☆ファーストコンタク ..
[2ch|▼Menu]
677:コテ無し
17/05/24 03:48:51.86 IkcsosRx.net
>>657
はじめモロUFOに思ったけど鳥かもしれない・・・。誤認で編隊を組みそうなのって鳥と航空機だと思う。
鳥は相互協力行動やプログラミングのboidなど結構研究されてるようで、生き物だからV字(雁行)型など先頭は体力を消耗するので頻繁に位置を変える。
すずめなど小さい鳥は上昇気流を捕まえるためには翼が接触するぐらい近くなるのでただの群れになるらしい。

航空機の場合は燃費の他に、火力集中や監視の強化や密集してレーダー上で1機に誤認させる目的や戦況でもフォーメーションを変えたりする。

動画はスピードは速そうに見えるけど実際は距離がわからないし、鳥のはばたきが赤外線でどう映るのか動画がみつけられなかったけど微妙に隊列も乱れてるし、
航空機のフォーメーションにあてはまらず意図がよくわからないから自分は鳥っぽく思う。

晩秋の渡り鳥  北海道長都沼
URLリンク(www.youtube.com)

航空軍事用語辞典++ = 編隊 =(URL規制で貼れないw)
URLリンク(goo.gl)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1876日前に更新/448 KB
担当:undef