〜うなぎ〜鰻〜ウナギ ..
[2ch|▼Menu]
561:食いだおれさん
13/09/06 23:40:09.80 .net
毎日が良いことを言っているよ

ウナギが漁獲量の激減に伴う価格高騰で“高値の花”になる中、自ら釣って食べるのが、ひそかなブームになっている。
海での産卵を控えた梅雨時期から秋にかけて都市部も含め河川でよく釣れるという。
今年2月には国の絶滅危惧種に指定。漁業法に基づき禁漁期間を設けているのは、
稚魚シラスウナギの漁獲量上位の宮崎、鹿児島両県にとどまる。
専門家は「シラスウナギを産む大事な資源であり、自粛してほしい」と訴える。
 しかし養殖に使う天然のシラスウナギの漁獲量は年々減少。今年は7月末現在、全国で約5.2トンと、
過去最低だった昨年の同時期の約4割減となっている。数百万個の卵を産む親ウナギの保護が急務だが、
禁漁にしているのは全国でも宮崎、鹿児島だけ。
禁漁期間(10〜12月)に違反すると懲役1年以下または50万円の罰金などが科され、
他県でも検討に乗り出すなどの動きも出ている。
望岡准教授は「ウナギは成魚になるまで5年以上もかかる。
禁漁期間のない地域でも、食文化保護のためにも親ウナギを温かく見守ってほしい。
絶滅危惧種に指定され注目が集まる今が、ウナギを守るラストチャンスかもしれない」と話す。【毎日】


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

320日前に更新/262 KB
担当:undef