グランブルーファンタ ..
[2ch|▼Menu]
201:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 18:50:09.08 jTe3OYOpd.net
>>194
読み合いも理解せず批判してる時点でなんの説得力もないよ
エアプなのか浅過ぎてそれすら理解してなかったのか知らんけど、そのレベルであーだこーだ言うのはやめようね

202:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 18:53:19.69 OIpjt8Q80.net
>>197
論旨も理解せずケチ付けてドヤ顔してるやつが言ってもなんの説得力もないぞ

203:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 19:00:51.42 jTe3OYOpd.net
ゲーム性を理解してすらいないのに他ゲー批判してんだから指摘されんのは当たり前だろ
触って損したわ

204:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 19:06:30.47 tWq3/Rsc0.net
ウニちゃんは無印を黒歴史化した時点で見限った
無印こそUNIでありUNIである

205:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 19:11:16.62 SLFBdkcR0.net
新情報が出るまでレスバトルで楽しんでいけ

206:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 19:53:41.88 8Nxx9TI6M.net
KOFは地上技振るにしてもリーチの長い地上牽制(だいたい遠B)と、打点が高いジャンプ防止(だいたい遠A)を使い分ける必要があるんだよ
クソみたいに判定広い牽制でなんでも狩れるUNIみたいな浅いゲームとはレベルが違う
と、言うこともできる
ゲーム性の違いだし優劣付けるつもりは俺はないけどね

207:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 19:57:03.93 U3SMIUnO0.net
UNIは確かに一つの技で色んなものに勝ちすぎだったね
UNIEL時代のハイドの6Bがそういう技だったから振り回してたw

208:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 20:08:45.14 8/54KvxSd.net
なぜごめんなさいの一言で終われないのか

209:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 20:17:48.52 tWq3/Rsc0.net
>>203
無印ハイド知らんかーそっかー

210:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 20:36:37.64 XWemCphxd.net
ここ格闘ゲーム総合スレ?
アクアパッツァの話しない?

211:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 20:38:44.43 ADdmWXfx0.net
エクサムは演出センスあるおな

212:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 20:55:30.87 CeC+yDRKM.net
UNIって初代じゃなくなった後も普通にコンボ長くてきらい
何引っかかっても10発くらい刻んで2割か3割ってやってて面白くない

213:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 20:59:18.69 YEkqvb2V0.net
UNIはフォノンが糞つまらんかったな

214:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 21:03:37.15 ADdmWXfx0.net
CPUを最高難易度にするとあらゆる引っかけから完璧にコンボ完走してくるのが面白かった、たまに参考になった

215:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 21:05:10.70 OC0PieIA0.net
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
いっその事、コラボしてたウル4、スト5、MOW、サムスピ、ついでにサクラ大戦とかスレイヤーズとかからも参戦させようぜ

216:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 21:07:30.65 8Nxx9TI6M.net
カビの生えたネタで人を笑わせられると思うな

217:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 21:10:37.22 U3SMIUnO0.net
このゲームはまだ情報少ないからなぁ
グラブルやってみたけどマグナ周回でもう心折れそう
ワンパンしまくっても装備集めが一生終わる気がしない、しかもこれ終わってやっと初心者卒業レベルて・・・
格ゲーの練習なんて比じゃない苦行だと思うんだがねぇこれw

218:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 21:10:52.03 Yc3h9jTVd.net
しれっとフェザーを混ぜんなw

219:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 21:13:58.03 tWq3/Rsc0.net
格ゲーってのは周回とか装備集めがないからいいんよな
おじさんにこそ格ゲーよ

220:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 21:17:25.96 mxOwqx9t0.net
煽りとかじゃなくてグラブルはマグナ集める頃が一番面白いからその段階で辛いならこの先苦行でしかないからやめたほうがいいよ
マグナ2みたいな現行エンドコンテンツはマグナより遥かに辛い

221:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 21:40:41.39 U3SMIUnO0.net
>>216
マジか恐ろしいな・・・最初は楽しかったかもしれんけど多分千回近い周回して一番集まってる属性の装備でまだ2個だからなぁ
これで属性6つ+召喚石があるもんだからこれが一番楽しい時期って言われると正直自分には合わないね
教えてくれてありがとう

222:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 21:49:48.79 mcreyAHr0.net
>>217
これでも昔に比べると色々緩和されてるから楽にはなってる
バハ武器、天使武器は入手が簡単な割に強い ローズ武器は取らなくてもいい
もうすぐガチャピンルーレットですごい量のガチャできる
それ終わったら冷静になってやめるのもよし

223:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 22:08:17.22 U3SMIUnO0.net
>>218
これで楽になってたのか・・・いや本当すげぇよマジで、周回ゲーとは聞いてたけど、よく言われるその他の周回ゲーって言われてる有名なソシャゲと比べても別次元レベルのだと思うよ本当に
ガチャピンルーレットは多分22日だっけ?グラブルは絵は綺麗だしガチャしてwikiで評価見るのは楽しいから続けるかどうかは関係無しにそれはやるつもりw

224:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 22:08:23.24 bExjNHRS0.net
グラブルってアレキサンドライト終身刑が引き合いに出されるくらい廃人でないと無理なコンテンツばかりと聞いた

225:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 22:12:54.59 dAvkfvNM0.net
ソシャゲ―っていうかMMOとやってる事変わんないから
やるなら人生無駄にする覚悟してやらないとダメだよ

226:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 22:34:24.82 mcreyAHr0.net
スマホで移動しながらやるゲームというよりは、自宅で動画見たり他の作業しながらダラダラやるゲーム
オートやスキップやリロードがあるから手間は短縮できる 強くなるほど楽できる
でも強くなってから目指すものがなく、虚しさを感じてやめてしまう人も多い

227:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/20 23:29:27.78 bFZjQPoV0.net
ちょうどランク200近くなってきてそれでもやることはまだまだあるんだけどやって何になるんだと段々虚しさを感じてきたところだわ
キャラとか世界観はコテコテのJRPG系ファンタジーしてて俺みたいにそういうの好きな人にはたまらない感じだからなんだかんだ続けちゃう

228:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 00:02:24.82 rVh0A0Iw0.net
ゾンサガ終わって鬱や…
これも買うんでサイゲ頼む…

229:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 01:41:14.34 6K8QTlI20.net
>>224
次はマナリアと、その次はウマよんがアニメ化だぞ、付いてこいよ!

230:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 05:04:05.07 nZaCWfpT0.net
俺もゾンサガロスで切ない感じ
さすがにこっちにゾンサガのキャラ出ないだろうけど、ギルティやBBでよくやってるみたいにそっくりさんカラー程度はやってくれないかな〜
なんかリリィの声優の人がやってるキャラがグラブルにもいるらしいし
そのキャラが出れるほど重要キャラなのかは知らんが出たら多分リリィのカラーあるよな

231:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 07:44:07.95 tXWoL2Eh0.net
そうか、まさおファンかお前…

232:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 08:49:36.58 tgy9mttd0.net
まさおの声優のキャラって誰だっけ
ディアンサとその他のうちの一人?

233:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 10:22:23.18 gu0Waqea0.net
今知ったんがカタリナの武器ってミュルグレスじゃなくてルサ・ルカって剣名なのか

234:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 11:03:25.78 tXWoL2Eh0.net
まあ開放武器は本人の武器ってわけじゃないからな

235:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 11:07:31.78 lEHhVlvX0.net
属性違う解放武器もあるしね

236:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 12:05:06.27 Vau/Sh0kd.net
あーリナリアってまさおだったのか

237:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 14:18:00.88 Fey1zkFvM.net
ガチャピン参戦はあってもリーシャは出てこないだろうなぁ

238:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 14:31:19.38 /7Mrd4LB0.net
マグナは結構ポロポロ落ちるから進みが早くて楽しいよね

239:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 15:11:59.98 tXWoL2Eh0.net
いまは確かメインストーリー報酬で2軍のマグナ武器がもらえるからストーリー進めたり
サイドストーリー報酬の武器で比較的楽に補強できるから楽のはずやな
予習しときたい勢はあんま根を詰めんでゆっくり頑張れ

240:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 15:21:10.02 dooJUU9c0.net
LOLとかスプラ並に調整する格ゲーあってもいいと思うんだけど予算的に無理よね

241:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 15:30:59.76 iEhrXy9xM.net
あれって1キャラ使いこなす事にかかる労力とかの関係でスパン長く取らざるを得ないんじゃないの?
BANとかもないからせっかく仕上げたのに調整で台無しになると格ゲーマーキレるからな

242:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 15:36:16.11 TiuVpwTJ0.net
P4Uが死んだんだからアレと同じ路線じゃ結局飽きられる
簡単コマンドも既にP4Uでやったことじゃねーか
だいじょうぶかパチ?
アークが本気で作ったコンボゲーじゃない(自称)格ゲーがどんなもんかはよ観てみたいもんだなぁ

243:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 15:56:46.10 VW5+ACLCa.net
いやP4Uは面白かったし盛り上がってたでしょ
問題になったのはP4U2だよ

244:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 16:01:40.47 FzTmz0eT0.net
P4UはBBチームが作ったギルティって感じでかなり面白かったよ
バランスもまあ一作目ってことで大目に見れたけど二作目の新要素がことごとくクソでバランスも余計ひどくなって一気にクソゲー化した

245:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 16:02:20.95 4Fzj00aMd.net
いやP4Uで新規が全然残らなくて
より先鋭化したP4U2はそりゃ流行らんだろうと
アーケードのストーリーもあってないようなもんだし

246:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 16:04:20.86 5kNm4P4Xa.net
P4Uの時は東京にいてアケ通ってたけど家庭用出るまではかなり盛り上がった

247:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 16:06:22.26 tID2vRclM.net
無印は原作勢が興味本位、あるいはファンディスク的なノリでやったけど格ゲー勢にわからされて2はスルーしたってのが一番大きいんじゃないのやっぱり

248:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 16:23:06.90 gu0Waqea0.net
p4u2のがやってて楽しかったんだが俺は少数派みたいだな

249:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 16:26:04.15 rNFADMY40.net
P4Uの時点ではある意味パーティーゲーっつーか
適当に番長使って何ならA連でも戦えたが
2になるともうレベルが上がって脱落しちゃったわ
皆がワイワイやってるうちじゃないと入り辛いわな

250:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 16:30:09.55 fe8BhrAD0.net
結局同じぐらいの強さの人と遊べるのが一番面白いんだよな 人口は正義だからアークがんばって

251:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 16:43:51.00 t3BWROOcM.net
マッチングがクソだと新規はすぐ消えるからな
ボダブレ…うっ

252:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 17:07:24.35 KZYdSLMp0.net
ラグくて人すぐ居なくなったりしてw

253:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 17:12:11.50 HM6mLJsm0.net
今時の格ゲーで各々の回線状態関係なくラグるゲームなんてそうそうないから

254:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 17:12:28.97 YoPvGY840.net
アークゲーは大体発売初期には熱帯の不具合起こしてる

255:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 17:15:54.72 aTikDOhu0.net
ラグはそんなに心配しなくていいと思う
BBTAGの時も製品版のちょっと前にネットワークチェックだかで体験版でネット対戦できたしね
最悪あれで


256:確認するんだろう



257:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 17:17:02.88 4Fzj00aMd.net
ブレイブルー初期は最高に安定してたが
ロビー作り出してからマッチング不具合が多いな
対戦そのものは問題ないが
ドラゴンボールはフレンド招待がないのが謎

258:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 17:17:21.02 TiuVpwTJ0.net
スマブラのリュウみたいに波動昇竜コマンドちゃんと入力したら威力上がるようにすればいいんだがなぁ
スマブラだってそういう工夫してんのにあれもこれも難しいから削除はやめてほしいもんだ

259:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 17:18:58.90 4Fzj00aMd.net
最速風神拳はNG

260:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 17:29:15.90 tID2vRclM.net
スマブラだから原作再現としてコマンド入力実装してんでしょ
スマブラと同じ容量で工夫しろっつーなら、原作再現で課金ガチャ引き当てないと操作キャラ増えないようにするゾ

261:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 17:30:20.66 TiuVpwTJ0.net
どこのFGOアーケードだよ(なおめちゃくそ過疎ってる模様

262:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 17:30:26.30 tsk1yMWz0.net
>>253
スタイリッシュモードというのがあってぇ…

263:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 17:36:26.19 HM6mLJsm0.net
スマブラのリュウめちゃくちゃコマンド化けるぞ
自由に振り向けるシステムだから波動出したつもりが竜巻になったりする

264:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 18:06:40.92 1wbYkR5Wa.net
P4U2の問題点って何と言えばいいんだろうな。何もかも糞ってのがBBCPEXに極めて似てる感じが

265:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 18:12:46.59 4Fzj00aMd.net
一作目だから許されたことは二作目で通じなかったというだけの話

266:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 18:14:02.28 MAZeAIwE0.net
格ゲーの話してるとこにスマブラの話始める奴多いのほんと草
フィギュアスケートとスピードスケートくらいジャンルが違うだろ

267:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 18:17:11.27 4Fzj00aMd.net
ジャンルの違いはわりとどーでも
それが格ゲーのエッセンスとしてどうかって話

268:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 18:34:46.67 FStJewRya.net
それな
スマブラのリュウはコマンドに自信ある人はコマンド入力すればいいし
そうでない人は威力は落ちるが必殺技ボタンで出せばいいしでちょうどいい塩梅
一方格ゲーのスタイリッシュモードは結局ただボタンポチポチ押させるだけ
行動に制限もかかりすぎだし、初心者にやらせても100%飽きられる
ジャンルは違えど見習うべき部分は多いはずだよ

269:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 18:38:33.95 MMMZvk7i0.net
>>259
P4U好きでした
P4U2は自分は操作が複雑化したっていうかなんか難しくなった部分が見られたのと
一部のキャラクターの攻めが苛烈すぎてあわわわってなるとこでしたね…

270:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 18:43:30.06 4epZV+WJd.net
なんでクレームばっかりで実際にはどうせ触らない名誉初心者様に配慮した入力方式にしなきゃいけないんだよ
そんなこと考える暇あったら面白くなるようなシステム考えろって思うわ
P4Uは当時のアークゲーとして成功した作品だった
P4U2で調整面の問題と家庭用とアケでバージョンが違う状態になったので完全に終わった

271:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 19:32:11.28 tXWoL2Eh0.net
>>263
お前がスタイリッシュモードをろくに知らないで話してるのはよーくわかった

272:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 20:07:15.87 kvOSj4Lhd.net
別にコマンド入力とかあっても無くてもいいわ
昇竜擦りで割り込むの簡単になってウザいとかあるけど根本的なゲーム性に関係無くない?

273:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 20:08:12.56 /EYFl4m8d.net
操作モードを分けちゃうのはダメなんすわ
混ぜ込まないと結局片方だけになる

274:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 20:10:16.77 aTikDOhu0.net
ギルティのスタイリッシュモードしか知らないけど、一応コマンド技も出せてシンは中々良かったな
ビークループも出来たしね
キャラによっては不便だったがスタイリッシュモードを進化させたのがBBTAGの操作なら簡単にさせるのは成功してると思う

275:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 20:15:47.82 fe8BhrAD0.net
>>267
BBTAGはガードしながら逆ギレボタン連打してるとリジェガに化けるから脳死割り込みはそうそうないしリジェガ連打してると相手に読まれて逆ギレ暴発させられてそこからバーストできない最大コン叩き込まれる初心者を脳死にさせないゲーム性だったのが良かった

276:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 21:13:10.51 rNFADMY40.net
全部新コマンドにするのも有力
ネトゲもそうなんだが全員横並び状態でカオスになってる時が一番面白い
ボタン同時押しも横並びになるって意味では同じだけど物足りない気もするな

277:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 23:16:41.80 VV0LTqzZa.net
>>266
何をもってそう思ったのかわからん
具体的に頼む

278:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 23:49:15.55 iDRFm0Ny0.net
スタイリッシュモードの制限って具体的になに?

279:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/21 23:53:27.16 oE8CYmzD0.net
そりゃあ恰好良すぎることさ

280:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 03:09:59.03 yblLBj3n0.net
スタイリッシュはボタン連打でヒット確認覚醒まででちゃうのがなー
初心者じゃどう頑張ってもボタン連打が一番強くなってしまう
スタイリッシュの初心者同士だとボタン連打じゃなくてもコンボできるようになったら勝てる程度の性能にしとけばよかった

281:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 03:56:03.89 T3t8vQ1J0.net
>>272
お前が自分の書き込みを100回見てそれでもわからないなら
面倒だからもうなんでもいいよ

282:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 04:58:04.67 iUb12wm40.net
>>263は初心者モード的なものをスタイリッシュモードって言ってるぽい
格ゲーの、スタイリッシュモードって言ってるし
正式名称しらんけどパッツァの簡易コマンドモードは割と当てはまるし

283:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 07:49:23.29 abNgeVlB0.net
ドラゴンボールは始まったとき熱帯終わってたって聞いたけどほんとに大丈夫なんかね

284:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 08:18:40.28 4Px/ddXf0.net
デフォルトがA連として作られ最近の奴と後から無理やり自動コンボつけたGGのスタイリッシュモードは別もんだからな
A連コンボがほぼ最大でボタン押すだけ昇竜に読み合いつけたBBTAGが今んとこライト向け最終形態だろうな
一番ライト向けに作らないといけないDBFZはなんでボタン昇竜どころか無敵技もほぼないハメゲーになったんだ

285:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 08:49:24.09 T3t8vQ1J0.net
>>279
だからさぁ…なんであんたみたいによく知りもしないのに
システム語ったりあまつさえディスったりできるやつが出てくるの

286:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 09:25:12.17 fdc73O09d.net
ある意味過去作に対しての回答なんじゃないの
細かい仕様を知るところまで興味がたどり着かない

287:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 10:02:47.57 3jDuB9xJ0.net
>>278
今は問題ない
あと対戦品質は問題なかった
何故かマッチングが全然しないしロビーが同期とれてないし

288:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 10:15:23.99 84rd+51bd.net
>>278
一番最初は酷かった
フレンドと同じロビーにいるのに対戦出来ないとかあった。割とすぐ直ったけど
>>279
そもそもドラゴンボールは自殺したマブカプに取って代わるために作られたタイトルだし
ライトユーザー同士ならA連やB連してれば満足だろ

289:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 10:16:48.85 3jDuB9xJ0.net
>>279
メテオかバニか超ダかリフレクこすればいいから守備側はやれること多いぞ
無論上級者はその辺対策した連携してくるが、それはどのゲームも変わらないだろ

290:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 11:15:28.35 zF4ahKa4a.net
なんだ触れちゃいけない人だったか

291:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 14:14:07.97 KEo/cfoB0.net
グラブル格ゲーにジャンヌダルク出たら同じ旗持ちキャラとしてシンの経験が活きるのは確定的に明らか
アークのリーチ長いキャラは強い、おれは詳しいんだと


292:「うより長物使いで弱い格ゲーキャラって誰か居る?



293:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 14:32:20.77 3jDuB9xJ0.net
初代とゼクスのアクセル

294:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 15:10:44.05 IpkvqTkmd.net
格闘ゲームのお約束として、リーチというか攻撃モーションがどうしても突きに偏る槍とかレイピアはだいたい強キャラになってしまうわな
サムスピの徳川だっけ?「いじろうとしたらモーションが優秀すぎて弱くなりようがなかった」って開発に言われてたの、だいたいそんな感じの事が起きる

295:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 15:11:34.13 E3kIzK8n0.net
>>280
もういいって言ったそばから突っ込んでで草

296:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 15:28:55.57 5+0fkxiO0.net
某ゲームまとめブログでこのゲームの記事コメめっちゃ伸びてたわ
そんなに期待されてんのかなと思って見てみたら批判的なコメ多くて笑ったw
格ゲーって本当にアンチ多いよな

297:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 15:29:51.79 xVtXyxS5d.net
エアプレイ通り越してエアレビューの領域

298:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 15:32:54.84 E3kIzK8n0.net
まとめブログ(笑)

299:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 15:34:45.59 8mxd6GQR0.net
アークの長物は大体強いんだけどアクセルだけは例外でXrdも出た時から今までずっと最弱争いしてるな、長物ってレベルじゃないからかも知れないが
同じギルティのヴェノムなんかは普通にクソ強いし

300:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 15:36:37.30 xVtXyxS5d.net
弁天で暴れてなかった?

301:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 15:41:18.51 SUtW4kIN0.net
かずのこやらフェンりっちやらがグラブル始めてるのが面白すぎる

302:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 15:44:00.42 q8g/+KRl0.net
まとめブログだともう1個のRPGの方期待してる人居たけど
マルチプレイだけどあっちの方が格ゲー版より先に過疎ると思う

303:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 15:44:44.05 /EdR5SyY0.net
俺もいずれ触ってみる予定だよ
とりあえずこのゲームはBBTAGをよりわかりやすく簡単にした感じのゲームになることは確定的に明らかだと思う

304:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 15:53:04.61 xwzXKmcca.net
BBTAGはアシスト制の格ゲーはもれなくクソゲーという常識を覆せるほどのポテンシャルを秘めてたが
逆ギレアシストとクロコンで全てが台無しになったな

305:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 16:11:06.70 V8jAKIal0.net
でもその二つがなければフィジカルで暴れまくる強キャラに弱キャラは全く太刀打ちできないゲームになるだけのような

306:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 16:15:13.09 GBF1HBv+0.net
現実は強キャラがクロコン逆アシ振り回して弱キャラは蹂躙されてるだけだぞ

307:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 16:15:31.91 yblLBj3n0.net
ソシャゲ全然やらんけど格ゲー出るまでちょっとグラブルやろうかな

308:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 17:01:27.70 FzUCaMFVd.net
ゴリゴリ難しい奴にしてくれ

309:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 17:31:40.91 BV4Hf+fxd.net
結局はやり込みが活きる難しい要素やプレイヤーの個性を出せる要素がないと本腰入れてやるプレイヤーは満足出来ないからな
新規でも少し練習するだけで気持ちよく動かせて(対戦で勝てるとかって話ではなく)、それでいて上級者がひたすら練習出来るような要素もあるのが大事だと思うわ

310:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 17:55:30.79 XtTc+LUE0.net
とりあえず最近の開発は一人用を見落としすぎ
原点のスト2に返ってみれば、対戦も面白いがCPU戦も面白かったはず
CPU戦は初心者も上級者も遊べる上
これで育った初心者が対戦に配達される超超重要モード
では今の格ゲーのCPUが、どう攻略するか考えるような攻撃をしてくるか?
違うだろう
袋叩きにするか、コンボ練習台にするか
負けたとしても特徴が無さすぎて、あの攻撃にどう対処しようかという性格のものではない
対戦だけじゃないんだよ

311:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 17:57:29.60 /dUHH/UE0.net
コンボの難易度、キャラの難易度的にはBBCP無印のジンがベストだな
・殆どのキャラに同じコンボでいい
・ディレイとかそういうのも殆どいらない
・とにかく簡単
・それでいて超減る
・より上を目指したいなら各種凍結補正切りで暴力的な攻めも可能
あれこそブレイブルー史上最も完成されてたキャラだと思うぞ

312:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 17:58:52.82 +yFgDpOw0.net
ヴェノムなんかは昔はけっこうじっくり攻めるキャラだったけど今はだいぶワンチャンで持ってくキャラになってるよな
対空でごっそりの後にダウンまで奪えるし

313:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 18:07:17.52 QgX9QvqN0.net
ばーさす

314:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 18:09:47.83 OBxvaF4q0.net
ヴェノムみたいに、難しいキャラが強いのは納得出来るよ
格ゲーは職人キャラを使いこなすことに対してリターンをもっと与えた方がいい
手軽なキャラが強いとわざわざ難しいキャラ使う必要がなくなる

315:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 18:18:05.58 E3kIzK8n0.net
今回は原作付きキャラゲーなんだから、好きなキャラなのに職人専用で使えないってのは避けた方がいいんじゃね

316:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 18:19:32.63 QRxCdInwK.net
賞金がいいらしいから人がしゅうちゅするらしいぞ

317:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 18:29:36.43 sKCEXu/i0.net
初期の腐女子狩りとバグハードルが楽しくてペルソナはほんま良かったわ
2はしらね

318:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 18:38:55.82 XtTc+LUE0.net
>>311
対戦ってのはそういうことが起こるから一人用が大事なのにな
またグラブル勢を狩って格ゲーは入り辛いってイメージを宣伝してしまうのか
シューティング界の二の舞ぞ

319:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 18:48:02.87 T3t8vQ1J0.net
>>289
あんたはIDもワッチョイも一切読めないのか?それとも

320:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 18:48:07.41 YbskeebwM.net
ペルソナやRWBYのファンだってごく少数は格ゲーの楽しさを知って定着してくれた人もいるでしょ
今回も大多数はリタイアしても少しでも格ゲー人口が増えたらそれでいいよ

321:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 19:02:26.29 XtTc+LUE0.net
>>314
格ゲーが売れなくなるのが問題
結果的に次回からクオリティも下がり対戦人口も減る

322:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 19:02:43.00 X3ev9P4U0.net
グラブルの生放送とか見に行ってるけど興味無いのかこのゲームの話全然でないからなぁ、むしろ格ゲー勢の配信の方が誰使う?的な話題出てる
一人用は多分ストーリーモードが付くのかな?あとギルティにあったフィギュアモードは需要あると思うな!
何ならどうせグラブル本編に使えるアイテムを購入特典に付けるんだろうし
その一部のシリアルコードをチュートリアルやコンボチャレンジで手に入る形にすれば、自主的にある程度のレベルまで練習させられるんじゃね
絶対炎上するがw

323:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 19:05:32.13 BV4Hf+fxd.net
少なくともスト2のCPU戦よりその後の格ゲーの一人用が劣ってるってのは無いと思うわ
枚挙にいとまがないほど後のゲームで色んなモードや一人で楽しめる要素が増えていったし
今の格ゲーがその点完璧とは思わないけど確実に進化はしてる

324:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 19:21:28.26 E3kIzK8n0.net
トバルのクエストモードくらい、自由に遊べる要素がないと一人用ゲームとしては魅力的には見えないでしょ

325:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 19:27:43.02 havHNy+ld.net
ストーリーモードでおk
DBFはストーリーに挟まれる戦闘不評だったから戦闘不要

326:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 19:45:39.73 BV4Hf+fxd.net
>>319
あのアビリティ集める要素みたいなのはGGXrdのMOMみたいにストーリーとは別のモードにした方が良さそうだね

327:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 20:54:03.20 XtTc+LUE0.net
>>319
あれこそまさに作業
ストーリーが付いたって意味では進化してるから良い所もあるけどな
論より証拠で、ボスキャラなどは確かに作り込まれてるが
大半の格ゲーで途中の雑魚キャラの攻略なんか聞いたことがない
上級者がスコアアタックしてるのも見ない

328:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 21:20:42.54 E3kIzK8n0.net
ストーリーがあろうがキャラ育成があろうが、やることが1対1戦闘だけで単調だから作業になって飽きるんだよ
その単調さが苦にならない人間はトレモ籠もるなり熱帯に出るなりするし
こないだ出たスマブラなんかは色々変則ルール設けてなるべく単調にならないようにしてる それでも十分とは言い難いが
格ゲーはシステム上の制約多くて遊びの要素少ないんだから、一人でも楽しいゲームを目指すならそういう単調さをなくす工夫をしてかないと

329:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 22:49:11.78 nNG66wMp0.net
ゲーメストやアルカディアとかの雑誌があったときはスコアタやCPU戦攻略とかあったぞ
今はCPUが弱くなりすぎてする必要すらないけど、家庭用がメインだから難易度も下げられるし

330:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 23:22:07.53 q8g/+KRl0.net
学習するCPUとか作れないのかな?
今はAIだの言われるけど人間っぽい動きする敵なら初心者の練習にはいいと思うけど

331:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 23:32:27.91 jxtbprv00.net
DOAのCPUは結構いいぞ
プレイヤーが攻めてると守りがちになったりする
攻めて守りがちになったところにコマ投げとか
CPU戦だけど対戦っぽい動きが出来る

332:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/22 23:55:42.31 ks+B9VPl0.net
>>324
いつか勝てなくなってストレスしか溜まらんやろ

333:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 00:51:19.06 OTnDRb4L0.net
格ゲーのCPU戦ってACTゲームとしては
せいぜい20〜30点ぐらいの出来だからな

334:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 01:45:21.21 MlBauCPBM.net
格ゲーのCPU戦は、パーフェクト連目指すものでしかなかったな

335:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 02:13:39.66 ErAVAgOU0.net
予備知識つけるためにアプリの方やり始めたけど、参戦するキャラはストーリーで仲間になる主要メンバーってわけでもないんだね
今のところカタリナしか出てきてないわ

336:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 03:46:58.82 TnZAxv3H0.net
>>329
フェリはメインストーリーで出てくるな、まぁ仲間にはならないが

337:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 03:47:33.77 TnZAxv3H0.net
てかそう書いてあったわ、文盲すまん

338:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 04:50:47.62 szwH/kkQ0.net
昨日からガチャピンきてるから
本家もはじめるなら今やでワンチャンフェリも
手に入る可能性もあるよ。

339:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 05:33:21.47 1MKPgObY0.net
>>304
スト2XのCPUいまだにノーコンクリアできんわ
アークのゲームはラスボス馬鹿力だけどCPUの動き自体はつまらんし弱い

340:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 07:11:26.70 TRKVTe5I0.net
昔の格ゲーは超反応で攻撃力もプレイヤーよりかなり高いからだろ
普通に戦ったら強いけど、○○を空振りしたら相手は××をしてくる〜とか
倒し方を知ってれば作業的に倒せる

341:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 08:09:45.57 Dtet8AK10.net
聖ソルはクソ強かったが

342:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 08:12:57.36 3VhiRJvF0.net
>>329
そのうちサイドストーリーって奴で参戦キャラの出るストーリーはみれるようになるよ

343:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 08:56:22.19 6Bw8nP7qd.net
>>334
スト2もそうだけど、KOFのボスが特に顕著だったな
アルカナシリーズのパラセルシアは倒すこと自体が目標になるいいボスだった
GGXXミッションモードの金ソルとかも良かった
Xrdのアーケードボスの性能や見た目が変わる超必とかは良かったけど、高難易度にした時のアルゴリズムはもっと頑張った方が良かったかもね
まぁそれをやり込む人って対戦人口以上に少ないとは思うけど

344:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 09:00:28.16 WJ+tr7hr0.net
アークゲーのボスってたいていパラメ−ターを盛ってるだけだし
攻略法もただダウン奪ってそのまま押し切るだけっていうパターン
ていうかコンボゲーのCPU攻略自体が大体そこに帰結するから遊んでて冗長に感じるんだよな

345:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 09:32:16.85 6Bw8nP7qd.net
イグゼクスシリーズのは良く出来てたけどな
メガロマニアとか光の翼とかフレイムディストーションとか懐かしい

346:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 09:39:00.14 ZN7KnF5P0.net
AC聖ソルはパターン化もできなくなっててマジで強かった。CSやCPのアンリミハクメンもおかしかった

347:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 09:41:38.78 wzjVblXc0.net
来週はプリキュア休みか。めちょっく
サンタも来てくれなかったし年内の楽しみないわ。もうおしまいだー

348:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 10:00:27.63 bOqlShW0K.net
シャケでも食ってろ

349:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 12:26:14.67 JCCof2Iq0.net
アークゲーとかコンボゲーとかで括ってケチ付けてる時点で大体エアプなのがわかってしまう

350:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 13:27:06.68 Ikd0K2Be0.net
俺の考えるコンボゲーって一回触ったら即死みたいな奴で、単にコンボ長いからコンボゲーとは言わないなあ
そうじゃなくて一般的アークゲーの分類は海外でよく言う「エアダッシャー」の方がしっくり来るね
ほとんどのアークゲーってスト5と同じコンボダメージ与える場合でも手順が2〜3倍だから単に冗長なだけじゃんとは感じる
殴りまくってるのに大して減らない

351:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 13:33:15.85 +CQj6ep70.net
差し合いゲーの対義語はコンボゲー
ではなく崩しゲー、あるいは固めゲー

352:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 13:39:22.67 Ikd0K2Be0.net
つうか今ゴボ界隈では東映の圧力で大会が開けないというきな臭い動きでてるから
強豪みんなこっち来そうね

353:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 13:59:20.34 6Bw8nP7qd.net
あれ大会開けないんじゃなくて無許可でソフト使ってたから問題になってるんでしょ
非公式のドラゴンボール大会なんて海外でたくさんやってるし

354:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 14:02:24.33 pNinbGvv0.net
自分はストもアークゲーもエクサムとかもやってるが初心者やりやすそうだなと思ったのは電撃FC
共通システム強くて例えばボタン同時押し中段にガードポイントついていて振り回してるだけでも初心者同士だと強いけど
上にいけばガードストップ見て、これまた共通のボタン同時押し昇竜で返せたり。単純だったが駆け引きが熱かった
めくりもほぼ出来ないシステムになってたし、あそこからサポート抜けばかなり触りやすくなると思うから、あんな風に作ってほしい

355:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 14:26:42.36 ZFUrPof20.net
電撃はファジジャン等、初心者からは全く見えない所で差が付いてるんだけどな

356:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 14:29:04.34 V1PjrD/C0.net
サポートの大元っていうとKOFかね
好感度で助けに来てくれたり来なかったり
あくまで気絶時にノーダメの援護攻撃してくれるだけだったけど

357:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 14:34:10.15 ofwWaM2yd.net
はしりはマヴストでしょ

358:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 15:17:40.66 K6PsKBnZ0.net
ファジー系無くすのは流石に無理w

359:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 15:29:40.36 pNinbGvv0.net
>>349
わかってるが、そういうところがやりこみポイントで上級者もやりがい


360:oてくるでしょ あとはあれからサポなくせばストとはちょっと違うが初心者入りやすい立ち回りゲーに近い感じになるんじゃないかな



361:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 15:35:51.77 tHjphfdp0.net
恋姫演舞のガワをグラブルにするだけで神ゲーになってしまう

362:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 15:43:27.20 Dtet8AK10.net
>>353
立ち回りゲーのが難しいんだがな

363:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 15:51:10.96 XVeB/KSta.net
つーか電撃のサポってそこまできつくなかった気が
使用率も結構ばらけてたし

364:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 16:09:12.64 ja2p/Iu/0.net
恋姫って人口以外で欠点ってある?

365:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 16:49:24.38 LbS3BcVH0.net
そりゃあ見た目だろ
メルブラのほうがまだ一般向けだと思う

366:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 16:55:17.42 TnZAxv3H0.net
>>357
対戦はおもろいけどやり込み甲斐ない点かな

367:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 17:15:13.80 Ikd0K2Be0.net
何故か空ダがあるゲームには立ち回りが無いという変な偏見持ってる人いるよな

368:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 17:25:51.21 pNinbGvv0.net
アルカナとかもずっと空中にいるけど自分の振る強い技、相手のジャンプタイミングとホーミングみたり空中での
位置取り重要な立ち回り大事なゲームだけど一見さんにはわかりにくい、ストみたいなわかりやすい差し合いが
立ち回りゲーって言われてるんでしょ、コンボゲーも色々あるんだけれどね…
あと立ち回りゲーの方が難しいって言ってるけど、本当にそうだと思う。ストなんか空中と地上への意識配分やら大変
コンボゲーはセットプレイとコンボ覚えればそこそこ戦えるのが良いところだけど、そこまでやる初心者いないから電撃FCぐらいが良いと思ってる

369:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 17:33:04.58 LbS3BcVH0.net
電撃FCはアークもここまで簡単にしてよかったのかとかなんかのインタビューで言ってたな
自社ゲーで参考にしてる部分もあると思う

370:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 17:50:04.02 XPDCxheqd.net
めくりが無いとかガーポ付き中段が共通システムとか絶対やりたくねーwww

371:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 17:50:48.94 MVLi8m/Y0.net
空ダは空ダで別に構わないだろう
地上での差し合いが空中での差し合いになるだけだしな
要するに地上技をポンポン避けられたり空ダからのコンボが強すぎたりすると深みに欠けるってだけで

372:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 18:05:52.41 +CQj6ep70.net
地上での差し合いと空中での差し合いは別物だろ

373:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 19:41:26.65 6aV9yERe0.net
地上の差し合いがわかりやすいはない

374:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 20:05:41.17 rAbEjh1ga.net
スト2世代が未だに地上戦の差し合いが
〜と言ってるからな 大学生の子供が
居てもおかしくない年の素人童貞の癖に
アークゲーのせいで格ゲー衰退したとか
パソコンかたかたと書き込みしてる

375:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 22:30:09.77 eVIJieAXa.net
ゼクスのおかげで盛り返したが正解だったような
青リロくらいまではな

376:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 22:46:51.72 JG2l1gGu0.net
格ゲー人気はギルティで盛り反したと思うんだが
カプコン格ゲーやめてただろ
チップの速さでも対処する人は対処するとわかって、他の格闘ゲームでも突進必殺技が、速くなったり弱点減ったと思う

377:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 22:55:43.38 9lgxWWFM0.net
初期のサイコクラッシャーとかのほうがイカれた性能してる

378:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 23:05:16.27 KEl5jcWy0.net
ストリートファイターはネーミングなのかキャラ人気なのかシステムがいいのか人口多いし
グラブルもそこは頑張ってほしいね
特にネット人口が多い方が良いし、マルチにすると分散するしマルチ展開するならクロスプレイはできるならした方がいい

379:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/23 23:28:17.98 +CQj6ep70.net
グラブルだからやるって層はまとめブログがクソゲーって言ったらクソゲーだからやらない層なんじゃね

380:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/24 00:34:28.27 RqNfRIze0EVE.net
初日に実戦でほぼ使わないコンボの動画が


381:ャれてまとめブログがクソゲー!って広めるまでテンプレ



382:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/24 00:39:57.13 E+paIjLt0EVE.net
>>359
そこよな
単純すぎてやりこみの必要性がないくらい簡単
だから対戦も深くならないし、何回かやってたら飽きる
格ゲーはやり込みの必要性があるくらいの難しさは最低限ないとゲームの寿命自体が伸びない

383:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/24 01:08:32.66 +07jISFx0EVE.net
いつも無駄に難しくするアークスタッフのことだからそんなこと心配する必要無し

384:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/24 01:12:49.12 W7JEgvHK0EVE.net
初心者用お手軽強キャラと、色んなタイプのキャラが必要
使いこなせば面白いけど使いこなすにはコツがいる技使いも必要

385:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/24 01:13:58.19 LhbI9jQpKEVE.net
ほくとなみにはやってほしい

386:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/24 01:18:07.76 eeJTU5Uy0EVE.net
ホバーダッシュしそうなキャラって誰だろうか。グラブルはシャドバでカードになったのしか分らん

387:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/24 01:19:11.38 Cmv2qXx00EVE.net
メーテラ

388:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/24 01:44:43.46 gme+633w0EVE.net
ザトー枠はカリオストロ辺りに任せよう、キャラ人気もあるしちょうどいい
自分はギルティのザトーは難くて全然上手く操作できないけど、BBTAGのクロコン操作程度はできるんであれ位の操作難易度でおkよ

389:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/24 01:54:58.62 eeJTU5Uy0EVE.net
>>379
あいつなのか。モリガンとかイノとかイザヨイとかホバーキャラは何故痴女が多いのか

390:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/24 01:59:11.03 tjB9n7po0EVE.net
難しいタイプとか入れるのは良いんだけどキャラ人気メインなゲームだとそのキャラ使えないとかだと困るんだよね
スト5はほぼ100%ネーミングだぞ

391:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/24 02:11:04.72 Cmv2qXx00EVE.net
>>381
十六夜は見た目だけだからセーフ イノとメーテラは直接下ネタ言うし大分キャラ被ってるね…

392:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/24 02:51:07.92 Nx5kiSBmdEVE.net
それは雑すぎてどっちにも詳しくねえな?

393:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/24 06:48:23.50 9M5movW0dEVE.net
どうせザトーより面白いキャラにはならないんだから無理にザトークローンなんて作らなくていいよ
設置飛び道具と浮遊二択があれば十分。それもグラブル格ゲーのコンセプト的にダメな気がするが

394:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/24 08:23:44.43 FfRXXN9p0EVE.net
今んとこ原作的にも飛び道具バンバン飛ばすゲームには全く見えないな

395:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/24 08:25:34.58 Q8DdJKnr0EVE.net
>>362
そんなこと抜かしてるからギルティから人消えたんだろうが
本当学習しねえなあいつら

396:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/24 08:28:48.06 qEPY54B20EVE.net
人気キャラを難しくするって阿呆か
マヴカプとか見てもキャップやウルヴァリン、スパイディあたりの人気キャラは癖がなく誰でも使えるよう作られてたろ
強いて挙げればバーサーカーチャージは初心者には扱いきれないだろうが、ちゃんと別の超必も用意されてるし

397:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/24 08:39:02.91 KVsldG5d0EVE.net
目玉キャラのラムやエルを弱体化したのが良くなかったな。ああいうキャラは超高性能にしとかんと

398:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/24 09:23:31.09 vr1ai1Fm0EVE.net
居合いキャラ出て欲しいけどロゴ予想では刀キャラはいないんだっけ?

399:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/24 10:12:31.63 FCpQpgwT0EVE.net
>>387
電撃よりギルティの方が明らかに人残ってるけど
何言ってるんだ?

400:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/24 10:17:46.70 ASuYzD6BaEVE.net
電撃はもう少しセガにやる気があればな
アークはやる気だけはあるから

401:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/24 10:25:18.69 iMhBXt+k0EVE.net
グラブル使ってこけるはない
変な出し惜しみとクソマッチングさえ無ければ安泰だろ普通は
普通はね
最近はどこも普通じゃない

402:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/24 11:05:03.68 N/R+RRHKdEVE.net
言うてキャラ格ゲーなんて寿命1年持てばいい方や
長いスパンで追加要素を増やせば別だが過度な期待はやめとけ

403:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/24 11:24:15.59 KGskSzVI0EVE.net
電撃はあれでけっこう遊びにくいしメルブラACのほうが取っつきやすくて息も長かったな
メルブラは立ち回りはバッタでOKだしそれでいて読み合いもあってあれは結構発明だと思った

404:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/24 11:51:28.73 PKr2MM7SaEVE.net
コンボが難しいのでだめです

405:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/24 11:59:35.74 p7RFdNIVdEVE.net
電撃は出た当初触ってた人は結構居たんだけどやり込む要素薄くてみんな元々やって格ゲーに戻っていったんだよね
やり込み甲斐のあるゲームじゃないと固定ファンが残らない
メルブラはアクトカデンツァが出た時ちょうどギルティがスラッシュで人気落ちた時だったのもあって結構人居たね
アクトレスアゲインは全然人居なかったけど

406:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/24 12:37:06.79 /REEfW5opEVE.net
AIの時代だし
対人戦にソックリなCPU戦作れないかなあ
今更対人とか古いよ
時代はAI

407:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/24 12:44:32.83 nrQmkJTJ0EVE.net
精密精緻な間合いゲージの管理、特有の超反応、熟練の起き攻め対空セットプレイ、蓄積したプレイデータによる人読み
これもう勝てる要素ねぇな

408:俺より強い名無しに会いにいく
18/12/24 13:27:42.43 iKlGRwCiMEVE.net
少し前にスマブラのCPU強すぎィってことで不満爆発してたじゃん
ネット対戦で低ランク帯は人のフリしたCPUが相手とかならまだ良さそう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1912日前に更新/225 KB
担当:undef