寺尾聰のサウンドはフュージョン at FUSION
[2ch|▼Menu]
316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 23:30:23.93 n2Hgrnwo.net
まげ〜

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 02:42:25.57 CN4KHkqM.net
井上&林のコンビはポール&ジョンを越えたのでは?
URLリンク(www.dailymotion.com)

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 02:44:34.30 CN4KHkqM.net
エアプレイのナッシングユールーズを越えたか?
URLリンク(www.dailymotion.com)

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 00:25:37.19 ivFqht97.net
>>318
× ナッシングユールーズ
○ Nothin' You Can Do About It

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 21:18:30.00 ivFqht97.net
プロデュースは音楽評論家の小倉エージ
イントロとエンディングのアコギは杉本喜与志
大貫の「横顔」はバージョン違いが他にあるが、クロスオーバーイレブンのファンとしてはやはりこれであろう
URLリンク(www.dailymotion.com)

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 20:59:17.62 Qj/MV3Rm.net
曲参考解説
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
少しずつ春
URLリンク(www.dailymotion.com)

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 20:49:32.50 3FjhmIZG.net
イントロのギターはサディスティックミカバンドで高中のかわりに
ギターを弾いていたこともある永井充男
ちょっとスティーリイダンのpegやカールトンのR335を想わせる全体的にメロウでソフティケイティドな雰囲気抜群の79年の名曲
きまぐれハイウェイ
URLリンク(www.youtube.com)

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 10:53:25.04 iY+3liYv.net
恋愛遊戯を聴き比べてみる
こちらレコード盤(ドラムは市原康氏かな?)
URLリンク(www.youtube.com)
こちらは生ビッグバンド(岡本ゲイスターズ?)がバック
URLリンク(www.youtube.com)

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 02:15:05.70 JGF5RrZS.net
>>323
レコード版の方のドラム、独特のフィルインのタム回しとかシンコペのとこで
クローズドハイハットいれるとかとか、繊細なハイハットワークとか、、
でなんとなく市原さん?と大野雄二ファンなら思ってしまうよね

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 21:52:51.98 JGF5RrZS.net
月 せんだみつお
火 水野美紀(NHK軽音楽をあなたにDJ)
水 char 越美晴
木 ?
金 ?
ぎんざNOWの司会 うろ覚えだけど

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 12:44:23.57 noF0xEUV.net
当時、注目してた番組で日曜日にあのねのねの清水夫妻が司会やってた
「出没!おもしろMAP」ってのがあった
脚本はたしか景山民夫で高中のライブハウス訪問って回もあったような。。
番組テーマ曲はchar、これはオープニング曲、誰かエンディングもうpしてくれまいか
ソリーナが印象的なメロウフュージョンぽい曲だったとおもう
(charによるOP曲)
URLリンク(www.youtube.com)

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 22:13:59.48 HYEMhEKY.net
>>326
エンゼルマンのムキムキ体操はやったなw

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 14:51:42.66 Bdp4HQJ1.net
これはもう和風とバロック風の融合(フュージョン)といえよう
穏やかなAメロから哀愁のBメロへの展開も見事である
ストリングスもいつもながらすばらしい
愛されたいの
URLリンク(www.dailymotion.com)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 15:12:32.40 Bdp4HQJ1.net
今回お届けするのは初期デビューまもないころの元気で初々しいハスキーボイスボーカルが堪能できる一曲である
しかし聴きどころはそんな聖子のボーカルにからみつくように挿入されるユニゾンギターのオブリガードであったりする
このボーカル×ギターの寄り添いに注目して聴いてみたい
TRUE LOVE〜そっとくちづけて
URLリンク(www.dailymotion.com)

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 18:20:23.09 B4guTJ5f.net
>>325
× 火 水野美紀
○ 火 水野三紀
軽音楽をあなたに テーマ曲はスタッフのコレ
URLリンク(www.youtube.com)

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 13:31:41.81 9nVOlOy7.net
良スレの予感

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 13:50:06.03 9nVOlOy7.net
>>328
エンデイングのフェイドアウトしていくギターは松原正樹ですかね?
今さんのようにも思えますが。。。
とにかく音色がすきです。この時代のライン直挿しみたいなあの音色が

333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 17:34:26.77 W6Ec6mUP.net
「恋人がサンタクロース 松任谷由実 1983」はフュージョンそのものだと思った。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 17:58:22.53 n/UFjcX6.net
>>333
パラシュートしてるね

335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 00:43:07.24 I6R401rm.net
>>328
この曲の解説(解析?)してるオススメサイトあったYO!
とても勉強になりますた
URLリンク(orikarapoponta.blog.so-net.ne.jp)

336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 21:17:58.99 Mz51/NU+.net
こっちにもこの曲のコード進行の解説あったのでご参考に
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
それにしても解説の仕方がおじょうずですネ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1846日前に更新/69 KB
担当:undef