吉野家総合166 at DON
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 15:03:11.99 aIzxvR8L0.net
2だったらマンコ晒す

3:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 15:05:50.75 bUgRRIQi0.net
はよ、さらせ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 15:49:13.60 QXMV2+Re0.net
牛キムチクッパ、なかなか美味いやん
割安感こそないけど、激辛にすると今の時期には実に心地よい辛さ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 19:47:27.32 uxnYT7BNd.net
クッパ食った
ノーマルでけっこう辛かったな
旨かった
牛を食べたから次は豚行きたい

6:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 19:56:56.23 1AyuACiid.net
是非激辛でどうぞ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 22:56:38.18 bQxI1cfsM.net
激辛一択だね。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 23:08:17.30 uxnYT7BNd.net
激辛は無理だわ
ノーマルでヒーヒー言ってますわ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 23:14:28.98 rv5Tscyt0.net
前スレの最後にスタンプの並盛無料券も7月までって書いてあったけどマジ?
30日に行った時に景品が無いから無料券にしてくれって言ったら、
そのままで無料券になりますよーとしか言われなかったからそのまま後でも使えると思ってたよ。
14個分のスタンプが無駄になってしまった・・・。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 23:19:55.27 j/JX2vVn0.net
>>8
吉野家の激辛って以前の激辛チゲ鍋みたいに常軌を逸した辛さのを平然と出してくるからね
まぁ無理は禁物

11:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 23:30:55.69 U1Lb/KUV0.net
ここや松屋もだが、宅配と持ち帰りで同じ商品で値段が異なるのはどう思う?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 08:05:29.68 tn2cDmch0.net
キムチクッパの激辛食ったら
下痢と吐き気に襲われたわ
うまいけど次からは通常にする

13:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 10:40:20.40 NhM7VzaBp.net
メルカリのメルペイ祭り再び!!吉野家70%還元!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
新規会員限定で300pゲットコード
「BVUQWA」

14:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 18:44:06.52 3nTqTMKOr.net
キムチクッパの激辛は中本の北極相当

15:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 23:40:54.66 ioA7ODeP0.net
>>14
いや、それは言い過ぎ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 23:47:31.84 E6mwlEIf0.net
前スレからそう言い張ってたなぁ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 00:55:13.98 4S6SyRaf0.net
実質110円で乞食でいっぱいになってるの?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 02:05:24.92 TiySKz/ca.net
子供半額とかなんとかペイで70%引きとか
既存客無視の営業姿勢いいかげんにしろ!

19:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 02:59:53.18 PV6l/AVla.net
その様な戦略は何れ最後は潰れるから心配なし。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 06:36:53.47 TwXN3FQr0.net
>>18
なんとかpayの割引は9月末までだよ。
10月の消費増税以降に自社のpay使って欲しいから躍起になってるだけで。
第一ばら撒きしすぎで赤字なんだしw

21:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 07:19:02.97 WCpNnaNgM.net
>>15
北極よりも口が痛いぞ。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 15:04:56.81 9z3womqdd.net
タメコ最強

23:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 16:21:55.17 n+5zBgHiF.net
店舗限定 豚バラ麻婆豆腐定食 590円
     豚バラ麻婆豆腐丼 530円
挽肉ではなく豚バラ肉の薄切りを使用
タレの色が妙に赤黒いと思ったら、ヤケにしょっぱく、辛味も強かった
まぁキムチクッパ激辛ほど辛くは無いけれど
しょっぱさの方がキツくてライスおかわりが捗ってしまったw

24:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 16:24:00.71 n+5zBgHiF.net
あ、商品名に豆腐は入ってない
料理には入ってるけどね

25:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 23:10:39.53 LCZrZKX30.net
牛丼の並だけでは殺風景な食事で物足りないからサラダやお新香の豚汁のセットにして食うと値上げしたせいで吉野家価格で無くなり馬鹿らしく行かなくなった

26:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 23:54:29.58 5m9HIy4Yd.net
>>25
他の牛丼屋には行くってこと?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 23:54:42.27 ACYxWqtu0.net
自分のお財布に見合った店を探せばよろしいがな
しっかし格差社会極まっとるなw

28:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 00:05:44.11 dOXq0W6t0.net
>>20
正直、あんなのはマルチや駅前でティッシュとか洗剤配ってジジババ集めてる何とか商法みたいなもんだしなw
それでもバカは釣られまくってる事にすら気付かないからww
 
今までどおりコンスタントに50円引きとか新商品100円引きとか配ってくれた方が常連にはありがたい

29:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 02:54:24.81 lXOngxeXd.net
店内に流れるかっこ「吉野家のお玉は47個の穴が云々」の自画自賛の音声キモいわ
味に拘るの所で良くもここまで品質を落として言えるよと思ったわ、能書きいいから品質をあげろや
肉固いぞ!
定食のご飯黄色いぞ!
インスタント味噌汁は旨くないわ
あれならタダで出せよ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 03:21:27.28 lbPoelG30.net
昔食ったキムチクッパうまかったから期待して買ったんだけどすげぇしょっぱかった
しょっぱいってイメージはなかったんだけど味変わったんかな

31:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 07:44:18.06 pIACZQUi0.net
カルビクッパ激辛大盛食べた。
食べられない辛さじゃないけど、下痢。唐辛子系食った後特有の、オレンジ色の便。
激辛ラーメンとかよく食べるけど、ここまでの下痢は久々だった。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 07:46:19.24 L2rpRgmm0.net
もはや下痢レポートに過ぎない

33:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 22:09:16.40 l+llLI7J0.net
激辛食って下痢なんか自業自得

34:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 22:14:01.66 L2rpRgmm0.net
>>33
いや、最近辛いもの食って、こんな風に下痢便垂れたって、後半の方が本文になってる食レポがやたら増えてるからさぁ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 00:02:07.39 mfK3y6Etd.net
牛の、ビビンバ激辛でくったが男には物足りない感じであの値段はリピートはないわ
激辛無料&大盛無料&玉子スープ付きであの値段ならアリだった。
今の吉野家にはこれを出来る体力が無いのだろう。
松屋に完全に負けてるぞ
吉野家の社長がもし小遣い一万円なら吉野家には絶対行かないで松屋に行くし美味しい限定を食べにいくのも吉野家には行かないと思うけどな。
昔の安売り合戦に懲りて別路線を模索してたんだろうけどやはり高い!&品質も悪い!

36:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 00:22:21.31 ZBZTKP020.net
>>35
メルペイでええがな

37:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 00:35:01.22 JJxbQI3gd.net
確かに下痢したわw
最初固いうんこがポロっと出た後、下痢がチャーチャー出た
辛い物あんま得意じゃないやつは食べない方がいいかも
シリアナはヒリヒリはしなかったが

38:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 00:40:30.83 mfK3y6Etd.net
>>36
メルペイ無い
その他の、ペイも一切無い。
有るのは首都圏交通系ic(パスモ、スイカ)のみ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 01:17:51.87 ig2uXWgD0.net
なら、キムチクッパ50円引きクーポン使えよ。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 01:26:53.09 mfK3y6Etd.net
>>39
なにそれ?
東京の東高円寺に吉野家系列がやってたピザ屋を改装して唐揚げ屋にしたが全く客入ってないぞ
28日はニワトリの日で100グラム100円とかしていたが高いわ!
唐揚げ定食が720円か780円

41:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 01:31:43.09 mfK3y6Etd.net
追記
荻窪のSガスト系列の新たに立ち上げた唐揚げ専門のお店、鳥好し
唐揚げ定食(唐揚げ4個)ご飯大盛無料で500円(税別)
もうね地元民は誰も吉野家系列に行きませんよ。
高いよ吉野家!旨くも…。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 01:34:08.50 mfK3y6Etd.net
>>40
東高円寺×
新高円寺の間違い

43:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 01:44:34.79 mfK3y6Etd.net
>>28
本当にそれだわ
分析するのは大事!
でも本当の客相とはずれてる、上はわかってないのなが凄いw

44:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 04:03:41.33 MJ+txdDY0.net
>>9
それってどうなんだろうね
「無料券」っていう券があるわけじゃないなら景品ではないから景品交換期間は関係ないような気もするんだけど
っていうか、それがダメだと何かケチすぎない?
だったら期間に制限のない無料券を作るべきじゃないのか

45:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 10:20:43.60 HWZGZJ9Z0.net
7/31に牛丼(並)×3の持ち帰り多発
景品「丼」の在庫がある店舗を見つけられなかったと推察

46:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 21:39:19.88 BbMHA5FLa.net
10月からの持ち帰り軽減税率、お前らどうする?
持ち帰りにして消費税8%にしてそのままカウンターで食うか?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 21:56:04.42 me2ygsldd.net
余裕で10%ぐいするが、持ち帰りも店食いも価格差をなくす方向との噂聴いた
容器代とか取って価格差無くすらしい

48:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 22:21:47.72 ZBZTKP020.net
>>46
カウンターで食うと法律違反になる

49:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 00:00:17.25 PMFG8dKE0.net
2%程度の税金ちょろまかすためにそこまで恥ずかしい事思いつくあたり底辺は違うなぁw

50:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 00:28:42.11 /dKRi+zn0.net
並盛りは300円代だから良いんだよなー

51:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 01:40:03.01 /7lAFomw0.net
たしかに持ち帰り弁当を店内で食わせたら脱税になるから一応の禁止指導はしそう
ただ吉牛の客層と店舗形態からして買ってその場で駐車場の車で食うのは流行るだろうね
定食おかわり無料でも平気で「牛丼大盛りつゆだくAセットで」とか言っちゃうバカが
「たかが」2%にそこまで過剰反応するとか笑っちゃうけどw

52:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 06:13:49.40 sVHNvzuT0.net
CMで佐藤二郎が食べてる牛丼の肉の量は、5倍盛りぐらい?あれはやり過ぎ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 12:23:20.07 YolgY5HT0.net
昼に週3で通ってたら店員に覚えられたみたいだから通販にしようか迷うんだけど店と味付け似てるかな

54:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 13:47:27.02 woJWx+M1r.net
店員に顔覚えられると、何か都合悪いの?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 14:31:26.31 //TXo2XO0.net
>>53
全然違う

56:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 14:43:56.01 YolgY5HT0.net
>>54
>>55
ありがとう
たまたまかもしれないけど店に入ったら店員が目配せして笑ってたから気になって

57:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 14:48:35.36 xLvlY1Bi0.net
自意識過剰だな
まぁ気になるなら他所の支店にでも行けばいい

58:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 18:34:38.08 YxIzBfy80.net
>>56
昔の勤務先近くの吉野家に頻繁に行っていて、確かに顔覚えられてニヤニヤされたけど、
「いつもの」でオーダー通るようになったよ。
気になるなら仕方ないけど、悪いことばっかじゃないよ?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 19:01:16.42 MrsPMiWE0.net
店員と顔なじみになっても何ともないだろう。損得ないしにっこりしてくれるぞ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 19:52:32.36 1uiNrDkN0.net
>>53
人って割りとどうでもいいことはほんの一瞬1秒未満の時間みただけでも気になるし覚えてしまうから
生きている限り吉野家どころか世界中のどこでも店員に顔覚えられるからそもそも外出できないよ
家に引きこもっても配達員が顔覚えるし

61:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 20:10:45.42 B4R4vcNo0.net
人を笑わせて笑われてなんぼだと思ってる

62:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 20:20:13.12 //TXo2XO0.net
常連は絶対に覚えられるけど特に困ることもない

63:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 20:34:08.92 LtvCF3Jld.net
覚えられた方がいいこと多いけど松屋じゃ期待できなそうだ
大昔にバイトの女の子と仲良くなったくらいかな
それは吉野家だったけど

64:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/08 00:07:21.15 fcubyhOL0.net
10年位前に週3で行ってたお店に
めっちゃ可愛い子が居て、ひっそりとメモを渡して告ったけど
ひっそりとメモを渡されて「ごめんなさい」とw

65:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/08 01:43:06.39 hkHyVCd9x.net
激辛クッパCoCo壱の9辛相当はあるんじゃないか

66:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/08 08:32:17.14 QlNTCjHUM.net
>>62
それ、陰で変なあだ名付けられてるんじゃね?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/08 11:56:22.34 ffzIgNvHp.net
メルカリのメルペイ祭り再び!!吉野家70%還元
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
新規会員限定で300pゲットコード
「B.VUQWA」←.抜きで登録

68:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/08 13:56:56.12 W2B3gsXXM.net
>>67は一回貼るとどのくらいポイント儲かるものなの?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/08 21:52:03.07 72/pbUwpd.net
>>67
確か150円だと思った。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/08 22:40:28.42 HRjKFmbod.net
朝飯は牛丼並盛りAセット豚汁変更サラダにごまドレ2個がおいらの定番
昼は営業職で時間無いし吉野家て食ったから腹減らないから食わず夜は居酒屋で好きなの飲み食いで食費は月に10万の独身貴族
吉野家はまぢ美味い

71:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/08 22:45:52.74 Nivcbga/0.net
>>69
んな貰えるかよ 1円レベルだよ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/09 05:12:09.39 YfHAX17Sd.net
でも、そんなレベルで色んな所に紹介ページを貼り付けてる奴の給料明細が見てみたいですわ。
やっぱりニート?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/09 05:12:09.77 YfHAX17Sd.net
でも、そんなレベルで色んな所に紹介ページを貼り付けてる奴の給料明細が見てみたいですわ。
やっぱりニート?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/09 17:11:02.71 awfRBwfK0.net
チラシ配り(ポスト投げ込み)もやってるだろ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/09 20:21:11.36 YjBxln2h0.net
>>72
一々手作業だと思ってるの?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 10:29:23.88 HmUvOm3Ja.net
クッパみたいなメニューは猛暑にはありがたいな、美味いし。吉野家、最近頑張ってるんじゃない?鶏メニューも定番化してるし

77:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 11:01:14.66 rTGUO0dp0.net
おろしから揚げ定食
URLリンク(www.yoshinoya.com)
URLリンク(www.yoshinoya.com)
これはよく食うな
頼んでるやつも結構多い

78:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 12:40:34.81 jJaV4H4lM.net
黒吉野家メニュー一生懸命ヨイショしてるけど、反応が薄い理由はわかってるよな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 12:50:21.68 a7T/P9BoM.net
子供半額は持ち帰りでもOKらしいが当然食べる子供連れてないとダメなんだよね
家にいる3人の子供用にとかはダメか

80:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 13:13:44.09 cYFO9chG0.net
からあげ旨いけど、実施店舗が少ないし時間も合わんので用事で近く通らんとなかなか食いに行けん

81:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 13:18:00.74 tbwe6nzea.net
>>79
少年サッカーかリトルリーグの引率してるみたいな大人が
20個ぐらい持ち帰り買ってた

82:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 14:09:04.32 rTGUO0dp0.net
>>80
一覧を見てみたらうちの近辺は実施店舗が割と多いみたいだ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 15:35:26.04 iyqiwM5U0.net
うな重頼んだおっさんが注文来てから、3枚盛り頼んだんだけどと言い出した
いや近くで聞いてたけどテメーうな重としか言ってねーぞ
で今度は運ばれてきた3枚盛りを見てこれが3枚盛り?切れ端しかないじゃないだのとしつこく絡み始める
店員平謝りするだけで結局金払わずに帰ってったが、ありゃあゴネ得狙ったんだろうな

84:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 15:43:56.52 Rhd7u6p4a.net
ベジスパイシーカレーの並を食べたけど、ご飯の量が少ないと思った。
女性の私でも少ないと思ったのに、男性なら全然足りないよね。
女性だから少な目に盛られたのかなぁ?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 15:54:21.16 rTGUO0dp0.net
具はいい加減だが飯の量だけはきっちり測ってる

86:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 15:59:46.21 Rhd7u6p4a.net
>>85
逆に具とルーはたっぷりでした。
ご飯は少ないなと思ったのですが、量っているのですね…。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 16:35:51.71 JEuAF2DW0.net
>>78
黒吉野家のメニュー、ちゃんと把握できてないだろ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 20:20:13.25 LFqaS0uDa.net
持ち帰りの牛丼て量に違いってある?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 01:57:15.74 FEnPjlNY0.net
もちろん

90:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 03:19:31.91 XKDI7DM60.net
599やめられない名無しさん2019/06/13(木) 01:20:43.20ID:+W1k1GrR
大阪市内のJR某駅前北口の吉野家
並牛丼で7分間待たされたあげく
頼んでないのにツメ白
横の客の鮭定食はご飯湯気出てるのに
二回もこんなんヤラレました
本部にメール入れるわ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 05:16:29.35 ObBY8SaDa.net
>>89
そうなの?持ち帰りの方が少ない?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 08:29:35.04 m7lHsJqLM.net
>>90
ツメ白って何?
次の行の文から冷たい白飯の略なのかなとは思うけど

93:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 08:51:54.45 F2lfLxHeF.net
キムチクッパ食べたけど超うまかった
値段も量も自分にはちょうどよかった
あとは尻がどうなるか次第だわ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 08:58:04.97 b3WFZDp9M.net
計ったことはないけどなんとなく持ち帰りの方が少ない気がする

95:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 12:24:53.64 w8Jp0Ah70.net
クッパ持ち帰りたのんだけど入ってたごはんの量が少なすぎた
クッパってこういうものなのか?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 12:30:16.17 6LBClPEFF.net
店で食って比較してみろ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 13:53:20.58 Bt2OSWgW0.net
ここひと月で三キロ太ったから松屋やめてライザップ牛サラダ食べてる
めっちゃボリュームたっぷりで良いなこれ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 20:07:31.51 xv3Io+Z30.net
クッパ食べたけど、これすき鍋の流用じゃん・・・

99:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 20:57:33.64 FEnPjlNY0.net
>>98
そうだよ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 22:00:23.38 HwWRHhHSr.net
京成船橋店は超特盛の半分近くは玉ねぎ 要注意

101:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 23:19:09.51 vzJ5tHzM0.net
>>29
流れてるなぁw
全都道府県制覇が目標とかかなと思ったら違ったw

102:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 23:24:28.82 4RKGgAgVd.net
>>100
ねぎだく頼んでいませんけど?といえないのか?前に食った時の写真見せて俺はいうけど

103:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 23:37:27.36 wJtVODzj0.net
いちいち牛丼の写真撮るのか・・・

104:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 23:54:18.21 0ABi+9W/M.net
「ボクの牛丼フォトギャラリーを見さらせ〜!!」

105:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 00:18:37.00 oQRndLSg0.net
>>102
キンモー 公式のポスター指さすのと変らん

106:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 01:26:15.46 8CJaSTpU0.net
>>102みたいな変わったのがたまーにいるよなw

107:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 13:34:42.34 0HSXx+2ca.net
豚丼不味くなってるじゃん!

108:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 14:20:19.67 4iAnAjkia.net
そらレンチンするだけだからな

109:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 14:22:12.01 GFe/KKdE0.net
吉野家のキムチクッパ
通常 ⇒ 蒙古タンメンレベル
激辛 ⇒ 北極ラーメンレベル

110:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 14:41:12.67 /UzUAVCva.net
吉野家セルフになったのか?
なんかいらついたわ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 16:06:58.18 SRdg3ZZFr.net
キムチクッパ激辛にしたけどチョイ辛レベルだったぞ
店によってブレ幅デカいんか?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 17:01:04.24 txKVFGjbM.net
辛さなんて個人差あるんだから店じゃなくて人によるだろ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 17:11:54.69 xP6RyunAr.net
少なくとも激辛が北極レベルはおかしい

114:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 17:14:30.71 GFe/KKdE0.net
吉野家のキムチクッパの激辛はハバネロ使ってるから
人によっては北極より辛く感じるかもね
中本の場合は一味の辛さだから

115:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 17:50:58.36 q+l9zLQr0.net
タバスコペパーソース:   2,140スコヴィル カイエンペパー(チリペパー)
オリジナルデスソース:   10,000スコヴィル カイエンペパー(チリペパー)
アフターデスソース  :  50,000スコヴィル ハバネロ+ブートジョロキア
サドンデスソース   : 100,000スコヴィル ブートジョロキア+ハバネロ
ウルトラデスソース   :1,173,000スコヴィル カプサイシン抽出物+ブートジョロキア

116:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 17:52:47.58 q+l9zLQr0.net
<訂正>
タバスコペパーソース:   2,140スコヴィル カイエンペパー(チリペパー)
オリジナルデスソース:   10,000スコヴィル ハバネロ+カイエンペパー(チリペパー)
アフターデスソース  :  50,000スコヴィル ハバネロ+ブートジョロキア
サドンデスソース   : 100,000スコヴィル ブートジョロキア+ハバネロ
ウルトラデスソース   :1,173,000スコヴィル カプサイシン抽出物+ブートジョロキア

117:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 19:15:56.35 oQRndLSg0.net
>>109
まじならメッチャ辛いやん

118:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 22:12:02.76 9dYhTTK00.net
持ち込みでハバネロ追加は可ですか?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 23:45:40.86 oQRndLSg0.net
もちろん

120:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 23:58:54.78 miQP70dJ0.net
↑内容が低脳な馬鹿ばかり

121:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/13 03:05:57.45 bP1VmqA60.net
時間限定おかわり自由って定食ならなんでも大丈夫なんだよな?
ホームページ見ると書いてあるやつとない奴あるんだが

122:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/13 12:07:02.84 .net
吉野家「特撰 すきやき重」発売
URLリンク(www.yoshinoya.com)
URLリンク(www.yoshinoya.com)

123:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/13 12:29:38.04 vz2ndiRn0.net
吉野家初、牛サーロインを使った『特撰 すきやき重』14日から販売開始
スレリンク(news板)

124:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/13 12:56:39.40 kyJEfSCL0.net
サーロインって火を通しすぎるとパサパサになるから相性が悪そう

125:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/13 13:58:26.18 RwZQ/Tzha.net
もうちょっと目新しいメニューないのかな
ガツンと肉祭りみたいなやつ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/13 17:04:40.59 kyJEfSCL0.net
牛キムチクッパ激辛を2人前食ってみたけど辛さも中途半端でピンとこなかった

127:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/13 18:51:42.41 aWXvtcaza.net
ピンときたら110番

128:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/13 19:15:37.41 ssbLWbOV0.net
>>125
ファミリーパックがあるやないか

129:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 00:05:04.70 vYQvv8Mn0.net
>>126
食べずにチンコ浸してみ?
ピンとくるどころか、ビンビンになるから

130:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 10:11:11.48 CT8AytWV0.net
すきやき重どうよ?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 10:29:33.01 Xjetanck0.net
すきやき重、早速50円引きだな。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 10:44:24.91 5PDQcc6x0.net
すき焼き出前できねーのかよ
まぁ数量限定だししゃーないか

133:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 11:48:14.97 IQvrZjSZM.net
すき焼きどうなん
やすいから味は期待できないが

134:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 12:04:50.82 r/NiqmNBa.net
こんな感じ
すきやき重もう売り切れやって
URLリンク(i.imgur.com)

135:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 12:11:09.69 anwGCoY90.net
特撰すきやき重売り切れHAEEEEEEEEEEEEEEEE!!!11

136:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 12:16:00.43 CT8AytWV0.net
食ってきた
味は「すきやき重」という名前から受けるイメージとは大分違う感じ
すき焼きを名乗るならもっと肉に味付けて欲しい
肉は結構軟らかいので一度食べてみる価値はあるけどリピはないな
>>134
うちの近くの店卵黄を取り出す器具がついてた

137:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 12:17:57.09 anwGCoY90.net
【吉野家】本日発売「特選すきやき重」食べてみた! 数量限定なのでお早めに!
2019/08/14 12:05
URLリンク(www.appbank.net)
URLリンク(imgc.appbank.net)
URLリンク(imgc.appbank.net)
URLリンク(imgc.appbank.net) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6303213169c40ef413ad992a60a479a3)


138:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 12:18:47.34 awPQvZgl0.net
>>136
味が薄かったよね
あまり箸が進まなかった
黄身を分けれなかったからブッカケてやったわ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 12:22:16.36 TTXoACq00.net
チーズベーコンエッグ丼終わってた…

140:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 12:40:03.53 6DGfE+AzM.net
すき焼き重、肉パッサパサで食えたもんじゃなかったんだが、意外と評判いいんだな
行った店の調理法が間違ってたのかな

141:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 12:54:59.28 jorDX3pqa.net
ニュースで生肉を見たけど
しゃぶ葉の赤身肉みたいだった

142:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 13:52:55.37 4awgT97ia.net
すきやき重不味そうじゃん食わなくていいよ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 14:14:59.89 rIga0MbPa.net
すき焼き重を食べに行ったらすでに売り切れだった。それは良い。
「明日は何時からやってますか?」
って聞いたら、
「明日は入ってくるかわかりません」
って言われた。何だよそれ……。期待して行った客に無理矢理牛丼を頼ませる作戦かよ。
やってることが汚すぎる。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 14:22:45.34 anwGCoY90.net
用意した数量が少なかったのか異常な人気で在庫切れしたのか

145:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 15:03:45.35 T/0Y2npDa.net
すき焼き重食べてきた
見た感じ半分以上の人がこれ頼んでた
肉はまあまあ柔らかいし味も悪くはない
だけど特段美味い訳でもない
冬のすき鍋ほどのインパクトはない
再食は無し

146:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 15:26:31.19 oMD8iI3A0.net
>>143
一回売り切れたら終わりじゃねえの?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 16:12:50.12 9eLJQuM6M.net
すきやき重、ご飯少ない
これご飯おかわり無料の対象?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 16:17:07.93 9eLJQuM6M.net
>>138
うちは割り下みたいなタレが沢山かかってて逆に濃すぎた
ご飯にそのタレが満遍なく染みてて逃げ場がない感じ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 17:20:29.72 cQqMVjnHr.net
860円のすき焼き重期待して食べたが全く美味くなかったわ
はっきり言って牛丼の超特盛や冬にやってる牛すき鍋膳の方が全然美味いよ
味が全然染み込んでないし肉も固いし
牛肉というより豚肉みたいな味だったわ。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 17:32:57.63 T/0Y2npDa.net
ご飯にうな重みたいにタレが染み込んでるんだけど肉にはあまり染みてない。でタレがお重の下に溜まってご飯が滅茶しょっぱくてべちょべちょ。びっくりした

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 17:54:15.96 3pEiP6HVr.net
>>143
「また今度来ます」
これでいいじゃん

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 18:08:28.88 59+XT5eQ0.net
すき焼き50万食限定だっけ?
俺は豚クッパとファミリーパックを買ってきた

153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:46:06.60 RbY3oldJa.net
松屋もへんなバターチキンカレーが人気で売り切れとかやってたし

154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:11:12.56 Q9PPKJ3bd.net
味噌汁は70円もするレベルか?
あれで

155:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:30:46.19 JT375ciY0.net
すき焼きテイクアウトしたけど肉にタレかかってんのかってぐらい味しねえ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:37:51.81 ffIfy5aA0.net
>>155
売り切れ続出ってニュースになってるのによく買えたな
食えただけでもありがたく思うんだな

157:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 21:47:07.57 3F+oi1gGM.net
松屋のうなぎは評判良かったな

158:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 21:49:41.32 .net
俺も15時くらいに行ったら張り紙されてた

159:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 21:52:19.00 ws7k9c3fd.net
米の量はどう?
サイドメニュー無しってないんか?
その重は

160:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:47:10.79 R8uZB79i0.net
うちの店は肉柔らかかったけど店によっては加熱しすぎで固くなってるのかもね
でもこの値段は割高かなあ、、、

161:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:06:21.70 oMD8iI3A0.net
>>155
お新香とみそ汁入れなきゃ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:08:14.75 oMD8iI3A0.net
>>160
リピ無いの分かってるから限定で煽ってんだろ
調子にのって第2弾あるで

163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:18:01.04 NsiR7oPC0.net
お盆休み位は贅沢しちゃろかぁ〜♪的な貧乏人のゲスい発想を見込んだ商品=すき焼き重WWWWW

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:26:14.85 JA/HtPPea.net
>>160
家の中に吉野家が入ってんのか

165:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:44:03.65 FXE8Sf1M0.net
>>162
むしろ増税見据えた値上げへの布石
「高級路線でもいけましたからあ」って既成事実が欲しかっただけだろ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:46:33.56 2k4rDBQyd.net
>>164
いろしてす!馬鹿丸出しな返しいらないとです

167:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 00:16:12.29 PmtDI8Vw0.net
>>136
イメージ的には丸亀のすき焼きみたいに甘辛かと思うが薄いのかー
食べてみるが期待はしないでおく

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 00:27:47.38 tdHs+AzT0.net
>>167
肉の味は薄いんだけど、タレが下に溜まっててご飯はむしろ味が濃い
何かすき焼き重としては根本的に間違ってる気がするw
まーあまり期待しないで食べて方が良いよ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 00:43:07.95 qLJlXvTV0.net
吉野家の説明によると肉は牛丼の出汁で火を通すみたいね
価格変動を最小化するために一年前からアメリカから少しずつ肉を集めてたそうだ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 01:02:05.11 uQv7iyQR0.net
サーロインは加熱し過ぎるとすぐにパサパサで硬くなるから
短時間調理で濃い目の味付けするしかないんだよな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 02:00:16.96 Vf9wm5OR0.net
>>169
一年前の肉かよ 賞味期限大丈夫なんか

172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 02:02:55.28 u3Nz227fa.net
実は肉は寝かした方が美味しい

173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 02:17:58.55 uQv7iyQR0.net
各種製法の熟成肉が流行りだしな

174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 02:32:35.75 qLJlXvTV0.net
急速冷凍、真空包装、-35℃以下で1年くらいは品質維持できるらしい

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 08:09:00.86 GxOMWDRbK.net
URLリンク(sociorocketnews.files.wordpress.com)

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 09:52:08.90 eCIuxhKi0.net
昨日食ってきた。夕方だったが、多くの客がサーロイン食っていた。ちょうど俺が注目したところで売り切れ。
その後、2組来て、売り切れを聞かされてガッカリしていたわ。
味は、美味い不味い以前に、想像していたものと違いすぎて。笑

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 11:36:48.36 JD522XUK0.net
普通に美味い でも2回目は無い 結論ですね

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 12:51:08.92 TVEHetWlM.net
>>164
クボタの農機具展示会でホールの中に吉野家のケータリングカーが乗り入れていたのを思い出した
販売店に招待された農家のオッチャン達が無料(クボタ持ち)で牛丼食ってた

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 13:23:37.28 cWKihV4q0.net
今日、サーロイン食ってきた。なにあれ?
おいしくない。お重のごはんも少なめに変なタレかかってて
やすーい肉もサイテー。アキバのランチでたのんで、まずいから
ほとんど残して、超特盛追加で食った。
牛丼の方がよっぽどまし。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 13:37:27.97 ewciyqLna.net
売り切れ続出らしいので、慌ててすき焼き重食べてきた
まずは、ほんの少しだけ小皿に盛られた干からびたおしんこに目を疑った
次に、きれいに盛られたホームページの写真とは異なり、普通の牛丼よろしく雑に盛られた肉にがっくり
枚数を確認すると4枚・・・ホームページの写真では5枚なのに・・・
お肉はまあまあ美味しかったと思うけど、楽しみにしていたのに
あまりにも酷い内容だったのでショックで美味しさを楽しむ余裕が全くなかった
オフィスに戻ってからスマニューで50円割引があるのを知って二度ショック
リピはないです

181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 13:43:05.70 3RTvbxEJa.net
食べた感想「で?」

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 16:29:58.39 Wn5jo0Cy0.net
なあいすレポートありがとう
食べなくて済んだわw

183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 17:28:14.38 no2cLaFSa.net
昨夜行ったら売り切れの張り紙があり
何も食べず帰ったわ
行かないとわからないメニュー出すなや!

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 17:41:18.03 fOvt6W/M0.net
クッパ食べて見ようと思うんだがうまい?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 18:36:06.93 Vf9wm5OR0.net
うまいよ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 18:39:47.27 Wn5jo0Cy0.net
とりあえず混ぜとこうっていう文化には賛同出来ないな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 18:49:52.43 k36Tg1mMa.net
超特盛と並み二つどっちが良い??

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 19:02:56.76 7oIbbJ250.net
今すきやき重食べてきた!
売り切れ店舗続出という情報だったのでダメ元で入ったらギリギリセーフだったみたいだな。
素直に旨い!という感想かな。
このレベルを800円で食えるのはコスパいいぞ。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 19:42:11.67 Vf9wm5OR0.net
>>187


190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 19:48:38.87 nP/n+dx5d.net
並み2つはキツかった
超はなんとか食えた。ある種の終わらない悦び()も感じられた
その2つなら超だな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 20:40:31.38 I6vbt0Zcd.net
俺はスキマスイッチのあの人みたいに頭の大盛り頼む、あとサラダ味噌汁セットで肉に七味たっぷりかけサラダはドレッシング2個もらう

192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 20:56:43.65 Vf9wm5OR0.net
>>191
トータルテンボスだろ しのびねえな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 21:06:55.83 Wn5jo0Cy0.net
頭頼むの勇気が要るんだよなぁ
人によって盛り方が違いすぎる
「なんちゃら」盛りたのんで損した気分になるのは嫌なもんだ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 21:13:04.38 k36Tg1mMa.net
>>189
ありがとう

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 21:15:11.73 k36Tg1mMa.net
牛丼に七味かけると味がボヤけてな
つゆ抜きで紅生姜多めで味噌汁とお新香

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 21:36:08.71 nP/n+dx5d.net
紅生姜で味はボケないのかい?w

197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 22:32:38.02 Wn5jo0Cy0.net
牛丼でも豚骨ラーメンでも、バカ舌の奴がおもいっきりかけてる印象→紅生姜

198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 22:45:11.31 Vf9wm5OR0.net
380円の牛丼に繊細な味なんか求めてないだろ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 23:28:45.68 tcBce2hj0.net
確かに紅ショウガ大量に盛ってるヤツは馬鹿舌だと思うけど、それはほっていてやれよw

200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 23:33:46.46 TVEHetWlM.net
紅生姜である程度米を食っておいて
米に対する肉の比率を高めてから肉と米を一緒に食って終わる

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 23:56:51.04 Vf9wm5OR0.net
貧乏マニュアルだと先に頭食って
あとは紅生姜でお茶漬けらしい

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 00:22:03.25 pW3DqcFM0.net
オレの場合は馬鹿舌と言うより貧乏舌やなw
とにかく何でもいいからとにかく食わないと損した気分になるというか
そもそも外食する意義が無くなる
でもホンマもんの馬鹿舌の代表は激辛だのスパイシーだのをやたらありがたがってるアホだと思うw

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 01:05:49.41 GBFdweOt0.net
激辛だのスパイシーを食うのはストレスが溜まってるからじゃね

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 01:48:31.26 zzQaDHGp0.net
吉野家、七味(と言うかふりかけ?)大量に入れる紅生姜は入れない
すき家、七味も紅生姜もたっぷりと
松屋、紅生姜がしょっぱいので少量

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 05:11:29.82 mHJwkUmq0.net
売り切れのサーロインの話題がない
底辺のスレ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 06:06:07.92 Pxg8v0B3d.net
すきやき11時からってことはいまから行っても食えないのか

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 07:12:10.58 I5e5F4YL0.net
台風10号の影響を受けた地域では完売してない

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 07:43:56.11 2NXrO1380.net
すき焼き重きのう都内某所7時にいって食ってきたぞ!
台風の影響はまったく無かったが余裕で残ってたわw

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 08:07:11.68 sAwprtyMM.net
まぁ、駅前、幹線道路沿い(駅から遠い)、スーパー等のフードコート、色々あるからね。
黒とか青の吉野家は、用意数量どうなんだろ?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 08:42:09.80 qUJbNyqR0.net
すき焼きリピ少ないだろうからそのうちいつでも食えるようになるだろ。
肉は明らかに質がいいけど汁が多すぎるし米がベチャベチャしてまずい。味付けもあんまり美味しくない。
普通の牛丼の完成度の高さがよくわかるわ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 10:34:31.63 aZNRM0dL0.net
>>210
ほんとそれ
肉が少し美味しいだけ
がっかり度がかなり高い

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 13:01:42.10 1l0YCNMpd.net
売り切れてなければ朝でもなんでも食えるってことか
明日夜勤明けに寄ってみようかな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 15:17:56.69 PHKWGhR/x.net
自宅警備員の夜勤明けも大変だよな?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 15:34:38.26 .net
朝定客
「なんだコイツ…」

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 15:59:23.27 ADukChvFa.net
>>212
11時からです

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 18:02:45.45 tHeAcwmy0.net
地方だけど今から晩飯にサーロインって無理か?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 18:52:23.72 .net
何処も昼過ぎには売り切れの貼り紙されてるな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 19:15:03.71 BLutL74I0.net
>>216
多分いける 電話して聞いてみ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 19:16:32.56 BLutL74I0.net
>>210
煮込む用の牛丼のタレにさっとくぐらせるだけだから
そりゃ味しねえぜ 醤油かけて食った方がマシ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 19:21:35.67 .net
中の人キタ━━━(°∀°)━━━━━!!

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 21:32:14.24 fDkI3/z8d.net
>>215
やっぱそうなのね。ありがとう

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 22:45:51.45 tN4WEm690.net
>>210
地元で美味い飛騨牛丼が1000円で食えるが
名古屋に就職し地元になかった吉の牛丼は美味いしコスパ最高!
寒くなるとすき鍋もありがたい

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 00:36:42.96 IXttTTima.net
>>221
夜勤 お疲れ様です


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1773日前に更新/79 KB
担当:undef