☆スティーブ・カーン わかる奴にしかわからん★ at FUSION
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 19:00:35.62 +cNVA5gZ.net
はーい

101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 14:20:45.10 MbBlArsD.net
>>88
このギターの後ろでゴーッ♪と鳴ってるのは
もしや本人が弾くギターシンセあたり?


102:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 04:01:01.73 XmF1kWku.net
スンポン始動

103:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 23:00:25.33 g0rqyg1Y.net
スンポン始動

104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 23:06:01.92 7VjlHKWG.net
>>97
たった1万しか値つかんのかいwww人気ないのう価値ないのうコイツってw

こっちの天才アーティストの旧盤は6万やぞw
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 01:54:24.26 NXWyZYdp.net
そりゃ仮にAKBで海賊版なんてあっても凄い値段がつくでしょう。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 21:58:46.17 TVkoFBMS.net
結局AKBより全然価値ないヘボプレイヤーいうことやなw

107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 06:08:58.16 VZWVXngC.net
ジャズギターやってる馬鹿って作曲できないからって手糞でごにょごにょやってるだけだけじゃなく
アレンジ能力もゼロの馬鹿がほとんどだよね?
だからいまだに40年代のアコベボヨンボヨン4ビートに貧相チンドン屋ドラムの
ワンパターン桶バックにモコモコゴニョゴニョしかできんわけw

しかしまあそれ以前にギターに拘ってるからだめなんだよおまいらはw
これからの音楽を切り開くのはこういう演奏だよ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)





108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 22:40:03.56 ic/5KJOQ.net
ドレミ♪

109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 16:08:12.57 vE+SUL0/.net
なんでバカナベさん=>>107がここにいるの?ww

110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 13:11:50.33 b8szYDk1.net
キラキラ星

111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 10:44:46.02 5s6FOR5N.net
不思議なピーチパイ♪

112:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 14:18:03.82 rk7osEle.net
オーソドックスなジャズギタートリオで何枚か出してたのもよかったな

113:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/03 NY:AN:NY.AN 1jlJy8J1.net
お茶の水ユニオンに目撃者いれて4枚くらいあるんだけど微妙な値段で買うか迷う。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/08 NY:AN:NY.AN HdJQ3BtA.net
あー、1枚だけアルバム持ってるはず。Dr.スランプの入ってるやつ。
トリオレコードじゃなかったっけ?
ケンウッドも昔はいろいろやっとったんだよなあ

115:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

116:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 22:59:42.63 XoFneSqM.net
Eyewitnessいいよねー

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 00:03:59.16 aF7nXuPV.net
スティーリーダンやドナルド・フェイゲンのソロでの仕事も素晴らしいな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 01:38:33.08 kZpOVf+H.net
>>117
それ、ラリカル

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 19:27:55.63 7hB8C+29.net
SteelyDanではあんま目立ってないけど、Donald Fagenとのディオは
サントラ、モンクカバー共に最高だよな

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/27 00:10:14.44 CKsUefdr.net
シャンハイコンフィデンシャルがいい

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 23:33:33.15 W6e1nKo2.net
>>118
ガウチョの三曲目でソロ弾いてるのは違うの?

ちなみに俺はEye Witness以降が好きだ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 18:06:34.62 1kUGs5/p.net
Casa Locoは必聴だと思う

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/01 23:59:01.29 IjyXIO5J.net
んだんだ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 17:03:35.23 DqdnTK/o.net
Columbia時代の3作は貴重だ
あのタイプのフュージョン作品はEye Witness以降ないからね

勿論Eye Witness以降のリズミカルなモーダル作品も好きなんだけど

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 17:08:16.50 DqdnTK/o.net
Mark ColbyのSerpentine Fire (Tappanzeeレーベル)のアルバム最後の曲はKhanの作品、Tighteopeの雰囲気そのまんま

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 00:25:29.00 Im6dy5+7.net
Eye Witness、当時の国内盤LP(Trio Recordsだったと思う)と再発版CD(Polydor国内盤)とで曲順がちがうんだけど、当時の国内盤LPだけ違ったのか、CD化する時に変更されたのか謎

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 10:19:05.08 9fK2shbe.net
URLリンク(mixi.jp)

LPで1曲目に入っていた"Auxiliary Police"は、ギターとドラムスが
Stingのポリスを彷彿とさせる曲。
『実際にLPとCDで曲順が違うのは「EYEWITNESS」だけだと思うけど、
理由は簡単で「Where's Mumphrey?」の方が「Auxiliary Police」よりも
グループとしての僕たちをよりよく表現していると思ったからなんだ。
それでCD化の時に曲順を替えたんだ。
このアルバムはいまだに僕の絶対的一番のお気に入りなんだ。』
スティーヴ・カーンのインタビューより引用
(出所)URLリンク(www.jazzfusion.com)
、というわけでCDでは曲順が変わっています。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 18:04:34.85 sGvrwak9.net
今田勝のエンジェルフィッシュ で弾いてるギターが大好きです。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 18:39:23.88 Y7+d7bgQ.net
わかる奴にしかわからん
ほんと、そう思う
での懐かしい

130:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 15:21:04.34 oLURJ+O9.net
Steve Khan - The Blue Man - full album, HD 1978
URLリンク(www.youtube.com)
やっぱりフォロンのジャケットのこれとかいいよなぁ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 18:44:55.29 emkU+vh6.net
いいと思うならしょーもないリンク貼るなよクソ野郎

132:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 18:26:35.29 faBFKOjA.net
311は人口地震 さゆふらっとまうんどURLリンク(m.youtube.com)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3035日前に更新/26 KB
担当:undef