【のり弁】伝説のすた丼 45杯目【海鮮丼】 at DON
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 18:40:30.88 zICbVc5F.net
>>225
素晴らしい
辛い病気以外で自殺するような人達に聞かせてやりたい

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 21:16:33 f/ClwGwp.net
いや労働が素晴らしいのであって
生活保護で生きれるってのは最低限の保証でしかない
その上に労働があるんだわ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 21:20:23 xPBO40Jp.net
毎日すた丼食ってたら身体を壊しそう

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 23:00:31.83 UMu0fPwg.net
概念はどうでもいい
俺は働いてた時より生活保護の今のほうがずっと幸せ
俺にとってはそれが全て、働いてる人は尊敬してるし感謝してるよ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 23:06:18.84 hovP59fk.net
毎日すた丼なんて飽きて食えない

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 23:11:04.45 /SoYsBxz.net
ハンバーグ丼チャーシュー丼なんていう
レトルト丸出しな悲劇が繰り返さなければそのままでいいよ
結局はニンニク醤油の一発屋なんです

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 23:55:46.79 EtjMKIrP.net
いやそれもないわ。
生活保護もらいながらですら、
働く方が明らかに有利。
生活保護もらいながらですら月に15000円までは労働による所得が認められる。
短時間のパチンコや飲食店の朝夜清掃おすすめ。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 23:56:18.62 6KXBtTjH.net
うざ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 00:01:35.88 aqbdkznK.net
例えば、数字の話。
今から最低賃金で40年働く場合。
東京の最低賃金はフルタイム月給178000円(最低賃金1032円、手取り14万円)。
70歳からの年金支給でだいたい月13万円(70歳支給開始&年収200万円、国保92000円+厚生年金4万円)。
これで生活は可能。結婚も子育ても制度があり、親子三馬力で働けるならなお有利。
一人が月15000円貯めれば40年で720万円の株式による複利つまり配当金が3%で「毎年21万円入り続ける利権」を生涯未来永劫一族の資産として得られるんだわ。
共働き結婚なら倍の1440万円「毎年42万円」。
相続を受けた次の代の子供も、最低賃金で720万円を資産に加算していくなら、
年収200万円稼ぎ、年金も13万円もらいながら、2160万円の毎年63万円の配当金を受け続ける人生になる。
同様に相続を受けた子と結婚するならさらに倍の4320万円、毎年126万円入り続ける配当一族。
生活保護にはこういう有利がないんだよ。
最低賃金からの労働>>>>生活保護
当たり前の話

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 00:06:38.92 mimS3BSe.net
底辺労働者がナマポ見つけておおはしゃぎやん
自分がそこそこの暮らししてたら
他人がナマポだろうがどうでもよくね

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 00:23:17 JzGzw49k.net
うざ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 00:32:57 BB+KUMw8.net
社会に所属することで受けれる一人一人の共益は、
社会全体の生産性や正義と大きく関わるんだわ。
そこを嘘や堕落や悪意で歪めるような誘導されたら社会の一員として損するだろ。
魚が取れる海にタバコのポイ捨て祭り開催されて怒らない日本人がいるか?

生活保護が悪だとは言わんよ。
ただし労働による有利を軽んじるような発言や誘導は許せんわ。
職場でいじめられただの残業させられただの労働が悪いんじゃなくて違反行為が悪いんだろ。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 00:48:15 HvMU3evT.net
この手のネタに執着するのがいるから面倒くさい
丼板やBグル板以外でやってくれよ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 01:15:09 e2LKCHiJ.net
え、怖いんですけどなんでこんな人が急に湧いてきたの?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 02:08:15.73 dHuCdQRU.net
立派なこと言ってるくない?
これだけの知識とビジョンで世の中視れてる子は教養のある人だよ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 02:13:45.23 HvMU3evT.net
このスレでは不要なことを論じられても困るので

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 02:18:55 /CJF2PVh.net
この前巨乳の彼女ムラムラさせたくてすた丼食わせてやったんだけど
食ってる途中でパンツ濡らしてやんのよ
んでパイオツに吸い付いたりすた丼食ったりマジで混乱と興奮で頭イカレた

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 02:23:07 dHuCdQRU.net
お金と時間の対価を払ってみんなすた丼に来るんだから
お金や人生に対する考え方がしっかりしてる人がすた丼を利用してる方がすた丼のブランドを高めると思うよ
それてもそういう良いことが嫌いな反日外人かな?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 02:47:43.46 HvMU3evT.net
つまんねーよ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 02:59:27.15 KQbfV0x8.net
>>267
言ってるくない?って
おまえがしっかりしろよ日本語もまともに出来ないくせに

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 03:19:59.28 s5Uasday.net
>>263
荒しだと思うよ
サクッとNGしちゃうと良いかと

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 04:24:08 ZM0B3Xqx.net
3月以来すた丼屋行ってないからもう3ヶ月以上食ってない

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 05:17:20 UPMKSKSK.net
外食する気が起きない

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 10:09:13.67 mimS3BSe.net
日本語が不自由な点とか、句点使ってるあたり在日チンパンくんかな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 12:12:47 bAhWn7w0.net
キャベツ海苔弁君といいガイキチが定期的に来るけど全部同一人物だったりして?w

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 12:16:09 ne+hJ+nW.net
辛チャーハンは消えたな
辛チャーハンがキャベツ海苔な可能性もある

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 12:17:41 HvMU3evT.net
>>274
ワッチョイでも付けるかね?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 12:19:18 YIuv1Gxw.net
ハンバーグ丼とかやるならいっそロコモコ丼やったらどうだ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 12:19:39 44SI134c.net
チャハーンはうまいの?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 12:22:02 mimS3BSe.net
登場人物一覧

辛チャーハンおじさん(高頻度で出現)
チャーハン大好きおじさん(たまに出現)
チャーハン何gおじさん(恐らく絶滅)
卵小さいおじさん(高頻度で出現)
飾りですよおじさん(古参)
ホエー豚おじさん(前スレから登場)
アンチホエー豚おじさん(前スレから登場)
のり弁おじさん(前スレから登場)
在日チンパン
(前スレから登場、句点使用や同一レスをコピーするなど特徴的、底辺労働者と同一人物の可能性あり)
生保おじさん(今スレから登場)

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 12:22:45 HvMU3evT.net
>>278
たいしたことない、特徴的でもない
という感想が多かったと思うが

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 12:25:35 ne+hJ+nW.net
チャーハンは街の中華屋のおやじが作る味って言われてたよね
昭和世代なら懐かしい的な
なるとが入ってるんだっけ?
持ち帰りでしかすた丼屋に行かないけどチャーハン持ち帰ってる人多いよ
チャーハンの注文が入ってると時間かかるのか待たされるからちょっと嫌w

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 12:40:18 YIuv1Gxw.net
自分がよく行ってた店ではチャーハンなくなった
一回だけ食べたことがあるけど特に美味くもないチャーハンだった

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 13:05:40 iyDU2OjT.net
塩すた丼が一番

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 14:24:36.30 +1R3J1cW.net
俺も塩すた丼の頻度が高い

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 14:30:37.32 F34k3Zyo.net
俺も生玉子で飯を食うのが好きじゃないから塩すた丼にする多ことがいな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 14:32:27.20 3VGiHZqx.net
生卵を半熟卵に変えてもらってるわ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 14:52:16.64 A1n4HE4X.net
ホエー豚すた丼しか食べたくない

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 15:06:12.15 3VGiHZqx.net
油そば食べてみるか

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 15:25:54.96 iBg6wPzu.net
国立西のオヤジに聞いてみ
貴方のところはホエー豚か?
違うんだったら偽物のすた丼だから食いたくないとでも言え

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 15:35:45.05 3VGiHZqx.net
国立西ってサッポロラーメンのこと?
もはや別物だからな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 15:43:31.11 k+x072zV.net
理解できたかな?
例えば、数字の話。
今から最低賃金で40年働く場合。
東京の最低賃金はフルタイム月給178000円(最低賃金1032円、手取り14万円)。
70歳からの年金支給でだいたい月13万円(70歳支給開始&年収200万円、国保92000円+厚生年金4万円)。
これで生活は可能。結婚も子育ても制度があり、親子三馬力で働けるならなお有利。
一人が月15000円貯めれば40年で720万円の株式による複利つまり配当金が3%で「毎年21万円入り続ける利権」を生涯未来永劫一族の資産として得られるんだわ。
共働き結婚なら倍の1440万円「毎年42万円」。
相続を受けた次の代の子供も、最低賃金で720万円を資産に加算していくなら、
年収200万円稼ぎ、年金も13万円もらいながら、2160万円の毎年63万円の配当金を受け続ける人生になる。
同様に相続を受けた子と結婚するならさらに倍の4320万円、毎年126万円入り続ける配当一族。
生活保護にはこういう有利がないんだよ。
最低賃金からの労働>>>>生活保護
当たり前の話

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 15:46:18.57 HvMU3evT.net
しつこいのは即NG

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 15:49:52.76 3VGiHZqx.net
このしつこさはキャベツが海苔弁云々というレスを連投コピーしてたのを彷彿させるね

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 15:54:24.47 iBg6wPzu.net
国立西のような粗悪な肉でも人気店になれる店がある一方
いい肉を使っても客の心を掴めなかった店もあるってだけ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 16:04:53.67 3VGiHZqx.net
与野は定休だし大宮は油そば売り切れだったわ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 16:30:21 3VGiHZqx.net
やっぱ外人店員はダメだなぁ
ずっと口をちゅぱちゅぱしてたわ@大宮

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 16:38:29 Ikn8IlVp.net
いや客を怒鳴りつけて説教してくる日本人(?)店主よりマシだろ・・・

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 16:47:07 3VGiHZqx.net
そんなんそもそも論外

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 16:49:59 90dl07Cj.net
国立西の店主が日本人か否かは気になるな
ああいう飲食店には三国人経営って所も多いし

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 17:46:08 aGjkGfhG.net
ホエー豚なんてすた丼以外で推してた所なんか見たことないわ
大して質も良くない肉を押し付けられたんだろうな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 17:46:37 uwL/mVed.net
ホエー豚のうまさは異常

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 17:50:07 KQbfV0x8.net
>>299
アントワークスの早川の事か?
国立西の店主は国立か国分寺のヤツだって聞いたぞ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 18:31:42.47 8CGvVMzI.net
つまり国立西の店主は国立か国分寺に住んでる在日だったというオチか

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 18:48:36.39 j4IYHO64.net
>>302,303
下手なこと書くと虚偽の風説の流布で訴えられるよ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 18:53:02.58 4fcLnUUu.net
ほえぇぇぇぇぇ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 18:57:47.25 mimS3BSe.net
ホエー豚はしゃぶしゃぶ屋や鍋屋なんかでは時折見るぞ
肉の劣化を何とかごまかしたい社員か?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 19:02:37.44 nH8kwkwe.net
すた丼がホエー豚とか言ってた時期も別に美味くなかった
20年ぐらい前の方がずっと美味かった

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 19:06:43.98 5+hRhE3W.net
質を落としてるのにブランド品を使って質を上げたように見せかける見え見えの商法

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 19:16:07.36 iw6k+iIX.net
20年前ってお前何歳だよ、クソジジイ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 19:24:53.02 UKZY6XMB.net
すた丼スレガイジの一種ホエー豚ガイジ
昔の美味かったすた丼を知らないらしいからホエー豚おじさんじゃなく
ホエー豚坊や

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 19:29:11.78 iw6k+iIX.net
アンチホエー豚おじいさん乙
20年前の思い出に縛られている老害
すた丼屋の店舗拡大・アントワークスの経営拡大は
ホエー豚を使用していた品達店の成功のお陰

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 19:30:26.59 R864ICa+.net
ホエー豚のうまさですた丼は発展した

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 19:35:10.86 9+v7Ka5w.net
すた丼中で一番美味いといわれる国立西でホエー豚なんか使ってないので推して知るべし

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 19:43:15.36 iw6k+iIX.net
国立西ってサッポロラーメンだろ?
すた丼屋とは違うだろ、一緒にすんな老害
あそこですた丼の話すると説教されるぐらいだぜw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 19:52:50.57 9+v7Ka5w.net
国立西は名物スタ丼の店って看板掲げてるけど

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 19:54:08.45 iw6k+iIX.net
ホエー豚使用時の品達すた丼は品達丼店全店の総売上の半分以上を占めてたのは事実
この頃から年1〜2店舗の出店だったのが
16店まで増える

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 19:58:30.04 4rnSdAzF.net
ホエー豚の話も20年前の話もどうでもいいわ。いつまで無くなった物にしがみ付いてんだよ。みっともねぇ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 19:59:49 Z5JVl1g0.net
ホエー豚にして値段が上がった訳じゃないからそれで良い肉仕入れられる訳ないんだよな

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 19:59:53 iw6k+iIX.net
いやいや老害が昔はの〜旨かったんじゃ〜って
発狂するからさ…

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 20:01:19 iw6k+iIX.net
残念、ホエー豚使用店舗は価格が他店に比べて高かったわ
それにしてもアンチホエー豚おじさんはID単発だね、分かりやすい

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 20:01:43 9+v7Ka5w.net
今のすた丼の売りは唐揚げと合い盛り丼だからな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 20:04:08 mimS3BSe.net
合い盛り食ってきたけどやっぱ唐揚げ入ってると胃もたれするわ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 20:24:53 v4FOhaFh.net
めっちゃ延びてて草

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 20:32:14 gnPG9dql.net
飯に生卵かけるのは好きじゃないからかわりにとろろが付く塩すた丼をもっぱら食ってる

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 20:49:17 mimS3BSe.net
温玉変更

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 23:10:30.44 e2LKCHiJ.net
こうゆう時元店員とか現れんかねぇ
内情しってるやろ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 23:39:11.03 He/Kr7O6.net
事情を知ってる店員が来たとしても、ホエー豚は採算が合わないから止めたとしか分からないんじゃね
それ以上の深い事情があるなら知らん

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 23:57:39.21 mimS3BSe.net
辛チャーはタレが高いからやめたってのは今はなき千住の社員に聞いた

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 00:05:10.79 bnvfIVdH.net
そういう素人にも分かりやすい話じゃなく
社内抗争が絡んでいたとかの裏事情があったとかの話

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 00:15:50.81 +j2reNId.net
肉ピーマン玉子丼や麻婆丼を止めたのも採算性の問題からで、今のキャベツ嵩増し合盛り路線が一番売れるってことで落ち着いたのか

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 00:46:50 6Am5Dky/.net
うなぎすた丼はよ
穴子で妥協してやってもいいぞ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 08:22:13.55 c0q/bupy.net
ホエー豚やってた時は全面的にホエー豚に移行してたんじゃなくて
ホエー豚でない店も混在しててホエー豚使用の店舗だけ値段が高く設定されてたの?
そんなのはじめて聞いたわ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 08:42:15.23 LjhEOSbe.net
ホエー豚すた丼こそ本物のすた丼

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 08:49:17.84 1JTAydbW.net
>>328
そんな理由があったのか
少し値段アップして復活・・・とかは
流石に難しいのかね
>>330
麻婆ってそんなコスト高い印象無いけど
キャベツ嵩ましの方が採算性あるのか・・・
あればかりだと味気ないから何か違う方向性の
限定丼もやって欲しいんだけどね

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 09:30:04.03 /2YuX168.net
豆腐は傷みやすいし
注文が入らなければ無駄になる
キャベツは保つしよく使うから

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 09:48:32.22 X54f7dCu.net
ホエー豚おじさんは値段の高かった品達しか念頭に無いから

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 10:50:46 aDX7udAj.net
アンチホエー豚おじさんは貧民で昔の思い出に浸ってるおじいさんだから

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 13:24:10.63 1TaEtoR5.net
アンチホエー豚派なんているの?
ホエー豚は不味かったなんて言ってる人いないでしょ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 15:04:08.83 jVoAQ98d.net
言うほど出ないのにオペ圧迫するからだろ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 15:29:25 aDX7udAj.net
>>338
アンチだらけやんw
不味かった、20年前の方が旨かったとか

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 15:41:06 prt+vE+x.net
雨降ってますって言っても意図が伝わらない店員が多いのは何故?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 15:41:30 sCOBEDJZ.net
で、結局、今のすた丼はホエー豚時代より美味いのどうなの?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 17:04:58 8QCYjoa1.net
>>341
そういう店員が多いなら単刀直入に「雨の日サービスお願いします」と言えばいいだけでは?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 17:14:50 iszg6/hY.net
のり丼
URLリンク(ukaznil.com)

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 19:39:47 aDX7udAj.net
>>342
不味い、そもそも味付けが変わった

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 19:49:23 Cip2pPa3.net
不味いと思ってるのにまだ通ってるの? それとも店に行ってないけどスレには来てるの? どっちにしろ頭おかしいな

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 19:59:37 4vclK82d.net
ホエー豚おじさんにとって、ホエー豚時代の品達が特別だったってだけ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 20:14:35 aDX7udAj.net
>>346
不味いってのはあくまで相対的評価な
全盛期に比べればまずくても
他の丼物に比べたらうまい
且つ他のメニューもあるしな
短絡的思考は恥ずかしいから辞めような

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 20:16:20.17 Cip2pPa3.net
>>348
相対的評価であっても「不味い」という単語を使うのはおかしいと思うけど

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 20:17:08.33 Cip2pPa3.net
>>348
後出しに見えねぇな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 20:17:11.85 aDX7udAj.net
>>349
おかしくはないでしょ
旨い不味いで訊かれたからそう答えてあげただけ
おかしいのは君の思考

352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 20:18:04.45 aDX7udAj.net
この連続でねちねちレスしてくる感じ、
在日アスペチンパンくんやん

353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 20:18:24.70 ATGsdQlC.net
詭弁だな
鬱陶しいヤツだ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 20:20:00.86 aDX7udAj.net
お前のレスって分かりやすいよな
こっちからの答えには一切レスせず
自分の価値観を一方的に押し付けてくるだね
そうやって自分の小さな世界に閉じ籠ってたら
いつまで経っても成長できないよ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 20:21:34.37 4vclK82d.net
まあ、飲食店のスレに、不味いとか接客が悪いとか書き込みにくる奴がいるのは、お定まりのパターン
それがどうしたって感じな訳だが

356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 20:24:14.82 aDX7udAj.net
むしろ飲食店スレでその話題を話さないスレ見てみたいね
お決まりのパターンなら黙って読め

357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 20:24:23.72 Cip2pPa3.net
>>352
これだけのレスで在日チンパンとか決めつけてるお前は短絡的じゃないのかよw

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 20:29:06.53 aDX7udAj.net
>>357
論理的思考が存在するのよ
あげあしをとるようなレス
こちらからの返答や質問には答えない姿勢
ねちねちしてるところ
口調など

359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 20:30:29.18 Cip2pPa3.net
>>358
語ってるとこ申し訳ないけど俺今日初めて書き込んだからなw

360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 20:34:18.21 aDX7udAj.net
>>359
申し訳ないけどそれを証明する手立てはないよな
逆にお前がチンパンと証明する手立てもない
そんな不毛なことで得意気になられても困るよ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 20:44:13 Cip2pPa3.net
>>360
ここまでの俺のレスが得意げになってるように見えるなら、お前本物の病気だわ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 20:50:59 aDX7udAj.net
>>361
病気に偽物も本物もあるの?
俺が仮病使ってるってこと?
病気って具体的にどういう病名?
ん?医者?医療従事者?
ねぇ教えてよ
お医者さんごっこ楽しいでちゅかー?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 20:55:02 Cip2pPa3.net
>>362
わかったわかった。もうその辺にしとけよ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 21:01:31 aDX7udAj.net
>>363
逃げちゃった
ほら!5ちゃんなのに句点使ってるやんw

で病気って何の病気?
何をもって病気って診断したの?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 21:02:15 Cip2pPa3.net
>>364
もうどうすりゃいいんだよ。俺が謝れば終わるのか?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 21:05:23 0J4D1IuA.net
キャベツ海苔弁を讃えよ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 21:07:59 aDX7udAj.net
>>365
謝ったら赦してやるよ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 21:14:13 Cip2pPa3.net
>>367
お前本当に残念な頭してるなぁ……

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 21:20:22 aDX7udAj.net
>>368
残念な頭の意味教えて
あと何の病気で、どうしてそう診断したのか
自分の発言に責任と根拠を持てよ
俺からしてみれは掲示板とはいえ、
会話のキャッチボールすらできないお前に、
そしてお前みたいな知恵遅れを生んでしまった
君の親御さんに少しの哀れみと怒りを憶えるよ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 21:22:19 Cip2pPa3.net
>>369
俺は医者じゃないから病名なんかは言えないけど、お前は間違いなく精神病だよ。悪い事は言わないから一度精神科を受診してみなよ。な?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 21:24:02 aDX7udAj.net
>>370
医者でもないのになぜ「間違いなく」精神病と断言できるの?
仮に精神病だとして病名は?
お前のいう精神病の定義は?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 21:24:51 ATGsdQlC.net
この馬鹿チャットいつまで続くんかな

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 21:26:32 aDX7udAj.net
在日アスペ自称ドクターチンパンが死滅しない限り続きます…

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 21:43:14 UZLypO5l.net
ここの店、あんなにごはん要らないんだけど、どうしたら良いですかね?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 21:49:57 ATGsdQlC.net
>>374
ご飯少なめで、って頼んでみたら?
元々ドカ食い目的の店で効くかどうかは知らないよ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 21:57:28.57 ATGsdQlC.net
意識したこと無かったけど、券売機に肉増し・飯増しの増量オプションの他にミニって選択肢もあるんだってさ
何処までミニになるかは知らない

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 22:06:25.85 +aQ6Np/w.net
店側からするとデメリットないから減らしてくれるでしょ
温玉変更やタレ多めもやってくれるぐらいだし

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 22:20:06.35 tkuHkpTK.net
すた丼の中毒性は半端ない

379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 22:54:38.17 sG4p8cMI.net
すた丼ミニのご飯少な目
すた丼並のご飯少な目
すた丼肉増しのご飯少な目
色々あるよ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 23:10:01.19 7Qq0vr+H.net
>>374
ミニにすれば100円引きだぞ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 23:36:11.92 sG4p8cMI.net
飯増しで120円プラスなんだから
ご飯少な目で120円引きにすべき
そうすりゃすた丼並510円で食える
昔は550円だったよな

382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 19:18:48.20 yvF7YkJ4.net
まだ米まずいの?10年くらい前に行って米まずいからそれきり

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 19:39:33.49 IJL7UOLJ.net
ご飯のことを米という低能

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 19:39:57.81 up5FckzQ.net
そもそも味が濃い丼だから米の味なんて気になったことないな。炊き方ミスったのかご飯がべちゃってた時はかなりがっかりしたけど。丼は固めの炊き方が良い

385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 20:15:01.69 UqNfQZTF.net
あの濃い味にはあのぐらいの米は必要だと思う。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 20:54:57 up5FckzQ.net
米まずいおじさんきたw

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 21:00:54 up5FckzQ.net
米まずいとか味覚障害だろ。病院行け。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 21:00:54 QCLIZ0LD.net
米がまずいとか言ってる奴にかぎって味音痴だったりするからなあ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 21:29:01 up5FckzQ.net
俺は生保だから今のままで充分。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 22:48:11 up5FckzQ.net
炊き方ミスってた時は店員に文句言ったわ、問題ないよな?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 02:15:18 egkEWe5n.net
ニクの日のピーク時に行ったら
「これ食ったら戦争行かなくて済むなw」って感じるほど
肉より醤油?が圧勝してる時あるけど、
店員さんも忙しくて大変なんだろうな〜としか思わん

392:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 02:27:42 19kt+ln8.net
すた丼は米の味が分からんぐらいしょっぱい時が有るなw

393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 02:46:04 egkEWe5n.net
もちろん本当に美味しい日もあるから行くんだが
これだけクオリティに差が出るものを
バイトに作らせちゃ駄目じゃね?とは正直思うわw

394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 05:13:58.49 rEwgHv4s.net
>>392
肉体労働してないからだ。俺はすた丼の味が薄くてドレッシングかけまくりだわ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 10:23:04 FU9XdTBT.net
俺も丼の味がしなくて困ってる
咳と発熱も止まらんわ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 11:21:23 /VGhpquS.net
>>395
それアレやで
今流行のコなんとか
コロリだったかな?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 14:25:12 FU9XdTBT.net
バカかお前?コロネに決まってんだろ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 15:26:29 04cJ0Oma.net
深夜行ったら米が炊飯器臭かったことならある
あれはまずかった

399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 15:59:56 VIIU6a0j.net
味は安定しないね
醤油だれが大さじ一杯分多いだけで結構変わるし
薄い時もあれば濃い時もある
作る人の腕なんだろう
濃いのは生卵で誤魔化せるが、薄いのは味気なくて困る

400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 16:49:03.37 bbeRY8wI.net
>>256
嘘乙
家賃補助も含めて13万ちょいを超えた所得以外は引かれない

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 17:23:26.99 t7IxIdts.net
国立西の元祖すた丼こそ至高
すた丼に不満がある奴はあのオヤジに説教されてこい

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 18:17:00.18 VIIU6a0j.net
味噌汁にカウンターの豆板醤入れるともやしが悪くなった時のようなにおいがするのは俺の気のせいか?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 19:04:53 NgaR24kw.net
>>401
老害失せろ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 19:45:22 oeBcWzOi.net
久々に卓上ニンニクで肉も海苔も見えなくなるくらい埋め尽くしてすた丼食いてえなぁ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 19:51:33 Fr78EQvB.net
初スタ丼を食べましたが、予想通りの味で爆食しました。
初めてだったので、テイクアウト用の券売機使おうとしたり、セルフのお冷やを汲もうとしたら味噌汁用に立ってたり。。と色々ありましたが(汗)
丼ものはスプーンで掻き込むのが普通なのですが、みなさんはどうですか?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 19:56:15 VIIU6a0j.net
国分寺店は何か特別なの?
あそこは看板に「元祖 すた丼の店」って書いてるよね
サッポロラーメン国立本店が最初で、それ以外に国立東店が「本家 すた丼の店」と書いてるのは知ってるが、関係がよくわからない

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 20:59:15 COqIREbr.net
ジジイ出番だぞ!

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 21:09:06 aba+JvTm.net
俺は「み〜さんの店」の方が気になる

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 21:54:37 k7YGHZJL.net
このスレも変わっちゃったな
もはや国立西の元祖スタ丼は絶対じゃなくなったんだな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 22:08:16 +eYj11N/.net
今時の若い人はあっさりしたものを好む
二郎だとかすた丼とか脂コテコテのものをを好んで食うのはオッサンの証

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 23:33:31.91 MrnGfBWl.net
白人女がすた丼食ってる動画(日本語)
URLリンク(youtu.be)

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 00:34:44.72 UA1Fmo0g.net
そういった動画貼るやつって何が楽しくてやってんだろ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 01:05:51.64 +JiXz2qm.net
伝説の飯丼屋
肉なんてつけあわせオマケですよ
偉い客にはわからんのです

414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 03:58:01.77 HPN0KXkR.net
ガンダムのセリフをパクったことを連投するほど、おもしろくないのだが、こいつバカ?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 04:18:24.38 WhjV59h4.net
真性のバカだな

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 11:23:21 b1CEOoom.net
ガノタおじさんも降臨か

417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 11:38:34 EfiCcVRr.net
>>413
あんまり言うなよ
これ以上肉が少なくなったらどうするんだ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 12:13:33 nyqGFri5.net
>>413はもう意地でも止められなくなっちゃったんだろうね

419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 12:34:52.76 rZ9haUaz.net
すた丼スレガイジおじさん達
・肉少ないおじさん
・辛チャーハンおじさん
・卵小さいおじさん
・ガンダムコピペおじさん
・ホエー豚おじさん
・コップに油おじさん
・米が不味いおじさん

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 12:39:53.75 WhjV59h4.net
同じコピペ(共通して面白くない)をひたすら貼り続けるのも病気なんだろ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 12:49:41 6E26ZGJV.net
キャベツが敷き詰められた海苔弁を食べてみたい

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 13:59:55.20 9CKRptuQ.net
むしろご飯の上に海苔敷いてその上に大量のすりおろしニンニクのせて食べたい

423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 16:27:23.58 ugJsdf1k.net
>>419
追加
のり弁おじさん
在日アスペおじさん
生保おじさん
底辺労働者おじさん
国立西おじいさん

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 16:29:45.16 NlFZqFC7.net
しかしポイントで無料すた丼持ち帰りしようとしたら、容器代10円取られたのにはびっくりしたな。
その前まで取られなかったのに、いつから変わった?表示してくれよ。電子マネーばっかりで金持ち歩いてないんだから。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 16:49:48.54 IUG5QFw+.net
>>424
10円持ってたんだろ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 19:05:37.20 GwPKVE13.net
ポイント無料すた丼で容器代取られた話は少し前にも出てたな。俺が行く店は取られないから店舗毎にルール違うんな

427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 19:06:56.27 Kt81nF6+.net
ちなみに容器代取られたのは立川店な

428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 20:10:01.62 00JUH0JR.net
そりゃ容器な話だったな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 20:59:31.30 jduAJlbn.net
楊貴妃

430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 21:25:22.73 ABaUf5+3.net
容器代をようきゅうされた

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 21:34:40.41 BEQA778y.net
さっぶ!国立西に帰れ!

432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 21:46:05.18 EfiCcVRr.net
>>427
立川店w
いつも行く店だ
サイドメニューで唐揚げ3個頼むと3個全部小さいときがあるから困る

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 05:35:37.59 VAC8v1Hj.net
>>424,427
自分が間抜けだって分かってる?
容器代は+10円ってグランドメニューに
書いてあるだろ
何処の店舗だとか関係ない
お前がアホなだけ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 05:40:56.89 +6iKqjE4.net
>>433
それは通常買った時だけだ!バカか?お前は。
無料クーポンにはすた丼or生姜丼1杯サービスと書かれているだけで、容器代の記載がない。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 05:42:40.17 +6iKqjE4.net
無料クーポンには容器代かかるとは全く書かれてない。
URLリンク(i.imgur.com)

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 05:49:48.92 a+dOaemG.net
ほぼ屁理屈ぁー

437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 06:03:11 WO72BGX/.net
>>433
こいついつも他人を馬鹿にして食ってかかるレスするよな
詳しくないなら黙ってりゃいいのに
すぐ下で反論されてて草

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 06:17:20 Wuo9er9M.net
>>434
クーポンに書かれていないから
店内でオナニーしました!

439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 06:21:35.74 VAC8v1Hj.net
>>434
書かれていないと分からないくらい
間抜けだって自白しているよw

440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 09:00:48 iR2yvlth.net
容器代をようきゅうされた、どうしよう?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 10:02:25.10 VI4UJRNs.net
>>419
おじさん連呼おじさん

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 10:17:53.06 AEI8+SnG.net
>>439
この前、無料クーポン使用する前までは一回も容器代請求されなかったのに、この前初めて請求されたんだぞ。
いつ容器代がかかるように変更になったか知るべきアナウンスあったのか?
市ねよ!カス

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 10:58:54 VQxFNDyp.net
すた丼の客ってタチの悪い店にはタチの悪い客が付くのがよく分る典型だな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 12:13:35.76 J5h12sC1.net
>>442
兄さんよ
そりゃな、すた丼なんてのは
中身は臭い飯とほんのちょっぴりの肉だけなんだから
金なんか取れるもんじゃねえからタダでいい
だが容器の方は価値があるんだよ。
10円くらい出したって安いもんだぜ
ホントはもっと高いんだから

445:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 13:08:31 qpic0KJh.net
10円の容器代で発狂するスレ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 13:23:25 j45UXGn+.net
だからサービスクーポンで容器代10円請求するとどこに書いてあるんだ?
3月には請求されなかった容器代が5月に請求されたんだぞ。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 13:31:41.19 T9T0Cm9j.net
たかが10円くらいでガタガタ
小さいねえ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 13:36:18.52 pOTYr6rA.net
まぁ客層悪いからな
このスレだけでもナマポとドカチンおるし

449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 13:42:26.44 OoxUPtIY.net
>>446
ショボいペラペラの紙容器で30円取る大阪王将に謝れ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 15:18:56.78 gwMZ12Ry.net
まあでも「すた丼一杯無料」って書いてあれば普通タダだと思っても仕方ないわな
10円でガタガタ言うほどではないけど

451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 15:32:14.48 u/uh1Oju.net
今日はからやまを攻めます

452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 15:35:00.73 ywt0hdoK.net
ビニール袋に入れて貰えば良かったんじゃね?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 15:49:13.80 Y+I+poy7.net
>>447
乞食だからしょうがない

454:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 15:52:46.05 j45UXGn+.net
店内で食った場合味噌汁つくが、持ち帰りだと味噌汁付かないのに容器代10円請求おかしくないか?
味噌汁出す手間、洗う手間考えたら、持ち帰りの方が安上がりだろうに

455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 16:06:36.28 Oj/682SX.net
容器(蓋と器と物によってはそれが数種
)、袋、箸、箸の紙、温玉、温玉の手間代、温玉の容器、各バーコード。
スーパーなんか袋6円取るとこもある。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 16:21:47.76 3G6aGVvl.net
袋6円はオーケーストアな
でもあの袋は超丈夫だから10〜20回は使えるからコスパ最高

457:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 16:23:30.67 Q1deCtiq.net
店側からしたら味噌汁より容器大の方がコストかかるんだろう
味噌汁なんて一杯原価数円ぐらいじゃね
洗うのなんて業務用食洗機に突っ込むだけだし

458:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 17:56:23.56 L/1N9rPB.net
まあ、確かに「丼=器」なわけで
特に記述がなければその値段には器代も含まれていると考えるのが自然
例えばのり弁店の場合を想像してみよう
クーポンを使用してのり弁持ち帰りを注文した後で「器は付属していません、器代は別料金です!」などと言われたら「それのり弁じゃなくてのりご飯じゃん!」ってなるわけで、
それでも「器代は払いたくありません!」と言い張るお客は、素手の両手を広げてそこに炊きたてで火傷しそうなほどのアツアツのご飯を「ほいっほいっ!」っとよそってもらい、全体的に満遍なくかつお節を軽く振り回しかけられ、ご飯の上に海苔を敷きつめられ、指の間から滴り落ちるぐらいの量の醤油を海苔の上から垂らされ、わずかばかり残っている手首と手のひらの間のスペースに今まさに180℃ぐらいの高温の油でカラッと揚げられたばかりでまだジュージューと美味しそうな音を立てている得体の知れない白身魚のフライとちくわの天ぷらを「ジュッ!」乗せられ、最後にアルミカップに入った漬け物とキンピラゴボウと申し訳程度の作り置きの玉子焼きがシステマチックに敷き詰められた海苔の上に神業的なスピードで「スチャチャチャッ」と配置されるのをあっけにとられて見せつけられながら、
「これこぼさずに家に帰れるかな?両手塞がってるし家のドアはどうやって開けたらいいんだろう?というか、ちゃんと電車に乗れるのかな…」などどだんだんと不安になってきて、持ち帰り用の割り箸を袋ごと口に加えたタイミングで、「お会計は580円になります」などど店員さんに言われても、既に両手はふさがっているわけだから財布を引っ張りだしてお会計をするということなど無理というものだろう
仕方がないので口に割り箸をくわえたままでなんとか「やっぱりいいです…」と言ったとしても、手のひらの上に盛られたすた弁は回収しても破棄するしかないことを店員さんはわかっているので、「申し訳ありませがキャンセルはできませんので、お支払いをお願いします」と致し方なくお客に迫る事態になり、それでも「無理です…」などと言おうものなら無銭飲食でおまわりさんを呼ばれてしまい、「「丼がなく、弁もないただの「スタミナごはん」を両手と手首に盛られたままパトカーに乗せられる史上初の無銭飲食者」にならないとも限らない」ことは想像に難くない
要するに容器代を取られたくない人は「レジ袋に直接入れてください」と言えば、レジ袋に直にそのまま入れてもらえるという話も聞いたことがあるので、器代を払いたくない人はお試しあれってこと
尚、この場合は「すた丼」でも「すた弁」でもはなく「すた袋」になってしまうが悪しからず

459:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 18:01:59.42 gwMZ12Ry.net
長ええwww

460:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 18:06:50.29 McCmlfMo.net
まあ、まで読んだ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 18:08:43.76 .net
>>458
産業で

462:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 18:09:01.05 j45UXGn+.net
全て読んで福読みした

463:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 18:47:08 e2TACSv5.net
こっわ狂気を感じる、お前は病気だよ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 18:59:45 gcb/IKCD.net
>>463
また「病気だっていうなら病名を教えてよ」とかしつこく食いついてくる奴が出るぞw

465:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 19:05:00 +lcUq6s9.net
火病だろ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 20:00:17 3G6aGVvl.net
>>463
病気だっていうなら病名教えてよ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 20:02:41 a+dOaemG.net
うぜぇ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 20:25:44 MMRnzEav.net
すた丼のご飯を全部すり下ろしニンニクにしてくいてぇなぁ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 20:29:45 .net
テイクアウトしてやってみたら?すりおろしなら出来合い品あるし

470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 22:21:49.26 vYa9TNck.net
からあげにマヨネーズは個人的に許せない

471:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 22:23:18.76 X0xk7Hyh.net
唐揚げにはタルタルソースが必需品

472:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 22:45:18.28 LsJWw6E+.net
からあげってソースぶっかけるで良いんだよね

473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 22:55:12 ywt0hdoK.net
醤油味が基本だけどな

474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 00:00:26.12 vHmWdJzK.net
>>462
福読みって何?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 12:58:51 Hs/KQ3m8.net
容器が高いんです
肉なんてつけ合わせ
オマケですよ
偉い客にはわからんのです

476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 13:46:56 QwQHpwgF.net
そりゃ容器な話だな

477:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 14:01:52 sYG49byN.net
容器代をようきゅうされた

478:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 14:33:47.26 Pu3BdfDK.net
キティちゃんばっかで草

479:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 14:38:38.79 aCo9Igzw.net
むしろニンニクで容器つくりてぇなぁ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 15:57:12.94 g8cYgt2i.net
氷のジョッキみたいな感じか
オメー頭良いな

481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 21:00:44 +JwLKSDx.net
アントワークスは一族経営なんだね

482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 01:36:23.07 6vdvsVSx.net
そりゃ容器な組織だな

483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 09:46:41.09 wOoi3isU.net
このセンスの無さは一体…

484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 11:01:28 MhZhscm8.net
年齢層が高いんだろうな
時代に取り残されてる

485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 12:07:23.89 2KQIiJMf.net
>>376
背広のリーマンはミニ食ってる人居るな
デスクワークで昼間っからあんなに食ってたら、午後のパフォーマンスに影響する

486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 12:35:58.84 dS2Oobru.net
ミニ丼は邪道

487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 13:14:24.94 nSmgTiNo.net
すた丼ミニ頼むくらいなら松屋とかで済ませるわ
ここは肉飯増しでガッツリ食いたい

488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 20:22:20.52 ioBI9iXH.net
むしろ味噌汁をすりおろしニンニク汁に変更してぇなぁ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 20:40:44.14 VD3+pSu5.net
7月から持ち帰りは容器代+袋代にはならないよね

490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 20:43:36.77 1mMrObcv.net
もうおっさんだからミニの肉増しでビールでいっばいだよ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 20:43:52.15 mAvp/+HR.net
たかが10円の容器代を払わなくて持ち帰りしたいやつってどうすんの
マイ容器を持参して入れてもらいたいの

492:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 20:54:49.19 00ScxL3Z.net
無料クーポンで10円容器代を取られるのが大問題

493:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 22:44:52.68 nZDBgCLQ.net
クーポンに
容器代10円とは書いていないって?
容器代無料とも書いていないだろ?
考えが甘いんだよ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 23:21:44 ZfFLt+GP.net
一般的には店内で食べる場合は消費税10%で持ち帰りなら8%なんだから、容器代の10円ぐらい無料にすればいいのに

495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 00:37:37.13 +fcf6mDz.net
まだ10円ごときで騒いでるのかよ
ほんと小さいな

496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 00:40:55.45 7klZGpzJ.net
ほんとなんなんだろうね…10円w
文句が言えればなんでもいいんだろうか

497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 00:59:47.75 CLvpp3wt.net
公式で価格同じで容器代含みますって言ってるんじゃないの?
取られたらその事言えばいいじゃん
Twitterでつぶやけば炎上するかもよww

498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 01:19:00.75 ogN3XXKa.net
炎上?笑わせんなよ
そいつが世間から笑われるだけだろ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 01:25:58.62 qWNiPd4t.net
>>497
公式メニューの話は別っていうやつ
粘着馬鹿はクーポンの表記で火病ってるんだ
通常だと容器代は客が負担するという決まり
クーポンの何処に容器代無料と書いてあるのかと


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1425日前に更新/162 KB
担当:undef