すき家144 at DON
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 10:27:48.77 zlDlmaN6M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
公式
PC URLリンク(www.sukiya.jp)
携帯 URLリンク(www.sukiya.jp)
前スレ
すき家143
スレリンク(don板)
これ消さないこと
 ↓
スレ立て時には1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を必ず記載する
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 12:32:02.60 onTHy7DK0.net
>>1
乙!

3:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 18:47:47.20 vpJMfhsG0.net
今日から21時まで店内飲食可ですぞ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 19:38:25.01 L/KAd9Qwa.net
すんません、いやーお久しぶりです
数か月ぶりにすき家に行ってきました、おいしかった
数年前までは特盛でも余裕で食べられたのに今じゃもう大盛セットですら腹パンパンです
いちばん最初にサラダから食べるんですがそれを食べきるころにはもうすでにちょっとお腹がふくれててw
牛丼にとりかかるとおいしいから食べられるけれどやや前のめりにならないと、勢いに乗らないと食べきれない
最後の半分は溶き卵といっしょに流し込むように加速をつけてなんとか完食
そして賢者モードで麦茶をちょびちょび飲みながらタイミングを見て支払いです

5:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 22:52:58.48 ZQmYYDtb0.net
>>1
スレ乱立してんじゃねーよゴミ!

6:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 02:41:51.60 RPy3SBkJa.net
こっちみたい誘導
すき家143
スレリンク(don板)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 07:55:56.82 Bn/5XAbL0.net
ワッチョイ無しの重複スレが何か言ってる

8:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 09:08:49.64 hQ+7GHssM.net
>>5
続きのスレを立てただけ
>>6
そこは143を立てる時にSLIPを知らない馬鹿が間違えて立てて、使われず忘れ去られて残ってただけのスレ
日付を見れば分かるのに・・・

9:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 10:44:29.87 5LO9SDaZ0.net
日付早いほうが優先

10:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 11:40:00.22 PoEFpimKd.net
前スレの重複ならそら日付早いわな
ワッチョイ無しと有りは平行可能だよ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 12:52:50.04 hQ+7GHssM.net
>>9
早いも何もそこはSLIPを知らないやつが間違えてワッチョイ無しにして立ててしまって取り残された143
別にワッチョイ有りで143があって使い切ったので、続きで立てた144がここ
(ホントに分かんないのかな・・・)
あと>>10 にもあるように設定が違えば別スレ扱いだから、優先も何もなくて好きなところを使えばいいだけの話
この話は終わりでいいかな

12:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 12:56:54.14 BAmVjUuPK.net
石原さとみさん
2021年4月期の日テレ
水曜日22:00-のドラマに出るよね
楽しみだ

13:FROM名無しさan
21/03/24 19:36:18.80 Dj48ES0s0.net
エヴァカレー、ワキガみたいな匂いするな

14:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 02:13:14.42 d+kOFBuX0.net
地元の店にメッチャかわいいJKのバイトいるから
その子のワキ臭だと思うと興奮してくるぜ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 08:36:53.43 7WJwn7Iv0.net
クリアファイル被りまくり(T . T)

16:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 20:11:48.53 OwxbQgGM0.net
すき家はなぜかつお節を「かつぶし」って表記してるのだろうか?
かつぶしって普通言わないだろう?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 20:16:25.20 q1oEQyPaF.net
なぜマルチする?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 20:19:10.74 OwxbQgGM0.net
かつぶしって何?

19:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 22:08:28.35 TmhvOim80.net
アンパンマンのアレでしょ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 22:18:29.97 /YK/LrmqM.net
アンパンマンはキミでしょ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/27 15:39:08.65 p7VFDTibM.net
今日カレーにたまごかけ専用醤油をかけて食ったらクソまずかった

22:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/27 18:23:29.57 HM27LrwLM.net
あっそ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/27 22:11:39.50 L0DThQzGK.net
>>21
カレーって
ウスターソースが合うんだよ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/27 22:47:04.38 c4NXuuD60.net
牛丼並にフレンチドレッシングかけて食うのが好き

25:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/28 02:53:24.81 4OtDWx0/0.net
>>23
俺はケチャップかける

26:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/28 03:41:09.51 uk1+JNwvM.net
俺はウスターソース

27:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/28 15:08:31.31 Pu0ILMhl0.net
すき家radio投稿してしまった
採用されるといいなあ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/28 18:30:03.80 Qe/jBROMM.net
残酷な天使のテーゼをリクエストしたい

29:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/28 19:34:19.00 Pu0ILMhl0.net
>>28
4月が始まりの歌募集だったから、限りなき旅路をリクエストした

30:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/28 21:25:05.03 fciq6jYP0.net
オム牛丼食った 美味いな 期間限定では久々の当たりだわ
って久々に食っただけど これは美味い

31:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/29 00:26:13.02 S8QZ1u9iK.net
すき家の
横濱カレーの辛口ソース
5辛を何度も注文するけれど
辛いとは全然思わない
CoCo壱番屋で
10辛を食べ慣れてるので
インドカリー屋の
100倍の辛さも何度も食べてるので

32:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/29 06:22:17.60 0Ov1FEFxM.net
味覚障害です
病院へ行きましょう

33:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/29 07:29:40.65 MXqAGHbt0.net
今の辛口ソースは辛味だけで旨味が無いわ
一旦販売停止になる前のやつは、旨味あって味変に重宝してたんだがな

34:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/29 21:28:23.49 am5yHVax0.net
前の辛口ソースは牛丼カレー兼用だったけど今のはカレー味になってしまって牛丼を辛口に出来ない

35:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/29 23:39:02.73 HgP/o/eH0.net
>>31
コロナ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/30 00:21:07.65 ThKkr46y0.net
今月はすきパスフル活用したなあ
牛丼並30杯くらい食ったと思う

37:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/30 00:26:44.57 Gzy02hEwd.net
あだ名付けられてそうだな

38:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/30 00:28:32.54 eQBvqgQX0.net
>>31
インドカリーの100倍辛を食べ慣れているような味覚異常者を相手にするような店じゃないのでお引き取り下さい

39:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/30 00:32:17.95 ThKkr46y0.net
>>37
多分付けられてる
一回行く毎に並2杯食ってるから

40:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/30 01:14:08.23 hppGkERA0.net
パス男さん、また来てるわ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/30 06:07:35.97 +ifp/DmuM.net
そんな気にしてないだろ
昼飯食いにくる連中いつも同じ顔ぶれだよ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/30 06:13:09.68 S0Fwb3980.net
そうか3月もう終わりなのか…
今月はすきパス5回も使ったかなってくらい行く頻度落ちてた

43:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/30 11:37:54.48 ay086B/YM.net
牛丼にトッピングしたら肉を減らされてる気がする、トッピングを載せるスペースを開けるために肉を減らしてる感じ、だからトッピングしても満足感が薄いのか

44:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/30 22:38:04.34 s4dhCBzp0.net
前スレでナムルカルビ丼が美味いってレスあったので食ってみた
美味かったわ!牛丼ばっかで飽きてたし、また食う
URLリンク(i.imgur.com)
と思ったら、HP見ると定食もあって、同じ値段でサラダと味噌汁も付いてる....
すき家で定食食ったことないぞ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/31 00:11:23.61 DQIKPjCrK.net
>>44
>HP見ると定食もあって
>同じ値段でサラダと味噌汁も付いてる.....
>すき家で定食食ったことないぞ
牛皿の5倍盛りの定食もできるよ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/31 02:07:01.41 mTCnuh4Bd.net
70円引き今日までかぁ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/31 04:07:46.82 V59sG5se0.net
皿は上弦無いから牛皿10倍の定食とかもいけるぞw

48:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/31 17:18:53.62 uPuZezGQ0.net
焼きそば牛丼復活

49:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/31 17:45:20.72 8YFdUJt80.net
焼きそば牛丼は早く食べたいが、やきそば牛丼オムカレーMIXは何食べてんだかわかんなくなりそうなんでいらんw

50:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/03 16:51:54.31 xjrNZ4hNM.net
相変わらずバーコード読み取りクソ過ぎ
何なんあの読み取り機は
ピッピって言ってるだけでちっとも読み取らんわ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/03 17:32:56.94 kTC6dfgB0.net
黄色いマッシュポテトがダメだ
白いのにしてくれ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/04 11:04:00.95 0UXjs3kwa.net
>>51
それなコラボとか糞だし、担当無能

53:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/05 05:14:20.20 J4cDNg920.net
キング牛丼初めて食ったけど肉の量凄いな
ほぼ米と1:1で食えたぞあれ利益出るのか?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/05 07:10:36.77 H4tZzV0Z0.net
20年くらい前だかはキング普通にメニューにあったらしいな
裏メニュー扱いにしてるってことは、すき家側としてはあんま出したく無いのかね
まぁメガと比較すると相当損してるしな

55:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/05 09:06:34.65 95yRhGMv0.net
30年前なんてチャレンジ牛丼メニューやってたんだぜ。完食できなかったけど

56:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/05 10:32:10.20 os2GJNQmd.net
メガ牛はよく持ち帰りしてたわ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/05 12:52:39.75 ZBXFw5mRd.net
>>50
自分は、
店員に、すみません読み取りにくいのでスキャナーで読み込んで下さいって言うよ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/05 13:29:03.47 F4Hi9oACa.net
あのスキャナーはいい加減変えないのかな?
他社のに比べても圧倒的に性能が悪いよね

59:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/05 17:01:31.35 umuGL6r90.net
>>58
本当にあれクソ感度悪いよな
スシローみたいにハンディ上に置いて下にかざすだけのタイプに変えて欲しいわ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 22:43:12.90 +yKEDR5q0.net
ここ最近、肉多いお得な中盛ばかりだったけど、オクラ牛丼にハマった
何コレ美味い ただの牛丼に戻れなさそう

61:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 22:52:23.45 MMpQ0je4d.net
うむ。ためしにたべたら旨かったわオクラ
そして山かけためしたらこれも旨かった
大人の味わいよな

62:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 23:34:31.77 E82cuZZ50.net
そういえば松屋吉野家はとろろといって、すき家だけがやまかけと書いてあって、改めてやまかけととろろの違いを調べてみたが、どうやらすき家が嘘表記だな
とろろは山芋でも長芋でもすってできたものを指すけど、やまかけとは山芋をすったものをかけるからやまかけと呼ばれている
山芋と長芋の一番の違いは粘り気で、山芋をすった方は器を逆さにしても落ちないほどの強い粘り気があるのに対して、長芋は水気が多くさらさらしてる
値段も山芋の方は長芋の4、5倍はする
そうするとすき家のはやまかけと表記してるが明らかに山芋ではなく長芋のとろろだな

63:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 01:40:54.96 Wfn4Z8h70.net
>>62
あー、確かにまぐろの山かけと、とろろは粘り気が全然違うわ なるほど
山かけ丼はオクラが美味いの知って、食いたいと思ってたところ
オクラにハマってるから、もう少し先か、追加して食うか
オクラはかつおぶしが美味い

64:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 02:51:44.85 BimlLHrD0.net
昔は山かけオクラってセットになってたよな
オクラがまぜのっけくらいの量だったけど

65:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 09:35:46.31 8g0q+vid0.net
豚角煮丼はきょうのメニュー改編のため、やきそば牛丼と引き換えに終売しました。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 11:07:38.32 VTBlS9H1r.net
混ぜのっけは胃粘液の分泌が少なくなって食が落ちたおっさんの俺にはええわ ありがとうございます

67:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 11:40:31.21 sSuO8L8Q0.net
>>60
うまかった。今まで避けてて失敗だった。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 11:51:52.65 BimlLHrD0.net
たたき丼に山かけ、オクラ、納豆、温玉を追加して
紅生姜適当に入れてネバネバ丼にして食え
和食レストランなんかにも普通にあるメニューだから全然ゲテモノじゃないぞ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 12:53:02.85 47FdS4Fep.net
時代はチーオク牛!

70:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 22:13:39.34 8RBts1df0.net
帰宅途中にすき家寄ったけど焼きそば牛丼頼む勇気がでなくてキムチ牛丼食べて帰った

71:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 23:31:47.30 mRvqoo9E0.net
俺焼そば牛丼食ってみたい
いや、食いに行くつもりだ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 02:01:09.72 SCSm3zuk0.net
山かけ食った とろろは白いご飯に掛ける方が美味いかな
画像検索うると、ほとんどが、とろろ掛けてわさび載せてるんだが、
その状態からどうやって食うん?
普通、器で醤油とわさび入れて混ぜて掛けるでしょ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 06:30:38.97 cTF3dBfa0.net
小皿もらってわさび溶けばいいじゃないか

74:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 10:48:28.14 4xF+3hPS0.net
わさびを醤油でとかすのは邪道の食い方

75:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 11:06:41.46 /HOT5eUnM.net
だがそれがいい

76:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 11:13:05.73 RisovbIU0.net
お前の食い方なんかどーでもいいわカス

77:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 11:43:46.44 4xF+3hPS0.net
和食のマナーとしては、醤油にわさびを溶かすのはNGとされている。
URLリンク(j-town.net)

78:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 11:45:43.55 RisovbIU0.net
で?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 12:23:03.54 cTF3dBfa0.net
麺をすすって音をたてるのはマナー違反 と同じ理論だな。で?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 12:48:21.89 nNPBA4fK0.net
焼きそば牛丼にエヴァコラボのポテサラとスープつけられないの?
期間限定のタブがなくなっててメイン選んだ直後のつゆだくとか選ぶところにもおすすめのタブにもサイドのタブにもその他のタブにもなかった

81:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 14:30:45.53 OyNfUW9td.net
その場で店員に聞けよ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 14:40:43.16 w8dajjtQ.net
>>77
しっとるか?その和食のマナーとやらでは
目玉焼きは白身を切り取り先に食べ
黄身は箸でもって一口で食べるんだぞ
なのに崩れた黄身で皿を汚してはいけない
マジだぞこれ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 15:54:41.10 BM1xWILBF.net
帝国ホテルとかならともかく
すき家だしなあ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 16:53:27.12 2orECgPvr.net
最近すき家のテーマソング流れなくね?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 16:58:47.17 CGVULQzb0.net
スピッツのあれか?好きです、好きです、スキスキ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 17:31:38.85 2orECgPvr.net
スピッツだったのかあれ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 17:39:59.47 CGVULQzb0.net
スピッツの草野そっくりさんが歌っているんだっけ?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 17:41:18.13 CGVULQzb0.net
あれはスピッツの草野そっくりな安藤弘樹さんが歌っているらしい。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 18:07:54.74 I3U0WSyqF.net
へー、草野仁ってすごいんだな

90:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 18:21:06.35 RisovbIU0.net
元気モリモリ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 19:03:32.50 yBh/7VXn0.net
たかもりこうぞう

92:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 20:25:27.99 yYM3+R+t0.net
元気もっこり

93:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 20:44:44.98 8hJn9U+T0.net
真ん中もっこり吉田照美です

94:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 21:38:11.68 xFnTJlGR0.net
食べてきたよ
スプーンで焼きそばを食べるのは難しかったけどおいしかった
URLリンク(i.imgur.com)

95:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 22:53:20.79 OFqUZPha0.net
めちゃくちゃ不味そう

96:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 03:20:43.46 RFmXMePwd.net
残飯?三角コーナー?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 05:19:16.53 qjcqDwBF0.net
三角コーナー丼

98:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 08:12:25.20 YH2TAyfO0.net
まぐろたたき丼に付いてくるワサビと小皿
URLリンク(i.imgur.com)
これはワサビ醤油を作る物という理解でよろしいでしょうか

99:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 08:41:09.64 axFHVxL60.net
ワサビを醤油で溶かすしてかけるのは和食マナー違反です。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 08:50:06.71 U0Xo3EE10.net
>>99
どこに誰が決めたマナーだ言ってみろ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 09:01:46.55 GETTb1z3d.net
風味はとぶし見た目が汚いからマナー違犯を指摘する声は昔から多い
だからやらないに越したことはないがやりたいならご自由に

102:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 09:12:11.86 axFHVxL60.net
>>77

103:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 09:13:03.43 axFHVxL60.net
溶かした醤油を上からかけるのはマナー違反。『美味しんぼ』では大問題への火種となるほどアウトされていた。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 09:40:58.86 U0Xo3EE10.net
>>102
答えになってない

105:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 09:41:22.32 U0Xo3EE10.net
>>103
ソースは漫画って…w

106:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 09:55:50.15 ZQ1NzUqN0.net
わさびの辛味と香りが飛んでしまうので、わさびを醤油で溶かすのは和食マナー違反
URLリンク(www.j-cast.com)

107:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 09:57:41.21 U0Xo3EE10.net
>>106
だからどこの誰が作ったマナーなんだよw

108:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 10:10:30.15 mZ1Y6kJUM.net
添加物だらけの市販練りわさびに何いってんだって話

109:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 12:50:08.29 rzitpRx60.net
添加物を,、きにするヤツがすき家かよw

110:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 13:07:44.80 7ibiV9WM0.net
>>99
鉄火丼や刺身は、わさび載せて食うけど、
やまかけ、たたき丼に、わさび載せて食うの不可能ですよね
どうやって食うか教えてください

111:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 13:47:32.07 GETTb1z3d.net
>>110
山かけわさび牛丼?写真のように山かけに乗せると見映え いいですよ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 13:48:01.90 U3pLoSzt0.net
まだやってるのか?すきにかけて食べればいい。すき家で子細なマナーにこだわるのはマナー違反・・・

113:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 13:51:01.14 Dkz8+Bxp0.net
山かけって、普通まぐろにかける時使う言葉なのに、すき家は牛丼にとろろをかけることを山かけと呼んでいる。
すき家は日本語を一から勉強した方がいい。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 13:54:26.77 Dkz8+Bxp0.net
>>1111
山かけはおかしい
Wikipediaより
とろろを鮪のぶつ切りにかけた料理を山かけといい、山かけ蕎麦や山かけうどんなど、とろろをかけることを山かけと呼ぶものもある

115:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 14:23:29.94 YH2TAyfO0.net
いつも>>98の小皿でわさび醤油作るけど
どう見てもすき家もその為に付けてきたとしか

116:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 14:47:07.48 Dkz8+Bxp0.net
すき家は和食マナーすらわからないアンポンタン

117:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 14:59:08.58 /aTc0w1f0.net
すき家に何を求めてんの?アホちゃう?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 15:43:34.71 IhqPj/500.net
大衆チェーン店で和食のマナーとか気にする必要ある?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 17:25:17.53 GETTb1z3d.net
気にしてこそのマナーではありますが、他人を不快にしないように気を付ければOKなんじゃないでしょうか?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 13:30:46.93 ba2gcN+y0.net
焼きそば牛丼はsukipass使えますか?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 13:50:54.39 0KHKwLANr.net
焼そばでもなんでもええよ
牛丼の肉質は変えないでほしいわ
今すき家は牛丼チェーンで1番旨い

122:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 16:38:33.18 Eq7JDIVV0.net
>>121
俺もそう思ってたけど3回食べたら厭きて来ちゃった
やっぱり気の迷いかも。不味いとは決して思わないけど

123:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 16:42:07.19 zc7Bgy5h0.net
キングなんでこんなに美味いの?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 17:01:37.76 zc7Bgy5h0.net
ショートプレートすこすこ部

125:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 17:23:04.62 qiFnPdTfd.net
オニオンスープ初号機マヨポテサラダセット
アプリで買えない orz

126:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 19:00:13.22 O/n4wmUM0.net
>>120
確認してないけど牛丼だから使えると思うよ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 19:09:10.08 D1rO9Yv90.net
>>120
使える

128:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 16:18:41.68 hY/2v1ImM.net
入り口の上にある時計の電源なんぞ?
今来たけど10時さしてたぞw

129:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 18:15:14.96 cJBGgJwm6.net
>>82
それはあの漫画だろwwww

130:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 18:17:43.76 d7Wsz4sU0.net
確か格付けかなんかでテレビでもやってた

131:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 17:26:17.61 sRZcj+1r0.net
ちょっとスレ全部見てみたけど・・
チェーンの牛丼で和食のマナーって何だろう?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 18:03:45.56 RaRaaJD+0.net
ワサビ醤油

133:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 18:45:32.42 UwjSJE+0d.net
紅生姜ごっそり使用

134:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 19:04:46.10 1ub2VP6J0.net
クチャクチャ音をだして食べない
大声を出さない

135:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 19:13:55.56 VB2WwjKi.net
いただきます
ごちそうさま

136:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 19:26:42.85 6u1qhbCQM.net
おはようございます
おやすみなさい

137:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 19:35:58.95 X9EJFH250.net
こんにちは
ありがとう
さようなら
また会いましょう

138:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 22:08:30.24 MrgSRJ6M0.net
魔法の言葉

139:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 00:43:00.16 zwrjgK960.net
>>137
うーってつけの〜

140:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 03:29:38.50 M/pDRJ3Fp.net
お父さん、お母さん、お百姓さん、戦場の兵隊さん、いただきます。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 13:47:50.41 b5F5zKwpr.net
貝汁うめえな アサリは安いんだろうけど何処で取れるんだろう、まさか中国か?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 15:00:24.73 N335y1sbM.net
そんなこと知ってどうするのだ
海原雄山に食わせるわけでもないのに

143:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 16:13:14.77 n1WflZZvM.net
>>141
そりゃそうやろ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 16:40:41.23 b5F5zKwpr.net
そうか上海あたりのあさりかな?
まあええけどね

145:131
21/04/13 16:43:09.73 V3nJCZ/D0.net
おもろいナイスレス
君達気にいった、サンクス!!

146:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 03:52:01.40 +iRrAHMId.net
CoCo壱は高いしすき屋は具が入らなくなって改悪したし何処のカレー食えば満足できるの?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 03:52:16.51 8AU3m3eHp.net
や、やさいたべてますか?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 04:40:04.92 MNfaZD1BM.net
好きな味のカレー探すより好きな味のカレー作る方が全然ラク

149:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 11:27:07.36 iiC5r84ld.net
出先でも?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/15 02:06:42.73 /+VjEZzZ0.net
URLリンク(www.sukiya.jp)
URLリンク(www.sukiya.jp)
めんどくさそうな新メニュー複数投入でバイトがキレ散らかしててわろた

151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/15 08:16:04.80 DAnO3/2dd.net
最新版です
吉野家の方が美味しいメニュー
・牛丼     ・牛皿
・牛鮭定食   ・唐揚げ
・おしんこ   ・紅生姜
・三味     ・半熟玉子
・キムチ    ・緑茶
松屋の方が美味しいメニュー
・味噌汁    ・豚汁
・カレー    ・麻婆
・カルビ    ・豚
・鶏      ・鍋
・焼肉     ・ハンバーグ
すき家のほうが美味しいメニュー
・まぐろたたき  ・卵オム
・プリン

152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/15 10:19:26.52 xFCl4cqz0.net
オクラ牛丼が美味いと書いた者だけど、未食を食べるシリーズ
山かけに続いてラスト、おろしポン酢食った
これマジ美味い さっぱりしてすする様に食べた
この時、単品で後日、ランチで食ったら、美味くなかった
サラダ、味噌汁飲んだり食ったりして、おろしが温まったのか
単品でかきこんで食うのが美味いだな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/15 11:08:06.92 Ko85jWv3F.net
最新版です
吉野家の方が美味しいメニュー
・牛丼     ・牛皿
・牛鮭定食   ・唐揚げ
・おしんこ   ・紅生姜
・三味     ・半熟玉子
・キムチ    ・緑茶
松屋の不味いメニュー
・味噌汁    ・豚汁
・カレー    ・麻婆
・カルビ    ・豚
・鶏      ・鍋
・焼肉     ・ハンバーグ
すき家のほうが美味しいメニュー
・まぐろたたき  ・卵オム
・プリン

154:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/15 11:24:54.38 yQNVAGMp0.net
すき家のほうが美味しいメニュー
キング

155:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/15 19:12:41.68 VTCEONr60.net
久しぶりに食ったけどクソ不味かったわ
残飯やな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/15 20:51:29.36 G8ez71A60.net
分かってて何言ってんのコイツ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 12:21:00.43 AHc2MOIed.net
カレーに具が入らなくなったのが痛い
すき家の代名詞だっただろカレー
値上げして具無くすとかゼンショーは糞すぎる
松屋のカレーはまだ美味いからいい

158:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 13:05:12.27 9iFlLJijd.net
山かけって普通はまぐろのザク切りやうどんやそばにかけて食うことを山かけというのに、すき家はなぜ牛丼にとろろをかけたやつを山かけと言うの?
バカなの?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 13:30:27.42 DRTSrhfxd.net
>>157
具沢山から具が減りそこからスープカレー並のとろみもなんもないルーになって二度と食わんくなった

160:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 16:18:54.28 FnzyHTl+d.net
>>158
Wikiより
とろろを鮪のぶつ切りにかけた料理を山かけといい、山かけ蕎麦や山かけうどんなど、とろろをかけることを山かけと呼ぶものもある[1][2]
だそうだ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 18:28:48.50 dRLfvJ1Q0.net
何かちょっと変わった弁当みたいなのが出るみたい

162:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 07:26:11.71 C+4rkSuep.net
いちいち店員に文句付けるのもめんどいからここに愚痴で吐くだけだが
持ってきた時点でこれってやる気なさすぎて朝から萎える
URLリンク(i.imgur.com)

163:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 08:03:53.81 iIFvOvn00.net
これは酷いね

164:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 13:18:39.60 UZmewan90.net
飲みかけかよ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 13:32:25.18 DO35uzwO0.net
水はマジでセルフにして欲しい

166:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 15:00:07.21 P4bxhoCed.net
検尿かよ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 20:17:03.90 Q9GbkyHs0.net
PCR検査

168:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 22:19:41.33 4YowDtQJa.net
今さらだが
アプリで持ち帰りのアサリ汁セットを注文すると
当たり前のよう「アサリ汁たまごセット」に変更されていた。
アプリの下の方の表示で更に「アサリ汁」に変更をしないと
勝手に「たまご」が+30円で付くのは嫌だね。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 08:38:20.57 rsBtiblhM.net
麦茶タダで出してくれるのはありがたいけど何か汚らしいんだよなアレ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 10:29:14.99 MdqCXuTEr.net
>>169
ほんとに汚いから従業員は誰も飲まない
コーラカップで希釈水を飲む

171:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 17:40:26.24 S74/R0N20.net
福島原発の希釈されたトリチウム飲みたいわ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 17:49:37.26 Ju4i1r8rd.net
今さら牛カルビ丼にスキパスが使えるのに気付いて感動した。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 19:33:07.53 5/qD/yI8d.net
サーモン丼当たりだな
特盛りで食べたけど思った以上にサーモン入ってて食べ応えあった
わさびマヨも合うしリピートしたい

174:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 19:48:59.61 6jIQK6qt0.net
たしかにサーモン丼はうまいけど値段が高いからリピ出来ない。貧乏が悪いんや

175:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 20:26:09.54 xnmN5JF+d.net
焼きそば牛丼て頼む人いるんだろうか?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 20:42:33.02 kKqIUWD00.net
>>118
大衆で周りを不快にさせない
スキルは大事だよ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 20:42:49.15 V33f1Sc10.net
>>175
人気の声に応え復活!らしいから頼む人多いんじゃないの
俺は疑問だが

178:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 21:39:23.36 YYwaGmrFa.net
>>176
その辺のレスは上で言われてる和食のマナー(笑)に限った話でそういった最低限の事は別でしょ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 23:29:34.87 s5CNRDcLM.net
こないだ行った時入口の上にある時計が盛大にズレてたけど今も4時50分あたりさしてた
はよなおせよw

180:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 02:40:43.35 Tudyzgzvd.net
壁掛け時計なんて見るやつおらんやろ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 04:26:08.06 aghuluX6d.net
不味い麦茶止めろ
水でいいわ
すき家って水道水そのまま使ってね?
麦茶でもサビ臭い
吉野家と松屋は浄水器使ってる

182:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 04:37:07.70 IumLu6FO0.net
>>179
あの時計手動制御らしいから店員に言わないと多分ずっとそのままだぞ
バイトはあんなところ見てないだろうからな

183:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 06:33:31.01 tNM6viK40.net
>>181
文句あるなら飲むな
って店員も思ってるやろ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 06:42:15.52 rRothllr0.net
お前ら店員からなんて呼ばれてるか知ってるか?
アニマルもしくは猿や

185:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 14:04:52.45 ytCnW0990.net
>>181
水道水は安全だぞ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 14:10:35.54 0kaw/0C4d.net
都道府県によっては飲用水としては美味しくない地域がある
埼玉の水道水は不味かった

187:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 17:05:23.46 NP7J6stJd.net
自宅でアルカリイオン水を製造しているからポットに持って行ってもいいけどしない。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 17:53:21.47 wXM8lXVr0.net
すき家のお冷やはなんのお茶なのか知らんが、冬でも氷を入れてくるとこが多いのはなんでだ。
自分は夏でも飲み物は常温のを飲む主義で、多少冷えてるのはいいが氷入りは冷たすぎていやなんだよ。
それを冬でも氷入れてくるのは客観的に見てもさすがにおかしいだろ。
ほぼ毎回「氷なしでお願いできますか?」と言って取り替えてもらわにゃならん。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 19:29:26.18 O8no6NhMr.net
>>188
面倒な客だな
有料の烏龍茶か緑茶を注文してくれ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 20:18:58.10 b5oanqBNx.net
ほんとそれ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 20:19:53.32 UxFLOxmyd.net
冬でも冷水でいいわ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 20:47:10.47 TlUuS+l6d.net
今日焼きそば牛丼の焼きそば先に食ったら肉ちょびっとしかなかった。どさくさ紛れのゴマカシやり始めたら客離れの始まり

193:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 23:24:00.08 g0dWAQpi0.net
>>188
「お冷や」だから

194:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 02:07:25.48 ehpNCpjc0.net
>>188
すき家は氷入りの麦茶を出すのがマニュアルで決まってるから
お前みたいな、寒い日には温かい緑茶を出すのがマナーとか思ってるガイジは来なくてもいいよって思われてるよw

195:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 09:20:49.42 gnTr+OSrM.net
温かいお茶くれって言えばええやん

196:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 10:28:07.09 zO/xL6Pod.net
吉野家は牛丼が美味い
松屋は定食が美味い
唯一美味かったすき家のカレーを具無しに改悪して食うもんがない

197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 10:53:00.32 BFBV2VHo0.net
>>194
だったらそのマニュアルがおかしいって話だろが。
冬の寒いときに氷まで入ってキンキンに冷えたお茶が出るのを変に思うことに、なぜガイジ呼ばわりの暴言が出てくるのか理解できん。
夏はともかく冬場には暖かくはなくともせめて常温のお茶か水を出すのが常識だろう。
マニュアルがあるならマニュアルがそうなってるのが。
こういう飲食店にも、ここがやることは絶対に正しいと決まってると言う信者っているもんなのか。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 11:02:09.86 zClecEN0r.net
>>197
ほんと面倒なやつだな
だったら来なけりゃいいだろ
熱い茶出す店行けよ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 12:44:02.43 BqFM3ncEd.net
>>197
その常識ってどこからきてるの?
お前のなかでの常識だろそれ
周りに自分の思い込みを押し付けるな
だからガイジって呼ばれるのに気づけよ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 12:48:49.83 uVje6TlOF.net
>>197
自分が否定されて仲間がいないと思ったらすぐ信者認定しだすのは悪い癖だぞ?
まず自分の常識から疑え
とりあえず不味いもんなら不味いとかスレでも皆言ってる
そんなスレですらお前の同意がないってことはお前が常識がズレてるガイジって意見になるぞ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 12:52:11.29 rjQltUTYM.net
牛丼食いながら熱いお茶なんか飲まねーよ
お前の好みを勝手に常識にすんなよ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 12:56:32.30 1+vDTNMqd.net
>>197
冬でも冷水が欲しい
吉野屋が冬季熱いお茶出すのイライラする
だから店員にお水もらえますか?と伝える

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 13:19:54.49 l/hf7rnzF.net
>>197
常温の水とか欲しがる奴なんてお前みたいなおっさんしかいねえよw

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 14:10:00.46 sTSAo0Gyd.net
やはり牛丼にはファンタグレープだろ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 14:16:40.20 PHNXTUFd0.net
「氷抜きのお水下さい」って最初に言えばくれるんじゃない?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 14:26:41.36 BFBV2VHo0.net
やれやれ、お冷やの氷一つでここまで叩かれるとは…
「冬でも別に冷たいお茶(冷水)でいい、普通の温度でもいいけど」
どころか、
「冬でも氷まで入った冷た〜いお茶(冷水)でないとだめ! 普通の温度を求めるのは頭おかしい!」
ってのがすき家利用者の総意なのか。
すき家の店内ってそんなに暑いか?
>>205
だから毎回言ってるんだよ。
最初というか、席についてお冷や(氷入り)を持って来られたときに。
夏はともかく冬にまでいちいち言わなきゃならないのが地味に面倒というか、変だからこう言ってんだけど。
もういいわ、どうせここで言っても店に伝わるわけじゃなし、アホらしくなってきた。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 14:28:05.90 VFZx8xwC0.net
>>206
いやいや、分からんぞ関係者が見てるかもしれんし
ちなみに氷派です

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 14:47:25.03 r23RDSdj0.net
>>206
意固地になってるのかもしれないが考え方がおかしい

209:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 15:00:48.82 q/dcGJ/Er.net
「お冷や」なんだから氷も入ってて冷たくて当たり前、って言う人がいるが、
冬の寒いときなら氷まで入ってなくても常温か軽く冷えてるだけで十分「お冷や」だと思うが…
仮に常温の水やお茶はお冷やとは呼べないとしても、
何も席に着いたときに出されるのが「お冷や」でなければならないって決まりもないわけだし
若い人って飲み物は冷たいか熱いかどちらかでなければならないものって思い込んでるものなのかな
自分も30代だけど寒さに弱いので、夏でも冷房がきいてるとこだと冷たい飲み物は苦手なくらいだわ
まぁでもそういうのは少数派なんだね

210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 15:28:43.99 PHNXTUFd0.net
>>206
氷1つで文句言ってたのは君、だから叩かれた
最初から店か本部に言えば?
フルボッコで可哀想だから、アンカー付けないであげたのに・・・

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 15:41:01.42 TbX9Xawz0.net
たとえ冬だろうが冷えてない水持ってくる方が店としてどうかしてる
このおっさん普段から牛丼ぐらいしか食わないんだろうな
どこの店言っても最初は氷入りの水 当たり前の話やん
ぬるい水出されたら気色悪いわ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 15:51:01.24 PHNXTUFd0.net
>>211
正解
飲食店でただの水を提供するお店はほぼ無い
「水がぬるかった」と口コミされるから
>>206 はすき家以外に行った事無いのかな?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 16:07:10.03 k6zkNj0Md.net
>>206
真性で笑った
引くに引けないって老害の思考になってるぞ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 16:38:47.62 5ILRDm1XM.net
そろそろワキガイジがオヒヤーの援護射撃に参戦してきそう
>>209
もういいわと言いつつワッチョイ変えても文体でわかるよ?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 18:01:27.65 dSYHKw9od.net
真っ赤になってる長文は読んでないけど、
昔はワンカップの空きグラスに蛇口からの水道水出す店あったなそういえば

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 21:30:15.93 1+vDTNMqd.net
まあお冷やなんてどうでもいいけど明日から鰻がほじまるぞ!
またあの味が食えるぞ!

217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 22:05:23.23 IiPhm6jE0.net
鰻 カスタマイズ骨抜きで

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 22:48:00.12 I7C65Rm40.net
焼きそば丼を食べた方の感想が聞きたい

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 22:57:09.17 CMM0VfM1d.net
俺的には焼そばはいまいちでした
その代わりにカルビ丼食べてるけど美味しいです。毎日キムチとチーズとナムルを日替わりで食べてる

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 23:37:22.61 7s/0r09F0.net
お身体に気をつけて

221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/21 05:26:15.44 hYzA5bIY0.net
新しい緑茶ぼったくりだろ
300くらいしか入ってない小さいボトルで100円だってよ
500だと多いってお客様のご要望にお応えした結果らしいけどw

222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/21 09:47:49.25 AFPIgoJ60.net
うなぎ食べた。うまー。また明日も食べたい。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/21 17:21:40.39 im0UaOnK0.net
すき家143
スレリンク(don板)

224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/22 00:29:27.01 3qXYZRJmd.net
不味い麦茶に氷入れて出すの止めろよ
体を冷やすと健康に悪いんだよ
常温の水を出せよ
サビ臭いし吉野家や松屋みたいに浄水器を使えよ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/22 00:53:22.65 jxLkg7eqd.net
冷水でいいよ
常温が欲しいやつは店員に頼めよ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/22 00:53:53.43 yVCLlWzk0.net
昼間は冷たいお茶でもいいけど、夜は何も言われずとも温かい緑茶を出すくらいの気配りしろよ
そんなことも出来ないから牛丼屋バイトなんだよ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/22 01:14:06.69 jxLkg7eqd.net
まずお冷やは外食の基本だと思う
これが出来なきゃダメ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/22 10:11:34.37 TNN7cvbWa.net
そうか、オレもあのちべたすぎる氷入り麦茶が苦手だったんだが氷抜きでオナシャースしてみよ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/22 11:11:46.32 4q75D+z/0.net
何も言わずにとかやめてくれよ
オレは真冬でも冷水がいいんだ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/22 13:11:25.83 fgVwk3qBd.net
季節気温に合わせて飲み物も調整してだせ!
夏は氷入りで冬や春でも寒かったら常温でだ!
バイトだから言い訳するな!俺はお客様だぞ!!
って喚いてた奴が数日前にもスレにいたなそういや
まだいそうだけど

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/22 18:25:19.35 mS5vHs5d0.net
>>229
ようピザデブ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/23 00:46:30.56 srlDSz670.net
朝メニューでオススメあれば教えて


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1065日前に更新/161 KB
担当:undef