【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -5- at GAGE
[2ch|▼Menu]
265:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID)
16/07/03 10:44:45.80 1+vNBMvu0.net
塚の話を言いはじめたらさぁ…
銀座の気動車群はどうなのよ。
55系なんて相当時間たってるし、58系もそれこそカトーの数倍の価格で、苦しい。
これも詐欺ってことでいいのかな?
たいてい捌けていたトミーも、DD51は苦境が伝えられているね。
あなたの好きな、市場成熟度ってやつ。
いよいよ、の感が深いかな。

266:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+)
16/07/03 10:47:26.46 UJNR3S8f0.net
>>265
そうだね。12oはもっと苦しいよね。
期待()のパワムが塚になってるもんね。

267:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID)
16/07/03 10:53:42.55 1+vNBMvu0.net
>>266
基本芋にしか置いてないから、全店舗にある状況が続いているだけ。
プラ貨車は、初期の目的を達成したと言っていいだろう。
失敗していたら、オハ35系の計画が見直されることはなかったはず。
銀座の気動車やトミーのDD51は、全国の店舗にあるから深刻。
(真鍮と違い、主要都市では買える)

268:某356 (ワッチョイ 6139-x1lW)
16/07/03 10:54:47.82 og/wcZHy0.net
>>265
>いよいよ、の感が深いかな。
それで"いよいよ"なら、12mmもですね。
あ、扱っている店が少なければ塚もないから問題ないってことですか?

269:某356 (ワッチョイ 6139-x1lW)
16/07/03 10:56:34.74 og/wcZHy0.net
>>267
>基本芋にしか置いてないから、全店舗にある状況が続いているだけ。
>プラ貨車は、初期の目的を達成したと言っていいだろう。
IMONにしか置いていない時点で"いよいよ"ってことになると思いますよ。
まぁそんな状態が延々と続いてますけど。

270:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID)
16/07/03 10:57:45.19 1+vNBMvu0.net
何回も書いているが、12mmはネット注文が主流。
原価が高く、卸がままならなかった時代の名残り。
昨今はネットで完売する製品の方が多い。
アートプロのDD13は、最近増産が伝えられた。

271:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID)
16/07/03 10:59:12.90 1+vNBMvu0.net
で、銀座とトミーの反論がないな。

272:某356 (ワッチョイ 6139-x1lW)
16/07/03 10:59:42.51 og/wcZHy0.net
>>269
ネット販売だけのものと、ネット注文と店頭販売は並立しているものと、
どちらが"いよいよ"でしょうか。
まぁそんな状態が延々と続いてますけど。

273:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID)
16/07/03 11:05:59.56 1+vNBMvu0.net
>>272
在庫が積みあがっている方が「いよいよ」だろ。
12mmは店舗を介さないケースが多いから、基本は完売路線。
12mmも、店舗がないわけではないし。
関東にイモンだけで5社、モデルワム、珊瑚、FAB。
大阪で言えば、マッハ、六甲、H&Y−SASAKI、日本橋上新。
これだけあれば十分だろ。
逆に言えば、これ以外の店舗収入なんて、僅かなもんだろ。

274:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku)
16/07/03 11:06:54.26 as7YbHnAd.net
>>265
は?
それらは最近リリースされたものですね
12mmとは製造数が全く違いますから、ボチボチ売れていきますよ
12mm583って、10年以上在庫になってるって事ですね
確か、100万前後しましたね(笑)

275:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku)
16/07/03 11:13:31.37 as7YbHnAd.net
>>267
どこまで、ご都合主義なんでしょうかねw
一社にしか置いていないのは、市場に乗れなかった証拠ですね
市場が成熟していないってことですよ
>>270
ネット通販主流なんて、市場規模が極小の証しですね
>>271
貴方の無知度が酷すぎて、呆れられているだけですよ
>>273
たったそれだけ?
そんなの市場規模が小さいことを自慢してるようなものでしょう

276:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID)
16/07/03 11:14:59.19 1+vNBMvu0.net
>>12mmとは製造数が全く違いますから、ボチボチ売れていきますよ
キハ55は5年以上前(もっと前か)捌けるには20年以上かかるな。
キハ58は更に深刻。
DD51も塚になるようなら、ネタ切れ感は深刻。
もっと言えば、これが半減の正体だよ。

277:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+)
16/07/03 11:15:27.07 UJNR3S8f0.net
>>271
さぁ、君と違って皆暇ではないんでね。
君、模型作ってないの?
半田付け主体のキットだと時間間隔が短すぎるんだが。
>>274
あれは編成輌数×10万で計算したほうが早いw

278:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID)
16/07/03 11:19:26.15 1+vNBMvu0.net
十分ひまだろ。よく言うよ。
ガッツリ書き込んでるだろうが。
ま、反省の要はあるが。

279:185-28 (ワッチョイ dd34-R7o+)
16/07/03 11:22:22.68 7bQBbKUv0.net
>>217
PCの20系はカツミ製だったと思ったが
勘違いだったかな?

280:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID)
16/07/03 11:28:12.87 1+vNBMvu0.net
>>279
すみません、詳しく知りません。
1/87 の近鉄ビスタカーはエンドウ製と聞いてますが。

281:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku)
16/07/03 11:56:27.08 as7YbHnAd.net
>>276
キハ55は、小売店にはもうありませんよ
小売店に出しているのにメーカー在庫を塚と言うんですか?
キハ58なんて、まだまだこれからですね
まぁ、本当に塚といえるのは103系ぐらいでしょうか
それもボチボチ無くなって来てますね
その無知具合を何とかしましょうね

282:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku)
16/07/03 11:59:26.08 as7YbHnAd.net
>>278
それにしても余裕がありませんね
2chなんて数時間空くことがあるのはのは当たり前でしょうに
全て論破されてる焦りからですか?バ関君(笑)

283:某356 (ワッチョイ 6139-x1lW)
16/07/03 12:49:25.08 og/wcZHy0.net
>>273
>在庫が積みあがっている方が「いよいよ」だろ。
>12mmは店舗を介さないケースが多いから、基本は完売路線。
通販主体で少ない店舗数なのに店舗で塚になっていたら、
主体の通販でも売れない上に倉庫どころか店舗で山積みってことで、
ますます"いよいよ"ですよ。

284:185-28 (ワッチョイ dd34-R7o+)
16/07/03 13:15:50.21 7bQBbKUv0.net
>>280
URLリンク(www.imon.co.jp)
カツミさんの名前が出てきますから
車体はカツミ製と思います。
台車は中村さんじゃなかったかな。芋は多分自社製台車

285:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a76-NpNI)
16/07/03 21:11:47.42 4cb0ARS/0.net
>>227
>165系…(略)
… 意外ではあるが、HO近辺で同型式が入手可能なのは、12mmだけという状態が続いている。

正に、究極のお目出度馬関だなw
2007年発売以来、
塚り続けているだけではないかw
その間、過渡165は再生産〜完売があったんじゃないか

最近では過渡82系にプレミアが付いている様だけど、
過渡165がプレ値になったとしても、
その代替で芋165を買う輩、有り得ないだろうな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2899日前に更新/122 KB
担当:undef