[1/80・16.5mm]がHOは嘘だけどお気楽に愉しむ -9- at GAGE
[2ch|▼Menu]
740:某356
16/05/09 22:19:56.82 VRJstpk+.net
>>721
>幸い、小生の知人にはおらんようだが。
他人をインチキ呼ばわりしたあげく、理由を説明せずトンズラこいたり、
会話と脈絡なくゲージ論をはじめたあげく執拗に「あなたの考えるHOの意味」を
問い質すような知人が現実に居たりしますか?

741:185-28
16/05/09 22:53:31.80 5x9ejTwD.net
>>723
中古は有償でも対応しないとかいうメーカーさんもありましたね。
廃業しましたけどね。

もう少し、自社製品を愛せないものかね。
(有償はありとしても)

742:gK♪♪
16/05/09 22:58:22.09 TSYzWUYD.net
>>727
まあ、有償は当たり前でしょうけど。
その通りですね?

(笑)

743:名無しさん@線路いっぱい
16/05/10 21:18:23.75 ++Z2tqO2.net
>>723 >>728
よくまぁヌケヌケと出てこれるもんだなぁw


>>538
>コイツを
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石をぶつけよう!

>>539
>とにかく。
>彦根の和で、コイツを見つけたら。
>石をぶつけましょう!

>>567
>流石。
>クラーケ○の手下。蓼倉○○
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石ぶつけましょう!


歴とした犯罪予告ならびに犯罪教唆ですね。
滋賀県警に通報しておきましょうか>♪

744:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
16/05/12 23:54:02.68 Wnp8x711.net
>>648
おじいさんも強烈に笑い取ろうとしてるね(大爆笑)

731 鈴木 ▼ 2016/05/03(火) 08:09:40.97 ID:FPj9nsd5 [1回目]
訂正文というのは、
じぶんが書いた
間違った文と
訂正後の文の双方を並べて書く事で、
何処をどの様に訂正したか一目瞭然にした上で、

「上のように謹んで訂正します」と明記するものだ。

552 鈴木 ▼ New! 2016/04/29(金) 01:48:02.50 ID:P3uM/wrJ [1回目]
HOが16.5mmゲージとなるのは、実物が1435mmの時。
その理由は、
1435mm÷87=1435mm 
だから。

559 鈴木 ▼ New! 2016/04/29(金) 17:32:27.58 ID:0vjTeM5O [1回目]
>>552
訂正
×1435mm÷87=1435mm 
〇1435mm÷87=16.5mm

745:名無しさん@線路いっぱい
16/06/01 05:17:48.82 MpXMlVep.net
京都でカッパと言えば馬力と黄桜
URLリンク(i.imgur.com)

746:名無しさん@線路いっぱい
16/08/21 09:09:52.70 5jAvanys.net
1/80 16.5mm をHO と呼んでいる奴らは日本海を東海と呼んだり、茶道の起源は朝鮮と主張する奴らと同じだろ。ただドメスティックにそれで不都合がないから、とか、自尊心が、とかそんなレベルだからな。

747:名無しさん@線路いっぱい
16/08/21 09:23:42.06 LMvFMop+.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    / ア H O -/ ヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ     
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミ| 
   f|.-=・=H-=・=~iー6 )  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     
    f' __,-ムー、_  ` ノ 「今まさに、1/80をHOゲージと呼ぶときが来た。    
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/鈴 木 \ /     |

748:名無しさん@線路いっぱい
16/08/21 14:54:33.06 p+56D18f.net
>>732
だから何?

749:鈴木
16/08/21 16:10:35.58 hjQijhZR.net
>>732が言いたい事は、
「中国には偽の『ホンダ』や『パナソニック』があるそうだ。
それでも、中国人はドメスティックにそれで不都合がないらしい」
という様な事じゃないかな?

まあ、日本も貧しい時代には偽のジープを売っていたのだから
中国人を責めるわけにはいかないけどね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「「ジープ」という名称が米国ウィリス・オーバーランド社(当時)の商標権に抵触するため、ランドクルーザーと改名された。」

750:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/08/21 16:51:27.98 SQYq8G9J.net
>>735
まぁ、Jeepは商品名であり、HOはジャンルまたは規格名称ですね

鈴木さんの例えは、
「軟式野球は野球じゃない」と言ってるのと同じですね

751:名無しさん@線路いっぱい
16/08/21 17:44:26.37 fyf4dro0.net
まっ(笑)
竹島の国際的名称は‘Liancourt Rocks’であって、
竹島でも独島でもないけどね。

752:某356
16/08/21 22:13:25.70 yMBM5kzL.net
>>732
>1/80 16.5mm をHO と呼んでいる奴らは日本海を東海と呼んだり、
>茶道の起源は朝鮮と主張する奴らと同じだろ。
>ただドメスティックにそれで不都合がないから、
>とか、自尊心が、とかそんなレベルだからな。
またなんかあなたは勘違いしいるみたいですけど、
日本海(東海)の問題はドメスティックじゃないから
話題になっているんですよ。
茶道の起源の問題は、それが歴史的事実と異なる見解と
考えられるからです。

もう一度よく考えてから書いてね♪

753:某356
16/08/21 22:15:41.76 yMBM5kzL.net
まぁ「説明なんかできないし疑問にも回答できないけど俺が認めた湖沼


754:に お前たちも従え」と押し通そうするあたり、>>732さんのほうがよほど 日本海を東海と呼んだり、茶道の起源は朝鮮と主張する人と同じような メンタルですよねぇ♪



755:某356
16/08/21 22:26:28.62 yMBM5kzL.net
>>735
>「中国には偽の『ホンダ』や『パナソニック』があるそうだ。
>それでも、中国人はドメスティックにそれで不都合がないらしい」
>という様な事じゃないかな?
中国の知的財産権の問題は、それが国際条約のルールとズレていたり、
恣意的に運用されていることですね。
で、HOという名称についての著作権や、従うべき国際条約があるのなら
ちゃんと説明したほうがいいですよ。

>まあ、日本も貧しい時代には偽のジープを売っていたのだから
>中国人を責めるわけにはいかないけどね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>「「ジープ」という名称が米国ウィリス・オーバーランド社(当時)の商標権に抵触するため、ランドクルーザーと改名された。」
うんうん、改名していますよね。
商標権に抵触するから。
で、HOという名称の知的財産権はどこが所有しているんですか?

756:名無しさん@線路いっぱい
16/08/22 02:46:15.07 lVb7xARv.net
>>738
読解力0だねえ
日本語、頑張ってね
ところで、君は鉄道模型を持っているのかい。

757:某356
16/08/22 19:35:10.94 PqRwKKox.net
>>741
>読解力0だねえ
>日本語、頑張ってね
あなたの無知と私の読解力に関係はありませんよ♪

758:名無しさん@線路いっぱい
16/08/22 19:45:38.37 zg5I6gHT.net
そして 1/80・16.5mmの HOゲージは
プラ完成品もブラス蒸機完成品も益々増殖し続ける

759:名無しさん@線路いっぱい
16/12/19 01:11:18.99 mHUgWpjH.net
hage

760:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

39日前に更新/316 KB
担当:undef