【かつ丼】かつや57杯 ..
[2ch|▼Menu]
171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 18:36:11.84 4x2ws4qqr.net
煮カツ丼って普通のカツ丼と違うの?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 21:02:47.07 g04323HX0.net
>>170
スーパーのはそもそも素材が違うから

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 21:10:24.64 g04323HX0.net
>>171
地域による呼び方の違い ほぼ同じもの

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 11:14:58.04 8aum2tkq0.net
今日はカツ丼食うで〜

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 13:31:21.36 eJoblWLQM.net
俺は昨日食った。特カツ丼と豚汁大

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 15:22:51.78 K4QKTITE0.net
特カツ丼って切ったカツ丼梅と温玉ってだけじゃないん?
他に何か違う?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 15:52:24.41 EaIoX3zy0.net
>>176
ご飯大盛

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 20:13:50.50 RrLiQoa0d.net
久々に行ったが、カツ丼梅が牛肉並みの早さで運ばれてきてびっくりした。
牛肉みたいにつゆ抜きはできますか?
ベチャご飯が苦手でして。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 20:36:03.32 K4QKTITE0.net
カツ丼の汁抜ききつくない?
おつゆに卵入れる、じゃないとくっついちゃいそう
つゆだくはできるとは聞いたことあるけど・・・

あと、かつやは揚げおきだからねぇ
大抵のとんかつチェーンはそうなのかもしれんけど
だから一度火を通すカツ丼は熱々だけど、そうじゃないとんかつ定食とかはぬるいのがたまに出てくる
実際出てきた

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 20:43:43.82 EaIoX3zy0.net
>>178
定食に汁 

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 20:44:09.81 eJoblWLQM.net
>>178
URLリンク(jouer-style.jp)
あ、あとあんま変換予測には頼らん方がいいよ。牛丼が牛肉になっている

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 21:06:37.09 OcXTGAtx0.net
誤字とかどうでもいい

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 21:37:17.70 vWB6OtDDr.net
よくねーよ。こないだの牛生姜焼きカレーの事かと思ったし。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 21:56:19.90 ouP5V+3m0.net
>>171
カツを煮て卵でとじるのが一般的にカツ丼
ただ、地域によっては丼に飯盛ってカツのせただけでカツ丼
煮カツ丼と表現するのは一部地域だけだよ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 22:06:46.71 u5pRfcJpM.net
つゆ抜き出来るでしょ
最後の盛り付けの時につゆを入れなきゃいいんだから

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 22:41:41.79 EaIoX3zy0.net
>>185
めんどくせえんだよ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 22:46:58.19 eJoblWLQM.net
最寄りの店舗では面倒臭いというか細かい注文をする客をちょいちょい見掛けるようになってきた
この前3、4分ほど店員とあぁだこうだやっている客を見掛けた時には軽く引いた

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 00:49:37.44 qyeOwL19a.net
カツ抜きでお願い

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 04:30:00.66 kg1fws8w0.net
丼抜きで

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 04:41:42.52 4qRouNq40.net
>>187
タレカツ系でタレ抜き要求とかのキチガイはこのスレでも見掛けたな。
メニューの存在自体否定とかそこまでは店に失礼だわな。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 05:24:23.96 WQwq4L0b0.net
カレーうどんチキンカツ丼で、うどん抜きを頼んですまん
あれうどんが美味しくなくて邪魔なんだ、次はキーマカレーチキンカツ丼にしてくれ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 05:40:15.38 hYS4vhZN0.net
好みに合わないのにお金を落としにくる上客じゃん

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 09:30:48.73 f6tGIAMVM.net
煮カツなのか…
カツ煮が正解だと思ってた

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 10:02:03.61 3Ph7RkNO0.net
どっちでも正解なんじゃね?
なんかの番組で、ニラレバとレバニラどっちが正しいのかみたいな検証してたけど、結果はそんなんどうでも良くて言いやすいかどうかで決めてるとかなってたし
焼き飯とチャーハンもそんな感じとか

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 10:06:34.54 A53K0sGsM.net
ニラレバはタラレバと間違えやすいのでレバニラ一択

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 10:27:34.20 63AmeMMvM.net
レバニラ?ニラレバ?
URLリンク(www.youtube.com)
チャーハン?焼き飯?
URLリンク(www.youtube.com)

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 11:20:56.14 fMZh3MCM0.net
豚汁定食に青椒肉絲付けてみたけど200円でこれはちょい高く感じるな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 12:05:22.51 KpRDWlBLd.net
持ち帰りでレジ前に座っててボーッとしてるんだけど、
見本のクオリティ高いなw

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 12:59:37.46 3Ph7RkNO0.net
いなげやのとんかつが、他のスーパーのとんかつやカツ丼、かつや松のやと比較しても明らかに分厚いんだけどなんか秘密あんのかな・・・
叩いてないだけか?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 13:13:42.63 FUdxwIZfr.net
おれも全く想像がつかないわ
もしかしたら分厚く切ったのかもしれないな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 16:09:14.17 yydj5jZa0.net
ここ、カツ1枚持ち帰りって可能なの?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 16:21:25.30 d1SSLSxad.net
>>201
弁当じゃなくて単品で持ち帰りできるのは店の入り口にコロッケとかのテイクアウト用のケースがある店だけらしいな

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 16:43:36.02 63AmeMMvM.net
>>201
公式の店舗検索で施設情報にある「かつ弁メニュー」にチェック入れて検索ヒットする店舗は可能と思っていい
念のため店舗詳細からメニューを確認すると確実

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 17:06:32.87 yydj5jZa0.net
ありがとう

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 21:29:42.95 Df7BjsPdp.net
ホームページが
繋がらない

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 22:36:16.59 lhKb6K2C0.net
コロナ禍に「かつや」大躍進の理由 機動力と立地がキーワード
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 22:52:48.45 zteEBo/40.net
誰か海老カツの食レポを

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 05:04:23.67 GBo5b3Q10.net
>>207
海老カツなんか出たの?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 08:09:25.58 glRbk+7I0.net
>>206
100円割引券のおかげだろ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 08:28:55.51 uhwW6d4m0.net
生姜焼きって写真だとチキンのせにすると量減ってるように見えるけど実際はどう?
夜に近く通るから行ってみたい

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 10:16:24.42 b2vmYYUH0.net
なんの量のことか分かんねーよ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 11:02:47.64 +oldDbtlM.net
牛生姜焼きの量と考えるのが妥当だろうか
そうであるなら書き始めに「牛生姜焼きカレーの」を付けたらはっきりするだろうな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 14:18:40.76 oQ2D+dGS0.net
>>208
サイドメニューのエビ
何年か前に食べたときは酷かったから、今なら改善されてるか知りたい

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 17:23:32.50 RemVN05kd.net
かつやとかつさとが並んでたらどちらが客入るの?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 17:25:04.47 NNm0yUZ10.net
>>206
>>209
コスパはいいのだろうけど、揚げたてに騙されて、冷凍肉の不味さを感知できない貧乏舌の人が多いようだね

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 19:45:09.18 fT6M3xJW0.net
はいはい、おっしゃる通りでごわす

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 20:26:25.29 dGA0HmAs0.net
マウントしたい美食家出現w
なんでも美味しいと思える人は、ある意味勝ち組だけどなw

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 21:09:51.32 GBo5b3Q10.net
>>213
3ヶ月くらい前に海老ヒレで食べたけどおいしくなかったよ
バナメイエビっぽいと思った
ブラックタイガー使わないとしょぼいままだと思う

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 22:43:48.45 qrVH8e1q0.net
肉うどん丼の肉って牛豚のどっちなんだろ?
地味に気になってるんだが

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 22:59:58.52 +oldDbtlM.net
メニュー見ていないのか?豚すき煮と書いておろうが

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 23:15:11.39 zOCMssz60.net
>>219
商品開発は関東なので肉といえば豚になりそうだが、
「肉うどん」というのは関西で確立された料理なので、
この場合は牛が正解かと

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 00:57:01.38 DCw60O/C0.net
肉うどんときたら豚肉でしょ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 09:01:20.28 GLFd6Zqya.net
>>214
からやま

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 10:17:56.05 k71Uk2nq0.net
かつやとか安いチェーンが仕入れるのは臭い牛肉。
だから、生姜焼きは本来豚肉だけど臭みを消すために牛に。
肉うどんは本来牛肉だけど、安い牛肉で作ると臭いから、豚肉を使ってるだけだよ。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 12:17:50.38 fjMeLWz/d.net
オージー肉は草臭いね

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 16:14:10.28 +JDBjKvT0.net
豚熱出たみたいたから次の限定も豚かな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 16:15:40.43 DoBfLMVO0.net
俺たちは豚が食いたいしwin-winやね…

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 11:33:18.81 O33ueFtx0.net
肉うどんの次はカキフライ定食だとさ。
無難すぎて面白みはゼロだな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 11:54:39.14 CmQSm9Yla.net
レンチンやめてくんねえかな。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 12:30:25.63 O2ivoMqmr.net
>>227
トントンだね
豚だけに

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 13:04:36.86 3SsKpjEad.net
良いものゆえに王道なのです( ´・ω・`)
まあ、トンカツ屋でカキフライを食べなくてもいいけど( ´・ω・`)

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 13:38:49.05 VPGCFZ9/0.net
ランチはよ復活せよ
味噌カツ丼とかカレーカツ丼とかレギュラーに無いんだからさあ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 19:31:15.73 g2HTcIpk0.net
明日からうどん
はずれはないだろう

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 21:37:35.24 8v0kMzKZ0.net
カキフライまじ?
今まで海鮮なんてあったの?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 21:42:11.94 vsqMVa0o0.net
エビは海鮮ではないのか

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 22:20:39.03 fTzwJMsuM.net
生姜焼きに牛を使って、すき煮に豚を使う、逆じゃね?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 23:23:53.17 T2bM9W4a0.net
産地を明記していないカキはほぼ韓国産

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 23:50:57.26 RVgB0Hx2d.net
エビフライ丼だっけ?
エビフライが5本くらい乗っかってたヤツ
アレ好きだったのになんでやめんだよ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 23:54:37.04 WrF057gM0.net
>>224
どっちが臭いのかハッキリしろよ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 01:18:27.84 K9XgTIr10.net
買わなかったら元の値段に戻って、買ったら無料やアンリミ対象になる。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 05:03:26.49 VyJ1R51vd.net
うんこ付いてる韓国産は嫌だなぁ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 09:26:43.94 D/onkImlM.net
>>238
あれの為だけにキューピーのタルタルソース常備してた

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 11:38:14.12 ZYILQjBBM.net
うどん食い逃げ逝くか

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 12:25:00.23 SX7z6GvP0.net
早速うどん定食食ってきた
味は悪くないが、カツがうどんのつゆに浸かってビシャビシャになってたのが残念

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 12:33:03.58 XRFTfNue0.net
>>244
普通に煮込みカツメニューでしょ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 12:35:52.06 ulR81Tg30.net
今回のうどんはコスパはよさげだな
これまでのうどんはぼったくりに見えてたけど

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 15:25:42.34 GbGUb5vO0.net
うどん抜きできるかね?うどんいらん

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 15:35:54.70 lVuxzW2p0.net
俺チキンカツ要らないから交換しようぜ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 15:49:24.26 hZkCpioF0.net
また頭のおかしい丼を出してきたなw

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 16:04:17.61 bXdrGID50.net
ショッパスギ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 16:09:24.81 voAdmG0i0.net
丼からあふれたら、手でのせてる

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 16:27:08.99 NMXR3JAU0.net
今回の肉う丼はまずまず美味かったわ。
ただ、うどんもマズくはなかったんだが、それでも無くてもよかった。
無かった方がよかったとまでは言わんけど。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 19:04:51.42 BjiFf1/ur.net
>>33
そんなカレーあるのか?
かつやは、カツ丼以外には見向きもしないが。
理由は、メンチカツ食ったら不味かったから、

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 19:10:58.77 BjiFf1/ur.net
かつやは、カツ丼の梅 または 特カツ丼のみ。
それしか頼まん。
びっくりドンギーでは、エッグバーグとライスのみ。
すき家は不味いから行かない。吉野家は近くにない。
まつやとかは地元にない。正直、出店しろや。まつや、
なか卯とかきちんと出店しとるぞ。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 19:39:15.09 X2Dzmo5d0.net
豚すきう丼旨かった。味は文句無しだわ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 20:06:01.26 DCsehtqT0.net
大人しくトン汁定食にしとけ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 20:20:04.37 +vEPnSgYr.net
>>256
豚汁美味しくないじゃん

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 20:25:37.95 UKWI53Oad.net
つゆべチャべゃでご飯が真っ赤になってるのが惜しい

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 20:32:44.32 /zgi5Yra0.net
>>254
吉野家も松屋も無いのは不幸だな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 20:42:34.35 CY1a1DxC0.net
意外と好評?だな
明日食いに行ってみるわ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 20:46:40.26 N+/A6/vi0.net
来月丼ないのかよ
定食はいらない

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 21:13:34.87 u9XtmCUdM.net
うどん丼どんなもんかと思ったが想像通りだった……これならうどんだけでいいし飯いらねえわ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 21:44:19.25 qM0HrLH40.net
>>257
美味しいのどれなのよ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 21:55:30.55 M1vLFeD50.net
かつ丼のイントネーションがかとどの奴

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 22:06:02.31 LnygNOMoM.net
うどん食いたくないからパス

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 22:20:58.94 Q6Razw/20.net
肉うどんのやつ定食の方はどうなの?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 00:06:26.01 sl1sdXIMa.net
うまかったよ
豚すきでご飯がすすむ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 06:45:32.09 tEkR1QIJr.net
goto参加しないのかな
予約で満席になっちゃうかな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 09:42:09.55 ZeJKOgtp0.net
>>268
かつやのような低価格の店で予約サイトに
手数料なんて払えないだろうし、回転重視の薄利多売に予約制は無駄が多すぎる

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 14:39:33.50 eKJ4JBEXa.net
克也ってちゃんと席一つ開けてソーシャルディスタンシングしてんの?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 15:24:01.48 0wUWAmx90.net
>>260
昨日15時00分過ぎに遅い昼飯に行ったら中の客6人中4人が豚すきうどんの定食だったわ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 15:45:22.95 uP6KTHEgM.net
昨日始まったばかりともなれば今日食べるのが初めてという客もいるだろう
予備知識なしにさてどんなもんかと食べる客も多いだろうから食べる客が多い=好評とは言い切れない
そういうので判断するなら少なくとも一週間後くらいからだな

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 16:43:44.79 nAbqlKBAM.net
>>270
こういう狭い飯屋はどこもパーティションやろエアプか?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 17:03:02.29 Xk7VIfjgM.net
食って来たは久し振りに美味しかった
煮込みかつだから食うなら定食だな
URLリンク(i.imgur.com)
でもうどんはいらなかったわ
うどんの代わりに鶏肉でもよかったんじゃね

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 18:53:31.93 /Dv6I3HDa.net
>>274 良く撮れてる乙。炭水化物祭りか。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 19:25:05.84 XvuQ6yat0.net
>>274
美味そうだな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 20:08:26.01 9z50xkr5M.net
れんげで食うのか

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 20:10:21.30 XPksAKw0d.net
こんなところカップルで来るなよ
なんか悲しくなるわ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 21:46:10.92 WBPmvVoj0.net
カップルは、別によくね?
何で悲しくなるの?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 21:49:04.10 p/XltwmS0.net
今行くと調味料撤去の時間に被るな
小さい器にソース入れて出されるの嫌なんだよな
フェアメニューはソースやドレッシング不要っぽいからそっち頼もうかな

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 21:49:56.06 DrICBZyp0.net
想像以上にぶたすきうどん美味かった
びっくりしたわ・・・甘辛で味が濃くて良かった

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 21:54:33.22 yZizxzAoM.net
うどん定に温玉つけて食べてきた
すき焼きっぽくて良いよ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 22:07:00.37 pYQ/XYTx0.net
>>278
独り身なんやな可哀そうにw

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 22:34:16.93 nJ/daGRUK.net
カップルがかつやで飯食った後は、すごいするでしょう

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 22:39:10.93 Tds1iLrka.net
肉うどんチキンカツ食いに行ったら本日売り切れましたと言われた
まあ時間も遅かったんだけど…

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 00:41:37.99 Yp4wL++b0.net
>>278
悲しいのはお前だよw
仲深めるほど1人でしか行かなかったような店に一緒に行くようになるよ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 00:44:39.27 IzalmvII0.net
ラブホ行く前の腹ごしらえに彼女とかつやや吉野家はよく行くな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 01:07:28.26 jPfRaX0ZM.net
スーパーの惣菜売場のカツ丼をはじめて
食べたが、あれが最低辺のカツ丼か
腹減ってたから食ったけど侘びしがった
あれを思えばかつやのカツ丼はご馳走

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 01:31:00.72 X5PxMlQ00.net
肉うどんチキンカツ丼、めちゃめちゃ美味しかった
感じのいい女性が一生懸命作ってくれたってのも大きい

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 02:43:13.99 xh0r7RbK0.net
>>288
食べ物や作ってくれた人に文句を言う奴キライ
食べておいて難癖つけんな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 02:43:33.80 qfvD6QDK0.net
持ち帰りでうどん丼食ったけど汁気落ちて味気なくなってたわ
店内定食なら汁絡ませながら食えるのかな
店内は割引イベント時しか食わんのよね

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 02:49:25.18 7fmHXobta.net
文句言えるのは食ったやつしかいないんだから悪いものは悪いと言わないと他の人にも被害出る
全肯定は袋小路でろくなことにならん

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 05:35:05.24 tozOZWkb0.net
>>278
バブル世代かな?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 05:47:22.18 eZYiuKPx0.net
うどん要らんってば

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 07:09:02.70 .net
>>293
翔んだカップル?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 09:42:00.13 dDi/Nh+z0.net
うどん抜きで頼めばいいだろ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 15:33:11.31 lZsD/p+a0.net
カツ丼とか炒飯なんてどう頑張っても時間経ったら半分以下まで劣化するでしょ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 17:16:41.87 CE3JLOlR0.net
特にカツ丼はやばいぞ
衣が水分吸いまくってぶくぶくに膨れる
あまり美味しくないスーパーのだと、ほぼできたてでも上下の衣の厚さ=肉の厚さみたいになってるけど

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 17:32:25.78 hpN/NP4t0.net
スーパー惣菜のかつ丼は店の出来立てとは別カテゴリだな
冷め切ったやつはビールのあてにいい(店によるが)

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 17:51:38.42 B49duYjcM.net
レンチン前提の奴と揚げたて比べるのはナンセンス

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 18:00:05.13 EqQADtt30.net
スーパーのカツ丼でも自分で作るより旨いから文句は無いわ。ただし高いね
カツ丼梅のコスパは本当に凄い

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 18:05:47.88 CE3JLOlR0.net
>>301
カツ丼梅の100円引き無し価格よりも50円か100円高い値段で、冷えたレンチン前提の衣びちゃびちゃ肉も微妙なカツ丼がスーパーの標準だからなぁ・・・
いなげやのはその分肉が分厚くてちょっと驚いたけど、その分横幅とかが少ないし

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 19:33:40.76 toW4H2Dlp.net
かつやのカツ丼に何求めてるんだ。
値段相応だろ。この味ならもっと安くしろっていってるならどんな舌しとるんや。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 19:54:03.03 36SklAId0.net
まぁ結局かつやのカツ丼に値段、味に勝てるカツ丼作れる奴なんてここには、いないけどな

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 19:54:44.06 tozOZWkb0.net
カツ丼松くいたい

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 20:36:54.03 BQ+LUTm1M.net
別に止めはしないぞ。まだ閉店時間まで余裕があるから今から行けばいい

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 20:52:42.98 goHhf3a30.net
今の限定のうどんって味付いてるの?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 21:57:06.35 goHhf3a30.net
さっさと答えろよ!うすのろ穀潰しどもが!!

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 21:58:39.00 iP5aXi3mr.net
>>307
>>308
すみませんでした(泣)
味は付いておりません(土下座)

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 22:02:12.24 goHhf3a30.net
>>309
味付いてないのか・・・。
まあ一応明日は定食食ってみるか。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 22:13:45.99 ACfA6LuIr.net
定食なら砂糖醤油系の煮汁に浸ってるからうどんもカツも肉もその味がするよ
辣油ネギ混ぜるとピリ辛になる

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 22:41:05.86 goHhf3a30.net
>>311
ふーん(´<_` )
楽しみやな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 23:49:10.47 goHhf3a30.net
あかん。
今日は断食したから腹減りすぎてヤバい。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 00:38:13.62 I+IDK3tf0.net
うどんは丼じゃなくて定食のがよさげか
これならチキンカツをご飯に移せば肉うどんとチキンカツ丼セットで食える

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 01:11:24.41 eHD0sbeI0.net
でもそれってあれ食う意味なくない?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 02:07:18.47 d72uJc6i0.net
う丼おいしかったけどなあ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 02:33:35.98 Kb6vl9Kx0.net
スーパーの国産豚肉でもグラム100円程度なのに
かつ丼梅(80g)→かつ丼竹(120g)と外国産肉40gアップなだけで値段160円アップ
手間ほとんど変わらんのやし高く設定しすぎだろ
だから梅でいいやってなんねん

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 02:54:58.47 AD7nTBrV0.net
タレカツレギュラーにしてくれよ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 03:46:02.46 Z7furlqOr.net
>>303
旨いカツ丼屋行けば倍はする。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 03:50:17.97 Z7furlqOr.net
>>317
文句あるなら行かなきゃいい。
値段と素材・味が相応だと自分が思う店に行けばいい。
因みに、外国産と国内産を食べてきちんとわかる舌持ってるのか?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 04:22:10.16 x/vLvGxJd.net
>>317
逆だろ。
客引き用税抜き500円以下の目玉商品にする為、

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 05:48:33.25 xfXLiahf0.net
うどん定食にしたが写真詐欺酷過ぎたわ。カツが小さ過ぎで全体的にボリューム感皆無。ネギだけ大量で消費に苦労した。
かつやにしては味薄過ぎでタレがちょっぴりしか入ってなかった。レンゲ必要ねーし。
味付けに関しては多分マニュアル通りに調理出来てないパターンだろうな。
あと鉄板がぬるくて鍋の意味が皆無。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 09:46:58.46 Kb6vl9Kx0.net
近くの肉屋の弁当の方が安い旨い 国産肉だし
外国産肉獣臭いし脂も不味いし食えば分かるよ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 11:25:37.37 .net
じゃあ何でここに居るの?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 11:27:18.31 DmLTNnrEM.net
誰かに相手して欲しいからじゃない?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 13:14:30.74 mi/ox4+2M.net
>>322
たぶん入った場所かつやじゃないな

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 16:56:25.64 zkaAWPnH0.net
かつや限定食べる予定を急遽ラーメンに変更した。
明日か明後日こそ食べる。
多分・・・

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 17:45:55.35 vRJ69Lju0.net
カツ丼松って、梅とグラム同じだけど基本はあまり叩いて広げずに肉厚になりやすいから好き
でもたまに梅と同じくらい広げたカツを出されるのは、揚げおきの関係なんかな

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 18:36:52.81 PpXtBBiq0.net
牛すき煮チキンカツ単品とカツ丼梅、同額だからどっちにするか迷う

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 18:40:14.62 PpXtBBiq0.net
牛じゃなくて豚だったw

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 19:13:16.17 7hQEeB2BM.net
今回のフェアメニュー食べようと土曜の夜に幹線道路沿いの店2軒行ったけど、どっちも売り切れだった。
2軒目の店はラストオーダー4分前に滑り込みだったけど、既に看板電気消灯して閉店したい気満々。
最後の客が会計するところだったので、念の為終わりか聞いたら弁当ならOKだったけど、うどん
売り切れの貼り紙が見えたので、 まだラストオーダー前とごねずに、そのまま退店。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 19:31:38.19 whZN1MTL0.net
>>329
ごはん無しでよく食えるな

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 20:50:55.97 PpXtBBiq0.net
うどんでいいんじゃね?
炭水化物のおかずが炭水化物のほうがよほどおかしな組み合わせかとw

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 21:03:22.35 vRJ69Lju0.net
単品って、丼だから無理じゃね
定食?
すっげえ損した気分になるわ、味噌汁つかないし

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 21:16:33.29 LRST7AUL0.net
なかなかかつやに行けない
テイクアウトにするか

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 14:01:01.92 cy76zumQr.net
焼きそばパンだって炭水化物×炭水化物だから気にすんな

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 14:25:59.75 dUF2SxBy0.net
コロッケも、炭水化物を炭水化物で包んで揚げたりしてるわけだし
実際炭水化物×炭水化物って世の中に溢れてるよな
ただ言わんとしてることはわかる
主食×主食って言いたいんだよな?
まあそれでもコロッケは主食(じゃがいも)を主食(パン粉)で包んで揚げてるけども

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 14:37:20.33 W+QLWv1g0.net
グラタンコロッケバーガーの悪口はそこまでだ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 16:25:11.22 mw6k2XjK0.net
ふむ、かつやのうどんも別乗せではなく
肉にうどんを巻いて、衣をつけて揚げろということか
・・・ちょっと美味しそう

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 17:07:49.35 2mcdE/Hk0.net
チキンカツうどん定食
テイクアウト不可だって
騙された

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 17:14:37.50 2Zsi4vNS0.net
うどんで白米が食えるか!
馬鹿野郎!!

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 20:24:27.85 rYkC9f3jM.net
>>341
うどん定食なめんな

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 20:28:52.47 2Zsi4vNS0.net
実際問題、白米は肉とチキンカツで食べるんだろ?
結局うどんは単体で食べるんだろ?
これが旨いとは思えんけどなぁ。
(。・´д`・。)

344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 22:01:32.26 woXaBI0n0.net
炭水化物をおかずにして炭水化物を食べる訳じゃないしな
炭水化物に味付けされてる味で食べてるだけで

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 22:09:20.17 jqDmh1JH0.net
チキンカツうどん定食食ってきた
普通に旨かったわ
うどんは…うん…いらないかな

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 22:44:47.24 ojYuuejDM.net
うどんは先に処理した
まぁまぁうまかった
うどんはやっぱいらん

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 22:46:32.95 W+QLWv1g0.net
貴様ら、香川県民に消されるぞ・・・

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 22:56:40.99 rYkC9f3jM.net
>>343
うどんが嫌なら残せばいいい
洋食のパセリみたいなもんよ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 23:05:36.34 +H2T5pkz0.net
>>347
香川県民はあれをうどんとは認めないだろ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 23:06:40.52 pJY/9Notp.net
今日うどんカツ豚丼食ってきた。それなりに美味かった。
明日は丸亀の復活した鶏カラタルタルうどん食う予定。炭水化物ばっか食っとるわー。
野菜食わんといかんかなー

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 23:54:12.54 hz48x1el0.net
うどんは自分もいらねと思ったわ
コシがないべちゃべちゃ麺で美味くないし

352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 00:34:36.85 RhWNPUxda.net
かつやには鶏丼とかやって欲しいわ。豚より安いだろうし

353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 00:43:33.31 dHs7ZBrjM.net
>>352
あくまでもフェア丼の位置づけだから
本気でやっちゃダメなんだぞ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 07:54:45.42 nMpAn+oGp.net
うどん味付けされてないなら豚汁にいれてぇなぁ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 21:29:55.52 UuTU4Yx30.net
いつかのカレーう丼の時にも、うどん要らないって話が出てた気がするな。
歴史は繰り返すってことか

356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 22:10:35.47 qDFNGya80.net
明日こそ限定定食食べるんで宜しくお願いします!

357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 22:30:11.54 qDFNGya80.net
>>355
繰り返すならから揚げのたれ復活しろ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 05:14:49.72 8KPq0/Ua0.net
100円高くても良いからチキンカツをハーフサイズじゃなくて通常の大きさにして欲しかった。写真と違い過ぎるんじゃよ。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 08:11:01.83 DQNWuihfM.net
ようやく、今回のフェアメニュー食った。
うどん要らないという書き込みが散見される理由が分かった。
牡蠣嫌いなので、次回はスルー。
>>355
その時は個人的に美味かった記憶。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 10:08:20.08 KZ6ablFcd.net
かつや、Gotoイートの対象店舗あるけど、近所の店ではなかった。(T ^ T)

361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 11:17:27.80 PB6JdiWzd.net
うどん要らないね( ´・ω・`)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 11:19:02.60 MvTzwqKo0.net
体重激増で断食することにしたからフェア食えない。
ずびまじぇん。・゜・(ノД`)・゜・。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 12:55:13.92 .net
激増する前に気付けよ定期

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 12:59:47.12 pde3z2oyM.net
俺は普段はかなり健康に気をつけた食事をしているが、週に1回金曜日だけ好きな物を食べるようにしている。
しかも朝昼抜いて夜だけ。
100円引きを使う為、月4回の好きなもの食べるdayの2回がかつやとからやまだ。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 13:06:50.11 .net
>>364
朝昼抜くと逆に血糖値が爆上がりするからあぶねーぞ?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 13:34:33.04 /VyWxwFqM.net
夜食うと寝付きが悪いから朝か昼食ってる

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 13:38:05.95 MvTzwqKo0.net
僕は昼だけ食べてる。
後は風呂上がりに牛乳と野菜ジュース一気飲みしてる。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 16:57:09.80 4M3QacGua.net
久々にかつや見たけどコロッケ値上がりした?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 18:49:19.01 0bydNWa40.net
ネット予約がようわからんわ・・・

370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 19:42:23.51 MvTzwqKo0.net
明日こそ限定食べようと思って割引券用意しようとしたら先月までだった。
どうしよう・・・
食べるの止めようかな・・・
マジショックだわ。
今月末までだったのはからやまだった。
いっそからやまにしようかな・・・

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 20:13:50.78 vTfnttkq0.net
100円券なら裏チェックされたこと無いよ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 00:27:24.84 xVivfnuj0.net
>>370
かつやの割引券に期限などない

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 00:30:36.61 Mngp/F/F0.net
もういいよ!
からやまにするわ!

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 02:46:36.62 cAILftEda.net
>>371
店(か店員)に寄る
俺が行く場所は表面次第でチェックしてるっぽくて稀に弾かれてる人いる

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 03:41:01.29 NNyKyMB0r.net
>>342
大阪名物 たこ焼き定食をなめたらいかん。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 03:44:43.69 NNyKyMB0r.net
>>372
たまに、人が使った割引券をそのまま渡される。
渡された経験あり。新しいの出すの面倒なのか
いきおいなのかは知らない。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 07:01:23.99 vH3GJcO00.net
先日、期限1日過ぎた割引券を
ダメ元で出したがチェック
されず通った。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1331日前に更新/71 KB
担当:undef