40代ひきこもりのまったり進行スレ7 at HIKKY
[2ch|▼Menu]
378:(-_-)さん
17/09/05 03:01:46.89 bNCTZy5k0.net
>デフラグはしていたはずなのに…
あれから、冷静になって改めて考えると実はある意味デフラグのせいだったのかもしれない。
こういう言い方をするとデフラグが悪いみたいな言い方だけども
断片化防止のためにデフラグは重要です。
何が悪いのか?windowsの自動デフラグだった可能性がある!!

HDDのデータが多いほど。デフラグに時間がかかりPCに負担がかかるのです。
他にも、自動更新はウィンドウズアップデータや復元もあるし色々あります。
もう自分で設定したのかも覚えていないです。
同じwindows7のサブPCだと、自動デフラグになっていたから怪しいと思っている。
URLリンク(fast-uploader.com)
絶対に忘れるので…コントロールパネル内のシステムとセキュリティの内容をまとめました。
タスクスケジューラだとGoogleの更新時間が分かります。
様々なソフトを必要に分けて自動更新を止める方法。
URLリンク(fast-uploader.com)
以下はスタートアップのプログラムです。
URLリンク(fast-uploader.com)
PCに負担が少ないパフォーマンスを優先する方法(懐かしい感じのデスクトップになる)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

76日前に更新/177 KB
担当:undef