ハーブ アルパート at FUSION
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 22:10:41 flHW0Xdp.net
一世風靡したライズ。個人的にはマンハッタンメロディ
あたりが好きです。でもCD売ってないので、LP聞いてます。

2:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 23:02:50 46chj8Yt.net
キリンシーグラムの「ロバートブラウン」

3:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 23:05:36 Z/nFuc4R.net
>>2 それはビヨンドですな。


4:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 00:49:56 gaHvHtEe.net
俺も『ライズ』と『マジック・マン』と『ファンダンゴ』は愛聴盤でした。
もっともアナログ盤だからCD欲しいけど無いんだね、これが。クヤシー

5:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 01:14:58 f4Ihi5XZ.net
Herb Alpert
Fusionやる前からティファナ・ブラスで好きな曲あり。
「蜜の味」
「ビタースイートサンバ」

6:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 01:57:46 3dmaFS26.net
この人の「BLOW YOUR OUN HORN(邦題:RED HOT)」というアルバム知ってる人いる?
昔中古でアナログ盤買ってなかなか良いアルバムだったんだけどCD化されてないのかな?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 13:50:57 czuRrxTw.net
ハーブ・アルパートも70歳。もう新譜は出ないだろうなぁ。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 14:53:59 rMcSHQpJ.net
親父が持っていたベスト版のカセットテープを最近CDに焼きました。
ずいぶん酷い音質になっていたけど、なかなかカッコイイ!
特にビヨンドやアランフェス?には感動。
今から集めるのは難しいだろうけどがんばってみよ。
URLリンク(info.hmv.co.jp)
↑を見ると8/17に何やら発売されるようですが、皆さん的には買いですかね?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 17:08:24 /aYVkTYL.net
>8
来月一挙リリースのってティファナブラス時代のヤツね。
未CD化の曲が入ってるのが一枚あって、いいなぁと思ってますよ。
でもまずはBest盤からかな。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 17:16:04 vI8qH85m.net
私の好きな曲Best5
1ルート101
2マンハッタンメロディ
3ライズ
4テイストオブハニー
5ビタースイートサンバ

11:8
05/07/10 21:48:59 rMcSHQpJ.net
>>9
レスどうもです。
ティファナブラス時代って相当昔なんですね。
CD化したベスト盤も親父が20数年前に貸しレコード屋で借りて録音した奴なので、
LPは家に1枚も無かった。 (´・ω・`)ガッカリ・・・ 
オクでも覘いてマメに探してみます。ありがとうございました。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 02:25:32 sYmMuwnR.net
Herb Alpertは80年代前半の作品はよく聴いていたが90年代以降買っていなかった。
Jerry Mossと共にA&Mの重役をしていた時代までしか知らないわけで、その後について追ってみると・・
1962年設立以来の輝かしい歴史をもつA&Mを1989年にPolygramに売却したあと1994年にインタースコープ・グループ傘下にAlmo Soundsを設立。ここで自分のアルバムとしては3枚リリースした。
しかし2002年にはまたしてもUniversal(Polygramを合併したトコね)に吸収される。今の時代、自分のレコード会社を維持するっていうことは難しいんだろうね。
まあ御隠居の歳だからもうあくせくすることはないよね。長生きして欲しいお方です。  

13:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 02:15:40 GPbQc703.net
>>10
ビヨンドとマジックマンは?高校のブラスで出来ないような曲こそフュージョン
って感じがするんだけどなぁ・・・

14:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 05:34:15 Wojm5Cuq.net
うおぉ…!!こんな所に専用板が〜!!!って教えてもらったんだけどね!
盛り上がってますか?!

15:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 23:06:01 HhK2OCqC.net
盛り上がってないよ。俺もまだ書いてないし。
何か話題出してよ。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/20 08:35:35 8bcalKxh.net
話題…無いかも知れない…
ただ本人が70歳だとは驚いた!!
なんせライズが印象的だったので…

17:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/20 09:50:43 H8aFZD41.net
トランペットに燃えてる高校生にハーブアルパート
知ってる?と聞いたら、知らないと言われた。
LPを聞かせてやりたいと思った。


18:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/20 17:32:45 Sfm5n80V.net
ADLiB読んだらハーブ・アルパート最近のプレイが聴けるのはリタ・クーリッジのジャズアルバムだって。 

19:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 04:03:13 RoTogO/0.net
Keep Your Eye On Me
廃盤ありえない・・・

20:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 10:40:50 Zqg7wbvs.net
ハーブアルパートの音色が好きだね。
あのウィスキーのCMや車のCMで80年代はかなりおなじみさんだった。 

21:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 01:33:10 bG7VyJll.net
復版がでるまで、ビタースウィートサンバが彼の曲だったとは知りませんでした。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 15:36:54 ibWjo/Pn.net
アランフェスが好きだな

23:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 16:50:10 Sbq5vy/3.net
ビヨンド買おうと思ってCD屋に行ったら、廃盤だって?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 18:45:58 scr8pUxI.net
ビヨンどはカッコ良いよな

25:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 19:06:11 07k9GwiF.net
Passion DanceとSecond WindのCDを見つけたので買ってみたけど、
聴いていて何だか悲しくなってきましたよ…

26:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 18:58:17 1c22MF8g.net
1980 モスクワ・オリンピックの楽曲がどうしても欲しいのですが、「ライズ/ミレニアム・ヒュージョン・コレクション〜ポリドール編 」が
廃盤のため入手できないようです。入手方法知ってる方、教えてください。とても好きな曲です。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 21:09:45 32rtekmS.net
>>26
それはチャック・マンジョーネ。

28:26
05/08/14 23:15:36 1c22MF8g.net
中古LP買って、CD焼くことにするかもしれません…。5千円以上になる…。

29:27
05/08/15 03:03:36 kzUfFsUb.net
>>28
だから、ベストでもなんでも買えばいいじゃん。
フツーにアルバム買えるからさ、タワーとかで。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 22:50:31 Tga3LtyT.net
>>29
「ライズ/ミレニアム・ヒュージョン・コレクション〜ポリドール編 」にしか収録
されていないから困ってるんだよね。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 22:52:20 Tga3LtyT.net
>>29
明日、一応、タワー行ってみるよ。recofanにはなかった。残念。

32:31
05/08/16 01:25:00 XuQaqmT9.net
アメリカのサイトで検索したら、あったよ。2-3週間で届くってさ。速攻で注文したよ。よかった。

33:27
05/08/16 02:32:51 CXvhuT1K.net
>>31
あのさ。買えたみたいだから?いいんだけど。
一度、整理してききたいんだが。
欲しかったのは、モスクワ・オリンピックのテーマだろ?
それは、ハーブ・アルパートじゃなくて、チャック・マンジョーネなんだけど?
で、『ミレニアム・ヒ…じゃなくてフュージョン・コレクション』の
ポリドール編にはそれは入ってないんだが。
一体何が欲しかったんだ?
曲名教えてくれる? よかったら。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 02:42:20 Popw0A9Q.net
おれは「Jump Street」が好き。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 02:47:16 Popw0A9Q.net
そういや「RISE」の12インチシングル持ってたな。
白の半透明レコードにダブルジャケットっていう豪華版。
実家に置いたままだ。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 02:59:35 Popw0A9Q.net
>>31
タイトル名は忘れたけど、オリンピック関係の曲がアルバムのRISEに入ってたキガス。
パッパラパ〜  で始まるやつね。 違うか?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 03:02:19 Popw0A9Q.net
やっぱり入ってた。
URLリンク(vanda.co.jp)


38:27
05/08/16 03:11:43 CXvhuT1K.net
>>37
そうか…テーマじゃなくて、そのまんまズバリの曲ね。
でもそれなら『ライズ』買えばすむことじゃん。
なんでわざわざコンピレーション買うんだろうなァ?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 22:10:15 N3Ep14js.net
>>32
タッタララ〜ののですよね。吹奏とかやられてるんですか?
3曲目とかも吹奏でやったら面白そうですけど。
私は、ライズの他にはローテーションが好きです。フワフワ感がいいなぁ〜。
B面は、ベースファンな人にはたまりませんね。アランフェスもいいなぁ〜。
今聴いても良いですね。
>>38
「ライズ」、日本では、新品が手に入らないみたいですね。
先の(>>26)は、「ライズ」と曲目同一ですね。
こんな名盤なのに。。私も次にCD再発したら買っておかないと。。


40:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 23:26:30 XuQaqmT9.net
>>39
>タッタララ〜ののですよね。
そうです。トランペットが大好きで。あの曲は魂を揺さぶりますよね。
「1980」と「’80モスクワ・オリンピック」って同じと思っていますが、
違いますか。


41:40
05/08/16 23:29:53 XuQaqmT9.net
ちなみに、私が好きなのは、あと、ボニー・タイラーの「ホールディング アウト
フォア ナ ヒーロー」。ジャンルはフュージョンと違いますね。でも、熱い楽曲が
とても好きです。この曲は、ネットでダウンロードできました。

42:39
05/08/17 22:37:33 d9nwM0bq.net
>>40-41
>「1980」と「’80モスクワ・オリンピック」って
米国アマゾンで「ライズ」の1曲目が「1980」だったので試聴したら同じでした。間違ってたらごめんなさい。
>トランペットが大好きで。あの曲は魂を揺さぶりますよね。
オリンピック用(この頃は夏冬同年だったんですね。)と言う事で全体の構成も盛り上がりますよね。
その後、「ライズ」と言うのも対照的で面白いですよね。
私は、Tpでは、映画の「ロッキーのテーマ」とか元気がでます。もっと前だとH・ジェームスとか好きです。
>ヒーロー
麻倉未稀さんがカバーしてた気が。私も音楽は何でもOKの方なので。。(笑)板違いスレ違い部分失礼。


43:40
05/08/17 22:46:07 ePzuPF4W.net
>>42
おお。今、会社から帰ってきたところです。
>米国アマゾンで「ライズ」の1曲目が「1980」だったので試聴したら同じでした。
米国アマゾンで視聴できるんですね。行ってみます。
>私は、Tpでは、映画の「ロッキーのテーマ」とか元気がでます。
全く同じです。私は車ではもっぱら「ロッキーのテーマ」派です。


44:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 22:15:27 +6fgVLPB.net
うちにそろCD全部あるが。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 22:18:59 yeAtCPfR.net
>>44
いいすね。
私もアメリカからCD買いました。1980が好きで。あの高揚感が好きで。他の曲には
ない澄んだ高揚感ですね。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 23:34:52 +6fgVLPB.net
僕は「ミッドナイトタンゴ」(レッドホット収録)が好きです。
「ルート101」は、アメリカのFM局で
いまだにテーマ曲として使われてるらしい。
日本の「ビタースイートサンバ」みたいだね。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 00:11:37 xiazFRMt.net
マンジョーネはレイクプラシッドだが

たしか閉会式に演奏してた


48:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 21:53:05 t4+mKObD.net
日本でも再発してほしい四枚
ライズ←ライズ,1980,ストリートライフ
ビヨンド←YMO的なピコピコ
マジックマン←マンハッタンメロディ
ファンダンゴ←ルート101



49:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 00:23:30 1shX3esY.net
誰もいわないけど、カジノロワイヤルのテーマすきなんだけど。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 21:58:04 aOm6ecfZ.net
>>49
カジノロワイヤルは我が人生の1曲だけど、バカラックものの印象の方が強い

ところで最近再発の国内盤5枚だけど、
朝妻さんの解説は5枚とも一緒ですか?
先にUSA盤で買ったんですが・・・

51:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 00:15:24 QcUy2st9.net
ビルボードチャートで「インスト」「ボーカル」両方で1位をとった唯一の
ミュージシャンでもあるね。ちなみに歌モノは「ディスガイ」だったっけ。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/24 18:52:25 U0bKRflS.net
ビヨンドほすいー

53:trush
05/10/31 20:56:17 vt6lCYq8.net
>>52 禿同
しかし売ってねぇ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/01 20:49:40 ZIWqivXs.net















55:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/01 21:35:06 YTwLamOu.net
マジックマン イキダネー  ビヨンド カコイイ!! 
で、ビヨンド。この曲ってラーバンドのリチャード・ヒューソンとなんか関係が有る?
教えてエロイ人!

56:trush@お腹いっぱい
05/11/02 19:21:26 wFGtjPb1.net
オレも一杯教えてv
ロバートブラウンのコマーシャル曲以外知らない初心者

57:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/02 19:52:39 8gNMIjgk.net
ソロ時代のみのベストは「Classics vol 11」だけなのか。
後は手バナブラス時代との混合ベストばかりだな。
>>48 その4枚は是非CD化して欲しいね。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/02 21:28:49 T3QNBOLF.net
>>55
参考になるかわからんが、Rah Band/Crunch & Beyond(77')というアルバムがある。
The Crunchはシングルになっているから、ひょっとするとそこにBeyondという曲が
あれば原曲はそこから来ている可能性が。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/02 23:08:29 iElFpmi6.net
HMVのサイトでBest盤をちょっと試聴したけど、やっぱりイイね。
カジノ、ルート101、ローテーション、、
まぁ昔はニニロッソも好きだったしなぁ。哀愁のトランペットが好みかな。

60:trush@お腹いっぱい
05/11/10 20:29:15 tr9x0Ju3.net
出たぁーっ!!!しかしタケェー!!!
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

61:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 00:03:54 PJN41Uog.net
<60
タカイナ!!
ライズ、ビヨンド、マジックマン、ファンダンゴ
この4枚はどうしても再発して欲しいなぁ。

62:YFH731改
05/11/23 21:14:20 9wZ4Kssq.net
吹奏ラッパに、はやってたな…
1980ウィンターオリンピックのテーマやライズ、R101、ファンダンゴ

確か、ダイヤモンドか、Keep Your Eye On Meのどっちか忘れたけど、Janet Jacksonがコーラスで参加してたのを見た事があるよ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/11 12:49:26 wovVW61X.net
Classics vol 11 持ってるけど イラネ。

売りに出したらいくらになる?

64:trush
05/12/17 21:00:05 Y96gUmaH.net
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

コレくらいで売れるんじゃないの

65:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 07:29:32 lDMy/9w+.net
初めまして、こんなとこがあるなんてうれしくなりました。ところで教えて
ほしいのですが、ティファナブラス再結成での「ブリッシュ」のCDを手に入
れる方法はありますか?知っていれば教えてください。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 20:56:10 eOz/DPRc.net
ハーブアルパートの中では、今一番、車で走りながら聴きたい曲「Manhattan Melody」

「Manhattan Melody」その他14曲、それぞれ1:30秒ほど、シンセサイザー風の音だが聴ける。
URLリンク(midradio.music-eclub.com)

ただ(個人の趣味の違いはあるが)ここには他はあまりいい曲は無いとは思うが・・・。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 14:18:39 d3ZTRU/U.net
>>66
いいですよねー、マンハッタン・メロディ。
今年こそ出ませんかねぇ、ライズ、ビヨンド、マジックマン、ファンダンゴ。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 17:11:50 P0THwiOu.net
はぁー、何度聴いてもいい曲だなぁ、Route101。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 10:16:30 Y3JMTyIj.net
>>68
Route101ってファンダンゴに入ってる曲でしたっけ?
あのアルバムって全体的にどんなカンジです?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 00:12:24 jhXMFziI.net
>>67
>マジックマン / ハーブアルパート(1981)×

>当時A&Mレコードの副社長の肩書きを持っていたトランぺッターのハーブアルパートの81年に発表された隠れ名盤。
>タイトル曲"MAGIC MAN"は確かお酒のCMに使われていて小学生ながらなんてカッコイイ曲なんだ!と感動した覚え
>があります(笑)。SOULやFUNKでお馴染みの名プロデューサー、マイケルストークスとの共同プロデュースですが内
>容自体は"MAGIC MAN"や"MANHATTAN MELODY"をはじめ佳曲が揃っています。バックにデビットフォスター、ステ
>ィーブルカサー、ジョンロビンソンなどが参加した。夜のドライブミュージックとしてお世話になった輩も多いのでは?(笑)

Dai's Favorite Fusion Albums URLリンク(www.geocities.co.jp)

レコード会社の経営もやってたぐらいだがら、何とかアルバム「マジックマン」(CD)だけでも出してくれ〜。



71:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 14:56:05 w+V4EJdj.net
>>69
Route101 以外はスパニシュな情熱漂う曲揃いです。
この作品の中ではクールでシンセ・コーラスのたっぷり効いた Route101 がサイコーに好きでした。
>>70
そういえばマンハッタン・メロディーってどことなくバリー・ホワイト「愛のテーマ」を連想させませんか?
そのくらいイトシイ曲です。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 16:15:50 Creemyyp.net
Route101か・・・
何年か前、Passion Danceをたまたま見つけて喜んで買って   ('A`)… 
その後Definitive HitsのCDを入手できて、
やっとPassion Danceのも心穏やかに聞けるようになったな。。。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/14 20:05:01 8laOccfd.net
R I S E

74:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 12:51:51 ee1/P9Go.net
RICE

75:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 13:56:28 FRxWu+yY.net
Rise,Beyond,MagicMan,Fandango
あいかわらずUSのAmazonでも入手困難な状況ですね。。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 17:14:10 aNaZ6354.net
Beyondイイよな。
LPならあるんだが、CDホスィ!!

77:trush@おなかいっぱい
06/01/15 18:07:00 l7kKnvYS.net
RISEは毎度ヤフオクに出品されてるヨ
FANDANGO,MAGIC MANはたまに見るケド(現出品分)

URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

78:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 19:17:36 1L4puFg9.net
Beyond、ないですよね〜?
ウィスキーのCMで使ってて、カコよかった。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 21:22:33 YZKJ+iu2.net
ライズしかCD持ってない〜
あとファン団子、ビヨンど、魔法男のCDほし〜復刻キボン

80:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 00:23:04 im5h3PHb.net
皆さんこんばんわ。
アルバム「Bullish」(シングルではない)を親父にプレゼントしたいのですが…。
どこにも売ってない(T_T
評価が低いようですが、個人的にも結構好きなので…。
誰か売ってください(なぁんて。

81:trush@おなかいっぱい
06/01/18 21:53:43 BQ0mb0y+.net
みんな復刻版の方がいいのネ
オレなんか音聞けたら何でもいいケドv

ビヨンドのアルバム、欲しいナ
たまにヤフオクで出てても高いんだよナ…

82:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 02:11:08 cFkgwgqr.net
たしかにしばらく聴いてないので、また手に入れたいですよねー。
ティファナ・ブラス時代のCDは豊富に売っているのに、肝心の80年代前半のアレが手に入らないのがじれったいですよ。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 14:01:08 IQswVrfe.net
URLリンク(k.pic.to)

84:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 11:38:23 g2dXlXnI.net
80年代よく聴いていたトランペッター
ハーブ・アルパート
トム・ブラウン
日野皓正
タイジック

85:70
06/01/21 22:45:43 7M+p+VO1.net
>>75
>MagicMan
>入手困難

以前、CDはアメリカ本国では発売されたんでしょうか?



86:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 12:03:43 QzG7rKvD.net
>>82
> ティファナ・ブラス時代のCDは豊富に売っているのに、

ここ1年でやっとそうなったのだから、80年代ものも期待できるかもよ今年

87:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/01 07:17:57 IjyXrqwc.net
中古CD屋でファン団子を見つけました。
えらく安かったので喜んで買って帰りました。
内容はいい意味で期待はずれでした。
あの独特なトランペットの響きは噂以上に素晴らしかったです。
心に響く暖かい哀愁を秘めた音色にシビレ真下!!
特にボーカル入りの5曲目と寂しげな6曲目が最高です。
こうなったらビヨンドとマジック万も何とか入手したいです。
お薦めの曲あったら教えてください。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/01 17:42:33 6NMmGjJY.net
なつかしぃ。僕がファンだったので、兄貴がコンサートのチケットを取ってく
れたのにキャンセルになったなぁ。

ライズ以降は、CMでかかっていたのでLPで持っています。で、CD無いのかぁ。
今は,レコードプレーヤーを持っていないのでCD欲しかったのに。残念。
ライズ以降の4枚じゃ、ファンダンゴが一番好き。もちろん全部好きですが。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/01 18:20:13 xlCD8rnx.net
HMVのサイトで試聴しているうちに欲しくなり、「Definitive Hits」ポチしました。
アナログ盤はRiseからFandangoまで持っていたのですが、今はどうしてもCD化して欲しいです。
当分はDefinitive Hitsを聴いておくことにします。


90:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/02 08:31:32 gbSxw1V/.net
ビヨンドの中で素晴らしいのはEWFのカバーで『暗黒への挑戦』だね
オリジナルもいいけどこの曲は気が狂うほど最高で聴きまくりました。
マジックマンでは『マンハッタンメロディ』が一押しです。
イベントのある日の朝に大音量で聴くと気分が高まり実力以上の力を発揮できます。

私は今だにアナログ派ですけどさすがにスクラッチノイズが凄くて聞き苦しくなってきますた(爆)


91:trush@食う寝る遊ぶ
06/02/02 22:20:06 oP8HmWXw.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

ホスィー!
最初からこの額はないダロ;;

92:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 16:15:49 1Ov+yyEa.net
1986年のCDっつーと音も悪いよね。
昔のAD/DAコンバータは、「デジタル=ノイズが無い」が売りくらいで
音はペナペナだし、音圧低いし、アナログの方が断然音いいっちゅーの!
で15Kですかそうですか。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 19:02:51 ByOEWvow.net
たしかに欲しいけどなぁ。これは高いよ。
待つしかないと・・
Definitive Hits 届いたけどBeyondとMagicmanの曲が入ってないからね。



94:trush@モツ鍋最高
06/02/17 23:52:29 i7kRaINZ.net
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

結局この位の金額で終わるのヨ
珍しく安いから買おうと思ったんだけどナ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/18 00:15:51 anraj7ow.net
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

おっ!ビヨンドの帯付き出てるぅ!
悩むなぁ・・・。

96:trush@モツ鍋最高
06/02/18 09:23:51 2dhKhz1u.net
>>95 アラッ!すごいわネ
今まで見た中で一番状態イイ!

97:95
06/02/18 11:40:54 anraj7ow.net
>>96

帯付きだと不思議と購入意欲が湧きますねぇw



98:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/19 05:29:25 2hQ/Eiiv.net
A&Mゴールドシリーズで
ベスト盤が出てたはずなんだけど、持ってる人いる?
何を思ったたか、手放しちゃったんだよぉ〜
今も中古屋で探してるんだよぉ〜

99:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/19 05:57:01 2hQ/Eiiv.net
連投すまんが
なんか企画モノっぽい黒と金のジャケットのやつね
ライズもビヨンドもファンダンゴも入ってたやつ
ポリドールとかの
企画モノっぽいっていうか企画モノだったかも

100:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/19 06:46:22 UYithyIv.net

音を
いじり過ぎ

101:trush@食う寝る遊ぶ
06/02/19 13:00:22 Np2OPM/m.net
>>97 しかしこれも5ケタ行きそうデスネv

>>99 コレかしら?見た目全然違うケド
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)



102:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/19 14:21:10 2hQ/Eiiv.net
>>101
ジャケットは違うけど、中身これなのかもしれない。
曲目ぜんぶを覚えてないんで確かなことは言えないけど。
っつーか、このCD欲しい。
ちなみにジャケットは
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)
このシリーズ……だったはず

103:97
06/02/19 23:38:55 aomyneOy.net
>>101

はい、17002円ということでw



104:trush@食う寝る遊ぶ
06/02/21 22:50:18 3Db5Q/7M.net
>>103 出品者もホクホクね

¥5桁のビヨンド買った人、直後にリマスター盤出たら頭来るだろうナ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 08:03:50 dxiQsg4L.net
>>104
出ないから17000円とかまで上がるんでないかい。
昔からメーカーにビヨンドとマジックマンのリマスター盤出してくれとお願いしてますけど相手にしてもらえないっす。
それでも数か月前は36000円が落札されてたのに今では落札相場が半額以下まで暴落した。
こりゃリマスター盤でも出るのかなと期待してみたり。
そんなこと繰り返しながら早15年が経過したが。

106:98
06/02/25 05:45:16 KMJeU5gO.net
今日、池袋の中古CD市でベスト盤発見
1500円なり
これまで見たことないジャケットだったけど
平成9年度盤で状態も極上に近い上
いやー、やっぱ今聴いてもカッコイイ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 21:36:32 mxEk839z.net
おっ、それはいいでゲスなぁ〜!!
ビヨンド入ってます??

108:trush@花粉症対策
06/02/26 01:57:15 cr7J7DAs.net
>>105 それはお疲れ様デス
リマスター発売、ファンから投書集めてやるっきゃないのかしら・・・

今度は2万円なり
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

109:98
06/02/26 02:30:40 hcYmuiAS.net
>>107
ビヨンド入ってますとも!
ビヨンドが1番聴きたかったし。
ご参考までに
1蜜の味 2悲しき闘牛士 3ティファナ・タクシー 4ワーク・ソング
5マルタ島の砂 6ビター・スイート・サンバ 7ジス・ガイ
8ライズ 9ビヨンド 10ファンダンゴ 11レッド・ホット
12マジック・マン 13ルート101
ってな構成。
ジャケは違うけど、たぶん昔持ってたやつ。
しかしベスト盤って色々とあるのね

110:98
06/02/26 03:16:01 hcYmuiAS.net
連投すまん
H9年盤じゃなかった
ライナー見たら86年盤だった。ゴメン

111:107
06/02/26 11:58:09 6dDmjFYl.net
ちなみにどんなジャケ?

112:98
06/02/26 16:27:11 hcYmuiAS.net
これっす
URLリンク(www.imgup.org)

113:trush@花粉症対策
06/02/26 16:33:18 cr7J7DAs.net
>>112 コレねv
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

114:107
06/02/26 16:36:10 FFKWnJRP.net
Oh!!

115:98
06/02/27 02:50:26 iheyM+6V.net
ライズ聴きながら一人、深夜にスコッチとか飲んでたりなんかすると
俺も大人になったもんだと思ったりなんかしたりするわけで
(ロバートブラウン、ナレーションの広川太一郎風に!
って、確かそうだったよね?)

116:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 18:20:31 31zf60eB.net
こんなスレがあったんだ!
けど、もうあんまり人いないみたい(泣)

最近、ティファナブラスのリミックスアルバムが出たんですけど・・・

117:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/09 23:58:05 Nr6RPBtw.net
ここの住民の好みから外れるかもしれんが、KeepYourEyeOnMeが好きだ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/10 01:31:01 qBMj4B1M.net
ティファナブラスといえばオールナイト・ニッポンだったなぁ。
旅のレストラン、日本食堂です。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/10 08:45:22 gF67fP+d.net
Keep Your Eye On Me、いいっすねー。
Jam&Lewis制作のタイトル曲やジャネット参加曲なんかも良いけど
従来路線のRocket To The Moonもかなりイイカンジ。


120:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 09:49:30 Wa1A+Bg1.net
ラッパは勿論、彼のボーカルが結構好き。
決して上手じゃないけど、それがまたイイカンジで。
有名なThis Guy以外にも幾つかありますよね。
80年代フュージョン時代のAOR曲もなかなか。
なんか彼の穏やかな人柄が出ているような趣も感じられるんですよねー


121:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 01:28:59 dST4+cxV.net
音いじり過ぎ

122:航空貨物
06/03/27 01:07:55 IKK/O9QS.net
晩年のマイルスよりはマシだど思うが…

RED HOTがいいな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/04 02:06:59 o7ljlrcA.net
高校のときの創作ダンスの曲、ROUTE101使いますた…ナツカシス

124:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 10:21:19 FVEsrLhd.net
ティファナブラスのワークソングが一番好きだ。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 20:48:09 noBuNsy6.net
ハーブの新作も欲しいところだけど、さすがに出ないよなぁ。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 08:05:26 sVUxqIKE.net
今のところCOLORSが最近作?
あれって日本盤は発売されなかったような。
当時、ついに国内リリース無しかと思って寂しかった。
良いアルバムだと思うんだけどな〜。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 09:45:38 muJx7+wi.net
キルビルのサントラはアルパートじゃなかった??

128:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 01:29:04 wGqFcok+.net
音いじり過ぎ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 03:47:05 Ogm1V1ii.net

君しつこ過ぎ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 19:29:47 B/0OKM/E.net
ハーブ・アルパート WITHジェフ・ローバー・バンド っていうDVDが
出てますよ。96年のモントルーのライブです。ただし、リージョンは
1でした。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 10:28:04 NafYn6WY.net
>>127
それアルハート。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 10:00:15 yyTxqzhY.net
ジェイソン・マイルスの新譜でハーブさん、1曲吹いているようですよ。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 07:26:30 9/zL3y76.net
マジで!?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 09:45:37 4aRy6gyt.net
>132
ジェイソン・マイルスの新作はマービン・ゲイへのトリビュート盤らしいね。
ってことはハーブのソロ「Colors」収録の「I Want You」が再収録されただけなのかも。
オレ聴いていないので断定できないけど。
彼、ほんと最近どうしてるんでしょうね。
ティファナブラスのリミックス・アルバムが一番新しいお仕事になるのかなぁ。


135:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 15:03:50 GTfJBSNM.net
ほしゅ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 15:23:52 Ue+9WZaQ.net
TJBのセカンドはなぜ再発売されないの?
当方モグリファンなので、事情通の方おせーて。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 21:18:52 AhYMz6pi.net

「マンハッタンメロディー」、これでも買うしかないか(苦笑・・・。
URLリンク(midradio.music-eclub.com)

138:まじっすか
06/05/28 19:00:31 l798Kap3.net
2000円スタート!これは買いか!?

URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)


139:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 19:21:03 ZveUJ4Xs.net
つり上がる悪寒

140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/30 09:33:06 uVPk7De3.net
> 廃盤入手困難のプレミア品で当オークションでも
> 35,000円以上の高値を記録した逸品です。

え〜!ビヨンドってそれほどまでにレアなんだ。
これに収録されているEWFのカバー
THAT'S THE WAY OF THE WORLDも好き。


141:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 19:14:40 7/GYJ8nu.net
ビヨンドはヤフオクで何度も出品されてますね。
そういえばマジック・マンのCD、見た事がないのですが
CD化された事ないんでしょうか?


142:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 21:50:38 pBQ3HTVW.net
そういえばMagicManのCDって中古店でも見ないなぁ。
あれば買いなんだけど。。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 18:26:59 /KUrv9LS.net
「マルタ島の砂」が入ってるCDってありますか?
日本のみでのヒット曲みたいなので
続々とリリースされたティファナブラスのものでは
見つけられなかった。

144:141
06/06/02 20:41:01 3b77Y8Wf.net
>>143 こんにちは。これですね。

URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 02:52:12 3BYmcQ0j.net
>>141 CDあります

146:141
06/06/03 07:24:44 iNepIy2T.net
そうでしたか!情報ありがとうございますm(__)m

147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 18:33:23 Ch7lkOyA.net
ビヨンドはそんなに貴重ですか?
ファンとしては聴いておくべきでしょうか?
ライズと比べるとどちらが名盤ですか?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 20:18:52 ZNokovP7.net
どちらもお奨めですよ。
ビヨンドはたまにヤフオク出ますが、最終的には高額になりますね。
私は○万ちょっと出して落としましたが、その価値は十分と思ってます。
ライズは安い価格で落とせます。
ヤフオク以外は知りませんが。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 01:44:41 thSHho/f.net
Route101めっちゃめちゃカッコいいですよね
着メロになってるサイトなんてないですよね。。。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 01:50:29 thSHho/f.net
連投すみません
吉永小百合が出てる飲むヨーグルトのCMの曲が
ハーブアルパートっぽく聞こえてしまいます。。。
すみませんくだらなくて。。。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 20:22:40 0ViyaaT+.net
“8”BALLを着メロにしたい!

152:あげるよ(^^)
06/06/21 19:45:45 mWZ5+P9k.net
本日発売(祝

URLリンク(www.hmv.co.jp)

153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/01 00:24:37 ZRvjNRfS.net
ほす

154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 10:23:05 IYBwxA25.net
hoshu

155:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 03:24:32 yQnXpj+E.net
This Guy でも聞いてホロリとしたい今日この頃。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 23:57:27 mtlo7STW.net
ハーブのRoute101…
アメリカのVentura Highway…
パット・メセニーのTravels…
ニールセン&ピアソンのIf You Should Sail…

あぁ…
こんな曲流しながら、西海岸のハイウェイを走ってみたい…

157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 21:04:11 erJvSBUO.net
それにしてもBeyondとMagicManは再発の話が無いねぇ。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 19:36:22 dC5IUpSR.net
ハーブの奥さん、ラニ・ホールのソロアルバムってCD化されてます?
今じゃ殆ど見あたらず。セルメン&ブラジル66は人気あるのに。
ソロも聴いてみたいんだけどなぁ。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/01 11:59:32 LGvOKxPh.net
オールナイトニッポンの唄ですか?鶴光懐かしい

160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 20:28:58 ySnUC6O7.net
ひょっとして、これ上げたの、ここの住人?
URLリンク(www.youtube.com)

違うかも知れんけど、礼を言っとくよ。
久しぶりに聞いて、鳥肌立ったわ。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 08:10:23 TDEVTJps.net
ギャー!!カッコエエ!!!


162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 16:16:24 JK21Yi66.net
>>160
消されてますが....

163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 17:12:07 +vfg8AGR.net
消されてないよ?
テレビ埼玉、シブイっすねw
これはでも殆どが過去のティファナ・ブラス時代の
プロモビデオを繋ぎ合わせてあるね。
ん〜かっこええ。


164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 17:49:17 naeVjdap.net
こういうビデオを見ると80年代前半の作品群の再発を望みたくなるよ。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 15:56:55 UgbS7aAX.net
こんだけ短いと、逆に鬱憤溜まる。
でも、カコ(・∀・)イイ!!
URLリンク(fout.garon.jp)

166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 19:20:37 HeRDe3m4.net
>>165 ありがとうございますm(__)m
    CM拝ませて頂きました。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 20:24:14 YrwivR5e.net
>160 懐かしいですね。(165も) でも「マルタ島の砂」の
シーンも入ってたような。じつはできればそれを見たいのですが、ど
こかにないですかね。一度だけアカデミーかなにかで見たことがある
のですが。来日コンサートも待つこと二十数年。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 18:56:09 gx4bxCHt.net
>>158
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 02:42:28 i7jFXs3t.net
どなたかDVDの感想をヨロ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 03:53:16 eqE9ayLj.net
ビハインド・ザ・レインたまらん


171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 11:13:55 MfWmu/r+.net
初めてビギーのHypnotizeを聴いた時はビビった!
まさかRiseをネタにするなんて。
カッチョ良すぎ!

172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 11:02:35 iuTUaV4f.net
アルパートはジャズミュージシャンになりたかったんだよな。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 21:33:51 qL2dG/Mn.net
マンハッタン・メロディ聴きた〜い

174:みきもも
06/11/12 20:46:48 Uc9wxRB5.net
20年前のテープを見つけたのですが、CDにコピーするにはどうしたらいいのでしょうか?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 17:57:09 WnQvnVWo.net
FANDANGOのCDがほすぃ。。。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 22:27:18 eJrBp07I.net
>>1
>>173
そーなんだよ。 CDベスト版の選曲は??だ。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 14:54:20 jaNFpvV3.net
 

178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 16:03:16 y0OmEBiL.net
3200円時代のビヨンド( ゚д゚)ホスィ

URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 21:22:27 H+6JcxD9.net
「Magic Man」 の fat なドラム(J.Robinson)がムショウに聞きたいよ。
またマンハッタン・メロディーを聞きながら胸ときめかせたいな。


180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 09:07:53 N6+dLbry.net
>>178

もう入札はいってますね・・・って、当然ですなw
ビヨンドは内容がいいからねぇ〜。




181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 09:23:07 pIL5w3ia.net
>>174
もうコピーしました?

182:!omikuji
07/02/01 19:17:39 /1yJQkKD.net
ほしゅ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 08:45:52 hJfXSo1c.net
ビヨンドってそんなに人気があるのかって思っていたらCD版なんですか。
一瞬売ろうかと思ったよ。ライズからファンダンゴのLP4枚セットでw
あの時代にCDなんてあったのか!とちょっと驚いた。忘れているだけかも
しれないけど(^_^;)
LPは全部実家だなぁ。CD出れば買うのに残念。
しかし、懐かしい。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 12:35:43 qJDzDLMN.net
最近はどんな活動してるんだろう。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 00:07:00 LAU/SfMD.net
>>137
取り敢えずこれ買った(苦w・・・。

ヤマハさんよお、音楽のこと十分解ってる企業・メーカーさんなんだから、CD出してよ。

何か「夏に似合う曲」とかでオムニバス版みたいなCDにこの曲入ってないかね?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 01:13:40 PCS6VHBc.net
この人はやたらスペイン系の曲作ってるようだけど、スペイン系移民の子孫なの?
それともロサンゼルスという土地柄から影響受けたんだろうか?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 22:21:52 DK34ZZjb.net
おそらく海賊版の、ブラジル製のCD「マジックマン」、ネットオークションで買いました。(音がちょっと良くない?)

やっぱり「マンハッタン メロディ」はドライブには似合います。(まだ海には行ってないですが)


188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 15:18:22 Ibnwd8xW.net
>>186 ハーブ・アルパートさんはユダヤ系アメリカンですよ。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 13:53:10 zAlFC4K2.net
>>175 昔から捜していたFandangoのCDをある図書館の検索で見つけた。
家から遠いんだが早速カードを作って借りました。
最後のラテンメドレー最高! EP盤もあったりするし図書館恐るべし

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 23:04:36 lzrOoJNg.net
オクに出てたファンダンゴにいくら値が付くか興味津々でヲチしてたら
終了1分前に取り下げw
競ってたひと頭に来ただろうなぁ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 06:51:08 rMmT7Mn4.net
コレですね・・・。私も幾らまで上がるか見てましたが・・・・

URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 09:16:59 w20/tF/h.net

Riseが国内版は8月8日。輸入盤は6月11日に出ますね。さて、どっちを予約しようか。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 19:17:19 MFMzFZiK.net
やっぱり紙ジャケですか;;;;(´・ω・`)

マジックマンとファンダンゴも出ないかな。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 00:33:06 eEDIUdA2.net
音いじり杉

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 19:52:44 nurGceTS.net
保守がてら、オールナイトニッポン
URLリンク(www.youtube.com)

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 19:04:38 W6Spmnng.net
奥で出品されてるOMEGA RECORDSとかいうレーベルのハーブアルパートって
ブラジルでコピーされた海賊版らしいね。
なんか怪しいなぁと思って様子見してたら別の出品者が告発してた。
危うく買っちゃうところだったよ。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 20:19:27 9qbY8Shi.net
>>196 海賊盤なんですね。その割に強気だなぁ↓

URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 21:39:20 W6Spmnng.net
>>197
うんそれそれ。
どうやら殆どの人が海賊版と気づかないみたいっすね。
それはそれで幸せなんだろうか・・・う〜ん・・
URLリンク(rating6.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 06:56:22 NlIyDsN0.net
>>198 確信犯ですな。
高値になる“マジックマン”と“ファンダンゴ”ばっかり出品してる。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 22:12:27 Ku9wNPLM.net
URLリンク(www.allmusic.com)

下へスクロールしてちょ。“north on south st”の
プロモビデオが見られるv


201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 00:45:59 FruRBKOn.net
本物のファンダンゴはやっぱそこそこイイ値がついたね。
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)

例の海賊版もまた出てるからお気をつけ遊ばせ〜
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)


202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 21:46:40 U5rPTtmd.net
>>201 吊り上げ屋としか思えん;;;(ファンダンゴの方)

私は正規盤を1万円以下で落札出来て幸せだったのかも。


203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 13:08:15 Uw68i9Ke.net
ちょwww4万てwww
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

ところでOMEGA RECORDSを出品する奴ってなぜかみんな
「OMEGA」だけが全角なんだよね
同一人物かな?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 21:46:23 F2I82bUz.net
お歳を召して、ますます渋いですなぁ(´∀`)

URLリンク(www.singingfool.com)

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 21:02:10 Cb7JEX/8.net
\40,500で売れて味をしめたなコイツ
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 07:12:43 qFEep1Al.net
出品する方もナンだけど
海賊盤なんぞに40,500円で落札する人もどうかと思う。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 21:35:23 UWVvy/Ao.net
ファンダンゴの本物と偽物
偽物のCD-Rがひど杉て笑えるw
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 13:31:05 dHA2/fDP.net
てCD-Rて書いてるじゃん('A`)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 23:27:33 HTfBJ+yA.net
オールナイトニッポンのテーマ曲ってハーブアルパートだったのか・・・
ずっと気になってたんだけど、このスレ見るまで知らなかった・・・
何年ファンやってんだよ>俺 orz

BeyondとMagicManの再販を祈りつつage

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 14:05:45 4CClc/2Y.net
一瞬パートアルバイトかと思った。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 23:55:04 ZknHM+Bn.net

Route 101
URLリンク(www.artistdirect.com)

Rise
URLリンク(www.artistdirect.com)

Fandango
URLリンク(www.artistdirect.com)

Beyond
URLリンク(www.artistdirect.com)

MagicMan
URLリンク(www.artistdirect.com)

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 19:01:37 OZt9whCb.net
>>211 おっ!さすがですなvvv

URLリンク(www.youtube.com)

↑これアップした人にもありがとーvvv

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 20:55:29 SmOChIJ1.net
URLリンク(www.youtube.com)
にファンダンゴなロバートブラウンが入っているけど、(>165のリンクは生きてるw)
この頃のシーグラムの宣伝はカコイイなー
消防で8時就寝で殆ど記憶無いが w
>186超ロングパス w
fandangoとかのプロデューサーのJ.C.Calderonがスペイン人だからかと

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 20:53:23 RK2cshnd.net
URLリンク(jp.youtube.com)

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 07:07:59 mEwcTUxA.net
音に老いを感じるがトランペットとスラップベースが絶妙!
URLリンク(jp.youtube.com)

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 01:13:34 a8IC9ip3.net
>>211
>Classics, Vol. 20

このアルバムはレンタルCD屋にもまだ置いてあった。(地元の「GEO」で)

ただ、「マンハッタン メロディー」は入ってないんだよな・・・。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1685日前に更新/76 KB
担当:undef