Dave Koz at FUSION
[2ch|▼Menu]
1:みーな
05/08/27 12:08:28 u3VRo2rg.net
URLリンク(www.davekoz.com)
Dave Kozのことをかたりましょう。


2:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 13:22:11 ggSI+lMs.net
2

3:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 14:24:51 PXGKfE5t.net
You make me smile
いいよ♪

4:みーな
05/08/27 22:52:03 u3VRo2rg.net
>>3
You make me smileまだ聴いていないんです(::)今度聴いてみます。

私的にはSaxphonic の中では、Honey Dipper, Let It Free,Love Change Everything,
All I See Is You The Danceでは、Can't Let You Go (The Sha La Song)
Careless Whisper、 Together Againが特に大好き!!

5:& ◆fiVuHRISLw
05/08/27 22:54:00 u3VRo2rg.net
Honey Dipper訂正、Honey-dippedでした。 すみません。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 22:08:29 pneef5Ow.net
Off The Beaten Passで、開化したね。
ビルボード誌のコンテンポラリージャズ部門で、
確か2〜3週、1位を獲ったし。

折れは、ライブのVHSとDVD持ってる。

7:みーな
05/08/29 12:42:35 gQC7yF6V.net
>>6
ライブのVHSとDVD、アマゾンズで購入できるかな?
本当は本場アメリカでライブ観たいけど、先に
DVD観ておきたいです。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 13:53:57 zYDDdPpQ.net


9:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 20:13:56 S4euEqj4.net
>>7
トリニダード・トバゴでのライブ映像だったら、両方とも購入可だよ。
VHSとDVDでは、アングル、構成が異なるから、
気になったら、両方観たほうがイイと思うよ。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 02:23:47 Z1WejqSP.net
You make me smile は元カノとよくドライブしながら聞いたなぁ....
あったかい曲なのに泣けてくる。甘く切ない曲なんだよ俺的に。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 13:49:34 8d+JeG1d.net


12:みーな
05/08/30 18:06:27 fdewgXNw.net
>>9
早速DVD アマゾンズで頼みました。日数はかかるらしい。

>>10
You make me smile いいですね〜!!これを
きっかけに他の作品も聴いてみます。


13:みーな
05/08/30 18:11:08 fdewgXNw.net
連続カキコでスマソ。

Dave KozHP観たら、11月に彼の主催のクルーズ、見事ソルドアウトでした(+_+)
出演するミュージシャンも凄いけど、値段も高い!

14:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 20:02:06 V+WFFdie.net


15:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 20:39:55 murKNg1Z.net
Eric Marienthal、Nelson Rangell、ここら辺がライバルだろうな。
David Sanborn、Kenny Gは別格だから。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 22:46:45 so6//w5Y.net
Boney Jamesはどうだろう?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 23:00:54 7PvWciQi.net
マイケル・マクドナルドのライヴDVD,gathering of the friends (いい加減)
でコズがハート・トゥ・ハートで良いソロを聴かせる。体をよじらせて
けっこう笑える吹きかた。ほんとに良い人というかんじ。

18:みーな
05/09/01 21:36:55 wqVJrJNH.net
>17
マイケル・マクドナルドのライヴDVD
題名、教えていただけますか?

Dave kozがマイケルマクドナルドとコラボ
していたのは知ってました。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 16:12:21 VMgwt536.net
>>18
あまぞんだけじゃなくて、HMVオンラインもおすすめ。
ライブDVD両方揃うよ。
多分、出荷も早いと思う。

20:みーな
05/09/04 22:20:55 mmx947kW.net
>>19
HMVオンライン、のぞいてみます。
教えてくれてありがとうございます!!

21:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 13:52:15 12F1w1cH.net
 xx

22:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 13:46:12 ntmQR8au.net
昔は、David Kozと名乗ってた。
Kenny Gが、Kenny Gorelickと名乗ってたように。

23:みーな
05/09/07 17:00:42 R4Edoy0A.net
>>22
なるほど、その方が呼びやすいですね。
ちなみにDavid Kozの方が本名なのでしょうか?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 22:30:32 sySoPTD/.net
>>23
Rippingtonsの1986年作「Moonlighting」では、David Kozとナットルナ

アメリカでは、「でーびっと」を親しい仲で呼ぶとき
「でーぶ」と呼ぶらしいがな

25:みーな
05/09/08 23:00:00 rwGO8N1N.net
> Rippingtonsの1986年作「Moonlighting」では、David Kozとナットルナ

まだデビューしてないね。デビューアルバム出したの1990年だもの。

ライブDVD、今日アマゾンズから届き早速観ました。74分で
お買い得でした。プロモも入ってたし。 Dave kozも歌うんやね、
You make me smileなど、聴きやすかったし、彼はサービス精神
旺盛ですね。ほんまに観てよかったです。来年来日してほしい!
無理ならアメリカ迄ライブ観に行きます!!



26:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 07:17:36 uXsHkpvX.net
>>26
「Moonlighting」の6曲目の「Dreams」で、EWI吹いてるね。
この作品、Russ Freemanの第2作に当たる訳だけど、
関ってるアーティストが凄いね。
David Benoit、Brandon Fields、Kenny G・・・

Kozは当時は無名だったから、期待の新人として起用されたんだね。
ラスはプロデュース能力がかなりあることが、ここでもわかるね。
若干スレ違いスマソ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 07:20:54 uXsHkpvX.net
レスアンカー打ち間違った。スレ汚し・・・orz


28:みーな
05/09/09 16:48:28 KMUb8iyn.net
>>26
Rippingtonsの1986年作「Moonlighting」のDreamsに参加していたんですね!
さすが、ラスフリーマン!見る目有りますね!

ちなみに最近「Life In The Tropics」を聴いたのですが、ラテントロピカルでいいね!
4曲目のBe CoolでKozが参加していました。CDの裏側にラスとの2ショットが映ってました。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 17:26:05 6KWCvZHj.net
彼が参加しているものではBrian CulbertsonのNice & Srowのi could ge used to thisがいいなぁ

30:& ◆fiVuHRISLw
05/09/10 12:54:11 GKFBAnn3.net
Brian CulbertsonのHPで、Nice & Srowのi could ge used to this、試聴して
みました。なかなか良かったです。「Always,For Luther」のIf Only for One Nightでも
Dave kozと競演されてますね。Brian Culbertsonのアルバム(他の作品)
参加ミュージシャン豪華だね!最新アルバムも含め聴いてみたいと思います。

31:みーな
05/09/10 12:55:46 GKFBAnn3.net
>29
HN文字化けなってしまった。すみませんm(__)m

32:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 22:00:42 gcpEvB17.net
昔は長髪だったな。
男は短髪だろ。彼もそうだが。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 15:54:38 JGURp9ts.net
保守しよう

34:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 22:41:02 /UGPYKH/.net
「もう一度一緒に」

35:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/24 20:56:12 YE9YgErO.net
Off The Beaten Pass、久しぶりに聴こう

36:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/27 21:16:55 Qc4Y4eIJ.net
「愛は全てを変える」

37:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/05 15:52:15 yqXK9x2l.net
やっぱ「Dance」が一番好きかな?
スムーズジャズというかフュージョンを買い始めて間もない頃手にしたアルバムだし。

38:みーな
05/11/05 16:45:44 Wc8ENdbR.net
<<37

私もそう思います。どの曲もすんなりと聴ける。情感がこもってる。
最近、自分の中でヘビロテなのは、 The Bright Sidetです。

39:37
05/11/06 02:05:48 HQsgQ3Lj.net
ラジオステーションじゃtogether againが人気らしいがね。
私はYou are me, I am youがなんか好き♪
まあ、国内盤じゃConqueredも聞けるし、これもいい!
First Loveもいいが、原曲がなぁ。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 08:35:20 Hpg/rZq1.net
この人のような、新人(って言ってもキャリアは長いが・・)が出てくる
メリケンの音楽事情は、日本とはレベルが違うんだな。

所謂、「実力主義」

41:37
05/11/06 10:28:12 HQsgQ3Lj.net
未だスムーズジャズの需要があるから、彼やケニーGみたいなタイプのプレイヤーが多く出てくる。
でも結局は淘汰されて、実力者が残るものだね。

42:みーな
05/11/06 23:21:33 H12OQExa.net
私もそう思います。
>メリケンの音楽事情は、日本とはレベルが違うんだな。
実力主義もあるし、日本人とアメリカ人の音楽嗜好はかなり違うものを
感じます。 Dave kozや、 Brian Culbertsonってアメリカでは
人気めちゃくちゃあるのに、悲しいかな(::)、
日本ではあまり人気ないですね。ケニーGやDサンボーンも凄く
大好きだけど。雑誌アドリブの人気投票見てはっきりわかった。

43:37
05/11/06 23:53:23 HQsgQ3Lj.net
まあ、アメリカじゃスムーズジャズ専用のラジオ局があったりするし、そういった事情もあるのかと。
しかし、悲しいかな、日本にはそういったラジオ局がありませんからね。
かつてはよくフュージョンとかを流していたJ-WAVEでも極たまにしかかかりませんし。
(まあ、BGMとして流れていたりするけど)

44:40
05/11/07 07:10:00 MhERyDO/.net
ただ、注意すべき点があるんだな〜
メリケンは、人種(最近は所得に移行してるようだが)による階層分化があるから、
音楽的趣向もそこに加味されてるんだよなぁ・・

まぁ、コミュニティFM(テレビだとケーブル・チャンネル)が発達してる国だから、
日本のように寡占的なマスコミが、流行を作り出すようなことは無い。

まぁ、折れは日本に住んでて本当に好きなのは、Contenporary Jazz だけどね。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/08 22:16:54 1Bkr5bGC.net
>>44
アメリカでは、大部分のラジオ局がメディアコングリマットの支配下にあるぞ。
本部からのプレイリストに合わせてかけているだけ。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/08 23:01:08 9lzJZ1u+.net
>>45
ソレ、コミュニティFMじや無いでしょ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 14:45:49 CPW87Ll2.net
>>45
じゃ、フュージョンの音楽的構成が、西と東で別れてるのは何故?

まぁ、出身音楽学院の影響もあるんだろうけどね。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 01:37:26 Z/dqy/WC.net
The Danceが好き。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 17:05:32 jb7PVl8x.net
>>メリケンは、人種(最近は所得に移行してるようだが)による階層分化があるから、
>>音楽的趣向もそこに加味されてるんだよなぁ・・

そういう意味じゃスムースジャズは高所得者層の音楽だな。
スムース系ジャズフェスのNewport Beach Jazz Festなんてレクサスがスポンサーだったりする。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 20:03:19 DaoA4GE/.net
でいぶ来ずもすっかり中堅どころだね。

51:みーな
05/12/19 15:47:34 7MC11UFI.net
デイブコズ来日きぼんぬ。


52:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 21:26:09 BoKyvbwj.net
新譜そろそろ出ないかな?
でもCCCDは勘弁して欲しい!
ファンだからしぶしぶ買ったけど・・・・

53:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/28 01:05:31 mA0rMr9z.net
ついに来日だ。

54:みーな
06/01/28 22:32:52 hsElRREb.net
Dave koz来日わーい♪ 何が何でも絶対、行きます!!
カークウェイラムやランデヴーレコーズのメンバーも来るでしょう。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 17:20:44 6yVRY76q.net
歌う人も来て欲しい

56:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 08:28:31 rQjqIeU5.net
コンサート行ってきたよ〜〜!
すっげぇよかったぁ!!

んでさ、トニー・メイデンが「デ〜オ、デ〜オ」って言っていた曲を知りたいのだけれど、
誰かわかりますか?

57:ガパ男
06/03/31 16:45:14 lBjkoGqI.net
それ、Don't look any farther.だよ。


58:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 17:20:44 TFQTc03a.net
ありがとう・・・
てか、さっきラッキーマンを聞いていたら、それだったことに気付いた・・・
むう、このアルバムを暫く聞いていなかったものだから誰かの曲をカバーしたものかと勘違いしていた。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 18:43:16 rM4ddgwT.net
ライヴ初日、カークの紹介でゲスト出演したのは、スパイロ・ジャイラのトム・シューマンであっている?
(英語はからっきしダメなんだけど)
最初はリーダーでサックス奏者のジェイかな?と思ったのだけれど、
キーボードを演奏していたからシューマンかな?と。
スパイロの音楽は聴くけど、ジャケットでは彼らの顔はあまり見れないから解らないのよね。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 01:16:52 Aa+GZDDN.net
土曜の1st行ってきた。
今まで5、6回BlueNote行ったけど、こんなに盛り上がったのは始めて。
観客のノセるのが凄いよー。Together Again聴けたし、すげー楽しかった。

61:みーな
06/04/03 20:28:20 c/OFCTYk.net
土曜の1st&2nd行った。もう、最高!
今迄行ったライブの中で一番良かった!

62:ガパ男
06/04/05 00:34:38 iV/F5Dzp.net
この人を最初に知ったのは、Jeff LorberのアルバムにPersonnelの一人として
出ていたのを見たときでした。グルーヴ感のあるストレートアヘッドな吹き方に
魅了されて、lucky manとDave Kozという2つのアルバムを購入しました。
2つとも最高によかったです。この人、サイドマンとしていろんな人の
アルバムに参加していますよ。特によかったのは、Joe Mcbrideというピアニストの
「Gift for tomorrow」というアルバムで同名のタイトル曲で、この人が吹くソロ
が、よかったです。すごく癒されるメロディーですよ。一度聞いてみてください。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 14:29:13 kcdlgmzX.net
おそばせながら
金曜日の2nd行ってきました。楽しくて気持ちよいライブでした〜。
ゲストは松居慶子さんでした。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 12:39:47 Js5iWu0n.net
初演の時は前日まで公演をしていたスパイロ・ジャイラのキーボーディスト、トム・シューマンが来ていたよ。
私はファンだからオーと吼えたけど、会場全体的には「?」な雰囲気があった。
思いの外、空いていたのは意外だったな。

65:みーな
06/06/04 04:26:33 QpR9851X.net
再来日決定だよ☆ 詳しくはブルーノート東京ホームページ観てください。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/05 22:26:00 1a2v91oa.net
東京ジャズ2006にも参加!9/3の昼の部に出演!

67:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 22:01:40 JaxO+Woz.net
頭狂ジャズはDave以外はイマイチ見る気がおきん。ブルノ行くのが正解。

68:みーな
06/06/10 10:27:17 i2NEUfxq.net
<67、私も東京ジャズは行きたいと思わん。ブルノだけ見に行く。

69:名無しさん@お腹いっぱい
06/06/17 11:29:56 FizoXWFd.net
Memberきまりましたねぇ。前回と同じだぁぁ。期待できますゼ!!

70:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 00:37:40 fyIp9lHc.net
割と最近iTunesネットラジオのsmoothjazz.comで知ってから聴き始めました。
最初はネルソン・ランジェルと区別がつかなかったのですがw;
ケニーGよりもずっと日本人好みじゃないかと思うんだけど何故こんなに知名度が
低いのだろう?
初期のリッピンdズにも参加してたのね。

71:みーな
06/08/03 15:50:18 sIzOdlFM.net
興味があるならライブ行かれたら良いでしょう(^_^)Daveの生演奏聴けばそんなの吹っ飛んじゃうわ!

72:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 20:55:16 RXarJ+VI.net
カーマで買い物してたら聞き覚えのあるメロディが流れて来て、あれっと思ったら
明らかに I'll Be There の耳コピなシンセ楽曲だった。
マイケル・ジャクソンとかシカゴとかのコピー曲が良く流れている中でKozのコピーまで
流れてるなんて意外だと思ったけど、あれって著作権とかちゃんとクリアしてるのかな?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 01:03:47 pMfZioIP.net
I'll Be Thereはジャクソン5の曲では?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 01:15:29 e1XeWkuv.net
>>73
うわ、そうだったのか。良くクレジット確認してなかった……orz

75:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/07 00:19:32 SUxHYDyD.net
Right By Your Sideが大好き 31日ブルーノート行きます

76:みーな
06/08/07 12:29:41 dRyEwq4K.net
本当は全公演観たいがなんせ大阪から見に行くもんで交通費かかるけど8/30.31と連チャンで観に行きます。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 13:15:05 mOr6umMA.net
Kozと同じカーブドソプラノ欲すぃ・・・・

78:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 02:07:28 OAUEaqVl.net
ライブよかったね〜 また好きになった! アメリカでもみたい

79:みーな
06/09/01 22:41:57 po19KAdj.net
「夏の思い出」演奏はびっくりした。「さくらさくら」もよかったけど!

80:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 12:36:52 /JpNaXnh.net
Dave、最高っ!! 

81:み
06/10/14 23:37:24 R1XPPSRR.net
本屋で某音楽雑誌で東京jazzの事載ってるかな思い読んだら編集後期に少しだけDaveのこと載ってた。あれだけライブ盛り上げたのに評価低すぎる!悲しい(T_T)

82:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 21:35:53 ZR0W0K9X.net
日本だとあまり知られてないアーティストって多いですよね 私デイブコズとノーマンブラウン大好きなんですが。。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 06:59:06 oXka+/GA.net


キーボードを中心に、ソウル、ラテン、ファンクをもりこんだスムーズ
ジャズ/ジャズフュージョン。ヒップなクラシックカバー曲や力強い
オリジナル曲を気の利いたアレンジで包み込んだホットなアルバム。

オーストラリアで、もっとも活動歴の長いキーボードプレーヤーのひとり、
サム・マクナリー。1970年代後半よりオーストラリアの音楽業界の第一線で
活躍する一流ミュージシャンだ。

スタジオセッションでは、エア・サプライ、ジョン・ファーナム、トミー・
エマニュエル、ティム・フィン(スピリット・エンズ/クラウデッド・ハウス)
など、数々のオーストラリア人ミュージシャンをはじめ、アメリカ人
ギターリストのルーイー・シェルトン、シールズ&クロフト、サックス
プレーヤーのデイブ・コーズとも共演。

Jubilation / ジュビレーション
Sam McNally / サムマクナリー

URLリンク(www.cdjam.jp)


84:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 09:41:52 0e6nFd8e.net
youtubeのライブ映像、かっこええのぅ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 14:12:02 8WxqorIX.net
個性の欠片もないサックスのどこがいいの??
プロツールズで作ったバックに、味もそっけもないただそこそこ上手いだけの
サックスのメロディ重ねて一丁上がりの音のどこが面白いのか?
わからん。。。。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 20:44:14 RK3VsaSZ.net
スレ始まって以来初の煽りか?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 01:15:12 CSIFnjV8.net
>85
何が良いって、聴いたその日のうちにCDに合わせて吹けるのがいーんじゃん!
鬼ムズフレーズないからこぴりやすくて楽しい。

てか、このおっさん、強弱のつけかたはうまいよね??


88:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 10:09:17 xK+RstfZ.net
ファンキーなラテンジャズ・スタイルにのせておくるクラシック・
クリスマスソング!


サウス・サイド・クリスマス / SOUTH SIDE CHRISTMAS
マンボゾンビーズ / MAMBO ZOMBIES

URLリンク(www.cdjam.jp)


89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 12:20:39 74bbldi9.net
新譜って彼のランデヴーでなくて、キャピタルからなんですね。
自己レーベルから出すのだろうと思っていたのですが、
契約上の都合なんでしょうか?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 11:09:17 BF/0ENFX.net
この人って、リチャード・マークスに顔がよく似てるよね。

新譜はいまひとつだったな。最近、こういうスタンダード集みたいなの多いね。
一度はやってみたいって感じなのかな?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 01:00:02 8cnPjDCt.net
ネタ不足だけど売れるものってとこだろ、また首切られちゃかなわねーべ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 00:36:53 Bofhfo5l.net
やっり、「オフ・ザ・ビートンパス」だな。
当時、ビルボード誌でも上位を占めてた。
DVDも発売されてるし。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 00:38:19 Bk0h1hNq.net
来日決定、10/4から10/9までブルーノート東京にてライブキタ━━(゚∀゚)━━!!!!

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 23:37:20 Mp9aBaLy.net
あげあげ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 19:34:04 Z5TJrTwd.net
DAVE KOZのCD購入を考えているんだが、皆の『この一枚』を教えてくれまいか?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 09:52:37 H9rWc0Hu.net
"Lucky Man" かな。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 23:33:24 01UnVGPe.net
>>96dクス
早速チェックしまつ!

今『THE DANCE』に心うごかされてまつ (・ω・)ノ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 01:00:09 nDNWaCBd.net
自分は"The Dance"が一番好きだな。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 12:54:16 Lh38ctLQ.net
SAXOPHONICがよかったお
(´・ω・`)ノシ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 20:04:14 RZ26InMR.net
>>99
同じく。
でもコピーコントロールかかってるので古いプレイヤーでまともに
再生できないのが辛い。
即行でCC解除したCD-R作って再生させたが。

“The Dance”は安い割に曲数も多くてお得感たっぷり。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 00:04:07 JP285S/9.net
ライブ幾っ所??

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 18:30:02 2O49EOj+.net
名古屋のブルーノートに行きます。
大好きなアーティストだけど、ライブは良いのかなぁ。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 14:05:50 E5BpP6YA.net
≫102
是非とも行って下さいませ。
さて、今日からライブですね!見た人は感想聞かせて下さいね!

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 00:08:27 wa3gcH/7.net
すごい良かったよ
面白いし、かっこいい
ショウみたい

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 12:35:26 O6EbnxdZ.net
2日間行きました。本当に楽しかった。小さい秋みつけたを演奏してくれたし。また来日して欲しいです。

106:105
07/10/10 10:09:29 G2WA7gVn.net
でもケリーを呼んだのは失敗でしたね。次回はデイヴだけ単独ライブきぼんぬ。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 19:52:01 QRUkDAUL.net
初めてのブルーノート、そして初ライブ、初デイブと
初めてばかりの事でテンション上がりっぱなしでしたが
デイブは期待以上のパフォーマンスをしてくれました。
盛り上げ上手!!

入場の時にハイタッチもしてくれたし。あんなに間近で見れる
とは想像もしてなかった。
最後のI,ll be thereは最高のラストソングでした。
来年もきたら2回行こうっと。。。


108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 00:51:18 yL7kt4ei.net
wikiより2004年、アドヴォケイト誌にてゲイであることを公表って・・・
ナイスガイなのにもったいないなぁ・・・

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 00:57:10 K6ntR4G4.net
>>108
娘いなかったっけ?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 11:24:22 hNI2MCQU.net
それでケアレスウィスパーのカバーなのかアッー!

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 11:33:33 K6ntR4G4.net
ちがった、兄の娘だった>Emily

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 22:54:00 Qgg9qXpA.net
ゲイなのは知っています。でもあんなにゴキゲンで楽しめるライブするし凄く尊敬しています。エンターテイメントですね。誰が何と言おうが私は彼の音楽が大好きっ!来年も絶対に来て欲しいわ。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 00:11:37 7AwyCspT.net
俺男だけど、コズになら抱かれてもいいかな

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 18:21:11 9ehYbgvl.net
今年のクリスマスアルバム聞いた人いる?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 05:12:01 V0mrfCHB.net
RadioKoz.comいいね。いつでも聴けるし

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 22:10:11 DQPyGFkJ.net


117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 22:28:45 7kxjrTvp.net
JVC Jazz Festival TOKYOで来日決定
2/29(金)オーチャードホール

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 23:13:25 7kxjrTvp.net
Dave Koz日本公演
2006年
4月1日〜4日 ブルーノート東京
8月29日〜31日 ブルーノート東京
''TOKYO JAZZ 2006''
9月3日 東京国際フォーラムホールA

2007年
10月4日〜9日 ブルーノート東京

2008年
JVC Jazz Festival with Blue Note Tokyo 20th
2月29日 Bunkamuraオーチャードホール

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 14:56:42 hrwBcZsx.net
あのケニーGですら、アリスタから契約切られて
メジャー落ちしてる中、
この種のイージーリスニング奏者の未来はないと思う。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 13:03:30 uTB5SYmd.net
2/28(木) Motion Blue Yokohama
6:30pm & 9:30pm

DAVE KOZ(sax) with Friends
Dave Koz(sax)、Brian Simpson(key), Bill Sharpe(b),
Stevo Theard(ds), Randy Jacobs(g)
Charge:¥7,350(税込)
チケットぴあでの発売は1/26(土)〜

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 13:48:44 J7kPJARf.net
よほどとチケットの売れ行きが酷いんだろうな
2ちゃんねるで自作自演の宣伝をするくらいだから
余程のことだろう。

チャージ1000円で、BGM代わりに生演奏してくれりゃ
行ってもいいが、せいぜい、そのレベルの音楽だろうよ。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 19:10:10 WfCTCWPY.net
10/2(木)〜7(火) ブルーノート東京公演決定


123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 22:06:02 i163HzE2.net
ktkr!
Koz日本大好きになっちゃったなw

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 01:17:28 NeH9fVbW.net
またKelly Sweetがゲストか。去年と代わり映えしないステージになりそう

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 12:40:25 xR+yPaQl.net ?2BP(0)
Daveのサックスのセッティングどなたか知ってる?
アルトのMPがビーチラーメタルなだけしかわからない・・・

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 18:45:50 pKroBRQN.net
Kelly参加やめて欲しい。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 00:49:14 bdhJ1Yiq.net
>>125
Ricoのプラスチックカバー3番。全サックスで使用

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 13:09:02 7YqYubsF.net
JVCに行きます。横浜は行かれないので

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 23:57:12 XsriDYzR.net
そろそろ飽きてきた

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 00:16:34 F++AA0oj.net
age

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 16:15:34 5GPy7gtv.net
あれ?来日してたんだけど

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 13:32:12 Xs90RnUZ.net
あげ

133:今日のわんこ
08/11/02 00:57:24 2inmD2+4.net
僕はDaveのファーストとセコンド持ってるけど、最近のは買ってないなあ。
昔のはジェフ・ローバーがプロデュースにかなりかかわってたから、
好きだけど、最近のは、セルフプロデュースだからジャズ色が薄れて
ポップになりすぎちゃってるからつまんない。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 12:09:28 vXgcIYLM.net
最近82Z-WS買ったみたいだよ。石森のページに出てた。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 11:59:28 lvBO2qso.net
ここは未だ2008年なんですね

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 01:52:03 Ffi1dIfK.net
10/27〜31 ブルーノート東京

来日決定 ジョナサンバトラー参加


137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 03:18:57 lWTdKX3N.net
今日のジェットストリームで知って来てみました。
本田雅人やT-SQUARE好きの自分としてもかなりツボですw

138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 03:55:50 Df3fdLa7.net
アッー!

139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 01:48:29 R+67QOPU.net
この人の曲は奏者がとても楽しんでるように聞こえて好きだ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 08:32:23 +h54YlTO.net
新しいアルバムは久し振りのフルオリジナルだったが、どれもまったり系の曲ばかりで
正直イマイチだった。
すっかり「スムースジャズ」な人になっちゃったなぁ……。

て言うかスムースとイージーリスニングの違いが分かんね。
イージーの方にもアドリブやソロが多くてジャズっぽい曲があったりするし。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 19:04:11 5bfYs5py.net
インストゥルメンタルのムード音楽からフュージョンからスムースから
その辺全部のBGMに使える音楽の総称がイージーリスニングじゃなかろうか。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 21:35:06.55 49UkfnsU.net
プロモーション

(Promo Euro Top 40)より

Dave Koz And Dana Glover - Silent Night


143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 09:46:57.62 nw/UERS0.net
ビートが強調されてるかされてないかかな。
例外はあるだろうけど。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 10:34:59.60 TOavAlhD.net
はねてるのがスムース

145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 04:54:29.88 bsQRwGpd.net
オ〜〜

146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 12:36:55.78 2/ggXOGI.net
9/16のブルーノートめちゃめちゃ良かった
途中から出てきた女の子以外は

147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 14:10:44.27 TUKIC0Sl.net
この人のライブパフォーマンスノリいいな。
Smoothに閉じ込めとくのはもったいない
URLリンク(www.youtube.com)

148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 00:29:24.91 0BIX0dQQ.net
>>147
凄いな。スムースじゃないだろこれって感じ。

あとマイク邪魔w

向こうじゃギターもワイヤレスでアンプに飛ばしてるのね。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 09:08:09.64 Bf9Qk6e+.net
この人の曲は若々しいイメージ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 02:20:24.47 Am0IUfPo.net
この人がプロデュースしてるdave lanzって人は何者なの?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 10:13:33.06 7UajK8JO.net
ドレミ♪

152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 03:52:16.75 4lcIraqZ.net
不思議なピーチパイ♪

153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 18:13:02.28 7Wx8s2PR.net
不思議なピーチパイ♪

154:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 01:52:29.98 lb2HQxF4.net
ライヴの新譜出たよ!

155:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/19 00:05:31.73 nI5ULlmM.net
Summer Horns出たのに誰も語ってない……と思ったら、国内盤は来週だったのか。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 19:56:02.50 8v+zZ18E.net
10/25(金)すみだトリフォニーホール、10/26(土)27(日)ブルーノート東京


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3324日前に更新/30 KB
担当:undef