〜うなぎ〜鰻〜ウナギ〜 その30 at GURUME
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:食いだおれさん
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
昔、山口県でうまい刺身が出てきて、食い始めたら
東京では未知の甘ったるい醤油が出てきて
甘くて白身の刺身など食えなかった。

それから旅の間中、「普通の醤油ありますか?と尋ねるのだが
どうも意味が伝わらず、いろんな醤油がでてくるんだが
どれも「たまり」のように甘い。東京の醤油とはまったく別物。

まあこういう時に、せっかくの刺身が台無し、って言うんだろうな
だがそれで刺身を悪く言ってるわけでもないし
地元の変わった醤油もそこの文化、自分だったら面白い経験。

オレは>>41じゃないが、そんなところだろう
語彙に目くじらたてちゃ>>1の趣旨から寧ろ外れてしまうよ

誰か後で書いてたが、異文化なんだろう。それがわかっていればいい。

51:食いだおれさん
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
>>49
いや、それも詭弁ですよ。
台無しという言葉で「醤油と刺身の組合せ」を悪く言っていることになります。
悪く言わないよう、他の言葉を選べばよいだけのことです。

ちなみに私は>>1なので、趣旨と外れてはいませんよ。

52:食いだおれさん
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
また東京で放射能汚染wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

《千葉県、東京都、基準値超の放射能セシウム検出で江戸川のウナギ出荷自粛要請》在東京メディアが東京の放射能汚染を隠蔽。

東京湾汚染深刻と研究者は昨年から警告済みです。
既に5月中旬に水産庁が食品基準値以上の汚染検出と発表、東京都と千葉県は3月から汚染を把握していたといいます。
事なかれ主義の行政とタッグを組んだマスメディアの怠慢極まれりと指摘します。
東京湾汚染は一時的なものではなく、河川から流れ込むセシウムで来年春にかけてさらに悪化が予測されているのです。
福島原発事故で「江戸前」魚介に完全に赤信号が出ました。
URLリンク(blogos.com)

53:test
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣▄▂
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂  ▪ ■▂▄▃▄▂
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒|

54:食いだおれさん
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
あと6日ですね。
みなさんの所は盛り上がっていますか?家は・・・(T_T)@静岡

55:食いだおれさん
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
東京はメチャクチャ忙しいよ!
今日は休日出勤でしたが仕込みしてました。

56:食いだおれさん
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
>>54
裏山

57:食いだおれさん
13/07/17 NY:AN:NY.AN .net
>>45
蒸してない方が、好みなので蒸さないで作っていただけますかとお願いすれば対応してくれる店はあるよ
それにしてもお前は最低だよな
自分から暴言はいて、注意されたら言い訳をつらつらと並べて被害妄想になるなってさ
言葉を選べないお前が悪いのに人のせいだからな

58:食いだおれさん
13/07/17 NY:AN:NY.AN .net
>>56
喧嘩腰になるなよバーカ そっちのが荒れるんだよ

59:食いだおれさん
13/07/17 NY:AN:NY.AN .net
どう考えても、先に口火を切った>>41の蒸すと台無し発言が、
はっきりと一番悪いレスだと思うよ。

60:食いだおれさん
13/07/17 NY:AN:NY.AN .net
>>58
禿同

だが、コイツ>>56の文体は前スレから荒らしそのもの

語尾や語彙を咎めるなら、他国名を持ち込んだり
口さがない悪し様な言葉を禁句にすべきだろう
読んでて気分悪いわ

逆に批評は手ぬるくせんといてな
もの言えば唇寒しなスレにはせんといてくれ

61:食いだおれさん
13/07/17 NY:AN:NY.AN .net
>>59
君、>>56と誰かを思いっきり混同してるぞw
ダメダメだな

62:食いだおれさん
13/07/17 NY:AN:NY.AN .net
見てて笑えるなおめーら

どっちにしても、言葉狩りしてちゃこのスレはダメダメだば

自分が食った鰻重を自分のスペックで批評してこそ
批判でも議論になるなら2ちゃん

ただの喧嘩や構ってちゃんのカラミはスルーだがな

ところで馬場の伊豆榮は上野よりはいいがオレには甘いな・・・

63:食いだおれさん
13/07/17 NY:AN:NY.AN .net
と、他人のフリして誤魔化そうと必死の長文w

64:食いだおれさん
13/07/18 NY:AN:NY.AN .net
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
輸入ウナギ価格が高騰 丑の日前の人気でこの1カ月だけでも770円

ウナギ消費のピークとなる22日の土用の丑の日を前に、輸入ウナギの価格が高騰している。
稚魚のシラスウナギが4年連続の不漁となったことなどで
国内産のウナギが品薄となり、中国産に人気が集まっていることが理由だ。

輸入ウナギを扱う業者でつくる日本鰻輸入組合などによると、
ここへきて、最も値段が高い「5Pサイズ」と呼ばれるウナギの価格は、
かば焼き店などに卸す段階でキロ当たり5550円に上昇している。

春先の価格からは大幅な上昇で、この1カ月だけでも770円ほどの値上がり。
一般的な国内産よりも高くなっているという。

ある輸入業者は「近年、安全性の管理などにも気を配っており、品質には自信を持っているが、
ウナギがだぶつくと価格が急落し、品薄となると一挙に高騰する」と戸惑い気味だ。

日本で消費されるウナギは、現在3分の2近くが輸入品で、主に中国から活魚や加工品の形で輸入されている。
今年の輸入量は前年よりも大幅に少なくなっており、これも価格高騰の一因とみられる。
[ 2013年7月17日 21:08 ]

65:食いだおれさん
13/07/18 NY:AN:NY.AN .net
毎度、蒸し厨が過敏ですな
池袋カブトは確か電気炊飯器で蒸してたな
それで「地焼きを食え」と強くススメ
「地焼きって関西風てことですか?」と聞くと
「馬鹿野郎、ネタが良くて捌いてすぐ焼けばそのまま食えば美味いんだよ
蒸してるところは閑古鳥泣いてるときに串打ちしたものを冷蔵庫に入れてるから
ああするしかしょうがねえんだ、
地焼き? 関西風とかじゃねえ江戸だよ、東京だよ、文句あるか、そんなことどうでもいい
オレは東京だから。地焼きだとか蒸しだとかわかったようなこと言うやつらが馬鹿なんだよ」

自分の未熟を衝かれました
山本太郎が年食ったらあんな店主になるかなという顔の頑固演出系オヤジ

66:食いだおれさん
13/07/18 NY:AN:NY.AN .net
またかぶとか・・

67:食いだおれさん
13/07/18 NY:AN:NY.AN .net
>>64
>毎度、蒸し厨が過敏ですな

「蒸し厨」は調理法への批判に相当し、>>1のテンプレに反しています。よって荒らしに認定。

>地焼きだとか蒸しだとかわかったようなこと言うやつらが馬鹿なんだよ」

この点ではかぶとの大将に同意しますね。
「蒸し厨」と書く>>64らがアレと言うことですから。

68:食いだおれさん
13/07/18 NY:AN:NY.AN .net
地焼厨は味覚障害だろ
中国産を絶賛してたし

69:食いだおれさん
13/07/18 NY:AN:NY.AN .net
>>67
> 地焼厨は味覚障害だろ
> 中国産を絶賛してたし

>>1のテンプレに反しています。よって荒らしに認定。

70:食いだおれさん
13/07/18 NY:AN:NY.AN .net
また自治厨どもが>>1に書いてあるのは荒らしは「スルー」でだろ。摘発のタメに来てるヤツこそ荒らしだと気づかんのか

71:食いだおれさん
13/07/18 NY:AN:NY.AN .net
それ言ったらこいつ→>>50は自分は>>1だとコテ酉も無しに騙り、摘発オナニー全開

72:食いだおれさん
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
>>67はあからさま過ぎて、地焼きの人による自作自演工作にしか見えないなw

まぁ、以後スルーで。

73:食いだおれさん
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
>>71
いや、>>67は前スレから、もっとずっとあからさまで悪し様で
地焼きレポを見るにつけ、チョンだの大陸だのと差別用語全開の荒らし。
はっきり言って、昔からのスレ住人には異次元なほど排他的言動をして火薬庫演出してた人だろうと……


>>1 優劣や上下を語らないという条件で
自分が美味いと思う鰻屋やそのメニューをレポするスレなんだから
蒸のは愚か、地焼きは田舎者 などの
よけいな価値観さえかぶせなければ何書いてもいいスレだったはずですよね?

74:食いだおれさん
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
>>72
「蒸すと台無し」「蒸し厨」などと言わなきゃいいじゃん

何でその程度の簡単なことができないの?

75:食いだおれさん
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
>>73
だって確信犯だから。

自分は〜〜だが、とわざわざごまかしたり、口調を変えたりして、よく別人を装うけど、
なにしろ地焼きを持ち上げたくて蒸しをけなしたくて、いつでもすきさえあれば口火を切って、
地焼き・蒸しの話題、名古屋周辺ヨイショの話題流れに、強引に持って行こうとするのは、
決まって特定のたった一人の仕業だからね。

又いつもの事だと思った人々から、嫌悪感を受けて反発を食らうのも当然。

76:食いだおれさん
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
>>74
そう思い込むならスルーしておけばいい話だね

77:食いだおれさん
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
<うなぎ>値下げマジック 稚魚不漁を予測、昨秋大量仕入れ
 稚魚の不漁でうなぎの価格が高騰する中、22日の「土用の丑(うし)の日」を前に、大手スーパーの一部でかば焼き値下げの動きが出てきた。

78:食いだおれさん
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
今週からは禁漁に踏み切るようだね

稀少種を食べるというのは生態系を破壊するので
5年間は鰻を我慢するのが普通の選択ですね。

そのぶん川魚料理店は、別の目玉商品で繋いでいくしかありませんね。
乱獲が問題になってのこの行き詰まり、
お金があるから鰻重は食べ続けます、というのはエゴですね。

79:77
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
>>77
×今週→○今秋  ・・・・・少なくとも宮崎、鹿児島では実施されるという見通し

80:食いだおれさん
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
>>9
亀レスですまん
前スレ見てない新参者だが、ひつまぶしが鰻じゃないというのは激しく同意
鰻は鰻重で食べるのが一番美味しいのに、
なんでお茶漬けにぶっかけたりとか余計なことをしちゃう訳?
お茶かける前提だからごはんはタレでべっちゃべちゃだしさぁ
大体名古屋の飯はマズイんだよ!
何にでも味噌つけりゃいいと思って
天むすだっておにぎりと天ぷらは別々に食べた方が絶対に美味しいのに
余計なことをすんなっつーの余計なことを!

81:77
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
>鰻は鰻重で食べるのが一番美味しい

これも優劣上下に至る発言。荒らし認定

82:食いだおれさん
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
>>79
気持ちが伝われば伝え方は問わないと思う

83:81
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
ごめん、誤解招く発言だった

このへんはただの中傷です

鰻は鰻重で食べるのが一番美味しいのに、
なんでお茶漬けにぶっかけたりとか余計なことをしちゃう訳?
お茶かける前提だからごはんはタレでべっちゃべちゃだしさぁ
大体名古屋の飯はマズイんだよ!
何にでも味噌つけりゃいいと思って
天むすだっておにぎりと天ぷらは別々に食べた方が絶対に美味しいのに
余計なことをすんなっつーの余計なことを!


どこの土地の人の地産地消の食い物にも理由あり。歴史あり。
その気持ちが伝われば伝え方なんかどうでもいいのに。

84:食いだおれさん
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
俺は鰻丼よりも鰻重の方が好きだな。

同じ店なら鰻丼よりも鰻重の方が鰻の量が多いのが普通だけど、
仮に鰻の量と質が同じ鰻重と鰻丼とで比べたとしても、
盛り付け方の品格や見た目や蓋を開ける瞬間などから鰻重の方が好き。

重箱を持っていなくて値段が高いのでも鰻丼形式でしか出さない店はちょっとなぁ。

85:食いだおれさん
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂

86:食いだおれさん
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
一匹釣れていたw

87:食いだおれさん
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
関東の放射能汚染ウナギをマスゴミは隠蔽しているが
まともな人間は関東の汚染食材を口にしない!

88:食いだおれさん
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
蒲焼きというと重箱に入っているイメージもあるがそれは上品な世界。
丼に盛った飯に鰻の片が無造作に並んでるやつを掻っ込む野趣が庶民的でいいね。
この高騰じゃまがい物しか無理だが、本来、鰻丼ってのは1500円もあれば食えるもの。
牛丼、天丼、鰻丼と並ぶカジュアル感だといいがね

89:食いだおれさん
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
>>84
佃煮…貝新
薬膳ラーメン…好来系

が抜けてる点で、これはどこかのコピペだなw

90:食いだおれさん
13/07/21 NY:AN:NY.AN .net
荒らしだろうがなんだろうが
蒸すのはウナギをダメにしちゃうから仕方ないね

91:食いだおれさん
13/07/21 NY:AN:NY.AN .net
>>89
つーか、うなぎは禁漁になるんだよ
ダメにするのは、それでも食いたい人だろ?

92:食いだおれさん
13/07/21 NY:AN:NY.AN .net
うなぎ今日食いに行こうと思ってこのスレ来てみたけど
ウナギ食べるの良くないのかな
だったらやめとくけど・・・

93:食いだおれさん
13/07/21 NY:AN:NY.AN .net
スーパーや牛丼屋の鰻と地焼を規制すればいいだけ

94:食いだおれさん
13/07/22 NY:AN:NY.AN .net
今日もスーパーはうなぎだらけだったけど
良質なうなぎは1P2,000円下らないんだよ
それで美味いかと言えば、ぜんぜん美味いものでもない
去年3割増しで売った大手の小売り店が、
不漁を見込んで今年は値上げしない戦略を立ててて
去年入れて冷凍してきたものが売られてるんだから美味いわけがない

乱獲過ぎたんだよ。他にも生きていくために食えるものは満たされているのに
生態系が破壊されるほど偏って獲る権利はニンゲンに与えられてないはずだから。

国内にうなぎだけで儲けるブラックな仕組みができてるから
よく見えないところで酷い流通や保管がなされてる。
川漁師が天然物をとってきて知り合いの店で捌いて食わせる
程度のサイズで展開してればよかったんだけどね。

95:食いだおれさん
13/07/22 NY:AN:NY.AN .net
>>92
なにげに荒らしてるのなw 見えない敵と戦う荒らし認定

96:食いだおれさん
13/07/22 NY:AN:NY.AN .net
>>80がうっかり名前欄77のままカキコしちゃったのには笑ったわw

ひつまぶし君>>80は鰻食まで否定しちゃうウナギ嫌い>>77だったんだね!!

97:食いだおれさん
13/07/22 NY:AN:NY.AN .net
あるから

98:食いだおれさん
13/07/22 NY:AN:NY.AN .net
そう?

99:食いだおれさん
13/07/22 NY:AN:NY.AN .net
スーパーの鰻売れ残りすぎ

100:食いだおれさん
13/07/22 NY:AN:NY.AN .net
みなさんの所は盛り上がりましたか?家は・・・・(T_T)@浜松

101:食いだおれさん
13/07/22 NY:AN:NY.AN .net
鰻を取扱う業者は免許制にしよう。

102:食いだおれさん
13/07/22 NY:AN:NY.AN .net
>>100
賛成だな。スーパー、コンビニまじで規制して欲しい。
ここの流通が無ければ充分間に合うんだろ?
>>99
うちはまぁまぁだった。てゆうか丑より土日が忙しかったよ。
明日は片づけで今月休みなし。でも全然お金が貯まらない。
ほんと薄利だよ。これじゃまだまだ閉める店出てくるね。。

103:食いだおれさん
13/07/22 NY:AN:NY.AN .net
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
うな重万引き、制止の従業員振り落とす…愛知

愛知県警豊橋署は22日、スーパーでうな重を万引きするなどしたとして
同県豊橋市橋良町、会社員滝井裕美容疑者(52)を事後強盗容疑で逮捕した。
この日は「土用の丑(うし)の日」で、滝井容疑者は調べに対し、「うなぎが欲しかった」などと話しているという。

発表によると、滝井容疑者は同日午後0時20分頃、同市藤沢町のスーパー「イトーヨーカドー豊橋店」で
うな重4パック、うなぎずし2パックなど食品8点(販売価格計8076円)を万引きして駐車場にとめた軽乗用車に乗車。
目撃して進路に立ちふさがった男性従業員(38)に向けて車を直進させ、
ボンネットに飛び乗った従業員をブレーキをかけて振り落とした疑い。従業員にけがはなかった。
車のナ


104:塔oーから滝井容疑者が浮かんだ。 「盗んだことは間違いないが、従業員を落とそうとした覚えはない」と供述しているという。 (2013年7月22日21時42分 読売新聞)



105:食いだおれさん
13/07/23 NY:AN:NY.AN .net
愛知ってこえーな

>>102
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

106:食いだおれさん
13/07/23 NY:AN:NY.AN .net
>>84
山本屋の本店は偽者

107:食いだおれさん
13/07/23 NY:AN:NY.AN .net
関西スレまで荒らすのはやめろよ

108:食いだおれさん
13/07/23 NY:AN:NY.AN .net
やる気ないなら店閉めろよ

109:食いだおれさん
13/07/23 NY:AN:NY.AN .net
昨日のNHKニュースで、鰻重は茄子で代替可能と報道があったな。
茄子でいいならここの議論は終了だな

110:食いだおれさん
13/07/24 NY:AN:NY.AN .net
>>107
これだね
URLリンク(mojix.org)
救世主現るかな

一度食べてみたい

111:食いだおれさん
13/07/24 NY:AN:NY.AN .net
ごめん。さっきのは古い情報だったよう
7.22 21時のNHKニュースに出てきたのはこれ↓

URLリンク(blog.livedoor.jp)

112:食いだおれさん
13/07/24 NY:AN:NY.AN .net
>>107-109
群馬県太田市の焼きそば屋「かわとみ」の「なすの蒲焼き重」だね
茄子の下に鶏肉を敷いてること自体、「茄子で代替可能」の反証だなw

通販やってるから一度食べてみたら?
URLリンク(www.kawatomi.com)
商品名になすとあるのに、なすは別途ご用意くださいってさwwwww

113:食いだおれさん
13/07/25 NY:AN:NY.AN .net
まあ、茄子と鶏肉で満足できるのは蒸し系文化
関西の「パリっと」した皮の食感、焼き目の香ばしさは
茄子+鶏肉ではサブリミナルできないエリアもあるでしょうね

114:食いだおれさん
13/07/26 NY:AN:NY.AN .net
URLリンク(www.nhk.or.jp)

115:食いだおれさん
13/07/26 NY:AN:NY.AN .net
でも野田岩ってぜんぜん取り柄がないんだよな
接客はていねいだけどそのぶんサービス料取るし
蒲焼きも白焼きも、大量生産的な味で職人気質の秘伝の味でも何でもないかんじ
ごめん、これは神谷町の話ね。他の野田岩は知らないよ

116:食いだおれさん
13/07/26 NY:AN:NY.AN .net
だから他の野田岩が旨いと何度言えばわかるんだ?

117:食いだおれさん
13/07/26 NY:AN:NY.AN .net
>>83
俺も鰻重の方が好きだな。ご飯と鰻の比率を保ち易いこともポイント。
その意味で、たとえ鰻重でも蒲焼が小さくてご飯が見えまくっているのは苦手。
ご飯の敷き方が厚い店も嫌い。心配な時は注文時にご飯の量を少なくしてもらう。

鰻丼でも、白焼や蒲焼で呑んだシメにもらう、小さな茶碗の鰻丼は好物。
まあ、要は大量のご飯を食べたくないのかもしれんw

118:食いだおれさん
13/07/26 NY:AN:NY.AN .net
神田秋葉上野辺りでおすすめの店ないですか?
因みに独りでいっても浮かないようなお店で・・・

119:食いだおれさん
13/07/26 NY:AN:NY.AN .net
>>116
神田の満寿家が旨いし、カウンターだから合うんじゃね

120:食いだおれさん
13/07/27 NY:AN:NY.AN .net
日本橋の大江戸、けっこういい。
さらっとしたタレ(少ないと感じるほどさらりとかかってる→足りない人は手許で追加可)
すごくふっくらとした蒲焼きではないけれど
ていねいに仕事していることがわかります。
静かに、こまやかな味わいを堪能する場所という感じ。

酒肴もなかなかで、日本酒はもとより
アウグスビールの生が飲めるレアさも。

121:食いだおれさん
13/07/27 NY:AN:NY.AN .net
>>117
ありがとうございます
いい感じですね行ってみます

122:食いだおれさん
13/07/27 NY:AN:NY.AN .net
東麻布の店は10年程度前から、白焼きが10分程度で
出てくるようになってから、行かなくなったなあ

一度も釣り針に当たったこともないし

123:食いだおれさん
13/07/27 NY:AN:NY.AN .net
おのぼりさんは東麻布に行っちゃうから野田岩も大変だね

124:食いだおれさん
13/07/27 NY:AN:NY.AN .net
野田岩は普通に出てくるのは養殖だから絶対釣り針なんか出てこないわ
天然ものは特注しないと出してくれないし料金は上乗せ

125:食いだおれさん
13/07/27 NY:AN:NY.AN .net
天然物でも、当たったことはないが

126:食いだおれさん
13/07/27 NY:AN:NY.AN .net
いや、ようするにあの大々的にあちこちにしつこく貼られてる注意書きは
出してるうなぎは全て天然物だと客に勘違いさせることを目的としてるってことな

そうそう当たるわけねぇ

127:食いだおれさん
13/07/28 NY:AN:NY.AN .net
ワシントン条約規制対象種のヨーロッパウナギ、スーパー大手3社が販売
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
スーパーひでーな

ウナギ価格高騰でも行列 土用の丑の日
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
結構売れたのね

ウナギの完全養殖 「餌の謎解明」幼生の9割生育
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
鶏卵やヤマメの精巣も餌になるってか

128:食いだおれさん
13/07/29 NY:AN:NY.AN .net
プロフェッショナル仕事の流儀

野田岩

129:食いだおれさん
13/07/29 NY:AN:NY.AN .net
この大将の焼く鰻は旨い。昼だけな
40年通ってる

130:食いだおれさん
13/07/30 NY:AN:NY.AN .net
栄の丸栄地下の川次/蒲焼家 へ久々に行った
最安値で1400円くらいで鰻丼が食える。
特有のべったりした甘めの重いタレだが
地焼きの歯ごたえに妙に合う。
もともと鰻料理とはこのように町人が
カジュアルにシンプルに喰らい
「また来よう」と軽快に席を立って
次に来るときのことをイメージしたりする場所だったように思うんだけどね

131:食いだおれさん
13/07/30 NY:AN:NY.AN .net
>>126
期待していなかったが、なかなか面白かった。蒲焼の美しさは流石だな。
テレビだといろいろ言わされてる感じだが、会うと気さくで人の良い爺さん。
養殖物を扱い始めた苦労話の後、今後の鰻不足への対応について聴きたかったが。

132:食いだおれさん
13/07/30 NY:AN:NY.AN .net
御徒町のやしま、うなぎの確保が難しいと「中」の販売を停止したね
うな重も蒲焼も白焼きも
上と特上のみだから客が全く入ってない
いちばん安いうなぎが2800円ってのはちょっとねえ
板場にいるのも巨漢の若者で、代替わりでもしたのかな
タレが薄口になって、焼きも弱くなった気がする

133:食いだおれさん
13/07/31 NY:AN:NY.AN .net
鰻屋じゃないが、広尾の「山藤」で出してる鰻は美味いよ(蒲焼きと白焼き=おつまみで)
白焼きは日本酒のつまみとして最高。一皿4500円くらいしたけど

134:食いだおれさん
13/07/31 NY:AN:NY.AN .net
値上げしまくったからオデの店は問題ねぇ
オデは副社長みだいなモンだがらな

オデは安泰だど
心配はいらねぇど

たでかけど!(タレかけろ!)

135:食いだおれさん
13/07/31 NY:AN:NY.AN .net
>>132
日本語に慣れてからまた書きに来な。頑張れ

136:食いだおれさん
13/07/31 NY:AN:NY.AN .net
今日とのむら行こうと思って念のため調べたら閉店してた(誤情報ならいいが)
とのむら、よかったなあ。焼き目、さくっとした食感とやわらかくて深い鰻の旨み。

誰かとのむら(人形町)のような鰻食べられるお店知りまませんか?

137:食いだおれさん
13/08/01 NY:AN:NY.AN .net
>>134
なら赤阪の「勢きね」かな

138:食いだおれさん
13/08/01 NY:AN:NY.AN .net
>>134
あなたがそう考えられたロジックを説


139:明していただければ何かレスを返すことも可能ですが ロジックを説明していただけないなら「言い返せないからレッテル貼りで煽る」という一番陳腐なレスだと認定させていただきますね^^



140:食いだおれさん
13/08/01 NY:AN:NY.AN .net
>>136
kwsk

141:食いだおれさん
13/08/01 NY:AN:NY.AN .net
>>136
あ、それについてはここに書いてあるよ!
つ スレリンク(siberia板)

142:食いだおれさん
13/08/01 NY:AN:NY.AN .net
一色町の「さかな広場」のウナギ屋がマジウマ。ウナギ生産日本一の町だけのことはある。
普通のおばちゃんや、ちょっと年いったお姉ちゃんが焼いているのだが、
肉厚で、皮パリパリ香ばしい、それで、汁付で2000円以下のコスパ、最高の鰻屋。

143:食いだおれさん
13/08/01 NY:AN:NY.AN .net
輸入の養殖だな
現地で焼きまで入れてる
安いというのはそういうこと

144:食いだおれさん
13/08/01 NY:AN:NY.AN .net
>>129
そうそう、期待してなかっただけあって皮肉にも禿同
うなぎの蒲焼ってタレが美味いだけでうなぎはそんなに美味いもんじゃないしな

145:食いだおれさん
13/08/01 NY:AN:NY.AN .net
じゃあ白焼きは全否定?

146:食いだおれさん
13/08/01 NY:AN:NY.AN .net
肉も全否定だな
バカなんだろ

147:食いだおれさん
13/08/01 NY:AN:NY.AN .net
白焼き美味いよな
ギュウも塩だけで食うのが一番
白焼きが美味ければ蒲焼きも美味い
白焼きにわさびをつけさせる店は
ネタに自信がない証拠と聞いたけどそうかな。

148:食いだおれさん
13/08/01 NY:AN:NY.AN .net
白焼きを頼む時って呑むだけ?
あれだけでも結構いい値段しますよね?

149:食いだおれさん
13/08/01 NY:AN:NY.AN .net
人形町梅田で白焼き丼を食ったことがあるぞ
わさびも醤油もちょびっとずつ使うが、ネタも悪くなかった

白焼きだけでふわっと味覚を楽しむのと違って
ごはんとともにだと初めは淡白に感じるが
どっこい食べてるうちにどんどんうま味が広がってくる。
吸いものの淡さともハモる。
食べる箇所だけちらっとわさび摘んだり醤油たらしたり
バリエーションがたのしめる。

白焼き丼というとなぜか贅沢な感じがするが
白焼きだけで食うほうが、もちろん贅沢。
夏は白焼き丼のほうがさっぱりいける気がするけど。

150:77
13/08/02 NY:AN:NY.AN .net
久し振りにここ見て、びっくり
>>80← これは自分じゃないです

>>95さんに、まんまとはめられた模様
(しかも全く気づかなかった)

禁漁とひつまぶしがどう関係してるのか想像できませんが
何か不都合なことでもあったのでしょうか。
とにかく私は>>80ではありません。誰か(95でしょう)の一人芝居。
油断ならない。95は鰻業者さんかな? こんなスレでそこまでしなくても・・・

151:食いだおれさん
13/08/02 NY:AN:NY.AN .net
>>147
結局は値上げで消費者離れしてるし供給も余るほどに。
シラスの値段を考えると3000円以下にはしたくないでしょうが売れが悪いからね〜
加工もストップで品物も余ってるから今年は工場稼働しないのでは?
専門店も普段売れてる店が耐えて残る状態で廃業になる店がほとんどと推測されます。

152:食いだおれさん
13/08/02 NY:AN:NY.AN .net
>>139
地方の鰻産地漁協直営店でも
並丼で約2,000円というのだから
もはや鰻は完全に超嗜好品。

経緯は異なれど、鯨のように
しばらく幻の食材として
食べずにおくような協定結べないものかね。
他に食える魚があるかぎり
鰻がだめでも辛抱できるでしょう
どうしても困る人は南半球産の大きな鰻を仕入れて使えば
コストは下げられるでしょうが、従来の蒲焼きの味は保てませんね。

寿司、天麩羅、蕎麦に較べて、専門店としては食材が偏りすぎている鰻屋。



153:り方を考えるべき時なのでしょう。



154:食いだおれさん
13/08/02 NY:AN:NY.AN .net
>>141
そのタレだって焼いたウナギの頭と骨でダシをとってんだぜ

155:食いだおれさん
13/08/02 NY:AN:NY.AN .net
>>147
俺が>>95だが、一人芝居なんかしてないぞ。
お前が>>78で入れた名前欄「77」を>>80で消し忘れただけだろうが。

禁漁>>77-78とひつまぶし>>80-82というほぼ無関係な2つを一人で書くってことは、
お前が単なるスレ荒らしってことだろ?

156:食いだおれさん
13/08/02 NY:AN:NY.AN .net
とりあえずモドキの開発を急げ

157:食いだおれさん
13/08/02 NY:AN:NY.AN .net
そういえば鰻の白焼き食ったことないな
本当に上手い鰻を白焼きでなら食ってみたいかも知れない

ただの蒲焼きは要らない、何年も食えなくなったところで全然困らない

158:食いだおれさん
13/08/02 NY:AN:NY.AN .net
絶滅危惧種としてワシントン条約に指定されると
日本のウナギ産業終了するな
うなぎ専門店完全終了

159:食いだおれさん
13/08/02 NY:AN:NY.AN .net
完全養殖成功したんでしょ?

160:食いだおれさん
13/08/02 NY:AN:NY.AN .net
>>155
自分で確かめもせずにわかったような伝聞を垂れ流す

現実を知らないやつが選挙に行く愚と同
URLリンク(nria.fra.affrc.go.jp)

161:食いだおれさん
13/08/02 NY:AN:NY.AN .net
昔は庶民が食ってたマツタケ、カズノコ、金目鯛、本鮪が高騰していく
いつまで飽食の亡国やってんだこの国は

162:食いだおれさん
13/08/02 NY:AN:NY.AN .net
つかもうニホンウナギは詰んでるでしょ。
絶滅は遅いか早いかの違いだけ。

「次の浦和うなぎ祭りがラスト」といつも覚悟してるわ。

163:食いだおれさん
13/08/02 NY:AN:NY.AN .net
いつ頃になれば安価でお客に提供できるんだろうか・・・・

164:食いだおれさん
13/08/02 NY:AN:NY.AN .net
こっそりウナギの完全養殖を完成させて
ノウハウを特許申請したら末代まで大金持ちになれるんじゃないの

165:食いだおれさん
13/08/02 NY:AN:NY.AN .net
>>155
まず産卵場所がわかったのがこの10年くらいで孵化後の幼生の生態がまだよくわかってないって状況

166:食いだおれさん
13/08/02 NY:AN:NY.AN .net
ようやく新仔出てきたと思ったら400円上がっててビビったわ。

167:食いだおれさん
13/08/02 NY:AN:NY.AN .net
>>129
昨夜の再放送を見た。
番組を通して見る野田岩の鰻は美味そうなんだが
このスレにも出てたが、東麻布の野田岩は美味いと思ったことがない

このおやじさんの代から手広くやってるの?
先代が名人と呼ばれて高評を得ていたのはわかったが
大店にし過ぎて大量生産の食堂蒲焼きとしか思えない味になってるよな。

「東麻布じゃない野田岩へ行け」とよく書かれてるが
どこが野田岩の本体なんだ?
日本橋へ行けば美味いとなるともっと解せない話なんだが

168:食いだおれさん
13/08/02 NY:AN:NY.AN .net
尾田
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

岸本
URLリンク(i.imgur.com)

尾田
URLリンク(i.imgur.com)
岸本
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

169:食いだおれさん
13/08/02 NY:AN:NY.AN .net
鰻の完全養殖なんて不可能だし、鰻の生態を荒らすだけの研究者は死ね。
そう言ってスレに住み着いてた鰻屋が居たよな。
自分はパックの鰻を作って通販で捌いてた似非鰻屋だったけど。

170:食いだおれさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN .net
>>165
> 鰻の完全養殖なんて不可能だし、鰻の生態を荒らすだけ

↑ここまでは正解だが。

それがトキでもパンダでもコアラでも同じ。
養殖という考えの時点で奢っているし
ニンゲンが損ねた反省を込めて自然を保護するために、でもなければ
地球や世界各地の資源や人命ためでも何でもない
日本人の一部の食道楽を満たすために生態系に哺乳器を施そうなどという考え
誰の立場から見ても異常。

不可能と思われた養殖を餌付けの問題幅まで縮めた


171:だけでも マッドサイエンスに近い。その叡智をもっと別の問題解決に注ぐべきでは? 環境をこれだけ変えておいて 江戸時代の食文化だけ保持しようなんておこがましすぎるのは考えなくてもわかること。



172:食いだおれさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN .net
女ホルの元がわからないのか
厄介な生物だな

173:食いだおれさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN .net
アンギラ・アンギラ種 ヨーロッパウナギ ほぼ食い尽くして絶滅
アンギラ・ジャポニカ種 ニホンウナギ ほぼ食い尽くして絶滅

174:食いだおれさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN .net
日付変わってまた土用丑。源内さんありがとう。
今年はなんとか猛暑に支えられて客足確保できそう。おやすみなさいよ。

175:食いだおれさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN .net
鮭みたいに稚魚を放流して戻ってくるの待てよといいたいが
産卵所が深海ってのがな

176:食いだおれさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN .net
>>141
7月の土用の時のNHK9時ニュースで
茄子でもうなぎのタレつければ
鰻重と同じ、て報道してた
客も、茄子で全く問題ない、と言ってたから
肉がうなぎじゃなくてもタレさえ秘伝のあればいいんだよ

そんなもんだよ日本人

177:食いだおれさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN .net
タレが重要なのはあるけど…茄子はどうなんだ?


きくかわウマー

178:食いだおれさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN .net
偽装だらけではとても手が出せず、「もう何年もうなぎを食べていない」人多そう
老舗も次々に廃業してると聞きますし

179:食いだおれさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN .net
よりによって老舗ばっかりが潰れるってことあるのか
と思ったけど、老舗だからニュースに取り上げられてるだけで
小さいとこはもっと悲惨なのかな

180:食いだおれさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN .net
>>156
実験が進めば、種としての絶滅は人口的に回避できるかもしれんが
自然のサイクルを破壊されたらある意味で絶滅したようなものだよな
そしていまだやまぬウナギ需要か

181:食いだおれさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN .net
酷い連投だな。ラピュタ見て変な宗教にでも目覚めたか?

182:食いだおれさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN .net
>>166
そういうことだな。

こうなったのもウナギは江戸でもよく捕れる代表的な魚の一つだったからだよ
幕府が大規模な埋め立てを行なって湿地が大量にできてウナギが住みやすい環境に隣接することになった
大量に捕れたんで安かったし蒲焼の料理法が確立されて庶民の味覚として大流行した

183:食いだおれさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN .net
最近うなぎを食うやつは意識が低いみたいな風潮があってつらいいです

184:食いだおれさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN .net
まだパック鰻工場のカスと同じ主張をしてるカスがいるのか。
パック鰻工場は山本太郎と同類で、科学的な根拠は一切なく、感情論と思い込みで生きてる無能なのにな。信者も同様。

185:食いだおれさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN .net
牛丼チェーンのうなぎ、大丈夫か?

186:食いだおれさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN .net
養殖否定派とかいるんですね
さすが2ch。。。

鮪、鱒、鯛、日常口にする魚でも養殖魚なんて色々あるのにね。一見合理的で知的な論調に思わせられるから厄介。

文化の中の食文化を低く見てるんだろうな。胃に入ればなんでも一緒、ではないのだけれどね。鰻って別に崇高な食べ物では無いけれど、長い間日本で食べられてきた伝統食。

きちんとしたサイクルを回して、持続可能性を追及するのがベターな方法だと思います。

187:食いだおれさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN .net
絶滅危惧種を食べなくてもいい

米と違ってそれが無くてもいいんだからムリクリ維持するような文化じゃない

188:食いだおれさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN .net
似非環境保護団体よりたちが悪いな

189:食いだおれさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN .net
>>182
それ言うなら、別に米なんか食わずに粟でも稗でも食ってりゃ良いってことになるけどな。

190:食いだおれさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN .net
食文化を文化のなかで貶めているわ


191:けでは決してない 文化だからこそトレンドがあり、時代に合わないものは遷移する うなぎは嗜好品 世界でも多くの種族が主食としている穀物の米と張り合ってどうする 本当に絶滅危惧でもないのに乱獲だと騒ぐ鯨保護団体は政治的にアホだと思うが 鯨の重要性とうなぎを較べるのはもっとアホらしい 鯨の生態が謎なようにうなぎもイカも謎だらけ 人間がどうこうできるのは目の前にあるものだけ。食えるものだけで十分食文化を満たせる 蒲焼きは大好きだが、道楽で種を絶滅させていいわけない それでもうなぎとクロマグロだけは食うと欲を掻く人がいるんだろうけど



192:食いだおれさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN .net
中国人がうなぎ食べなくて良かった

193:食いだおれさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN .net
だから完全養殖に成功するまで鰻規制すればいいだけ。
養殖まで否定する奴等はただのキチガイ。

194:食いだおれさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN .net
養殖に成功して養殖鰻を食うのも文化だろ。

195:食いだおれさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN .net
またひつまぶし君が鰻食否定か
本当に荒らしたいだけなんだな

196:食いだおれさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN .net
>>187
お前がキチガイだろ死ねキチガイは死ね死ね死ね死ね

197:食いだおれさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN .net
商業的に完全養殖に成功することは不可能。合成餌での変態成功率が低すぎる
比較的マシな確率で変態するところまで行ってもその確度は0.01パーセント以下
しかもシラスウナギに変態した後の生残率はきわめて低い

ものを知らんやつが「養殖にするから絶滅方向まで行っていいでしょ」と根拠のない免罪符に手を伸ばす

198:食いだおれさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN .net
値段が高い(元々高いうえにさらに高騰している)、絶滅危惧種になっている、
発がん性物質の残留が問題になっている、といういくつもの問題があるんだから、
さっさとまず禁漁すればいいと思うのに。
いまだにスーパーに行けば必ずパックのうなぎが置いてあるのは不思議だよな。

199:食いだおれさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
プロフェッショナル見てて、すごく絵になる透徹した職人仕事の一端が紹介されたけど
あそこ実際はすげーマスプロ。もっとストイックな良店があるのにと思ったのはオレだけ?

200:食いだおれさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
>>191
お前はいつの記事を読んでるんだ?

>>125にあるように、幼生の9割は育つってさ

201:食いだおれさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
>>194
えさ代のメドも立ったの?

202:食いだおれさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
>>195
お前、まず「確度は0.01パーセント以下」と書いたことを詫びてから訊けよ

203:食いだおれさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
>>196
?誰の話?

204:食いだおれさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
>>197
俺は>>194>>191にレスしてるんだから横レスなら答える義理はないよな?

205:食いだおれさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
>>198
195だけど,相手間違ってるようですよ

あなたが>>194なら、自分が質問したのはあなたにですが?

206:食いだおれさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
>>199
それを横レスと言うんだが?

207:食いだおれさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
ミジンコとクロレラ混ぜてマリンスノー作れたらいいのにねw?
サメの卵を使って、今の天然ウナギの倍の値段の完全養殖鰻が達成されたら
青天井に高価なうな重が食べられるようになって素敵ステータスシンボル完成ですねw

208:食いだおれさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
>>201
残念ながら鶏卵食うってさw

209:食いだおれさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
>>200
はぁそうですか。。 よく理解できませんが、自分が質問したいことを書いただけですが

しかもこのスレはその横レスなるものが常態化した場所のようですよね?^^;

さて。あなたのような上から目線、暴言、喧嘩腰は、横レスなる行いよりもスマートなのでしょうか?

210:食いだおれさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
>>202
鶏卵が使えるならメデタイ話じゃないの? それが残念とはオマエ頭沸騰しておかしくなってるんちゃうか?

211:食いだおれさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
>>204
残念ながらってのは


212:>>201の素敵ステータスシンボル完成が無理で、って皮肉だが 解説しなきゃわからんとは残念な頭だなw



213:食いだおれさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
>>203
よく理解できないならスルーしていいよな?

214:食いだおれさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
>>206
どうぞどうぞ、あなたに仕切られるおぼえもありませんし

215:食いだおれさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
一人、狂犬のようにめっちゃ熱なってんの混じってんな
全方位喧嘩外交みたいなチキン。おめーの卵をレプトセファルスに食わせてやれや

216:食いだおれさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
>>205
横レススマソ
理屈はわかったけど、お前がただ性格悪いだけにしか見えん
で、直感だけど、鶏卵じゃ幼生は育たない
じいちゃんの遺言に似てるから>>191が当りそうな気がする
どっちにしてもオレは最後の最後まで、今の養殖鰻をいつもの店で食い続ければいい派

217:食いだおれさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
>>208
じゃ、スルーで。

>>209
直感の横レスとして聞いておく。

>>193
テレビでもマスプロに見えたと思うが。

218:食いだおれさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
>>209
まあ、子供の頃に「うなぎ=いつかは食べたいごちそう」という刷り込みをされた層が
団塊世代あたりにいるので、それを一気にやめろといっても
なかなかゼロにはならないというところがあるんだろうな。
絶滅する日まで今の養殖ウナ食ってろ!そのうち鰻重1万円。
お前の脳内じいさんスペックじゃ完全養殖は永遠に無理らしいからw お前も残念頭認定な?

219:食いだおれさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
>>201>>205の応酬のためにあるスレじゃないだろ
他人から見てわかりにくいDQN表現混ぜてスレ荒らしたいだけなんだよな

220:食いだおれさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
>>136はアンカー間違ったままヒステリックに噛みついていて面白いなw

>>135の勢きねは旨いが、とのむらとは系統が違う気がする。

>>131の山藤は四万十川と書いてあって不安だが、近いうちに行ってみよう。

221:食いだおれさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
>>212
DQN表現とは、>>111の「サブリミナルできる」みたいな表現を指すんじゃねw

222:食いだおれさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
何でそんなに喧嘩越しなのか
イライラして色んな人に八当たりしてるみたいだが落ち着け

223:食いだおれさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
タイムマシーンで過去に行って平賀源内殺してこい

224:食いだおれさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
>>213
> >>136はアンカー間違ったままヒステリックに噛みついていて面白いなw


>>136は唐突に書いてる意味もわからんかったが
そもそもどこと安価間違ってんだ?

225:食いだおれさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
>>214
いやそこでDQNと書かれたヤツは>>202だよ

誰にもわからない誰かと戦って結局支離滅裂になってるでしょ?

226:食いだおれさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
ここ十数年の乱獲で数自体が減って
それでも中韓の乱獲でダメポになってるだけじゃね?

個人的にはうなぎはあきらめるしかないと思う
どうにもならんだろ

完全養殖もどうせ出来ないし

227:食いだおれさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
>>218
>>214>>212の対象が>>111と言った訳じゃないから
「いや」と否定されてもねw

>>217
>>136>>134のとのむら云々にアンカーを張っているが、
>>133の日本語云々に張りたかったんじゃね?

ついでに念のため書いとくが>>211は俺じゃないからなw

228:食いだおれさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
>>220
あの番号オレじゃない
あの番号お前だろう
で荒らされちゃうんだよ

意見あるならコテ付けるくらいしないと
傍目にぜんぜんわかんねえよ

でもただの荒らしでもなさそうだな、お前が誰かわからんが

229:食いだおれさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
>>136さん

結局あんたは誰に何を言いたかったの?
興味深そうなレスだったけど、安価違うし
何言いたいかわっかんなかったよ



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

319日前に更新/262 KB
担当:undef