ストリートファイター ..
[2ch|▼Menu]
716:ウメハラ、ときど等にプロライセンス発行、ももちの名前は無し
18/02/04 20:58:59.12 vCnS48zm0.net
カプコンは、対戦格闘ゲーム「ストリートファイターV アーケードエディション」の
プロライセンスプレイヤーを発表しました。
今回ライセンスが付与された選手は、ウメハラ選手やときど選手など21名。
2017年12月に、ライセンス制度に対する批判的な声明を発表していた、ももち選手の名前はありませんでした。
小野義徳氏によると「カプコンプロツアー2017で100位以内に入った日本人選手」に対し
プロライセンス発行を推薦し、「推薦対象者は22人で21人の賛同を得た」とされています。

717:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/04 21:02:43.74 vCnS48zm0.net
オラッ、アンチども!!
小野さんに逆らったら、どうなるか分かったか!?
土下座するなら今のうちだぞ? モモチと同じ目には遭わされたくねーだろ!!

718:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/04 21:08:11.10 +9Ejj6I90.net
いや、プロとか目指してないからw
こんなクソゲー頼まれてもやらねえし
分かったらクソして寝ろ

719:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/04 21:36:26.11 x91ZODdb0.net
>>699
別におれら世界大会とかでねーから
世界大会に出たい人だけアケしなきゃいいんじゃね?
そもそもゲームコジキしたくて
格ゲーやってる訳でもないんだし
21人支える為にキャラやらステージ売ってるなら
そもそも面白くないからやらなくて良い段階まで
来てるんだよなぁほんとマジで

720:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/04 21:47:01.06 vpWNDBd90.net
外人とばかり繋ぐ嫌がらせ
マジ下品

721:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/04 21:50:16.01 vpWNDBd90.net
嫌がらせだけしか能のないゲーム

722:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/05 01:34:21.78 zsZEyiE00.net
>>700
ウメハラやときどはライセンス申請でもしてたのかよ
カプコンが勝手におくりつけたなら笑えるよな
しかしこうなるとモモチは
カプコンの息のかかった大会には出れなくなるってことか

723:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/05 02:32:26.99 6YPV7+HA0.net
建前ではプロ協会から賞金を受け取る権利がないだけでは
実際はそういうことなのかもしれんが

724:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/05 02:38:09.43 l8XRKWuz0.net
>>706
企業だし、盛り上げられるプレイヤーの一人だからそこまで排他的なことはしないと思うけどなぁ。

725:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/05 03:27:37.64 zsZEyiE00.net
ももちは「(プロライセンス制度と)戦う覚悟はできてる」ようなこと言ってたし
カプコンもそれを受けて「こいつにライセンスはやらねぇ」ってことだろうし
今後のももちのプロ活動がどうなるか見ものだな

726:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/05 05:45:01.29 Pbjo3ulS0.net
URLリンク(steamcharts.com) 右上でゲームタイトル名を入れる。
>>694
現在接続してる平均数、だいたい1500から1700くらい。
キャラゲーだけどドラゴンボールファイターズははこの10倍くらいかなあ。

727:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/05 13:16:14.58 mYO1kwuF0.net
もう最近は目も当てられない程酷いなぁ
バンナムはカプコンに感謝してるだろうね

728:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/05 19:53:25.01 g5CcGWdO0.net
俺達もプロのプレイを鑑賞して、盛り上がろうぜ!!

729:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/05 21:07:44.71 LxwdVgKY0.net
URLリンク(www.4gamer.net)
こんな事やってた矢先に当のスト5リリースメーカーからハブられるってすげーヤバくね?

730:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/05 21:45:35.59 g5CcGWdO0.net
>>713
無断でスト5の名前を使って、
非公認のプロゲーマーチームを“設立”するなんて
【決められたルールの中で健全に運営していくこと】に反発して、
いかにも【無秩序に】私利私欲に走っているようで、
【ゲームに対する愛情や、プレイヤーに対してのリスペクト】なんて
少しも【見えない】よな!!!!

731:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/05 22:44:29.31 zsZEyiE00.net
カプコンもうさん臭いけど ももちのHPもうさん臭いなぁ
とってつけたような言葉をずらずら並べて気持ち悪いな
こういうの見るとももちってたいした人物じゃないなって思うわ

732:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/05 23:08:14.42 a3FKMaw20.net
>>713
どう考えても順序的にライセンスつっぱねた後にチーム立ち上げでしょ
あとももちはきれいごと並べてあれこれ語ってるけど
自称プロとしてグレーゾーンだった嫁が黒になってしまうから
ライセンス拒否ってるだけだろう
昨日の嫁のテレビ出演もまったく実績ないくせに
数々の大会で優勝ってふかしてたからな

733:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/05 23:19:54.47 oaB7j3bi0.net
まあ格ゲープロなんて現状格ゲーがうまいだけのyoutuberみたいなもんだしな
スト5の梅原の試合なんてつまんないけど梅原が勝つと信者は喜ぶでしょ
ストリーマーでも固定ファン1000人付けたらそれで生活できると言われてるけど
やってることはそれとおんなじ
格ゲーというニッチなコミュニティのなかの「上澄み」が、格ゲーおたくという
ニッチ層をダシにしながらいかにして金儲けの手段を生み出していくか、という
どこかのアフィブログのマネタイズ戦略指南みたいな、低級なお話にすぎない
その意味では、カプコンもクソなんだが、ももちのコミュニティガーってのも
おまえいうコミュニティって何?べつにおれらは君を支えてるつもりなんてないし
なにかしてもらった覚えもないんだけど、っていいたくなるね

734:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/05 23:36:59.71 g5CcGWdO0.net
スト5や、その産みの親である小野さん達に対して、
『敵対姿勢』を取っておきながら
スト5を利用した金儲けだけは続けたいだなんて、最低なヤツだな

735:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/06 07:43:34.69 zVgr79Ti0.net
プロなんて別に要らないんだよ
 欲しいのは甲子園みたいな強いヤツが
集まりやすい大会だけ
 出来れば地方勢が参加しやすいように
交通費、宿泊サポ付き大会だけで良い
 これで優勝したら勝手にマスコミが
オリンピックみたいに寄ってくるんじゃね?
 それがプロだろうと素人だろうとどっちでもよくて
強いヤツがいればそれでいいじゃん
そこからお強い人だけ集めて相撲でも
やらせてればいいんだよ
招待制やるならまず甲子園を磐石化しろ
今のプロはどうも格ゲーコジキが友達からお金もらって
毎日遊んで世界中飛び回ってるだけって感じで
強さもだけど最後はツテで有名なヤツと
友達かどうかが問われてるみたいで気持ち悪い

736:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/07 10:59:29.39 Cs9TBuw/0.net
>>719
ほんこれ
普通に日本リーグとかやればいい
賞金0円でもいい
甲子園なんだもん
プロなんて1ゲーム5人いれば十分
その5個の席を求めて争え
スポンサーはその5人に金を撒いてメディアに持ち上げて金を稼げ
ファンは結果を出した選手のみをヒーローとして称える
将棋のタイトルやテニスの世界ランキングのようにどちらが上かはっきり線を引くべき

737:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/07 12:47:37.58 /kuaUexj0.net
行間よー
甲子園話はここでする話じゃねーぞ
スレ間違えるな

738:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/07 18:48:23.43 cEmMRX7P0.net
なんでガイジンがプロに入ってないんだよカプコンはレイシスト企業か?
って因縁つけられたら一発で終わり
日本のザル法のせいでできたいびつな自称プロライセンスだけどガイジンには
日本の都合なんて関係ないから
ガイジンはカプコンライセンス+海外プロ両方所属になって
日本人だけカプコンライセンスに束縛されカプコンの気分で出場制限を食らう
おま国ライセンスになる運命は決まっている

739:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/07 20:17:45.57 IVFTpj0Y0.net
>>722
外人さんはCPTで集めたらいんじゃね?
プロじゃなくて甲子園を毎年やってほしいわ
マイカード持参させて各地から強者集めて
優勝したらその年の顔になるだけ
社会人は何連覇出来るか?
ジュニアは最高三連覇なるか?
その大会に出る約款にプロなんちゃら的な
社会に通じるマナーで大会に出ましょうねで
格ゲーは剣道、柔道みたいな礼節もない
まだ歴史が浅いからそこらをどう整備するかは
気になるけど
プロだけしか出れない大会なんてのは
パンピーでも出れる甲子園の先にて
上位だけ集めてK1やら相撲でもさせればいいのに
なーんか胡散臭いよなー

740:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/07 20:38:14.87 UA5tsb3Y0.net
不定期にボールカウントが変更になったり守備人数が増えたり球場が二倍の面積になったりする野球をやりたくなる少年が何人居るかって話だけどな

741:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/07 21:28:36.03 GET3LUbo0.net
楽しいでした。 おいしいでした。

742:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/07 22:05:28.85 K8slC+6m0.net
ももちって結局嫁の嘘を隠し続けて敵対してるとこのゲームで生活しようってことやろ?
慰安婦といっしょだな

743:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/07 22:40:51.00 /kuaUexj0.net
相手が糞ゲーメーカーであろうが何だろうが、相手の褌使わなきゃ成り立たない商売してるくせに
その相手と喧嘩って時点でもう終わってるなぁ
スト5プロ育成講座やるって発表した時は絶対失敗すると思った反面格ゲ好きとしてすげぇなぁと思ったが、これではな…

744:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/07 23:29:41.28 qWcSKQe00.net
これでももちが
カプコン系の大会にへこへこしながら出てたらいい笑いモンだな

745:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/08 00:36:54.47 s6PmJ2kR0.net
嫁は嫁で、女性がゲームをしやすい環境を作りたい!とか
フェミまるだしの活動してるんだよな
女性初プロゲーマー(笑)を肩書にしてたり利用できるものはなんでも利用するスタイル

746:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/08 01:51:46.55 i4zSQ0BK0.net
女性ゲーマーの環境作りたいのなら嫁みたいなゲーム上手な女性ゲーマーが大会等の公に沢山出て結果出さなきゃ話にならないわけで
嫁一人が頑張ったってどうなるわけでもないと思うが

747:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/08 03:10:37.36 131H5hwU0.net
ももちの公式みたけど 人脈なさそう

748:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/08 14:51:36.55 8GtspNbu0.net
まーたチゲたがりとカプチョンのももち叩きか

749:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/08 19:31:56.56 9nvaUXHb0.net
どう見たら様子見を敵対と履き違えるんだろうな、文書にもあったが否定してる訳じゃなくあくまで一人のプレイヤーとしての意見で少なからずそう感じる人もいるというただの見解だろ
今後どういう方向に向かってくか次第で後からライセンス取る可能性は十分あるって言ってんのに、ももちの場合他とは明らか事情も違うだろうしな
結局単なる保留をアンチが話デカくしてるだけのようにしか見えない、散々言われてんのに未だ同じ事うだうだ言ってる辺りが特に
まあここにいるのはスト5とプロ叩きが好きな連中だろうけど

750:プロゲーマーを悪く言うヤツは俺が殺す!!
18/02/08 19:39:58.32 NSpu90x30.net


751:



752:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/08 20:52:47.42 qMeEOTBK0.net
バーチャファイターの時も鉄人ってあったよな

753:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/08 21:36:11.52 /084ALg70.net
どうやっても日本国内じゃプロゲーマーなんてオワコンだろう
親が金持ちでないと出来ないって時点で大概の一般人じゃ無理
20歳超えて進学しなかったり働かず10年ゲーム三昧とか普通の家庭じゃ
ぶん殴られて追い出されるだろ、今の状況が異常なだけで
まぁオリンピック競技で誤魔化せてる部分もあるがフィギュアスケートも
似たようなもんだが・・・

754:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/08 22:04:21.56 SEGd5YHy0.net
スポーツ選手も悲惨なもんだよ。
まず選手になれないこともあるし、2軍で終わることもある。
プロとして活躍したとしても大抵は30くらいで引退。
その後は悲惨な人生を終えることも珍しくない。
スポーツ一筋で学歴も資格もないから、再就職が困難。
破産はもちろんで、犯罪や薬物に手を染めることも。
あまりにもセカンドキャリアが問題になりすぎて、対策を採られるようになったほど。
オリンピックの金メダリストですら悲惨なんだからな。

755:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/08 22:35:38.75 s6PmJ2kR0.net
>>733
ももちがライセンスとると
大会でずにフカしまくってる嫁の存在が否定されるから身動きとれないんでしょ
あとあんだけ上から目線の攻撃的な文章書いておいて
様子見ですなんて恥知らずでしょ
あなたたち誰ですか?→ふたを開けてみたらカプコンのトップでしたw

756:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/08 22:51:37.32 awZmCgCy0.net
文句言ってるやつってあほだよな
本当に興味がないなら完全スルーすればいいのに
ただのかまってちゃんだな

757:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/08 23:13:39.61 6uZ8Ws020.net
ももちってちょこのこと好きなん?

758:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/08 23:29:38.87 NSpu90x30.net
モモチは
まさかカプコンが絡んでるとは知らなかったから
あんな強気な声明を出してしまったんだよ。

誰だって怪しげな団体が胡散臭いコト言ってたら
不審に思うのは当然のコトだし。
小野がもっと早くにカプコンとして絡んでいる
って言っていれば
モモチはあんな愚かな発言はしなかった。

759:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/09 01:30:11.15 +5SQkvP80.net
知らないのにケンカ売ったんだから自業自得
様子見するならあんな表明しない

760:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/09 05:08:38.11 0zRgYwzM0.net
1年かけてキャラ練習するなんて格オタはやるけど一般人は暇じゃないからな。
結局スマホのゲームが手軽よねってなる。

761:おい、アンチども!!!!
18/02/09 07:07:23.73 gf1FbiF70.net
(スト5を)やりすぎんなよ!?

762:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/09 07:57:57.74 farmfveP0.net
スマホゲームといえばときどさんはクラロワやればよかったのに
めちゃくちゃ強そうだし
閉鎖的な格闘ゲームよりファンが増やせたよ
賞金何千万級の世界大会も開かれるし
最近はちょっと運営の雲行きが怪しいけど去年は間違いなく旬だった

763:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/09 09:45:12.43 Vl6hWbej0.net
現状日本のプロゲーマーなんてカプコンの鼻息ひとつで吹き消されるだろ
ももちも早まったことしたよなぁ 

764:さすがウメハラの意見は、スジが通っていて共感できるな!!
18/02/09 20:04:16.22 gf1FbiF70.net
URLリンク(news.denfaminicogamer.jp)
高橋名人は一般社団法人e-sports促進機構(現JeSU)の代表理事を務めていた人物であり、
ブンブン丸氏は現在フリーライター、そしてウメハラ氏は現役のプロゲーマーとして活躍しているため、
それぞれの視点からプロライセンス発行について思うところも語ってもらった。

765:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/09 20:33:07.92 oh/fQ7an0.net
>>747
面白い記事だった
この中で抜け落ちてるけど誰でも
気軽に遊べたアケがウメ、ブンブンを育てた訳で
そこらを救済するような政策を出きる人が
間に入って欲しいけど
政治家で格ゲー判る人とか誰かいるのかな?

766:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/09 21:07:45.37 g4U7Ro7O0.net
みんなEVOしか見てないから日本の役人が何をやろうが知ったことではないと
悲しいなあ

767:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/09 23:14:37.13 farmfveP0.net
格ゲーを盛り上げろって?
そうだ夏フェスみたいに屋外で闘劇やろうぜ!

768:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/10 02:21:17.98 chwSvXmw0.net
いつまでもスマホいじくってたりマスクしたまま試合してるヤツがいて糞ワロタ
こういうヤツらってプロ意識ないんだろうな

769:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/10 03:44:46.62 7H6ml64R0.net
しかし、このプロをやたらと持ち上げるのは気持ち悪いな
こっちからすればプロよりも欲しいのは
恒久的な甲子園のような全国大会で
優勝した誰かがプロだろうが素人だろうが
どちらでも良い話じゃね?
オリンピックガーじゃなくて、別に業界だけで
闘劇みたいにオリンピックごっこ磐石化すれば
良いだけの話
プロが胡散臭いと言われてるのは
強さに関係なく自称プロが沸き過ぎてるだけで
そこを是正すればいいだけだろ
だからまず誰でも参加出きる甲子園をして
出きれば予選を優勝出来たら都内などにも
招待してあげるような感じだけで
その本線を勝ち抜いた猛者だけを集めて
一日で15日分の相撲やらせたり
甲子園を世界中でやってその国代表だけを集めた
天下一武闘会やらに
力士やら、○○国代表って肩書きだけいいじゃん
野球だって甲子園で活躍したヤツが中心に
プロ野球に行くわけだし、まずは誰でも参加出きる
恒久的な甲子園こそが必要なんだよ
その甲子園をする為にもどこでも誰でも草野球が
出きるようなアケというグランドが必要なんだよ
アケの復活と甲子園(優勝者無料招待制)コレだけで十分
プロなんて要りません

770:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/10 05:56:02.81 u/ZYkPJS0.net
失敗したのは気持ちが悪いから
全てにおいて
気持ち悪いシステムに気持ち悪い動きが強い
グラフィックの気持ち悪さ
プレイしてると顔も気持ち悪くなっていきそう

771:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/10 06:20:48.44 u/ZYkPJS0.net
あとは失敗を誘う事と
目くらましが多い事も浅くてすぐ飽きる要因
いわゆる反応や技量といった人間的性能より
わかりづらい事したり、相手の足を引っ張って
ちょっとでもおいしい思いしようとするのが
見え見えの卑屈なゲーム
そういうキャラは少しで良いのに
択を迫る博打キャラばかり、なんの役にも立たんこれで勝っても
小手先のやり繰りが少しだけ上手くなるくらいかな

772:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/10 06:22:05.54 u/ZYkPJS0.net
これで気持ち良くなっちゃうやついたら笑える

773:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/10 06:38:02.26 u/ZYkPJS0.net
いつ以来からプレイしてないだろう
くっそつまらなかった
勝とうと思ったら勝てるけどつまらん行動しなきゃならないから
あえて勝ちにくくても面白い行動しようとしてた

774:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/10 07:05:39.83 7H6ml64R0.net
その上ロードは長いしリュウに余計な
技つけて動かしにくくされるし
シリーズアケモは全然当時を再現してなく
成してない
もっと客の声に耳を傾けろと

775:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/10 07:14:00.74 DPjnonCT0.net
>>748
政治家でも40代までなら学生の頃にストII全盛だったろうから理解を示す人もいるかもしれないね

776:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/10 08:23:01.36 7H6ml64R0.net
>>758
どこぞの覆面市議会議員とかなら?
うーん国政で判ってくれそうなヤツ?
橋元とか格ゲーとかやってなさそうだもんなぁ
有名であれぱ有名な程いいんだけど
信次郎ぼっちゃんとか格ゲー知らないかな?

777:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/10 13:50:55.06 8Nu/hWoR0.net
>だからまず誰でも参加出きる甲子園をして
スト5の場合それがカプコンカップじゃねーの?
ただ現在は既存有名プレイヤーが勝ち過ぎちゃってるって事でしょ
リアルスポーツより肉体の衰え遅いし

778:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/10 17:02:24.22 7H6ml64R0.net
>>760
あれだと都市ごとだし甲子園に
外国人参加出来ちゃダメでしょ
もう永住するってならアレだけど
せっかく世界各国でやってるのに
プロも飛び回るから闘劇みたいに地元民が
暇でタニマチ持ちの通称プロ集団に蹂躙されてるし
各国で盛り上げるならそれぞれの現地民
つまり甲子園にて盛り上げないと
あの感じだと暇な通称プロさん達が上で
わちゃわちゃやってるだけで野球やサッカーみたいに
みんなで小さい時から楽しんだって感じではなく
ちょっと変わった暮らししてる通称プロが
ゲームで遊んで暮らしてるってビミョーな
雰囲気から脱却出来ないんじゃない?
ハドソンの夏のキャラバンくらいの意気込みで
全国の子供を夢中にさせるくらいじゃないと
と言っても格ゲーなのでやっぱ高校生以上じゃないと
参加させるのは厳しいんだろうけどね

779:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/10 17:09:18.17 7H6ml64R0.net
格ゲーは逆に体関係ないからポっと出の
ニューヒーローをもっと作りやすくしないと
招待、招待だとまーた同じ面子って感じで
どんどん飽きられちゃうんじゃない?
U17甲子園と大人甲子園の二本の柱なら
U17は拙くとも期限付きの美学もあり
その優勝者が大人甲子園での活躍も楽しみになる
大人甲子園もプロ、アマ隔てなく闘劇の
マイカードやらきちんと地域別けした
誰でも参加出きるくらいの形でただ
遠方組が参加しやすいサポだけでもいいんだよ
格ゲーしてた連中なんて別にお金欲しいからじゃなくて
ただオモロイから続けてるヤツがほとんどなので
そのオモロイ連中が集まりやすい環境作りだけが
足りないだけだろ
ホントはプロとか要らないんだよ必要なのは
年でもいいから強いヤツが立てる舞台だけ

780:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/10 18:13:59.48 /t0fFCzW0.net
マジこのゲーム限界だろw
もういいわ、ドランゴボールやろうぜw

781:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/10 21:09:36.72 YCH5vZWg0.net
アーケード無くなった事により村社会どころか限界集落だからな、甲子園開いても新規も若者もいないわ

782:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/10 22:19:55.31 urIN7u2X0.net
楽しいでした。 おいしいでした。

783:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/11 04:12:24.91 N2FA+Tl40.net
アケないと貧困層が這い上がれないからね
誰しもが家庭用もってたかと言うと微妙で
ウメとかも小銭握り閉めてアケ通い
アケのおかげでオープンだったという側面もあったから
本気でeスポ言うのならお高いハードなしでも
遊べるアケは無いよりあった方がいいんだよ
他の国?知らんわ!!おま国盛り上げないで
ドコで盛り上がるんだってお話ですよ

784:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/11 06:44:48.54 ifZtSpgZ0.net
アトミックスープレックスがない、バニシングがない。
バルログがコマンド技だし違和感だらけ。

785:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/11 07:05:47.24 ifZtSpgZ0.net
弾抜けができる残影拳持ち多すぎなんだよ。
あれ甘え行動だろw

786:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/11 07:13:13.88 5pHi7gB20.net
>>768
まぁそれがないと今度は玉打つのが甘え行動になるからなw
昔のスト2みたいに。

787:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/11 11:55:57.18 c6FBbotR0.net
>>764 >>766
ゲーセンで、自分の背後を他人に無防備にさらしてゲーム出来る奴って、勇気あるよな

靴下に砂をたっぷり詰めてから、それで遠心力使って相手の頭を殴ると
外傷はほとんど無いけど、中で脳挫傷が起きるから、失明したり半身麻痺になるんだけど、

今まで、オレに死体蹴りや台バンしたり、舐めた態度とってきた奴は、
一人の例外もなく、その


788:方法で始末してきた



789:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/11 12:04:26.13 IMF6X3fM0.net
そういう妄想してるキモオタよくいるわwww

790:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/11 12:18:52.11 4qy2hfmm0.net
                       _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !  >>770   
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\       
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |

791:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/11 20:34:58.00 c6FBbotR0.net
殺すよ?

792:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/11 21:14:04.23 sBM/8r5M0.net
>>773
腹がよじれるからやめてくれw

793:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/11 21:30:58.82 bbBb3fQZ0.net
90年代はともかくいまのゲーセンって、特に2D格ゲーはキモいゲーオタばっかだろ
鉄拳はちょっとウェーイ系が目立つけど、ギルティとかスト4とかはいかにもなやつしかいねえわ

794:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/11 22:58:05.43 DEIOfMgo0.net
まぁ>>770にだけ見えてる世界ではそういうことになってるんだからいいじゃない

795:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/11 23:47:09.02 fJEKAVz20.net
>>775正論だな、後はコインゲームとかよく出来てんだよな
千円あれば一時間ぐらいはワイワイ楽しく過ごせるし人気あるのは分かるわ

796:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/12 00:48:45.19 ADWQSsBN0.net
>>777
対戦はそんなんじゃねーだろとネテロ会長が言ってたぞ

797:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/12 02:55:01.54 l5WCKjr80.net
このくそすれすげえな
ただ批判するだけでこんなにスレが続くってある意味アンチ巨人だよな
アンチ巨人は結局巨人ファンみたいな

798:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/12 04:45:56.83 ZY1VuJUx0.net
ストリートファイターのファンだけどストVはクソってだけだろ
金払ってる人は文句言う権利あるからな
実際未完成品を売った罪は大きい

799:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/12 06:08:18.42 MproIyPd0.net
ストVを今まで糞だと思った事は無かったが
さすがに今のアビゲイル見て、これはさすがに糞ゲーだわと思った

800:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/12 08:08:24.63 SaXP0Osi0.net
シーズン2のアビゲイルの時は糞だと思わなかった?
当たり判定と天ぷらの画像上がった時は衝撃だったよ

801:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/12 09:26:24.81 bgtP+NTz0.net
アレコスで相手の手の先が間合いがわからんとかキラキラしてポケモンショック。
ありえんw

802:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/12 10:34:39.97 BhdcwGhq0.net
アビゲイル自体見てても全く面白くない
それに対して頑張って戦う相手がおもしろい

803:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/12 11:02:13.01 qxq1fT+x0.net
ああいうのはたまに見るから面白いキャラなのにね

804:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/12 11:26:08.90 n8V1ijnk0.net
ヒューゴみたいな弱いけどロマンあるキャラならよかったんだがただの万能な上に火力も高いはやりすぎ

805:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/12 17:25:12.99 bgtP+NTz0.net
セビ割りもないのにカーカカカカカって言われてもな。

806:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/12 21:32:24.95 TFEu9L3U0.net
キャラストーリーやサバイバルイージーその他固定のFM廃止+ターゲットFM半額
エキストラのシャドルー兵士も弱くない
これから始める人と今まで固定FM+ターゲットずっとやってる人との差広がる一方だろう。
100万FMくれよ

807:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/12 21:45:48.90 wHD2m9WN0.net
>>786
Xメンのジャガーノートは色物だったし扱い難しかったから使いこなしてる人のを見るのが楽しかったけど、
アビゲイルの万能さは違うだろと思うわ。

808:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/13 13:48:32.38 gWfld+b00.net
>>788
あのての一回もやっない
クリアしてFMくれるならまだしも貰えないなら
誰がやるかと
新キャラも途中で解放辞めた、オマケもしなくなった
その上対戦はつまんらん
アケモは紙芝居
シリーズアケモこそメイン一人決めて当時システムでやらせて
今グラでフルボイスでここまで進化したと
見せる所なのにホント作るの下手過ぎる

809:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/13 14:23:06.46 XAoXMCni0.net
>>790
当時システムなんて行間以外誰も考えてなかったと何回も言われてるのにキチは学習しねーよな

810:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/13 15:27:19.44 FvOFJFP+0.net
アケモと言えば、ボーナスステージのあの偽ダックキングが今だに何の為に居るのか分からん

811:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/13 18:37:55.39 PLxKuvvR0.net
>>791
話だけとかつまんねーけどそれはいいの?
シリーズを体感させたり別々に個々で遊べたり
新イズムして搭載された方が客は
絶対喜んだと思うけどな
キャラ増えてもPCですぐ過疎るのは
もはや限界寸前みたいだけどな

812:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/13 18:41:22.89 bqOSEq/n0.net
もうストリートファイターって看板自体、カビ臭くてしょうがないんだから
全く新しい格ゲー作ってくれた方がまだマシ

813:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/13 19:28:55.23 PLxKuvvR0.net
>>794
オマエここに煽りに来てるだけなのに?
好きなだけDFZ買って遊んでていいんだぞ?

814:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/13 20:01:25.36 XAoXMCni0.net
>>793
客が喜ぶ喜ばないの話じゃねぇよ
営利団体である企業が無印からAEへのアプグレで集金もしねーのにそこまで開発費出すかって話だ
オメーの案はどれも企業やゲーセンが赤字になる話ばかりだって散々言われてきてるのにな

>>795
ここでスト5と関係ない甲子園案連呼してる奴がそれ言う?

815:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/13 20:30:49.27 pETNJehf0.net
楽しいでした。 おいしいでした。

816:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/13 20:52:53.00 zk2MD99U0.net
>>779
どさくさに紛れて一緒にしてじゃねーよ
虚カス

817:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/13 21:16:43.79 PLxKuvvR0.net
スト5がプロ認定題材になったから
そーゆーのよりもって話しでしょ
今の現状で人増えてるのかね?
PCで世界で1500とかハズカシー数字出てるでしょ?
客がやってみたいインパクトがもう
新キャラ、トリガー程度では落ちてるんだろ?
客が望んでいるのはキャラやトリガーじゃなくて
まだ旧イズム復活した方がよっぽど嬉しいと思うわ
そうすれば客増えると思うぞ

818:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/13 21:47:25.28 XAoXMCni0.net
>>799
プロ認定しちゃったら、対戦ツールとしての公平性より高めなきゃでしょ?
旧イズム復活なんて自分の首絞めちゃうじゃんよ。はい終了

819:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/13 21:58:57.70 JGQOCo2A0.net
ストXでる前はスパWの時の楽しいオンライン状況や強キャラ探しが楽しかった頃を思い出してたんだが・・・まさかこんな酷い結果が待ってるとは思わんかったよ

820:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/13 23:18:50.12 pETNJehf0.net
おいしいでした。 楽しいでした。

821:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 05:51:06.03 up05unvY0.net
>>799
URLリンク(steamcharts.com)

822:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 08:51:46.36 +uZUeX3V0.net
>>800
そもそもプロ不要派なんだが?

823:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 09:34:57.68 FNrfidBn0.net
>>804
「メーカーが」プロ認定したから、対戦ツールとして調整困難になる要素をわざわざ入れる事はしないって話でしょ
798個人がプロ要か不要かって話じゃねーでしょ

824:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 10:54:06.41 +uZUeX3V0.net
>>805
それも含めて不要なんたよ
遊ぶのも、購入者もほとんどがプロでないし
プロを目指しもしないのに何で大多数の庶民が
プロの犠牲にならないといけないんだ?
5なんてまさにソレでシステム据え置きの
クソゲーのままキャラも課金ありきで
庶民からすればまだ
Z、3、カプエスくらいシステム増加の方がまだいいわ
5なんてまさにプロ専用と総スカンされたるし

825:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 11:26:16.55 rx21Vw/t0.net
まぁプロに仕事してもらうためだけのものだし

826:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 11:29:27.25 FNrfidBn0.net
お前の「僕個人がZEROシステム好きだったから復活させてよぉぉぉぉ」はもう聞き飽きた
ず〜〜〜〜〜っとそれ訴え続けてるのに誰もお前の案に同調しない現実をそろそろ受け入れよう

な?

827:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 12:58:42.93 +uZUeX3V0.net
>>808
しないから4、5も尻窄みじゃん

828:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 13:07:19.20 lR41qrZ30.net
カプコンに言えよ ここで言っても意味ないぞ

829:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 13:21:30.93 FNrfidBn0.net
>>809
新作の5はともかく、4シリーズは順当に売れたやん普通に商品としての役割果たしたやん
あと、そもそも一度大コケしたIPは以後どんなに立て直し図っても駄目だという事はストクロUNIという歴史が証明してるだろうに
ISM実装すれば復活とかねーわ。素直に6でリセット&立て直し図る方が成功率高い
まぁ今のカプスタッフじゃISM実装しようが6作ろうがクソゲーになるであろうという事が一番問題なんだが

830:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 14:05:42.91 BejKPRMR0.net
スト6作るからには「スト5はなぜ見ていてつまらないのか?」を論理的に説明できる人間がDやらないと駄目だろうな
1フレコンボが出来ないからとか、カジュアル層に媚びて技術介入度(笑)を引き下げたからとか
そういう一部の海外の格ゲーオタクの意見を聞いてうんそうですねと頷くような人間じゃ、ブ


831:宴塔hは死ぬだろう でも、小野という人間のおそらく唯一の取り柄は、「ぼくはワールドワイドで物事を考えられる人間です」 「立場的に偉い人なのにファンコミュニティと近い人間です」というものなので、おそらく小野が統括Pでいる限り、 esportsでビジネス!ビジネス!という会社の前のめり姿勢と、ファンコミュニティ(特に海外の)の意見を重視する、 という、「ゲームの本質的な面白さとかクリエティブネス」以外の部分に重きが置かれる路線は継続されるだろう でも、格ゲーに関わらないが、マーケティングとかファンの意見から面白いゲームが出来た試しってのは殆どないのよね



832:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 14:38:16.28 +uZUeX3V0.net
>>812
そう?グラ3とか好きだけど?
ゼロシリーズとかスト1キャラの書き起こしだけで
リメイクかとリーク匂わせた記事からだし
かりんもマキもファン始動
船水、石澤まではストらしさを判ってたよ

833:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 15:02:39.01 +uZUeX3V0.net
ドラクエも10の提案広場で
10には全然反映されないけど
11では10の臭みが見事に取れて
300万売れらしいし
やっぱユーザーの声は大きいよ

834:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 15:07:45.27 ySqqrFEG0.net
小野はスト4指揮した人間だし、ストクロから指揮権奪われてスト5まで続く指揮取りには別の指揮官いるだろうと何度も(ry
小野の力が強い作品は直近だとウル2だと思うぞ
良いところ悪いところ含め、スト4.スパ4.3DSスパの雰囲気に近い物を感じる

835:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 15:28:54.50 eiWXVMrd0.net
アビゲイルとラシードがクソゲを更にクソまみれにしてるな

836:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 15:51:52.96 WMdT2WMz0.net
いや、そんな特定のキャラの存在によってクソとかいうならウル4はどうなるんだよ
うんこの割合高すぎるだろ
もう何か全体的にうんこだぞウル4

837:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 15:53:42.28 t+mNOwbp0.net
ストXはウル4と違ってエレナがいないので良ゲー

838:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 15:55:53.67 lR41qrZ30.net
ロレントもいないしな

839:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 16:02:34.39 xyI/tTX30.net
スト4シリーズとか全然つまらなかったやろ

840:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 16:13:00.89 BejKPRMR0.net
>>815
そこまでいうからには具体的なソースを教えてくれ
まあ小野が直接指揮取ってるとは思ってないよ
なぜか5ちゃんではプロデューサーの役割を過大評価する人間が多いが、じっさいにはプロデューサーの役割なんてのは
商品としてパッケージの大まかな方向性を決めたり、スケジューリングだったり、あとはチームの主要な人選に影響力を行使するぐらいで
じっさいに現場で指揮を取ってるのはディレクター、つまりスト5でいえば中山なわけだし
ただし小野は竹内と並んでカプコンの執行役員だし、ストシリーズの統括プロデューサーとしてそれなりの権力を持っている
スト5をどういうゲームにしたいかというカプコンのお偉方の意向―つまりesportsということだが―を組んでそれをチームと
Dに要求するのは、小野の役割にほかならない
まあここには、最近のカプコンの全社的な方針としてマーケティングと開発の緊密な連携という部分も関わってくるのだが
いずれにせよ、ストシリーズというブランドにおいて、開発の人選も含めて、小野が果たしている役割は小さくないと俺は考えている
もちろん、それは悪い意味でだが

841:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 16:22:02.72 SuM+32D70.net
>>820
だよな2キャラ全員揃って今時画面の割に
サクサク動く以外はそこまでかと?
最後はエミリオ式のお陰で横におつよいEXセビキャン以外は
これまた柔道強しだし

842:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 16:42:49.25 ySqqrFEG0.net
>821
内部の人間でもあるまいに、明確なソースなんてあるかいな
俺が言えるのは、いちファンとしてスト4シリーズ追ってて明らかに流れが変わったタイミングが
ストクロのキャラ発表のリズムが著しく狂った時
なのよ。そしてあそこで小野は一回病気で倒れた
そしてキャラとジェムのDLC祭りですよ
疑わん方がオカシイと俺は思う

843:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 16:51:23.85 zMBwYpWk0.net
すと4は屈グラ、ガチャ昇竜のお陰で投げそんなでもなかったでしょ
その代わり表裏択すごかったけど

844:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 16:55:13.42 BejKPRMR0.net
>>814
ファンの意見を聞いてドラクエ11を作ったのか、ドラクエ11を作ったやつは天才だな
デモンズもファンの意見を取り入れて作った結果だもんな、凄いな
まあマジレスすると、マーケティング、フォーカスグループ、ファンコミュニティの意見ってのは
たしかに大切だと思うし、たとえばラグとかコンテンツの少なさとかUIがどうこうみたいな
テクニカルな部分は、開発はきちんと批判を受け入れるべきなんだろう
でも何が面白いか何が面白くないか、というのは、すぐれてクリエイティブな、創作家の発想であって
批評家とかファンの批判なんてのは、基本、その「枠」を超えていかんのだよ
ドラクエファンなら、過去のドラクエと比べてどうのこうのみたいな話しかできないとかね
だから原田も言ってるが、ファンってのは実は自分が何を欲しているのかわからない人たちなので
重視するのは匿名的で客観的な数字たちであって、SNS上のノイジーマイノリティではないわけ
何が格闘ゲームを面白くしているのか、という強いビジョンのない人間が、マーケティングとか
コミュニティの意見とか、会社の意向とかにぶん回されながらゲームを作るとスト5ができちゃうわけだ

845:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 17:00:59.89 BejKPRMR0.net
>>823
つまり確たるソースもないが私はそう確信していますというだけの話かね
まあ小野の手を離れたなんてのは、ここぐらいでしか見ないので
それ完全にお前の妄想でしょとしか言えんがな
DLC云々については、あれはカプコンの方針だしスト4でもやってたことだし
おまえの小野に対する信頼が強すぎるだけでは
純粋に組織系統だけからみれば小野はストシリーズの統括Pかつ執行役員で
同様の立場の竹内がバイオ7に果たした役割とほぼ同じと言っていいだろう

846:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 17:03:47.52 N3uZCBhW0.net
てかさー
普通にリリースしときゃ間違いなかったのに時期尚早で出そうって言った奴誰だよマジでw本っ当自滅やん
後からいくら修正して良くなろうが最初に打ち付けられた評価覆すのって相当厳しいからね??

847:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 17:16:16.78 ySqqrFEG0.net
まあソース無いし創造の域を出ないのは確かだがね
昔から続編潰しのカプコンと言われてるし、原因は親族経営だとリークしてる情報は流れてるわけでしょ
それであの当時の流れあって小野に叩き集中してるのは、不思議でならない
正直あの当時にタゲ反らしの情報操作あったのは、俺はほぼ確信してるよ(無論証拠は無いが)
そこから俺は現カプに対してアンチ気味になった訳だ
だから何にも考えず小野を叩いてるのを見るとモヤる
カプが2D格ゲーをほぼ撤退してたのを復活させて、家庭用


848:スパ4作るところまで持っていった奴だぞ? 流石に方向性が違い過ぎる



849:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 18:06:53.97 GHCz3WVF0.net
>>827
普通って?今でも全然足りない気がするんだけど?
根本的に方向性が課金に向いてて
正直、俺は食指をガタ落ちしてキャラ解放も
オマケモードも皆無だわ
ドラクエとか基本クエは無料でやらせて
報酬で釣ってるけど
こちらはクエがやる価値が薄いし
トライアルやらヤル気出るのには報酬
薄くして、珍しいのはFM要求するんでしょ?
キャラ解放にも足りてないのに
一人で遊ばせるのめちゃくちゃ下手くそじゃね?
その上、対戦は個別スキルがつまんなくて
そもそも遊ぶきも失せてるし八方塞がりなんですが?

850:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 18:21:39.34 ZLL2DB3G0.net
スマホゲーで実際はつまらないけどやめようと思わせない惰性集金モデルが出来上がってるからな
期待させるだけさせて肩透かしOKなのはパチと同じ
その点格ゲーはモチベの浮き沈みがあっても常に対戦が面白いとは思うけど今の御時世所詮は修験者用の域を出ないな
スマホゲーにも駆け引きやゲーム性が異常に高いものが有るし
それらを捨てて敢えてやりたいと思わせられる魅力がストシリーズに有るかというとね

851:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 18:22:41.57 FNrfidBn0.net
あれは2015年度目標でストV200万本って株主に公開されてたし、経営陣の判断じゃね?

852:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 18:39:56.42 GHCz3WVF0.net
>>830
5には無いんだよなぁ
カプエスくらいまで無報酬でも
ただ対戦が愉しくてゲーセン通ってたのに
家で何時でも出来るのに全然ヤル気出ない
所詮オンはアケありきのオマケなら
アケ行くまでの繋ぎとしてあれくらいの
不完全でも許せてたけど
あれで完成品と言われたら要らないんだよなぁ

853:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 18:49:02.07 up05unvY0.net
まあ先細りジャンルだわな。

854:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 20:30:48.64 BejKPRMR0.net
>>828
むしろ、ストシリーズを長い眠りから目覚めさせ、2D格ゲーブームを部分的にでも再興させた立役者として、内部で小野が果たした役割が小さくないからこそ
小野があそこまで出世し、統括Pという立場にもいまだにどっかと居座ってるんでしょ
まあこれはプロデューサーばかり評価され、じっさいに現場でゲームを作ったDとか下請けは余り評価されない、という構造的な問題もありそうだけれども
指揮権を小野から奪ったやつがいるというが、第二開発の中でほぼトップの小野にそんなことできるやつ他に誰かいるのか、というのが素直な疑問だわ
そもそもあんな小汚いDLCビジネスをぼくの小野ちんが許す訳がないやいというが、スト5って、スト4のバージョンアップ商法とか
ストクロのディスク内に既に含まれているデータのDLC販売とかを散々海外で批判されて、その応答として出てきたものなので、小野ちんキレイ説をとるなら
スト5こそ小野の息のかかった製品だ、ということになる
全部ファイトマネーでDLC開放できるよと大見得は切ったものの、しかし結果見切り発車でコンテンツも足らず、大ダメージなあたりは笑えるが
まあそういう意味では、小野をディスってるように見られたのかもしれないが、いたずらに小野が駄目だかクソだかと言いたいわけではないのだよ
AEを無料バージョンアップにし、たとえ取るに足らないものであったとしてもシングルプレイヤー用のコンテンツを追加することで
特に海外のファンからの根強い批判に答えようとしたのは、おそらく小野の尽力というか強い意思があったんだろう
また小野という人物は、決定権者でありながら、ファンコンベンションできぐるみを着たり、何千人もの聴衆の前での下手くそな英語でのスピーチなど、
とにかく恥を厭わない日本人離れした異様なコミュ力を持っているので、esportsを推進したい会社サイドからみたとき、魅力的に見えているはず
その意味でも近いうちにストシリーズから小野が外される、という予感はぜんぜんない(稲船のように会社から放逐されれば話は別だろうが)
ただ、小野の話を聞いてると、商品としてのゲームの在り方や、コミュニティとの関わり方、みたいな、ゲームの「外側」の話はよくするし頷ける部分もあるが
統括Pとしてブランドがどうあるべきか、ゲームがどうあるべきかという話は、いっさい伝わってこないし例えば原田とかと較べて頷ける部分が少ない
D経験の有り無しってのも大きいだろうが、おれは小野という人物はあくまでスーパーコミュ強で、ゲームについての情熱はともかく知見や目利きはさほどなく
たまたまそのコミュ強ぶりと情熱がスト4を大ヒットさせカプコン上層部に上り詰めた人物、という程度の感想を持っている

855:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 20:58:33.19 up05unvY0.net
ウル4も急降下持ちが強いって事だったが
これも別次元のスピードで突進してくる急降下持ち多すぎだわ。

856:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 21:02:25.45 ySqqrFEG0.net
誰が指揮権取ったかと予想すりゃ、辻本の息がかかった奴、もしくは辻本の誰がだろう
続編潰しのカプコンと言われるのはこの辺だし悪癖であると言われてる。会社傾いたときにヒット作生まれる原因(その頃は口挟まないから)とも
カプコンに有名クリエイターが居着かない&出戻りも無いってのはこの辺だよ
あと、今だとあんまり絡み無いけどもスパ4位の時まで凄い原田と絡んでて一緒に露出してたやん
一時期の「ほうらきたきた」発言も確か原田と一緒のインタビュー時だった記憶(原田もその時同調してた)

857:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 21:06:16.55 FNrfidBn0.net
その原田も「5はどういう魅せ方するんですかねぇ」とか「PC版をアケにって何言ってるのか分からない」と今では言ってる始末

858:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 21:16:27.45 ySqqrFEG0.net
だから小野に指揮権無いんだろう、というね
スト5は開発側から酷評はっかだわ

859:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 22:11:23.55 m4mA2XcG0.net
文句を言いながらも、スト5から離れられません。

860:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 22:40:02.53 i/I37XyD0.net
っていうか5は全然良いよ
神龍拳はCAが良かったとか気になる点はあるものの、純粋に楽しいよ
キャラの追加も今のところ良い感じだし
コンパチキャラを安易に加えないしカプコンもようやく何かを学習してくれたらしい

861:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 22:48:13.81 bNIfR3Fa0.net
アビゲイルを削除するだけでも変わる

862:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 22:57:10.34 OpDjD4cD0.net
このタイミングでスト5擁護入るの草
FゲーでクソUIで何したいん?

863:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 23:00:04.64 BejKPRMR0.net
だからさ、その小野ちんには指揮権ないって根拠は一体どこからでてくるんだよ
現実のゲームのクレジット見ててもカプコンの組織系統図みてても
いまだに小野が海外の色んなイベントでバカなことやてるのみても
小野がストシリーズとスト5の最終決定権者であることは、明々白々たる事実だろうに
まあ小野がゲームを作ってるとはいわんがね、但しそれを言うなら
スト4だってそういうこと
ただし、スト4が上手くいったのは、それはもともと見込みのない企画で
現場が比較的自由にコントロールできたから、だとおれは


864:思っている 最初からesports前提で製作が前面に出てきてるスト5とはそこが違う



865:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 23:17:11.03 OpDjD4cD0.net
お前も突っかかるなぁ
さっきも言ったがソースなんてモンは無い
あるのはカプコンの悪い企業体質として、昔から「続編潰し」とまで称される指揮権乗っ取り体質があること
有名クリエイターが次々独立して戻らない事実
(あと原田と組まなくなったタイミングとかか)
これと、当時俺がカプのファンで公式ブログ追ったりゲームをプレイして得た感覚で「俺は」確信してる訳だ
と言うかなぜこの結論を避けるのかが謎
基本つらつらとあること無いこと書き込まれる掲示板において、俺の発言を窘められる要素なんぞ無い

866:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/14 23:30:35.96 OpDjD4cD0.net
スト5のeスポメインも謎
誤解招くの覚悟で言うと小野の指揮は懐古厨でバランスそっちのけだがファミリー向け
みたいなのを作りたいPだと思うんだわ
スト4で連打から必殺キャンセル効かなくしたのも、調整明らかに難しくなるのにスパ4でキャラ超追加&ウルコン2追加したり、スパ4でボーナスステージ復活させたり、フルプライスより安く売ったり
極めつけは、3DSのタッチパネル必殺技やよく分からんフイギィア収拾、ウル2でも一人称視点の謎モード入れてたろ
この路線の奴がeスポを積極的に進めると思うか?
3DSでガイルは前に歩きながらサマソとソニック撃てたんだぞ?

867:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/15 02:04:53.90 Lru4VBQS0.net
辻本の指揮権乗っ取りで失敗するならモンハンこんなに売れてる訳ないだろ
スト5がクソなのはDLCは一旦置いといて本編だけで魅力の作れなかったゴミ開発のせい

868:俺より強い名無しに会いにいく
18/02/15 02:53:40.27 knYlH/vX0.net
モンハンにも口出してんじゃないの
ただモンハンの場合は、口出す内容が「かっこ良いの作って!」以外にないんじゃね?
スレ違いにはなるが、今回のモンハンでなんか革新的なシステムとか改善とか入ったんか?
単純に「高グラのモンハン」ってのが売れた理由だろ
あんま指揮関係ないやん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

57日前に更新/283 KB
担当:undef