【ネボ】夜行列車を模型で楽しむスレ 7【イネシ】 at GAGE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しさん@線路いっぱい
15/05/15 12:31:37.05 UjIVBus8.net
どうすりゃ代用になるんだよ。目も頭も悪いのか

701:名無しさん@線路いっぱい
15/05/15 12:41:23.26 zcDWlcaM.net
>>700
なるわけないよな、やっぱ
オハネフ使ってりゃいい話だしな

702:名無しさん@線路いっぱい
15/05/15 12:45:42.54 P3zBOX+W.net
オハネ25-1000をスハネ25-700に
銀河モデルの引き戸と余剰エンブレムインレタで
お手軽増結個室車にしてた時代なら
その程度の代用もありだったかもしれんけどなあ

703:名無しさん@線路いっぱい
15/05/16 13:42:50.14 Ybdtq6cw.net
>>698
うちもキャンセルした。増結Bのみ注文しようと思っていた。
他に回そうと考えたとこ。

704:名無しさん@線路いっぱい
15/05/16 19:09:04.74 ziwhBuss.net
>>699は知ったか構ってチャンのあかつき君か?
スルー推奨

705:名無しさん@線路いっぱい
15/05/16 20:30:16.74 Ybdtq6cw.net
>>704は北斗星をどんな風に持っているのかな?

706:名無しさん@線路いっぱい
15/05/19 12:34:23.85 f+ruJP24.net
>>704
どうなのよ?

707:名無しさん@線路いっぱい
15/05/19 15:19:01.08 N7l9ICmP.net
北斗星って東編成と北編成と夢空間とで東編成閑散期もできるし
今度の混成編成セットで編成の自由度広がるな。
晩年の混成はべつにやろうとは思わないけど。
エルムに単品あるしだいたいどの時期の編成もできるなあ。
でも東のカニ24がそろそろ実物より多くなりそうだ。

708:名無しさん@線路いっぱい
15/05/19 16:24:08.19 tPXKQZKx.net
今回の混成セットはいいけど2号車がオハネフでEF510-500の
がんばろうつなげようロゴなしの牽引実績って1か月くらいしかないんだよね
2010年の年末に散々故障差し替え頻発して2011年2月くらいにその編成になって
2011年3月11日にあれでしょ

709:名無しさん@線路いっぱい
15/05/19 23:56:47.98 RUekcfsde
それより、室蘭の北海道編成1/1モデル買ってやれよ。急がないとクズになる

710:名無しさん@線路いっぱい
15/05/27 00:43:49.05 /9ThScqG.net
今後の北斗星は解約した。
これであかつきからのオハネ25とかで東編成が占めるわけだが、
オハネフ24-500は北なのか…。

711:名無しさん@線路いっぱい
15/05/27 02:19:31.58 P383De+B.net
またあかつきクンかよ

712:名無しさん@線路いっぱい
15/05/27 13:00:02.59 pF4whAiT.net
あかつき君ってホンモノのバカなんだな
結局はバカな構って君か

713:名無しさん@線路いっぱい
15/05/27 19:52:48.40 /9ThScqG.net
やっぱ個室車だけでは物足りないんでね。
自分にとって夜行はB寝台かな。

714:名無しさん@線路いっぱい
15/05/28 00:16:47.49 MgkMgIha.net
走らす機会が無いけど、金帯北斗星っぽくても銀帯カニ連結だから。
耐寒なくても走ります、模型ならでわ

715:名無しさん@線路いっぱい
15/05/28 01:35:20.66 l5LcGY85.net
銀カニ+北斗星車両のエルムとか臨時北斗星なんて山ほどあったから

716:名無しさん@線路いっぱい
15/05/28 02:08:02.39 MgkMgIha.net
>>715
ありがd
調べ足らず、頭足らずでスマソ
普通にあったのね。

717:名無しさん@線路いっぱい
15/05/28 02:24:27.06 l5LcGY85.net
もっと言うとBがオハネ24白帯の定期北斗星もあったし

718:名無しさん@線路いっぱい
15/05/28 03:09:25.97 MgkMgIha.net
おっと、そいつは…

719:名無しさん@線路いっぱい
15/05/28 04:07:00.22 siCwD1Gf.net
あかつき君はスルーしろよ

720:名無しさん@線路いっぱい
15/05/28 04:09:20.31 MgkMgIha.net
>>719
おまいさんがスルーされたいのか

721:名無しさん@線路いっぱい
15/05/28 09:28:37.40 l5LcGY85.net
>>718-719
そうだったorz

722:名無しさん@線路いっぱい
15/05/29 00:49:18.36 2l65XVlb.net


723:名無しさん@線路いっぱい
15/05/29 21:12:57.60 +Lv9ESCA.net
京キトに居たスハネフ15とオハネ15の洗面所窓の有無がわかる人いますか?
スハネフ15-15は前面がオハネフ25-100なんだよね。まさにカオスだな。

724:名無しさん@線路いっぱい
15/05/29 23:23:59.17 t+93ztDz.net
北斗星基本セットのオハネフ25の台車ってシリンダー付のやつだけどそんなのあったっけ?

725:名無しさん@線路いっぱい
15/05/29 23:32:22.30 2l65XVlb.net
>>723
スハネフ15はオハネフ25-100が基ではなったっけ?200番台だったか

726:名無しさん@線路いっぱい
15/05/30 00:19:35.52 TsfLVAAT.net
>723
後年、台車を振り替えている。

727:名無しさん@線路いっぱい
15/05/30 00:25:48.98 cRNdXW//.net
Bコンパート化した奴が振替えてあったんじゃなかったっけな

728:名無しさん@線路いっぱい
15/05/30 00:58:09.82 1VYLnrLG.net
>>724
むしろ無いと思うお前の知識の無さ

729:名無しさん@線路いっぱい
15/05/30 03:28:57.91 bxR4xlLV.net
>>728
なんでBコンパートメント化されたらシリンダーが外付けになるんだい?

730:名無しさん@線路いっぱい
15/05/30 05:21:00.21 94cTsRzm.net
>>726
なるほど

731:名無しさん@線路いっぱい
15/05/30 06:09:31.21 yM8D2UUR.net
オハネフ25-100に前面裾帯が全く無い奴が。とりあえず銀河に連結されてる写真を見た。

732:名無しさん@線路いっぱい
15/05/30 06:27:10.43 5qkX47j4.net
>>729
酷耐寒地のブレーキシリンダー増設だろ、この無知野郎w

733:名無しさん@線路いっぱい
15/05/30 06:39:36.22 rvG6OUbs.net
>>725
元とかじゃなくて前面帯の配置がオハネフ25-200と同じなだけ。
まあ折り妻ってのも同じなんだけどね。

734:名無しさん@線路いっぱい
15/05/30 07:41:44.96 1VYLnrLG.net
>>729
有る無いの話なのに、何でBコン化イコールF化って話になるんだアホ
北のオハネフ25にはF化されたのが有るってことだよ

735:名無しさん@線路いっぱい
15/05/30 10:35:31.05 94cTsRzm.net
>>734
F化したのって具体的に何番?

736:名無しさん@線路いっぱい
15/05/30 12:57:47.26 bxR4xlLV.net
F化ってフライ(ry……

737:名無しさん@線路いっぱい
15/06/02 00:09:35.52 Ffa6ecGV.net
@オハネフ 25 2 Aオハネ 25 502 Dオハネ 25 552 Eスハネ 25 503
が過渡デラックスの外シリンダー台車の車両だね
北車のみこの改造か
過渡はこの辺しっかり再現してる点ではタイプではないな

738:名無しさん@線路いっぱい
15/06/02 00:52:19.31 Ffa6ecGV.net
富ではカニの台車は113・115・415系MM'車用の(タイプ)だしな

739:名無しさん@線路いっぱい
15/06/02 08:16:06.95 Cz61cgaZ.net
>>737
Aオハネ 25 502
こんなんあったっけ?
>過渡はこの辺しっかり再現してる点ではタイプではないな
手すりは?

740:名無しさん@線路いっぱい
15/06/02 12:03:40.20 me4hdqOA.net
富のは217Fの車両の台車はちゃんと217Fになってるんじゃ...

741:名無しさん@線路いっぱい
15/06/02 12:04:28.27 me4hdqOA.net
つうか技駅で売ってなかったっけか。俺はどこでたくさん買ったんだっけw

742:名無しさん@線路いっぱい
15/06/02 16:01:10.03 u5v9G+IM.net
オハネフ24-500
富より蟻エルムの方が顔が似てる気がするんだが。。。老眼かな?

743:名無しさん@線路いっぱい
15/06/02 16:18:53.75 tymluOyh.net
>>742
幌枠のせいだと思う
キハ183-1550用の幌枠を取り付けるとらしくなると思う
それと貫通扉の窓の寸法は実は富の方が正しいんだけど
実車の貫通扉が閉まってる状態をあまり目にしないのと
他のオハネフの印象のせいでマイクロの大きすぎる貫通扉窓が
正しいという思い込みもあるかもしれない

744:名無しさん@線路いっぱい
15/06/02 22:12:13.79 Ffa6ecGV.net
>>739
車端の手スリの話か?きにしないようにしてんだが…
そう言えば手スリってドアのトコもしっかりあるけど…?

745:名無しさん@線路いっぱい
15/06/02 23:07:16.86 8r18Arma.net
>>744
台車は富もきちんとしてるぞ

746:名無しさん@線路いっぱい
15/06/03 04:02:35.37 49lMrd+0.net
富はまなすのオハネは三ツ星が銀だけど今回のオハネフは金だな
実車の写真ネットで漁ると年代の違いみたいだがいつ頃変わったんだろう

747:名無しさん@線路いっぱい
15/06/06 16:08:16.42 LEu71UPj.net
バリエーション豊かで面白いとみだが
タイプでも過渡のデラックスも個室豊かで良いと思うの

748:名無しさん@線路いっぱい
15/06/14 06:08:51.42 05IC+6en.net
富北斗星が新規で作ったか知らんが
過渡を持ってりゃ今さら新規のものも既に含まれてるからな
まぁタイプだのエラーだの気に入らないトコ満載だけど。

749:名無しさん@線路いっぱい
15/06/14 19:21:24.63 05IC+6en.net
…と買えないからボヤいてんです、えぇ

750:名無しさん@線路いっぱい
15/06/14 19:51:46.96 P4QjBacB.net
過渡北斗星買うか迷ってたけど富でスハネ25503とかでたから過渡の買う必要なくなった

751:名無しさん@線路いっぱい
15/06/15 04:18:24.98 CixCH5fF.net
オロネ25-551
オハ25-551
はよ

752:名無しさん@線路いっぱい
15/06/15 06:02:02.43 L4uWfr/n.net
コレクターには堪らない商品ですな

753:名無しさん@線路いっぱい
15/06/15 22:47:10.01 heF6PN2E.net
ニューツンデラはよ

754:名無しさん@線路いっぱい
15/06/16 11:08:45.56 D87bU895.net
トワイライトエクスプレスって富と過渡どちらが良いの?

755:名無しさん@線路いっぱい
15/06/16 12:01:29.61 IhmFEKJC.net
>>754
過渡がおススメ

756:名無しさん@線路いっぱい
15/06/16 12:06:11.49 VkHMe9rq.net
第三編成で良いなら選択の余地もあるけど第一第二編成なら富しかない
過渡にするならパンフレットの入っていない再生産品の方が帯の色調がよい
ただし富の第一第二編成はインレタ選択式だがスシの札差はスシ24-2の形態
スロネフのライトケースの塗りは2000年初頭か2013年春以降のスロネフ25-1という
どっちつかずの仕様

757:名無しさん@線路いっぱい
15/06/16 12:13:39.49 HHdjcs7k.net
スロネフは1じゃなくて501だろう

758:名無しさん@線路いっぱい
15/06/16 12:40:49.80 6ul15Epv.net
ニューツンデレはよ

759:名無しさん@線路いっぱい
15/06/16 14:24:05.24 SXA8Ovvm.net
だ、出すなんて言ってないんだからねっ!

760:名無しさん@線路いっぱい
15/06/17 01:11:52.34 fkTkowKk.net
皆さんありがとう懐錠
ところで第三編成ってどう違うの?
過渡に決めたけど

761:名無しさん@線路いっぱい
15/06/17 01:43:15.62 PPJqqeip.net
>>760
それはこの辺の動画がええんでないかい?
URLリンク(www.youtube.com)
ちなみにこれはちょっと情報が古いので補足しておくと
スシの車番の位置とドア上の等級表示に関しては末期は3編成とも揃えられた

762:名無しさん@線路いっぱい
15/06/17 01:53:56.62 PPJqqeip.net
あともう一つ、オハネ25-513の号車札の違いも解消されている

763:名無しさん@線路いっぱい
15/06/18 00:08:21.62 dknGr53/.net
ありがとう
参考になりました。
色々細かいトコが違って中でも窓が違うなんて選びがいがあるんだね

764:名無しさん@線路いっぱい
15/06/20 10:16:04.09 /LwaF6AJ.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww
0◎2■t.net/d11/2801coor.jpg
◎を2に、■をiに変える

765:名無しさん@線路いっぱい
15/06/20 18:42:55.06 ZUcIKBdw.net
鉄フ今月号は北斗星特集だね

766:名無しさん@線路いっぱい
15/06/20 20:49:46.81 oYOpXZDj.net
>>765
資料用にファンとピク買ってきた
どの時代の編成にしようか悩む

767:名無しさん@線路いっぱい
15/06/21 14:02:32.74 pSmDijYq.net
車番まで特定出来るという…一番列車

768:名無しさん@線路いっぱい
15/06/21 23:31:22.95 Ib13D6jl.net
>>766
俺なら全車個室化が完了した頃の北海道編成にするな
人気絶頂の時期こそ過ぎたけど、臨時含めて3往復走っていたしカシオペアも走り始めたし多客期には夢空間とエルムも走っていたしで賑やかな時期だったから

769:名無しさん@線路いっぱい
15/06/22 07:02:50.80 ErZQ7ub3.net
>>768
同意
やっぱ本数多くて個室が多いのは楽しいよな

770:名無しさん@線路いっぱい
15/06/22 14:46:56.25 70EzvgsW.net
でも本数全盛期の頃って東編成は半分がBハネだからなあ....

771:名無しさん@線路いっぱい
15/06/22 18:28:17.18 8UUyN6QM.net
>>770
そんなもん閑散期編成にすればいいだろ

772:名無しさん@線路いっぱい
15/06/22 20:01:43.20 ccOjCltA.net
流石に夢空間池田とエルムの分もB寝台車両は持っていないや…

773:名無しさん@線路いっぱい
15/06/23 01:00:12.20 SxQK6MXk.net
>>771
閑散期の個室マシマシ編成の写真ネットで見てたら、北のオロハネも投入されてたみたいで心惹かれる
あと今回のオロハネもぜひ活用したい

774:名無しさん@線路いっぱい
15/06/23 09:28:07.98 EnIWdEsn.net
最初期の富の編成なんて北・東ともにセットにBハネ2両、増結単品Bハネ4両だったkらな。しかも200番台の。
オハネフ25−200が殿をつとめるケースは上野ではあんまり見なかったかも。

775:名無しさん@線路いっぱい
15/06/23 19:09:40.92 8LRwnIro.net
やはりオハネフは0番台がらしいな

776:名無しさん@線路いっぱい
15/06/23 20:49:13.61 oVQbBWGm.net
>>774
2往復ないし3往復時代は東持ちの編成はむしろ0番台が最後尾のが少ない

777:名無しさん@線路いっぱい
15/06/24 19:36:29.21 pzfi41Dj.net
今月のRF見たけど、北斗星用の客車全車が新型のクーラーキセを装備している訳ではないのね
特にオロネは新旧両方装備している車もいるみたいだし

778:名無しさん@線路いっぱい
15/06/24 19:46:31.84 9vHomzEF.net
富が情報室とかで、一生懸命「作り分けました」って、PRしてるのに、
どうして全車すべからく交換されてると思ったの?

779:名無しさん@線路いっぱい
15/06/24 20:59:35.75 MJYPSEMl.net
最近の電車編成のように、編成ごととかユニットごとって感じで一編成丸ごと工事してるとでも思ってるんでしょ

780:名無しさん@線路いっぱい
15/06/24 21:31:51.12 TQBSMgob.net
>>777
クーラーは検査ごとに乗せかえたりする。旧型から新型(富から製品化されてないほうの新型)に
乗せ変えたのに近年また旧型になってる車両も。
富ブルトレの一部車両はクーラーが別パになってるから(部品作れば)そんな変化にも対応出来ていいよね。
ただ件のオロネ25 500のクーラーは屋根一体だったかな?

781:名無しさん@線路いっぱい
15/06/24 21:46:09.94 pzfi41Dj.net
>>778
あの手の比較的交換に手間がかからなさそうな機器って全車に行き渡る事が多々あるから意外だと思ったのさ
>>780
なるへそ。参考になります

782:名無しさん@線路いっぱい
15/06/25 20:59:58.69 ABz4XnWq.net
>>119>>121がしったか知識で馬鹿にしてるけど
今回のピクやファンにもしっかりと3往復時代の北斗星3・4号の列番が3・4列車だった時期があるけどどう説明つけるんだろ?
>5・6号まであった時代の3・4号は最後まで6003・6004列車だったのも知らないヤツがいるのはホントびっくりだよなwww
お前さんが知らないだけだったようだな

783:名無しさん@線路いっぱい
15/06/26 00:22:01.63 dzNgHSxy.net
わざわざ蒸し返さなくて良いよ

784:名無しさん@線路いっぱい
15/06/26 05:24:46.48 WnkmKYuG.net
本人?

785:名無しさん@線路いっぱい
15/06/26 06:58:06.93 XfX8ZRq1.net
個室だらけの編成だけより一般B寝台のオールモノクラス編成も良いよねw

786:名無しさん@線路いっぱい
15/06/26 07:12:02.26 M7K3Ng/6.net
>>785
エルムだろそれ
短編成なら紀伊か

787:名無しさん@線路いっぱい
15/06/26 11:49:00.15 sLJTmPMh.net
オールモノクラス・・・

788:名無しさん@線路いっぱい
15/06/26 12:31:03.42 XfX8ZRq1.net
オハネ25ー100…

789:名無しさん@線路いっぱい
15/06/26 12:31:38.36 Uok2FJJu.net
モノジトリヘキサペンタ・・・

790:名無しさん@線路いっぱい
15/06/26 17:44:38.76 XfX8ZRq1.net
しかし羨ましい
北斗星基本と増結が買える椰子

791:名無しさん@線路いっぱい
15/06/26 18:42:42.71 kk+gu9U4.net
オールモノクラスの和田さん?
スレリンク(gage板)

792:名無しさん@線路いっぱい
15/06/26 18:58:51.33 XfX8ZRq1.net
ヘキサヘプタオクタノナデカ…

793:名無しさん@線路いっぱい
15/06/26 20:16:55.76 q4+Xckfn.net
今更だけどARC資料室って閉鎖されたのな
編成組むのにかなり参考にしていたから結構痛い

794:名無しさん@線路いっぱい
15/06/26 20:59:30.91 gWUVaMzw.net
>>783
ねぇ今どんな気持ち?

795:名無しさん@線路いっぱい
15/06/27 06:12:20.64 6PE4/g1t.net
北斗星基本と増結が買える椰子の羨ましい気持ち

796:名無しさん@線路いっぱい
15/06/27 11:06:37.10 0QzBc+JB.net
>>793
OCNサービス終了したから新しいサーバー探して復活させる予定だってさ。

797:名無しさん@線路いっぱい
15/06/27 12:15:52.66 WZTeTyaw.net
>>796
マジか
復活予定ならとりあえず安心

798:名無しさん@線路いっぱい
15/06/27 15:22:16.89 bE/EKP1Y.net
能登買ってきた

799:名無しさん@線路いっぱい
15/06/30 00:10:48.19 Dt5uNG0Y.net
もちろん、フル?

800:名無しさん@線路いっぱい
15/06/30 01:09:26.44 Vf4jscqS.net
フル編成じゃないといかんのか

801:名無しさん@線路いっぱい
15/06/30 05:00:52.97 Dt5uNG0Y.net
そんな事は決してない
夜行列車はフルがない
しかし能登セットを基本、増結と買ったのかな、てね

802:名無しさん@線路いっぱい
15/06/30 06:52:14.49 AAVpzwcZ.net
ブックケースに入るし増結も普通に買った

803:名無しさん@線路いっぱい
15/06/30 11:45:59.80 Dt5uNG0Y.net
東の14系通しの能登
西の14系と12系のだいせん、ちくま
う〜ん、懐かしい

804:名無しさん@線路いっぱい
15/07/01 00:09:41.77 9PkMHorH.net
ちなみに、乗ったとしたら寝台と座席とどちらを選ぶ?
うちは寝台かな、やっぱ

805:名無しさん@線路いっぱい
15/07/02 02:38:45.09 W0N7sTrL.net
どっちにも乗ってみたいぞ

806:名無しさん@線路いっぱい
15/07/02 10:36:47.38 lfL2gVc6.net
ノビノビ座席がいい・・・

807:名無しさん@線路いっぱい
15/07/02 20:27:22.19 Q3wXYR+j.net
編成定員に含まれないオハがいい

808:名無しさん@線路いっぱい
15/07/02 22:11:38.57 W0N7sTrL.net
定員に含まれないの?何で?

809:名無しさん@線路いっぱい
15/07/02 22:13:09.35 W0N7sTrL.net
自由席だからでしょうか?度々すみません…

810:名無しさん@線路いっぱい
15/07/02 22:48:08.78 Rvg9ACyr.net
ロビーカー

811:名無しさん@線路いっぱい
15/07/03 04:17:12.16 GjDPYlO4.net
ガラ空きなら12系ボックス席だわまじで

812:名無しさん@線路いっぱい
15/07/04 00:24:24.65 xsNdEi3B.net
>>803
最後の純正20系「だいせん」も懐かしい。
能登もいいけどオロネ14も入った「きたぐに」だったら買うのだが。
こういうことを言うと年齢がばれそうだが。

813:名無しさん@線路いっぱい
15/07/04 11:38:07.37 IO6ETDmt.net
>>812
だいせんナハネで浴衣で寝ていて嬌声で目が覚めカーテンを開けると、女子高生がいっぱい。カーテン内で着替えるのに苦労した。
大社着7時半、早く起きろやということ。

814:名無しさん@線路いっぱい
15/07/05 16:19:50.72 wExvzcqt.net
急行だいせん出雲市から大社まで普通列車だっけ?

815:名無しさん@線路いっぱい
15/07/05 21:18:40.59 b1n6SB9+.net
>>814
そう。
だいせんといえば、ナハ21の乗り心地も素晴らしかった。

816:名無しさん@線路いっぱい
15/07/05 22:59:38.88 mXiWYsVM.net
ナハ21込みの「だいせん」「十和田」セット希望です。

817:名無しさん@線路いっぱい
15/07/06 00:37:13.09 yepIzcxg.net
>>812
きたぐにと能登なら能登の方が良いだろ?

818:名無しさん@線路いっぱい
15/07/06 06:54:04.95 nFCq66qP.net
>>817
スユ16込みできたぐに。

819:名無しさん@線路いっぱい
15/07/17 23:28:36.73 mLT4ummC.net
北斗星のセットでミャンマーへ旅立った異端車以外の車両って揃わないの?

820:名無しさん@線路いっぱい
15/07/18 00:29:29.91 SPgRLp4T.net
>>816
過渡がいずれ出す。
尚、富が仮に20系を出すとすれば、「あさかぜ」デラックス編成以降の九州特急と、
東北特急各種と、夜行急行各種を製品化すると予想されるから、ナハ21込みの20系
夜行急行も多分製品化すると思う(富の20系普通車はナハ21と、「あさかぜ」デラッ
クス編成のナロ20の2形式の製品化のみに留まる筈)。

821:名無しさん@線路いっぱい
15/07/18 05:39:22.39 owi4h680.net
なんで妄想をここまで自信たっぷりにかけるんだろうか

822:名無しさん@線路いっぱい
15/07/18 07:08:49.25 QQkIUl7h.net
僕の欲しいものは必ず出るんだ!!
そうでなきゃメーカーがおかしい!
って本当に信じてる病んでるのがいるんじゃね?

823:名無しさん@線路いっぱい
15/07/18 17:33:17.62 zA2wnImP.net
>>822
ウザい

824:名無しさん@線路いっぱい
15/07/18 18:48:50.23 QQkIUl7h.net
>>823
502 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 01:28:59.96 ID:zA2wnImP [2/2]
ミャンマーの車両で北斗星を組んでみたくないかい?
503 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 05:41:17.20 ID:QQkIUl7h
>>502
ウザい

鸚鵡返しでコピペしか出来ないの?
マルチしてるからウザいのにバカなの?
>>820はお前さんなの?

825:名無しさん@線路いっぱい
15/07/18 19:38:09.91 zA2wnImP.net
>>824
>>820が誰か判っとらんのにそんな事できます
って自慢したいの?
バッカじゃないの!?

826:名無しさん@線路いっぱい
15/07/18 19:50:22.90 zA2wnImP.net
因みに>>503>>502
とは客車スレでの出来事です、悪しからず

827:名無しさん@線路いっぱい
15/07/18 21:03:44.95 KAKPsQJ3.net
>>825
お前が無駄に馬鹿なのはよくわかった。
夏休みまで無駄にするなよ(笑)

828:名無しさん@線路いっぱい
15/07/18 21:41:41.82 zA2wnImP.net
お互いに、バカ見たな

829:名無しさん@線路いっぱい
15/07/25 23:42:28.70 Er2y4Ihm.net
夏は頭おかしいのが出てくるな

830:名無しさん@線路いっぱい
15/07/27 18:40:23.86 Vidyfs6S.net
過渡のオハ25ってまだ車体が短いの?

831:名無しさん@線路いっぱい
15/07/27 19:52:49.94 Vidyfs6S.net
間違えた、オハ24-700だった

832:名無しさん@線路いっぱい
15/07/27 22:23:14.01 03oAJHXM.net
富のN情報室みたら、さよならトワイライト欲しくなっちっまった

833:名無しさん@線路いっぱい
15/08/04 17:56:20.88 +ss9xcmD.net
落ちそうなのでage

834:名無しさん@線路いっぱい
15/08/05 06:19:15.78 5n1ElC6T.net
唯一乗ったはやぶさに組み込まれていたロビーカーは
富士仕様の703だったから過渡のそれを買った
中間オハネフも0番台だったから合わせて
以上、チラシ裏スマソ

835:名無しさん@線路いっぱい
15/08/15 15:06:12.23 lXncN+BY.net
北斗星の増備で余ったのかジャンクでオシとオロネがあったから買ってきた
オロネは501にしておいた

836:名無しさん@線路いっぱい
15/08/15 22:34:24.73 yomCM9n3.net
なんの話?

837:名無しさん@線路いっぱい
15/08/16 08:04:31.60 iGUN0TRC.net
夜行列車の話

838:名無しさん@線路いっぱい
15/08/16 15:37:57.79 kxKq22rl.net
北斗星のオシって夢空間のみだね

839:名無しさん@線路いっぱい
15/08/16 18:02:02.83 iGUN0TRC.net
あぁっ!

840:名無しさん@線路いっぱい
15/08/16 22:11:58.53 inTkfFF8.net
「きたぐに」は、やっぱりオユ12+スロ62+12系ハザ+10系寝台車がイチバン
…いや、オシ17入りのオール旧型客車編成か?

841:名無しさん@線路いっぱい
15/08/17 12:41:09.65 fiKzHKjP.net
オユ12?
オユ10とかマニ37とかじゃないの?
あと、12系はハザと書かなくても、座席車しかないので解ろうかと。
小姑めいて申し訳ないが。

842:名無しさん@線路いっぱい
15/08/17 17:51:11.93 tcPm+VHm.net
>>841
小姑よりもウザいかも。
そんた細かく“指摘”しなくとも良い。
でも前半は大事、後半、12系の話はウザい。
12系は客車でも色んなものに混成もよし、単独でもよし、
14系よりも使えそうだな

843:名無しさん@線路いっぱい
15/08/17 19:19:24.17 pIKpT14G.net
うろ覚えでもオユ12はねーな

844:名無しさん@線路いっぱい
15/08/18 09:01:34.59 fCJ7ziT2.net
ウチはED76(トミ)+24系(カト)+12系(カト)で急行「日南」が爆走中だ(笑)

個人的には廃止になるまでに一度は乗ってみたかった列車だった

845:名無しさん@線路いっぱい
15/08/19 13:44:13.36 z/MyWSIf.net
おお!
うちは14系+12系をEF65、64やで
こちらも同じ理由かな

846:名無しさん@線路いっぱい
15/08/19 15:28:05.89 4uRQVbiI.net
ハザではないなら、お座敷か洋風ダナ。
かえって新鮮。

847:名無しさん@線路いっぱい
15/08/21 14:15:35.95 IyL8aSz1.net
過渡から20系殿様あさかぜ発売決定あげ

848:名無しさん@線路いっぱい
15/08/21 15:20:49.04 MdT3sZ/g.net
殿様あさかせってなに?
白塗りでちょんまげでも付いてるのか?

849:名無しさん@線路いっぱい
15/08/21 15:40:16.86 zqAm/VQX.net
志村けんが良く乗ってたあさがせだよ

850:名無しさん@線路いっぱい
15/08/21 16:14:02.28 8WlxuvxP.net
ビートたけしも良く乗ってたあざかせだな

851:名無しさん@線路いっぱい
15/08/21 16:47:27.59 hntGMG87.net
タコ八郎も良く乗ってた

852:名無しさん@線路いっぱい
15/08/21 16:56:48.61 F4/orzGR.net
殿様仕様は要らん。
あさかぜなら、EF58リニュと併せて、昭和33年登場時日車編成を伝説でやってもらいたい。

853:名無しさん@線路いっぱい
15/08/21 17:33:23.57 GQRznZYC.net
>>852
買わない宣言は要らん! 何でもお前の思い通りになるほど世間は甘くはない

854:名無しさん@線路いっぱい
15/08/21 19:23:47.06 qrDJv/uU.net
>>852
初期あさかぜ

855:名無しさん@線路いっぱい
15/08/22 07:19:19.27 4WQ4FCVd.net
カニ22をシンパにしてホリパル色に塗って、志村あさかぜ。

856:名無しさん@線路いっぱい
15/08/22 07:40:20.91 JA1mhuDp.net
>>855
それそれw

857:名無しさん@線路いっぱい
15/08/22 11:02:23.02 Ty5nXpUo.net
>>852
つ あさかぜデラックス編成(S47.7.15.〜S50.3.9.)

858:名無しさん@線路いっぱい
15/08/23 22:54:23.00 NjurPanT.net
大垣夜行もおk?

859:名無しさん@線路いっぱい
15/08/24 07:38:46.61 g8YpWWqr.net
夜行普通列車ながさき

だったかな?間違ってたらごめんなさい。

860:名無しさん@線路いっぱい
15/08/24 17:54:20.92 g9e7Qw+Y.net
ながさき からまつ 
いいじゃない

861:名無しさん@線路いっぱい
15/08/24 17:59:13.94 Q/CSJ787.net
中央東線1521M〜421Mもいいよね。
極端に遅い最終列車と極端に早い始発列車扱いだがw

862:名無しさん@線路いっぱい
15/08/24 18:07:07.45 jfnGKLOL.net
はやたまも忘れないでくれ

863:名無しさん@線路いっぱい
15/08/24 18:39:52.31 wPjXmMcv.net
KATO トワイライト9月に延期になったな
TOMIXのさよならを先に買うか 

864:名無しさん@線路いっぱい
15/08/24 18:40:29.29 wPjXmMcv.net
>>859
鈍行長崎って呼んでた 懐かしいな

865:名無しさん@線路いっぱい
15/08/24 19:01:41.50 lV/kEmE5.net
山陰 はやたま 長崎 
普通列車だけど寝台のマルス予約が必要だから列車名を付けたんだよね

866:名無しさん@線路いっぱい
15/08/24 19:46:56.29 MfIercKO.net
>>858
大垣夜行って呼び方懐かしいね
165系のデッキに新聞敷いて寝たり、豪快に2時間寝過ごして東京着いたとかw
鈍行夜行もいいね

867:名無しさん@線路いっぱい
15/08/24 22:55:31.76 j3Qw17sG.net
>>863
予約が想定の1/10だったってw

868:名無しさん@線路いっぱい
15/08/26 22:55:10.28 Zbo6c3MZ.net
>>868
あと「からまつ」も

869:名無しさん@線路いっぱい
15/08/27 23:50:37.92 Fxr/b6A3.net
過渡20系ちくまが何気にいいね

870:名無しさん@線路いっぱい
15/08/28 06:21:29.42 H3N6Drfe.net
14系15形
のちくまも良いよ、うん。

871:局留
15/08/28 10:33:41.43 dSOd3DbT.net
>>870
3000番台待ちだね
15形のヘッドマークちくまにして待ってるよw

872:名無しさん@線路いっぱい
15/08/28 15:43:12.99 j/W9Uu0X.net
>>871
多分セットで来ると思うんだ

873:名無しさん@線路いっぱい
15/08/28 17:57:48.07 H3N6Drfe.net
何気にドリームがあるんだ、混結には

874:名無しさん@線路いっぱい
15/08/28 22:27:49.55 OmqKy4wZ.net
増解結っていう響きがいいよね

875:名無しさん@線路いっぱい
15/08/28 22:47:50.24 mw1EcxVW.net
>>869
自分はマニ50繋げて、DD51に牽かせてた「さんべ」
貸レではまず最初に走らせているが、いつの時代だって感じで見られてるな。

876:名無しさん@線路いっぱい
15/09/03 19:54:30.65 h4JBhkyP.net
遅ればせながら、KATO日南3号買った 10系はいいねー

877:名無しさん@線路いっぱい
15/09/04 00:08:28.01 8oo3wKoK.net
うん、良いよ〜ごちゃ混ぜ感が
どこに乗るか、気分によって決めたり満員とかで決められたり…
自分は“津軽”しか持っていないよ〜

878:名無しさん@線路いっぱい
15/09/10 00:20:19.09 42UpCdHZ.net
富からお約束どおりさよなら北斗星来たか

879:名無しさん@線路いっぱい
15/09/10 00:24:47.77 1rzitPvG.net
さて手持ちの急行安芸編成は何に転用するかな

880:名無しさん@線路いっぱい
15/09/10 08:58:36.98 1uXz1o9Q.net
>>870
14形と12系の時代も好きやったわ。
丸っこいおでこがおそろいで。
さくら佐世保編成使って作ろうとしたけど、カプラーいじらんとあかんね。

881:名無しさん@線路いっぱい
15/09/10 23:42:32.98 wlkyQ23A.net
>>878
通常版の東編成リニュで十分なのに…

882:名無しさん@線路いっぱい
15/09/11 06:27:57.71 hXRj4smH.net
>>878>>879

883:名無しさん@線路いっぱい
15/09/11 07:23:02.51 O4rcMQwz.net
加藤で、東ロビーカーとかオハネがほしい。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3186日前に更新/179 KB
担当:undef