関東人が豚肉愛を語って語って語りまくるスレ at FOOD
[2ch|▼Menu]
684:もぐもぐ名無しさん
23/04/07 12:38:16.56 .net
後出しジャンケンが大好きだからな

685:もぐもぐ名無しさん
23/04/07 12:48:04.62 .net
>>683
だよね
今回の件が明るみに出る前は、人格も実績も申し分無いし、港区民の総意として国政に参加してもらうに相応しい人物にしか見えなかったよね

686:もぐもぐ名無しさん
23/04/07 12:56:05.60 .net
ガーシー見て、やっぱり関西人かと肩を落とす
何回チャンスあげればまともな関西人排出できるのかと

687:もぐもぐ名無しさん
23/04/07 13:47:23.94 .net
住みやすい都市、安全な都市、ノーベル賞受賞
世界のランキングで関東は近畿に負けすぎだなw 首都失格!
今年は高校野球も関東勢は惨敗だったしw

688:もぐもぐ名無しさん
23/04/07 13:48:23.00 .net
日本のガン細胞
日本国家に仇なす三国人とは?
在日関東人
在日東北人
在日トンキン人

689:もぐもぐ名無しさん
23/04/07 13:54:15.43 .net
>>687
>>688
精神障害者 さんよ お前の妄想を書くところじゃねえんだわ 食い物の話ができないなら出てけよ

690:もぐもぐ名無しさん
23/04/07 14:55:49.30 .net
豚肉消費量は
アメリカ24kg
中国24kg
東京4.13kg
大阪3.50kg
牛肉消費量は
ウルグアイ61kg
アルゼンチン53kg
大阪3.33kg
東京2.93kg
世界から見たら東京、大阪とも肉食わないってことだな。

691:もぐもぐ名無しさん
23/04/07 16:48:41.66 .net
>>690
年間400グラムしか違わないのに東京人は貧乏だから牛肉を食えないとか言ってるんだな
頭の悪い大阪人です

692:もぐもぐ名無しさん
23/04/07 19:04:54.08 .net
>>690
>>691
関東の猿はよその食文化にケチつけんなよ

693:もぐもぐ名無しさん
23/04/07 19:09:44.40 .net
>>692
そのセリフ そっくり返すぜ 嘘つきじじいよ
618 もぐもぐ名無しさん 2023/03/31(金) 08:07:22.08
関東の飯は基本的に貧乏くさいよな
小麦粉を練ったちくわぶ
わらび粉が入ってないわらび餅
餅ですらない桜餅
見た目がゲロ(もんじゃ焼き)

694:もぐもぐ名無しさん
23/04/07 19:30:58.32 .net
>>691
1年で1パウンドステーキ1回分も差がないんだよな

695:もぐもぐ名無しさん
23/04/07 19:49:45.38 .net
>>694
関東の食文化は貧乏くさいよね
パンといい天津飯といい豚肉といい

696:もぐもぐ名無しさん
23/04/07 19:50:38.71 .net
>>695
ほらほらよその食文化にケチつけんなってて本人がケチつけてんじゃねえかよ
恥ずかしくないのか
680 もぐもぐ名無しさん 2023/04/07(金) 19:04:54.08
>>690
>>691
関東の猿はよその食文化にケチつけんなよ

697:もぐもぐ名無しさん
23/04/07 20:19:24.34 .net
>>696
ケチではない
感想だ
ここは食文化を語るスレだろ

698:もぐもぐ名無しさん
23/04/07 20:19:56.36 .net
乞食が多い関東には味付きのりってのが無いらしいで
ほんまビックリした

699:もぐもぐ名無しさん
23/04/07 20:20:53.50 .net
>>697
どこが感想だ お前が言ってるのは嘘まみれのことじゃねえか
食ってもいないと自白したよな

700:もぐもぐ名無しさん
23/04/07 20:21:09.28 .net
>>698
ほら このように デマ まで流して どこが感想だおい

701:もぐもぐ名無しさん
23/04/07 20:21:31.14 .net
>>697
お前の中では嘘をつくことを 感想 っていうのか 頭いかれてんな こいつちゃんと説明しろよ じじい てめえがやってることは ケチ 以外何者でもねえんだよ

702:もぐもぐ名無しさん
23/04/07 20:22:49.41 .net
>>697
要するに 感想 だって言えばいくらでも嘘ついて ケチつけて 叩くことができるわけかwwww

703:もぐもぐ名無しさん
23/04/07 21:57:36.27 .net
>>698
普通に売っていますよ

704:もぐもぐ名無しさん
23/04/08 07:48:14.09 .net
>>698
味付け海苔を開発した山本海苔店によると
海苔は風味が落ちやすい上に、上物の海苔は東京とその近郊で消費されてしまうために、
遠隔地への行商用は品質が劣る海苔が流通され、そのため遠隔地では海苔の評判が低く、売れ行きが悪かった。
そこで品質に劣る海苔の食味を良くする、または落ちた風味をカバーするため、
また濃く味付けすることで保存性を高め、品質劣化を遅らせるために味付け海苔を開発した。
つまり貧乏人向けの粗悪海苔を食べる工夫ということ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

726日前に更新/153 KB
担当:undef