☆ファーストコンタクト実現条件4☆宇宙人との交流 at ESP
[2ch|▼Menu]
510:コテ無し
17/02/08 00:21:42.40 fpfV9R5M.net
介良事件は最近では少年達の自供を教師が聞いたなどの話が掲示板に書き込まれてたりで捏造説が強くなってきた。
介良UFOは偵察用ドローンで、底面の図柄はノアが放った鳩(UFO)がオリーブの葉か枝を銜えて海を渡るイメージだったんだけど、
あることに気が付いた。どうして鳩なのか・・・
URLリンク(i.imgur.com)
おそらく図柄の元ネタはこれだと思う。鳩がオリーブを銜え、もう一方はカラス。
真ん中の四角や穴は窓で箱舟の表現かもしれない。ピース (たばこ)をWikipediaの逸話で見ると
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E3%81%9F%E3%81%B0%E3%81%93)#.E3.83.94.E3.83.BC.E3.82.B9.E3.81.AE.E9.80.B8.E8.A9.B1
>シンボルマークの「オリーブの葉をくわえた鳩」は、旧約聖書『創世記』のノアの方舟のくだりで、
>大洪水が起きた外界の様子を知るため、ノアが方舟の窓から放った鳩がオリーブの葉をくわえて戻ってきたことで、
>大洪水が収まり、安らぎの大地が近いことを知った、という、鳩が平和の象徴となった逸話にちなんでいる
とあった。たばこのPeaceとノアの箱舟、そして灰皿ならUFO不在でも繋がりがあり得るような。
これらをうまく灰皿にデザイン化するなんて中学2年生には難しいから元々そういう企画なり試作品があったんじゃないかと思う。
たばこ関連と知ってたならUFOの弱点を水としたりお湯を注いだり液体描写を見るに確信犯的な気がしないでもないけど。
1969年(昭和44年)から1971年(昭和46年)にかけて、土田・日石・ピース缶爆弾事件があった。
東京都内で発生した4件の爆破殺傷事件(死者も出てる)で缶ピースの空き缶が手製の爆弾容器として使用され
一連の事件で18人が逮捕された大きな事件。
介良事件は1972年だからピース缶爆弾事件のイメージ回復や販促用に頑丈で和洋折衷デザインの灰皿が試作されたのかもしれない。
ボツ案だったり製作時の失敗作かもだけど、子供のいたずらから管理の杜撰さや企画が露見したり
イメージ回復にケチがつくのを恐れた大人達の手でも介良事件の真相は隠蔽されたのか・・
ロゴの入った図面や証言も鋳物なら金型や量産品も出てこないで決め手には欠けるのは、逆にもうアレかもしれんね・・


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1874日前に更新/448 KB
担当:undef