☆☆☆☆ イタリア代 ..
[2ch|▼Menu]
32:名無しに人種はない@実況OK
21/09/25 21:39:38.91 bFi6DJIJ0.net
ロカテッリはこれからも重用されるだろうしユーベでいいんじゃないの?

33:名無しに人種はない@実況OK
21/09/25 22:18:14.07 YzmFgSUxa.net
>>1
フランチェスコ・乙ッティ

34:名無しに人種はない@実況OK
21/09/25 22:26:30.98 0nndUCk50.net
>>32 
25はマジ
26、27はただのギャグ
28は真に受けるアホ

35:名無しに人種はない@実況OK
21/09/26 00:12:24.35 fpZHANTR0.net
ドンナルンマだっさ。でも代表の試合では応援するよ

36:名無しに人種はない@実況OK
21/09/26 01:40:53.40 pkuXTOfz0.net
今更試合で成長も何もないだろ
出れない間に苦手なプレーの特訓でもした方が将来プラスになる

37:名無しに人種はない@実況OK
21/09/26 02:22:10.76 b1caxZ2d0.net
>>1
乙aniolo
バレッラはクラブだとアジリティの高さが際立ってるな
トナーリが完成すればアスリート系の万能型を二枚置ける日が来るのか

38:名無しに人種はない@実況OK
21/09/26 02:33:41.09 APWJV3Dj0.net
マルディーニが点決めたのに誰も話題にしてないじゃん

39:名無しに人種はない@実況OK
21/09/26 03:03:00.76 rAFPiHGka.net
そりゃイタリアのような強豪国で親子3代で代表に入ればとんでもなく凄いけど
トナーリと違ってまだクラブのレギュラーでもないし

40:名無しに人種はない@実況OK
21/09/26 04:30:53.52 pkuXTOfz0.net
代表の中盤はそういう意味でのモダンさ無いからな
本当はバレッラ自身もっと走るサッカーしたいんだろうけど

41:名無しに人種はない@実況OK
21/09/26 06:02:47.46 Or99dEhQ0.net
ペッレグリ(20) 188cm ミラン
ピッコリ (20) 193cm アタランタ
今節、好印象の二人
共に20歳の大型FWでセリエAでレギュラーではないのが似てる
どちらが先に活躍し抜きんでるか
なんならアズーリのために二人ともスタメン奪取して活躍してほしいけどw

42:名無しに人種はない@実況OK
21/09/26 08:54:31.94 fpZHANTR0.net
イブラヒモビッチじいさんもジルーじいさんもどこまで動けるか分からんからペッレグリそれなりに出番あるね。
交代枠5はいいことしかないわ。

43:名無しに人種はない@実況OK
21/09/26 09:31:02.53 GEAwkdR/0.net
戦犯ディマルコ。
マルディーニは点とったけど見込みは無いな

44:名無しに人種はない@実況OK
21/09/26 12:11:32.19 JtkJX6+wa.net
バレッラは万能すぎて誰が完成形になるのか今だにわからん
現代版スコールズになれるかと思ってたが昨日の試合はまんまデブライネだった

45:名無しに人種はない@実況OK
21/09/26 13:26:50.61 Gc9k2zC50.net
「ユーヴェは優勝候補じゃない」 アッレグリ監督、早くも降参宣言

46:名無しに人種はない@実況OK
21/09/26 14:31:57.11 cpQzBYDw0.net
>>41
ペッレグリは長い目で見守るべきなんだけどやはり期待してしまうよね
ピッコリはシュク二とフライ相手にポストプレーできてたしあの幻のゴールは惜しかった

47:名無しに人種はない@実況OK
21/09/26 14:39:21.74 cpQzBYDw0.net
>>43
まあインテルの追いついた2点目はほぼディマルコだし彼の投入でギアが上がったのも事実
ウイングバックではなくセンターバックの左なのにめちゃくちゃ攻撃に関与してて驚き
ダニマルはとりあえず初スタメンと初得点おめだよ
ゴール直後に皆から凄い祝福されたシーンは観てて幸せな気持ちしかない

48:名無しに人種はない@実況OK
21/09/26 15:26:40.38 JtkJX6+wa.net
ガスぺも途中から入ってきたディマルコを止められなかったと言ってる
そのガスぺが起用したピッコリは逸材と見ていいのかな

49:名無しに人種はない@実況OK
21/09/26 17:16:04.27 nFgG+GYZa.net
バレッラはトップ下で使っても面白いよな
あの万能性と攻撃センスは本当に素晴らしいわ
これで得点力上がれば全盛期のスコールズクラスだと思うな

50:名無しに人種はない@実況OK
21/09/26 17:32:56.12 iv5u9fC80.net
>>47
カタールは無理にしても、26W杯でダニマルとキエーザが前線で活躍して2人とも得点して勝つ試合なんか
見れたら一応お父さんの現役時代から見ている人間としては胸熱なんてもんじゃないぜw
ディフランチェスコ息子は数年前ボローニャで見た時はそこそこやれるかなとは思ってたがいつの間にか
見なくなってて今エンポリか。年齢も27だからこっからブレイクして代表入りは流石に難しいな。

51:名無しに人種はない@実況OK
21/09/26 17:42:06.86 m24Qzq1w0.net
>>41
その2人より201pのルッカの方が魅力的だよ
デカいけど足元も柔らかくて上手い
セリエBだけどそのうちフル代表に呼ばれるんじゃないかなと思ってる

52:名無しに人種はない@実況OK
21/09/26 18:14:58.35 Or99dEhQ0.net
>>51
ルッカどんな選手なのか見たら、21歳でほとんどヘディングで得点してるね
それでいてキック力や足元もありそうな感じだった
こんな選手いたんだ驚き
201pでヘディング強いって今のイタリアにいないFWでこれは期待したい
ピサも好調で5戦5勝順位1位でチームとしての成績もいいね

53:名無しに人種はない@実況OK
21/09/26 18:21:57.54 cpQzBYDw0.net
アタランタの右からの攻撃でペッシーナとザッパコスタの親和性がえぐかった
ロヴァート、センターバック陣で序列は一番下とされてるくさいな……

54:名無しに人種はない@実況OK
21/09/26 18:25:53.42 eVp0mHar0.net
ルカ・トーニみたいって言われてるねルッカ

55:名無しに人種はない@実況OK
21/09/26 18:27:55.36 ++jmAumI0.net
トニは代表だと全然ダメだったのが

56:名無しに人種はない@実況OK
21/09/26 18:31:04.11 EmsdWPX/a.net
なんか近年は明らかに長身で動ける国産選手が増えたね
サッカー選手自体が大型化してるから昔ならバレーに流れてたような人材が
当たり前のようにサッカーをやる時代なんだろうか
元々イタリアではバレーがサッカーに次ぐ人気スポーツだったらしいし

57:名無しに人種はない@実況OK
21/09/26 18:56:22.06 b1caxZ2d0.net
バレッラは一応CLベスト16クラスではあるアタランタ相手に一人次元が違う感じがした
身体のキレはキエーザ並でボール運べるしパスもチャンスを誘発する際どいものばかり
URLリンク(video.twimg.com)

58:名無しに人種はない@実況OK
21/09/26 19:07:49.32 fpZHANTR0.net
ここへきてポストプレーできそうな若者が控えてきたのは大きい。インモービレやベロッテイも優れたストライカーなのは否定しないが、マンチーニのチームにフィットしてるかといえばそうでもない。

59:名無しに人種はない@実況OK
21/09/26 20:14:31.07 k140a5STa.net
>>55
トニは肝心の本大会以外では活躍してたね
06ワールドカップ前は毎試合のように得点しててドイツに大勝したりオランダ相手に無双した時は
相手監督のファンバステンにも世界最高のストライカーと言われてた

60:名無しに人種はない@実況OK
21/09/26 20:43:03.99 fpZHANTR0.net
トニは決まってたらスーパーゴールってのを絶妙にポスト当てたり、際どいとこで外ししてた思い出

61:名無しに人種はない@実況OK
21/09/26 23:22:33.21 nFgG+GYZa.net
ロカテッリ漸くユーベで点に絡んだりしっかり活躍したな
しかしあのボヌッチが吉田に競り負ける日が来るとはな‥w
ペリンも失点したけどそこそこ良かったし、EUROでもあったキエーザとデスキの元ヴィオラ同士の両翼とかアズーリ好きには見応えあったな

62:名無しに人種はない@実況OK
21/09/27 00:35:30.55 55sy8c+L0.net
ロカテッリパス精度は(いい時より)ちょっと悪かった印象で、まぁちょっと疲れとかやりなれないシステムとかな
影響もあったのかね。
ただ相変わらずキエーザはSH、キーンは控えで2人の攻撃性能を出させないアッレグリはいい加減にして欲しい。

63:名無しに人種はない@実況OK
21/09/27 03:23:39.96 NzbPTyMua.net
ヴェントゥーラがやらかした時に後任はアッレグリ希望だったけど
超アグレッシブなマンチーニで大正解だった
アッレグリだったらハイプレスなんてしないしキエボヌ主体の守備戦術で
中盤のタレントを活用できずに停滞しまくってたかも

64:名無しに人種はない@実況OK
21/09/27 07:52:03.77 4/dW+G280.net
サッスオーロ久し振りの白星
スカマッカのゴールが欲しいなぁ

65:名無しに人種はない@実況OK
21/09/27 09:58:13.58 xXwSM5Mz0.net
インモービレ利いてたやん

66:名無しに人種はない@実況OK
21/09/27 12:13:56.11 94Cry/K/a.net
キエーザはユーベだと右では活躍出来なそうだが、左で好き勝手やらせた方が多分無双するな
ロカテッリももうちょい守備タスク減り、散らし出来るアンカーいればより決定的な働き出来そう
デスキやモイキン、ペリンにしろユーベのイタリア人率が上がってるのは嬉しいな

67:名無しに人種はない@実況OK
21/09/27 14:32:16.17 i44I3JSsa.net
>>61
吉田の場面は空中戦はいいポジションと流れに入られたら仕方ないのもあるし
ボヌッチもレジェンドのマルディーニが日韓大会でアン・ジョンファンに
ゴールを許した時と同じ年齢で確実に衰えてる

68:名無しに人種はない@実況OK
21/09/27 17:23:56.87 X9kzJA1IM.net
ペリンの1失点目は至近距離とコース的にノーチャンス
2失点目も守備ガタガタ&見事な弾道ではあったものの
かき出せたら正キーパー奪取に近づけたかもしれないなー

69:名無しに人種はない@実況OK
21/09/27 17:34:39.68 X9kzJA1IM.net
アレッグリは口ではどう言おうと内心ルガーニを計算に入れてないんだなと思った
センターバック4人しかいなくてキエボヌには将来性ないのにこんな使われないのかよ
完全にスクランブル要員じゃん
ルガーニ大好きだからつれえわ
実力不足は認めるにしても試合に出ないと育ちようがないから
今度こそ慰留?をつっぱねて脱出してくれ

70:名無しに人種はない@実況OK
21/09/27 17:42:35.17 Q50vOF54d.net
それよりドンちゃんどうすんの?
ナバスいたら試合出れないじゃんw

71:名無しに人種はない@実況OK
21/09/27 17:45:29.94 meCL3ipJa.net
94年組で逸材扱いされてたベルナ、ガリアル、コンティ、ルガーニは
全員微妙な選手で終わりそう
バレッラ、キエーザ、ペッシーナ、カストロヴィッリの97年組は
代表にもしっかり定着してる

72:名無しに人種はない@実況OK
21/09/27 19:34:17.85 yaLZkmce0.net
>>68 ペリンなんてイタリア人GKでギリギリ1桁レベルだろ

73:名無しに人種はない@実況OK
21/09/27 20:47:39.46 7YHZ2chc0.net
>>70
メレトもゴッリーニも試合出れてないし何気にGKが一番やばいポジションになってきた

74:名無しに人種はない@実況OK
21/09/27 21:07:40.60 QMxM96r/0.net
ブッフォン「チラッ」

75:名無しに人種はない@実況OK
21/09/27 21:22:04.81 U0oRSehP0.net
ドンナルマに投資すれば10年は安泰なのに拒否ったアッレグリが糞

76:名無しに人種はない@実況OK
21/09/27 22:10:24.77 VLbngippa.net
まあドンナルンマは一年の我慢して反省とハングリーさを取り戻すシーズンにすればいい。
ムバッペと一緒に不満言いまくって空中分解を促進すれば監督交代も早まるだろう。
腰椎骨折したメレトの方がパフォーマンスが戻らない可能性もあって後々心配

77:名無しに人種はない@実況OK
21/09/27 23:15:59.84 thrOl9ET0.net
スクフェット、バルディ、レアリはどこへ

78:名無しに人種はない@実況OK
21/09/27 23:41:21.03 94Cry/K/a.net
ドンナルンマだけじゃなくゴッリーニやロメロとかがベンチになってるのは何か歯痒いな
しかし同じセリエから移籍した冨安は試合出れて良かったけどやはり勿体無かったな
ただアタランタ移籍出来てたら、トロイの後釜には持ってこいだったのにね

79:名無しに人種はない@実況OK
21/09/27 23:59:54.29 JPISgsHta.net
>>65
元々インモーは前線で収めたり捌いたりのポストはできないけど
ゴールにしろアシストにしろカウンターの流れからのプレーは上手い

80:名無しに人種はない@実況OK
21/09/28 11:38:34.08 9Hqrfgbb0.net
>>77
スクフェットって今APOELらしいな。てかもう25だったのね・・・
メレト怪我、ドンナルンマ試合出られず、ゴッリーニもカップ戦要員じゃ今年の残り試合はクラーニョ、アウデロ
あたり呼んで試しておいた方がいいようにも思う。シリグやコンシーリはベテランだから控えで良かろ。

81:名無しに人種はない@実況OK
21/09/28 12:47:51.73 B6upNYiTa.net
マンチーニは守備陣に関してだけは慎重だからGKは変えないんじゃない
10月のネーションズリーグはどうでもいい大会だけど一応全てのタイトルを狙うと公言してるし
相手もスペインやフランスだからね
より重要な11月のワールドカップ予選で試合勘が影響するのが最悪のシナリオだけど
それでもドンナルンマは変えられないと思う

82:名無しに人種はない@実況OK
21/09/28 19:20:00.92 P4mwgLuN0.net
はっきり言って全ポジションで最も不動の主力はドンナルマ

83:名無しに人種はない@実況OK
21/09/28 23:20:31.97 OA7hhhHk0.net
ポグバに負けじと早くも“5アシスト” イタリアで伸びるアグレッシブMFバレッラ

84:名無しに人種はない@実況OK
21/09/28 23:21:59.85 xIEz3+kA0.net
ラスパドリ
キエーザ キーン
トナーリ バレッラ
ロカテッリ
ディマルコ カラブリア
バストーニ マンチーニ
ドンナルンマ
これで全員25歳以下だから本当に層が厚くなったわ

85:名無しに人種はない@実況OK
21/09/28 23:59:41.67 mZ5kC+PO0.net
今節のデストロのゴールは生で見たかったなぁ

86:名無しに人種はない@実況OK
21/09/29 07:24:46.71 wKKRW/Xk0.net
ヴェラッティとドンナルンマ凄かった
ヴェラッティいるだけで一気にチームが活性化するな
良い若手が多いけど、まだまだヴェラッティには活躍してほしい

87:名無しに人種はない@実況OK
21/09/29 07:27:24.00 HZSV2PAJ0.net
トナーリはCLベンチスタート縛りでもあるのかよ・・

88:名無しに人種はない@実況OK
21/09/29 08:00:07.51 yRlDjWFFa.net
インテルは相変わらず頼りないしミランはリーガ王者を圧倒しながら不運な結果だったけど
アズーリ的には主力のドンナルンマとヴェラッティが活躍したから満足
CLデビュー戦で当たり前のように無双するドンナルンマはやっぱりものが違うし
メッシはヴェラッティがアルゼンチン代表だったらと思ってるんじゃね

89:名無しに人種はない@実況OK
21/09/29 08:25:38.10 u2bvhs2Z0.net
世界のベストクラスのクラブを相手に個の力で勝てるイタリア人は優秀だが
資金力で劣るセリエのチームは勝てないというジレンマ

90:名無しに人種はない@実況OK
21/09/29 08:40:37.14 37A/DupK0.net
ドンナルンマは自らのパフォーマンスで監督の起用方針にプレッシャーをかけた。
これで大一番をナバス起用で落としたりしたら大バッシングを受ける流れができた。
>>88
メッシが自分のルーツに従ってイタリア選ぶ道は実際選択できた事だけどね

91:名無しに人種はない@実況OK
21/09/29 10:40:53.54 VfScoSold.net
アルゼンチンて基本的にイタリア移民の国なんだが

92:名無しに人種はない@実況OK
21/09/29 11:02:34.71 Axyd98TRa.net
ヴェラッティって最初はシャビとかイニエスタみたいになるかと思っていたらパリのサッカーの
せいで後ろの選手になっちゃったな。
まぁ攻撃の選手なら今何人かいるからいいけど。

93:名無しに人種はない@実況OK
21/09/29 11:12:09.41 w9zYeeuaa.net
ミランは勿体なさすぎる
退場するまで完全に押してたし絶対勝てた

94:名無しに人種はない@実況OK
21/09/29 12:10:53.30 Y+XYUNqz0.net
ミラノ勢ゴミすぎる…
特にスクデット取ったクラブがこんなのだからセリエが馬鹿にされるんだよ

95:名無しに人種はない@実況OK
21/09/29 12:22:12.75 u2bvhs2Z0.net
ヴェラッティはシャビがバルサに推してたくらいの選手だしメッシと合わないわけがない
トナーリはアトレティコ相手にも余裕で通用してたし代表でも一気に台頭しそうだな
シティファン兼イングランドファンにとってはにとってはユーロでやられたドンナルンマの
活躍は見たくもなかっただろうな

96:名無しに人種はない@実況OK
21/09/29 12:31:44.20 I5CxxZJ+a.net
>>95
インテルはスクデット取った時とは監督もエースも別のチームだけどね
ミランは久しぶりのCLでホームなのに審判に足を引っ張られながらも
経験豊富なリーガ王者を圧倒したんだからよくやってるでしょ
アズーリと同じで有望な若手だらけだしたとえGL敗退したとしてもいい経験になるよ

97:名無しに人種はない@実況OK
21/09/29 12:35:44.04 gQQovxwK0.net
ヴェラッティ、CLのマンC相手にあの無双はとんでもない選手。
周りがボールの逃し所になったりパスコース作るポジション取りするようなフォローに恵まれたチームならわかるけど、
出所がヴェラッティだとバレバレで狙われる中で単騎でボール失わないのは比肩できる相手が見つからない

98:名無しに人種はない@実況OK
21/09/29 12:56:02.62 Axyd98TRa.net
>>97
パリヲタ、ヴェラッティがいないと何もできないとか言ってるもんな。
シティスレでもボールが取れないとか感想少なくない。

99:名無しに人種はない@実況OK
21/09/29 14:24:39.54 h7Z5vgdC0.net
インテルとミランは順当にGL敗退の道を辿ってるな
なんの波乱もなくただただ勝てない

100:名無しに人種はない@実況OK
21/09/29 14:58:18.22 qFxQmqYU0.net
そういやユーベが久々のCL復帰した12-13も序盤ノアシュランやシャフタールに引き分けてたりで、最終節まで突破分からなかったがインテルもそうなるか、はたまたあっさり敗退するか‥
しかしPSGはイタリア人やセリエ色が強いから何だかんだ応援してしまうなw
ヴェラッティはモドリッチ以降では最高のタレントかもね

101:名無しに人種はない@実況OK
21/09/29 15:40:18.53 Axyd98TRa.net
PSGの今日のサッカーはレコバとかロナウドとかサモラーノがいる時のインテルを思い出したなw
23年前とかの


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1003日前に更新/25 KB
担当:undef