スパイロ・ジャイラ lt;SPYRO GYRAgt; at FUSION
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 13:40:42 I5YPqhvc.net
出来はいまいちなのですが、トム・シューマンのニュー・アルバムもでましたよ。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 14:42:52 /BeAO6yD.net
>>167
そうだったのか。
実はモーニングダンスの6曲目ヘリオポリスを聴いていて、
ドラムがスティーヴガッド風だよなあって思っていたんだけど、
これもガッドかな?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 19:43:00 IsdcFbQx.net
>>200
うぉ。驚天動地でamazonに駆け込んだら、EXTREMITES以降3枚も出してやがったので
即、ポチポチポチッとしてきました。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 23:10:37 qnlrpTCH.net
ココナッツブリーズ=AlternatingCurrentsなのかよ…
ジャケが違うから持ってるのに買ってしまった…


204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 01:55:01 uxS+W51b.net
>>196
俺はジェレミー・ウォールがこのバンドに関わらなくなってからだわ。
ジェレミーはフリータイムが最後だったっけ?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 00:46:25 uxu7TXLN.net
逝った人、乾燥機本!!
地方はつれぇなぁ〜

206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 13:30:44 vDiUjYVH.net
3/28  ブルーノート言っていました。
彼等らしい楽しいliveであっと言う間の80分でした。

ところで、料理はもうちょい安くならんかね。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 14:18:08 uxu7TXLN.net
えーな(´・ω・`)〜〜〜ぁ

料理高くても、んまいんだろ えーなぁ
今日までか…ダッシュしても間に合わんな(´・ω:;.:...

CD買うス

208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 19:10:34 8pR0pHcy.net
モーションブルーでのセカンドステージ待ちで、いまご飯食べてる。

月曜のブルーノートのセカンドステージもみたけど、
トム・シューマンが3年前の来日時より痩せてたからビックリ
した。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 08:30:23 F6YudMrB.net
うわ・・来日しとったんか・・。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 11:37:37 DmOHKE3c.net
おれ、水曜のファーストだったんだけど1曲目でソプラノのキーかなんかが
おかしくなったみたいでテナーにチェンジ。予備もなかったみたいだ。
ソプラノ聴けなくてちょっと(´・ω・`)ショボーンでした。


211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 00:08:00 lXWslTsl.net
orz orz orz くそぉ〜逝きたかったよ〜
ごはんたべたいよぉ(高いけど
酒飲みたいよぉ

そして聴きたいよ〜

212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 09:54:54 y7iaH312.net
一緒に行くチャンネーがいないので
今回の来日はスルーしますた

ひとり客とかけっこういましたか?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 03:53:54 4/q+vRl2.net
スパイロ ジャイラ!!なっつかしー 43才

214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 15:41:30 XVq5UR+V.net
137 :フュージョン界の肛門様 ◆f5JNp8xgcY :2006/04/22(土) 11:14:12 ID:SqeTIqCT0
おい!おい!メタ君があちこちでテクニック云々を語って喧嘩を売ってくるんだがwwwww
黙ってスルーも限界に来たよ。そんでもって喧嘩交わせてもらうけどさぁ、

ヘ ビ メ タ の ど こ が テ ク ニ カ ル な の ?

教えれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
悪いが俺たちはあえてやらないだけで、やろうと思えばあんたらの簡コピ出来るんですけど・・・(汗

いい加減、ほかのジャンルに喧嘩売るのやめろよ!下等ミュージシャン集団よwwww

カーッカッカッカッカッwwwwwwwww

160 :フュージョン界の肛門様 ◆f5JNp8xgcY :2006/04/22(土) 15:20:27 ID:SqeTIqCT0
>>150>>151
だから?学歴?プッ!wwww
こっちの世界じゃ普通のことですからwwwwww
速弾き?ディストーションかかってりゃ誰でも出来ますからww
ポールギルバート?パットメセニーのが単純に速いし!正確だし!www
フリセとかでこけてマヌケな音出してるのヘビメタ君だけですからwww
ブルースの人もルーツロックの人もそんなひどいことしないしぃww
こないださ、16でカッティングしろ!て教えてやったら、パワーコードでズカズカやるしww
あんたらしょうも無い部族だよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

215:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 17:33:40 Iy6GQ3qU.net
全部を聴くカネも時間もない俺にこれ1枚!というオススメを教えて。

216:名無しさん@お腹いっぱい
06/04/23 19:13:16 V7xfW7qg.net
Morning Dance か CATICHING THE SUN でしょうね。
両方聴いてほしい。
しかし、他のも一杯聞いてみるとがっかりするかも。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 14:15:24 /zzAPZjB.net
漏れもCATICHING THE SUN が良いと思う。
一曲目のタイトル曲が一番好き

218:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 16:37:14 xWpQQAwu.net
>>215
BMGビクター版のベスト(国内盤)

219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 17:37:27 oxg6hxlu.net
>>218
それって「ライブ・イン・フロリダ」以前のものを集めたやつですよね。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 21:32:33 XGqq+J4L.net
個人的には Gt が Jay Azzolina の2枚がツボ。少数派だとは思うが。
「POIN OF VIEW ('89)」「FAST FORWARD ('90)」

221:215
06/04/28 09:35:14 QQOuDwXh.net
皆の衆レスありがとうございます。
とりあえずキャッチン〜を聴いてみます。
これがよければ他のも・・・。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 18:34:38 HEA1tUmU.net
やっぱりカルナヴァルが一番好きだな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/10 23:05:42 AIR6llLY.net
morning danceもいいけどshaker songいいね


224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 11:21:57 QEvKUD1V.net
shaker songと言えばアクセス オール エリアのshaker songのサミュエルのソロパートはいつ聴いても圧巻だね。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 18:04:15 lE/yfjcr.net

ギターリスト、ケン・ナバロによるプロデュース。魅力たっぷりの
洗練されたスムーズジャズ。

ジャック・バービルスキーは、バッファロー音楽賞でベストサックス
プレーヤー賞を7回も受賞した、西ニューヨークでも最高のジャズ
プレーヤーである。バッファローを拠点として活動するエレクトリック
ジャズグループ、Them Jazzbeardsで、これまでに7枚のアルバムをリリース。
リチャード・エリオット、デイビッド・サンボーン、ザ・リッピントンズ、
スパイロ・ジャイラなどと共にステージで共演。

Window Shopping / ウインドー・ショッピング
Jack Prybylski / ジャックパービルスキー

URLリンク(www.cdjam.jp)



226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 02:45:43 1IAEct7f.net
すみませんspyrogyraのメンバーの生年月日を知ってる方教えてください

227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 23:25:57 FDcnGKUk.net
>>226
URLリンク(www.spyrogyra.com)
というか、久々に行ったらドラマーが脱退してたじゃまいか。w

228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 23:58:27 DUpOitMx.net
なんと!

229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 00:29:47 UvVjuHKp.net
ようつべで貴重な映像発見!
恐らく14,5年前のNorth Sea Jazzフェスの映像

What Exit(Collectionのみ収録のレアナンバー)
URLリンク(www.youtube.com)

Morning Dance
URLリンク(www.youtube.com)

230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 07:11:50 zVkgYDT+.net
>>229
d

231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 22:46:54 UvVjuHKp.net
MORNING DANCEでYamahaを使ってるのが
確認できるね。
乾いていて甘美なトーン。
初期はずっとYamahaだったしこの曲にこのSAXを
使うこだわりを感じたなぁ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 11:08:05 lL7hxbor.net
久しぶりに「遥かなるサンファン」聞いたけどあれは初期の最後を飾る名盤だね。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 16:39:14 Jq7tS9hV.net
>>232
君は「シティ・キッズ」は聴かないのか・・

234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 19:04:14 g2kFX1/i.net
やっぱ、「ライブ・イン・フロリダ」がピークでしょ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 18:08:36 ro9zldPj.net
豪華な外様メンバーをじゃんじゃん起用したのを
初期というなら、ライブインフロリダは後期の1発目

236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 21:43:02 LPFUOp4B.net
レアな映像がうpされてますよw
みんな若い!

Spyro Gyra - Shaker Song - Live 1980
URLリンク(www.youtube.com)

237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 23:36:24 b91sArmI.net
インコグニートが好きだな
MCA時代まではなんとか聞けるが、GRPになってからは
ロクなものがない


238:SPYRO
06/10/14 19:20:11 E/SZsjhD.net
end of romanticismが好きな方いますか〜??

239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 00:36:39 3HX801Lm.net
Shaker Song は目覚めに聴くと元気がでる

240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 16:29:30 85ubSsYD.net

サックス奏者で作曲家、ポール・デロリア率いるパーカッション・
インストルメンタル音楽グループ、ハードロジックの音楽を一言で
表すとすれば、「エネルギッシュなスムーズジャズ」がぴったり
とくるだろう。

リッピントンズ、スパイロ・ジャイラ、ブレッカー・ブラザーズなどの
雰囲気を持つこのグループには、サックスと電子管楽器を担当するポール
に加え、エレクトリック/アコースティックギターにトニー・
カストロノヴァ、ベースにデイブ・ピント、キーボードにグレッグ・
ギルモア、パーカッションにボブ・アカーソ、ドラムにクリス・
デンビーオーティスなど、西ニューヨークでも選りすぐりの
ミュージシャンが参加。スムーズジャズ、ラテン、ファンク、
ケルティック、ロックフュージョンなど幅広いジャンルのオリジナルの
インストルメンタル曲を演奏する。

Anytime, Anywhere / エニタイム、エニホエア
Hardlogic / ハードロジック

URLリンク(www.cdjam.jp)


241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 11:18:14 djU8E9iX.net
>>237
同感。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 15:19:45 k0q5pmsr.net
ベースのキム・ストーンをリッピントンズに引き抜かれてからがいかん
今のブラコン崩れみたいな黒ンボのベースが嫌

243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 07:22:45 kZh7sTzB.net
GRP時代もイマイチだし最近のアルバムも良くもないけど悪くもない毒にも薬にもならない様な内容だよなぁ…
数年前に出たジェイベッケンシュタインのソロアルバムが肩の力が程良く抜けてて近年では1番良かったかな。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 18:37:16 UeT8Qhb+.net
まだあ、やってんの?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 23:52:09 NPHvNDM8.net
初期以外でお勧めを教えて下さい
沢山ありすぎてどれが名盤か判らない
GRP時代は、ライツオブサマーとポイントオブビュしかもって、ません
これだけはやめとけというのもお願い

246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 00:57:20 sK7Dnclo.net
>>245
ゴット・ザ・マジックは完成度高いよ。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 01:05:50 SsIi1TQh.net
2003年の「Original Cinema」は個人的には好きだ、勧める。
収録曲の「ケープタウンラブ」は、初期作品の「モーニングダンス」を連想する良い曲だ
これだけはやめとけ、ってアルバムはないなあ。
Spyro Gyraはジャケ買いが良いんじゃね?自分の好みで

248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 05:17:28 d/L/E6Bq.net
玉石混交のフュージョンブームだったけど、こいつらは石の部類だね。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 05:47:10 d/L/E6Bq.net
IDがB級

250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 22:26:47 S8E1LPYa.net
一小市民の日常生活の欲求不満をここでぶつけられても迷惑な話だな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 01:28:13 ZP2erJgm.net
カスケード好きな人はいるかな?
あまりいない?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 02:18:11 n2T0UUJV.net
>>251


253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 09:28:47 +BrXFWPI.net
つーか名曲だろそれ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 13:52:58 5U/sBxTE.net
ま、世代間の違いだわな
初期を知るものには、GRP以降は糞だろう、やっぱし。


255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 01:17:59 C44Xy7mc.net
>>251
ノシ ジェレミーのピアノ・エレピが美しいね。
ちょっと、STUFFぽい希ガス。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 15:32:53 0Edov4ot.net
>>19
バーバラガスキンの歌声はサイコーだな!!



257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 22:23:07 8FriOcei.net
なんだかチャラチャラしたサウンドで、似たような曲が多いし、
それに加えてキーまで同じだし、いかにも「売らんかな」といった
安っぽいサウンドですね。耳障りは悪くないけどね。


258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 19:13:26 v94CjZfj.net
>>257
しーっ、それは言っちゃ駄目w

259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 22:42:09 +vK05CC6.net
オリジナルシネマ買いました
うーん微妙だなー
最近のはどうもみなおんなじに感じて・・・
やはりモーニングダンスやキャッチングサン時代までのバンドなのかなあ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 00:26:31 bTTakBQb.net
終わってる

261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 12:53:21 lw7a0tjx.net
エンド〜 知らないの?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 01:15:45 NegyR0k2.net
最近、ようつべだいぶ増えたなぁ。
映像作品がほぼ無いだけに貴重。
URLリンク(www.youtube.com)

263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 02:18:53 3sTdoRZp.net
保守 age

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 22:36:25 kV2xkeTT.net
「遥かなるサンファン」0.5kで買ったよ。
以前、持ってたんだけどね。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 12:28:44 K18t1THe.net
昔LPの頃に持っていたCatching the Sunがどうしても聴きたくなり、
オクでゲット。
いやぁ〜、いいですぅ〜。♪♪


266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 16:13:34 tYgGKs0r.net
>>265
LPをですか?

267:265
07/03/10 23:41:36 K18t1THe.net
>266
あっ、さすがにLPプレイヤーはもう手元に無いのでCDです。

次は「カルナバル」を...

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 00:38:36 ibuNyPYP.net
カルナバルは80年代にはCD化されなくて、
LPの最初の一針をMA−Rに録音して
大切に聞いた思い出があるよ。ナツカシス。
「目覚め」のソプラノが好きですYO!

結局、90年代に入ってからファーストアルバムと同時に
世界初CD化!(こんな表現自体もナツカシイw)された訳だけど。
いまじゃ、オクかSPYROのホムペから直販で入手できるくらいですかね?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 11:02:14 odGSXr0S.net
不評な90年代だが・・・
In Modern TimesやGot the Magicも悪くないと思うよ

前者Groovin for Grooverと後者Breezewayは中でも好きだ。


270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 11:52:18 AslDNgXV.net
ハネものが心地よいバンドですね。
Heart of the NightのBest thingなんかは、これからの季節に合いそう。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 11:10:51 B9gzNKx0.net
     ∧∧ ∩  
    ( ´∀`)/  <ピグミーファンクは捨て曲!
   ⊂   ノ 
    (つ ノ
     (ノ
  ___/(___
/   (____/


272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 01:04:57 sCU5uT+b.net
>>270
俺は定番の「モーニング・ダンス」だな

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 11:36:32 j7Y4XNli.net
初めまして。wrapped in a dreamが最新の筈ですがアレに
続く最新アルバムが気になります。いつ頃出そうッスか。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 15:34:08 Uhw//2bR.net
プロ野球ニュースで長らく使われていた、It doesn't matterもいいよ。
Morning Danceに入っている曲。このサックスのソロを聞くと、清々しい
気分になれます。


275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 00:55:10 VbteM08v.net
チェットカタロのギターもいい!

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 23:27:30 a6WvA6li.net
Shaker Songは何時聴いてもイイな。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 17:52:29 Mmi2uxB4.net
6月には新譜出るそうだよ。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 23:57:16 sLZpDxKe.net
5/22だね。早速予約した。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 14:42:36 Lm2Qvmly.net
輸入盤は、ハイブリッドSACDらしいので6月までガマンだな。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 11:20:04 Q3ojMAUQ.net
昨日、レコファンで売ってたぞ!

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 08:50:31 EQibhHBf.net
インディで好きなようにやった1stよりも、
メジャー製作で売りを狙った「モーニングダンス」の方が(・∀・)イイ!

282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 16:24:16 5ECUvl+u.net
デビュー作からpoint of viewまで追いかけた俺が選んだ名曲

1. it doesn't matter
2. cafe amore
3. philly

1. は説明不要。プロ野球ニュースのスタッフはいい耳をしていた。
2. はギターソロの出だしがいい。スパイロらしさに満ちている。
3. はホーン・ストリングス・チンチンシンバルが絡んでフェードする終盤がいい。

結局初期作品ばかりになってしもた。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 22:56:35 Sk51rkI6.net
SACD盤買ったぜage!


284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 18:33:47 dNfRnCxL.net
>>282
shakersongでしょ。やっぱり。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 19:36:21 u0+ondOv.net
cascadeもイイ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 17:25:12 6IeQ2HMV.net
昨年来日したんですか。
知らなかったです。
又来て欲しい


287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 21:32:44 T2XM0k87.net
20/20の「rockaway to sunset」は名曲ですね


288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 00:14:02 xdjLwVcn.net
MCAまででGRP以降の印象が全く無いのは
どういうことだろうか?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 18:08:01 7tC764OV.net
>>288
Got The Magicは名盤だと思うが・・・

290:すっぱいろ
07/11/25 09:34:29 X14O8kIv.net
パーコレーター
フォックスとろっと
ラヴィんゆー
れーざーまてりある
が好き♪

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 20:48:47 gO8gSnCO.net
古くリリースされたものでも入手できるね

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 19:41:12 SB6Q4eUj.net
保守

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 21:10:14 kYTemGHv.net
さりげなく新作が出てもレスすらないなんて寂しいもんだな。

「A NIGHT BEFORE CHRISTMAS」
スタンダード系をSPYRO風JAZZにアレンジ。
これからの季節にはいい感じの一枚でしたよ。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:57:02 k5p09G9L.net
自分が変わり者なだけかもしれないが、彼らの最高傑作は初期のライブ盤の「ライブ・イン・フロリダ」。
(輸入盤でACCESS ALL AREASっていうヤツ)
もう冒頭のSHAKER SONGでノックアウト。
普段はBGM的なイメージが強い彼らだが、
この時期のライブは進行するにつれ、サックス、キーボードはもちろん、
ギター、マリンバもみんなヒートアップです。
曲によっては、各々ソロ炸裂の大運動会になって、収拾がついていない(笑)
いやあ、燃えますなあ。
このライブの勝因は、ベースにキム・ストーンが加入し、バンドのグルーブが格段に向上してること。
でも結局彼はリッピントンズに行っちゃいましたが…。
とにかく個人的にはフュージョン黄金時代の裏名盤。
この頃に比べると、現在の彼らは枯れすぎちゃってダメです。
やはりもうフュージョンというジャンルは過去のものなのだと思わざるを得ない(涙)。


295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 21:39:10 f1rERW2T.net
26〜7年前のニューポートJAZZフェスIN斑尾のスパイロジャイラ
を見に行った漏れ様が通りますよ。
このスレを見て、若い頃の熱き思いがよみがえりました。
あの頃の曲をを聴くと昔が思い出されます。
不自由な時代でしたが、結ばれなかった彼女とのいろいろな
シーンがスパイロの曲とともに思い出されます。
こんなオサーンがいっぱいいるんじゃないかな。



296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 01:38:28 9VRn7zZc.net


学生なんで初期を知らないLPも無い、昔の作品はベスト盤でしか知らないおれが通りますよ。

一番好きなのはShaker Songです。
あと個人的な趣向なんだけど、Morning DanceやIt doesn't matterよりもLittle Lindaが好き。


それにしても次のオリジナルアルバムはいつ出るんでしょうかね?
前作のGood to Go-Goは自分的には好みの曲が多かったんですが、皆さんはどうでした?




297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 23:18:38 29MaobiW.net
斑尾といえば、ラテン・ストリーツが好演だったな。
最後のトムのMOOGのベンドアップがたまらなくいい!

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 18:31:34 FMX4W6MW.net
小林香織に「スターバースト」カバーしてほしい。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 16:44:19 en80JuFE.net
最後の6連波状攻撃はマイケル様以外には_

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 11:03:55 UA1N9Bgw.net
みなさん、先月でたニューアルバム買ってないの?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 21:26:06 xEa5YLQP.net
ア〜オ〜ミ〜ド〜ロ〜〜

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 21:16:29 v9ixGLui.net
なかなか笑えるバンドでしたね

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 19:19:48 YxXgLl4D.net
URLリンク(www.youtube.com)

これスパイロジャイラ説があるんだけれど、どなたか曲名ご存じではありませんか?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 09:47:12 en0XrI2c.net
すいません初心者なんですが
何から聴いたら良いですか?
因みに、ドリームシアターから来たんですが…

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 17:29:15 C/G1lxyD.net
1stまたはモーニングダンス

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 23:37:18 ozuqZBOo.net
The Deep Endが好きだわ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 00:48:57 4GxFTH+u.net
そろそろスパイロジャイラの似合う季節になりますね

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 17:33:40 T8rOgS2h.net
質問です。約30年くらい前になりますが、
catching sunの中のパーコレーターという曲のライブ(約6−7分)を
FMからカセットに録音していつも聞いていました。
最近、久しぶりにスパイロジャイラを聞くようになって、
パーコレーターのライブをCDで探しているのですが、見つかりません。
あれって、日本でのライブをFM放送用に録音しただけで、
今は手に入れることはできないのでしょうか?
どなたか教えてくれませんか?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 12:11:23.39 qlQiirNz.net
ACCESS ALL AREASはまじ良いね!

310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 22:45:42.40 bfYv1kJ5.net
フリータイム以外聞ける曲ないな スパイロジャイラは

311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 06:43:34.29 kV4uUxKf.net
不思議なピーチパイ♪

312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 13:49:14.40 f/ke+sp3.net
キラキラ星

313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 16:26:17.76 oscetmcd.net
不思議なピーチパイ♪

314:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

315:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 17:10:14.65 IOZjFpFV.net
Spyro Gyra - A Night Before Christmas
URLリンク(www.youtube.com)
スパイロのクリスマスもええねぇ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 06:22:10.50 QGoXoCQg.net
スパイロジャイラなぁ
最近どうしてるんだろ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 06:47:07.07 2sMUYDRd.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 19:09:21.60 uNknuoEP.net
まだライブで頑張ってるね

319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 22:16:51.55 zhaCE3zu.net
Spyro Gyra - Jazzwoche Burghausen 2015
URLリンク(www.youtube.com)
ジェイ・ベッケンスタインとトム・シューマン元気そうでなによりです

320:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 11:27:56.67 KYXx3/Z0.net
相変わらずの2本吹き

321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 16:01:55.63 VEvcem2F.net
ノイズリダクションユニットのADRESを買って最初にカセットに
録音したのがCatching the Sunだったわ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 09:28:34.54 Fv2HuJ1L.net
>321
ADRES…懐かしいですね〜
僕も持っていました。
でも息つき現象が欠点でしたね。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 19:41:08.23 wsqvbCP8.net
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/20 23:44:22 WIVGS8hG.net
コンスタントに活動してたのに、メンバー半分くらい死んじゃったらもうどうにもこうにも

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 18:11:31 ZKQkukjK.net
Spyro Gyra
URLリンク(youtu.be)

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 03:52:37.24 xv0i6kui.net
URLリンク(i.imgur.com)

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 19:48:42.59 2MuMao0H.net
>>326
グロ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 03:47:13.53 T/BjyEYD.net
一番好きな曲
URLリンク(youtu.be)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/14 21:21:33 74EKyXA8.net
奔放と秩序の螺旋階段
URLリンク(youtu.be)

330:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 19:31:40.42 pkQSNDb43
頭弱いやつってワクチン[笑)にナノマシンなんて入ってるわけねえとか思ってるた゛ろうけと゛
お前らが使ってる端末のCрUやwifiチップなどの集積回路はナノメ━├ルの単位で作られてるからな
 1ナ丿メ─ト儿 = О.0O○○О1ミリメ─├ル な
ちなみに.肉眼て゛見える限界はΟ.1ミリメ─ト儿で、注射針の内径は〇、25ミリメー├儿な
お前らて゛も家電製品やら制御してる電子基板くらい見たことあるだろ
あれがそっくり目に見えない大きさて゛作れるし、微弱な電気信号て゛動作するし,電波の送受信もて゛きるわけよ
腦や体は微弱な電気信號で動いてるわけた゛が,どんな電氣信号を改変して脳に与えたら思考コン├□−儿て゛きるかくらい
曰本に原爆落とした世界最悪のならす゛者国家か゛研究してないわけか゛ないた゛ろ腦タリン

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─が囗をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hтΤPs://i,imgur,сom/hnli1ga.jpeg

331:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 18:46:01.38 Soa/zKSP.net
pyramidみたいなアバンギャルドな曲が好きなんだが、他にある?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:39:56.78 40Po6h/r.net
2005年にオーディオ系のとこでin Modern Times知ってからの愛聴盤になってるけど、この時期のはここでは評判最悪なのね
SACDの音が最高に心地良く、勿論曲も良いのになあ… ってえらく古くに立ったスレなのね

333:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/02 03:28:01.28 JZVeQs6T.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

334:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/13 12:37:47.04 tJlKc/Ko.net
今は泣いてもいいんだよ。だって、悲しいんだろ?俺が付いていてやるからさ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/15 23:38:59.74 G9TvqINS.net
ちょっとゆっくりしていくか

336:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/22 01:38:06.18 yZ5w6kUC.net
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

67日前に更新/69 KB
担当:undef