すき家144 at DON
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 10:16:26.80 3+Z/22eB0.net
>>397 松屋も載ってないよ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 12:15:16.80 pqW3i7iEx.net
>>380
行くかもしれないけどグチャグチャにしては食べない
CMでもグチャグチャシーンは隠してる

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 12:17:32.09 ryOyn4+5a.net
すき家が住んでいた家の近くにあったときは毎週1度は最低でも食べてたわ、っていうか
腹減ると牛丼が頭に浮かんできて止まらなくなるのでバイクかっとばして直行、っていう
今は遠いから年に数回だけれどヤバいな近かったら確実に常連だ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 13:05:19.56 k4phDhr60.net
>>402
俺近い人だけど、頻度多くなると流石に飽きるよ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 13:35:08.61 ryOyn4+5a.net
味にちょっと飽きが出てくるのはたしかにあるわ、それなのになぜか頭の中に
テイクアウト容器に詰め込まれた特盛の絵が浮かんでくるのでツラかった

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 13:38:42.94 zQAnTfYfa.net
ん?何この人病気?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 13:44:14.85 i8Cp3JOh0.net
正常
URLリンク(imgur.com)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 13:44:49.21 i8Cp3JOh0.net
ごめーん 間違って変な画像を貼っちゃった

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 16:30:28.09 7POsNJ1U0.net
どこの素人だよ
消せ早く!

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 19:33:44.22 y0hd9Wcwd.net
次の間違え早くしろ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 19:38:54.68 RKuIBUaL0.net
5月のすきパスを買おうとしたら、
「会計前に提示しなければならないので、今購入されても使えません」
と言われて売ってくれなかった。
「明日から5/31まで使うからくれ」と言っても、
「今日の会計で使えないから意味がありません」の一点張りで売ってくれなかった。
たかが30円の値引き、今日の会計で引かれなかったのが悔しいのではなくて
クレーマーみたいに思われてヤンキー客に指差して笑われたのが悔しかった。
こちらは正規の商品を注文していて店員が分かっていないだけなのに、
店員から分かっていない客みたいに見下されて
得意気な顔して正規メニュー外の汁だくを頼んだヤンキー客から非常識呼ばわりされたの悔しい

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 19:41:39.17 RKuIBUaL0.net
すきパスを使うときは、店員が不馴れで分かっていなくても
QRコードを読み取ればレジが手続きしてくれるから問題がないんだけど、
月始めにすきパスを買うときは
「すきパスを下さい」と言っても
店員がすきパスを分かっていなくて話が通じないことがある。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 19:49:10.92 RKuIBUaL0.net
すきパスって、利用する客が少な過ぎて
店員も存在を分かっていないんだよな
1ヶ月で元が取れるほどすき家に通って
毎月毎月すきパスを買って、店員以上に勝手が分かっているのは恥ずかしいことなんだろうけどな
常連であることで店員からバカにされるなんて悔しい

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 19:52:47.15 RKuIBUaL0.net
客をバカにするためのすきパスなら、止めてしまえ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 19:55:01.76 zQAnTfYfa.net
使えないの多すぎて買う気ないしな
はっきりいうと松屋無料w定期券よりゴミ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 20:54:35.08 ADY3olasd.net
すきパス買うとその月はすき家ばかり行ってしまう。ただし月初め5日くらいまでに買わなければその月はすきパス買うことはない。今月は買えなかったのですき家に行くことはない。松屋かなか卯か牛太郎やサンボなどのインディーズを楽しむことにする。ちなみに吉野家だけは行く気はない。高い
すきパス先に買わないと会計で値引きしないのは経験したことはない。会計時に気付いてすきパス買うわで会計やり直してくれる。牛丼デフレ戦争などもはやない今、70円引きは割とデカイが朝食や定食は割引してくれないので不満は少々ある

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 21:19:16.33 3+Z/22eB0.net
>>410
本当かい 毎月月初めに会計の時買うけど、その日の会計から70円引きになる
そんな店員がいるとは思えないし、30円とか言ってるし、
お前の話は、作り話のウソだね

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 21:21:43.18 3+Z/22eB0.net
と思ったら>>412とか、恥ずかしいくらい、すき家とすきパスを知らないニワカだった

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 21:21:48.13 zQAnTfYfa.net
どうせ先月買って使うの忘れて損してるから貶めたいだけでしょw

419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 21:24:58.39 k4phDhr60.net
すきパスは買ったその日から使える
そんなことすら知らないバイトは中々いない
寧ろポイントカードに無知なバイトの方が多すぎる

420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 21:56:15.30 4nCyOxb50.net
つーか、2人以上の客には「今買ってもお得ですよ」ってPass営業するのが当たり前だと思ってた

421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 22:25:32.02 OWI8vi0P0.net
すきパス買ったことないわ
URLリンク(i.imgur.com)

 

422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 22:26:09.65 OWI8vi0P0.net
ごめーん また間違って変な動画はっちゃった
 

423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 05:06:28.39 g56tRXLr0.net
>>420
すき家の客層的に、オススメするとキレ出す奴が多いから
大半のバイトが客側からこれ何?とか、これくださいって言われない限りオススメしないらしいよ
俺も接客業やってるから何となくわかるけど
店員ってものを自分より下の存在と決めつけてて、そいつから提案されるってのが気に入らない奴ってのは案外多いよ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 09:02:38.10 SwO34uE+0.net
単品の束を割引きセットに置き換えると怒り出すとか、そんな話もあったな
バイトから見ればパス売れたからって給料上がるでなし、売り込みなんてしないか

425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 13:43:25.95 vp38mVAcp.net
ビビンバ580円高くね?
もやししかないしキムチやほうれん草少ねえし。
もやしなんか原価1桁だろ
前は温玉やスープあったのに

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 14:26:53.07 RivlcYSYd.net
>>425
原価+店の利益だけ商売するわけじゃないだろ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 14:48:51.14 GWX1TQ4n0.net
>>425
ほっともっとで買えばいい

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 14:50:58.93 PkHAQFt80.net
ほっともっとに行ったらから揚げ弁当でいいやってなってしまう

429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 15:48:35.20 UdfV/dgx0.net
最近のほっともっとは優秀やわ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 17:17:30.61 CLh6dpEJd.net
すきパスはアプリで買って
アプリで注文し会計して完結させているから
馬鹿店員は完全にスルー出来ている。
そもそも、この為にあると思う。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 17:21:52.36 UdfV/dgx0.net
>>425
牛丼並にトッピングでナムル付けた方が安いし

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 18:37:15.39 FMmbd8Gd0.net
>>431
それだとキムチが入ってない。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 20:19:44.84 UdfV/dgx0.net
って言うかもうトッピング無くなってるんだな
牛カルビ丼無くなったからか

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 20:23:08.59 gnVfOi9Da.net
じゃスーパーの惣菜のナムルで

435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/10 17:42:03.04 rrAbp8ln0.net
すき家のレモネード絶賛話題一色だな!

436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 00:54:01.37 j+5dX8Tx0.net
朝はすき家にしようかな

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 00:54:44.83 D32t2RZK0.net
もう間違って変な画像を貼らないようにしないと、

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 08:56:23.75 96paLoy1d.net
ソーセージ朝食を初めて食べた
味が濃いというか塩辛かった
1日の塩分を朝食で取った感じ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 08:58:47.32 UZooMN1ba.net
すき家のせいでセブンソーセージおにぎりが値上げした
許すまじすき家

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 09:08:53.15 Enmqnvp3M.net
>>438
その塩辛さで米食えってことよ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 17:46:58.72 btjoyQeQd.net
レモネードは毎日自作して入浴しながら飲んでいる。
制作費は500ml 35円でちゃんと生レモンを使っている。
すき家の炭酸入りレモネード220円は無いね。
1回は試してもいいけど

442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 20:03:37.13 7tO0SmjNd.net
>>439
どういうこと?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 20:42:52.38 ZLQHIe1A0.net
エビチリ牛丼うまかった
すきパス使えるし、また食おう

444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 21:18:23.38 IDIVVAVka.net
>>410
本社にクレーム報告すれば?それがウソじゃないなら

445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 22:00:39.32 NfkBQnXId.net
18時頃に吉野家と松屋行くとほぼ満席なのに、すき家は何故かガラガラなんだよな
何ですき家には客来ないの?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 22:44:06.89 WTlyYV720.net
すき家公式がRTしてるけど大丈夫なのか?
すきパス写ってるけど

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 02:21:44.59 rrUIb5WmM.net
>>445
郊外の街道沿いがメインだから
持帰り需要で他2社を引離してるよ
吉野家も松屋もやばい赤字

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 07:06:05.18 fw0pZKBqa.net
>>447
マジかよ
じゃあ不人気なのは地元だけか
一応3店舗とも駅前なんだけどな…

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 07:45:15.64 ADaVyZH0a.net
都心ほど駅前はきついだろうね
結局都内住んでるなら最寄り駅前にもすき家松屋吉野家あるだろうから会社帰りならそっちで買うだろうしな
マックケンタでも辛そうではあるな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 09:06:25.96 De4ZX21w0.net
コンビニも飲食店もほぼ赤字
黒字は焼肉店くらいじゃない?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 12:31:53.85 tsYbVtMh0.net
午後にSKIMIX差し入れしようと思ってるんだがエビチリとビビンバ選んどけば間違いないか?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 14:45:41.94 s9tTwOt0d.net
>>451
相手の好みの問題だからわかりません。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 14:49:33.52 s9tTwOt0d.net
>>410
すきパスはアプリで買える。
アプリのすきパスはアプリだけで精算もしてくれる。
いちいち馬鹿な店員と話をする必要はない。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 14:53:09.61 jOaKr/1Za.net
アプリもねぎだくとか細かい注文できるの?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 15:01:28.05 8WQLFx7/M.net
ポイントカードとかQRコード決済に対応してくれたら無敵なのにな

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 15:17:25.40 dQ7gMbzxa.net
それマックで諦めた
アプリにdカード連動させてる意味皆無だしw

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 16:16:26.18 3sEiAp79x.net
なんか最近韓国臭くなったような気がして行かなくなった

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 17:15:33.35 qiDRiM0j0.net
牛丼キングとレモネードの組み合わせ…最高だ😋

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 17:17:05.27 qiDRiM0j0.net
>>457
どこらへんにそれを感じたのですか?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 17:36:12.53 8WQLFx7/M.net
オーダーだけアプリ完結で支払いはレジとか選択できりゃいいのにね

461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 17:40:48.72 h3F/CtEv0.net
>>460
そんなんしたらオーダーだけして取りに行かないイタズラするやつ続出すると思うよ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 17:48:03.42 8WQLFx7/M.net
そうかね?
座席のQR読み込まないとオーダー出来ないでしょ
知らんけど

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 18:05:13.74 h3F/CtEv0.net
>>462

464:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 19:15:04.03 U/jytZcea.net
松弁だって現金やその場レジでのPayPay払いとかあるし冷やかしやいたずらしたらマークされるだろな
ここのアプリ使ったことないから知らんけど

465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 20:45:16.48 qiDRiM0j0.net
知らんけど、知らんけど
お前ら大阪人か?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 20:45:52.96 7la+O9mk0.net
キング食えるやつすげえ
メガを二つとか・・・
一つでちょうどいいわ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 20:47:45.59 oO4dknWl0.net
近頃はメガすらきついけどなー
おっさんになるとはこういうことやな。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 02:06:52.11 IyBBiEIb0.net
サーモン丼とマグロたたき丼どっちがうまい?
チー牛とチーズカルビどっちがうまい?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 06:13:20.56 znHWi7nU0.net
食ってこい

470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 06:19:45.56 cZguCi6I0.net
地元の店、客席から見える所に宅配用の弁当置いておくスペースあるんだけど
昨日行ったら袋が3つ、1時間近く置きっぱなしになってたけど
俺が帰った後に冷めきった弁当配達されたんだろうかw

471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 13:14:31.18 XUI7Ctfga.net
>>465
NGワードに指定している
これ使う奴にロクなのいないから

472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 14:06:40.29 Eq+RX0l3r.net
>>470
店で1時間も粘らないで早く帰れよ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 15:13:10.57 Lbf4E1Bb0.net
わろた

474:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 17:35:52.25 q3Mhok6yM.net
>>471
NGワードにしてる人がなんでレスできたの?シランケド

475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 18:07:38.01 b10anhKta.net
>>471
知らんけど
ng入れるほど憎いのか

476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 20:08:39.51 P9ordzXd0.net
>>475
川柳?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 19:55:13.59 8jAhdU0Kd.net
牛中とん汁レモスカセット
牛丼
中盛
ねぎだく
つゆだく
とん汁
レモネードスカッシュ
すきパス適用
820円

478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 20:02:25.29 CaQEmY5h0.net
あだ名つけられるパターンだな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 20:11:07.61 aE/ENHLd0.net
レモスカなんか頼むやつ居るんだなwww

480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 21:49:15.54 m4C2neNL0.net
レスカとは聞いた事あるけどレモスカは初耳

481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 22:09:17.04 lsdikQTy0.net
モッシュ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 22:48:39.00 zOZtl9yW0.net
つゆだくっておじやみたいにならないの?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 23:36:44.20 waB0wFLm0.net
つゆだくだくよく頼むけど、おじや程ではないね

484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 23:54:22.47 eeQ1h6O0d.net
>>482
だくだくで頼むとおじやになるよ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 00:10:38.13 60wn+2Lqa.net
牛丼にレスカは
牛丼に紅しょうがと同じくらい
ベストな組み合わせだよ。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 05:39:44.34 0Mf8qAMG0.net
>>477
ランチタイムだと760円
俺はプリン派だけど。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 14:19:00.96 uWU1NBr20.net
すき家のモバイルオーダーって廃止されるの?
早朝に行ったらモバイルオーダーのQRが店から消えてた

488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 15:31:23.86 wHFRNEJAd.net
仕事の昼休み牛丼やで一人で食ってても変じゃない?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 15:37:47.08 EUNAitKud.net
変だね、

490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 17:31:31.83 ni6iZycs0.net
変て言う奴が変

491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 01:45:10.40 MOlH4W2g0.net
鰻丼は松、吉、と比べて味はどうなんかな

492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 04:53:57.69 JvJSkY7cd.net
>>487
利用者が少ないかもね。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 05:31:47.35 NwqtUCF/0.net
ミックスゼンショーの予想以上に売れまくってるみたいだな
容器の生産が追いつかないから、容器の在庫が切れた場合はカレーの容器使いますって張り紙出てた

494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 14:45:54.57 JvJSkY7cd.net
和のとろろ牛丼 並盛 580円
わさび山かけ牛丼 並盛 480円
漬物で+100円は無い。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 15:04:51.52 AcPD7UdV0.net
>>492
店員の負担軽減になるのに・・・

496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 22:43:59.65 CAAP03Ujx.net
エビチリと牛丼混ぜて食うってバカなの

497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 23:56:13.61 Aap2RWb30.net
キムチ混ぜたりチーズ混ぜたりしてるのに、今更だろ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 01:41:20.37 xXtNga4z0.net
エビチリだけのやって欲しい

499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 02:22:58.72 H4WdCrjt0.net
カレーと焼きそばと牛丼とオムレツを混ぜているのに

500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 02:59:46.33 6T9zPLu90.net
エビチリ🤣

501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 12:35:40.20 i6y1zsd+M.net
腹に入れば皆同じ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 17:50:01.83 KJwAdrUCd.net
腹立つわ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 20:38:42.81 vplIDt/+d.net
やっぱ豚汁おしんこセット

504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 22:53:39.69 5qc4HqlV0.net
キングなんでこんなに美味いんだ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 00:33:01.84 oAbdCAfup.net
夜中にすき家行くといつもテーブル席で寝てるホームレス居たけど今どうしてるんかな

506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 02:57:56.91 eXl8WL7ga.net
キングって新店だと器用意してないのかな

507:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 03:22:51.19 9226k1O8r.net
お持ち帰りで、牛丼小に生卵×2、紅生姜大量が1番最高だろ。勿論スプーンで。
多少食べたりないが、それがいい。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 06:09:32.95 sg9livMa0.net
ドライブスルーでドレッシングと紅生姜いっぱいくれって要求したら断られたわ
店内だったら取り放題なくせに、持ち帰りは上限決まってるとかケチくせーな
バイトだったらドヤして数出させるけど、社員が応対してきてマニュアルでそうなってるって言われたわ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 07:29:12.60 9226k1O8r.net
>>508
マジか?オレは持ち帰りを母ちゃんに頼むと紅生姜沢山持って来てと頼んでても2個。
自分なら鷲掴みで持ってくるのに。紅生姜多く入れる人がいっぱい居て店員も解ってるのに親の歳だと遠慮し過ぎるんだと思った。持ち帰り用の紅生姜2個では変わらんよね。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 07:31:39.36 Hg8XFRcsM.net
吉野家なんか1個につき紅生姜3個までとか意味のわからん事言われたわ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 07:38:58.31 BWy0JS7r0.net
乞食かお前ら

512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 07:52:59.88 9226k1O8r.net
>>510
そうなの?!入れても入れなくても大して変わらない量だねw
紅生姜なんて普通に家にある物じゃないのにね。紅生姜、生卵無いなら牛丼食べなくていいな。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 08:02:53.92 GPA0mKWA0.net
すき家の紅生姜は細切れなのがなんとなく嫌

514:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 08:08:25.67 9226k1O8r.net
オレはすき家でも吉野屋でも紅生姜は好きよ。何かトッピングされた牛丼を注文する度胸は無い。特にチーズとか。
オッサンなんだな…

515:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 09:20:44.35 lenUuuo1M.net
>>513
わかる〜
店内で食うくらいの大きさが食べ応えあって良いよな

516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 10:02:49.40 9226k1O8r.net
そう言われるとすき屋も店内のは大きいね。気づかず食べてた。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 10:05:52.78 1HR416jV0.net
もうすぐ「やきそば牛丼」終わりそうな予感。
今週中にも次回の期間限定メニューのリリース来るかも?。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 12:44:43.56 ygQzylIt0.net
>>510
俺も3個までって言われたからマニュアルで決まってるんだろ
その点松屋は鷹揚だな、牛めし1個あたり2袋は入れてくれてるのに
ラックを指して「足りない分はこちらからどうぞ」だって!
まあ常識の範囲…牛めし1個につき4〜4袋しか貰わんが

519:518
21/05/19 12:45:50.04 ygQzylIt0.net
訂正、4〜5袋ねw

520:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 13:31:43.67 9226k1O8r.net
すき屋なら牛丼小で最低4袋は必要だ。最近行ってないけど、もしかして持ち帰りでご自由に持って来れなくなったのかな?最後行った時にはレジがコロナ対策のタッチパネルになってて驚いたけど。アレつゆだくの人とかどうするんだろう

521:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 13:52:57.05 6jYAmE3s0.net
>>520
>>241-245

522:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 14:32:06.52 sg9livMa0.net
仕事帰りでもやってる飯屋が近所だとすき家くらいしか無いから、よく持ち帰りしてるけど
20時以降でも店内で食べられると思ってる奴
20時以降は持ち帰りのみって看板を「見た上で」テーブル席に座ろうとする奴の多さに驚くね

523:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 15:53:42.90 9226k1O8r.net
>>521
ありがとう。今度探してみる。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 16:06:15.96 UhHtq6C30.net
このわざとらしい濃い味!の牛肉の味付けがたまらんよねぇ〜

525:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 13:07:36.37 F2jABukZ0.net
>>517
松屋みたく順次販売終了予定とか、サイトのメニューに表示されないのかい?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 17:54:19.88 gysr79Psa.net
すき家の牛肉ってそんなに味付け濃い?松屋の方が濃かった記憶が

527:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 19:01:58.54 tBnK6SCpr.net
その日によって違うよね。薄いとラッキーだと思って食べてる

528:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 19:03:13.30 tBnK6SCpr.net
煮詰まってるかそうでないかね。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/21 17:12:23.31 Sdvd5HeH0.net
通いつけのすき家でコロナ出てから行ってないや

530:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 11:23:35.82 AxI+aKmPa.net
出たところの方が逆に感染対策ガチで安全かもよ
なかには2度繰り返すような居酒屋なんかもあるが

531:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 11:27:23.98 jGnBYpaQa.net
それ客の民度な気がする

532:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 11:59:36.24 EpsoqwMb0.net
居酒屋は今後も当分はダメだろうな

533:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 12:02:40.73 jGnBYpaQa.net
結局どんなに店が対策しても酔っ払いには無意味だからな

534:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 14:51:36.63 66YHhr1C0.net
久しぶりに食べたが
すき家不味いな
20年前はもっとマシじゃなかったか

535:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 15:22:48.89 MieL2RLa0.net
レモネードは最近の新メニューではもう相当当たり

536:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 15:24:17.27 VTwUdOZtr.net
>>534
大人になったんだよ。
自分はモスバーガーとケンタッキーで実感した。
認めたく無いものだな、自らの若さと言う名の過ちを…

537:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 18:27:07.32 rBuiASdE0.net
>>536
禿同、名文だわ!

538:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 18:45:31.71 IFcwTmQK0.net
悲しいが同意しまくる

539:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 19:41:49.48 2ctpyJZD0.net
西村ひろゆきが舌は肥えさせない方がいいと言っていたぞ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 21:28:39.65 VTwUdOZtr.net
大昔はプラスチックの指輪に付いたデカイ飴玉でさえカッコつけて美味しく舐めていたものだ。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 01:04:38.28 aYH9BYRda.net
20年前のすき家よりはうまいと思うが、牛丼の話な
ファミレスも昔に比べたら品質はだいぶ良くなったと思う
ただマック、ケンタ、あそこらへんはダメだ、最初からずっとダメ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 02:17:43.56 XUr8TfFoa.net
舌が肥えたんじゃなくて単に老化で肉食えなくなってるだけでしょ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 02:33:54.06 XcufknOh0.net
全体的に味が濃いんだよね

544:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 04:11:42.48 PtARwPRsr.net
だから老化によって味覚が変わるのが悲しい訳よ。
人は若い時に美味しく召し上がれた物を歳を重ねる事に違うと感じる。
だけど若い時のワンパクに食べていた記憶が残るからまた食べる。
極端に表現すると昔あれだけ喜んで食べていた駄菓子のブタ麺やヨーグルが今はクソ不味いのと一緒だよ。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 04:13:20.09 PtARwPRsr.net
まぁ私は今日も持ち帰るが。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 04:17:40.31 NttJELo10.net
深夜は店内で食えない
悲しい

547:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 05:08:50.85 PtARwPRsr.net
お昼の楽しみにするべしwだけど牛丼屋が深夜食べれなくなるって、全然想像つかなかったね。
世の中変わり果ててしまった…

548:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 06:34:24.63 NNvFQOlmd.net
ジュエルリングか

549:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 06:37:29.43 /FB45uEla.net
さくら大根がうまく感じるようになった

550:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 07:31:28.97 PtARwPRsr.net
>>549
サクラ大根メチャクチャ美味いよね。スーパーで買うとハズレもあるけど、ほか弁の隅に体育座りしてるサクラ大根の味が好き。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 07:32:41.73 plzgBaPs0.net
なか卯の持ち帰り容器いいな

552:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 07:35:40.02 /FB45uEla.net
そういや最近さくら大根つける弁当屋なくなったよなぁ
沢庵もなくなるってし人気ないのかなぁ大根系漬物って
スーパーとかはたまにさくら大根だったりするけど

553:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 07:36:08.17 PtARwPRsr.net
>>548
確かそれだね。メロン味の緑とかあって、舐め終わるとセブンティーンアイスみたいにリングにチョロって突起物が残るやつ。途中で飽きるのになんで持ってたのか謎だわ。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 07:38:17.97 PtARwPRsr.net
牛丼にサクラ漬け…ダメだよね

555:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 08:31:01.38 4KAaE+8V0.net
和とろろの漬物だけ単品販売してくんねーかなー
今の倍の量くらいで100円とかなら出すぞ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 10:45:38.73 BBvJ+NOVa.net
>>555
そういうリクエストは入れてみるもんだよ本社に、声が届かなきゃ商品化されない

557:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 12:34:08.48 Wm6Xb63h0.net
>>525
すき家での終売告知は公式サイト上のリリースで告知している。
(新商品販売開始当日、新メニュー販売開始のお知らせにて「新メニュー」・「終売メニュー」の2つに分けて告知。)

558:525
21/05/24 10:14:11.95 9qOKHLum0.net
>>557
ありがと
ニュースリリースで告知してくれるなら、わざわざメニューページへ入る必要のある
松屋スタイルより便利かな
でも松弁ポイントに釣られて松屋使う率が高くなってるわwww

559:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 05:42:37.95 bnO8rdv30.net
地元のすき家に
テイクアウトのゴミを駐車場や近隣に捨てるな
車内で食った後のゴミを捨てるサービスはしてないから持ってくるな
店舗敷地内でゴミ捨ててる奴見つけたら問答無用で警察呼ぶ
って趣旨の張り紙してあったわw
すき家に限らず、店内で食えないからって、駐車場や近隣の敷地内で座り込んで食ってる奴ら相当多いらしいね

560:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 07:05:16.14 kjH8e8/La.net
まぁそこのやつの民度

561:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 08:39:47.23 iySq510/r.net
とろろうなぎ糞旨いな、あの値段で出されたらうなぎや潰れるわ
とおもったがやはり小さいな 中国産でもやはり鰻は希少なのかやはり

562:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 09:22:26.01 muKYdW4Kr.net
>>559
そんな酷い輩はこっちでは見た事ないな。居るんだろうけど。
良くも悪くも田舎だから世間知らずだな

563:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 13:19:17.22 1XzHi7kb0.net
6月2日09:00より、全国のすき家全店にて『シーザーレタス牛丼 スーパーフードMIX』の販売を開始します!
*通常の『シーザーレタス牛丼』も同時発売。
やきそば牛丼・やきそば牛丼 オムカレーMIXは順次終売予定です。
タッチパネル画面に『売り切れ』が表示された場合は、その店舗での販売は終了なります。
食べ納めは、お早めに!!

564:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 13:26:27.63 KraN56tga.net
スーパーフードとは?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 15:21:52.19 Y5/LGMP3a.net
「シーザーレタス牛丼 スーパーフードMIX」は、すき家の初夏の定番商品「シーザーレタス牛丼」に、カルシウムが豊富な"ケール"、食物繊維が豊富な"くるみ"、ビタミンEが豊富な"アーモンド"の3種類のスーパーフードを合わせた商品です、だそうだ。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 17:06:55.89 sU1cq0xra.net
写真見たけれどあおさ海苔みたいなのがケールなんか?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 17:34:51.59 Z/SzFQF+0.net
何年か前ならチアシードだったんだろうな

568:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 18:29:53.93 WuR4naRqd.net
食感的にアーモンドとクルミどっちかあればよかったんじゃないの?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 20:19:34.63 NBMrHT/40.net
体にはよさそうだw

570:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/27 09:00:52.21 XZK5oesha.net
なにこれクルトンの代わりにクラッシュしたアーモンドとくるみふりかけただけとかじゃないよね?w

571:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/27 14:15:25.08 8CNBfYxjr.net
店の生卵は小さ過ぎる!!

572:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/27 18:24:54.01 ly0GTNLG0.net
もう一つ頼めばええやん

573:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/27 18:32:39.37 QjHVT+aMa.net
そんな金はない!

574:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/27 18:44:59.94 8CNBfYxjr.net
2個は頼むがそれ以上は恥ずかしい!しかも牛丼小に対してだ。確かにあんな小さい卵に金かけたくも無いしな。
持ち帰りが1番自由に食べれていいわ。紅生姜常備して無いから困るけど

575:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 09:53:58.71 lCqKHv8W0.net
5月26日09:00より、関東・甲信越・中部・北陸のすき家1,158店舗限定で『とろける角煮豚(とん)丼』を販売中です!
(北海道・東北・関西・中国・四国・九州の各地方では現在販売しておりません。)
すき家公式サイトのメニュー紹介には掲載されておりません。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 12:03:48.60 SX3zDyhN0.net
角煮丼ってあれか
レトルトちっくで甘々なあれか

577:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 12:11:07.32 SPRvadppd.net
偶然初日に食べてたわ
2度目は無い

578:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 14:53:32.10 IToKOYaF0.net
>>576
レトルトチックと言うかレトルトやろ
豚汁の具だってレトルト

579:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 15:13:05.53 O4VZqTd9F.net
どうみてもハズレだよな

580:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 15:20:01.54 bYCNBE4dp.net
すまんがお腹空いたんやが

581:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 15:46:21.30 IToKOYaF0.net
>>580
生卵でも食べてろ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 15:51:59.18 bYCNBE4dp.net
そんな…ひどい

583:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 15:59:50.77 IToKOYaF0.net
ごめん

584:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 16:06:17.45 f6aQRIzva.net
角煮関西で販売しないのかよ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 16:39:26.13 mXHdqgdZr.net
>>583
ごめんで許されるか!

586:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 17:03:46.67 2mvNvVrz0.net
俺が許す

587:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 17:18:32.43 mXHdqgdZr.net
甘やかさない方がいい!

588:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 18:23:19.15 KQPEQK0Q0.net
はよニンニクの芽を出せや

589:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 19:35:02.90 Qs4PvpdL0.net
ニンニクの芽はマズイからイラネ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 22:37:36.42 jA+byKPQa.net
取れたての自分の精液、我慢汁を舐めるのが好き。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 23:05:45.16 phYMSYle0.net
食べたらDIOの下僕になる肉の芽牛丼

592:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 00:25:25.05 CsOSASRy0.net
キングは今日も勝ったなガハハ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 06:36:49.56 g58ZJRnG0.net
さよなら、伝説のやきそば牛丼・・・。
(タッチパネル画面に『売り切れ』が付いたら、その店での販売は終了となります。)

594:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 07:27:44.27 3LghBlt20.net
シーザーレタスとかいらねーからさっさとニンニクの芽販売開始しろ
トリプルニンニクも復活させろ

595:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 12:30:45.94 y0jblJUtF.net
チャプチェ牛丼復活させろ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 15:44:27.68 i6y57wzma.net
>>593
スリル満点だな、無事座席についてもボタンを押す瞬間まで分からないという
ボタンにタッチしようとした0コンマ数秒前にピコーン!【売り切れました】が来るかもしれない
その時には店にいる誰かが半歩先にやきそば牛丼をゲットしたということになるんだが冷静になれよ
匂いですぐにわかってしまうけれどジロジロ見たりしたらダメだ、オマエの負けになってしまう、ここは涼しい顔で

597:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 20:58:58.02 mJxPYyhi0.net
レタスもニンニクも焼きそばもイラネ
メンマを出せや

598:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 07:50:42.01 ZLyWAkE40.net
食べラーメンマ牛丼はレギュラー化してくれ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 06:56:53.68 BMryGBMw0.net
イヤです

600:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 07:18:06.47 RZ0hww2kr.net
>>598
持ち帰りで自分で作れ。邪魔だ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 16:54:50.58 nGEiz1gW0.net
邪魔の意味がわからん

602:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 18:52:16.73 1q0JgAKo0.net
ワイもよく分からん

603:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 23:41:14.71 78fqkYuZ0.net
>>598
食べラーメンマ牛丼とは何だと思ったら過去にそんなのがあったのか…
これ見ると、逆に牛丼に乗っけて合わないもの探した方が早くね?と思ったわ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 09:02:22.96 geH2p6fr0.net
>>602
ワイってなんやねん。ええ加減にせぇよ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 09:09:40.50 UIvzvOUXM.net
2分半問診終わった
主治医も自分もやる気なし
じゃあお薬いつも通り出しておきますね

606:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 09:29:36.99 TZm/QRRhr.net
月火とあんまり食事してなかったから昨日はチーズ牛丼とおろしポン酢牛丼を一気食いしてやったわ
後悔もあるが最高やった

607:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 08:21:46.97 JXj3GZC3r.net
丼並べてる人たまに居るね

608:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 12:27:45.75 5DicBMsg0.net
並1杯でもきついのに

609:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 13:12:30.41 50CAON7hr.net
牛丼小で丁度いい。並だと米がやたら多い。小でも家で食べる米よりは多い。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 15:04:53.98 1LUe96znp.net
たまにはスパゲテェでも食いに行ってええか?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 15:10:42.77 50CAON7hr.net
牛丼にしときな

612:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 15:23:50.82 Y9rHHdvhM.net
>>610
どこいくの?ジンジンがおすすめ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 15:55:01.70 shDsktGn0.net
スーパーフードMix食ったやつおらんのか?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 22:52:46.99 OZEXoV/j0.net
食べたけど質問ある?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/05 01:18:41.82 OoHvlzRwd.net
あれ普通にシーザーレタスのがいいだろ
ケールはまだいいけどナッツ類が本当に邪魔
あとレモネード飲んだけど美味いな

616:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/05 08:45:04.82 vI/TP9viM.net
角煮丼光の速さで消えたんだけどどうなってんの

617:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/05 12:09:53.17 sfKyfRITd.net
>>614
ないから黙ってろ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/05 12:44:07.60 rcP+6FOJ0.net
キングしか勝たん!
一流の牛丼は〜??せ〜の
キ ン グ〜!!

619:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/05 14:42:09.33 YCOlGsyxa.net
なんでだろう?
すき家で1280円の特うな丼を買うのはもったいない気がしてできないのに、うなぎ新川で2200円のうな丼は勿体無いという気は起きない。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/05 15:02:10.80 kPEL0CG5r.net
専門店ならクオリティが違うんじゃないか?牛丼屋で1000円出すなら違う店行くよ。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/05 18:59:11.83 G2uNTLBm0.net
まともな鰻なら3000〜4000円は普通だからな

622:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 11:42:09.36 PfSp5vuU0.net
すき家でシーザーレタス牛丼スーパーフードMIX食べてきたよ
おいしかった
URLリンク(i.imgur.com)

623:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 13:17:05.85 xnhl3oEs0.net
>>621
まともな鰻とまともでない鰻の境目はどこなん

624:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 13:22:50.14 gOh56wsn0.net
>>622
物によっては何故かキング皿を使われるすき家なのである!

625:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 15:50:50.25 F73VN/air.net
まともな鰻さんw

626:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 18:07:58.35 jr/DoHkD0.net
まともな鰻??
ほぼ中国産か養殖だけど・・・

627:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 18:13:49.49 TMtzV4Po0.net
まともな鰻とすき家の鰻食べ比べして違いがわかるのかね

628:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 19:04:39.20 2yT7THoR0.net
呑んだ〆の牛丼ミニツユダクダクはたまらんわ。
生姜多めって言うたら15個も入ってた

629:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 14:16:25.27 DOfJNbDC0.net
しかし、こいつもバカだな。
URLリンク(n2ch.net)

630:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 14:35:26.55 ubWyTPw2a.net
急に16年前の書き込みを外部サイトから見たURLなんか貼ってどうしたの

631:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 20:33:35.06 jPDLuZ+Qd.net
>>1
ゼンショーって創価なのか。
まあ別にどうでもいいけど。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 21:32:40.55 TGghrN0qr.net
中国産だろうが鰻うまいな
つかレトルトなんどろうけど
国産うなぎもあのような製法で安く提供すりゃよくね?
あと吉野家の黒カレーとやよい軒の牛スジカレーもうまい
カレーは何故かCoCo壱の一人勝ちだから頑張ってくれ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 21:39:07.62 qAa4a6pa0.net
そら専門店?だからな

634:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 22:56:09.27 zQuLT0IEp.net
キング牛丼三杯食べたらどうなるんや?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 23:11:54.80 0OnL3YXN0.net
トッピングで勝負するカレー専門店か

636:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 03:16:22.41 9XsYJbcC0.net
同じの3杯は飽きるから豚丼とカレーと牛丼にしようぜ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 05:04:51.78 N1fiS0qg0.net
暑いんだからシカたないだろ(´・ω・`)

638:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 06:04:48.55 8epiu+tUF.net
豚丼もキングにできたんか
勝手に牛丼とカレーだけだと思ってたわ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 06:58:50.05 xOkJBg7up.net
ブブゥって屁でた

640:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 08:56:31.33 RXBq/wcpa.net
近所のすき家潰れてた(´・ω・`)

641:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 09:35:52.49 aQg/Z36Q0.net
パワーアップ工事じゃない?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 15:14:49.54 KnR8moXK0.net
近所のすき家コロナ出てから明らかに客いないな
俺も1ヶ月行かなかったからなあ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 20:53:55.93 m+eDOuD3M.net
牛丼をスプーンで食べて恥ずかしいと思わないのか?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 21:13:37.05 GqAt4sXN0.net
しょうがないじゃん
キング頼むとスプーンついてくるんだから

645:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 21:23:21.68 2eaUknfa0.net
カレーは新しくなってからまだ食ってないな
以前はデラックスカレーの一番でかいやつを食うのが楽しみだったのに

646:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 21:36:14.75 dZJllBqhM.net
持ち帰りのカレーの容器がデカ過ぎるわ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 02:19:43.14 5lqFt9GM0.net
あの容器欠陥品過ぎるだろ
何で真ん中の仕切り中途半端な長さなんだよ
そのせいで家につくころにはトッピングが、カレーの黒い容器にべっちょりくっついてるんだけど

648:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 10:27:46.93 M0CuYy8ua.net
今月いちどは食べたいな、なかなか食べられないぜ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 11:44:42.78 PRL2IpmI0.net
すき家のたまねぎは国産100%!!ってメルマガが来たけどネギはどうなんだ?
産地情報にもネギの記載は無いし

650:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 13:04:41.73 JQhwhRhY0.net
>>649
珍しいよね牛丼チェーン店で玉ねぎ国産なんて
俺もそれ見た時お〜ってなったわ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 13:48:34.92 VmKT2Ssld.net
それ以外は外国産ってことだろ言わせんな恥ずかしい

652:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 15:58:35.81 t/IvBuwh0.net
産地なんぞ何処でもいいよ
しかし牛丼の玉ねぎは硬めが至高


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1065日前に更新/161 KB
担当:undef