【ガサガサ】いくつに ..
[2ch|▼Menu]
937:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/09 12:12:50.18 .net
ガサってる時は集中してるしテンションも上がってるからいいけど
翌日の腰痛筋肉痛がこたえるわ〜

938:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/09 12:47:01.01 .net
上流に向かって歩くときはジムのエクササイズレベル

939:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/09 12:54:03.72 .net
オレもムギツク大好き
脇役的に水槽に稚魚2〜3匹は必ず入れてる
ただ、脇役のつもりが目立つので大きくなってくると主役級にw

940:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/09 13:32:20.89 .net
川に入る派と入らない派がいるね
俺は安全第一で足首くらいなら夏は入る

941:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/09 14:26:36.33 .net
くっそ暑い夏の日に冷たい水に入るのは気持ち良いけど流石にこの季節は無理だわ

942:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/09 15:52:01.38 .net
今年の冬は暖冬だってさ
まあ平年より0,5℃高くて暖冬とか言われてもさ
それにしてもこの時期は風が強くていかんよな

943:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/09 15:52:49.32 .net
この時期川に入るなら長靴必須

944:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/09 16:08:01.54 .net
昨日は半袖短パンクロックスで腰まで浸かったよ

945:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/09 16:25:29.57 .net
地域なり水温気温なり書かないと川に入るのが余裕なのか大変なのかわからん。

946:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/09 18:35:42.79 .net
今年はエルニーニョで暖かくなるそう
今日発表な

947:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/09 19:39:49.60 .net
俺は川には入らない派
汚れたくないってのもあるけど近所の周りの川や用水路が見た目綺麗だけど臭いが付くのが嫌
あと、そんな場所で大人が川入って網を振り回してるなんて見られたかないw
綺麗な清流とかなら多分気にせず入る

948:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/09 19:44:39.67 qnUJBFRv.net
行政の格好すれば…あぁ何かの調査かなぁ?
にはならないよな(笑)

949:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/09 20:01:21.85 .net
>>926
おまえ、なんでここにいるんだよ

950:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/09 20:58


951::41.92 ID:???.net



952:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/09 21:13:45.00 luEmbNAm.net
世界教師マYトレーヤが現れる前兆である星のようにみえるUFOの目撃が世界規模で急増しつつあります

953:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/09 21:53:04.38 .net
俺は入る派だけど
アミ持ってるから散歩してる人とかに何が捕れるんですかとよく聞かれるけど
あんまり不審がられてる印象はないな

954:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/09 22:36:17.91 .net
もうその時点で不審がられてますからw
網持ってる時点で魚捕りしてると分かんのにわざわざ何が捕れるか聞くということは本当魚捕りしてるのか?と聞き出したい訳
例えば近くに民家あって網持ってたら下手すると網で下着でも狙ってるんじゃないかとかw
とまぁそこまで考えだしたらキリがないが大人が網持ってるのはおかしいぐらいは思ってるよ

955:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/09 22:50:49.75 .net
ここの板、このスレだけしか息してないんじゃないか…?

956:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/09 22:52:27.02 .net
>>932
何の魚が採れるかは分からんから聞かれるんだろうに…

957:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/09 23:26:04.42 .net
>>932
この人はいつも不審者扱いされるんだろう
見た目からしてやばそうな人いるもんね

958:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/10 00:19:22.15 .net
「網で下着でも狙ってるんじゃないかとか」
考え過ぎだろ、なにか心当たりがあるのかw

959:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/10 01:59:15.21 .net
>>936
狙ってるんだろw

960:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/10 09:42:16.76 .net
実際にやるまでではないけれども実は興味をもっている人っているよね。
声かけてきた人に捕れた魚のことを話すと、少し下流ではウナギが
捕れると聞いたとか情報をくれる場合もあるし、ブラックバスがこんな
ところにもいるの?と驚かれる場合もあるし。

961:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/10 14:02:47.28 rF9MWMnw.net
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

すいませんが教えて下さい。
これらの魚は何ですか?タナゴはヤリタナゴだと思うのですが…。
細長い魚はモツゴ?モロコ?ニゴイの子供?

962:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/10 14:52:58.71 .net
>>939
>>879

963:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/10 15:00:53.24 .net
細いのはひげがあったらタモロコかな、なかったら知らん
小さいうちはよーく見ないとひげの有無はわからないよ、うちのがタモロコがそうだった

964:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/10 15:26:11.45 .net
やり
せぜら
つちふき
かな?

965:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/10 15:29:04.79 .net
水の中入れてあげてくれ…

966:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/10 15:36:19.26 .net
何のためにガサガサしてるのかな?
写真を撮るためなら是非とも別の方法でお願いしたい

967:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/10 16:09:16.49 .net
モロコは茶色い地味な色で黒点が目立つのと白っぽくキラキラしてて
青い色が目立つのがいるなぁくらいしか見てないかもわからん

968:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/10 19:11:08.47 .net
魚が可哀想
水に入れるかせめて水をかけながらだろ

969:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/10 20:12:20.20 .net
>>939
1枚目 ヤリタナゴ
2枚目 ホンモロコ
3枚目 デメモロコ

970:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/10 20:23:50.86 .net
ここって次スレいつ建てるの?

971:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/10 20:30:20.77 .net
まだまだいらね
980〜990くらいで充分

972:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/10 21:44:01.07 .net
明日ガサ行ってくる予定
狙いは移入種のズナガニゴイ

973:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/10 21:55:05.42 .net
俺も明日タナゴ釣りに行く予定
まあカネヒラ数匹釣れれば上々

974:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/10 22:05:26.40 .net
明日はムギツク
多忙だから仕掛け→仕事→回収にする

975:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/11 00:57:08.8


976:2 ID:???.net



977:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/11 01:11:50.09 .net
ヒガイあんまり見んなぁ。
ガキの頃2,3回釣ったっきりや。

978:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/11 17:20:19.26 .net
次スレ乙
今年のガサり納めしてきた
概ね満足

979:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/11 18:43:39.12 .net
で、>>950-952は目的の魚採れたの?
成果だけでも書いて

980:950
18/11/11 20:37:28.92 .net
残念ながらカネヒラではなくヤリタナゴが爆釣
釣っては逃がす釣っては逃がすを繰り返していて最終的に同じのを釣っているのではないかと思えるほど
とりあえず一番バケツに入っていた時に38匹いたので少なくとも38匹は別の個体ではある

981:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/11 21:20:21.91 .net
>>956
目的のズナガニゴイは2匹とれました
ほかはアユ、アユカケ、タカハヤ、オイカワ、ウナギ、ヨシノボリ、ウキゴリですね

982:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/11 21:22:02.37 .net
分かりにくいと思うがこれがドンコってやつか?初めて見たわ
URLリンク(i.imgur.com)

983:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/11 21:39:32.80 .net
チチブかなんかじゃね?

984:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/11 22:16:17.18 .net
う〜む
ヌマなのか通常のか分かりにくい
たぶん場所的に採ろうとして逃げられたなw

985:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/11 23:14:58.13 .net
>>958
アユカケなんて見たことないわ。
ドンコとそんなに変わらない感じだけど。

986:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/12 08:29:44.94 .net
>>962
うちの県だけかもしれないですが鮎がいる川ならどこでもいるイメージですね
今回捕獲したアユカケ
URLリンク(i.imgur.com)
奥にいるのがズナガニゴイ
URLリンク(i.imgur.com)

987:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/12 08:46:47.03 .net
もしかして東海地方

988:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/12 12:28:13.34 .net
昨日のNHKスペシャルの銚子川(三重県)が凄かったよね
再放送あったら録画したい

989:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/12 13:28:12.99 .net
nhkスペシャルは水曜に再放送
綺麗だったね

990:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/12 13:47:10.13 .net
過密気味だろw
もう少し空間を感じさせてww

991:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/12 14:01:59.62 .net
画像あげてくれた人に対して失礼なやつだなって思って画像みたら想像以上に過密だった
いろんな種類がみれて面白いね

992:951
18/11/12 14:34:15.99 .net
>>956
ムギツクげっと〜!
しかし大中小ってたくさん泳いでいるのに小だった、がんばって育てる
あとタモをワンドの浅瀬に放置してぼーっと見ていたら流れに乗ってきた何かが
ぴとって網に張り付いて離れないから引き上げたら見たことない魚?
持ち帰って調べたらオヤニラミだった、初めて見た

993:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/12 14:51:18.30 .net
おめでとう〜
とりあえずニラミと一緒にはしない方が良いよ
せっかくのムギツクが喰われるし

994:968
18/11/12 16:42:04.81 .net
>>970
オヤニラミはまだ3センチくらいで小さいけど単独にしている
しかし餌に困るな、生き餌は無理だから人口餌食べてくれるといいんだけど
とりあえず明朝仕事前に近所のホムセンでなにか買わねば

995:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/12 17:14:41.57 .net
明日はお気に入りのポイントで今年最終ガサ
そろそろ本気で寒くなってくる頃なので厚着して行ってくる

996:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/12 18:24:04.04 .net
>>971
まずはアカムシかな
人口飼料も食べることは食べるみたいだけど

997:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/12 19:22:40.43 .net
>>965
すごいよなぁ。あんなとこでいつもガサれる地元の人はうらやましい。いつまでも環境保全して欲しい。

998:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/12 19:29:20.26 .net
URLリンク(www.nhk.or.jp)
初2018年11月11日(日) 午後9時00分(


999:50分) 再2018年11月14日(水) 午前0時40分(50分) すぐ再放送あるってさ



1000:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/12 19:47:45.69 .net
>>971
今まで沢山オヤニラミ飼ったけどそんなに心配しないでも大丈夫だよ
人工餌があんまり好きじゃない個体もいるけどお腹が空けば渋々食べる
食べるタイミングは餌が沈んでいく途中が一番多い
そのうち浮いてる状態でも食べるようになるしならない奴もいる
底に沈んだ人工餌を食べる奴は貴重

1001:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/12 19:50:30.13 .net
あと連続でパクパクと餌を食べる奴もいれば
一粒食べたらサッと戻ってしまう面倒くさい奴もいる

1002:970
18/11/12 21:16:08.44 .net
>>976
おすすめの人工餌があれば教えてください、個体差の好みの差は承知のうえです
ネットで調べたけどいまいち絞り込めないです

1003:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/12 21:33:14.67 .net
>>978
なんで生き餌はダメなの?
ガサった個体なんでしょ?捕まえたトコにエビとかいないの?別水槽で増やして一日一匹とか与えりゃいいんでないの?

1004:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/12 21:34:19.72 .net
>>978
池や川でエビを大量に捕って、冷凍保存しておくといいよ
これなら食べるから

1005:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/12 21:40:08.65 .net
オヤニラミ裏山

1006:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/12 21:59:38.17 .net
隣の芝というか自分のところで採れないのは羨ましいね

1007:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/12 22:02:44.44 .net
>>978
チビならミニキャットかなぁ
残餌もすぐ膨らんで柔らかくなるから掃除係にシマドジョウおすすめ
食べなかった餌拾うの大変だしw
次の餌は普通のキャットだと大きすぎるから難しいかも
自分はヤフオクでおとひめの小分けEP0からEP4を買ってるけど
やっぱりオヤニラミ飼育で目指すはカーニバルだと思う

1008:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/12 22:14:12.83 .net
水温低下で魚の動き鈍ってきた
川の方も採りやすくなってるんだろうか?

1009:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/12 22:26:33.32 .net
>>967
>>968
過密水槽好きなんだいろんな種類入れても喧嘩しなくなるし見てて面白いよ
水換え毎日しないといけないから面倒だけど

1010:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/12 22:26:34.74 .net
水槽?と川では水量や流れで変わるからなんとも
水温下がれば水草とかに隠れるので狙いやすくはなるかと

1011:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/12 22:30:54.67 .net
>>985
やっぱ水換え大変なんだ
どの位の頻度で水換えしてるのか気になってた
半分交換?

1012:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/13 00:38:06.49 .net
>>987
頻度はほぼ毎日だけど水の量は8分の1だけだよ週に半分とか変えるより水質変化も少なくて済むので

1013:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/13 00:55:27.05 .net
今日ガサってたら巡回中のお巡りさんに声を掛けられたさ。
小学校の子どもたちに水棲生物を見せてあげたくてって言ったら、寒い中ご苦労様ですって帰っていったわ。
小鮒5匹とタイバラ12匹
久しぶりにゲンゴロウを見て感動してリリースしてきた。

1014:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/13 09:47:46.61 .net
>>989
ご苦労さま
俺はもうシーズンオフだ

1015:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/13 11:14:18.87 vc16CSy7.net
URLリンク(atlares.com)

1016:977
18/11/13 11:21:50.10 .net
>>983
情報ありがとう
ミニキャットとドジョウは無理なのでスポイト買ってきたw

1017:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/13 12:32:49.73 P0kJXbqk.net
【おい何だこれ、俺ムカついて】 久本雅美、マチャミに、創価学会に入れって、俺ね囲まれたんですよね
スレリンク(liveplus板)

1018:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/13 13:03:34.25 .net
本格的に寒くなり出したので今日予定してたガサは中止
たぶん何も取れずに風邪引いて帰る感じになるだろうしw

1019:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/13 14:32:45.87 .net
うむ、安全第一でね
いくら採れても病気になったら意味ない

1020:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/13 18:08:36.89 .net
厚着すると落ちたときに危なくてねぇ
泳ぎずらい

1021:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/13 18:27:43.35 .net
落ちるの前提なのねw
足場がしっかりしてれば落ちないと思う
少なくてもオレは下がコンクリートの場所では落ちた事ない

1022:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/13 18:42:51.53 .net
多少不格好でも救命胴衣はいつもあった方が良いぞ

1023:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/13 20:39:49.50 .net
足場がコンクリートでも油断禁物ですよ
割れてたり斜めになってたりする場所はそれなりに慎重にいかないと滑ります
コケや草が生えていたりしても滑りますが雨の後とかは滑り防止の靴を履いていてもツルッとして川へダイブしたこともあります

1024:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/13 20:43:22.74 .net
あるあるだね
次スレは?

1025:名無しさん@お魚いっぱい。
18/11/13 20:46:20.84 .net
【ガサガサ】いくつになっても川遊び 43匹目
スレリンク(goldenfish板)

1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 19時間 33分 13秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1986日前に更新/202 KB
担当:undef