[名称議論禁止]スケー ..
[2ch|▼Menu]
279:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/11/15 05:35:24.88 zDfbJUIB.net
>>266
まぁ、確かに模型で楽しめていない人達が優劣を決めたがるのかも知れませんね
どの規格にも一長一短あるんだから、それを考察することによって、
選択の根拠にしたり、自分に合った遊び方を考えるようにすればいいと、
思うんですけどね
とは言え、ここは優劣を語るスレですがらそういう人達が集まって来るのは仕方が無いでしょう

280:名無しさん@線路いっぱい
16/11/15 08:10:53.73 TI+YKfYh.net
TMS1985年1月号のミキストに
「Nのファンは16.5mmという数字すら知らないファンが過半数、いや90%を占め」
「16.5mmか9mmなどという選択など、何一つなかったのではなかろうか」
と記されています。これは30年経った今でも変わらないか、それ以上でしょう。
Nゲージャーは、他のゲージとの優劣など、何も関心が無い。
Nゲージの規格に合った遊び方で楽しんでいるのですから、
他の規格の勝手な基準を押し付けてると、264のようなコメントが返されるのです。
そこまで考察する必要があるでしょう。

281:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/11/15 08:45:00.29 zDfbJUIB.net
>>268
>Nゲージャーは、他のゲージとの優劣など、何も関心が無い。
>Nゲージの規格に合った遊び方で楽しんでいるのですから、
>他の規格の勝手な基準を押し付けてると、264のようなコメントが返されるのです。
>そこまで考察する必要があるでしょう。
まず、私はNの人口比率が9割ぐらいある事は認めております
で、優劣に関心が無いなら、このスレで積極的にアピールするのは矛盾でしかありませんね
で、私は「加工」を工作派の条件に入れておりますので、>>264さんは勘違いされていますね
勘違いされたレスは何の意味もありません
本当に優劣に関心が無いのであれば、
貴方のように「工作派も含めて一番」と言うような、
欲張りな考えは起こさないでしょう
私は普及によるNの優位性は認めております

282:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/11/15 08:54:06.43 zDfbJUIB.net
それから、
HO(16番)はN以外の他の規格への通過点になっています
これは、重要な役割だと感じます
このスレではNへの通過点になっておられた方もいらっしゃいましたね

283:名無しさん@線路いっぱい
16/11/15 09:02:08.16 TI+YKfYh.net
>>270
>HO(16番)はN以外の他の規格への通過点になっています
それはHO(16番)の弱さ、他の規格に優位性が感じられる場合がある、ということですか。
Nへの移行はNに優位性が感じられた場合でしょう。
>普及によるNの優位性
私は Nの優位性による普及
と言う方が適切かと思います。

284:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/11/15 12:33:26.12 zDfbJUIB.net
>>271
>それはHO(16番)の弱さ、他の規格に優位性が感じられる場合がある、ということですか。
>Nへの移行はNに優位性が感じられた場合でしょう。
逆ですね、HOを通らなければ他規格へ行けないので、
人口がNに比べたら少ないと言うハンデを、はね返せる強味でしょう
他へ移行したとしても全移行する人は、ほとんどいません
NからHO(16番)へ移行する人も結構いますが、Nを残さない人は少ないでしょう
Nにはこの通過点という役目は不可能です
>私はNの優位性による普及
>と言う方が適切かと思います。
普及によって参入しやすい価格帯であること、
普及によって初心者の選択肢はNが標準的になってしまっていることなど、
これらは普及による優位性ですね
もちろん、Nと言う規格自体の優位性を否定するものではありません
全ての規格には一長一短が存在しますので、
何もかもNが絶対優位というわけではありません
そこが理解できなければ、優劣を語る事はできないでしょう

285:鈴木
16/11/15 13:06:45.67 M7Mf2yo+.net
>>267 : 蒸機好き
>どの規格にも一長一短あるんだから
もしも、一長一短と言う物があってそれが書かれれば、それに関しては一長一短を認める、という順番になるでしょう。

286:名無しさん@線路いっぱい
16/11/15 13:41:50.52 f9Oo6rHb.net
>>273
鈴木さんの一長一短についての書き込みを
まってるよ。

287:名無しさん@線路いっぱい
16/11/15 13:44:41.70 gnU5/lPZ.net
AV嬢在籍ソープ経営者“吉原のドン”と親しくしてた小林幸子、野口五郎、土田和歌子(パラリンピック金メダリスト)、警視庁OB、公安OB、人権派弁護士
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
ソープ経営者“吉原のドン”南雲豊作(=南雲千秋)
小林幸子(大物演歌歌手)
野口五郎(有名アイドル、紅白歌手)
土田和歌子(パラリンピック金メダリスト)
緑川修平(警視庁OB,瑞宝双光章 平成23年秋 受章)
安達安夫(元警視庁公安部及び内閣調査室)
宮本智(人権派弁護士)

288:名無しさん@線路いっぱい
16/11/15 14:02:24.3


289:/dNENDu9.net



290:名無しさん@線路いっぱい
16/11/15 14:15:34.67 /dNENDu9.net
>>274
スレリンク(gage板:810番)

291:名無しさん@線路いっぱい
16/11/15 14:27:10.03 /dNENDu9.net
>>261
本人は気が付いていないようだ、

292:鈴木
16/11/15 21:22:29.73 M7Mf2yo+.net
>>267 : 蒸機好き
>どの規格にも一長一短あるんだから
一長一短なるものが、あるかどうか? はそれを書くまで解らないでしょ

293:名無しさん@線路いっぱい
16/11/15 21:39:20.90 /dNENDu9.net
>>279
こちらにどーぞ
    ↓
スレリンク(gage板)

294:某356
16/11/15 23:21:07.04 Q5OFag4Y.net
>>279
つまり、それを書けない鈴木さんは一長一短を理会できていないってことですね。
それとも、贔屓の引き倒しってやつですか?

295:名無しさん@線路いっぱい
16/11/16 01:56:03.38 XFgTeb/b.net
よう「スケール/ゲージ優劣比較議論」って、劣をあげつらうから話がややこしくなる!!
一度「優」だけ語ってみればどうだ、子供だって部下だっって「褒めて育てよ」って言うじゃん。
とりあえずHOに一票
1 模型として心地よい大きさ、見てよし、持ってよし(ほんとは目にはS=1/64位が良いが)
2 世界中に豊富ないろんな模型がある
3 いじりたおせる
4 サウンドが良い感じ
5 中古流通に値ごろ感あり(売ってもソコソコ値が付くし)
各スケール「優」を語ってみ。。。

296:名無しさん@線路いっぱい
16/11/16 07:58:14.85 TTXSvk1v.net
まっ(笑)
1/150・9mmと1/80・16.5mmの優劣比較議論じゃ盛り上がらんわな。
初めから棲み分けが成り立ってるわけだし。
優劣比較で盛り上げるなら、1/150・9mmvs1/120・9mmか、もしくは
1/80・16.5mmvs1/87・12mmだろうな。

297:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/11/16 08:27:51.89 Qov/rYDX.net
>>283
ちょっと違うのでは?
Nの人はNしか知らないで書いているみたいですよ
それぞれの事を解っていなければ、それは優劣比較ではなく、
優位性のアピールをしてるに過ぎませんからね
自分がやってる以外の規格のことも、ある程度知っていなければ、
無理でしょうね

298:名無しさん@線路いっぱい
16/11/16 12:57:33.51 BwzAgsCM.net
>>283
まぁ、それもそうで
1/80・16.5mmの長い住人が、Nの事を気に掛けることはほとんどなく、
Nゲージャーに16番の事も勉強しろって言われても、
興味もないわけで。
棲み分けはできてるから、比較する必要性が無いのでしょう。

299:名無しさん@線路いっぱい
16/11/16 13:17:20.73 RAr8Tobh.net
>>283
同意。その通りだと思う。
あれだけ大きさが違う訳で、そもそもNか16番かの二択で優劣を考える人は
少ないと思う。

300:名無しさん@線路いっぱい
16/11/16 16:22:47.32 nADP3AFj.net
どれか一本の人よりも、いろいろつまみ食いの人の方が多いと思う。
難しいのは、一つに賭けて研鑽しないと本当の面白みがわかんねえよ、と言われたときだな。
工作は典型だ。
Nゲージだって何本も編成揃えたり、鉄コレにしても架空会社興せそうなぐらいに各種車両を並べないと判らない境地ってもんがあるだろう。他人を眺めているだけでそれが理解できるのか。
自分が親しむ規格の優しか、まともに語れないという傾向はあると言えまいか?
優劣が語れるほど時間も金も複数の規格に散財している人材は居るのか?
全てが浅いつまみ食いに優劣を語る資格はあるのか?

301:鈴木
16/11/16 17:12:39.55 OBHJBExA.net
約1/30がド迫力最高とか、
約1/50がかなーり迫力付きでいいとか、
約1/80が手に馴染んでいいとか、
約1/150の方がもっと手に馴染んでていいとか、
約1/220がレイアウトに最高とか、
こういう意見は昔からいくらでもある。
その他にもまだ、これらの中間位置を占めている、1/64だの、1/120だの、等々もある。
要するに縮尺は各人好みの物を選ぶだけだ。
大雑把に言えば、
好みの機関車一台をトコトン模型で再現出来ればOKの人は、大きな模型車両を愛するだろうし、
列車編成をその環境(山あり谷ありの風景)の中で走らせたい人は1/160、ひいては1/220を選べばいいだけの話だ。
だからこの中で優劣を論じても、成果を得るのはむずかしいと思うよ。
敢えて言うなら、
鉄道模型の目的みたいな所に飛んでしまうだろうね。

302:名無しさん@線路いっぱい
16/11/16 17:16:54.66 nADP3AFj.net
つまみ食いもしていない、完全な机上の計算だけの人の意見はどうだろうか。皆様?w

303:名無しさん@線路いっぱい
16/11/16 19:00:39.55 4mPY53ef.net
>>289
計算もできませんよ
スレリンク(gage板:552番)

304:某356
16/11/16 19:28:52.86 Ocl1cKKL.net
>>288
そういう意見が昔からあって優劣をいっぽうてきに論じても
成果を出すのがむずかしいと理解しているなかで発言するには
それなりの配慮がいるってだけのことでしょうね。
まぁ私が配慮できているのかってなら文句を言いたい人も
いるでしょうが、まぁ気を付けないよりは気を付けてはいますよってことで。

305:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/11/16 19:39:57.31 Qov/rYDX.net
>>287
つまみ食いでもすれば、一長一短ある事は解るでしょうから、
劣が存在する事は認識できますね
劣が認識できたら、優ばかり主張する事は、無くなるでしょう
優劣と言っても、その規格をやってる人にとっては優が多くなるのは当たり前の事ですから
工作してると言っても、それが偉いかどうかは関係ありません
この趣味で偉いと言えるのは、心から楽しめる人のことでしょう
そう言う意味で千円さんは偉いと思いますよ

306:鈴木
16/11/16 22:34:32.71 X+xPCtsH.net
>>292 : 蒸機好き
> この趣味で偉いと言えるのは、心から楽しめる人のことでしょう そう言う意味で千円さんは偉いと思いますよ
当人が「楽しい」、「楽しい」、「楽しい」
と証言してるのは、誰も否定できません。
嘘書いてるのか? 事実を書いてるのか? 本人以外知りようがありませんから。
つまり、見ず知らずの男が
「オレは大股広げ式変形HOが楽しい」と書いても、
他の人を説得出来ないし、
従って
大股広げ式変形HOは、
どういう点で、優秀な規格なのか? 劣等な規格なのか? の議論になり得ません。

307:名無しさん@線路いっぱい
16/11/16 23:04:04.88 qeXQoPnR.net
馬鹿だな鈴木はw

308:某356
16/11/16 23:11:14.38 Ocl1cKKL.net
>>293
>つまり、見ず知らずの男が
>「オレは大股広げ式変形HOが楽しい」と書いても、
>他の人を説得出来ないし、
>従って
>大股広げ式変形HOは、
>どういう点で、優秀な規格なのか? 劣等な規格なのか? の議論になり得ません。
そうそう、そうですよねぇ。
同じように、
「俺の信じているHOの意味と違い」と鈴木さんが繰り返したところで、
その他が嘘つきや間違いが詐欺やインチキになるわけではありません。

309:名無しさん@線路いっぱい
16/11/17 00:20:40.86 6n5FMMz3.net
貴様たち、どうして「揚げ足取り」や「個人攻撃」しかできないのだ。。。
とりあえず模型の「優」を語れと言ってるだろが。。。
言葉が通じないのは、ここに書く目的は「憂さ晴らし」の「個人攻撃」って事なのか?

310:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/11/17 04:09:08.47 f7rUdRkh.net
>>296
それは、自分の主張が「優」で間違いないと勝手に思い込んでいるからですよ
一長一短あると言う、ごく当たり前の正論を覆そうとすれば、
揚げ足取るしか思い付かないのでしょう
「規格をボロクソに書いてもいい、言われた方はそれを受け入れろ」
みたいな事を主張した変な人もいましたからね
仕方ないでしょう

311:鈴木
16/11/17 08:24:53.56 x8kjwKGN.net
>>297 : 蒸機好き
「それは、自分の主張が「優」で間違いないと勝手に思い込んでいるからですよ」
と、
オタクは勝手に思い込んでいるわけね。

312:鈴木
16/11/17 08:29:28.51 x8kjwKGN.net
>>297 : 蒸機好き
>一長一短あると言う、ごく当たり前の正論を
一長一短あるかも知れないし、ないかも知れない。
簡単には「正論」などと言えない。

313:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/11/17 08:36:57.98 f7rUdRkh.net
>>29


314:4 まぁ、誰の事を書かれているのか解らない御仁ですから、 スルー続行しましょう



315:鈴木
16/11/17 08:43:33.24 x8kjwKGN.net
>>300
意見がない男は黙ってること

316:名無しさん@線路いっぱい
16/11/17 08:53:18.46 t6xgLNJ4.net
スケール/ゲージ優劣比較の本質は
「戦争」ですよ。
自分の領地であるスケール・ゲージを持ち上げて、支持者を増やす
ライバルとなるスケール・ゲージを叩きのめして、支持者を鹵獲し、壊滅に追いやる。
蒸機好きさんは、それを実行していらっしゃるだけかと。

317:名無しさん@線路いっぱい
16/11/17 09:10:53.80 lm2+tqqo.net
>>300
はい、スルー続行しましょう
だいぶ荒れなくなって良い流れになってきました。

318:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/11/17 12:21:36.64 f7rUdRkh.net
>>302
本当にそんな考え方でしたら、「一長一短」なんて言わないでしょう
私は何度もNの優位性、12mmや13mmの再現性についても言及していますよ

319:名無しさん@線路いっぱい
16/11/17 14:56:34.18 y1Ns5wGk.net
俺にとって、16番は一長一短でなく、一長十短ぐらいでまったく魅力を感じない規格。
飽くまでも、個人的見解。実際そう思うのだから仕方がない。
まあ叩きのめしたいとも壊滅させたいとも思わないが。(そんなこと出来る訳がない)
もちろん、千円さんのように魅力を感じて、他の規格に興味が無く(資金面での理由があるとしても)
一生やり続けたい人は個人の選択の自由に於いてやり続ければいいし、ある意味尊敬する。
(否定的意見に対してもまずは紳士的な反応だし)
が、自分の支持する規格に対して反する意見を書き込まれただけで異様に興奮し穢い言葉で
人格を否定しまくる攻撃的な性格の人だけは深く軽蔑する。

320:名無しさん@線路いっぱい
16/11/17 15:17:05.09 lm2+tqqo.net
>>305
>自分の支持する規格に対して反する意見を書き込まれただけで異様に興奮し穢い言葉で
>人格を否定しまくる攻撃的な性格の人だけは深く軽蔑する。
たしかに、おっしゃる通りです。
しかし、今までの書き込みを見ていると自分の支持しない規格に対しては、攻撃的な書き込みばかりですよ。

321:名無しさん@線路いっぱい
16/11/17 15:20:36.08 lm2+tqqo.net
>>305
判っている人には、このスレは無理だって判るんだよ
だから一番賢い人は覗き込むことさえ自制して止めてしまう。マイナスの情報しかないからね。

322:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/11/17 15:23:16.31 f7rUdRkh.net
>>305
貴方にとって一長十短でも、
それは客観的に見たら一長一短なんですよ
まぁ、紳士的な人だったら一長十短の根拠を書くでしょう
それに、誰かを挑発するような書き込みは、およそ紳士的から掛け離れていますね
貴方の書き込みも綺麗ではありませんよ

323:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/11/17 15:25:20.09 f7rUdRkh.net
>>306>>307
その割には、スレが伸びているのはなぜでしょうか?(笑)

324:名無しさん@線路いっぱい
16/11/17 15:37:04.26 lm2+tqqo.net
>>310
ホント。不思議ですね(笑)

325:310
16/11/17 15:39:03.49 lm2+tqqo.net
訂正します、自分にレスしちゃった。
>>309
ホント。不思議ですね(笑)

326:鈴木
16/11/17 16:26:58.75 fwPcz9nZ.net
>>308 : 蒸機好き
>貴方にとって一長十短でも、 それは客観的に見たら一長一短なんですよ
オタクの意見は
「『一長十短』と主張してる>305の意見は、客観的意見ではなくて、
 『一長一短』と主張してるオタクの意見は、客観的意見である、」
という意見なのかね?

327:名無しさん@線路いっぱい
16/11/17 16:43:53.06 lm2+tqqo.net
>>312
こちらにで、
   ↓
スレリンク(gage板)

328:名無しさん@線路いっぱい
16/11/17 16:45:45.66 y1Ns5wGk.net
>それは客観的に見たら一長一短
なんだか意味不明なフレーズだなぁ。
どの意見も「個人の主観」なんじゃないのか?
ある人はある規格に対し「一長一短」だと思うし、別の人はその同じ規格に対して
「一長十短」だと思う。また逆に「十長一短」という意見の人もいる事だろう。
結局色々な意見があるのは、上の方で誰かが言っていた通り。
色んな人の色んな意見に対してどう咀嚼しどう感じるは、またその人が自身で判断して
自らの選択や進む道を決めればいい。そこに存在意義があるんじゃないの?>このスレ

329:鈴木
16/11/17 18:08:10.83 fwPcz9nZ.net
>>312 :


330: 鈴木 訂正 文法的に錯乱があるので、意味が伝わりにくかった。 以下に訂正します。   ↓ オタクの意見は 「『一長十短』と主張してる>305の意見は、客観的意見ではなくて、 『一長一短』と主張してるオレ( 蒸機好き先生)の意見は、客観的意見である、」 という主張なのかね?



331:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/11/17 18:50:21.29 f7rUdRkh.net
>>314
このスレの存在意義が、選択の参考にされると言うことならば、
それこそ、一長一短を認めて客観的に書いてあった方が参考になりますよ
貴方がHO(16番)嫌いなのは結構ですが、N以外の規格への通過点になってることは事実ですからね
貴方の意見だと、N以外の選択肢は無くなってしまいますね
Nは最も遊びやすい規格ですから、選択肢としてはそれで良いんですけどね
まぁ、貴方は自分が推し進める規格のことは何にも書かずに、
HO(16番)が嫌いだとしか書いていませんからね
それって、貴方の嫌いな罵詈雑言を相手から引き出すための挑発に、
見えちゃいますよ
嫌いなら嫌いで、根拠を書いたらどうですか?
今の貴方の書き込みでは、私から見ての軽蔑の対象でしかありませんよ

332:名無しさん@線路いっぱい
16/11/17 19:34:19.63 dTN4S524.net
歴史的には
16番からNに行った人が
いちばん多いのではないですか。

333:sage
16/11/17 19:39:21.74 hTSCPftu.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

334:鈴木
16/11/17 20:33:01.41 fwPcz9nZ.net
>>316 : 蒸機好き
>それこそ、一長一短を認めて客観的に書いてあった方が参考になりますよ
読んだ誰かの為に参考になるか? など問題にはならない。
書かれた文が正しいか? 間違いが混ざってるか? だけが、問題です。

335:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/11/17 20:58:12.16 f7rUdRkh.net
>>317
それは、16番の価格が高騰した頃の話ですね
HO(16番)プラ製品の登場後は、ほぼ皆無と言っていいでしょう

336:鈴木
16/11/17 22:34:34.93 nsM5FYbs.net
>>316 : 蒸機好き
「選択の参考にされる」なんてのは、オタク個人の願望でしょ。
課題は単なる、規格の優劣論。
【蟹股式HO規格】や【蟹股式N規格】を選択してるが、それは
【HO規格】や【N規格】に比べて、実は劣等規格と思う人がいてもおかしくないし、
それとは違う人で、
【HO規格】や【N規格】を選択してるが、それは
【蟹股式HO規格】や【蟹股式N規格】に比べて、実は劣等規格と思う人がいてもおかしくない。
勿論、「一長一短」と思う人がいても、「一長十短」と思う人がいても、
両方とも、同じ土俵での意見の出し合いに過ぎない。
相手のは個人的意見だの、オレのは客観的意見だの、間抜けな評価法だ。

337:名無しさん@線路いっぱい
16/11/18 00:12:13.38 ZCenE2ln.net
とりあえず「自分が良いと思ってるスケール」の、良い点をとことん語ってみ!!
自分が楽しんだ上で、欠点を自覚した人は書いてもいい!!そこは理解しようよ。
やった事無い・触った事無い奴が「他人が楽しんでるスケール」を頭だけで否定するから話ややこしくなる。
「頭悪い奴」と「思いやりの無い奴」ばかりだったら・・・ここは覗く価値すら無い。

338:鈴木
16/11/18 00:26:53.18 o+EM5nWy.net
>>322
さっさと書けばいいじゃん。
君の優劣論が、優なのか? 劣なのか? 皆で評価しようや

339:某356
16/11/18 00:47:47.94 E1Rdruc8.net
>>323
で、結局はご自分の優劣論とやらは出さないのですね。

340:名無しさん@線路いっぱい
16/11/18 01:06:13.19 ZCenE2ln.net
>323 さっさと書けばいいじゃん。
 過去にさんざん書いたと思うが、想像できんのかな?
 文脈から「同一人物」くらい想像しようぜ!!想像力が無い人間は鉄道模型で楽しむのは無理。
 だから、あんた「ウザい」って書かれたり、スルーされんだよ!!

341:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/11/18 05:06:32.41 XOBgjz6N.net
>>325
まぁ、会話が全く理解できないで、
誰が何を書いたのか?どころか、自分が何を書いたのか?も解らなくなって、
揚げ足取りに専念するのが鈴木さんなんです
しかも、24時間貼り付けるという自分の利点を活かして、
普通の人には不可能な継続力があるために、名無しでは


342:セ刀打ちできないでしょう 鈴木さんは挑発が得意ですので、誰かがスルーを我慢できなくなって、 鈴木さんにスレが壊されるという事を繰り返しています まぁ、ここもテストケースではありますが、無視しましょう



343:名無しさん@線路いっぱい
16/11/18 07:13:04.74 OMsE0EBZ.net
>>326
はい、よろしくおねがいします。

344:鈴木
16/11/18 07:42:58.55 0X7agqhu.net
>>325
>過去にさんざん書いたと思うが、想像できんのかな?
どの名無しが書いたのか? なんてオタク一人の為に一々想像するほど暇じゃない。
レス番は?

345:鈴木
16/11/18 07:47:38.70 0X7agqhu.net
>>326 : 蒸機好き
>しかも、24時間貼り付けるという自分の利点を活かして
自分の話かね?
2ch.は 出勤前、昼休み中、帰宅後、と忙しいオタクの話かね?
>鈴木さんは挑発が得意ですので、誰かがスルーを我慢できなくなって
自分の話かね?
スルーしたけりゃ、オタクが黙ってればいいじゃん。

346:名無しさん@線路いっぱい
16/11/18 08:07:01.83 OMsE0EBZ.net
>>328
>>329
こちらでお待ちしてます。
   ↓
スレリンク(gage板)

347:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/11/18 08:11:03.91 XOBgjz6N.net
ゲージ論は三流ですかが、挑発行為だけは一流の鈴木さんには、
乗らないようにしましょう

348:鈴木
16/11/18 08:22:16.56 0X7agqhu.net
>>331 : 蒸機好き
唯の人格攻撃宣伝カーじゃん

349:名無しさん@線路いっぱい
16/11/18 08:28:58.21 OMsE0EBZ.net
>>332
こちらでお待ちしてます。
   ↓
スレリンク(gage板)

350:鈴木
16/11/18 08:49:00.14 0X7agqhu.net
>>331 : 蒸機好き
>ゲージ論は三流ですかが
そもそもゲージ論なんて日本だけが得意な分野。
日本と違って単一縮尺の模型(HOやN)がある米国などではほとんど発達させる土壌が無い。
せいぜいが、「1/87と1/160ではどっちの大きさがいいか?」程度のゲージ論だ。
米国ではゲージ論は三流どころか、ほとんど不要、という事。
何故日本だけが得意かと言えば、日本だけ(まぁ台湾もか?)が、
  とんでもない蟹股なくせに高額精密な模型が圧倒し、
  縮尺を1/76から1/87の範囲で、時々に、変幻自在にズラす高額精密模型が圧倒ししてるから。
そして、その辻褄合わせにゲージ論(主として山崎ゲージ論)が発達したわけだ。

351:名無しさん@線路いっぱい
16/11/18 09:52:51.78 XtfEzD4P.net
ビジネスホテル大手の東横インさんが、鉄道模型の公募展を開催するということで、話題になっています。
「鉄道模型モジュールLAYOUT AWARD」開催
公式ホームページ
URLリンク(www.artfactory-j.com)
募集するモジュール規格は、T-Trak規格直線シングルモジュール(ユニトラック使用)
協賛:さかつうギャラリー、ワールド工芸
協力:JR東日本、東京モノレール、canalidge、株式会社リコー
主催:ART FACTORY城南島(運営:(株)東横イン元麻布ギャラリー)
T-Trak規格は、1999年に日本で規格化された路面モジュールが2000年に米国に渡り、
2003年にT-Trakオルタネート規格として複線間隔33mm化された頃から海外でヒット、
それが日本で再認識されて、公募展にまで広がりつつあるようです。
T-Trak規格は日米欧豪で共通規格として採用され、世界共通モジュール規格として、
急成長を遂げています。
そんな規格を、鉄道模型とは縁もないと思われた(GMのストラクチャはあるが)東横イン
さんが採用したというのは、大変興味深いです。
おそらく、アート系の方が鐡道模型に参入され、斬新な作品が応募されるのではないか、と思います。
おっと、これはNゲージが優れている、という話でもあります。

352:名無しさん@線路いっぱい
16/11/18 10:33:36.40 ZCenE2ln.net
挑発に乗ってやるな。。。
>どの名無しが書いたのか? なんてオタク一人の為に一々想像するほど暇じゃない。
  暇じゃないなら


353:Q4時間ここに巣食ってるんじゃね〜よ、ボケ!!理解できんだろ、大ボケ!!



354:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/11/18 12:28:36.72 XOBgjz6N.net
>>336
まぁまぁ、
相手は24時間態勢という最強の状態で望んでいますので、
放っておきましょう
挑発に乗っかると、鈴木さんの思う壺ですから、
仮に、論破できたところで今度は「エンドレス質問」と言う、
常人ならまず、恥ずかしくてできない事でも、鈴木さんは平気でできるのです
鈴木さんに我々の常識は通用しません
反論したい気持ちは解りますが、無視しましょう

355:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/11/18 12:31:33.40 XOBgjz6N.net
>>335
それこそ、普及による優位性そのものですね
N以外の規格ももう少し調べた上で書いた方がいいでしょうね
Nだけしか知らないのに、良さをアピールしても説得力が薄いでしょう

356:名無しさん@線路いっぱい
16/11/18 14:00:49.80 XtfEzD4P.net
>>338
T-Trak HO規格は、N規格と共に10年以上前からHPに掲載されています。
しかし、ご存じの通り、普及したのはほとんどNだけなので、書きませんでした。
それがご不満なのでしょうか。

357:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/11/18 15:19:31.09 XOBgjz6N.net
>>339
別に不満はありません
Nがレイアウトに適しているのは、日本の住宅事情もあるでしょう
私が言いたいのは、他の規格へも目を向けて頂いて、
Nがなぜ普及したかという理由等も考えて欲しいと思ったからです
Nの優位性は認めますが、全てにおいて優位であるわけではありませんよ

358:鈴木
16/11/18 16:47:26.18 36n4cIW2.net
>>337 : 蒸機好き
>鈴木さんに我々の常識は通用しません
「我々」? 我々ってオタク一人以外の誰が「我々」なのかね?
2ch.で「我々」と言えば、全2ch.発言者と、全2ch.ロム者だよ。
我々ってオタクと、
オタクが蟹股式HO(笑い)へ転換するのを助けた、とか自己申告してる、
数十人の元Nファンさんの事かね?
スレリンク(gage板:416番)
「過去10年間で、数十人規模です」
数十人と言えば20人から99人の間かな?
中とれば、595人を蟹股HO⇒蟹股Nに改宗させたのかな?
彦根のNフアンなんか壊滅状態だな。

359:名無しさん@線路いっぱい
16/11/18 17:14:39.69 OMsE0EBZ.net
>>341
書き込みは、こちらでお待ちしてます。
   ↓
スレリンク(gage板)
スレリンク(gage板)

360:某356
16/11/18 18:30:03.32 g5uoIv1o.net
>>334
そもそもアメリカでは3フィートナローを16.5mmの線路の上に乗せる
蟹股でも"論"なんて見たことないですからね。
鈴木さんの言うゲージ論にとっては、そんなことを騒ぎ出す人自体が
独特なのかもしれませんね。

361:名無しさん@線路いっぱい
16/11/18 18:41:37.57 pzR7me25.net
ロシアやインドではゲージ論は起きるのかね。
スペインではどうだろうか。
スペイン型の模型製品は意外と多いぞ。

362:千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
16/11/19 23:45:17.39 VhcJEjc6.net
さて今夜も、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”16番ゲージプラ完成品群を
(“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)
マタ〜リと愉しんでおります。
本日は天プラ蒸機の競演。
◎9600(九州デフなし)+ホキ@@@@×5+ホキ####×10+ホキ@@@@×5+ヨ5000
米型オアカー改(タネ車はラウンドハウスとモデルパワー)の鉱石専貨。
これができるのもG=16.5mmなればこそ。
ガニマタじゃなきゃ困るんだよ、私の場合はね。
プラス遠藤や天プラの秀逸なセキ3000が製品化されているが、資金の乏しい私には
中古市場で1両あたり何百円の米型オアカーのほうが魅力


363:I。 …と、毎回同じパターンだな。まぁ決して“無駄なレス消費”とは思わんが。 ◎C11(3次型・標準)+スハフ42×2+オハ35×2+オハフ33 やはりゲージ論系スレではプラ16番のCPの良さを強調したいので、ここはあえて 加ト客車だけで編成を組んでみた。 (旧客でも車種のバラエティを愉しみたければ、天プラや海豚製品もある。) 以上、蒸機はどちらも4万円前後、牽かれるほうも廉価な組合せの話でした。



364:名無しさん@線路いっぱい
16/11/20 07:06:43.28 L8lXXst2.net
一応自宅の12畳相当の部屋に駄作の16番レイアウトがあるが、日本型とアメリカ型を
並行して楽しんでいるので、駅まわりのストラクチャーやホームなどあえて固定せず
走らせる車両に応じて適宜入れ替えている。
これを書くと必ず「それは何分の1のレイアウトなの?」と訊く奴が出てきそうだが
ウザいので無視。そもそも鉄模なんて必ずしも『縮尺命』とは限らないしw
昨日はアムトラック色F40PH+アムフリート客車と、AC4400CW重連+ダブルスタック
そしてSD40-2重連+オープンホッパーの編成を三本のエンドレスで走らせた。
今日はこれから485系7連、EF81+14系7連とDD51重連+タキ43000を12両とヨ8を
走らせるつもりでいる。
こうして日本型とアメリカ型を同じ線路で楽しめるのは実に便利だね。
写真や動画は出さないよ。「脳内乙」は好きに言えw

365:名無しさん@線路いっぱい
16/11/20 08:15:50.05 MlI2WYPV.net
>>345
>>346
あらら、こちらでお気軽運転ですか。
これなら、荒れなくていいですね。

366:名無しさん@線路いっぱい
16/11/20 08:18:51.16 v8VqbzmU.net
16番の場合、12畳有っても12〜15両のフル編成の運転は難しい?
現実は7両編成程度でも、模型として走らせたり眺めると、まずまずの感じにはなると思いますが、
Nゲージではフル編成が普通となった今日では、不満が残りそうです。

367:名無しさん@線路いっぱい
16/11/20 08:43:48.03 mv07gips.net
それは正に、不向きの好例じゃないかな。
大昔のTMSに、長いペーパー自作電車編成を持つ人が、運転会で初めて全て連結する喜びを感じたという文章があった。
同じような表現を時折目にしたような記憶もある。
一本にするのは運転会が初めてという人が少なくないようだ。
そういう意味では、レイアウト会場が増えた事は短所の補完として良い事だ。

368:名無しさん@線路いっぱい
16/11/20 08:55:10.91 v8VqbzmU.net
プラ16番の製品が
フル編成で12〜14両が標準のものが多いのも皮肉ですね

369:名無しさん@線路いっぱい
16/11/20 09:48:34.75 mv07gips.net
最初の頃のNゲージが、学研の特急が好例ですがフル編成揃えられなくて短縮のアドバイス記事が見られましたよね。
カトーの電車製品が、フル編成ができるって絶賛されていたぐらいで。
それでもぐんぐん伸びた。面白いものです。
今でもNゲージを親しまれる方で短縮のセンスに磨きをかけることに熱心な方って、どれぐらいいるのでしょうか。

370:名無しさん@線路いっぱい
16/11/20 22:34:28.51 v8VqbzmU.net
>>351
Nゲージの車両販売は、基本セットと増結セット
あるいは買い求められやすい、3-4両セット+増結A+増結B
などとなっており、短縮のセンスはメーカー依存かと思います。

371:名無しさん@線路いっぱい
16/11/20 23:03:18.37 v8VqbzmU.net
国鉄全盛時代の東海道・山陽客レを再現するなら14両+機関車
電車・気動車特急なら12・13両
は再現するべきでしょう。
それが出来ないから短縮するのは問題ですよね。

372:千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
16/11/20 23:07:51.86 GBPAOn1L.net
もし16番ゲージがNゲージ並みに車種が豊富だったら、おそらく私も“米型鉱石貨車を
艶消し黒に塗り変えて日本型っぽく改装”なんてことは考えなかったと思います。
因みに“フル編成”云々に関しては然程のこだわりは持っておりません。
…と云うより、私の場合は非電化モノばかりなので、そんなに長くしなくても一応は
“フル編成”に成り得るわけで。
しかし乍ら、運転会や貸レで会う友人達が皆“フル編成”を愉しんで嬉々としてるのは
紛れも無い事実ですし、斯く云う私自身もDD51重連+コキ24両とかキハ58系12連とか
愉しんでたりします(笑)。

373:名無しさん@線路いっぱい
16/11/20 23:14:56.28 v8VqbzmU.net
TMS1973年9月号の市販国鉄客車誌上展という記事に
「実物の10輌以上の編成に魅力をおぼえるのは当然だが、
これをいかに短縮化するかに苦しまなくてはならない。」
と記されているのですが、趣味なのに苦しむなんて変ですよね。
で、結局
>しかし乍ら、運転会や貸レで会う友人達が皆“フル編成”を愉しんで嬉々としてるのは
>紛れも無い事実
ですよね。増してや固定化編成ばかりの昨今、短縮なんて
ゲージの問題よりも問題だと思います。

374:346
16/11/20 23:58:31.78 L8lXXst2.net
>>355
>増してや固定化編成ばかりの昨今、短縮なんて
>ゲージの問題よりも問題だと思います。
何が一番問題か、なんてそれこそ「人それぞれ」じゃないのかな?
どこに拘るも、どこを割りきるも、人それぞれだと思いますよ。

375:鈴木
16/11/21 00:43:20.86 joxuOFU4.net
人間の目で無理せず見れる最短距離は大体30cmくらいの距離でしょ。
それ以上近づくとピンボケになったり目が疲れたりする。
1/80模型を30cm離れて見ると言うのは
 実物で言えば24mの距離から車両を見てることになる。
1/150模型を30cm離れて見ると言うのは
 実物で言えば45mの距離から車両を見てることになる。
鉄オタというのはどのくらいの距離で車両を拝むのが好きなのかは知らないが、
1/80模型では、 24m(≒電車1両分)より近づいて、見るのは苦しい。
1/150模型では、 45m(≒電車2両分)より近づいて、見るのは苦しい。
後は好みの問題ですね。

376:千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
16/11/21 00:43:55.19 L5kORQwR.net
>>355
>TMS1973年9月号の市販国鉄客車誌上展という記事に
>「実物の10輌以上の編成に魅力をおぼえるのは当然だが、
>これをいかに短縮化するかに苦しまなくてはならない。」
>と記されているのですが、趣味なのに苦しむなんて変ですよね。
1973(昭和48)年と云えば、トミックスのNゲージ参入前で、まだ日本の鉄模が
16番ゲージが最大勢力だった時代ですね。
しかも日本型16番車両のメーカー完成品はブラスとブリキが殆どでした。
そうなると、鉄模を愉しむにあたって、スペースの問題や予算の問題以上に
走行性能の問題で皆さん大いに悩まされたはずです。
何せ客車がブラスやブリキとなれば機関車が単機で牽ける両数も限られますし
重連や幽霊動力等でモーターの個数を増せば今度はパワーパックの容量が…。
だから当時の鉄道モデラーにとって編成を短縮形にして表現することはまさに
“至上命題”的なものがあったと思います。
尤も私自身は当時小学5年生、お年玉で買った宮沢のC58やエンドウのB20に
ブリキ貨車を数両牽かせてささやかに遊んでましたから、その種の悩み事とは
程遠い所に居りました…とまぁ、そんな事はどうでもいいか(笑)。

377:鈴木
16/11/21 07:59:49.65 Ra8KfYNA.net
人間の視野は180度角度と言われてるが、
実際に注意を払って見る事が出来る角度はずっと狭い。
それを仮に60度とすると、0.3mの距離から見える水平線及び垂直線の長さは35cm。
つまり直径35cmの画像と見做せる。
今実物電車のレール面からの屋根高さを3654mm(湘南電車)と仮定し、
電車の編成全体を高さ3654mmの一本の長い棒として見ると、
1/80模型では高さ46mmの長い棒として見える。
1/150模型では高さ24mmの長い棒として見える。
同じ直径35cmの画像なのに、
1/80模型では高さ46mmの長い棒(電車約1.4台分)が、車両が占める視野面積であり、
1/150模型では高さ24mmの長い棒(電車約2.3台分)、車両が占める視野面積である。
即ち、
1/80模型では車両以外の部分の視野面積が小さく、
1/150模型では車両以外の部分の視野面積が大きい。
即ち、情景付きレイアウトに於いては、
1/80模型では、車両に引きかえ、山だの田圃だのの情景が、少なく視野を占め、
1/150模型では、車両に引きかえ、山だの田圃だのの情景が、多く視野を占めてしまう。
後は>>356も言ってるが、人それぞれだと思いますよ。

378:名無しさん@線路いっぱい
16/11/21 08:27:55.08 amObznLe.net
鉄道模型とは関係ない、私の店舗の受付に、クリスマス仕様のミニミニNゲージレイアウトを置いて、
連日8時間ほど列車を走行させて、お客様の反応を見ています。
ほとんどの方は鉄道模型を御存知ないので、
レールから電気取って走ってます、とか、手元で反対向きに走らせることも出来ますよ、
と実演すると、結構驚かれます。
60代の男性の中には、昔HOやってた、という方もいて、
低速定速で超スムーズに走行し続ける小さなNゲージに
「こんなに良く走るの?HOはダメだった」
ということで、鉄模を止めたという方も複数いらっしゃったので、
Nゲージならこんなに素晴らしく走りますよ、
とお話しさせて頂いてます。

379:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/11/21 08:28:37.91 pCrnZSzH.net
>>358
確かに、昔のカツミ0系新幹線などはフル編成ならモーター6個になりますので、
パワーパックのトランス容量不足に陥ってしまいましたね
カラーブックスの「鉄道模型」にも短縮編成例が載っていました
しかしながら現在、運転会や貸しレへ行けば、
HO(16番)でもフル編成が数多く走っています
逆に、12mmの方が長いフル編成は少なくなります
まぁ、フル編成が可能かどうかは貸しレや運転会が存在する以上は、
優劣の基準にはならないでしょうね

380:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/11/21 08:44:03.74 pCrnZSzH.net
>>360
>低速定速で超スムーズに走行し続ける小さなNゲージに
>「こんなに良く走るの?HOはダメだった」
>ということで、鉄模を止めたという方も複数いらっしゃったので、
>Nゲージならこんなに素晴らしく走りますよ、とお話しさせて頂いてます。
模型やっていない人には解らない話ですが
スムーズに走るのはNかHOかではなく、動力が良くなったからですね
より、スローが効くのは今ではHOプラ製品の方が上でしょう
Nが脱線しにくいのも、超幅広車輪と特大フランジによるものです
つまり、玩具性が高いが故の走行の優位性なんですよ
その辺りもあって、12mmや13mm等のスケールに近い規格に移行するには、
HO(16番)が通過点にならざるを得ないと言う背景があるのです
貴方のアピールは、より深く鉄模を楽しみたいと思っている人達にとっては、
逆効果になるかも知れません

381:名無しさん@線路いっぱい
16/11/21 08:50:36.51 amObznLe.net
>>362
>スムーズに走るのはNかHOかではなく、動力が良くなったからですね
それだけでは、昔鉄模やってた方を驚かす定速低速スムーズ走行は実現できません。
車両制御方法の工夫や、レールクリーニングを徹底するため、ある商品を使用して
実現しています。普段走らせているかどうか、で視点が異なると思います。

382:名無しさん@線路いっぱい
16/11/21 10:02:23.81 qwRPz0KU.net
>>362
>スローが効くのは今ではHOプラ製品の方が上でしょう
HOプラ製品とは、Nゲージで培われた技術をフィードバックされた結果出来た
製品のことでしょうか?
私は、毎月大量に生産されるNゲージ車両は、常に進化しており、
HO製品はかなり遅れて新技術が投入されている感じです。
また、車両そのものの大きさの違いにより、Nの方がスロー走行が優れていないと
HOよりスローが感じられにくい特性があると思います。

383:鈴木
16/11/21 12:19:01.07 Ra8KfYNA.net
>>362 : 蒸機好き
>模型やっていない人には解らない話ですが
「模型やってる」と2ch.で自称する人は模型に詳しいのかね?
「模型やってる」と言っても小学生がお年玉で買った機関車を小判型線路で、
クルリンコしただけで、
「模型やってる」から模型に詳しいとかなるのかね?
たかが、模型屋が苦労して設計し、真鍮板に穴あけし、窓穴を専用のプレス形で抜いて、
むずかしい折り曲げをして、エッチングもして、
【工作ファン】(←笑い)のために、ハンダ作業だけを親切に残した題材を使って、
模型を【自作】(←笑い、TMS用語)すると、オタクみたいに模型が解るのかね?
真鍮板や、ブロックや、丸棒をゼロから切り刻んで、【スクラッチ】すると、模型が解るのかね?
「模型やっていない人には解らない話」だと思うなら、
オレは何が解っていて、オマエは何が解っていないのか、
詳しく説明するべきでしょうね。
2ch発言は平等だ。
オタクがHO講師(大笑い)やってると主張してる、ハンダ教室の生徒とは違う

384:名無しさん@線路いっぱい
16/11/21 12:39:45.12 GOyNWObO.net
>>362
>貴方のアピールは、より深く鉄模を楽しみたいと思っている人達にとっては、
>逆効果になるかも知れません
その可能性は極めて低いでしょうね、いきなり12mmや13mmみたいな
特殊なものをやらない限りは。
Nや16番やってる限りはNのレベルで心得ていれば大丈夫じゃないかな。

385:鈴木
16/11/21 13:07:28.40 Ra8KfYNA.net
>>362 : 蒸機好き
>貴方のアピールは、より深く鉄模を楽しみたいと思っている人達にとっては、
>逆効果になるかも知れません
どういうのが深い楽しみで、
どういうのが深くない楽しみなのか? が不明。
それを書かなければ、深いもヘッタクレもありません。
勿論蒸機好き先生自身は自分の楽しみ方が【深い楽しみ】だと思ってるんでしょうねぇ。

386:名無しさん@線路いっぱい
16/11/21 15:29:27.51 kuc7eUbv.net
uzaikara deteke SUZUKI

387:名無しさん@線路いっぱい
16/11/21 15:30:08.33 kuc7eUbv.net
moukuruna SUZUKI

388:名無しさん@線路いっぱい
16/11/21 16:03:14.61 s4nPWSR2.net
あれ?
お魚さんが暴れてる。

389:名無しさん@線路いっぱい
16/11/21 16:06:24.39 s4nPWSR2.net
お魚駆除しなくちゃ。
スルー検定継続中です。

390:名無しさん@線路いっぱい
16/11/21 16:09:17.50 s4nPWSR2.net
>>365
>>367

書き込みは、こちらでお待ちしてます。
   ↓
スレリンク(gage板)
スレリンク(gage板)

391:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/11/21 22:17:00.15 pCrnZSzH.net
>>364
>HOプラ製品とは、Nゲージで培われた技術をフィードバックされた結果出来た
>製品のことでしょうか?
逆ですね
コアレスモーターやフライホイールを初めとする走行関係の技術はHOからNへフィードバックされたものですよ
まぁ、Nしか見えていないのでは、優劣は語れないでしょう
Nの優位性をアピールするしかないのですから
>>366
12mmや13mmを特殊なものにしてしまったら、NかHOしか無くなりますね
それでは優劣を議論する意味がありませんね
Nしか見えていないって事ですからね
もちろん、NにはNの優位性は存在しますよ
しかしながら、それが全てではありません

392:名無しさん@線路いっぱい
16/11/22 03:30:42.72 U51fZTzw.net
まっ(笑)
1/150・9mmと1/80・16.5mmの優劣比較議論じゃ盛り上がらんわな。
初めから棲み分けが成り立ってるわけだし。
優劣比較議論で盛り上げるなら、1/150・9mmvs1/120・9mmか、もしくは
1/80・16.5mmvs1/87・12mmだろうな。

393:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/11/22 05:50:11.31 vVu+VEgm.net
>>363
HOを昔やってた人って、
性能のバラツキが多いローター剥き出しの要大電流モーター、
ギヤ精度の悪いインサイドギヤ、
電流を変えて制御するため、ラビットスタートやむ無しのレオスタット方式のパワーパック、
でした
今の鉄模は、
少電力の缶モーター(フライホイール付き)、
精度の高いギヤ、
トランジスタ入りの電圧制御によるパワーパック、
と、昔の条件とは全く違います
それに、昔は車輪に塗る通電剤もありませんでした
この件に関してはNの優位性ではなく、使用する機器の変化や通電剤によるところが大きいでしょう
Nしか見えていないのでは、本当のところは判りませんね

394:鈴木
16/11/22 07:46:29.60 FL87ixKX.net
モーターや歯車がどう進歩したかなんて、
模型とは別の世界である、
一般工学技術の発達が、
模型にも、おこぼれで恩恵を与えたに過ぎない話。

395:鈴木
16/11/22 08:08:38.00 FL87ixKX.net
>>374
それについて書くと、
自動的に【スルー検定】馬鹿だの【ようそろ】馬鹿が湧いてくるんじゃないの?
スレリンク(gage板:950-951番)

396:名無しさん@線路いっぱい
16/11/22 08:11:07.28 1Sjk9l+4.net
>>375
>Nしか見えていないのでは、本当のところは判りませんね
Nしか持ってないし、鉄道模型を初めて見る人、久しぶりに見る人には
Nしか見せないし、他を見せる必要もありません。
私が、これがNでこれがHOですなんて、お店みたいなことをしなければいけない義務はありません。
Nゲージによって、鉄道模型の素晴らしさを知ってもらう工夫をしています。
ふだん鉄道模型を見ることも無い人、久々に見たという方に。現在の素晴らしいNゲージを見て頂き、
共感して頂いて、趣味者を増やせれば最高だと考えます。
さて、それをどうやるか。そこからが大事だと思います。

397:名無しさん@線路いっぱい
16/11/22 08:48:46.66 1Sjk9l+4.net
>>374
>1/150・9mmと1/80・16.5mmの優劣比較議論じゃ盛り上がらんわな。
比較するまでもない、別物って事でしょうか。
まあ、そんな感じも判らないではないですが。

398:名無しさん@線路いっぱい
16/11/22 09:24:44.72 4WEUSvCA.net
>Nしか見せないし、他を見せる必要もありません。
  Nスケール関係者なら仕方ないが、趣味人だったとしたら「視野が狭く」ないかい?
 「俺は蕎麦しか喰わない」「有機野菜しか喰わない」と言ってる、グルメ評論家みたいなもんよ。。。
  コストやスペースなど比較できないが、普通の人になら「大きさ」「音」の方が直に響くと思うよ?
  Oスケールの蒸気機関車が、大容量サウンド付きで重量感たっぷりに走ってら、人はそっちに惹かれると思う?
  まあ、この趣味「懐の深さ」など、知らない方が幸福って考えもあるけどね。。。
 

399:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/11/22 10:50:31.22 vVu+VEgm.net
>>378
ここの、スレタイは「優劣比較」ですね
一つしか知らないのであれば、比較のしようがありません
貴方の書き込み目的であれば、
スレタイ例「Nゲージの今後について」等のスレを立てて、
議論されればよろしいでしょう
貴方の書き込みは、この板では無意味ですね

400:名無しさん@線路いっぱい
16/11/22 12:27:45.34 4DSjD20+.net
走りに関しても、新技術、Nゲージの破壊力の方が勝ると思うけどなあ。
Nゲージで早くから一般化した全車輪集電の全軸駆動ゴムタイヤ付きの頃、HOゲージではインサイドギヤに縦型モーターの製品が走らせ寄りのカツミやエンドウでは一般的だったよね。
ケィディーも入荷時期や製品知識としては確かに早い。しかしトミックスEF81に標準装備の磁石式のカプラーで自動解放に親しんだ人の方がはるかに多いんじゃないだろうか。
カトーだってNゲージでやっていたんだが、トミックスの破壊力が大きくてカトーは引っ込めてしまったような印象を受ける。

401:名無しさん@線路いっぱい
16/11/22 14:09:21.87 Q0t7UDXa.net
日本では、ユーザー数、市場性、テクノロジー、アイテム数、すべての面でNゲージは圧倒している。
セカンドポジション


402:にいると思われる16番ですら、泡沫規格の一つに過ぎない。 勿論、そこにも楽しんでいる人がいて、それはそれで良いのだ。 Nと16番は大きさが全く異なるので、「別物」という感覚はある。 だが本当に様々な面で「優劣」を比較するとしたら、最早Nの圧勝で他の規格の追随を許さぬ程だろう。



403:名無しさん@線路いっぱい
16/11/22 15:25:09.19 4WEUSvCA.net
もう一度書く
>すべての面でNゲージは圧倒している。
>「優劣」を比較するとしたら、最早Nの圧勝で他の規格の追随を許さぬ程だろう。
  Nスケール業者なら別だ(ここが肝要)
  お客が大勢居ようが、売ってるネタが多かろうが、鉄道模型の奥深さは計れないって事。
  やっている人の満足度、それが永く続けられるかが重要、そこまで到達するには時間と経験が要る。
  ケーディー社のの歴史を知らなかったり、欧州型を見ないでゴムタイヤ装着を語ったり、認識が甘い。
  Nスケールの隆盛など、何十年も続いてる鉄道模型の歴史の一部でしか無い。
  決定的なのは「そんな状況」なのは日本だけ、大海を見よ!!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2427日前に更新/488 KB
担当:undef