さんま サンマ 秋刀魚 6尾目 at FOOD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:もぐもぐ名無しさん
16/10/21 22:30:42.25 .net
>>387
グロ注意

401:もぐもぐ名無しさん
16/10/22 07:09:18.16 .net
ちっこいアジの開きならば頭からばりぼりかじるんやで

402:加藤
16/10/27 02:45:53.00 .net
秋刀魚も何時かは高級魚になりそうさね
( ´O` )…

403:もぐもぐ名無しさん
16/10/27 04:01:43.6


404:0 .net



405:もぐもぐ名無しさん
16/10/27 05:51:56.21 .net
なんの根拠もない土用丑の日にウナギを食うなんて、あほらしい。
同じくなんら根拠のない恵方巻を、根拠なく決めた方角に向かって大口あけて食うバカと同じ。
多くの馬鹿が食わない時に食うのが賢者。

406:もぐもぐ名無しさん
16/10/27 06:04:18.95 .net
麦藁帽子は冬に買え

407:もぐもぐ名無しさん
16/10/30 14:03:49.76 .net
秋刀魚の蒲焼

408:もぐもぐ名無しさん
16/10/30 19:06:22.90 .net
ざんま〜

409:もぐもぐ名無しさん
16/10/30 19:35:26.93 .net
関東人はサンマの塩焼きにも醤油つけて食べるのな
塩で味つがいているのに
醤油たらした大根おろしのせて食べるとか
正気の沙汰とは思えないw

410:加藤
16/10/30 19:41:33.60 .net
秋刀魚そのものってゆうか薬味の大根おろしにみんなかけてるよん
(o^∀^o)ノシ
東北だけど馬鹿みたくかける人多いから周りに高血圧の人沢山いる…

411:もぐもぐ名無しさん
16/10/30 20:33:21.49 .net
塩焼きならレモンかかぼすだな
素焼きなら醤油におろし

412:加藤
16/10/30 20:36:23.23 .net
○⌒\
(二二二)
( ´O` )
すだちもいいさね

413:もぐもぐ名無しさん
16/10/30 20:54:19.10 .net
ざんま〜

414:もぐもぐ名無しさん
16/10/31 01:33:21.62 .net
シークワーサー

415:もぐもぐ名無しさん
16/10/31 01:44:31.73 .net
ざまあ

416:もぐもぐ名無しさん
16/10/31 03:05:25.75 .net
刺身や缶詰の為に内臓捨てるんだったらそれを缶詰にして売ってくれないかなあ 珍味か濃厚ソースになりそうなのに

417:加藤
16/10/31 08:48:52.93 .net
○⌒\
(二二二)
( ´O` )
こっちには塩秋刀魚って言うかなり強めに生秋刀魚に塩振った物を一日位冷蔵して食べる人多いお

418:もぐもぐ名無しさん
16/10/31 09:24:07.80 .net
なぜサンタクロース

419:加藤
16/10/31 09:48:13.84 .net
○⌒\
(二二二)
( ´O` )
寒いから帽子被ってるんだお♪

420:もぐもぐ名無しさん
16/10/31 13:26:32.48 .net
ハゲなんですか?

421:もぐもぐ名無しさん
16/10/31 14:06:13.51 .net
頭寒いの

422:加藤
16/10/31 17:12:36.32 .net
○⌒\
(二二二)
( ´O` )
ハゲてるんだお♪

423:もぐもぐ名無しさん
16/11/03 00:59:45.76 .net
サンマに酢だちがあれば醤油使わない?使う?

424:もぐもぐ名無しさん
16/11/03 01:33:47.00 .net
酸味と塩分は成分的に全然違うけどバカ舌なのか?
それとも糖尿高血圧でお酢に置き換えてる奴か?

425:もぐもぐ名無しさん
16/11/03 08:00:49.78 .net
いいだろ別にw

426:もぐもぐ名無しさん
16/11/04 06:29:52.67 .net
塩焼きなら醤油いらないなと思ったりするけど大根おろしあったら醤油使う
酢だちって臭みを抑える程度の役割なのかな?

427:もぐもぐ名無しさん
16/11/04 08:26:43.51 .net
ポン酢

428:もぐもぐ名無しさん
16/11/04 18:24:50.56 .net
もう終わりだね

429:もぐもぐ名無しさん
16/11/04 19:35:34.10 .net
黄身が小さく見える

430:もぐもぐ名無しさん
16/11/05 04:54:21.07 .net
僕は思わず黄身を

431:もぐもぐ名無しさん
16/11/05 07:52:32.22 .net
突然サンマに

432:もぐもぐ名無しさん
16/11/10 11:45:31.84 .net
あれがあなたの好きなさんま

433:もぐもぐ名無しさん
16/11/10 21:09:44.53 .net
さんまーまー、さまーま

434:もぐもぐ名無しさん
16/11/10 23:51:00.64 .net
完全に終了

435:もぐもぐ名無しさん
16/11/18 19:31:23.27 .net
缶詰で食べる

436:もぐもぐ名無しさん
16/11/18 20:15:10.48 .net
いや、俺はこれからなんだよね。秋刀魚。
安くなっててさ、1匹89円。
3匹で230円?だったかな?とにかく安かった。
なのでまとめて15匹くらい買ってきて、いろんな味で煮付けにして冷凍しておいた。
酒の肴にしばらくは困らない。

437:もぐもぐ名無しさん
16/11/18 21:28:25.15 .net
お前自身が終わってるんだよ

438:もぐもぐ名無しさん
16/11/18 22:26:53.69 .net
もう終わりだね

439:もぐもぐ名無しさん
16/11/19 03:32:48.77 .net
君が小さく見える

440:もぐもぐ名無しさん
16/11/19 04:53:34.97 .net
たけしの番組で高級サンマが紹介されてた

441:もぐもぐ名無しさん
16/11/19 11:13:19.54 .net
もう終わりだね

442:もぐもぐ名無しさん
16/11/21 01:27:57.24 .net
気味が小さく見える

443:もぐもぐ名無しさん
16/11/21 02:41:42.70 .net
僕は思わず君を

444:もぐもぐ名無しさん
16/11/21 16:21:04.52 .net
>>428
愉しそう
うちんとこも一尾88円だったよ
多めに買えばよかったな

445:もぐもぐ名無しさん
16/11/21 16:32:47.37 .net
>>436
そっか。調理→冷凍コンボはいいぞ?
スーパーで氷たっぷり発泡スチロールにサンマとか、エビとか山積みパターンあるじゃん。
俺が狙うのはいつもあの場所。
安いときに買いまくってまとめて調理すんの。
今、サンマ煮付けとイカフライが冷凍庫にいるよ。
十分過ぎる。

446:もぐもぐ名無しさん
16/11/21 16:44:30.68 .net
相手にしてもらえてよかったな、貧乏人w

447:もぐもぐ名無しさん
16/11/21 16:48:38.28 .net
サンマはシーズン初めにトロ箱で取り寄せてたらふくサンマ三昧して残りを急速冷凍保存
毎年このパターン

448:もぐもぐ名無しさん
16/11/21 17:16:04.82 .net
安いから贅沢に二人で三尾も買っちゃった!
と喜んでた自分がかわいく思えるわ
"遅れて来たさんま祭り"開催すればよかったー
生姜と醤油味で煮付けても美味しいね

449:もぐもぐ名無しさん
16/11/21 17:33:06.59 .net
圧力鍋で骨まで食べれるようにしたらもっといいね

450:もぐもぐ名無しさん
16/11/21 21:40:40.46 .net
月花のさんま煮付けこうたけど食べない

451:もぐもぐ名無しさん
16/11/21 23:34:08.36 .net
高いねえ
もう高級魚だね

452:もぐもぐ名無しさん
16/11/22 00:47:42.93 .net
ん?

453:加藤 ◆KissMe.RGk
16/11/22 04:25:37.98 .net
○⌒\
(二二二)
( ´O` )
今日は秋刀魚のつみれ汁食べるさね

454:もぐもぐ名無しさん
16/11/22 05:41:27.22 .net
>>401
大阪人で塩焼きに醤油つける人居たぞ?

455:もぐもぐ名無しさん
16/11/22 08:13:37.81 .net
url貼ってください

456:もぐもぐ名無しさん
16/11/22 11:06:01.50 .net
おし

457:もぐもぐ名無しさん
16/11/23 17:42:27.19 .net
冷凍サンマの季節

458:もぐもぐ名無しさん
16/11/23 18:25:38.64 .net
もう終わりだね

459:もぐもぐ名無しさん
16/11/24 00:21:03.97 .net
君が小さく見える

460:もぐもぐ名無しさん
16/11/24 23:33:57.01 .net
今年は唸るほど脂ののってうまいさんまについに出会わなかった

461:もぐもぐ名無しさん
16/11/25 00:59:42.79 .net
今年は細身なのが多かったな

462:もぐもぐ名無しさん
16/11/25 01:22:30.98 .net
さお

463:もぐもぐ名無しさん
16/11/28 15:53:05.75 .net
>>452
おなじく

464:もぐもぐ名無しさん
16/11/30 19:40:33.54 .net
俺さんまは嫌いだなあ 昔から美味いと思った事がない
あんな不味い魚をなんで皆が食べてるのか分からんね

465:もぐもぐ名無しさん
16/11/30 22:28:57.15 .net
釣りに来たの?

466:もぐもぐ名無しさん
16/11/30 23:40:26.14 .net
お前の事なんて知らないんだから

467:加藤 ◆KissMe.RGk
16/12/02 07:12:23.05 .net
○⌒\
(二二二)
( ´O` )
無性に秋刀魚食べたい時は冷凍秋刀魚でもいいおね〜

468:もぐもぐ名無しさん
16/12/02 07:57:24.55 .net
もう終わりだね

469:加藤 ◆KissMe.RGk
16/12/02 08:11:47.47 .net
○⌒\
(二二二)
( ´O` )
オフコ−スやね

470:もぐもぐ名無しさん
16/12/02 14:42:16.63 .net
思わず抱きしめたくはならんな
塩焼きにしたくはなるが

471:もぐもぐ名無しさん
16/12/02 14:49:37.40 .net
もうすぐ外は白い冬

472:もぐもぐ名無しさん
16/12/02 20:25:55.59 .net
愛したのは

473:もぐもぐ名無しさん
16/12/09 01:35:17.82 .net
確かに黄身だけ

474:もぐもぐ名無しさん
16/12/11 11:45:04.46 .net
味噌カレーの缶詰美味い?

475:もぐもぐ名無しさん
16/12/11 11:59:22.20 .net
(´σД`)知らんがな・・・

476:もぐもぐ名無しさん
16/12/14 20:40:07.89 .net
今日スーパーで買って塩焼きにした秋刀魚の内臓の中に、オレンジ色の小さな紐状の物が3つほど
これは一体何なのでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

477:もぐもぐ名無しさん
16/12/14 21:17:32.48 .net
>>468
ラジノリンクスっていう寄生虫
焼いてれば食べても問題無し

478:もぐもぐ名無しさん
16/12/16 07:53:48.95 .net
>>469
ありがとうございましたm(_ _)m

479:もぐもぐ名無しさん
16/12/18 20:35:52.36 .net
さんまは旬が一番だった

480:もぐもぐ名無しさん
17/01/01 17:05:41.75 .net
秋刀魚は缶詰でどうぞ

481:もぐもぐ名無しさん
17/01/03 19:37:11.01 .net
さんまはひらき

482:もぐもぐ名無しさん
17/01/04 00:22:38.79 .net
さば缶旨かったー

483:もぐもぐ名無しさん
17/01/04 08:13:02.03 .net
誤爆乙

484:もぐもぐ名無しさん
17/01/08 11:34:59.35 .net
水温高く漁場遠くに、サンマ水揚げ伸びず…岩手
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

485:もぐもぐ名無しさん
17/01/08 17:21:42.21 .net
漁場離れた方が被曝秋刀魚もちょっとはマシだな

486:もぐもぐ名無しさん
17/01/08 22:36:44.27 .net
なに言ってんだこいつ

487:もぐもぐ名無しさん
17/01/08 23:15:38.81 .net
さんまは放射性物質たっぷりだからな

488:もぐもぐ名無しさん
17/01/08 23:34:24.52 .net
帰れ。

489:もぐもぐ名無しさん
17/01/09 00:29:08.66 .net
そろそろ放射能について薄れてるやつ多いよね
まだ何十年も影響し続けるのに

490:もぐもぐ名無しさん
17/01/09 01:47:09.21 .net
狂牛病の時も発狂してる奴いたなあ
発症例皆無で沈静化
10年後20年後とか煽ってたけどね
そんなエビデンスなし
なんでヒステリー起こすのかね?

491:もぐもぐ名無しさん
17/01/09 02:38:58.68 .net
どこにヒスってるやついんの?
頭大丈夫かな?

492:もぐもぐ名無しさん
17/01/09 08:18:51.10 .net
トボケてもダメ〜w

493:もぐもぐ名無しさん
17/01/09 10:20:32.57 .net
ん?

494:もぐもぐ名無しさん
17/01/11 17:02:41.71 .net
>>472

通販で30缶買った

495:もぐもぐ名無しさん
17/01/13 11:34:19.46 .net
女川でサンマの天日干し…寒風でうま味増す
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

496:もぐもぐ名無しさん
17/01/13 11:41:02.76 .net
被曝秋刀魚はいらん

497:もぐもぐ名無しさん
17/01/13 12:00:15.02 .net
なに言ってんだこいつ

498:もぐもぐ名無しさん
17/01/13 12:12:03.39 .net
ん?

499:もぐもぐ名無しさん
17/01/13 13:24:36.90 .net
人間て図星だと逆ギレするんだよな

500:もぐもぐ名無しさん
17/01/13 14:59:57.74 .net
自己紹介乙

501:加藤 ◆KissMe.RGk
17/01/13 16:01:41.88 .net
秋刀魚78円だた
解凍物だけど
( ´O` )
それでもやっぱり美味しいね
(o^∀^o)

502:もぐもぐ名無しさん
17/01/13 22:43:43.64 .net
美味しいけど被曝してるんだおね
(´・ω・`)

503:もぐもぐ名無しさん
17/01/13 22:46:10.19 .net
帰れ。

504:もぐもぐ名無しさん
17/01/13 23:27:08.21 .net
福一から汚染水だだ漏れってれいうけど何の汚染?

505:もぐもぐ名無しさん
17/01/13 23:34:44.07 .net
放射脳
URLリンク(rio2016.2ch.net)

506:もぐもぐ名無しさん
17/01/14 00:03:37.95 .net
どこ産なら食うんだよ

507:もぐもぐ名無しさん
17/01/25 10:48:41.04 .net
厚岸産

508:もぐもぐ名無しさん
17/02/06 21:03:57.45 .net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

509:もぐもぐ名無しさん
17/02/07 18:58:43.37 .net
冷凍サンマ

510:もぐもぐ名無しさん
17/02/08 17:31:57.86 .net
生さんま(解凍)って詐欺みたいな表示やめて欲しいよな。
冷凍していないものを生さんま
冷凍したものは冷凍さんまと表示しろ。

511:もぐもぐ名無しさん
17/02/08 18:26:01.93 .net
熊野灘のサンマ不漁 三重は水揚げゼロ
URLリンク(this.kiji.is)
 北海道などでの旬が過ぎた冬から春にかけて漁期となる紀伊半島東部・熊野灘のサンマが、今季は不漁が続いている。
熊野灘のサンマは北海道沖からの南下に伴い適度に脂が落ち、うま味が増すとされ、特産の丸干しや、すしに使われるが、
三重県沖ではこれまでの水揚げはゼロ。和歌山県沖でもほぼ取れていない。
 水温が上がっている日本近海をサンマが避けているためとみられ、両県の漁業関係者は焦りを募らせている。
 三重の熊野漁協(熊野市)などによると、昨季に211トンが揚がった同漁協を含め、今季は8日現在で全く水揚げがない。

512:もぐもぐ名無しさん
17/02/10 18:34:45.66 .net
サンマ消えた熊野灘「もう戻ってこないかも…」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

513: ◆KissMe.RGk
17/02/21 05:11:37.70 .net
○⌒\
(二二二)
( ´O` )
昨日秋刀魚のつみれ汁を食べました…美味しかったおね

514:もぐもぐ名無しさん
17/02/21 16:12:00.54 .net
中共や台湾がゴッソリ獲っていくからな。乱獲だぞ。

515:もぐもぐ名無しさん
17/02/21 16:51:36.37 .net
散々乱獲しといて魚が取れないとか何言ってんだ日本は
バカだろ漁師

516:もぐもぐ名無しさん
17/02/22 16:45:56.07 .net
オウム真理教に殺された坂本堤弁護士が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人たちだった。
そのうち5世帯が創価会員。
神奈川県警は失踪事件当初、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に突然県警本部長のレイプ疑惑や
生活安全課幹部がノミ屋を張っていた疑惑が次々と出始め、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及も止まった。
それで勢付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今回の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまき始め、自民党の実質的な党首となって
公明党を政権に引き入れた。
ネトウヨもまだいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、この頃から俺達の国はもうおかしかった。

517:もぐもぐ名無しさん
17/03/06 11:42:05.24 .net
そろそろサンマくいてえなー

みんなが好きなサンマの食べ方ランキング
URLリンク(newspass.jp)

518:もぐもぐ名無しさん
17/03/12 20:09:11.26 .net
サンマをこんだけ食えるやつってどんだけ育ちが良いんだよwww [無断転載禁止](c)2ch.net [368723689]
スレリンク(poverty板)

519:もぐもぐ名無しさん
17/03/17 10:30:23.04 .net
これはすごいな

520:もぐもぐ名無しさん
17/04/15 23:15:53.50 .net
スーパーで塩焼きがあったので購入
解凍ものでも久々だったから満足

521:もぐもぐ名無しさん
17/05/07 17:48:11.33 .net
ファミレスでサンマ定食食べたが、俺んちは血が見えない焼き方で俺に出すからファミレスの半焼きみたいな血が見えるサンマ定食には苦笑いだった。
サンマを刺身で食べるファンもいるみたいね。

522:もぐもぐ名無しさん
17/05/07 17:51:16.14 .net
>>94
血で検索したら俺の書き込みだな
まずはサンマの血を食べたが今でも生きてる
去年病院に入院したのはサンマの血とは関係なしだけど入院した

523:もぐもぐ名無しさん
17/05/08 22:29:06.32 .net
お前ん家の事情なんか知るかよアホ
世間に違和感を覚えたら世間じゃなくて先ず自分を疑え

524:もぐもぐ名無しさん
17/05/13 13:09:43.83 .net
缶詰でお茶漬け

525:もぐもぐ名無しさん
17/05/24 20:43:06.31 .net
秋刀魚の缶詰を大量にヤクザの若い衆が買って行く

526:もぐもぐ名無しさん
17/06/14 10:04:45.94 .net
スレリンク(cook板)

527:夏場も営業マンは秋刀魚定食
17/06/27 16:41:52.28 .net
URLリンク(chikocrape.way-nifty.com)

528:夏場も営業マンは秋刀魚定食
17/06/27 16:44:17.82 .net
URLリンク(chikocrape.way-nifty.com)

529:夏場も営業マンは秋刀魚定食
17/07/09 18:29:49.78 .net
URLリンク(i.imgur.com)

530:もぐもぐ名無しさん
17/07/10 15:35:58.17 .net
サンマ流し網漁解禁、初水揚げも「まだ高い」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 全国のサンマ漁の先頭を切って、北海道東部の太平洋でサンマ流し網漁が解禁となり、釧路市の釧路港では10日朝、
約2トンが初水揚げされた。
 競りの最高値は1キロあたり1万4000円で、昨年の同2万9000円を大幅に下回った。
市場関係者は「店頭価格は1匹2000〜3000円になりそうで、まだ高い」と話した。
 流し網漁は、毎年この時期に三陸沖から北上する魚群が目当て。2000年代は1700〜3000トンの水揚げがあったが、
近年は魚群が少ないことなどを理由に出漁を見合わせる漁船も多く、15年は約4トンにとどまった。
 サンマ漁は今後、千島列島沿いに南下する魚群を狙う棒受け網漁が解禁され、8月中旬以降に最盛期を迎える。

531:もぐもぐ名無しさん
17/07/11 11:06:35.81 .net
URLリンク(www.jiji.com)
初サンマ、卸値は半値以下=入荷多く身質良い−築地市場
東京・築地市場(中央区)に11日朝、秋の味覚のサンマが初入荷した。
入荷量は昨年の8倍近くまとまり、130グラムほどの主力サイズは、
1匹当たり1900〜400円と品薄で高かった前年に比べ、
おおむね半値以下でさばかれた。
入荷したのは、今月8日に北海道東沖で小型船の漁が解禁され、
10日に釧路港などで水揚げされたサンマの一部、計780キロ。
空輸されてから同市場に到着した。
初物を手にした同市場の仲卸は「身がまだ細く脂は乗っていないが、
昨年と比べてサイズが大きく魚体の色もきれい」と評価は上々。
百貨店や高級すし店などで扱っているという。
サンマは今後、漁船の種類や規模ごとに漁が順次、解禁される。
例年、大型船が出漁して水揚げが活発化する8月下旬以降、卸値は一層安くなる。
ただ、ここ数年、不漁となっているだけに、市場関係者にとっては、
今後の漁模様が気になるところだ。
(2017/07/11-09:14)

532:もぐもぐ名無しさん
17/07/11 11:50:05.52 .net
札幌で5万7000円の高値

533:日本の水産庁は主張すべき
17/07/13 12:14:48.38 .net
札幌で資源保護会議 中国・韓国・台湾に北太平洋で秋刀魚を獲る権利はない
獲れるのは日本のみ

534:もぐもぐ名無しさん
17/07/15 23:48:30.06 .net
URLリンク(www.jiji.com)
サンマ漁獲枠、合意できず=中韓ロが反対、来年再協議−国際会合
札幌市内で開かれていた北太平洋漁業委員会(NPFC)の年次会合は15日、閉幕した。
日本が提案した国・地域ごとのサンマの漁獲枠新設については、
中国や韓国、ロシアが時期尚早だとして反対し、合意できなかった。
来年の会合で改めて協議する。
日本政府は中国や台湾による乱獲が日本近海のサンマ不漁の一因とみており、
防止策を早期に構築できなければ、サンマの高値が続く可能性がある。
今回の会合は13日に始まり、日中台やロシア、韓国、米国など
8カ国・地域が参加した。サンマの乱獲に歯止めをかけるため、
日本は全体で年間約56万トンの漁獲枠新設を提案。
国・地域別では、日本約24万トン、台湾約19万トン、
中国約5万トン、韓国約2万トンなどを割り当てるよう呼び掛けた。
日本案の国・地域別の漁獲枠は、日本や台湾が
過去数年の実績より大きかったが、中国は小さかった。
台湾や米国は賛成したものの、割当量に関する具体的な議論には発展しなかったという。
(2017/07/15-23:31)

535:もぐもぐ名無しさん
17/07/16 03:58:31.12 .net
サンマを世界に広めようとした能無し共のせいで自分の首を締めただけ
まったく笑わせてくれるわ
今頃後悔しても遅い

536:もぐもぐ名無しさん
17/07/17 07:48:24.36 .net
URLリンク(i.imgur.com)
>>527
鮪もそうだな

537:コロッケ大好き
17/07/21 02:22:29.32 .net
URLリンク(i.imgur.com)

538:もぐもぐ名無しさん
17/07/27 17:57:14.94.net
さんまごはん
おみそ汁(豆腐、油揚げ、おかわかめ)
みょうがとだいこんの梅酢和え
プルーン
水出し四季春
URLリンク(i.imgur.com)

539:もぐもぐ名無しさん
17/07/31 17:45:40.70.net
URLリンク(i.imgur.com)
サンマ、大根おろし、ケニップ、さつま揚げ、
きゅうりと市販のたこわさ、緑ナス味噌汁
シナノレッド(ガラ X あかね)、ビール

540:もぐもぐ名無しさん
17/08/01 09:52:28.37 .net
サンマ!サンマ!サンマ!サンマぁぁぁぁぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!サンマサンマサンマの塩焼きジュウウジュウぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!大根たんの白色ブロンドの所をジュウジュウしたいお!ジュウジュウッ!あぁあ!!
間違えた!ショリショリしたいお!ショリショリ!ショリショリッ!大根おろしショリショリッ!おろしショリショリッ…きゅんきゅんきゅい!!
炊き立てのご飯のたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
パカッフワッされて良かったねご飯たん!あぁあああああ!かわいい!ご飯たん!かわいい!あっああぁああ!
ポン酢も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!ポン酢には酢は入ってない!!!!あ…ポン酢トットットッもよく考えたら…
ポ ン 酢 ち ゃ ん に は 酢 は 入 っ て な い ?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ハムッ ハフハフ、ハフッぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?台所のポン酢ちゃんが僕を見てる?
グリルの中のサンマちゃんが僕を見てるぞ!大根おろしちゃんが僕を見てるぞ!炊飯器から炊き立てご飯ちゃんが僕を見てるぞ!!
食卓の上からポン酢ちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはハムハフちゃんがいる!!やったよハフハフ、ハフッ!!ひとりでできるもん!!!
あ、冷蔵庫のサンマちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあポン酢様ぁあ!!き、きめぇよ 死ね!!うわ キモぁあああああああああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよサンマの塩焼きへ届け!!ハムッ ハフハフ、ハフッへ届け!

541:もぐもぐ名無しさん
17/08/04 19:47:48.80 .net
>>530除いてうまそ

542:もぐもぐ名無しさん
17/08/04 20:26:00.76 .net
>>530
下品な味噌汁

543:もぐもぐ名無しさん
17/08/04 21:08:01.81 .net
だいこんって平仮名か

544:秋刀魚
17/08/08 13:55:13.69 .net
URLリンク(i.imgur.com)

545:秋刀魚の記事
17/08/10 05:48:27.15 .net
URLリンク(www.suikei.co.jp)

546:もぐもぐ名無しさん
17/08/13 20:32:34.53 .net
美味そう

547:もぐもぐ名無しさん
17/08/13 23:47:39.54 .net
北海道産3尾399円だった

548:もぐもぐ名無しさん
17/08/15 22:55:59.20 .net
当初今年は安くなるって一報があったけど、
そのあと逆に今年も不漁で高値になるってニュースになったよね
なんか操作されている予感
もしかすると今年は食べられないかも・・・

549:もぐもぐ名無しさん
17/08/16 02:36:20.29 .net
マイワシの魅力にシフトした方がいいぞ

550:もぐもぐ名無しさん
17/08/16 18:07:02.47 .net
近所のスーパーで新サンマが130円
少しやせ気味だったなあ

551:もぐもぐ名無しさん
17/08/16 18:12:38.94 .net
今年は統計を採り出してから最低の漁獲量の見込みらしい

552:もぐもぐ名無しさん
17/08/16 23:02:25.31 .net
まさに>>527

553:もぐもぐ名無しさん
17/08/17 08:01:28.53 .net
そんなことしてたの?

554:もぐもぐ名無しさん
17/08/17 21:10:57.41 .net
してた
特に台湾では効果てきめん、人気も定着

555:もぐもぐ名無しさん
17/08/17 22:34:33.15 .net
それだけではね。

556:もぐもぐ名無しさん
17/08/19 02:56:44.03 .net
台湾は日本みたくサンマ祭りするくらい盛況だよな
乱獲もすこぶる激しいし

557:もぐもぐ名無しさん
17/08/19 08:05:53.55 .net
中国のほうが気になるね・・

558:もぐもぐ名無しさん
17/08/19 08:33:52.74 .net
まあ両方中国だしな

559:もぐもぐ名無しさん
17/08/23 08:08:50.57 .net
今日有給だし天気いいから七輪でさんま焼こうかな!

560:もぐもぐ名無しさん
17/08/23 08:38:54.19 .net
やめてください
近所迷惑です

561:もぐもぐ名無しさん
17/08/24 18:29:24.94 .net
早い者勝ちなら日本はもっと早く捕れや

562:もぐもぐ名無しさん
17/08/24 22:44:11.36 .net
生で提供できなくなるよ

563:もぐもぐ名無しさん
17/08/25 04:14:17.20 .net
CASがあるやん

564:もぐもぐ名無しさん
17/08/26 16:55:37.60 .net
買わなかったけどokストアで一尾180円だった、出始めは毎年それくらいが相場?
脂がのるピークって10月初旬頃?

565:もぐもぐ名無しさん
17/08/27 23:51:23.13 .net
今年初の新物購入
1尾250円弱のところ、残り数尾になっていて、
なんとなくトロ箱をトングでまじぇまじぇしていたらw
そこに、たまたま鮮魚担当者が通りかかり
「お客さん、残り少ないので1尾100円でいいよ」って言うんで
中に入っていた3尾のうち、目が濁っている1尾を除いた2尾買ってきて(ラッキー)
夜焼いて食べた

やや細身だけどやっぱ新物は旨いわ

566:もぐもぐ名無しさん
17/08/29 14:06:24.60 .net
カリアゲのミサイルは秋刀魚漁の妨害が目的

567:もぐもぐ名無しさん
17/08/30 07:26:05.93 .net
頭は落としてあるのがいいね
URLリンク(1.bp.blogspot.com)

568:もぐもぐ名無しさん
17/08/30 09:08:34.95 .net
>>559
グロ

569:
17/09/02 03:54:33.90 .net
今日の朝ごはんは新秋刀魚だよ
(o^∀^o)

570:もぐもぐ名無しさん
17/09/04 18:41:58.08 .net
>>559
イスラム国に殺された誰だっけ?
日本人だよな?

571:もぐもぐ名無しさん
17/09/06 22:54:25.47 .net
秋の風物詩「さんま」の蒲焼きをごはんと一緒に味わえる「さんま蒲焼き丼」をすき家で食べてきた - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

572:もぐもぐ名無しさん
17/09/06 23:09:04.15 .net
西友でさんま185円なり。

573:もぐもぐ名無しさん
17/09/07 02:07:40.11 .net
>>549
秋刀魚の年間水揚げ量のトップは台湾次いで日本、中国
日本を10とすると台湾は12、中国は5
極端に数値がでかいのは日本と台湾だよ

574:
17/09/07 02:15:52.94 .net
資源を枯渇させるような漁はやめて欲しいおね
 <⌒/ヽ-、_


575:_ /<_/_______//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



576:もぐもぐ名無しさん
17/09/07 03:07:56.30 .net
生より缶詰がうめーなw

577:もぐもぐ名無しさん
17/09/08 20:57:27.19 .net
脂乗ってなくて小さいから去年のと違って焼いてもキッチン臭くならない
10月に期待

578:もぐもぐ名無しさん
17/09/09 16:54:17.27 .net
珍しい子持ちさんま

579:もぐもぐ名無しさん
17/09/09 18:33:07.58 .net
水揚げ見込めず…気仙沼のサンマまつり初の延期
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

580:もぐもぐ名無しさん
17/09/09 20:53:55.02 .net
>>568
確かに、焼いて皿に乗せると長さはあるけど肉が少ないよね。
あんまり好きじゃないけれどアジ干物に傾き中ですよ。

581:もぐもぐ名無しさん
17/09/10 12:55:56.71 .net
目黒さんま祭り

582:もぐもぐ名無しさん
17/09/13 17:59:53.58 .net
今年の初サンマ頂いたけど報道されてる通り小ぶりだった

583:もぐもぐ名無しさん
17/09/13 18:13:40.99 .net
それサヨリや

584:もぐもぐ名無しさん
17/09/13 19:02:53.43 .net
先週一尾130円で買ったが今日買いに行ったら同じスーパーで250円也で止めた
買えるボーダーラインは150円かな、しかも今年のはほっせーし鮭も高いのな(´・ω・`)

585:もぐもぐ名無しさん
17/09/13 19:05:40.95 .net
>>574
ニュースぐらいみろよ

586:もぐもぐ名無しさん
17/09/13 20:05:02.02 .net
ネタにマジレスとか

587:もぐもぐ名無しさん
17/09/14 18:41:38.09 .net
サンマまつり不漁でイベント中止 宮城県気仙沼市
URLリンク(www.nikkansports.com)

588:もぐもぐ名無しさん
17/09/15 15:49:30.07 .net
さんま絶滅しそうで心配だな

589:もぐもぐ名無しさん
17/09/15 16:03:04.12 .net
紀州では昨年ほとんど水揚げがなかったらしいし
今年は全滅だろうな
今年も地元産のさんま寿司なしよ

590:もぐもぐ名無しさん
17/09/15 16:48:41.20 .net
サンマ水揚げ12日間なし、「まつり」も中止に
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

591:もぐもぐ名無しさん
17/09/16 03:58:25.94 .net
今年の秋刀魚を取り巻く環境は異常

592:もぐもぐ名無しさん
17/09/16 14:28:51.13 .net
昨日はポン酢でいただきました

593:もぐもぐ名無しさん
17/09/16 19:15:20.59 .net
近所のイオンで新秋刀魚一匹税込み300円!

594:もぐもぐ名無しさん
17/09/16 20:12:00.50 .net
ヨーカドーで198円、しかも細いの。サヨリかよとか思った。
今年はお魚高いね。

595:もぐもぐ名無しさん
17/09/17 00:36:31.66 .net
安いから塩秋刀魚ばかり買ってしまう
新秋刀魚ってやっぱり美味しいの?

596:
17/09/17 06:30:34.53 .net
塩秋刀魚は美味しいけれど新秋刀魚はプリプリ感が違うさねお
(o^∀^o)

597:もぐもぐ名無しさん
17/09/17 20:25:41.41 .net
不漁で解凍サンマに、でも「さすが気仙沼」の声
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

598:もぐもぐ名無しさん
17/09/20 16:00:56.13 .net
水温高くて沿岸に寄って来ないのか…

599:もぐもぐ名無しさん
17/09/20 17:55:32.99 .net
うーん、やっぱサンマは水揚げによって値段が違うなぁ
まだ安定しないのか特売じゃないのか
港のすぐ隣町なんだけどなぁ

600:もぐもぐ名無しさん
17/09/20 18:21:30.07 .net
値段もそうだけれど細いよね、今年のサンマは

601:もぐもぐ名無しさん
17/09/20 22:43:00.96 .net
>>589
そんなレベルの問題ではない

602:もぐもぐ名無しさん
17/09/21 09:51:56.29 .net
昨日今年初サンマ買って来た
北海道産二尾198
特にサイズが小さいとか細いとかは思わなかったで

603:もぐもぐ名無しさん
17/09/21 16:21:35.02 .net
>>593
よしお君、それ去年の解凍物や

604:もぐもぐ名無しさん
17/09/21 18:33:55.34 .net
台風避け次々寄港、根室のサンマ水揚げ今季最高
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

605:もぐもぐ名無しさん
17/09/21 23:12:17.22 .net
きたか!?

606:もぐもぐ名無しさん
17/09/22 16:42:47.27 .net
一昨日買って食べたサンマには解凍とは書いて無かったよ

607:もぐもぐ名無しさん
17/09/22 16:44:13.76 .net
これって単に温暖化で回遊コースがズレてるんじゃないか

608:もぐもぐ名無しさん
17/09/22 18:27:01.74 .net
>>594
生サンマって書いてたぞ

609:もぐもぐ名無しさん
17/09/22 19:26:55.87 .net
新物生さんま北海道産1尾130、小ぶりだったけど美味かった〜

610:もぐもぐ名無しさん
17/09/22 19:54:06.20 .net
台湾中国漁船め、悩んで苦しむがよいわ

611:もぐもぐ名無しさん
17/09/22 20:37:04.19 .net
>>598
そんなレベルの問題ではない

612:もぐもぐ名無しさん
17/09/22 21:37:08.88 .net
アホか 乱獲してるのは日本じゃ 今まであぐらかいてただけだ

613:もぐもぐ名無しさん
17/09/22 22:10:48.54 .net
平均気温±1℃で生物の生態系が変わるから捕れなくなってもおかしくないな

614:もぐもぐ名無しさん
17/09/23 08:10:36.78 .net
デマカセ乙

615:もぐもぐ名無しさん
17/09/23 09:59:52.69 .net
一方の港で捕れず、一方の港では大漁。
やっぱこれって海流の影響だな。

616:
17/09/23 12:03:53.31 .net
ケチな母親が秋刀魚買ってきて焼いてる
( ´O` )

617:もぐもぐ名無しさん
17/09/23 15:05:42.95 .net
>>606
そんなレベルの問題ではない

618:もぐもぐ名無しさん
17/09/23 15:24:40.93 .net
アホか 乱獲してるのは日本じゃ 今まであぐらかいてただけだ

619:もぐもぐ名無しさん
17/09/23 15:25:18.46 .net
平均気温±1℃で生物の生態系が変わるから捕れなくなってもおかしくないな

620:もぐもぐ名無しさん
17/09/23 15:25:48.31 .net
デマカセ乙

621:もぐもぐ名無しさん
17/09/23 15:26:19.85 .net
一方の港で捕れず、一方の港では大漁。
やっぱこれって海流の影響だな。

622:もぐもぐ名無しさん
17/09/24 09:15:25.94 .net
まともな大きさのサンマが喰いたい

623:もぐもぐ名無しさん
17/09/24 20:32:31.12 .net
>>608
そんなレベルの問題ではない

624:もぐもぐ名無しさん
17/09/24 20:40:24.96 .net
アホか 乱獲してるのは日本じゃ 今まであぐらかいてただけだ

625:もぐもぐ名無しさん
17/09/24 20:41:06.80 .net
平均気温±1℃で生物の生態系が変わるから捕れなくなってもおかしくないな

626:もぐもぐ名無しさん
17/09/24 20:41:23.43 .net
デマカセ乙

627:もぐもぐ名無しさん
17/09/24 20:41:50.87 .net
一方の港で捕れず、一方の港では大漁。
やっぱこれって海流の影響だな。

628:もぐもぐ名無しさん
17/09/24 20:42:07.84 .net
まともな大きさのサンマが喰いたい

629:もぐもぐ名無しさん
17/09/26 19:17:20.31 .net
うちの祖父が秋刀魚買ってきたらしくて父親が焼きました。
ただそれだけでこんなぐずぐずになったんだけど、大丈夫なんでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

630:もぐもぐ名無しさん
17/09/26 19:56:52.17 .net
身が細すぎやろ…

631:もぐもぐ名無しさん
17/09/26 20:03:51.50 .net
>>621
そんなレベルの問題ではない

632:もぐもぐ名無しさん
17/09/26 20:04:10.79 .net
アホか 乱獲してるのは日本じゃ 今まであぐらかいてただけだ

633:もぐもぐ名無しさん
17/09/26 20:04:23.17 .net
平均気温±1℃で生物の生態系が変わるから捕れなくなってもおかしくないな

634:もぐもぐ名無しさん
17/09/26 20:05:09.20 .net
デマカセ乙

635:もぐもぐ名無しさん
17/09/26 20:05:29.61 .net
一方の港で捕れず、一方の港では大漁。
やっぱこれって海流の影響だな。

636:もぐもぐ名無しさん
17/09/26 20:41:59.20 .net
まともな大きさのサンマが喰いたい

637:もぐもぐ名無しさん
17/09/26 20:42:29.04 .net
うちの祖父が秋刀魚買ってきたらしくて父親が焼きました。
ただそれだけでこんなぐずぐずになったんだけど、大丈夫なんでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

638:もぐもぐ名無しさん
17/09/26 20:43:17.61 .net
身が細すぎやろ…

639:もぐもぐ名無しさん
17/09/26 21:42:15.79 .net
今はまだアラスカ沖方面の遠洋の公海産。
これから日本近海に回遊してくるはずだけど、暖水塊が出張ってくるとルートがわからなくなる。
中国や台湾が捕れるのは今のうちだけなので、負の影響が大きいのは、日本の倍ぐらいの漁船使って遠くから来る中台。

640:もぐもぐ名無しさん
17/09/26 22:20:31.02 .net
板橋区の中台?

641:もぐもぐ名無しさん
17/09/26 23:12:22.58 .net
>>628
例年なら加工用に回される個体じゃないのか?
この時期になってもまともなサンマが安くならないから望み薄だな
うちの地元密着のスーパーなんか
細いのじゃうまくないしお客さんに出せないと扱いをやめてしまっている

642:もぐもぐ名無しさん
17/09/27 16:10:43.86 .net
秋刀魚2尾買ってきた@580円
重さは154gと157g
今夜刺身と塩焼きで食う
200円ほどのもあったが細くてだめだな
観た感じ120gあんのか?てな代物だった

643:もぐもぐ名無しさん
17/09/28 04:34:45.18 .net
一年に一度は食べたいからなぁ
もうしばらく待つとするか

644:もぐもぐ名無しさん
17/09/29 16:56:23.30 .net
やっと一尾108円になったので買ってきた
細いのはしゃーないか、今年はもう期待してない

645:もぐもぐ名無しさん
17/09/29 18:34:22.64 .net
来月にはまた値を上げる
今のうちに食え

646:もぐもぐ名無しさん
17/09/29 20:44:54.63 .net
今年は今日でトータル6尾食った
脂も身も少ないね、脂乗ってないから焼いても去年より部屋が臭くならないよ

647:もぐもぐ名無しさん
17/09/30 01:46:18.01 .net
素朴な疑問なんだが、去年も不漁と言ってたはずなのに解凍塩サンマはどうして用意できるのだろうか?来年は冷凍解凍ものも希少になるんですか?

648:もぐもぐ名無しさん
17/09/30 03:05:00.73 .net
それは去年ものなのか?

649:もぐもぐ名無しさん
17/09/30 22:40:39.87 .net
単に店で売れ残ったものは冷凍保存して加工なり後日に売るんじゃないの?

650:もぐもぐ名無しさん
17/09/30 22:45:52.12 .net
しかし、西友で生の細いの185円と解凍の太いの95円、つい解凍に走ったのを攻めないでくれよな。

651:もぐもぐ名無しさん
17/10/01 01:01:19.32 .net
今スーパーへ行って来た


652:んだけど新鮮なんだけど細かったよ 2尾で400円だったのでスルーしたぜ



653:もぐもぐ名無しさん
17/10/01 18:53:45.78 .net
今年はとんでもない高値だな
俺らが10年近く前までシーズン中普通に食べてたサイズ698円
仕方なしに半額になったら買おうかなと店員に訊いてみたら
値段は下げないで
このあとさんま寿司にされるんだと
店員によると向こう側にもサンマありますよって指さして言われて向かった先には
みんなが言うほっそい貧弱なサンマがあった
298円1尾の値段だよ
もちろん買わずに帰ってきた
店員の「今年は形のいいのがまったく獲れないんですよね」の言葉が印象的だった

654:もぐもぐ名無しさん
17/10/02 01:59:28.78 .net
これから獲れるやつはどんどん細くなってくるからな
今年は駄目だね
いや、もう今後は駄目なのかもしれない

655:もぐもぐ名無しさん
17/10/03 05:18:34.88 .net
でもな、サンマの味はするんだぜ

656:もぐもぐ名無しさん
17/10/03 15:31:37.67 .net
モノがない
販売価格を抑えるために
本来加工向けの小さいものもスーパーの店頭に並んでいる
通常の大きさのものは3倍の金額をもらわないと割に合わない(例年比)
これからは悪い見込みしかない
100gに満たないものでも100円台前半なら買ってねw
もう笑うしかない

657:もぐもぐ名無しさん
17/10/04 17:59:03.64 .net
せっかくけむらん亭買ったのにね
焼いたらゴボウだよ

658:もぐもぐ名無しさん
17/10/04 22:41:28.54 .net
なんだかんだスーパーで目に留まると買ってまう
ふいんきだけでもいいんだよね、味わうの
まあ今年はいつ買っても細いわー@8尾目

659:
17/10/05 16:18:02.36 .net
今日は二日塩漬けした秋刀魚の焼き物だよ!
 <⌒/ヽ-、__
/<_/_______//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

660:もぐもぐ名無しさん
17/10/05 17:03:26.53 .net
さんまのポーポー焼きって知ってる?

661:もぐもぐ名無しさん
17/10/06 07:21:11.30 .net
もう冷凍輸入サンマ食べるのやめて
秋だけ生秋刀魚をたべるよう規制して
そうすれば一年我慢すりゃ秋には秋刀魚をはとれるだろう
中台の乱獲っても日本に輸出しているんだから日本が食べなくなれば漁獲量は減る

662:もぐもぐ名無しさん
17/10/06 07:33:10.71 .net
あほか
向こうでも向こう版の目黒のサンマ祭りやってて毎年サンマの人気はうなぎ登りなんやぞ
そのうち日本に輸出してくれなくなる
世間知らずはお気楽やの

663:もぐもぐ名無しさん
17/10/06 08:05:46.88 .net
日本に輸出??

664:もぐもぐ名無しさん
17/10/06 12:32:34.67 .net
今年こそ豊漁かも

665:
17/10/06 14:41:36.79 .net
お母さんに今日も秋刀魚のお刺身−飽きた
なんて言ってた事があて
○⌒\
(二二二)
( ´O` )
秋刀魚さんごめんなさい

666:もぐもぐ名無しさん
17/10/07 21:00:30.88 .net
去年は糞不味くてもう一生美味いサンマは食えないんだなと思ってたら
8月に食べたのは去年よりはマシだったから期待してたが
今日食ったのは去年同様に魚の中でも最底辺の不味さだったわ
家族は旬の季節だから美味いとか言って食ってるが舌が腐ってると思う
秋のサンマは魚料理の中で最も好きだったが、やっぱりもう一生食わないことにする

667:もぐもぐ名無しさん
17/10/07 21:47:47.93 .net
おかしな人ネ

668:もぐもぐ名無しさん
17/10/07 22:46:56.00 .net
脳に虫沸いてるかな?
しかし今年のサンマは焼いて皿に乗せると長さはいいけど、やたら細くて寂しい

669:もぐもぐ名無しさん
17/10/07 23:24:50.38 .net
つまらん人ネ

670:もぐもぐ名無しさん
17/10/08 00:40:39.90 .net
たがサンマの味がするだけありがたい

671:もぐもぐ名無しさん
17/10/08 01:16:07.98 .net
ワタ目的でさんま食う
ラジノリンクスもなんのその

672:もぐもぐ名無しさん
17/10/11 15:34:38.53 .net
今日も買ってきたv^q^v
テレビで旨そうに焼けているの見ると食いたくなる

673:もぐもぐ名無しさん
17/10/15 10:34:56.90 .net
>>628
おじいちゃんは
鮮度の落ちたものを買ってきてしまったんだね
鮮度が落ちて内臓がドロドロになってしまったものを焼くとそのようになる

674:もぐもぐ名無しさん
17/10/16 21:38:49.47 .net
土日2日連続でサンマ2匹*2=4匹、塩焼き2刺身2食べたら日曜の夜中腹痛で目が覚めた
朝起きてもお腹痛かったから内科行ったけどアニサキスではなさそうと
薬もらったけどまだ痛いど
サンマじゃないんかなあ
ま、懲りずにまた食べるけど

675:もぐもぐ名無しさん
17/10/17 00:59:23.28 .net
サンマの刺身食べたらオェってなる

676:
17/10/17 01:40:38.55 .net
サンマの刺身は子ネギやシソ茗荷を沢山散らして生姜醤油で食べます
○⌒\
(二二二)
( ´O` )

677:もぐもぐ名無しさん
17/10/18 20:57:37.40 .net
cis@株 DQMSL 星ドラさんのツイート
URLリンク(twitter.com)
六本木ヒルズにある和食系のお店にランチ行って
秋刀魚焼いてご飯付けて定食風にできますか?ってお願いしたらランチメニューには無い秋刀魚定食作ってくれたんだけど
お会計12000円だった
バ、バ、バブリッシングスーパーインフレ来てるよ来てるよ アベノミクスッ!!!

678:もぐもぐ名無しさん
17/10/18 21:08:49.58 .net
ヒルズ勤務だけどさすがにないわ
ヒルズの和食って絞られるけどそれでもないわ

679:もぐもぐ名無しさん
17/10/18 23:16:03.00 .net
面倒臭いことさせられてボラれた典型だな

680:666
17/10/28 11:05:21.08 .net
11月からはもっと安くなりそう

681:もぐもぐ名無しさん
17/11/03 14:31:48.76 .net
さんま10尾買ってきたよ

682:もぐもぐ名無しさん
17/11/03 15:51:01.10 .net
もうそろそろ時期も終わりかな?
10尾なににするの?
自分なら蒲焼、フライ、刺身、塩焼き、混ぜご飯フルコースだなー

683:もぐもぐ名無しさん
17/11/03 17:44:48.84 .net
今年の秋刀魚塩焼きは、9月に居酒屋で頼んだのが結局最後だった。
痩せてたけどじっくり食べてやろうと思ったら知り合いに話しかけられて、
気づいた時には、冷たくなってた。うーむ、心残り。

684:もぐもぐ名無しさん
17/11/04 18:01:29.52 vAUMyPDHF
さっき、日本で一番有名な百貨店のお魚売り場を見てきた。
今シーズン最高の幅広さんまがあったけど、なんと一本600円?
さすがに買えなかったわ(T_T)

685:もぐもぐ名無しさん
17/11/13 14:09:46.57 qPcXd7bg/
百貨店のお魚売り場に行けるだけでもお金持ち~~~~。

686:もぐもぐ名無しさん
17/11/13 20:14:17.95 .net
北海道出身の女性が福岡で秋刀魚の刺身初めて食べたと言ってました。
よく獲れるはずの北海道じゃ刺身で食べる習慣あまりないのですかね。
他、旨い旨い言ってたのは、イサキの刺身でした。

687:もぐもぐ名無しさん
17/11/13 21:59:03.69 .net
そもそも秋刀魚の刺し身自体最近のものじゃないかな
ここ10年か20年くらいじゃない?

688:仕事人
17/11/14 17:37:34.45 EYRh/EBYB
URLリンク(goo.gl)

689:もぐもぐ名無しさん
17/11/14 19:21:25.65 .net
ここにきて三陸では秋刀魚大漁
時期がズレて来ていると思う
でもそろそろ禁漁シーンになるんだよな
漁のシーズンを10日以上遅らせた方がいいと思う

690:もぐもぐ名無しさん
17/11/14 19:22:52.26 .net
定食中の定食

691:もぐもぐ名無しさん
17/11/14 19:36:26.84 .net
まだサンマあるの?

692:もぐもぐ名無しさん
17/11/16 17:19:25.17 .net
>>679
そうでしたか
今年は種の保存として子孫をたっぷり増やしてもらいましょ

693:もぐもぐ名無しさん
17/11/16 20:19:35.48 .net
>>679
ほんとだ、スーパーいったら98円で先月は見なかった値段
大きいし脂ものってておいしい
いつまであるかなー

694:もぐもぐ名無しさん
17/11/16 2


695:1:37:46.23 .net



696:もぐもぐ名無しさん
17/11/17 03:08:24.02 .net
>>684
何言ってるか分からない
向こうの伝家の宝刀違法操業出してこられたら日本は遺憾砲だけで終わり

697:もぐもぐ名無しさん
17/11/17 04:24:55.24 .net
中台は公海上での漁法だし時期が外れたらタダ働きよ
人件費や燃料使ってご苦労な事だぜ

698:もぐもぐ名無しさん
17/11/17 16:03:09.12 .net
消費する側の本音としては
今頃たくさん獲れて安くなってもな・・・
てな感じだけれども・・・
まぁ冷凍に廻される分も多いだろうが、例年よりも品質の良いものが冷凍されることになるからいいか
(今頃じゃ食べたい時期を逃しているから、市場に流して店頭に並べてもあまり売れないだろう)
しかし今年は秋刀魚よりイワシをよく食べたな
脂がのっていて美味しかった

699:もぐもぐ名無しさん
17/11/27 11:28:24.89 .net
250円もするのかよ

700:もぐもぐ名無しさん
17/11/27 17:17:42.54 .net
やはり温暖化と海流の変化のせいかね

701:もぐもぐ名無しさん
17/11/27 22:22:08.57 .net
そんなレベルの問題ではない

702:もぐもぐ名無しさん
17/11/30 17:53:26.11 .net
いや、それもある

703:もぐもぐ名無しさん
17/11/30 17:59:16.42 .net
一番の原因だろうね

704:もぐもぐ名無しさん
17/11/30 18:20:03.07 .net
一番は漁師の乱獲
タダで仕入れて売るだけやしな
そら獲りまくるわ

705:もぐもぐ名無しさん
17/12/04 16:30:38.97 .net
脂が乗ってきた

706:もぐもぐ名無しさん
17/12/04 17:38:11.09 .net
いじわるなサンマは時期を外してきやがったな
いいぞその調子で子孫を残してくだされ

707:サンマの記録的不漁で魚類販売業者が自己破産
17/12/07 09:25:41.49 .net
スレリンク(newsplus板)

708:もぐもぐ名無しさん
17/12/08 19:25:42.12 .net
以前よりサンマの外形がほっそりしたように感じる

709:もぐもぐ名無しさん
17/12/08 22:42:35.05 .net
今年のさんまはまるでダメだったね
酷かった去年よりもさらに酷かった

710:もぐもぐ名無しさん
17/12/14 18:56:37.28 +rvzVFvrQ
さすがのさんまも愈々賞味期限切れか

711:もぐもぐ名無しさん
17/12/16 22:39:25.15 .net
生さんま終わった
とうとう解凍さんまの時期

712:もぐもぐ名無しさん
17/12/17 20:26:55.64 .net
細い生秋刀魚より解凍モノの方が良い場合はままある

713:もぐもぐ名無しさん
17/12/17 21:01:40.48 .net
>>701
解凍さんまというのは
その時期一番良い状態のものを冷凍してるから
基本的に生よりはものが良いんだよ
今年はダメだけどね

714:もぐもぐ名無しさん
17/12/19 10:39:46.10 .net
今年は中止も心配されたけど例年通り開催したのでよかったです

715:もぐもぐ名無しさん
17/12/19 14:56:11.72 .net
なんの話や

716:もぐもぐ名無しさん
17/12/19 22:37:00.62 .net
目黒のサンマ祭りじゃないの?

717:もぐもぐ名無しさん
17/12/29 18:43:11.32 .net
2018は秋刀魚の年になりそう

718:もぐもぐ名無しさん
18/01/13 12:49:54.90 .net
秋刀魚の年には成りませんがな

719:もぐもぐ名無しさん
18/01/21 05:30:50.34 .net
秋刀魚一匹をまるまるフライ

720:もぐもぐ名無しさん
18/01/21 05:52:13.44 .net
スレリンク(cook板)

721:もぐもぐ名無しさん
18/02/01 22:48:18.10 .net
道の駅名物サンマのお刺身

722:もぐもぐ名無しさん
18/02/02 18:11:22.96 .net
あぁ、サンマの刺身は美味いな。

723:もぐもぐ名無しさん
18/02/02 21:59:28.18 .net
アニサキス入りですね

724:もぐもぐ名無しさん
18/02/03 17:45:31.30 .net
タンカーの事故で漏れ出した重油の影響が出たら今年もサンマは駄目だな
てか、ほかの魚介類もだ
どうする、どうする


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1959日前に更新/163 KB
担当:undef