グランブルーファンタ ..
[2ch|▼Menu]
97:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/19 18:18:50.08 OWf5mI860.net
ヒロインキャラは誰ですか?

98:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/19 18:23:49.87 DEsS+hJG0.net
>>91
横だけど初心者に配慮したってだけでマニアを排斥した訳ではないんじゃないの?
空ダとか微ダとか無駄に操作難度高い部分を簡単にして、投げも走ってってくれてコンボもA連だけでもそこそこ行けますよって部分はわりとよかったと思うけどな

99:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/19 18:28:17.64 wofbxOfra.net
>>95
たしかに
でもゲージがあるほうが「有利」
っていう部分が他ゲーに比べて明らかに比重が重くて、立ち回りの状態でも黄キャンで押しつけがましい攻めをしてくるのは非常につまらなく感じたね
立ち回りでの技をぶつける以外の干渉って黄キャンに限らず、不快に感じることが多い

100:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/19 18:28:31.69 AyaAd28ud.net
>>96
PVでグラン君の後ろにいた青い髪の子

101:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/19 18:35:36.63 zo1kyERg0.net
ぼくはろまきゃんが嫌いです くそしすてむです で?
いい加減何十人が既存のアークゲーのシステムDISる書き込みしに来たかわからないけどさ
さすがに関係なさすぎるだろ それでこのゲームの話題につなげるわけでもない お前の好みなんか日記にでも書いてろ

102:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/19 18:35:44.79 VInlZt9i0.net
>>96
メインヒロインはルリア、ジータ、カリおっさん
ルリアは多分非プレイアブル
他は登場するかまだ分からん

103:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/19 18:42:53.02 wofbxOfra.net
他の人らも他のアークゲームのシステムの話してたのに話に乗っかっただけなのに
否定した時だけ関係ない話は辞めろとかw
信者はこれで自分がまともなこと言ってると思ってんだろーな、こわ

104:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/19 18:44:20.44 WsvFuSqdM.net
>>97
そういう意味じゃ猶予2〜3Fの目押しコンボが基本みたいなゲームの方がどう考えても初心者向けじゃないんだが、何故かコンボゲーガーな人はその辺は考えないことにするんだよね…
>>100
コンボは簡潔に初心者向けにしたとか荒れるネタをのっけから飛ばしてくる開発者さんサイドにも問題がある
宗教戦争みたいなもんだからなコレ

105:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/19 18:45:57.44 HNHy/aGU0.net
>>97
まあそこはすごく評価してる
俺たちは俺たちで好きにやってるからってやりたいだろうによく頑張った

106:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/19 19:01:30.86 KorjHf2c0.net
ロマキャンが素晴らしいんじゃない、黄色ロマキャンが素晴らしいんだ・・・・
あれに浸った後だと他のゲームが窮屈になっちまう

107:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/19 19:02:19.75 cNz3Lt9f0.net
BBTAGはコンボ含めた基本操作は本当によかった 伸ばそうと思えば1人で伸ばせるけど最大出したい時は補正悪くしないように早い段階でアシストで伸ばすとかの塩梅もいい

108:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/19 19:25:13.76 vK10SECQM.net
ルリアがバハ呼んでグラン君アシストするから

109:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/19 19:53:10.45 ksV8VtR10.net
>>106
BBTAGはクロコンが害悪すぎたなぁ

110:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/19 19:55:15.76 ttr0aU+IM.net
調べて初めて知ったけどあの青髪のヒロインキャラ?って他所からの持ち込みなんだってね

111:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/19 20:01:48.67 aUdU5iAla.net
BBTAGのシステムは可能性があった。クロコンがガンだった

112:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/19 20:14:30.84 79sAo1Pj0.net
いやロマキャンはむしろ黄色がクソだろ……

113:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/19 20:43:19.59 s6BtYEZIp.net
黄キャンはオリコンとかVトリガーの暗転返しの格好良さが無いんだよなぁ

114:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/19 21:01:39.25 gvKBWdxI0.net
システムに比重ありすぎても良くないと思うんだよな
やっぱり格ゲーはシステムよりキャラの技で勝負したいし
同じ理由でUNIのCSとかも好かない

115:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/19 21:12:52.76 4UTwsqLe0.net
明日発売のファミ通のキンドルって今日24時から買えるんかな

116:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/19 22:19:51.84 biiD60RN0.net
BBTAGという発売してそんなにたってないゲームが既に過去のゴミゲー扱いされてて草生えますよ

117:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/19 22:30:11.52 1GESa5pT0.net
結局アークゲー嫌いがゲームシステムも明らかになる前から文句垂れ続けるスレになってるな

118:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/19 22:33:48.05 eDw4+jPZ0.net
キャラ複数で組むゲームって格ゲー全体の人口が多い時期じゃないとダメだと思うの

119:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/19 22:33:54.17 aWfCpB/d0.net
あまりやった人多くないかもしれないけど電撃FCのアシない版ぐらいがちょうどいいのかね

120:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/19 22:41:42.09 HNHy/aGU0.net
>>116
初心者向けと言いつつ結局…なゲームばっか作ってきたからしょうがないだろ
でも文句言われてるってことは期待の裏返しでもある
グラが2D格ゲー界圧倒的トップであることに異論はないだろうからこそ中身も言われるだけ
現にアリカが作った新作格闘ゲームなんか期待すらされてないからアンチも湧かずに廃墟になってる

121:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/19 22:47:44.62 eDw4+jPZ0.net
あーくげーって今まで良くて二番手
しかもこの業界は一番以外意味がないw
そりゃ色々言われるの当然だろ
ストリートファイターが3で止まってたら違ったかもしれないが
対戦相手がいないとどうしようもないんだから、お題目はどうでもいい ちゃんと人を集めてほしい

122:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/19 22:58:50.26 qwOVnah80.net
対戦相手に困る事なんて無いだろ
FPS等と違って鯖内部屋内に数十人居ればそれぞれ一回対戦するだけでも時間かかるわ

123:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/19 23:03:50.07 aWfCpB/d0.net
エクサム格ゲーが好きだった自分からするとゲーセンどころか夜のネット上ですら対戦相手には困ります
このゲームではさすがにないだろうけどw

124:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/19 23:10:03.22 yeo9xCo20.net
>しかもこの業界は一番以外意味がないw
意味不明。別に二番手三番手の格ゲーでも普通に盛り上がっててやってる人らも満足してるだろ

125:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/19 23:23:57.52 qazUb97BM.net
>>123
一番以外動画勢にとっては意味ない

126:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 00:10:15.57 tKJpq2vZM.net
TAGの逆アシとクロコンなしくらいが初心者にはいいんじゃないかと

127:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 00:22:51.91 7en51kI40.net
そもそもこのゲーム空ダとか空ガあるのかな?
個人的にはある方が好きだけど、ソシャゲ勢とかスト勢が拒否反応する気持ちも分かる
まだ情報出てないよね?

128:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 00:27:26.23 +2vcOyNf0.net
>>126
情報はまだ全然出てないね

129:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 00:32:11.41 qq8wTPMa0.net
こういうアニメ絵の格ゲーは、空中ダッシュを使用した攻防が無いと
画面がすごく静的というか地味になってしまうから、あったほうがいいな

130:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 01:05:20.33 dKNXhlep0.net
空ダやロマキャン的なものはいっそ無い方がいいかもね
これらがあると結局いつものアークゲーになってしまうし
地上ダッシュさえあれば対戦のスピーディーさは確保されると思う

131:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 01:12:59.00 d7ORsqo40.net
ゲームの内容よりも出来るだけご新規さんと格ゲーおじさんをぶつけないようにするシステムの方が重要だぞ、システム上難しいなら発売前から新規勢のコミュニティ構築を頑張った方がいい

132:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 01:58:09.31 JZQu17ms0.net
ご新規さん同士をぶつけても負けた方が文句言うんだから結局一緒じゃね

133:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 02:45:39.27 HdMRGU0/0.net
>>1
GRANBLUE FANTASY Versus グランブルーファンタジー ヴァーサス | Cygames
URLリンク(versus.granbluefantasy.jp)

134:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 02:48:29.28 HdMRGU0/0.net
スマホ世代から熟練ゲーマーまで楽しめる革新的なゲームシステムで
対戦格闘ゲームの新時代を切り拓く!

135:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 03:27:42.35 NLXBEMga0.net
課金で勝利を買えるようにすれば解決

136:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 03:42:02.18 v9kb4MZV0.net
ガチと分けるなら課金装備で強くしてもいいよ

137:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 04:26:25.04 Pbc04xC20.net
コンボ猶予2〜3Fってアークの最近のやつは先行入力が5Fとかある上に繋ぎ猶予もガバガバだから見せコンやらなきゃ連打でも繋がるお手軽さだぞ
それこそアーク否定してる連中の大好きなスト系こそ目押しだらけでコンボ猶予1〜2Fだらけだぞ
こんなのエアプじゃなきゃ誰でも知ってるぞ
自分の好みを初心者の意見にすり替えるな

138:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 04:31:38.47 ADdmWXfx0.net
コンボなんて小足連打と中足波動で全部くらいでいいんじゃね

139:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 04:34:17.44 JuEBKr5/d.net
誰もアークのコンボ猶予フレームが短くてキツいなんて話してなくね?

140:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 04:40:28.69 JuEBKr5/d.net
>>135
国内大会で高額賞金出せるように基本無料版とか出すかもね
課金で勝つとはまたイメージ違うかもしれんけど

141:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 04:46:29.20 LodHexd40.net
キャラゲーで家庭用なんだから宗教戦争になるぐらいなら
コンボゲーモード、コマンドゲーモード、相殺ゲーモード、スマブラモード全て搭載すりゃ良いよ
esports目指すのは二作目からでも遅くないだろ
最初は実験的かつ大味で十分

142:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 04:50:59.05 jk8K233Y0.net
>>65
これほんま大ウソだし炎上してほしいのに削除もされず普通に受け入れられたままなのか
悪質すぎない?
基礎コンなんて地上ガ


143:トロマキャンエリアルやっても普通20hit届かないし ほぼ全てのキャラに相手を選ばない共通コンあるし 100hitなんて最近のBBやギルティで見た記憶ないしあったところで極端にヒット数多い覚醒を入れてるだけで難易度関係ないだろうし 妥協コンで2Fの目押しなんてまったく必要ない完全な嘘だし ギルティは長いことアップデート来てなくて逆に不満の声が上がってるし ここまで箇条書きでいろいろ書いてて全てが間違いって逆に凄くね!? そしてこれが炎上せずに多くの人に支持されてるってあんまりじゃね!? もう最低最悪、こんなのが「格ゲーが衰退したり理由は」とか嬉しそうに分析してるかと思うと腹が立ってしょうがない



144:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 04:51:49.73 ADdmWXfx0.net
目指すじゃなくてesportsにするかしないかだからな

145:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 04:56:09.13 BIitwXKk0.net
グラブルファンにも長く遊んでもらうなら、コアなキャラも入れてかないとな
神バハ輸入は無理とか言ってられんぞ
あってもDLCだろうけど

146:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 04:58:55.62 jk8K233Y0.net
他のサイゲのキャラなら今大ブームのゾンビランドサガだろ

147:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 05:34:09.85 Kb6cNUTp0.net
グラブルの需要あるキャラだけでも膨大な数いるからなぁ
DLCで追加するのは当然としても最初に何キャラ用意出来るか
ギルティギアXrdは最初13キャラだったっけ

148:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 06:28:02.45 K+sH1qm80.net
一人用モード充実させるらしいけどベルトロールアクションつけないかな
本家の方でスキップできるようになったあれの代わり

149:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 06:43:27.94 LodHexd40.net
キャラゲーなら30キャラ前後は欲しいな、ソロモードのみ登場でも良いから
ぷよ通が34キャラ、スマブラDXがボス合わせて28キャラ、MHWの大型原種が30匹だから大体そこら辺

150:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 06:51:30.45 pYnEgIvh0.net
ゼタどこにもなし
URLリンク(i.imgur.com)

151:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 07:46:48.22 +2vcOyNf0.net
ギルティにあったデジタルフィギュアモードつければ対戦しない原作プレイヤーにもファンアイテムとして買ってもらえそう

152:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 08:08:17.46 P5eCNLbO0.net
ファミ通はろくな情報無かったな

153:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 08:32:39.07 K+sH1qm80.net
ゼタ弱いし

154:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 09:07:28.03 FlqEvRRxd.net
>>147
ギルティのグラフィックって手間かかるらしいから最初から30キャラは難しいんじゃないかな
3on3で一人当たりの技数とか少なめだったドラゴンボールですら23キャラだったし
そもそも新規タイトルでいきなり30キャラも居た格ゲーなんてあるのかどうか怪しい

155:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 09:10:07.11 P5eCNLbO0.net
最初15キャラ前後でDLCで後々追加していくぐらいだろう

156:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 09:26:07.42 QswNLL0Kd.net
闇ゼタは使えるんだが?

157:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 11:07:42.48 71+JKEr/0.net
サイゲはe-sportsに力入れてそうだから賞金つきの大会とか結構開きそうだし割と盛り上がるかもな

158:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 11:26:32.02 8/54KvxSd.net
ヴィーラすごいな
メンヘラレズなのに昔からずっと人気とか

159:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 11:58:38.08 N3Vwlpi80.net
声も四十超えたおばさんなのにな

160:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 12:14:18.72 znTwyrQVM.net
とりあえずヒヒイロカネのコードが付いていればソシャゲユーザーは買うのでどれだけうまく人残せるかだなぁ

161:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 12:28:15.69 LK3SRj+La.net
ヴィーラはクソノンケなんだよなぁ

162:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 12:55:06.44 HdMRGU0/0.net
HAYABUSAのグラブルヴァーサスコラボモデルにもヒヒイロカネのシリアルコード付けたら良いんじゃね?
あとランクマ300勝とかでももう一


163:ツヒヒイロカネが貰えるとかしたら熱帯も盛り上がる



164:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 12:57:32.83 IbVV8N0ad.net
>>159
水着で批判あったのか
リミヴィまでぶれてないけど

165:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 13:11:30.51 K+sH1qm80.net
ヴィーラちゃんはどんな男の子が好きなんですか?

166:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 13:21:35.87 8Nxx9TI6M.net


167:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 14:38:10.84 IbVV8N0ad.net
キャラソンまでレズ一直線だからあきらめろん

168:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 14:42:05.02 Q5MT9YW30.net
賞金1億ならプロはやるだろうな
基本無料とかだったら対戦相手にも困らんだろうし

169:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 14:49:54.67 ADdmWXfx0.net
メーカーの賞金だけじゃ今後の保障として弱すぎるからどうするか分からんって言ってる人も居たよ

170:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 14:50:03.64 rHfH40ci0.net
すでにPS4向け家庭用ゲームと発表してるのにどうしたらFTPになる・・・
e-sports化を推してくならどっか、なんかのタイトルで考えないといけないだろうけどな 格闘ゲームも

171:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 14:57:41.47 rHfH40ci0.net
>>166
すでに生活懸けてるおプロ様の事情なんて知ったこっちゃないでしょ
最初の公式大会なんかはメーカーが何らかの手で賞金出せたとして、競技シーンとして盛り上がるかなんてのはゲームの出来とゲームのコミュニティ次第
e-sports展開を否定する気は一切ないけどプロ様のためのゲームなんていう意識で作られても困る 
こちとらゲーム自体の面白さ、駆け引きと熱い対戦が見れる機会が欲しいのであってプロの追っかけじゃあないんだ

172:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 15:21:57.11 Q5MT9YW30.net
>>167
鉄レボやDOAで既にやってるじゃん
やっぱりFTPは新規が大量に入ってくる

173:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 15:37:42.57 bmul1JEza.net
プロ名乗るならかずのこみたいにマルチで色んなゲームやってほしい

174:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 15:40:24.05 8Nxx9TI6M.net
FTPじゃなくてFtP、F2P

175:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 15:48:27.37 XPU+Om3ra.net
格ゲーの何が馴染めないって方向キー2回でダッシュが直感的じゃないんだよね
ワンボタン+方向キーの方が馴染みやすいと思うんだがなぁ

176:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 15:51:19.09 rHfH40ci0.net
そっか?星のカービィやったことないか あれ2度押しでダッシュだろ

177:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 15:58:05.21 rHfH40ci0.net
>>169
そうじゃないっての格闘ゲームで前例があるかとか可能性があるかなんて話じゃなくて
基本無料なんてやるなら初めからそう言うし、現状ほのめかしもしてない 発表された内容からしてまず家庭用のパッケージとしてやるだろって
後からそういう展開をする可能性を0とは言い切らないけど 今のとこそんな要素一個もないのにどっからそういう話題になるのかって言ってんの

178:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 16:01:24.51 OIpjt8Q80.net
>>172
マリオ方式と考えればありだな
ただ、そんなのロボットゲーとかでもそうだし
ゲームそのものに不慣れなのでは

179:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 16:01:59.69 wB90zn/l0.net
和製横スクアクションがまだいっぱいあった頃は普通に66ダッシュのゲームはいっぱいあった気がする

180:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 16:10:26.44 8/54KvxSd.net
シャドバみたいにある程度運に左右されるならともかく
格ゲーって結構ガチガチな上に経験値がものをいうところが大きいから新規参入で上位にいくのが難しいし
賞金が高くても今いる格ゲー勢以外からはさほど人口は増えないだろうなぁ
当然格ゲーに若手がいないわけじゃないが

181:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 16:13:24.85 XPU+Om3ra.net
そういや横スクのアクションはカービィ含めてあまりやってないな…
ロボゲーは思い出せるのがカルネージハートくらいだし
まあクソ雑魚の意見ですわ

182:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 16:16:01.98 FlqEvRRxd.net
66ダッシュが嫌とか言ってたら格ゲーなんて辟易する操作しか無いだろって思うけどそれは置いといて
BBTAGの歩き自体をダッシュにするやり方は動きの幅が減ってダメだった
ドラゴンボールの従来の66とボタン入力両方あるやり方はボタンダッシュが暴発するから不評だった
ドラゴンボールのボタン入力のダッシュをon/off切り替えられるようにすれば両対応でアリかなと思う

183:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 16:34:18.75 wB90zn/l0.net
BBTAGのダッシュは動きが狭まるのは同意出来るけど初心者向けって意味では良かったと思う
特に最速ダッシュとかが入れっぱで出てくれるのはありがたかった

184:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 16:38:08.33 TTZnUBwKa.net
uni方式の66入力とA+Bボタン+横入力の二種類が良いと思う

185:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 16:44:55.49 FlqEvRRxd.net
>>181
ドラゴンボールもそれと同じだけど暴発する人かなり居たみたい
ゲームにもよるだろうけど

186:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 16:46:28.59 IbVV8N0ad.net
微ダニュートラルなんちゃらみたいな入力は滅びてほしいが

187:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 16:58:01.75 OIpjt8Q80.net
UNIは良く出来た格ゲーだと思うぞ
アホのKOFが相変わらずバカの一つ覚えで少し敷居が高い割に奥の浅いバッタゲーしてるところに
ワンボタンで出せて強力だが牽制で叩き落とせる低空ジャンプを導入して奥深い駆け引きを実現
あれもやっぱりコンボがもうちょっとあっさりしてればなあ
低空ジャンプするか、牽制で落とすか、それだけで読み合いが楽しめると思うんだけど

188:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 17:38:51.62 p3zUXyaed.net
なんかプロゲーマーアレルギーみたいな人居るけど、そもそもグラブルVSの企画自体がeスポ発展させたいってところからスタートなんでしょ?
eスポ前提のタイトルで海外の知名度イマイチなグラブル題材にしてるなら国内大会での賞金問題はなんかしら考えとかないといけなだろうし、その対策として基本無料バージョンとかあっても別に驚かないけどな

189:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 17:51:00.24 8Nxx9TI6M.net
>>184
アサルトシールドGRD周りのシステムはまあまあよく出来てるけど、キャラの調整がクソすぎる
あとKOFやったことなさそう、多分UNIも

190:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 18:00:19.09 OIpjt8Q80.net
>>186
ちゃんと両方やった上で言ってるんだぞ
その上でKOFのバッタは駄目だと思うね
特に上級者同士だと誰使ってもピョンピョンに対しての後ろ回避の応酬になってプロの試合としても味気なさすぎ
だからそれに弱点を付けたUNIの低空ジャンプは良いと思ってるぞ
そこからのコンボ応酬がやっぱりくどすぎるとは思ってるが
全部良いって言ってるならそりゃ狂信者よ
グラブルさんはグラは最強なんだから先人のシステムの良い所悪い所を良く見て欲しい

191:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 18:14:21.97 y505m7pg0.net
賞金でんの?梅ちゃんやったね!

192:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 18:18:15.46 jTe3OYOpd.net
新三すくみ理解してなさそう

193:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 18:28:36.99 OIpjt8Q80.net
>>189
いや、闘劇の試合もだいぶ見たがそれは殆どないね
地上牽制は死んでる

194:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 18:30:53.60 wtlPT3NlM.net
バロワとシャノワールは出ないの?

195:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 18:40:41.87 jTe3OYOpd.net
>>190
ほらわかってなかった
新三すくみってのはKOF特有の早出しジャンプ攻撃と遅出しジャンプ攻撃と早出しジャンプ攻撃読み2Bの読み合い
地上牽制とか言ってる時点でね

196:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 18:44:09.27 ADdmWXfx0.net
俺はビリー使ってたから13も14もバッタにはあんま苦労しなかったな
クラークとかの先端強判定持ちには無敵昇竜が必要になったけど

197:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 18:45:56.22 OIpjt8Q80.net
>>192
すまん分かってなかったわ
ただどっちにしろ何の反


198:_にもなってないよね 要するにジャンプの応酬であり豊富な地上牽制が死んでるのが問題だと言っているんだから ウンコ反論



199:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 18:46:34.85 ADdmWXfx0.net
アサルトもキャラ格差あったよな
基本見てから落とせるけどナナセフォノンのアサルト早出しは熱帯ガー不レベルの速さで地上技にもつながってた希ガス

200:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 18:47:50.65 P5eCNLbO0.net
アサルトを低空ジャンプと呼ぶ奴を初めて見た

201:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 18:50:09.08 jTe3OYOpd.net
>>194
読み合いも理解せず批判してる時点でなんの説得力もないよ
エアプなのか浅過ぎてそれすら理解してなかったのか知らんけど、そのレベルであーだこーだ言うのはやめようね

202:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 18:53:19.69 OIpjt8Q80.net
>>197
論旨も理解せずケチ付けてドヤ顔してるやつが言ってもなんの説得力もないぞ

203:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 19:00:51.42 jTe3OYOpd.net
ゲーム性を理解してすらいないのに他ゲー批判してんだから指摘されんのは当たり前だろ
触って損したわ

204:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 19:06:30.47 tWq3/Rsc0.net
ウニちゃんは無印を黒歴史化した時点で見限った
無印こそUNIでありUNIである

205:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 19:11:16.62 SLFBdkcR0.net
新情報が出るまでレスバトルで楽しんでいけ

206:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 19:53:41.88 8Nxx9TI6M.net
KOFは地上技振るにしてもリーチの長い地上牽制(だいたい遠B)と、打点が高いジャンプ防止(だいたい遠A)を使い分ける必要があるんだよ
クソみたいに判定広い牽制でなんでも狩れるUNIみたいな浅いゲームとはレベルが違う
と、言うこともできる
ゲーム性の違いだし優劣付けるつもりは俺はないけどね

207:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 19:57:03.93 U3SMIUnO0.net
UNIは確かに一つの技で色んなものに勝ちすぎだったね
UNIEL時代のハイドの6Bがそういう技だったから振り回してたw

208:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 20:08:45.14 8/54KvxSd.net
なぜごめんなさいの一言で終われないのか

209:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 20:17:48.52 tWq3/Rsc0.net
>>203
無印ハイド知らんかーそっかー

210:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 20:36:37.64 XWemCphxd.net
ここ格闘ゲーム総合スレ?
アクアパッツァの話しない?

211:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 20:38:44.43 ADdmWXfx0.net
エクサムは演出センスあるおな

212:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 20:55:30.87 CeC+yDRKM.net
UNIって初代じゃなくなった後も普通にコンボ長くてきらい
何引っかかっても10発くらい刻んで2割か3割ってやってて面白くない

213:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 20:59:18.69 YEkqvb2V0.net
UNIはフォノンが糞つまらんかったな

214:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 21:03:37.15 ADdmWXfx0.net
CPUを最高難易度にするとあらゆる引っかけから完璧にコンボ完走してくるのが面白かった、たまに参考になった

215:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 21:05:10.70 OC0PieIA0.net
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
いっその事、コラボしてたウル4、スト5、MOW、サムスピ、ついでにサクラ大戦とかスレイヤーズとかからも参戦させようぜ

216:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 21:07:30.65 8Nxx9TI6M.net
カビの生えたネタで人を笑わせられると思うな

217:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 21:10:37.22 U3SMIUnO0.net
このゲームはまだ情報少ないからなぁ
グラブルやってみたけどマグナ周回でもう心折れそう
ワンパンしまくっても装備集めが一生終わる気がしない、しかもこれ終わってやっと初心者卒業レベルて・・・
格ゲーの練習なんて比じゃない苦行だと思うんだがねぇこれw

218:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 21:10:52.03 Yc3h9jTVd.net
しれっとフェザーを混ぜんなw

219:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 21:13:58.03 tWq3/Rsc0.net
格ゲーってのは周回とか装備集めがないからいいんよな
おじさんにこそ格ゲーよ

220:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 21:17:25.96 mxOwqx9t0.net
煽りとかじゃなくてグラブルはマグナ集める頃が一番面白いからその段階で辛いならこの先苦行でしかないからやめたほうがいいよ
マグナ2みたいな現行エンドコンテンツはマグナより遥かに辛い

221:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 21:40:41.39 U3SMIUnO0.net
>>216
マジか恐ろしいな・・・最初は楽しかったかもしれんけど多分千回近い周回して一番集まってる属性の装備でまだ2個だからなぁ
これで属性6つ+召喚石があるもんだからこれが一番楽しい時期って言われると正直自分には合わないね
教えてくれてありがとう

222:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 21:49:48.79 mcreyAHr0.net
>>217
これでも昔に比べると色々緩和されてるから楽にはなってる
バハ武器、天使武器は入手が簡単な割に強い ローズ武器は取らなくてもいい
もうすぐガチャピンルーレットですごい量のガチャできる
それ終わったら冷静になってやめるのもよし

223:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 22:08:17.22 U3SMIUnO0.net
>>218
これで楽になってたのか・・・いや本当すげぇよマジで、周回ゲーとは聞いてたけど、よく言われるその他の周回ゲーって言われてる有名なソシャゲと比べても別次元レベルのだと思うよ本当に
ガチャピンルーレットは多分22日だっけ?グラブルは絵は綺麗だしガチャしてwikiで評価見るのは楽しいから続けるかどうかは関係無しにそれはやるつもりw

224:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 22:08:23.24 bExjNHRS0.net
グラブルってアレキサンドライト終身刑が引き合いに出されるくらい廃人でないと無理なコンテンツばかりと聞いた

225:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 22:12:54.59 dAvkfvNM0.net
ソシャゲ―っていうかMMOとやってる事変わんないから
やるなら人生無駄にする覚悟してやらないとダメだよ

226:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 22:34:24.82 mcreyAHr0.net
スマホで移動しながらやるゲームというよりは、自宅で動画見たり他の作業しながらダラダラやるゲーム
オートやスキップやリロードがあるから手間は短縮できる 強くなるほど楽できる
でも強くなってから目指すものがなく、虚しさを感じてやめてしまう人も多い

227:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 23:29:27.78 bFZjQPoV0.net
ちょうどランク200近くなってきてそれでもやることはまだまだあるんだけどやって何になるんだと段々虚しさを感じてきたところだわ
キャラとか世界観はコテコテのJRPG系ファンタジーしてて俺みたいにそういうの好きな人にはたまらない感じだからなんだかんだ続けちゃう

228:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 00:02:24.82 rVh0A0Iw0.net
ゾンサガ終わって鬱や…
これも買うんでサイゲ頼む…

229:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 01:41:14.34 6K8QTlI20.net
>>224
次はマナリアと、その次はウマよんがアニメ化だぞ、付いてこいよ!

230:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 05:04:05.07 nZaCWfpT0.net
俺もゾンサガロスで切ない感じ
さすがにこっちにゾンサガのキャラ出ないだろうけど、ギルティやBBでよくやってるみたいにそっくりさんカラー程度はやってくれないかな〜
なんかリリィの声優の人がやってるキャラがグラブルにもいるらしいし
そのキャラが出れるほど重要キャラなのかは知らんが出たら多分リリィのカラーあるよな

231:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 07:44:07.95 tXWoL2Eh0.net
そうか、まさおファンかお前…

232:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 08:49:36.58 tgy9mttd0.net
まさおの声優のキャラって誰だっけ
ディアンサとその他のうちの一人?

233:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 10:22:23.18 gu0Waqea0.net
今知ったんがカタリナの武器ってミュルグレスじゃなくてルサ・ルカって剣名なのか

234:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 11:03:25.78 tXWoL2Eh0.net
まあ開放武器は本人の武器ってわけじゃないからな

235:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 11:07:31.78 lEHhVlvX0.net
属性違う解放武器もあるしね

236:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 12:05:06.27 Vau/Sh0kd.net
あーリナリアってまさおだったのか

237:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 14:18:00.88 Fey1zkFvM.net
ガチャピン参戦はあってもリーシャは出てこないだろうなぁ

238:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 14:31:19.38 /7Mrd4LB0.net
マグナは結構ポロポロ落ちるから進みが早くて楽しいよね

239:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 15:11:59.98 tXWoL2Eh0.net
いまは確かメインストーリー報酬で2軍のマグナ武器がもらえるからストーリー進めたり
サイドストーリー報酬の武器で比較的楽に補強できるから楽のはずやな
予習しときたい勢はあんま根を詰めんでゆっくり頑張れ

240:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 15:21:10.02 dooJUU9c0.net
LOLとかスプラ並に調整する格ゲーあってもいいと思うんだけど予算的に無理よね

241:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 15:30:59.76 iEhrXy9xM.net
あれって1キャラ使いこなす事にかかる労力とかの関係でスパン長く取らざるを得ないんじゃないの?
BANとかもないからせっかく仕上げたのに調整で台無しになると格ゲーマーキレるからな

242:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 15:36:16.11 TiuVpwTJ0.net
P4Uが死んだんだからアレと同じ路線じゃ結局飽きられる
簡単コマンドも既にP4Uでやったことじゃねーか
だいじょうぶかパチ?
アークが本気で作ったコンボゲーじゃない(自称)格ゲーがどんなもんかはよ観てみたいもんだなぁ

243:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 15:56:46.10 VW5+ACLCa.net
いやP4Uは面白かったし盛り上がってたでしょ
問題になったのはP4U2だよ

244:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 16:01:40.47 FzTmz0eT0.net
P4UはBBチームが作ったギルティって感じでかなり面白かったよ
バランスもまあ一作目ってことで大目に見れたけど二作目の新要素がことごとくクソでバランスも余計ひどくなって一気にクソゲー化した

245:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 16:02:20.95 4Fzj00aMd.net
いやP4Uで新規が全然残らなくて
より先鋭化したP4U2はそりゃ流行らんだろうと
アーケードのストーリーもあってないようなもんだし

246:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 16:04:20.86 5kNm4P4Xa.net
P4Uの時は東京にいてアケ通ってたけど家庭用出るまではかなり盛り上がった

247:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 16:06:22.26 tID2vRclM.net
無印は原作勢が興味本位、あるいはファンディスク的なノリでやったけど格ゲー勢にわからされて2はスルーしたってのが一番大きいんじゃないのやっぱり

248:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 16:23:06.90 gu0Waqea0.net
p4u2のがやってて楽しかったんだが俺は少数派みたいだな

249:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 16:26:04.15 rNFADMY40.net
P4Uの時点ではある意味パーティーゲーっつーか
適当に番長使って何ならA連でも戦えたが
2になるともうレベルが上がって脱落しちゃったわ
皆がワイワイやってるうちじゃないと入り辛いわな

250:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 16:30:09.55 fe8BhrAD0.net
結局同じぐらいの強さの人と遊べるのが一番面白いんだよな 人口は正義だからアークがんばって

251:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 16:43:51.00 t3BWROOcM.net
マッチングがクソだと新規はすぐ消えるからな
ボダブレ…うっ

252:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 17:07:24.35 KZYdSLMp0.net
ラグくて人すぐ居なくなったりしてw

253:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 17:12:11.50 HM6mLJsm0.net
今時の格ゲーで各々の回線状態関係なくラグるゲームなんてそうそうないから

254:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 17:12:28.97 YoPvGY840.net
アークゲーは大体発売初期には熱帯の不具合起こしてる

255:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 17:15:54.72 aTikDOhu0.net
ラグはそんなに心配しなくていいと思う
BBTAGの時も製品版のちょっと前にネットワークチェックだかで体験版でネット対戦できたしね
最悪あれで


256:確認するんだろう



257:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 17:17:02.88 4Fzj00aMd.net
ブレイブルー初期は最高に安定してたが
ロビー作り出してからマッチング不具合が多いな
対戦そのものは問題ないが
ドラゴンボールはフレンド招待がないのが謎

258:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 17:17:21.02 TiuVpwTJ0.net
スマブラのリュウみたいに波動昇竜コマンドちゃんと入力したら威力上がるようにすればいいんだがなぁ
スマブラだってそういう工夫してんのにあれもこれも難しいから削除はやめてほしいもんだ

259:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 17:18:58.90 4Fzj00aMd.net
最速風神拳はNG

260:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 17:29:15.90 tID2vRclM.net
スマブラだから原作再現としてコマンド入力実装してんでしょ
スマブラと同じ容量で工夫しろっつーなら、原作再現で課金ガチャ引き当てないと操作キャラ増えないようにするゾ

261:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 17:30:20.66 TiuVpwTJ0.net
どこのFGOアーケードだよ(なおめちゃくそ過疎ってる模様

262:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 17:30:26.30 tsk1yMWz0.net
>>253
スタイリッシュモードというのがあってぇ…

263:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 17:36:26.19 HM6mLJsm0.net
スマブラのリュウめちゃくちゃコマンド化けるぞ
自由に振り向けるシステムだから波動出したつもりが竜巻になったりする

264:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 18:06:40.92 1wbYkR5Wa.net
P4U2の問題点って何と言えばいいんだろうな。何もかも糞ってのがBBCPEXに極めて似てる感じが

265:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 18:12:46.59 4Fzj00aMd.net
一作目だから許されたことは二作目で通じなかったというだけの話

266:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 18:14:02.28 MAZeAIwE0.net
格ゲーの話してるとこにスマブラの話始める奴多いのほんと草
フィギュアスケートとスピードスケートくらいジャンルが違うだろ

267:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 18:17:11.27 4Fzj00aMd.net
ジャンルの違いはわりとどーでも
それが格ゲーのエッセンスとしてどうかって話

268:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 18:34:46.67 FStJewRya.net
それな
スマブラのリュウはコマンドに自信ある人はコマンド入力すればいいし
そうでない人は威力は落ちるが必殺技ボタンで出せばいいしでちょうどいい塩梅
一方格ゲーのスタイリッシュモードは結局ただボタンポチポチ押させるだけ
行動に制限もかかりすぎだし、初心者にやらせても100%飽きられる
ジャンルは違えど見習うべき部分は多いはずだよ

269:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 18:38:33.95 MMMZvk7i0.net
>>259
P4U好きでした
P4U2は自分は操作が複雑化したっていうかなんか難しくなった部分が見られたのと
一部のキャラクターの攻めが苛烈すぎてあわわわってなるとこでしたね…

270:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 18:43:30.06 4epZV+WJd.net
なんでクレームばっかりで実際にはどうせ触らない名誉初心者様に配慮した入力方式にしなきゃいけないんだよ
そんなこと考える暇あったら面白くなるようなシステム考えろって思うわ
P4Uは当時のアークゲーとして成功した作品だった
P4U2で調整面の問題と家庭用とアケでバージョンが違う状態になったので完全に終わった

271:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 19:32:11.28 tXWoL2Eh0.net
>>263
お前がスタイリッシュモードをろくに知らないで話してるのはよーくわかった

272:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 20:07:15.87 kvOSj4Lhd.net
別にコマンド入力とかあっても無くてもいいわ
昇竜擦りで割り込むの簡単になってウザいとかあるけど根本的なゲーム性に関係無くない?

273:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 20:08:12.56 /EYFl4m8d.net
操作モードを分けちゃうのはダメなんすわ
混ぜ込まないと結局片方だけになる

274:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 20:10:16.77 aTikDOhu0.net
ギルティのスタイリッシュモードしか知らないけど、一応コマンド技も出せてシンは中々良かったな
ビークループも出来たしね
キャラによっては不便だったがスタイリッシュモードを進化させたのがBBTAGの操作なら簡単にさせるのは成功してると思う

275:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 20:15:47.82 fe8BhrAD0.net
>>267
BBTAGはガードしながら逆ギレボタン連打してるとリジェガに化けるから脳死割り込みはそうそうないしリジェガ連打してると相手に読まれて逆ギレ暴発させられてそこからバーストできない最大コン叩き込まれる初心者を脳死にさせないゲーム性だったのが良かった

276:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 21:13:10.51 rNFADMY40.net
全部新コマンドにするのも有力
ネトゲもそうなんだが全員横並び状態でカオスになってる時が一番面白い
ボタン同時押しも横並びになるって意味では同じだけど物足りない気もするな

277:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 23:16:41.80 VV0LTqzZa.net
>>266
何をもってそう思ったのかわからん
具体的に頼む

278:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 23:49:15.55 iDRFm0Ny0.net
スタイリッシュモードの制限って具体的になに?

279:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 23:53:27.16 oE8CYmzD0.net
そりゃあ恰好良すぎることさ

280:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 03:09:59.03 yblLBj3n0.net
スタイリッシュはボタン連打でヒット確認覚醒まででちゃうのがなー
初心者じゃどう頑張ってもボタン連打が一番強くなってしまう
スタイリッシュの初心者同士だとボタン連打じゃなくてもコンボできるようになったら勝てる程度の性能にしとけばよかった

281:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 03:56:03.89 T3t8vQ1J0.net
>>272
お前が自分の書き込みを100回見てそれでもわからないなら
面倒だからもうなんでもいいよ

282:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 04:58:04.67 iUb12wm40.net
>>263は初心者モード的なものをスタイリッシュモードって言ってるぽい
格ゲーの、スタイリッシュモードって言ってるし
正式名称しらんけどパッツァの簡易コマンドモードは割と当てはまるし

283:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 07:49:23.29 abNgeVlB0.net
ドラゴンボールは始まったとき熱帯終わってたって聞いたけどほんとに大丈夫なんかね

284:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 08:18:40.28 4Px/ddXf0.net
デフォルトがA連として作られ最近の奴と後から無理やり自動コンボつけたGGのスタイリッシュモードは別もんだからな
A連コンボがほぼ最大でボタン押すだけ昇竜に読み合いつけたBBTAGが今んとこライト向け最終形態だろうな
一番ライト向けに作らないといけないDBFZはなんでボタン昇竜どころか無敵技もほぼないハメゲーになったんだ

285:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 08:49:24.09 T3t8vQ1J0.net
>>279
だからさぁ…なんであんたみたいによく知りもしないのに
システム語ったりあまつさえディスったりできるやつが出てくるの

286:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 09:25:12.17 fdc73O09d.net
ある意味過去作に対しての回答なんじゃないの
細かい仕様を知るところまで興味がたどり着かない

287:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 10:02:47.57 3jDuB9xJ0.net
>>278
今は問題ない
あと対戦品質は問題なかった
何故かマッチングが全然しないしロビーが同期とれてないし

288:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 10:15:23.99 84rd+51bd.net
>>278
一番最初は酷かった
フレンドと同じロビーにいるのに対戦出来ないとかあった。割とすぐ直ったけど
>>279
そもそもドラゴンボールは自殺したマブカプに取って代わるために作られたタイトルだし
ライトユーザー同士ならA連やB連してれば満足だろ

289:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 10:16:48.85 3jDuB9xJ0.net
>>279
メテオかバニか超ダかリフレクこすればいいから守備側はやれること多いぞ
無論上級者はその辺対策した連携してくるが、それはどのゲームも変わらないだろ

290:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 11:15:28.35 zF4ahKa4a.net
なんだ触れちゃいけない人だったか

291:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 14:14:07.97 KEo/cfoB0.net
グラブル格ゲーにジャンヌダルク出たら同じ旗持ちキャラとしてシンの経験が活きるのは確定的に明らか
アークのリーチ長いキャラは強い、おれは詳しいんだと


292:「うより長物使いで弱い格ゲーキャラって誰か居る?



293:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 14:32:20.77 3jDuB9xJ0.net
初代とゼクスのアクセル

294:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 15:10:44.05 IpkvqTkmd.net
格闘ゲームのお約束として、リーチというか攻撃モーションがどうしても突きに偏る槍とかレイピアはだいたい強キャラになってしまうわな
サムスピの徳川だっけ?「いじろうとしたらモーションが優秀すぎて弱くなりようがなかった」って開発に言われてたの、だいたいそんな感じの事が起きる

295:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 15:11:34.13 E3kIzK8n0.net
>>280
もういいって言ったそばから突っ込んでで草

296:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 15:28:55.57 5+0fkxiO0.net
某ゲームまとめブログでこのゲームの記事コメめっちゃ伸びてたわ
そんなに期待されてんのかなと思って見てみたら批判的なコメ多くて笑ったw
格ゲーって本当にアンチ多いよな

297:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 15:29:51.79 xVtXyxS5d.net
エアプレイ通り越してエアレビューの領域

298:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 15:32:54.84 E3kIzK8n0.net
まとめブログ(笑)

299:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 15:34:45.59 8mxd6GQR0.net
アークの長物は大体強いんだけどアクセルだけは例外でXrdも出た時から今までずっと最弱争いしてるな、長物ってレベルじゃないからかも知れないが
同じギルティのヴェノムなんかは普通にクソ強いし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1923日前に更新/225 KB
担当:undef