ヒキなら新聞配達やろ ..
[2ch|▼Menu]
227:(-_-)さん
21/03/07 06:28:10.95 b0Z+ZUCa0.net
>>217
そうなるよね。
品だしって数時間だよね?それでもきついということだね。
違う場所で働くだけでも負担でしょ。

228:(-_-)さん
21/03/07 06:30:09.31 b0Z+ZUCa0.net
>>226
まずは朝刊だけで慣れたら考えればどうだろう?というかこのコロナ禍で掛け持ちのバイトってあるのかな?

229:(-_-)さん
21/03/07 06:41:14.03 gmrqVu7W0.net
>>225
不着嫌だし無理しないで2ヶ月は見ながらやったなあ。
>>227
1日4時間週3入ってた。スーパーは基本立ちっぱなしだしめちゃしんどい。

230:(-_-)さん
21/03/07 06:47:16.39 HBujSdi30.net
>>225
2〜4日。
1日目は後ろについてまわりながら住宅地図のコピーに蛍光マーカーで印付ける
そして、昼間にそれを見ながら自分でまわってみる
なおかつ、ポストの位置(門のポストと玄関ポストと2つあって紛らわしい家は「モ」とか「ゲ」とか分かるぶんは注記する
2日目は、後ろをついていきながら、「そこのポストへ」とか指示してもらいながら自分で配る
そして、1日目で曖昧だった家や曖昧だったポストの位置などをしっかり把握する
で、昼間に自分でまわってみる
3日目、自分で配って、後ろをついてきてもらう。
で、独り立ち。
一区域の部数が少なければ2日。多ければ4日。かなり多いなら5日とか6日とかかな。
どんだけ多くても一週間以上かかる事は(俺は)ありえない

231:(-_-)さん
21/03/07 06:49:05.01 b0Z+ZUCa0.net
>>229
週3でもきついんだ。
スーパーって女性ばかりで体力的にきつい印象ないがね……

232:(-_-)さん
21/03/07 06:53:46.48 HBujSdi30.net
あぁ、順路帳がある店が多いんだったね。
俺んとこの地域は順路帳が無い店が多くて、その代わり住宅地図のコピーに蛍光マーカーで印つける方式が多いんだ
覚えるっていうよりは、自分なりの分かりやすい地図を作って、初めの1〜2ヶ月はそれを見ながら配る。
だから、本当の意味で覚えるのは1〜2ヶ月かかってるわ俺わ。
雨に濡れても大丈夫なようにA4サイズのジップロック的なのに入れて。

233:(-_-)さん
21/03/07 06:54:34.42 DOghR+JS0.net
掛け持ちはしたことないが新聞配達をやめてプレス工場の派遣1ヶ月と塗装のバイトを3ヶ月した事があるが何れも人間がキツ過ぎて辞めた、そしてまた新聞配達に戻ってきた
仕事がきついのはまだ耐えられるが人間がきついのは耐えられん
怒鳴られる、番木で殴られる、終いには無視されて「お前もう何もしなくていい、邪魔だから向こうで掃除でもしとけ」結局辞めるしかなくなる

234:(-_-)さん
21/03/07 06:57:12.96 gmrqVu7W0.net
>>231
俺が体力無いのもあるが、清掃ゴミ捨てもかなり重労働だった

235:(-_-)さん
21/03/07 06:58:39.71 b0Z+ZUCa0.net
>>234
女性ばかりだから肉体労働は男性に集中するのかもね。

236:(-_-)さん
21/03/07 06:59:36.01 b0Z+ZUCa0.net
>>233
ひょーそりゃきついわ、新聞配達で雨にうたれてたほうがいいね。

237:(-_-)さん
21/03/07 07:33:07.75 C4x4UKmn0.net
短時間のならやりたい

238:(-_-)さん
21/03/07 08:02:49.08 9VAwde/P0.net
仕事やめる理由の9割は人間関係だからな

239:(-_-)さん
21/03/07 08:21:28.09 mNLiQ9s00.net
ババア朝から張り切ってんなぁ

240:(-_-)さん
21/03/07 11:07:44.72 b0Z+ZUCa0.net
>>239
あなた、うるさいね。

241:(-_-)さん
21/03/07 12:37:17.04 gY1eW+b00.net
若い人は回復するのが早いからわからないだろうけど
中高年になると最初のハードルが高く感じる
疲れて頭がボーっとしやすくなる
慣れるまでに時間掛かる

242:ロト7研究家
21/03/07 12:42:57.12 9PbQMd9n0.net
>>222
何処の差別主義者に教わったんだよw
男女平等の時代だろ!タコ!
男にも優しくしろ!
オカマにもオナベにも優しくしろ!
宅配ボックス買うたらええやん。

243:ロト7研究家
21/03/07 12:47:28.54 9PbQMd9n0.net
>>233
それ人間関係じゃないじゃんw
お前がメチャクチャ仕事出来ない無能だったから周りに酷い扱いされたって話じゃんw
人間関係で辞めるっていうのは仕事は出来たんだけど周りとうまくいかなくて辞める事を言うんだよ。
宅配ボックス買うたらええやん。

244:(-_-)さん
21/03/07 13:41:06.60 wrmyepGB0.net
地図貰ってない
あと一週間は絶対に無理だわ
一区域100くらい配達してたから無理だお
覚えきれるかなあ…

245:(-_-)さん
21/03/07 13:43:28.44 wrmyepGB0.net
起きた、皆がきついって言った理由分かったけど覚えさえすればソロ職だから覚えたい。順路帳かコピー貰えるかなあ。とりあえず一週間したら掛け持ちのバイト探すからそれまでに朝刊配れるようになりたいな。

246:(-_-)さん
21/03/07 13:45:44.26 wrmyepGB0.net
書いててめちゃくちゃだ
実家のある市なら道は分かるから二日で覚えられる自信があるけど、
一人暮らししていて全く知らん場所配るから覚えられる自信ないや

247:(-_-)さん
21/03/07 14:03:01.60 oCLTJEVU0.net
無理に覚えなくて良いんだよ
順路帳通りに配れば
あとは体が勝手に覚える
順路帳が適当じゃなければいいね

248:(-_-)さん
21/03/07 14:14:09.22 PRf3MhgZ0.net
掛け持ちは不着しないように配達できるようになってから
不着が多いと追い出されるよ
まず土台を作ることから始めないと続かない

249:(-_-)さん
21/03/07 14:16:23.80 h4VUQSjb0.net
店によっては最初にやる気があるかどうか試してくる
ちゃんとメモして覚えておかないと居づらくなって辞める事になる
去年だか今年だか忘れたけど2週間で辞めた人いたな

250:(-_-)さん
21/03/07 14:19:31.82 ehqi1H6P0.net
20年引きこもってたワイは始めたての頃120部覚えるのに半年以上かかったよ。
なお現在120部ぐらいなら休日に5,6往復して1日で覚える模様

251:不着王マツオ
21/03/07 14:25:54.02 vGPKIQpd0.net
俺なんか未だに順路覚えらないわw年中不着してるが解雇されないw
店の待遇が悪くて人が入って来ないから切れないんだろうなw
本紙300諸氏大体50 休みは月1の休刊日だけで給与は10万ギリ切るw
人減ったら区域編成して部数マシマシ給与変わらずw

252:不着王マツオ
21/03/07 14:30:17.82 vGPKIQpd0.net
諸氏50ていうても子供と中高生の割合が多いから普段は30ちょいだな

253:シコッティ三世
21/03/07 14:34:33.17 kp5TrtZX0.net
なかなか大変そうだね
天国へ行きたいな

254:(-_-)さん
21/03/07 15:33:30.82 uMtfeCqb0.net
朝刊ニートで10数万稼いで投資の勉強するのがいいだろうな

255:(-_-)さん
21/03/07 15:49:54.34 E6pkzgmm0.net
>>247
読者の名前を忘れて、ポストの位置で覚えるようになるw
○○様って言われて、え?誰ってなった

256:(-_-)さん
21/03/07 16:37:39.22 wrmyepGB0.net
ただいま
ツーリングして昨日の道見てきたけど
全く道分からないし何処に配達したか分からん。昼と夜じゃ景色違うし車もいるからあまり成果なかった…。稼がないと家賃払えないから違うバイトしないといけないんだよ。小学校あってるかなあ…とりあえずマジで地図ほしい。メモって道かくん?地図ないと何も始まらん気がする

257:(-_-)さん
21/03/07 16:43:39.26 wrmyepGB0.net
地図見ながら深夜一人で行きたくても
休日ないしな
昼になるな一人で行くのは。
道順覚えてないしやばい/(^o^)\
地図さえあれば行けるかな?
今日はメモ取ろう、てか先輩早くてバイク乗るのに必死だったりポストに入れるので必死で何がなんやら。
自分で生計立ててるから働かないと
生活費なくて自殺ルートだから頑張ろ

258:(-_-)さん
21/03/07 17:04:41.26 dkAIyvrf0.net
首からスマホぶら下げて撮影しながら後ろ付いて行けばいいんだよ。
家帰ってから映像見返して覚えればいい。

259:ロト7研究家
21/03/07 17:14:22.14 riSV4vpv0.net
順路帳無いのかよw
順路帳があればお願いして1回だけ自分のペースでゆっくり順路取ってもらってしっかり自分がわかるように書き込みして
後はひたすら空回りすれば良いだけなんだけどな。
俺はそのやり方で2日目からパーフェクトだったぞ。
宅配ボックス買うたらええやん。

260:ロト7研究家
21/03/07 17:15:55.87 riSV4vpv0.net
新聞屋のバカは教えるの面倒くさがってどんどん次行こうとするけど、それをいや待てと言えるか

261:ロト7研究家
21/03/07 17:15:56.13 riSV4vpv0.net
新聞屋のバカは教えるの面倒くさがってどんどん次行こうとするけど、それをいや待てと言えるか

262:ロト7研究家
21/03/07 17:15:56.36 riSV4vpv0.net
新聞屋のバカは教えるの面倒くさがってどんどん次行こうとするけど、それをいや待てと言えるか

263:ロト7研究家
21/03/07 17:17:23.89 riSV4vpv0.net
何この連投してるバカw
俺かwwwwwwww
宅配ボックス買うたらええやん。

264:ロト7研究家
21/03/07 17:19:24.64 R73wn9P50.net
信号待ちで5chしてんじゃねえよハゲ。
ドライバーなら安全運転、常に前後左右に気を配れと。
宅配ボックス買うたらええやん。

265:ロト7研究家
21/03/07 17:20:17.16 riSV4vpv0.net
いやでもそうだろ?
ちゃんと教えないで何回も聞かれるのもダルいし、不着の尻拭いするのもダルいし、辞められてまたゼロから別の奴に教えるのもダルいし。
だったら最初の1回目をメチャクチャ丁寧にやって自習出来る資料を完成させた方が結局は教える方も楽なんだよ。
宅配ボックス買うたらええやん。

266:(-_-)さん
21/03/07 18:02:17.38 EabUsaC00.net
一区域が100で知らない町ならそりぁキツイな
まず自分なりの地図作って時間掛かってもその通り配って慣れるしかないな
普通、店から顧客の名前書いたものとか地図とか貰えるものじゃないの?

267:(-_-)さん
21/03/07 18:10:58.60 ehqi1H6P0.net
順路帳の更新ずっとしてなくてめちゃくちゃなんだろうな
でも作り直す時間めんどくさいし手当ももらえないから
何も言われないならそれでいいや
どうせ上からなんか言われてもクビにもされないくらい人手不足なんだし
こんな感じで適当にされてるんだろうね

268:(-_-)さん
21/03/07 18:22:17.72 BiJFAdOA0.net
不着の多い人は店を選ぶ

269:(-_-)さん
21/03/07 18:26:47.22 b0Z+ZUCa0.net
>>248
これに同意だわ。
新聞配達は他のアルバイトと違って不着とかミスに厳しいよ、大事だからね。
朝刊配達に慣れてから掛け持ちバイトしたほうがいいよ。

270:(-_-)さん
21/03/07 18:38:26.36 H9WSg1Qi0.net
ちなみに自分がいる店は不着が多いと自分で届けに行くことになるよ
月に2〜3回までなら大丈夫かも?だけど、それ以上はやばい

271:(-_-)さん
21/03/07 18:39:21.24 H9WSg1Qi0.net
電話番の人が全て尻拭いしてくれると思っちゃダメだよ
世の中そんなに甘くない

272:(-_-)さん
21/03/07 18:42:00.80 9Vd1s0s70.net
スマホの録画機能って夜道で4時間使えるかな?位置タグってあったからこれオンにして写真撮ればGoogleマップに配達場所表記されるかもしれないし、今日は写真撮ってみようかな?でも写真撮るのに夢中になって道順覚えられなくなるかもしれない/(^o^)\

273:(-_-)さん
21/03/07 18:42:17.80 b0Z+ZUCa0.net
自分なんて専業以外で1人だけ順路帳更新してるわ。
めんどくさいがしょうがないわな、イヤホンで音楽聞きながら書いてる。

274:(-_-)さん
21/03/07 18:44:22.32 H9WSg1Qi0.net
人手不足って、普通に配達できる人が足りないってことだからね
普通に配達すら出来ない人は追い出されるよ

275:(-_-)さん
21/03/07 18:48:05.27 9Vd1s0s70.net
深夜に配達してると忍者みたいで格好いいから新聞配達は気に入ってるけど、覚えること多すぎて、なんか結構歳いった人が多いけど歳いってるのにあれだけ沢山覚えられるって凄いよね。辞める人は覚えるのが無理で辞めていくのかな?
とりあえず朝刊配れないとなあ

276:(-_-)さん
21/03/07 18:50:00.22 E6pkzgmm0.net
>>274
何回も寝坊していた人も辞めされられたよ

277:(-_-)さん
21/03/07 18:54:40.31 wzLrRZiw0.net
配達繰り返していくうちに日々勝手に覚えていくよ
初日配ったら2日目は結構違うし3日目はもっとスムーズに進むし

278:(-_-)さん
21/03/07 19:07:35.24 Js+eNDln0.net
安心しろ時間が解決してくれる
俺が始めた頃は3速キックのカブが主流で当初は原付免許しか持ってなかった
だからシフト操作が説明されても何それおいしいの?状態だったよ
ずっと1速で爆音立てながら乗ってたよ
おまけにキックも下手でベトナム人にやってもらった事もある
でも、3,4日で形にはなった
配達もそれなりに出来る様になった
要はやるかやらないかだ
やりたくないなら辞めればいい

279:(-_-)さん
21/03/07 19:15:05.44 C4x4UKmn0.net
俺のとこ未だにカブしか置いてねーしおまけに8割がプレスじゃなくてDXとかいう糞っぷり
郵便配達じゃねーのに何で音に敏感な時間帯でカチャカチャカチャカチャせなあかんねん

280:(-_-)さん
21/03/07 19:24:57.83 b0Z+ZUCa0.net
>>275
今までどういうバイトしてきたの?
新聞販売店はゆるいよ。

281:(-_-)さん
21/03/07 19:25:54.77 wzLrRZiw0.net
カブなんか2度と乗りたくない頻繁に1速2速変えてばっかりで疲れるし
後ろに量結構積んだらすぐバイクひっくり返るし

282:(-_-)さん
21/03/07 19:27:46.77 AM9bIFat0.net
>>273
うちの店は担当区域のアルバイト全員毎月順路帳更新してるよ。ほんとめんどくさいよなあれ

283:233
21/03/07 19:39:06.29 o6ahPni00.net
>>236
ホントに雨の配達の方が楽だよね
掛け持ちするにしても一人でできる仕事じゃないと無理だよ
工場や建築現場は人間性が終わってるしw

284:(-_-)さん
21/03/07 19:43:01.24 C4x4UKmn0.net
前のレスでは厳しいって抜かしてるのに今度はユルいとか言っててワロタ

285:(-_-)さん
21/03/07 20:13:35.00 R73wn9P50.net
ババアは上から目線で新人にアドバイスして先輩気分を味わいたいだけだから発言内容に意味なんてないぞ

286:(-_-)さん
21/03/07 20:21:16.88 b0Z+ZUCa0.net
>>284
セキュリティとか皆無じゃん。

287:(-_-)さん
21/03/07 20:30:52.95 b0Z+ZUCa0.net
>>285
古参すぎて先輩はほぼいないわ。

288:不着王マツオ
21/03/07 20:36:35.15 vGPKIQpd0.net
ネカフェくん死亡説!?割と心配 
俺も給料入ったらネカフェ三昧しよ満喫したいわー

289:(-_-)さん
21/03/07 20:42:29.99 9LKvg0Wu0.net
そろそろ仮眠取らないといけないけど
2日目にして雨だよ!雨の中新聞配達だようわあああ

290:(-_-)さん
21/03/07 21:06:45.55 R73wn9P50.net
>>286
は?他人が見て分かるように書けよガイジ

291:(-_-)さん
21/03/07 21:08:12.82 0F7VpGvh0.net
愛と光の世界に行きたいわ

292:(-_-)さん
21/03/07 21:53:56.67 eTP0Xo4M0.net
>>283
掛け持ちならポスティングかウーバーかねぇ…

293:(-_-)さん
21/03/07 21:54:58.59 eTP0Xo4M0.net
>>282
偶然だな俺の所もだ

294:ロト7研究家
21/03/07 22:17:23.72 TMoKWCo70.net
掛け持ちなら汁男優だろ。
宅配ボックス買うたらええやん。

295:(-_-)さん
21/03/07 23:15:15.20 DTG3v9KO0.net
例えば10年以上新聞配達するとして
10年間 喧騒にまみれた市街地で新聞配達するのと、
10年間 野山に囲まれた自然豊かな場所で新聞配達するのとでは
 後者の方がトクかなぁと思うんよな。

296:(-_-)さん
21/03/08 00:56:37.02 DHmllDbq0.net
半年間ミス無しだったのに二日間連続不着しちゃったよ…
へこむわ

297:(-_-)さん
21/03/08 02:47:13.19 KuYGDkVq0.net
>>295
後者は次の家まで0.5-1km間隔か?

298:(-_-)さん
21/03/08 02:56:29.27 q2GP0bo10.net
>>295
街灯少ないと幽霊見そうで怖い。
ドライブレコーダーに映った幽霊が横切る動画見て怖いと思った
ドライバーも直視でうわっと言ってた

299:(-_-)さん
21/03/08 04:09:08.03 eizWQyIt0.net
>>298
霊感まったくないけど数日前に見たぞ?
踏切すぐ側の住宅街で下半身だけの女性っぽいのが一瞬目の前に現れた
俺の勝手な予想だが過去にその踏切の人身の人かなと思ってる
たまーに黒い影も通り過ぎるしな
>>295の言ってる山ある田舎の配達なんて物の怪出てくるでしょ
山は確実に何かいるからな

300:(-_-)さん
21/03/08 05:30:39.38 E14D6Bpl0.net
>>299
その位なら俺も何度か見たな。一番怖かったのは巨大な蛇と老婆が混ざったような怪物が家の窓から覗きこんでるのが見えた気がした時
お祓いしてもらって伊勢神宮のお札奉ったら気配が無くなって楽になった

301:(-_-)さん
21/03/08 05:35:45.60 eizWQyIt0.net
>>300
新耳袋かほん怖でありそうな話だな

302:(-_-)さん
21/03/08 05:47:53.21 KuYGDkVq0.net
通路にスケボー置きっ放しにしてんじゃねえよ
つまずいたじゃねえか、だらしねえ家庭だな

303:(-_-)さん
21/03/08 05:50:48.53 lzvvY3vK0.net
>>302
乗って数m滑ったのかと思った

304:(-_-)さん
21/03/08 06:07:02.30 1wxDamxC0.net
今日雨とは思わなかったわ。
昨日9時間労働したんで体が動かなかったわ。

305:(-_-)さん
21/03/08 06:07:40.82 YtllGJ8U0.net
カッパを忘れたら、新聞を包んであるビニールを体に撒いてカッパ代わりにするといい
夕刊でこれをやるとホームレスみたいに見られる

306:不着王マツオ
21/03/08 06:11:00.86 Bfz8Y5M70.net
ネカフェくんってコメントしても基本的に米返ししないよな別にいいんだけどさ
俺も最近料理動画投稿したが再生数1桁だわ多分自分しか見てないな
コメントもゼロまあこんなもんだろ

307:(-_-)さん
21/03/08 06:15:10.41 M/LoXK7S0.net
>>304
フェス姉さん、お疲れ様です。相変わらずの働き者ですね!尊敬してます

308:(-_-)さん
21/03/08 06:22:31.66 QOvXgR+Z0.net
あつあつスープ飲んで寝て起きたら
ツーリング行こうか迷うなあ
おやすみ

309:(-_-)さん
21/03/08 06:36:02.19 q2GP0bo10.net
>>302
ナムコのメトロクロス

310:(-_-)さん
21/03/08 06:40:25.08 q2GP0bo10.net
>>299
パル企画のyoutube動画でタクシーの後部座席に映った女性は本物だと思いますよ。ニューロシスの虐待声とか白板の下から顔がニュッも本物かも。
サラリーマンの電車通勤している人達は人身事故を身近に感じているのかなぁ。

311:(-_-)さん
21/03/08 07:01:10.44 KuYGDkVq0.net
★フェスババアさんはこんな見た目で合ってますか?
URLリンク(i.imgur.com)
189(-_-)さん (アウアウカー Sa85-q18o)2018/11/15(木) 05:30:58.75ID:x0SlfK0Wa
脂肪たっぷりだから今の季節ちょうどいいわ。
199(-_-)さん (アウアウカー Sa85-q18o)2018/11/15(木) 11:52:57.19ID:x0SlfK0Wa
>>198
どこに住んでるかわからんけどすごい薄着だね。
脂肪たっぷりでそこそこうごくが汗だくにはならんよ。
436(-_-)さん (アウアウカー Sa85-q18o)2018/11/19(月) 17:08:58.11ID:zN9R1RqSa
脂肪たっぷりだから今の季節快適だわ。
今年の夏は暑かったよね……
334(-_-)さん2019/04/12(金) 16:42:16.34ID:PswVIgdb0
まだ寒かったわ。
脂肪たっぷりなのに寒い。
514(-_-)さん2019/05/27(月) 17:59:28.70ID:C2HZ+Hyl0
>> 501
脂肪たっぷりなんで汗だくになるんや……
20(-_-)さん (FAX! Sa31-0RJi)2019/07/26(金) 05:41:22.83ID:qZZLAdHGaFOX
寝てないからだらけてしまった。
脂肪たっぷりなんで夏はきついわ。
353(-_-)さん2020/12/01(火) 00:35:25.49ID:2/7Jwmf20
自分は脂肪たっぷりだから夏よりいいわ。

312:(-_-)さん
21/03/08 07:32:25.20 rGm9M3KM0.net
>>311
世界最先端やんけ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

313:ロト7研究家
21/03/08 07:44:13.06 UYNTSTuw0.net
>>311
やめたれwwwwwwww
宅配ボックス買うたらええやん。

314:(-_-)さん
21/03/08 09:57:32.66 j57Q4P/F0.net
ネカフェ君、逝く

315:(-_-)さん
21/03/08 11:57:47.81 M/LoXK7S0.net
配達のみ23万 週休二日だと20万 家賃無料すげー
URLリンク(www.baitoru.com)

316:(-_-)さん
21/03/08 12:12:20.93 1wxDamxC0.net
臨配使うよりは安いのは納得だがきつい区域担当だろうね。
臨配使ってるってことは人が定着しないってことだからよっぽど嫌な人がいるかもな。

317:(-_-)さん
21/03/08 12:17:54.38 oORosVJJ0.net
年寄りがいない=階段ラッシュ

318:(-_-)さん
21/03/08 12:19:56.94 M/LoXK7S0.net
こんな募集が実際にあると配達と雑務で28万貰ってるて人いたけど嘘じゃないのかもしれんね
多少、配達がきつくても週休二日で20万ならやりたいわ

319:ロト7研究家
21/03/08 13:02:47.66 zrPRtb8z0.net
未だに新聞屋の求人を見てるアホw
新聞屋以外の求人で自分に出来そうなのを血眼になって探さないとwwwwwwww
マジで新聞屋なんてもう終わりだぞ。
時間無いぞ!
宅配ボックス買うたらええやん。

320:(-_-)さん
21/03/08 13:03:05.26 QOvXgR+Z0.net
おはよう 
昨日は一区だけをゆっくり走ってもらって覚えられそうと思ったら配達の数が多いから途中で分からなくなった。道最初の所と数件しか覚えてない
15時から確認のツーリングに行く
地図はまだ貰えなかった

321:(-_-)さん
21/03/08 13:30:24.65 q2GP0bo10.net
《先輩たちの前職は…》
◎元職人さん
◎居酒屋経営
◎工場勤務
など…新聞店とは全く無縁の仕事をやってた人ばかり!

夕刊配達中に、上記の他業種に白眼視されてるからなぁ(笑)

322:(-_-)さん
21/03/08 15:59:56.10 eizWQyIt0.net
昔から神奈川の店は羽振り良いよ
その分、配達はきついとこが多いけどね
埼玉千葉より富裕層と人口多い分、安定してるんだと思う
本来ならそれくらいの給料出てもおかしくないんだが業界の落ちぶれを盾にケチって所長の取り分増やしてるんだよ

323:(-_-)さん
21/03/08 16:26:19.15 1wxDamxC0.net
>>321
工場の陰湿さと不自由さにたえられるだけすごいわ。

324:(-_-)さん
21/03/08 16:42:52.34 8aFkI4Wa0.net
ババアさんは相変わらず上から目線だな
陰湿ってお前の事だよ

325:(-_-)さん
21/03/08 16:54:46.94 1wxDamxC0.net
>>324
自分より陰湿だよ。

326:(-_-)さん
21/03/08 17:20:09.30 +y6CYU4a0.net
それほとんど悪魔やん

327:(-_-)さん
21/03/08 17:22:17.67 QOvXgR+Z0.net
ツーリングしてきた
地図はよくれめんす
近い内に付近をバイクじゃなくて
歩いたり走ったりして覚えることにする
今日は場所は大体8件くらいは覚えた
大体だが…。

328:(-_-)さん
21/03/08 17:28:43.02 t0eZYNa90.net
出勤日数が多い月は24万稼げますとか?
寮費無料は最初の3ヵ月だけとか?

329:(-_-)さん
21/03/08 17:29:26.13 8aFkI4Wa0.net
ババアさんは開き直りに入ったかwwww
内心ピクついてるくせになwww

330:(-_-)さん
21/03/08 17:29:38.81 DPm1BmV00.net

ガチガチに覚えようとするとしんどく感じる。明るい時に下見に行って確認行くのはすごくイイ
気付いたことなんかメモもして。。。全体のルートの骨格みたいなもんが身に付いてくる。
地図なんて要らなくなった時に結局、感覚で覚えてるんだって気付く。
うつむいてても 「ここは地元紙+日経、次のとこは地元紙オンリー、次のところは恐怖新聞、次の・・・」
と勝手に手が動くようになる。 

331:(-_-)さん
21/03/08 17:40:48.40 1wxDamxC0.net
>>329
あなたもねちねちしてるわ。

332:ロト7研究家
21/03/08 18:16:58.34 kFd0yOFi0.net
>>327
地図なんて自分で用意すりゃ良いじゃんw
宅配ボックス買うたらええやん。

333:(-_-)さん
21/03/08 19:53:35.98 KuYGDkVq0.net
ババアさんをこのスレから追放できないだろうか?

334:(-_-)さん
21/03/08 19:54:49.70 WQSQrPSj0.net
>>233
俺それ昔やってた日雇いの倉庫作業で同じような事言われた
初めてなのにちょちょっと説明されて「ハイ。やって」みたいにいきなりよ
んでそんな急にやれ言われても勝手が分からずオロオロしてたらブチ切れられてグチグチ罵られて最後に「もうお前は使えんから外で掃除でもしとけ」
んで極めつけは仕事終わりに現場責任者のそいつが紙にサインするんだけど
「迷惑や!二度と来んな!!」の殴り書き
そこで俺は新聞配達でやって行く決心した

335:(-_-)さん
21/03/08 20:05:52.37 2KFW1KTs0.net
>>333
あなたが出てけば解決

336:(-_-)さん
21/03/08 20:17:24.81 KuYGDkVq0.net
ひょーそりゃきついわw

337:(-_-)さん
21/03/08 20:20:23.59 oORosVJJ0.net
店長が今月から見かけないなぁと思ったら横領しててクビになってた

338:(-_-)さん
21/03/08 20:24:53.04 2KFW1KTs0.net
雇われ店長かな?

339:(-_-)さん
21/03/08 20:38:04.06 dDxGUoOv0.net
>>334
工場の奴らは教える気なんてさらさらないからな
自分の地位を脅かす若い芽を摘むのが第一
先ずは怒鳴るで辞めなかったら殴るでそれにも耐えられたら仕事を与えず無視
その先にも何かあるかも知れんが俺はそこで耐えられずに辞めた

340:ロト7研究家
21/03/08 20:39:42.15 eBLkI/+80.net
>>334
何でそんな扱いを受けたか自分ではわからないのか?
宅配ボックス買うたらええやん。

341:(-_-)さん
21/03/08 20:59:44.53 9GamiREe0.net
人口多すぎなんだよなぁ
人間は少ないくらいでいい
人手不足の仕事なんて上辺だけで
実際どこも人大杉だからな
さて、0時まで寝るか

342:ロト7研究家
21/03/08 21:28:50.23 eBLkI/+80.net
>>339
偏見すごいなw
じゃあ何で日本中の工場が運営出来てんだよwwwwwwww
宅配ボックス買うたらええやん。

343:ロト7研究家
21/03/08 21:30:41.83 eBLkI/+80.net
自分の問題である事に気付けよ。
いじめられっ子は転校しても
またいじめられるんだよ。
自分を変えなさい。
宅配ボックス買うたらええやん。

344:(-_-)さん
21/03/08 21:54:44.78 ptNTvXv50.net
俺だったら徹底的に物覚えが悪くてすみません...ごめんなさい...って態度で振舞うな。
周りから見て弱い者いじめをしてるって構図を作り出す。
相手は居心地が悪くなって腫れものを扱うような接し方をしてくれる。
結局弱さこそが強さよ。

345:(-_-)さん
21/03/08 21:59:12.24 NmQZ3BXB0.net
昼の仕事くれ

346:(-_-)さん
21/03/08 22:03:04.67 NmQZ3BXB0.net
短時間で

347:(-_-)さん
21/03/08 22:20:41.53 M/LoXK7S0.net
夕刊

348:(-_-)さん
21/03/08 22:24:06.26 +y6CYU4a0.net
>>345
ポン引き

349:(-_-)さん
21/03/08 23:25:37.02 ff9VfWHW0.net
俺も一度、購読者の玄関のとこに、折りたたんだ段ボールが立て掛けてあって、それで足を引っかけて思いっきり転んだことある。
砂利道に思いっきりアゴも打ったし膝も打った。手のひらも少し擦り剥けた。

350:不着王マツオ
21/03/08 23:34:47.69 Bfz8Y5M70.net
>>334 ワイも工場経験あるで まあワイの場合は何一つまともに出来なくてハブられて契約社員の更新手続きに呼ばれなくて3ヶ月で終わったがな(爆笑)
同期に入ったヤツの何人かは気に入られてそこの工場の正社員になってた(爆笑)
理不尽な事は無かったな単純に自分が使えないと納得出来たよ(爆笑)
同期の奴らと比べて全然仕事が出来なかったしな(爆笑)
俺はダメだ俺ダメだーと来て今は新聞配達をやってます(爆笑)

351:(-_-)さん
21/03/08 23:50:47.72 9GamiREe0.net
新聞配達出来るだけ能力あるじゃないか
自分は大概1ヶ月で使えないからクビか
コミュ取るの苦手だからおばさんに嫌がらせされてバックレルートに入る

352:(-_-)さん
21/03/09 00:58:27.96 pLAn4shJ0.net
フェス姫に恋したかもしれん。恋したわ

353:(-_-)さん
21/03/09 01:08:19.82 z2wt5JQM0.net
二件だけ早く購読やめてくれないかなぁって人がいる。
その二件なんだけど、山奥まで入っていってさらに、車一台やっと通れるような獣道に入っていくんだけど、かなり怖い。しかも前なんて野犬が追いかけてきたし。
その二件だけ購読辞めてくれれば、山奥まで入らずに済む。

354:(-_-)さん
21/03/09 01:23:51.68 RowX7FhL0.net
俺が配ってる隣村の集落がそんな感じの家ばかりだわ。熊が出る地域だから配達も命がけ

355:(-_-)さん
21/03/09 01:42:41.58 DdXDHhz70.net
そういうのから見たら全然ショボイけど
一軒だけポツンと建ってる家まで行くのに一々ストレス感じる家が在る。離れ杉

356:(-_-)さん
21/03/09 02:04:05.67 RowX7FhL0.net
3時くらいに店から配達所に新聞が届く
4人で休みとかをやり繰りして配達してる。田舎暮らしには月5万の収入は大きい

357:(-_-)さん
21/03/09 04:06:38.38 pHlwzMte0.net
そういう田舎って光回線来てるの?
アマゾン来るの?
そもそも携帯の電波入るのかな?

358:(-_-)さん
21/03/09 04:57:36.73 vq3HiW6Q0.net
寒い、ただいま
今日は3日目にして地図と順路表ゲットしてきたぜ
借り物で個別に渡す地図はないらしい
着いてくのに必死で全然道覚えられなくて此処はどこ状態だ。3日間順路全部違うぞ。明日の昼バイク借りて一人で地図見ながら復習することになった。仕事するのに勉強するのは必須か…工場で目の前の作業出来ないより、こっちのが大変じゃないか。頭使うよな地図もなんか正規のルートじゃなくて個人で勝手に改竄したルートらしくてやっていけるのか…?

359:(-_-)さん
21/03/09 05:01:16.33 a5WLpQqB0.net
地図のコピーももらえないの?
けちな店だね。

360:(-_-)さん
21/03/09 05:02:43.73 vq3HiW6Q0.net
昼に早く行く事になったから寝るかの
1区120か130くらいあったぞw
やれんのか…昼間だと車と人がいるからやりにくいよなあ。明日14時までに行かないといけないが、コンビニで全部コピー取らないとな。昨日の先輩はゆっくり走ってくれたが今日はもう早いし作業に必死で道覚えるどころじゃなかった

361:(-_-)さん
21/03/09 05:08:19.76 a5WLpQqB0.net
>>360
コピーはOKなの?
お店でコピーしたら?

362:(-_-)さん
21/03/09 05:33:02.66 OrlTB38G0.net
3時はゆるくていいなぁ。俺の所は1時半くらいで終わるの6時近くだよ

363:シコッティ三世
21/03/09 05:57:59.37 Vi9CFv1M0.net
それは大変だね
元旦なみの拘束時間じゃん
今年中にロト当てて辞める

364:(-_-)さん
21/03/09 06:46:20.13 FFVcPB6E0.net
フェス姉さんって配達以外にも諸々やってて働き者で偉いよなぁ

365:(-_-)さん
21/03/09 07:01:17.54 jlNC/LIZ0.net
同じフレーズ何度も繰り返すところがガチ発達臭いよね

366:(-_-)さん
21/03/09 07:14:20.19 R74B67720.net
去年より30部減ったが
手当が1万増えたから
仕事減って給料増えて
メリットしかない

367:ロト7研究家
21/03/09 07:27:15.63 ghhPo1Sz0.net
日本の少子化ヤバいだろ。2019年の出生数なんて86万人だぞ。
URLリンク(resemom.jp)
これさぁ…もう性欲旺盛な俺たちが未婚既婚問わず隷婦してでも出生数押し上げたほうがインジャネーノ?
宅配ボックス買うたらええやん。

368:ロト7研究家
21/03/09 07:41:06.06 iaKGRWXH0.net
>>353
何でそんな所に住んでんだよw
引っ越せよwwwwwwww
宅配ボックス買うたらええやん。

369:ロト7研究家
21/03/09 07:42:27.67 iaKGRWXH0.net
>>358
コピー知らないとかwwwwwwww
宅配ボックス買うたらええやん。

370:(-_-)さん
21/03/09 07:42:40.14 DdXDHhz70.net
コンビニコピーのインク(トナー)なら雨に強いぞ

371:ロト7研究家
21/03/09 07:43:39.38 iaKGRWXH0.net
>>360
店にコピー機無いのかよw
宅配ボックス買うたらええやん。

372:(-_-)さん
21/03/09 07:46:00.38 nvOMXbos0.net
いまが多すぎるんだよ
江戸時代なんて3000万人だから
いまは4倍
全然少子化でも何でもないよ

373:ロト7研究家
21/03/09 07:46:11.30 iaKGRWXH0.net
>>363
ロト木先生を召喚するしかないなw

ロト木先生、前回も前々回も4等当ててたよ。
宅配ボックス買うたらええやん。

374:(-_-)さん
21/03/09 07:52:54.78 KfsrjLRu0.net
今の子供が大人になる頃には新聞配達のバイトは無くなってるだろうがな
どんどん閉鎖して自動車も縮小して働く場所がかなり減ってるはず
一度でも社会のレールから外れたら死んだほうがマシな生き地獄
俺はぎりぎり逃げ切れる

375:(-_-)さん
21/03/09 09:03:34.74 WAQo91jm0.net
しょーもないプライド捨てたらいくらでも仕事ある定期

376:(-_-)さん
21/03/09 10:28:06.33 ghhPo1Sz0.net
前の担当区域は3年前は本紙68部が今48部しかない
他の区域は安定してるけど

377:(-_-)さん
21/03/09 10:30:26.81 rbHWXa+10.net
>>374
少なくなった業種と並行して
ベーシックインカムが施行されることを期待しないと治安が悪くなり
僕も困る。
その頃には老人になってるから

378:(-_-)さん
21/03/09 10:47:30.49 RowX7FhL0.net
俺みたく田舎で農業しながら新聞配達やればいいよ。食べ物には困らないし平和で楽しく暮らしていける

379:(-_-)さん
21/03/09 11:13:17.82 rbHWXa+10.net
学校で孤立してたら自殺しかないと思ってしまう。
14年後に60歳

380:(-_-)さん
21/03/09 12:06:41.45 vq3HiW6Q0.net
おはー
農業は自分で土地を借りて?

381:ロト7研究家
21/03/09 12:08:38.55 5AC/ge1A0.net
金のなる木を植えたらええやん。
宅配ボックス買うたらええやん。

382:(-_-)さん
21/03/09 15:05:31.81 HTE3ACDF0.net
俺は親の遺産と新聞配達で無駄遣いしなければ十分やっていける
新聞配達がなくなれば次のバイトをするまで

383:(-_-)さん
21/03/09 15:26:03.20 vq3HiW6Q0.net
助けて、3日目で地図まで貰ってバイク借りて走ってるけど破壊的に頭が悪いから道が分からなくて全然繋がらない。元々精神科で頭壊れる薬飲まされたり人生ショックな出来事ばかりあったから認知機能一部死んでる。地図持って3時間走って覚えられませんでしたって自分馬鹿だよなぁ/(^o^)\

384:(-_-)さん
21/03/09 15:28:56.44 oTPLsUYn0.net
俺、新聞配達だけは長く続けられてる(引越しの都合とかで店は何度か変わったけど)。
昼間の仕事は平均4ヶ月くらいで辞めてしまう・・・
仕事(作業)じたいは卒なくこなす方だし、覚えは早い方。
だけど、自己主張が足りな過ぎて、相手に迎合し過ぎて、
そこを、抜け目ない自己中野郎に早々に見抜かれて、ストレスの吐け口にされるかのように意地悪されて、俺はドロンしてきた。
新聞販売店にもさ、嫌な奴や変な奴は居るけど、接する時間がかなり短いから、新聞配達だけは長く勤まってきた。

385:(-_-)さん
21/03/09 15:40:20.26 oTPLsUYn0.net
新聞配達も、初めてやった店は、
実家から離れて一人暮らしを始めた知らない町で、
だけど、130部の区域を3日で引き継いで、120部の区域を2日で引き継いで、計250部配ったけど。
その店は、順路帳は無く、住宅地図のコピーをくれるわけじゃなく、「自分なりに覚えてください」みたいなスタンスだった。
初日、メモ帳とペン持って着いて回ったけど、
「これは、メモ帳だけではとてもじゃないけど覚えられない」と分かって、
かと言って、初めてだったから、店に住宅地図があるなんて知らなかったから、
図書館に行って、住宅地図をコピって、
縮小コピして繋ぎ合わせて、それをコピーして
2日目は、それを持って一軒一軒必死で蛍光マーカーで印つけた。
で、昼間、自分で回った。
だいぶ分かった
3日目は、ほぼ完璧に配れて、独り立ちした。
覚えるんじゃない。
自分なりの順路帳なり、順路地図なりを作り上げて、
それを見ながらミスなく配れるようになれば、独り立ちだ。
それで1ヶ月くらい過ぎれば、自然に覚えるさ

386:(-_-)さん
21/03/09 15:44:18.40 oTPLsUYn0.net
今の店は、比較的親切な教え方だった
配達区域ごとに専用の地図(住宅地図のコピー)があって、読者の家には印がつけてあって、初日にそれをくれたから、
俺的にはチョー楽勝だったなぁ

387:(-_-)さん
21/03/09 15:47:53.80 rbHWXa+10.net
生きている間にベーシックインカムあればなぁ

388:(-_-)さん
21/03/09 16:15:41.91 DYddndcZ0.net
俺の店も>>386と同じ方式だな。これが一番わかりやすい
順路を覚える前にまずはその土地の地理を路地レベルで掴んだほうがいい
夜だけでなく昼間にも何度か回ってみる
脳内地図が大体できたらGoogleマップでも紙に印刷して蛍光ペンで印をつけていく

389:ロト7研究家
21/03/09 17:10:06.57 3fzb7Ydj0.net
>>388
先に大まかに覚えるのはわかるけど
路地レベルで覚えるよりは
順路だけ覚える方が楽だろw
宅配ボックス買うたらええやん。

390:(-_-)さん
21/03/09 17:22:13.23 vq3HiW6Q0.net
Googleマップで検索して行く方法ならいける。住所貰ったし。メモなんて取る暇ないよ、さっさと早く走って新聞渡されてポストに入れるから。色々と最初から詰め込まれ過ぎて分からん住宅図でかすぎるやつか小さいやつでも書き込みが意味不明、どこがスタートなんだ?みたいなやつしかない。地図自分で製作するしかないな…。明日やるよ、今日は休憩挟む

391:(-_-)さん
21/03/09 17:26:22.12 vq3HiW6Q0.net
暗闇の中目の前の対応に必死な感じで繋がらん。お昼の道案内一回でいいからほしいな。今日は最初の道と建物の位置を半分くらい覚えた。Googleマップ使いながらなら配達場所自体は行けると思う。
でがい地図ならまだ分かりやすいからこれ見ながらなら行けるかも。今日は地図見ずにさ迷ったわ。時間足りなさすぎる

392:(-_-)さん
21/03/09 18:23:38.98 oTPLsUYn0.net
>>391
あのさ、首からかける式の懐中電灯がホームセンターにあるから、それ買えば?
LEDで軽いし、ハンズフリーで使えるから手元の地図も見やすいよ。

393:(-_-)さん
21/03/09 18:31:24.54 oTPLsUYn0.net
>>390
>地図自分で製作するしかないな…。明日やるよ
余裕あるなぁ。
現状把握能力と、工夫と、必死さが足りない気がする。
俺、初めて新聞配達した時、
1日目は、配達時間外に、地図作りや何やで6時間くらい費やした
2日目は、配達時間外に、地図を見ながらの空回り(昼間に自分でまわってみる事)で6時間くらい費やした
それだけやったからこそ、3日で引き継ぎを済ませられたわけで。
まあ、その後慣れたから、
今では新しい区域、その半分以下の時間で2日で引き継げるけどね

394:(-_-)さん
21/03/09 18:36:53.13 RWkNl9Bl0.net
新人相手にイキってるおっさんいてワロタ

395:(-_-)さん
21/03/09 19:03:06.34 oTPLsUYn0.net
>>394
俺へのレス?
被害妄想も甚だしいなぁ
独り立ちするのがあんまり遅くなるようだと、追い詰められるのはこの新人さんだからね
教える側も、1週間も10日も過ぎたらいい加減ウンザリするわけで。
早く覚えた方が得だから
もう少し工夫してもう少し必死になったほうが良くね?と書いただけで

396:(-_-)さん
21/03/09 19:20:14.16 0ixxQcm00.net
ていうけど、ずっと外出っぱなしだよ
配達始めた日から。
今もコンビニでコピー取ってきたよ
動きっぱなしで疲れた…。地図は大きい方は分かりやすいけどコピー出来ないから
小さい方コピーしないと。今は外に一人で出るより家で勉強しないと多分覚えられないな。超疲れた…バイク乗るのは好きだけど外に出っぱなしで疲れた

397:(-_-)さん
21/03/09 19:24:30.19 oz4RMfYL0.net
明るいうちに空回りして、感覚で覚えるのが一番早いよ
地図見て配達できないんだし

398:(-_-)さん
21/03/09 19:30:40.31 oz4RMfYL0.net
ちなみに、俺は、昼に3回空回りして、読者120件丸暗記した
朝昼晩の暇な時間に、頭の中で順路を描いて、120件カウンターでカチカチ
しながら、120件正確になるまで繰り返した

399:(-_-)さん
21/03/09 19:32:31.10 9IeAZCh+0.net
うちは2週間とか1ヶ月かけて教えてたなぁ

400:(-_-)さん
21/03/09 19:41:50.90 0ixxQcm00.net
とりあえず寝るわ
おやすみ( -。-) =3疲れる
カウンターいいね、欲しい

401:(-_-)さん
21/03/09 20:04:36.87 DdXDHhz70.net
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・頼んでもないのに郵便受けに○○新聞がッ!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /

402:(-_-)さん
21/03/09 20:07:56.60 oTPLsUYn0.net
>>397
地図見ながら問題なく配達出来るよ

403:(-_-)さん
21/03/09 20:11:42.56 jatAEeGJ0.net
俺は3日目ぐらいに入れる場所が書かれた地図渡されて
昼空回りして5日目には一人で配ってたな
専業からは覚えるの早いですねって言われたw

404:(-_-)さん
21/03/09 20:24:09.24 oz4RMfYL0.net
>>403
大体同じ
もう配達終わったの?速いね、もう一区配る?って言われたw

405:ロト7研究家
21/03/09 21:36:48.03 6+54SsnN0.net
>>390
新聞配達でも宅配便でも地図=ゼンリン地図だぞ。
ゼンリン地図じゃない普通の地図なんて使えないぞ。
宅配ボックス買うたらええやん。

406:ロト7研究家
21/03/09 21:40:39.18 6+54SsnN0.net
お前ら覚えるのオッソ!
俺様は1日目にちゃんと教わって
自分で空回りしまくって
2日目に後ろついてきてもらって合格もらって3日目から普通に1人で配達したぞ。
宅配ボックス買うたらええやん。

407:不着王マツオ
21/03/09 23:37:49.16 yR3grZ360.net
>>401 誤配してもうたwすまんなw毎月新刊でやらかすw

408:(-_-)さん
21/03/10 04:45:01.81 U2LehoSa0.net
4日目終了
今日はかなり大間かな地理を把握出来た
とりあえず昼間突撃するかな
おやすみなさい

409:(-_-)さん
21/03/10 05:25:57.26 vF3yJhpH0.net
>>384
新聞配達が続いてるなら、他の仕事は教える人に恵まれなかっただけだよ
未経験歓迎の底辺によくある

410:(-_-)さん
21/03/10 06:38:36.44 92jMpUvO0.net
>>408
俺が初心者の時は、大まかな地理を把握したら
10件づつ区切って、1,2,3…ってバイクで数回指差し確認してた。
住宅地の密集してる所は歩いて確認
もう4年生だからもっと効率よく覚えられるのかも


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1198日前に更新/213 KB
担当:undef