☆大曲の花火・秋田の ..
[2ch|▼Menu]
302:スターマイン774連
22/08/28 15:32:53.67 0eaUBdMf.net
>>275
何十年もって言うけど25年前は音楽花火くらいはあったかも知れないけどシンクロさせるミュースタはごく限られた所で披露されてただけで、それも邪道と言われてた時代。
割物マンセーな連中ばかりだったが?
スターマインも1ヶ所での打ち上げが普通で、ワイドなものは珍しかったと思う。

303:スターマイン774連
22/08/28 15:45:13.60 L5ElnwkV.net
たられば言ってもしょうがないのは分かってるけど、今現地は晴れ
1日ずれれば素晴らしいコンディションだったのにな

304:スターマイン774連
22/08/28 15:48:56.07 y9RzXbgO.net
>>302
まあ、66666

305:スターマイン774連
22/08/28 15:49:58.32 wPJPyeia.net
スマホ撮影レベルでで恐縮ですが
昨日のマルゴーの良かった所と、
より良くするための課題点を、
詳しい方お教えください
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

306:スターマイン774連
22/08/28 16:00:46.41 AW6Jyn+l.net
>>302
誤爆ゴメンです。
とまれ、昔がーっていう人はほっときましょう。
多分、その25年前どころか5年前からの業界の進化も理解できないんでしょうから。
それにしても、、新時代だねぇ。

307:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>267
なんで扇風機にする必要があるんだよww
床置きのサーキュレーターでいいだろ

308:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>272
何を持って無事と言うんだか
土浦はコロナ前2年連続で開始早々に事故で中止したからね
しかも安全を確認中といって長時間待たされた挙げ句
まじ長距離移動が無駄になった

309:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>305
ロケットの発射風景ですね

310:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
今まで桟敷席の5.6ブロックで見ていましたが、今年は取れず初めて姫神橋側のブルーシート席になりました。
全てが煙で何も見えず、毎年採点しながら楽しんでいたのがただただ雨に打たれ心を無にしてエール交換のため最後まで耐えました…。
帰ってからYouTubeや、Twitterなどを見ても皆さん綺麗に見えていたようで、さらに打ちのめされてしまった。
やはり来年からはテーブル席取れなかったらおとなしく行かないでいるべきでしょうか?
それとも今年だけ姫神橋側がハズレ席でしたか?

311:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
見ない年もあるから知ったかぶりじゃなく今年の生配信で見た限り打ち上げ時の音楽は地味な曲が多い印象だったな
北の国からの有名な曲は好きなので気持ち的に花火もプラスとして見たw
コロナ禍で地味な選曲多かったのかなー
一昔前は恋のマイアヒなど面白い曲もあったね

312:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>219
その理由は?
単純に雨だったことで苦い体験として二度と行きたくないと思った?
それとも車で行くのは今回だけにして次回は公共交通機関を利用して行くってことかな?

313:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>219
競技タイプの花火だから単調に感じて花火大会のイメージと違いすぎてガッカリしたパターン?
俺は行かない年も多いけど大曲花火の競技花火は無関心
大会提供も一応見るけど好きではない
大曲花火は秋田県民歌メロディのあの花火が好きだ
秋田人じゃないけどw

314:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>313
まあお前の話はどうでもいいけど
国からの援助で上げられてる癖に
花火の内容がゴミ
これが首都圏でやってるんならまだ許せるけど
あんな僻地でやって内容ゴミとか
国も場所変えろよって
何も努力しない大仙市なんか捨てろって話

315:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>310
テーブル席でも端でも裏側でもあの風の弱さじゃあ風向き次第でどこでもハズレになりうるでしょ

316:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
いろいろ大変な状況だったけど天候だけは仕方ない
花火師さんたちの熱意は十分伝わったし感動した
来年もよろしく!

317:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>314
ゴミとは?
秋田は確かに田舎過ぎるけど地域や花火をそのように書くのは単純に秋田嫌いなだけか?

318:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>317
基地外相手にしちゃいかん

319:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
審査結果見たが昼花火で青木が優勝ってひどい審査だな
今年は山﨑、田村、山内の3社が高レベルで田村、山内は落下させたから山﨑一択だろ
特別賞に選ばれてるから何かあったのか?
青木は煙竜が細くて早かった

320:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
マルゴーの光り方LEDなんじゃないかってくらいクリアに光ってたな

321:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
今日の天気だったらなー

322:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
仮眠しながら1000k走って夕方に無事に帰宅しました
今回初めてですが来年も行きたいと思います


URLリンク(i.imgur.com)

323:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>314
花火の内容は大曲が決めてるんじゃないけどな
昼花火、10号玉、創造花火の3部門で花火業者各社が競う大会だから内容は業者が考えてくるんだけど…

324:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>319
名前と政治力だから

325:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>323
基地外を相手にしちゃいかん

326:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>314
この日ばかりは「宿に泊まらせてやるぜ」みたいな上から目線なのがなー
腹立つよね
早く競技花火無くなればいいのにな
もっと交通や宿の便がいい場所に変わって欲しいよ

327:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>322
今年は裏側が勝ち組ですw
URLリンク(youtu.be)

328:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>327
すげー

329:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>322
おつかれー
来年は晴れるといいね

330:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>310
自分も9ブロックでしたから、同じような状況でした
どこの位置が風下になるかは運次第
何年も見ていると、今年のような年もあるよ
来年に期待しましょう

>>319
自分の中でも山崎がトップ評価で少し抜けているかなと思いました
次が斉木、菊屋小幡、青木、マルゴー、堀内の順
審査結果は好みもあるし、まあこんなものかなという印象
”ひどい”までは感じませんね

>>322
随分と遠くから無事でなにより、おつかれさまでした
来年もよろしくね

331:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>308
あれは酷かった
何のアナウンスもないまま、長時間待たされ中止決定
金払った人は可哀想だ
遠方だから毎年行く訳ではないが、もう土浦には行かないかも

332:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>331
何より、中止決定でまずアナウンスしたのが返金しないという事実w

333:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
夏以外の大曲は行ったことあるけど夏は今回が初観覧。
9ブロックからだと煙でやられっぱなしなのが辛かったし、大会提供なんかは後半全滅だった
来年センターよりの堤防席狙ってリベンジしたい
あと、今回はラベンダーとか紫陽花とか藤とか紫系が多かったな

334:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>327
大農裏側撮れてたら貴重だな

335:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>322
来年の参考にしたいので1000kって、どういうルートで行かれたんですか?

336:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
大曲スレで完全に場違いだが、関東は今は利根川大花火大会がある
7月に利根川大花火大会とたまむら田園花火が2日連続で開催する年がありがたいのでその時に行きたいな

利根川大花火大会は花火開催が少ない9月以降に今後は開催する可能性はありそうだけど

337:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>310
7ブロックもオープニング、特別プログラム、大会提供等、5ブロックで打ち上げしたらつぎのプログラムは見えない。
過去一悲惨だった。
運に要素だから仕方ない。
最後のいざないはキレイに見えただけでも良しとしたよ

338:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>336
サイタマだから参考になります

339:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
叶わぬ夢だが花火師さんたちにお願いしたい
来年も大会提供暁光リベンジしてほしい
好条件でもう一度みたいと思う大会提供だった
こう思ってるのは俺だけですかね…

340:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
基本下流側はダメなのかな
今度は上流側で見るようにしてみるか

341:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>339
同意

342:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
まぁ夏の大曲でメイン側順風なんて20年に一度くらいだから
基本西風になるし。今回裏が良かったというがツベみると土砂降りやん

343:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
最近はいつも裏側の方勝ちのイメージだ

344:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>341
おお仲間がいましたか
文句ある人もいるかもしれませんが
ガチでリベンジしてほしいw

345:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
まあここまで条件悪いのは2002年以来か
2018も提供見えなかったけど晴れてたしな

346:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>309
あー、すいません
Upが上手く出来ませんでした。
天候含め、運は天に鎧は胸にみたいなもんなので、
今年の結果は、これで良いと思いますけどね、、
来年のマルゴー王座防衛戦こそ楽しみです

347:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
コロナ直前の大会提供も裏側で正解だった記憶
表側から鑑賞してた人はいろんな意味で大変そうだった

348:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
大会提供花火って赤川の真似だな

349:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
暁光
テーマ性メッセージ性含めて
個人的にはこれ以上はないと思ってる
まじで来年リベンジお願いできないかな…

350:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
野村、マルゴーの大会提供は見てみたい

351:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
オオマガリダサすぎクソワロタWWW

352:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>348
>>350
にわかなんだろうけど、少しは学べや。
赤川はいつかは大曲を目指していた大会。つまりは赤川が後。
大会提供は現在のワイドスターマインの先駆。他の全ての大会が大会提供を手本にしていた。
そして大会提供は大曲の地元業者による、いわばおもてなし花火。野村入れろとか勝手なこといってんじゃないよ。
他の業者のために、優勝者の特別枠が翌年あるんだろうが。

353:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>352
そういえばワイドスターマインいつの間にか全国に急激に広まったよねえ
うちの地元でも数年前に秋開催になってから堤防使ったワイドスターマインに変わって
迫力が段違いになった

354:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>254
もともと匠の花火で、マルゴー・野村(はおろか青木や小幡も)の玉は打ち上げていたからねえ。
とはいえ、天地人のようなプログラムを導入するにあたって、県内業者ではなく野村マルゴーに依頼したのは英断だったと思いますね。
地元だから県内業者は好きだけど、素晴らしいものを長岡にもたらしてくれましたよね。
最初は反対意見もあったようだけど、今や野村マルゴーは長岡花火に欠かせない花火師、長岡煙火協会の一員でもあります。
嬉しい限りです。

355:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>339
ワシも同意!!
夏で無理なら秋か春でリベンジしてほしい。

356:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>354
関係ない話は他でやってくれ

357:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>356
関係なくはない
いちいちお前みたいに細かくわけることが全て正しいわけじゃない
ちょっと話がそれただけで文句言うお前みたいな器の小さいゴミは
ゴミ箱へどうぞ

358:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>352
長岡スレでもフェニックスを野村マルゴーにやらせろとか言ってる奴いて
何だかなぁって思うわ

359:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
初大曲だったけど花火自体はレベルの高さを感じた。
けど煙や雲が酷かったな。何もこのタイミングで上げなくてもっていうのが多かった。もう少し煙り待ち・雲待ちがあっても良かったな。
高田の花火は強い光を4回放ってからの開花は面白かった。直視できないくらいの強い光でなければもっと良かったね。
新潟の花火は開花した後の星が同じ位置に10秒くらい残ってたのが面白かった。
この2社の花火は競技というのを抜きにして素人目に見て時差式が出た時と同じくらいの斬新さを感じた。

360:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>358
長岡の場合野村マルゴーと地元勢の差が乖離してるからそういう話が出るのも理解はできる
でも大曲は地元勢もそれなりにレベル高いからな

361:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
今年はBSで花火中継少なかったね
長岡と大曲だけか。
コロナ前はひと夏に5つぐらいあったような

362:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
暁光リベンジしてほしいが
それが難しいなら2010だっけ
大会提供2つのときあったよね
大変だけどフィナーレ前にリベンジ大会提供としてあげてほしいと思ってしまう
きれいに見れれば号泣してしまう自信がある

363:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>361
柏崎も中継あったし片貝も中継する予定

364:スターマイン774連
22/08/29 10:01:26.65 Qs1epquU.net
千葉から車で3回目の現地鑑賞でした。
天気&煙は残念でしたが、返ってそれが
また来年も行きたいと思える大会でした。
あと。毎回現地のネイティブ東北弁に癒されます。
花火師の皆さん、ありがとうございました!

365:スターマイン774連
22/08/29 10:44:57.79 dBhxwn66.net
>>358
今こそマルゴーフェニックスだろ
本当は多くの人が観たがっているよ
たった一回のスペシャルサービスでいいから来年はマルゴーフェニックスやってもらいたいわ
今年だって客席が一番ざわついて終わって盛り上がったの8/2の故郷だったからねフェニックスでは無くてね

366:スターマイン774連
22/08/29 10:48:02.52 dBhxwn66.net
マルゴーフェニックス
時は来た
それだけだ
長岡は大曲みたいに古臭い型にハマらないでほしい
時代に合った客の要望に合った大会にドラスティックな変革を恐れない大会であって欲しい
大曲が死に体なのはあんまりにも頭が硬くて古臭さから抜けられないからだよ
参加業者の選定からして政治だしな
よくそんな中でマルゴーは優勝つかんだもんだよ大アウェーじゃねーか

367:スターマイン774連
22/08/29 11:17:55.98 0ru/k8QU.net
マルゴーって優勝経験なかったんか…

368:スターマイン774連
22/08/29 11:23:22.30 PuccBZXo.net
>>333
今回堤防席だった
現地販売は14・16ブロックで16がほぼセンターかな自分は14だったんで正面が打上場の端っこくらい
あの天候にしては結構見えてた方だと思うよ
席は前後方向にもう少し余裕が欲しいし100均座布団じゃケツ痛くて辛かったけど、ほどほどの距離感と何よりトイレ環境が良い

369:スターマイン774連
22/08/29 12:22:02.73 3s1vSYW5.net
大曲の堤防席は、長岡のベンチ席より前後間隔が狭いの
長岡は足伸ばしても前にぶつからないよ

370:スターマイン774連
22/08/29 12:24:39.34 3s1vSYW5.net
テーブル席5ブロックで見たけど、スペースに余裕があって快適でした
さすが高い席

371:スターマイン774連
22/08/29 12:25:04.67 XnMAlBUA.net
>>362
丸っと同意!!
100周年記念大会の大会提供「ふるさと讃歌」だね。
あれも煙ったんだよなぁ。音楽も相まって名作だったと思うから、あれもリベンジしてほしいね。
秋の章はミュージカルとかしなくて良いから、過去の大会提供の再現、リベンジする会にしてほしいw

372:スターマイン774連
22/08/29 12:58:30.17 BbsjJpxQ.net
ここのマニアと違うから過去数回の内容は覚えてないけど、今回の強い雨は思い出に残ったわ
覚えてるのは強い雨だけだけど
みんなよくいちいちどこのどんな作品だったか覚えてるね

373:スターマイン774連
22/08/29 13:27:27.15 5BWjLbml.net
思えば初めて大曲を見に行ったのが2002年
たしかそのときも大雨ケムケムだったっけ
そしてそのときの大会提供のテーマが暁
状況も一緒で運命を感じる
その時代(ハレムあたり)がすきな自分にとって
今回の大会提供は演出的にも楽曲的にも雰囲気的にも
昔のものを思い出させてくれるようなないようで感動した
個人的にここ最近失いかけていた大曲が自分の中で戻ってきた感がある
たしかに状況には恵まれなかったけど花火師さんたちの方向性は間違ってないと思うしめげずに頑張ってほしい
徐々にいい方向に向かってると自分は思う

374:スターマイン774連
22/08/29 13:33:36.11 vrSV7vcB.net
9ブロックだったけど煙であまり見えなかった。大曲の雨は慣れっこだから別にいいんだけど。
マルゴー、おめでとう!三陸も楽しみにしてます。

375:スターマイン774連
22/08/29 13:36:21.41 xSIDqcRi.net
僥倖っっ!

376:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>371ふるさと讃歌あれもユーチューブでよく見るけど、歌も好きだから完璧な条件でみたいね。
クラウドファンディングでリベンジ協賛金募集なら寄付するよ。
返礼はユーチューブで流しで。

377:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
堤防席恐ろしく狭かったな
上流寄りのほうが煙が少なくてみやすかったろうな

378:スターマイン774連
22/08/29 16:00:34.36 tOuMW9BW.net
>>377
遅い時間に行った結果席に辿り着けなかったから諦めたw

379:スターマイン774連
22/08/29 17:03:46.58 9BtLDDk0.net
>>367
何年か前に宮川泰の息子に酷評されてたから永遠に取れないと思ってたよw

380:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>371
同じく!
100周年の時はよかった。

381:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
現地で桟敷席買うときに場所をある程度選べてた時期は上流側のほうが人気だったよ

382:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
今、河川敷で花火上がってる

383:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>379
大曲は審査員にマルゴー嫌いがいると聞いたがこの人かなw

384:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
大会提供の横幅ってこんなもんだっけ?
過去2回行ったときに比べて少し短めな感じがしたけど気のせい?

385:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
羽越新幹線が出来れば、多少行きやすくなるんだがな

386:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
全国花火競技大会は、昼花火の部では五号玉五発、夜花火の部では十号玉(尺玉)二発と創造花火によって、参加28社の花火業者によりその技が競われます。  打ち上げる玉数や時間には制約があり、業者が自腹で打ち上げる。28人の業者が自ら打ち上げる。競技の花火は新しい技術を取り入れて競技に臨んでいる。競技の部分は他の花火大会では経験できないものだと思います。      

387:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>327 ありがとう
自分が撮った動画を観た後にゆっくり観させてもらいます

>>329 お疲れ様でした
来年は晴れたらいいですね

>>330 お疲れ様でした
こちらこそ来年も宜しくお願いします
来年は2泊でゆっくりしたいですね

>>335 お疲れ様でした
ただ全線高速移動しただけです
ちなみに自分はグーグルマップ愛用です

堤防席から花火観た感想
レインコート忘れても尻に敷くクッションは忘れるな!
今も堤防席の幅の感触が尻に残っている

388:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>384
今年は900メートル幅だけど斜め打ちを駆使して打ち上げたから、筒の設置場所は900メートルより短めらしいですよ。多分700メートルってとこじゃ無いです??
その分、バランス良くなりましたよね!

389:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>384
もしかして他の色々な花火行ってる人?
近年他の大会のワイドで打ち揚げるスタマのレベルが高すぎるからそれを見ちゃってるとここのはね。
おそらく合同?で揚げてるスタマだろうから色々なしがらみもあって打ち上げソフトのフォーマットも当たり障りのないそれなりの物なんだろうなと思ってるよ。
とりあえず大曲の真髄は所謂有名な煙火店の渾身の一発や多重芯にあると思ってるよ。

390:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
土浦のやらかしでまともな大型競技大会が少なくなったから、そういう意味では貴重

391:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>388
Google Earthで計測したら800mくらいの設置で、展開幅が900moverなんでしょうね

392:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
ってか久しぶりにのぞいたら、マルゴー狂が沸いててwww

今年のマルゴー創造は無駄な玉が入ってて、流石に優勝は無しだろってのが本音。

ま、せっかく作った得意な時差玉は、創造のコンセプト無視してでも打ち上げて披露したくなるわなって思って見てたなぁ。

そこが割り切れたらマルゴー強いのになぁ

393:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>392
2009年のRoseとか、2010年のカラマツの雨とか、コンセプトに忠実なマルゴーが戻ってほしい!

394:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>379
大会開始後は頑張って時間かけて席に行くより5番のバナナゲートから入って15.16エリアの余白のスペースで見るのがいい気がする。
てか堤防席なんであんなに余白が多いのに人間を密集させてるのか甚だ疑問だった

>>378
今年の前に現地で鑑賞したのが2005-2006年なんですけど、その時点で紅屋とマルゴーが頭一個抜けて別格に見えた記憶だからほんと意外なんだ。

395:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>294
その頃マルゴー選抜されてた?
堀内とマルゴーは3回前の入れ替えで選抜だよね

396:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
思い出補正で過去に囚われてる老害も現れた

397:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>395
マルゴーは2007年の81回大会からの参加w

398:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
大曲の鉄道ネタ動画が上がってるな
URLリンク(youtu.be)

399:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>243
優しいですね。秋があるのが初めて知りました。夏に比べて、迫力はかなり減りますか?る

400:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
アンチも狂も
今年の現場の満足度はマルゴー次第な感じさえするからな

401:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>399
打ち上げの時間密度だけで見ると1時間15分程度で8000発となっているので、
単位時間当たりでは夏とそれほど変わりません、殆どがワイドプログラムですし。
ワイド幅は流石に夏と同じ900mとはいきませんが・・

人も少ないし打ち上げ規制も夏ほど厳しくないので夏とはまた違った打ち上げが見られますよ。
打ち上げ玉も良質ですし。春と秋は個人的にお勧めです。

402:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
打ち上げ幅に関してだけど、自分が9ブロックの中央よりで見た結果

オープニングのナイアガラ→ギリギリ範囲内
前回までの700mから800mに広げられたためでしょう

大会提供→打ち上げ場所の外、公称900mは斜め打ちや花火の開いた距離でしょう
打ち上げ場所の距離は750mくらいと思われます

もちろん、中心がずれている可能性はありますけど

403:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
道端で大会提供~の口上真似してる人が居てワロタ

404:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
結果発表~!
と同じテンション

405:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
大会提供って言いたくるやん

406:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
秋花火は迫力ないですか?

407:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
なんば~んてのもツボるよな。
片貝なんかでも尺!!尺でございます!!なんてまねてる人も多いよ。

408:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
ば〜んじゃなくて
ご〜だろ

409:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
俺は毎年オープニングのアナウンスを真似ている

>>406
>>401が書いてある通りだと思う
ほぼ中央の近い位置で見ることが多いから迫力不足は感じないですね
混雑・渋滞やチケットの入手など、もろもろのハードルも低いし
ただかなり寒いよ

410:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
来年フィナーレ前に大会提供ケムケムだったラスト一分でも再現してくれたら少しは無念が晴れるんじゃないか

411:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>409
寒さなんかどうとでも出来るがただただ秋田県は遠い
そして何にもなくて不便きわまりない

412:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
テスと

413:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
特プロでぐるピカの本気を見せてくれ

414:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>401
ありがとうございました。

415:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>409
二重投稿してしまいました汗
ありがとうございます

416:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
たいかいてーきょおー、オープニング歌、フィナーレ歌、南こうせつは完璧にマスターした

417:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
そういえば、数年前に増田の花火を見に行ったら最後に満天の星が流れたんだけど、他でも使ってるんですか

418:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>384
ここでは高評価だけど素人目線ではなんか迫力足りなかった
過去に何度か行ったときの方が凄かった

>>331
高速代ケチって下道で8時間くらいかけて行って、30分くらい花火見て1時間近く待たされて(途中寝落ちしたから正確には分からない)また帰り8時間という酷い経験をしたわw

419:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>418
今年の大会提供は、もはや迫力がどうこうの話しじゃないよね。迫力とかのレベルじゃないよね。
迫力満点の花火が見たければ、成田とか行けばいいんじゃないかな?花火に埋め尽くされるから、それこそ迫力満点だよ!

420:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
2大会連続でナイアガラごときを失敗させてるのは、実は凄く恥ずかしいこと

421:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
じゃ、どういう話しでどういうレベルなの?

422:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
玉数レベル、ワイドレベル、物量勝負w
いえぃ!!

423:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
なんで最後の歌みんな歌えてるの?
フツーに知らん歌だったから覚えてから行きたかった。

424:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>420
そういやそうだったなw
途中で途切れてた

425:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>423
秋田県民歌だから秋田人は歌える

426:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
秋田県民じゃないけど、何回も行ってるから普通に歌える。

427:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>425
そーいうことか、堤防席おれら以外全員歌えててなんだこれって感じだったけどなっとく
覚えとくわ!

428:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
公式プログラムに歌詞載っているよ

429:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
年によってはもっとはっきり聞こえるよね
ネットでは小椋佳とかいわれる
かなり前に故人なんだけど

430:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>427
YouTubeで秋田県民歌の動画ある
大曲花火のは曲名違うけど

431:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
今年の大会提供よかったですな

俺的ランク付けすると

S 未来惑星
Aボレロあさきゆめみし ハレム ビートオブパッション
日本の花火 奇才繚乱 暁光
B 武士道 奥州昇降 ビリーブ 挑戦 生命のまつり singsingsing
C歓喜
Dミッションあ 令和祝祭

432:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
あんまり出てないけど、野村の特別プログラム「月明かりの下で」も名作だと思う。
歴代特別プログラムの中でも、野村のワイドスターマインとしても。

433:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
俺的ランク付け 2人目

S:あさきゆめみし、武士道、暁光

A:日本の花火、未来惑星、挑戦、ふるさと讃歌、奥州曙光、ボレロ、ビート

B:sing×3、ビリーブ、生命の祭

C:歓喜

D:ミッション、令和祝祭

Dは揺るぎない笑笑

434:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
YouTubeで今年の提供の裏側映像漁ってたら最近ハレムの動画上げた人いたんだな
数少ないから貴重だ

435:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
大会提供の動画、おすすめで出てくる2011年以降のものしか見たことがなかったのでおかげさまで未来惑星(2008年?)など良いものを知ることができました。

ありがとうございます、人のおすすめって良いですね。

436:スターマイン774連
22/08/30 21:02:00.98 A/5o/mDM.net
打上幅の話で思い出したけど、スポンサー花火と特別プログラムの打上幅はもう2倍くらいにしたほうがいいと思った。
あの幅で5か所打ちは重なり過ぎてもったいなく感じた。
あとナイアガラってどうしても必要?
他の人の意見も聞いてみたいな。

437:スターマイン774連
22/08/30 21:18:31.80 udvy+t5b.net
>>431
奇才繚乱ってかなり昔だけど
それ覚えてるオヌシ 通だわ

438:スターマイン774連
22/08/30 21:51:30.63 B2NLfq8U.net
>>436
打ち上げ幅はそのままで、4つあるスペシャルスタマを秋田4業者にそれぞれ振り分けて、ミュージックスターマインとしてもうちょい凝った演出でやってほしい。
玉数打ち尽くして重ねまくるより、演出とかザラマインとかに金使って、楽しませてほしいなぁ

439:スターマイン774連
22/08/30 21:52:50.97 B2NLfq8U.net
あとオープニングとフィナーレは究極のマンネリズムで、ずーっとそのままが良いなぁ

440:スターマイン774連
22/08/30 21:53:46.47 B2NLfq8U.net
響屋のミャースタが見たいのです

441:スターマイン774連
22/08/30 21:54:21.62 B2NLfq8U.net
ミャースタ笑笑→ミュースタ

442:スターマイン774連
22/08/30 21:59:38.06 3rLv4fxC.net
猫いっぱい上げるだろうなぁ

443:スターマイン774連
22/08/30 22:06:36.36 2M1HzLiH.net
お祭り感を味わいたいから浴衣はたくさん着て欲しい
競技大会だろうがなんだろうが

444:スターマイン774連
22/08/30 22:08:19.12 iQCg8v7t.net
>>443
確かに
浴衣女子は本当可愛い

445:スターマイン774連
22/08/30 23:05:26.81 tLYtEqqp.net
>>431
挑戦もSかAに…。

446:スターマイン774連
22/08/31 01:17:00.02 jmjztUtW.net
初めての大曲で見た挑戦はボロボロ泣いたわ。
賑やかな雰囲気から突然吊物で時の流れを緩めて大玉でうっとりさせたところを猛爆で畳み掛ける構成は今でもパーフェクトだと思う。
今回それに近い演出だったからめっちゃ好みだったんだが中盤から見えなくて惜しかった。

447:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
挑戦!良かったよなぁ
あの緑連星を吊ってからの、小松製昇り無しサプライズ三重芯w あそかこからのうっとりする間で打ち上げる大玉は問答無用に美しかったよなぁ
そこからの猛爆もトラ走りで飽きさせず、最高に盛り上がって終わった傑作だよな!

448:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>431
主とは馬が合いそうだ
未来惑星の選曲と構成にはわくわくと感動で頭おかしくなりそうだったのを覚えてる
日本の花火もSに据えたいわ
吉田兄弟のリズミカルな三味線と花火のマッチ具合には脳汁止まらんかったで

449:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
ユーチューブない時代に動画漁ってたけど、百花繚乱ってなかったっけ、
あれ三味線の音があってて秋田っぽくて印象に残ってる

450:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
なんとか兄弟の津軽三味線の音楽だったような

451:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>449
多分ここに書いてあるのが正解>>448
奇才繚乱じゃないかしら?
最後津軽三味線でおわるやつ
かっこえがった

452:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
あ、それかwすぐ上だったわサンクス&スマン 

453:スターマイン774連
22/09/01 14:14:15.61 2v2NH4kd.net
少子高齢化で客が減っていくのか逆に定年退職組の暇な高齢者が激増するからバスツアーなどで過去最高の集客力になるのか
どっちのレールなんだろうね
日本一花火
秋田大曲花火

454:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>453
後者でしょ
最新のアンテナ持ってる奴は大曲以外に行ってるよ

455:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
大曲駅から桟敷席まで人を運べるベルトコンベア設置しよう。
商工会の老害も歩くの辛いでしょう。

456:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
土浦みたいなシャトルバスが欲しい
メインの道路をバス専用にして対応

457:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
駅の構造もメインストリートも向こう50年の花火大会に合わせた設計にするってのはありかもね。
船橋法典駅みたいなイベント専用駅。
毎月イベントやるんなら無謀ではない気がする。

458:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>457
今建設しようとしている花火タワーですら反対されているんだから、まず無理でしょ

459:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
adoの曲のやつが良かった

460:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>457
船橋法典や府中本町みたいな頻度でイベントあるわけでもないしなあ

461:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
来年は晴れると良いですね
雨だった年も思い出に残るもんだけど

462:スターマイン774連
22/09/02 22:50:25.01 UWDu7v2O.net
浴衣の義務化求む

463:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
絶対60万人もいないのに何見栄張ってんだか
コロナでどんなに数減らして公表しても大丈夫な時期なのに
URLリンク(www.sakigake.jp)

464:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>463
来場者が多いから宿泊とかの需要も見込めるという理由付けをして花火タワー建設につなげようとしているのかもしれないね
商工会議所の関係者は積算根拠の提示を絶対求めるべきだね

465:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
来年の観客数は90万人くらいか(笑)

466:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
東横イン来てくれないの?
一律価格の大手ビジネスホテルは来てほしい。
大曲がだめでも横手とか

467:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>466
秋田と盛岡にあります

468:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>463
今時嘘ついてもすぐバレるからこれは本当の数値だよ

469:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
もう15年程前だが、初めて見た大曲花火の格調の高さに驚いた。
長岡民だから、大玉打ちの長岡花火が一番好きだけど、長岡とは全く違う競技花火の素晴らしさ、大会提供のバランスの良さと美しさは唯一無二だと思った。
最近は嫁の体調やらコロナやらで全然行けてないけど、いろいろ落ち着いたらまた行きたい。

470:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
11月3日の収穫祭花火の開催時間は
何時から何時まででしょうか。
大会や秋の章は、田沢疏水管理事務所
あたりでも見えるでしょうか。
田沢疏水管理事務所あたりから大曲駅は
歩くと何分くらい掛かりますか。

471:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
前に一度観に来たことあるけど、長岡花火のほうが全然よかったです

472:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
大曲のほうが圧倒的にいい

473:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
長岡の前におとなりのプリンセス赤川に負けてる
能代にも抜かれるのかもねん

474:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
プリンセスってなんだ?(笑)

475:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
大曲の花火は競技大会だから大会提供は素晴らしいけど長岡には勝てないよ
派手な花火見るなら長岡よな

476:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
大曲は他の大会と違って集まる業者の数が違う
10号にしても創造花火にしても業者ごとに趣向が違うから興味深い
大会提供も魅力的だけど競技花火だからこそ大曲の存在意義はあると思う

477:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
マルゴー、野村、堀内、何れのワイドスターマインも見られないのが大曲だからねぇ

478:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
尺玉入のワイドスターマインね

479:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
今年マルゴーが取って商工会的にも良かっただろ

480:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
もっと業者数絞って想像花火をワイドでやればいいのにな

481:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>479
大会提供に使うお金と打ち上げスペースを少しマルゴーに回してやれば盛り上がるだろうにな

482:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
これがマルゴー信者か…。
いや、俺もマルゴーも本店も凄いとは思ってるけども。

別に尺玉入りのワイドスターマインが全てじゃないからなぁ。そういうのは他所に任せてれば良い。
大曲は規定内のスターマインをいかに芸術に仕立てあげられるか、美術館の展覧会みたいなもんだから。
堀内の独創性、野村の音楽表現、マルゴーの変態玉、それぞれの世界に浸れば良いんだよ。
その中でエキシビションとして大会提供が際立つわけで。

483:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
また信者とか言ってる変なのが湧いてきた
各所で人気のマルゴー、堀内がカスリもしない保守的審査が取り残されるんだよ

484:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
12年前をピークに、観客減り続けてるんだから少しは危機感持ってくれと思う

485:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>483
両煙火店共に抜けて秀でた長所はあるけど、競技会の枠におさめたときに他の業者と比較して特別優れた部分があるわけじゃないから、短絡的に保守的審査ってのは違う気がする

ま、大曲の審査が妥当だとはこれっぽっちも思わないけどね

486:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
大曲は内閣総理大臣賞付の競技花火というのが業者にとって最大のメリットなわけで競技花火がなくなったらわざわざ一流の煙火店が大曲なんかに来ない
観客としても同じ条件で競技したときにどの業者が優れているかという比較ができるのが大曲の魅力

ただ審査員が本当に花火のこと分かってるの?っていうメンバーだからヤバいとは思うね
あと採点基準がいまいち明確でないから競技として成り立つのか疑問ではある
少なくともフィギュアスケートとか体操みたいに専門知識をもった人間が要素ごとの採点をする方向にならないといけないと思うね

487:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
審査員に関しては確かにツッコミたくなるような人選だ
作家だの演出家だの作曲家だの
明らかに花火知らない人たちが関わってるのはどうかと思う

488:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
花火界隈だらけで審査するのも問題あるのかな
偏りそうではある

489:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
俳優のような芸能関係者は芸術点、花火師は技術点、役人は安全点とかに分ければいいと思う

490:スターマイン774連
22/09/05 08:26:30.24 jdXgQdey.net
>>488
利害関係のない鑑賞士を集めて裁判員みたいな枠を作ったら審査に納得いかない勢も報われるかもね。

491:スターマイン774連
22/09/05 10:01:40.53 A3/Fkjq5.net
ミュースタ嫌いなやつに審査させるのは無理がある

492:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>470
市民プールから見えるくらいだから見えるっしょ
(土手の間に遮るもの無ければの話)
駅までは20分もあれば。

493:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
大曲花火は花火業者からしたら勝ち負け花火なの?

494:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
競技大会だから、どうしても得点で勝ち負けは競う。

495:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
わけわからん審査員にdisられたらたまらん
審査結果は出るが審査の過程は活字にならない時点で察し
NHKBSで放送が無くなれば辞退する花火師も出てくるかもね

496:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
秋田出身の総理が誕生した年に
菅さんの内閣総理大臣賞がなかったってことになる?
だとしたら相当残念だよな。
しかも雄勝って超地元でしょ。

497:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
コロナいくらか増えるかと思ってたけど全然そんなこと無いな

498:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>495
誰がいつdisられたか言ってごらん

499:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>495
花火競技会の仕組みすら理解してないのは分かった

500:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
再放送ないのかな

501:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
大曲の審査は審査員毎に各部門の持ち点があり、それを審査員本人もわかってない
だから今は審査員の得点を会場でも発表しない
昼花火の各審査員の持ち点を見たら笑うと思うぞ

502:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>501
わろた

503:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>494
それなら見てる人たちのネット投票システムもあれば良いのにな
そりゃあ綺麗に思ったら高得点!って俺みたいな素人は判断するだろうけど

504:スターマイン774連
22/09/06 21:41:05.68 mHl3nuDJ.net
安全面や技術面は専門家に任せるとして
素人判断でも綺麗なものは綺麗と評価されてほしい
今の審査は忖度が発生してる

505:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
やったとこあるけど優勝したの過早発の事故玉だった
そりゃ盛り上がるけどさ

506:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>503
やってるとこあるけれど、そもそも通信設備が貧弱だと
重くてつながらないので…(三陸花火とか)

507:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>505
それはそれで面白いわ
地割れ部門作ろうぜ

508:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
前に審査員とは別の花火鑑賞士による表彰あったろ

509:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
花火甲子園で審査員とは別の参加型部門賞があるみたいよ

510:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
秋の章行けるか微妙なので席取らないで行けたらどこか会場外で見ようと思ってるんですけど、河川敷沿いの土手は券持ってないと通行止めですよね?
丸子川の土手で見るのがいいですかね?

511:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
再放送ないの?

512:スターマイン774連
[ここ壊れてます] .net
>>510
当日券買えば?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

658日前に更新/91 KB
担当:undef