すき家144 at DON
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 17:12:09.60 f56Skucmd.net
>>297
知らんがな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 20:26:20.38 +hMEWPzA0.net
俺が行ってるすき家は頼りになるおばちゃんバイトが数人いるから安心感がある
他の店舗よりかはきれいなはずだ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 22:52:19.80 Be4uuVC2a.net
久しぶりに食べたよ、大盛だとやっぱりごはんばかり多くてイマイチだね
中盛だと逆にご飯が少なく感じるし、バランスがいいのは並、特盛ってところになるのか

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 23:03:08.90 Gg1VRf4i0.net
でかいサイズだと相対的にトッピングが物足りなくなるんで最近は特盛やメガ頼むなら並ふたつでってなってる
量多いと途中で飽きるときがあるけど並ふたつならそれぞれトッピング替えられるのも良いし
すきパス使えば並ふたつとも割り引き適用されて140円安くできるからこの点でもでかいのひとつ70円引きで買うよりよくなる

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/01 08:09:56.62 unO3wRkP0.net
肉ほしいなら牛皿でも追加すれば?
それかご飯単品と牛皿の5倍とか

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/01 08:14:21.93 bGhzUzsad.net
肉2倍とか他所でやったことあるけどバランスって大事だなって

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/01 08:44:11.74 /YDYxAM90.net
モーニングは何が人気?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/01 10:08:46.67 p7RaJ/NUa.net
バランスだよね、ほんと

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/01 17:05:22.88 dleLmBmtM.net
オムソーセージ牛丼大盛り食べたけど
この前ソーセージ2枚だったのに今日は1枚だった
どっちが正解なんだろ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/01 17:09:21.76 SXfS9WggM.net
正解は次回

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 02:04:58.04 vhOdhy6s0.net
>>303
俺がいる

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 06:07:43.53 fQPy1h4m0.net
>>308
1枚のはずだから2枚の時は不勉強なバイトが作ったんじゃね?ラッキーだったなw
朝食とか単品のソーセージは2枚だから、作り方勉強してないバイトがそのまま使ったんだろ
ワンチャン朝の残り物使われたかも知れないけどw

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 07:15:14.89 aKJYGAMy0.net
ドライブスルーでおサイフケータイのedyでって言ったら受信する端末をこっちに出してくれるの??

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 09:45:30.77 C9Y6UsFmM.net
>>311
ありがとう
ソーセージ2枚だといいのになー
オムソーセージ牛丼が一番好きだわ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 10:10:38.78 JdVqs+BS0.net
うまい新メニュー来いやああああああああああああああああああああ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 20:37:29.94 ITvg5zsF0.net
ビビンバって昔温玉やわかめスープついてたけど今年はないんだね(´・ω・`)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/03 06:02:25.11 Db+BYdxLa.net
ビビンバ牛丼のビビンバ少なすぎ舐めてるだろ
もやしなんか原価安いのに箸2つまみ程度、
ほうれん草に至っては、その辺の道端に生えてる雑草を一本もぎ取って茹でてみました。みたいな量
キムチ?そんなのあった?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/03 15:24:07.68 /rVdB1sd0.net
つゆだくだく好きです

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/03 16:44:25.93 0pU+zlYT0.net
豚汁の味久しぶりに食べたら薄くなってた
たまたまかな?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/03 17:19:50.17 8ZosJhp90.net
>>318
前はもっと辛くて塩辛い印象あったけどここ最近は薄く感じる気もする

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/03 17:54:27.83 akwhBJ2Ha.net
>>318
コロナかな?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/03 18:20:54.83 0pU+zlYT0.net
>>319
そうだよねありがとう
>>320
コロナで味がわからなくなったとか?
そこまでなってないはず、無症状もあるからわからなくも無いけど

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/03 21:26:15.86 fAc1IJNKd.net
すき家最高

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/03 22:47:26.02 L9WyV5hG0.net
ミニ460円(641 kcal)、並盛520円(878 kcal)、中盛650円(943 kcal)、大盛650円(1,111 kcal)、特盛800円(1,321 kcal)、メガ950円(1,603 kcal)URLリンク(www.sukiya.jp)

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/03 23:06:23.15 PZghEsT7a.net
>>323
気にしたことなかったけれどハイカロなんだな牛丼って
並で約900、大盛1100、特なら1300って、1日の必要分の半分かそれ以上がたった一杯の牛丼で

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/04 02:49:56.13 OFWAgzf70.net
丼モノのカロリーは米が大半だけどな
牛丼屋の場合はそれに加え、タレに含まれてる多量の脂だな
タレの入れ替えなんて日に1回か2回程度だろうし
忙しい店なんかだと日に100キロ以上肉煮てるだろうし
家で自分で作る場合はちゃんとアク抜きしてれば、かなりローカロリーだぞ
いかに外食が油まみれかわかる

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/04 06:49:50.76 82+jFX8NF.net
だがそれがいい

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/04 09:50:45.64 qSxzUDZTd.net
吉野家松屋なか卯の朝納豆定食の価格を比較して何気にすき家のインフレを実感した
主力商品である通常牛丼はともかく、その他のメニューの価格の高さで集客力を失わないのは何気にすごい
すき家パスや現金オペなしやデータ分析の力なんだろうな。同じくらいインフレしてるのに業績落とす吉野家が馬鹿に見える

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/04 09:56:51.64 b/5uT4bIM.net
すき家は朝ご飯ってイメージ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/04 12:31:15.31 V+u3Eltgr.net
>>324
これノーマルじゃないオムのやつだから余計に高いで

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/04 12:41:21.59 1S4o657r0.net
ノーマルの並が800くらいだったと思うけどな

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/04 12:49:03.64 YQY+Qm6fH.net
つゆだく止めてネギだくだけにしておくか

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/04 12:52:05.47 OFWAgzf70.net
エビチリ食った奴、どうだった?
近所の店、仕事帰りにいくと絶対売り切れてんだけど
容器のサイズ自体は知ってるから、量は全く期待してないけど
そんな馬鹿売れするほどうまいのかが気になる
流石に新商品だから出荷絞りまくってるだけって事は無いだろうし

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/04 13:43:40.56 XQNuFQaqd.net
廃棄ロスがでかそうだから時間あたりの解凍数が決まってんじゃないの

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/04 13:47:25.55 c3JFP7rNa.net
その時のバイトが作る気無いだけという可能性も稀
よく行くところ朝行くとおばさんだと中止メニューないけどクソみたいな外人店員だと中止メニューばかり

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/04 14:50:59.99 scxMcGOId.net
やきそば牛丼オムカレーMIXは味が散らかってるぞ!だけど旨いぞ!

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/04 19:51:30.02 dL3551LAd.net
ビビンパ牛丼旨すぎ
俺が好きな松屋のキムカル丼を超えてしまった
コチュジャンダレを追加で、更に旨辛になる

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/04 19:54:55.33 1S4o657r0.net
素の牛丼が一番だろ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/04 20:36:38.07 Ia80iTWQd.net
素の牛丼は餌感強くて

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/04 20:37:53.20 hbiRZCGHa.net
何が餌感だよ豚が黙って食えや

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/04 20:58:48.67 1S4o657r0.net
素の牛丼に紅生姜で十分美味いんだけどね

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/04 23:34:19.22 JHI4qcEV0.net
限定はニンニクの芽以外食べない

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 01:04:52.03 f/S0nW/n0.net
素の牛丼が一番って言ってるやつは、素の牛丼しか食ったことがないって
このスレで判明したからな そして金を持ってないから素の牛丼
美味い吉野家ならわかるけどね すき家の牛丼はなー

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 01:14:58.00 ly3lmN330.net
そういう個人が過去にいただけでは?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 01:23:54.21 AhPxCtlr0.net
お前らってドライブスルーは専門のバイトがついてて
店内混んでてもドライブスルーなら優先的に作って貰えると思ってたりするの?
すき家に限らず、ドライブスルーある店全般、今だとどこでもテイクアウトやってるから
店内満席でも、テイクアウトで注文すれば優先して貰えると思ってる奴がかなり多いみたいなんだけど

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 01:24:12.31 FVONT/9V0.net
GWは自粛ムードだから、吉野家とすき家と松屋の並牛丼一個ずつ買ってきて食べ比べるという
いつかはやりたかったバカらしいことをやってしまったよ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 03:26:59.57 lrzOpbnBa.net
>>329
そだったんだな、d

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 04:20:19.08 13vQIF4d0.net
素の牛丼で美味しい、肉の量もまともで米も美味い
それが出来て初めてトッピングもどうかなと思う
すき家でトッピングありきで食べると運営側はその基本的な事を横に置いてトッピングして食べて貰えば単価もあがり有りだと思ってしまう

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 07:31:52.48 pLG4p7P20.net
>>341
正解、俺も同じく

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 08:02:17.52 o8wvjh/m0.net
>>345
で、食べ比べた感想は?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 08:07:42.55 o8wvjh/m0.net
>>344
そんなやついるの?
作るのは同じだからどっちだろうが時間かかるのに。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 08:08:42.85 o8wvjh/m0.net
>>341
山菜しめじかんばーーっく

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 09:40:30.16 FVONT/9V0.net
>>349
無論すき家が一番おいしかった
肉は脂身が多すぎず、甘辛いタレもしっかりと沁みてる
ごはんは他社よりも固く芯が残る歯ごたえで、
ボリューム感を求める人にぴったり。愚直で無骨な牛丼、という感じ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 10:46:10.97 zRSU9JwI0.net
吉野家は肉が少ない
すき家は無駄に多い

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 12:10:05.93 tUvg/yDy0.net
サイトにアクセス出来なくなった。
メンテ?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 13:58:07.36 o8wvjh/m0.net
>>354
モバイルサイトだけど今は繋がるね

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 15:53:03.53 BTcBNcvha.net
ビビンパ牛丼にもわかめスープ付けろや

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 19:25:58.67 zmgQAJhf0.net
メルマガって登録してる?
店でみそ汁飲めるって話だけど

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 20:37:03.81 kRphFIDXM.net
あんな味噌汁飲んで楽しいか

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 20:39:15.24 ly3lmN330.net
どんな味噌汁なら楽しいか答えられなそう

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 20:47:12.79 f/S0nW/n0.net
中盛単品と、味噌汁付きの中盛ランチは同じ500円だが、
塩分控えたいので、単品で頼む

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 23:06:07.30 Gwp2zb6U0.net
>>360
揚げ足取ってすまんが中盛単品は480円じゃね?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 23:43:36.79 f/S0nW/n0.net
ソウダッタ...orz

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 01:29:08.98 BbZKyq2z0.net
すき家でサイドメニューだけ頼むなんて出来るのか

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 04:17:30.59 Vv8g2HFN0.net
ビビンバうまかったよ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 08:02:50.02 6ZAneW9q0.net
>>363
コロナ前はビールと牛皿メインに、適当に漬物や魚あたりで飲んでる底辺おっさん結構見たぞ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 08:55:57.73 l8pIzYkCr.net
>>363
別にできるとは思う。
ただほんとにそれだけで食べる客がいるかはしらん。
日中に普通にご飯と卵 味噌汁注文で食う人もいるんだしサイドのみ注文は通ると思う

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 16:55:46.68 lvKjAM6Fd.net
焼きそば牛丼が無くなる前に
+マヨネーズ+温玉を試しておこう。
ちょっと不健康だから
健康セットで許してチョンマゲ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 17:12:33.30 BrXVmPOM0.net
>>365
美味そうやん。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 18:06:44.52 gFzA+xS8a.net
不健康セット

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 21:13:29.29 ChgjqqeV0.net
すき家はアイスが一番うまい。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 21:33:54.53 UUIuQxc2d.net
へぇ〜食ってみるかな

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 23:56:07.35 6ZAneW9q0.net
健康セットって超ぼったくりだよな
あのサイズの豆腐とかスーパーで3個100円くらいで売ってる奴じゃんw

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/07 00:24:33.43 JVIuC1ed0.net
リンゴとか豆腐は帰りにスーパーで買えばいいかなとは思う

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/07 05:58:27.17 x6k026Y5F.net
外食でいちいちぼったくりとか言ってたらキリないで

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/07 06:56:01.67 6utjxI9O0.net
ぼったくりってw

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/07 09:11:35.93 iKfZlIqu0.net
ぼったくりw

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/07 09:13:44.85 El3rLbqAa.net
つか初めからスーパーで買って家で食うならすき家で健康セット頼まんだろ
馬鹿なん?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/07 09:31:10.46 VNMMlbqC0.net
>>372
林檎の皮を剥いてるのを買えるの?
豆腐にしたって薬味つけて売ってるの?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/07 12:01:59.43 xWy2Zc82r.net
>>378
皮剥いてるのも売ってるで。
半分もなくて200円とかするけどな。
値段しないよねは他の手間にかかってる費用と人件費を考慮しないから困る。
飯食うときにそんなもん考えんでもいいけどボッタだなんだ言うならせめてその部分は考慮してほしいもんだ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/07 14:19:04.16 292oQQ3g0.net
なあ、石原さとみは絶対すき家なんか行かないよな?w

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/07 16:47:11.50 C+vtD9Fx0.net
カットりんごは似たようなのセブンイレブンに売ってるけど
冷奴は薬味、醤油考えると代替が無理なんだよな
だから単品で冷奴を頼むと良いと思う

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/07 17:19:56.57 Gu27g3jh0.net
>>381
ローソンだったかに薬味付き冷奴あったな
たぶん夏場だけだと思うけど

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/07 17:33:42.62 Q7uArfsa0.net
ローソンの冷奴は140円
すき家の冷奴は120円

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/07 18:28:18.58 gYrN7RCD0.net
>>382
コンビニにはよく売ってるな

385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/07 18:33:58.64 epfyh9yG0.net
スーパーで3パック100円くらいで売ってた

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/07 18:40:18.10 N5cD62qna.net
だから何?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/07 18:40:40.92 Q7uArfsa0.net
>>385
牛丼も持ち帰って家で食えばいいじゃん
なんならスーパーでグラム100円の牛肉と1コ30円の玉葱買って家にある調味料で好きに牛丼作って食べればいいじゃない
米も安売り酒屋とか行けば安く売ってるよ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/07 18:53:56.08 JVIuC1ed0.net
生鮮コーナーで自由に貰える小袋のショウガとってきて安い絹豆腐買えば済むこったろ
牛丼屋の冷ややっこなんてぼったくりで買って食う気にならんわ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/07 19:19:48.71 Hy3ZEj0bd.net
石原さとみは実はおっさん

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/07 19:47:29.22 58kUCMFn0.net
>>387
それが面倒やから外食するんや

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/07 20:28:21.47 gYrN7RCD0.net
>>385
薬味つきのやつが??

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/07 21:19:52.82 Q7uArfsa0.net
>>390
普通はそうだよねー

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/07 22:01:37.24 iKfZlIqu0.net
仕事の昼休みにスーパーで豆腐買わんて

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/07 22:05:55.84 N5cD62qna.net
職場が自宅なんでしょ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/07 23:31:52.24 epfyh9yG0.net
流行りのテレワークってやつか

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 06:24:55.97 vEbPMXF7F.net
自宅警備員かもしれん

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 08:31:21.30 bdOW7ENF0.net
別にいいんだけど公式サイトにランチメニューが載っていないのは何故?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 08:47:09.41 k4phDhr60.net
昨日行ったけどランチやってたよ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 09:18:36.09 IkrRJoH6d.net
つまランチ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 10:16:26.80 3+Z/22eB0.net
>>397 松屋も載ってないよ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 12:15:16.80 pqW3i7iEx.net
>>380
行くかもしれないけどグチャグチャにしては食べない
CMでもグチャグチャシーンは隠してる

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 12:17:32.09 ryOyn4+5a.net
すき家が住んでいた家の近くにあったときは毎週1度は最低でも食べてたわ、っていうか
腹減ると牛丼が頭に浮かんできて止まらなくなるのでバイクかっとばして直行、っていう
今は遠いから年に数回だけれどヤバいな近かったら確実に常連だ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 13:05:19.56 k4phDhr60.net
>>402
俺近い人だけど、頻度多くなると流石に飽きるよ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 13:35:08.61 ryOyn4+5a.net
味にちょっと飽きが出てくるのはたしかにあるわ、それなのになぜか頭の中に
テイクアウト容器に詰め込まれた特盛の絵が浮かんでくるのでツラかった

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 13:38:42.94 zQAnTfYfa.net
ん?何この人病気?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 13:44:14.85 i8Cp3JOh0.net
正常
URLリンク(imgur.com)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 13:44:49.21 i8Cp3JOh0.net
ごめーん 間違って変な画像を貼っちゃった

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 16:30:28.09 7POsNJ1U0.net
どこの素人だよ
消せ早く!

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 19:33:44.22 y0hd9Wcwd.net
次の間違え早くしろ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 19:38:54.68 RKuIBUaL0.net
5月のすきパスを買おうとしたら、
「会計前に提示しなければならないので、今購入されても使えません」
と言われて売ってくれなかった。
「明日から5/31まで使うからくれ」と言っても、
「今日の会計で使えないから意味がありません」の一点張りで売ってくれなかった。
たかが30円の値引き、今日の会計で引かれなかったのが悔しいのではなくて
クレーマーみたいに思われてヤンキー客に指差して笑われたのが悔しかった。
こちらは正規の商品を注文していて店員が分かっていないだけなのに、
店員から分かっていない客みたいに見下されて
得意気な顔して正規メニュー外の汁だくを頼んだヤンキー客から非常識呼ばわりされたの悔しい

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 19:41:39.17 RKuIBUaL0.net
すきパスを使うときは、店員が不馴れで分かっていなくても
QRコードを読み取ればレジが手続きしてくれるから問題がないんだけど、
月始めにすきパスを買うときは
「すきパスを下さい」と言っても
店員がすきパスを分かっていなくて話が通じないことがある。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 19:49:10.92 RKuIBUaL0.net
すきパスって、利用する客が少な過ぎて
店員も存在を分かっていないんだよな
1ヶ月で元が取れるほどすき家に通って
毎月毎月すきパスを買って、店員以上に勝手が分かっているのは恥ずかしいことなんだろうけどな
常連であることで店員からバカにされるなんて悔しい

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 19:52:47.15 RKuIBUaL0.net
客をバカにするためのすきパスなら、止めてしまえ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 19:55:01.76 zQAnTfYfa.net
使えないの多すぎて買う気ないしな
はっきりいうと松屋無料w定期券よりゴミ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 20:54:35.08 ADY3olasd.net
すきパス買うとその月はすき家ばかり行ってしまう。ただし月初め5日くらいまでに買わなければその月はすきパス買うことはない。今月は買えなかったのですき家に行くことはない。松屋かなか卯か牛太郎やサンボなどのインディーズを楽しむことにする。ちなみに吉野家だけは行く気はない。高い
すきパス先に買わないと会計で値引きしないのは経験したことはない。会計時に気付いてすきパス買うわで会計やり直してくれる。牛丼デフレ戦争などもはやない今、70円引きは割とデカイが朝食や定食は割引してくれないので不満は少々ある

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 21:19:16.33 3+Z/22eB0.net
>>410
本当かい 毎月月初めに会計の時買うけど、その日の会計から70円引きになる
そんな店員がいるとは思えないし、30円とか言ってるし、
お前の話は、作り話のウソだね

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 21:21:43.18 3+Z/22eB0.net
と思ったら>>412とか、恥ずかしいくらい、すき家とすきパスを知らないニワカだった

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 21:21:48.13 zQAnTfYfa.net
どうせ先月買って使うの忘れて損してるから貶めたいだけでしょw

419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 21:24:58.39 k4phDhr60.net
すきパスは買ったその日から使える
そんなことすら知らないバイトは中々いない
寧ろポイントカードに無知なバイトの方が多すぎる

420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 21:56:15.30 4nCyOxb50.net
つーか、2人以上の客には「今買ってもお得ですよ」ってPass営業するのが当たり前だと思ってた

421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 22:25:32.02 OWI8vi0P0.net
すきパス買ったことないわ
URLリンク(i.imgur.com)

 

422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 22:26:09.65 OWI8vi0P0.net
ごめーん また間違って変な動画はっちゃった
 

423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 05:06:28.39 g56tRXLr0.net
>>420
すき家の客層的に、オススメするとキレ出す奴が多いから
大半のバイトが客側からこれ何?とか、これくださいって言われない限りオススメしないらしいよ
俺も接客業やってるから何となくわかるけど
店員ってものを自分より下の存在と決めつけてて、そいつから提案されるってのが気に入らない奴ってのは案外多いよ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 09:02:38.10 SwO34uE+0.net
単品の束を割引きセットに置き換えると怒り出すとか、そんな話もあったな
バイトから見ればパス売れたからって給料上がるでなし、売り込みなんてしないか

425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 13:43:25.95 vp38mVAcp.net
ビビンバ580円高くね?
もやししかないしキムチやほうれん草少ねえし。
もやしなんか原価1桁だろ
前は温玉やスープあったのに

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 14:26:53.07 RivlcYSYd.net
>>425
原価+店の利益だけ商売するわけじゃないだろ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 14:48:51.14 GWX1TQ4n0.net
>>425
ほっともっとで買えばいい

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 14:50:58.93 PkHAQFt80.net
ほっともっとに行ったらから揚げ弁当でいいやってなってしまう

429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 15:48:35.20 UdfV/dgx0.net
最近のほっともっとは優秀やわ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 17:17:30.61 CLh6dpEJd.net
すきパスはアプリで買って
アプリで注文し会計して完結させているから
馬鹿店員は完全にスルー出来ている。
そもそも、この為にあると思う。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 17:21:52.36 UdfV/dgx0.net
>>425
牛丼並にトッピングでナムル付けた方が安いし

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 18:37:15.39 FMmbd8Gd0.net
>>431
それだとキムチが入ってない。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 20:19:44.84 UdfV/dgx0.net
って言うかもうトッピング無くなってるんだな
牛カルビ丼無くなったからか

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 20:23:08.59 gnVfOi9Da.net
じゃスーパーの惣菜のナムルで

435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/10 17:42:03.04 rrAbp8ln0.net
すき家のレモネード絶賛話題一色だな!

436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 00:54:01.37 j+5dX8Tx0.net
朝はすき家にしようかな

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 00:54:44.83 D32t2RZK0.net
もう間違って変な画像を貼らないようにしないと、

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 08:56:23.75 96paLoy1d.net
ソーセージ朝食を初めて食べた
味が濃いというか塩辛かった
1日の塩分を朝食で取った感じ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 08:58:47.32 UZooMN1ba.net
すき家のせいでセブンソーセージおにぎりが値上げした
許すまじすき家

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 09:08:53.15 Enmqnvp3M.net
>>438
その塩辛さで米食えってことよ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 17:46:58.72 btjoyQeQd.net
レモネードは毎日自作して入浴しながら飲んでいる。
制作費は500ml 35円でちゃんと生レモンを使っている。
すき家の炭酸入りレモネード220円は無いね。
1回は試してもいいけど

442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 20:03:37.13 7tO0SmjNd.net
>>439
どういうこと?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 20:42:52.38 ZLQHIe1A0.net
エビチリ牛丼うまかった
すきパス使えるし、また食おう

444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 21:18:23.38 IDIVVAVka.net
>>410
本社にクレーム報告すれば?それがウソじゃないなら

445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 22:00:39.32 NfkBQnXId.net
18時頃に吉野家と松屋行くとほぼ満席なのに、すき家は何故かガラガラなんだよな
何ですき家には客来ないの?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 22:44:06.89 WTlyYV720.net
すき家公式がRTしてるけど大丈夫なのか?
すきパス写ってるけど

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 02:21:44.59 rrUIb5WmM.net
>>445
郊外の街道沿いがメインだから
持帰り需要で他2社を引離してるよ
吉野家も松屋もやばい赤字

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 07:06:05.18 fw0pZKBqa.net
>>447
マジかよ
じゃあ不人気なのは地元だけか
一応3店舗とも駅前なんだけどな…

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 07:45:15.64 ADaVyZH0a.net
都心ほど駅前はきついだろうね
結局都内住んでるなら最寄り駅前にもすき家松屋吉野家あるだろうから会社帰りならそっちで買うだろうしな
マックケンタでも辛そうではあるな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 09:06:25.96 De4ZX21w0.net
コンビニも飲食店もほぼ赤字
黒字は焼肉店くらいじゃない?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 12:31:53.85 tsYbVtMh0.net
午後にSKIMIX差し入れしようと思ってるんだがエビチリとビビンバ選んどけば間違いないか?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 14:45:41.94 s9tTwOt0d.net
>>451
相手の好みの問題だからわかりません。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 14:49:33.52 s9tTwOt0d.net
>>410
すきパスはアプリで買える。
アプリのすきパスはアプリだけで精算もしてくれる。
いちいち馬鹿な店員と話をする必要はない。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 14:53:09.61 jOaKr/1Za.net
アプリもねぎだくとか細かい注文できるの?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 15:01:28.05 8WQLFx7/M.net
ポイントカードとかQRコード決済に対応してくれたら無敵なのにな

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 15:17:25.40 dQ7gMbzxa.net
それマックで諦めた
アプリにdカード連動させてる意味皆無だしw

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 16:16:26.18 3sEiAp79x.net
なんか最近韓国臭くなったような気がして行かなくなった

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 17:15:33.35 qiDRiM0j0.net
牛丼キングとレモネードの組み合わせ…最高だ😋

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 17:17:05.27 qiDRiM0j0.net
>>457
どこらへんにそれを感じたのですか?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 17:36:12.53 8WQLFx7/M.net
オーダーだけアプリ完結で支払いはレジとか選択できりゃいいのにね

461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 17:40:48.72 h3F/CtEv0.net
>>460
そんなんしたらオーダーだけして取りに行かないイタズラするやつ続出すると思うよ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 17:48:03.42 8WQLFx7/M.net
そうかね?
座席のQR読み込まないとオーダー出来ないでしょ
知らんけど

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 18:05:13.74 h3F/CtEv0.net
>>462

464:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 19:15:04.03 U/jytZcea.net
松弁だって現金やその場レジでのPayPay払いとかあるし冷やかしやいたずらしたらマークされるだろな
ここのアプリ使ったことないから知らんけど

465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 20:45:16.48 qiDRiM0j0.net
知らんけど、知らんけど
お前ら大阪人か?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 20:45:52.96 7la+O9mk0.net
キング食えるやつすげえ
メガを二つとか・・・
一つでちょうどいいわ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 20:47:45.59 oO4dknWl0.net
近頃はメガすらきついけどなー
おっさんになるとはこういうことやな。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 02:06:52.11 IyBBiEIb0.net
サーモン丼とマグロたたき丼どっちがうまい?
チー牛とチーズカルビどっちがうまい?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 06:13:20.56 znHWi7nU0.net
食ってこい

470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 06:19:45.56 cZguCi6I0.net
地元の店、客席から見える所に宅配用の弁当置いておくスペースあるんだけど
昨日行ったら袋が3つ、1時間近く置きっぱなしになってたけど
俺が帰った後に冷めきった弁当配達されたんだろうかw

471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 13:14:31.18 XUI7Ctfga.net
>>465
NGワードに指定している
これ使う奴にロクなのいないから

472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 14:06:40.29 Eq+RX0l3r.net
>>470
店で1時間も粘らないで早く帰れよ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 15:13:10.57 Lbf4E1Bb0.net
わろた

474:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 17:35:52.25 q3Mhok6yM.net
>>471
NGワードにしてる人がなんでレスできたの?シランケド

475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 18:07:38.01 b10anhKta.net
>>471
知らんけど
ng入れるほど憎いのか

476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 20:08:39.51 P9ordzXd0.net
>>475
川柳?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 19:55:13.59 8jAhdU0Kd.net
牛中とん汁レモスカセット
牛丼
中盛
ねぎだく
つゆだく
とん汁
レモネードスカッシュ
すきパス適用
820円

478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 20:02:25.29 CaQEmY5h0.net
あだ名つけられるパターンだな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 20:11:07.61 aE/ENHLd0.net
レモスカなんか頼むやつ居るんだなwww

480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 21:49:15.54 m4C2neNL0.net
レスカとは聞いた事あるけどレモスカは初耳

481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 22:09:17.04 lsdikQTy0.net
モッシュ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 22:48:39.00 zOZtl9yW0.net
つゆだくっておじやみたいにならないの?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 23:36:44.20 waB0wFLm0.net
つゆだくだくよく頼むけど、おじや程ではないね

484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 23:54:22.47 eeQ1h6O0d.net
>>482
だくだくで頼むとおじやになるよ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 00:10:38.13 60wn+2Lqa.net
牛丼にレスカは
牛丼に紅しょうがと同じくらい
ベストな組み合わせだよ。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 05:39:44.34 0Mf8qAMG0.net
>>477
ランチタイムだと760円
俺はプリン派だけど。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 14:19:00.96 uWU1NBr20.net
すき家のモバイルオーダーって廃止されるの?
早朝に行ったらモバイルオーダーのQRが店から消えてた

488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 15:31:23.86 wHFRNEJAd.net
仕事の昼休み牛丼やで一人で食ってても変じゃない?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 15:37:47.08 EUNAitKud.net
変だね、

490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 17:31:31.83 ni6iZycs0.net
変て言う奴が変

491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 01:45:10.40 MOlH4W2g0.net
鰻丼は松、吉、と比べて味はどうなんかな

492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 04:53:57.69 JvJSkY7cd.net
>>487
利用者が少ないかもね。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 05:31:47.35 NwqtUCF/0.net
ミックスゼンショーの予想以上に売れまくってるみたいだな
容器の生産が追いつかないから、容器の在庫が切れた場合はカレーの容器使いますって張り紙出てた

494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 14:45:54.57 JvJSkY7cd.net
和のとろろ牛丼 並盛 580円
わさび山かけ牛丼 並盛 480円
漬物で+100円は無い。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 15:04:51.52 AcPD7UdV0.net
>>492
店員の負担軽減になるのに・・・

496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 22:43:59.65 CAAP03Ujx.net
エビチリと牛丼混ぜて食うってバカなの

497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 23:56:13.61 Aap2RWb30.net
キムチ混ぜたりチーズ混ぜたりしてるのに、今更だろ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 01:41:20.37 xXtNga4z0.net
エビチリだけのやって欲しい

499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 02:22:58.72 H4WdCrjt0.net
カレーと焼きそばと牛丼とオムレツを混ぜているのに

500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 02:59:46.33 6T9zPLu90.net
エビチリ🤣

501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 12:35:40.20 i6y1zsd+M.net
腹に入れば皆同じ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 17:50:01.83 KJwAdrUCd.net
腹立つわ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 20:38:42.81 vplIDt/+d.net
やっぱ豚汁おしんこセット

504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 22:53:39.69 5qc4HqlV0.net
キングなんでこんなに美味いんだ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 00:33:01.84 oAbdCAfup.net
夜中にすき家行くといつもテーブル席で寝てるホームレス居たけど今どうしてるんかな

506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 02:57:56.91 eXl8WL7ga.net
キングって新店だと器用意してないのかな

507:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 03:22:51.19 9226k1O8r.net
お持ち帰りで、牛丼小に生卵×2、紅生姜大量が1番最高だろ。勿論スプーンで。
多少食べたりないが、それがいい。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 06:09:32.95 sg9livMa0.net
ドライブスルーでドレッシングと紅生姜いっぱいくれって要求したら断られたわ
店内だったら取り放題なくせに、持ち帰りは上限決まってるとかケチくせーな
バイトだったらドヤして数出させるけど、社員が応対してきてマニュアルでそうなってるって言われたわ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 07:29:12.60 9226k1O8r.net
>>508
マジか?オレは持ち帰りを母ちゃんに頼むと紅生姜沢山持って来てと頼んでても2個。
自分なら鷲掴みで持ってくるのに。紅生姜多く入れる人がいっぱい居て店員も解ってるのに親の歳だと遠慮し過ぎるんだと思った。持ち帰り用の紅生姜2個では変わらんよね。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 07:31:39.36 Hg8XFRcsM.net
吉野家なんか1個につき紅生姜3個までとか意味のわからん事言われたわ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 07:38:58.31 BWy0JS7r0.net
乞食かお前ら

512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 07:52:59.88 9226k1O8r.net
>>510
そうなの?!入れても入れなくても大して変わらない量だねw
紅生姜なんて普通に家にある物じゃないのにね。紅生姜、生卵無いなら牛丼食べなくていいな。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 08:02:53.92 GPA0mKWA0.net
すき家の紅生姜は細切れなのがなんとなく嫌

514:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 08:08:25.67 9226k1O8r.net
オレはすき家でも吉野屋でも紅生姜は好きよ。何かトッピングされた牛丼を注文する度胸は無い。特にチーズとか。
オッサンなんだな…

515:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 09:20:44.35 lenUuuo1M.net
>>513
わかる〜
店内で食うくらいの大きさが食べ応えあって良いよな

516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 10:02:49.40 9226k1O8r.net
そう言われるとすき屋も店内のは大きいね。気づかず食べてた。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 10:05:52.78 1HR416jV0.net
もうすぐ「やきそば牛丼」終わりそうな予感。
今週中にも次回の期間限定メニューのリリース来るかも?。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 12:44:43.56 ygQzylIt0.net
>>510
俺も3個までって言われたからマニュアルで決まってるんだろ
その点松屋は鷹揚だな、牛めし1個あたり2袋は入れてくれてるのに
ラックを指して「足りない分はこちらからどうぞ」だって!
まあ常識の範囲…牛めし1個につき4〜4袋しか貰わんが

519:518
21/05/19 12:45:50.04 ygQzylIt0.net
訂正、4〜5袋ねw

520:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 13:31:43.67 9226k1O8r.net
すき屋なら牛丼小で最低4袋は必要だ。最近行ってないけど、もしかして持ち帰りでご自由に持って来れなくなったのかな?最後行った時にはレジがコロナ対策のタッチパネルになってて驚いたけど。アレつゆだくの人とかどうするんだろう

521:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 13:52:57.05 6jYAmE3s0.net
>>520
>>241-245

522:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 14:32:06.52 sg9livMa0.net
仕事帰りでもやってる飯屋が近所だとすき家くらいしか無いから、よく持ち帰りしてるけど
20時以降でも店内で食べられると思ってる奴
20時以降は持ち帰りのみって看板を「見た上で」テーブル席に座ろうとする奴の多さに驚くね

523:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 15:53:42.90 9226k1O8r.net
>>521
ありがとう。今度探してみる。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 16:06:15.96 UhHtq6C30.net
このわざとらしい濃い味!の牛肉の味付けがたまらんよねぇ〜

525:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 13:07:36.37 F2jABukZ0.net
>>517
松屋みたく順次販売終了予定とか、サイトのメニューに表示されないのかい?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 17:54:19.88 gysr79Psa.net
すき家の牛肉ってそんなに味付け濃い?松屋の方が濃かった記憶が

527:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 19:01:58.54 tBnK6SCpr.net
その日によって違うよね。薄いとラッキーだと思って食べてる

528:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 19:03:13.30 tBnK6SCpr.net
煮詰まってるかそうでないかね。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/21 17:12:23.31 Sdvd5HeH0.net
通いつけのすき家でコロナ出てから行ってないや

530:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 11:23:35.82 AxI+aKmPa.net
出たところの方が逆に感染対策ガチで安全かもよ
なかには2度繰り返すような居酒屋なんかもあるが

531:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 11:27:23.98 jGnBYpaQa.net
それ客の民度な気がする

532:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 11:59:36.24 EpsoqwMb0.net
居酒屋は今後も当分はダメだろうな

533:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 12:02:40.73 jGnBYpaQa.net
結局どんなに店が対策しても酔っ払いには無意味だからな

534:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 14:51:36.63 66YHhr1C0.net
久しぶりに食べたが
すき家不味いな
20年前はもっとマシじゃなかったか

535:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 15:22:48.89 MieL2RLa0.net
レモネードは最近の新メニューではもう相当当たり

536:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 15:24:17.27 VTwUdOZtr.net
>>534
大人になったんだよ。
自分はモスバーガーとケンタッキーで実感した。
認めたく無いものだな、自らの若さと言う名の過ちを…

537:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 18:27:07.32 rBuiASdE0.net
>>536
禿同、名文だわ!

538:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 18:45:31.71 IFcwTmQK0.net
悲しいが同意しまくる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1065日前に更新/161 KB
担当:undef