吉野家総合163 ..
[2ch|▼Menu]
162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 21:17:21.50 0VFHHQajd.net
吉野家の牛丼て20年くらい前から日に日に
セコくケチ臭くなってる気がするんだけど、
20年間少しづつ縮んでたらもうそろそろ
質量ゼロになりそうだけど、
意外となかなか消滅しないのな。
20年前から安定してケチ臭いだけで、
実は縮んではいないのか?
超低空飛行?
逆に高度なテクニック。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 18:57:59.33 TWROLSV20.net
へぇ〜

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 21:58:45.00 IbZGLsnMr.net
豚丼食ったが何だあの砂糖のかかった様な甘さは?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 07:51:11.56 mgEIdP530.net
九州人が開発したとかだったりしてw
甘ダレ風だから

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 09:18:05.44 RNGppIxu0.net
>>162
牛丼と同じ味付けよりは差別化できてていいけどな
キムチ乗せると美味い

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 12:31:40.44 b+wgmx1K0.net
162見てそんな甘かったかなと久しぶりに食ったが豚肉によくあったタレで非常に美味かったぞ
まあ味は好みだけどな
それにしても定期券終了間近のせいか、いつもの2倍ぐらい客がいるな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 14:18:22.87 oOLLhQkua.net
新味豚丼は従来の豚丼とは全く別モノ。
従来の豚丼のファンを全部捨てて新しいファンを獲得した感じ。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 19:42:32.35 MoVUFFbI0.net
なるほど そういう考え方もあるか 肉は前より良くなったのにもったいないなとだけの
感想だった まあ味の好みは色々だからな 好きな人は好きなんだろうな

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 08:39:09.00 0Ux0DU9I0.net
新味豚丼に幻滅して定期券ははなまるしか行ってないわ
復刻豚丼出してくれたら行く

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 15:48:37.42 .net
>>166
新味の方のファンなんて居ねーよ
ニワカや一見が前のを知らないで食ってるだけ
>>167
塩っぱくてクソ甘いニンニク味に変わって大劣化

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 23:45:03.41 IJ7Egirlr.net
>>162だけど、味だけは好みだからな。
俺は基本甘い味付けは嫌い。玉子焼きもそう。カレーも最初に甘味が来るタイプが大嫌い。
だから自分にとっては今回の豚丼は改悪で元に戻して欲しい。
しかし定期券は吉野家10回、ガスト4回で堪能させてもらったわ (*^.^*)

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 06:28:38.64 cuCumEAY0.net
5大牛丼チェーン
すき家
吉野家
松屋
なか卯
東京チカラめし

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 10:32:40.01 vV8EKHcM0.net
すき焼き鍋膳ててっきり11/1からだと思ってたけど・・・

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 20:38:41.24 hh6xPCf40.net
ハロウィンのグッズ持ってる大学生風の男女3人が吉野家で晩飯食ってたわ
なんか考えろよと心の中でつぶやきました

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 17:52:56.80 1RMzXe/u0.net
スマートニュースで特盛100円引き

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 23:56:31.75 1I9l+SjG0.net
店の駐車場とかに客が入ってくると「一名様入ります」って
客全員に聞こえる声でさけぶ店員がたまにいる
店に入る前の行動を監視されてると思うと気分悪い

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 09:08:40.41 EtGrdRDL0.net
考えすぎや
そんなん思ったことないわ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 13:20:24.03 .net
>>175
おまえ集団ストーカーに狙われてるんだよ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 06:24:23.98 xsVuykL30.net
見て見ないふりするのが社会人の常識じゃない?
あの接客はダメと思う

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 07:51:24.50 r/Mc4mpe0.net
今年はすき焼きないの?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 16:43:54.01 7LpHbhWt0.net
明日の10時から

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 10:36:32.82 h7ILn9TX0.net
やっとチゲ鍋帰って来てくれたわ。
ここ数年、ご当地鍋シリーズとか要らんかったから一回も鍋食いに行かなかった。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 13:23:14.55 uGl3XzGN0.net
チゲやってたっけ?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 19:24:01.14 Vax0OYVtr.net
黒吉野家でどて煮丼とかいうのがあったから食ってみたら普通の牛丼の上に蒟蒻とネギと味噌だれがかかってるだけだった
不味くはないけど名古屋人じゃないんだからさ…

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 21:27:52.66 .net
吉野家のチンゲ鍋は辛いだけで美味くない

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 21:44:31.93 NPt5g7qg0.net
福島コメ野菜とか気持ち悪い

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 00:37:42.40 +ZevQXtG0.net
吉野家で一人鍋やってるやつ見ると後ろから飛び蹴りたくなるわ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 07:45:04.79 Fz5ZwGYN0.net
>>186
金持ちへの嫉妬?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 07:48:15.73 .net
乞食の嫉妬は醜いね

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 09:16:43.11 wl5k/KcR0.net
>>186
意味が分からん
基本的に一人で行く店でメニューにあるもの食うのは普通だろ
バカなのかな

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 09:24:04.53 v3R2vDB50.net
嫌悪感

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 10:01:45.68 v3R2vDB50.net
おれは周りに不快になる人がいることを知ってるからメニューにあってもファストフードでは食わねえ
こんな店でいっちょまえに「今日は鍋で栄養つけるぞ」みたいに一人でやってるやつに虫唾が走るんだよ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 11:59:08.20 v3R2vDB50.net
まぁあれを見て何とも思わない人間とは生きてる世界が違うのだから仕方ないな
恥知らずが

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 22:15:27.33 Athc6rqwa.net
ここピカ米使ってんのにみんなよく食う気になるね

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 02:26:24.58 f/f9lNjV0.net
食わないくせに板覗いてちゃちゃいれてるのか 暇そうでいいな 他にやることないのか

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 06:25:12.78 DEKkyK6A0.net
牛すきって汁だくに少しトッピングして食べ方変えてただけの牛丼なのにボッタクリやんけ!

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 14:38:14.70 2pgc8jKD0.net
次のお花は何


199:処に咲く



200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 12:20:21.68 HA48FrJr0.net
そういや鶏丼終わったんだな
なか卯の親子丼よりよっぽど美味かったのに

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 04:24:41.50 MGQC1Ziyd.net
>>193
福島県で生産されたコメのうち、外食や弁当などの「業務用米」として使われる割合は65%を占め、全国で2番目に高くなっています。
農林水産省は仲卸業者を対象に、去年6月までの1年間に全国で生産されたコメの流通先を調査し、家庭向けのコメと業務用米の割合をことし3月に公表しました。
それによりますと、全国では家庭向けが61%だったのに対し、業務用米は39%でした。
都道府県別に見ると、福島県の業務用米の割合は65%と前の年より1ポイント高くなり、都道府県別では群馬県に次いで2番目に高くなりました。
次いで、岡山県と栃木県が63%、宮城県が57%などとなっています。
福島県内の業務用米の銘柄の内訳は、コシヒカリが68%、ひとめぼれが25%、天のつぶとそのほかの銘柄が3%となっています。
農林水産省の担当者は、「福島県産のコメは、震災のあとの風評で比較的価格が低くなっているが食味はよいため、業務用米として使われる割合が多いのではないか」としています。
福島県は今後も県内産のコメに対して、業務用のニーズが続くとみています。
11月06日 19時16分
福島 NEWS WEB
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
※参考ニュース
業務用米比率、39%に上昇 16年産販売、群馬が首位(2018.4.4)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 07:03:11.60 1C1Xjv2F0.net
店で食べるよりテイクアウトの弁当のほうが美味しいのは僕だけでしょうか

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 09:18:05.51 yFgzPOl1a.net
>>198
福島、群馬、栃木、宮城ってどこもヤバいとこやんけ
内部被爆の恐ろしさ知らんのやろな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 07:54:10.02 /sPHd2jH0.net
夜定の牛牛
・・・写真と比べて肉の量が(嘆

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 03:50:43.95 F/BRGe7w0.net
>>197
今日店員に聞いてみたら鍋登場と共に去ったらしい さすがになか卯の親子丼より
美味いとは思わなかったけど結構好きだったな 最初に鶏と米の白い部分で食べて
白い部分が少なくなったら半熟卵つぶして鶏入り卵かけご飯風にして食べると美味かった
普段は紅生姜食わないんだけど鶏丼に出会って紅生姜の必要性がわかった気がする

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 10:36:50.01 IUIrGshe0.net
うむ
無論異論は認める

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 01:00:37.90 PfkEnPmV0.net
スマートニュースで100円引きが来た

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 00:13:49.77 zJykzS140.net
牛丼特盛100円引き

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 11:03:27.02 ZYpsO3ds0.net
今見たらこうでした
URLリンク(i.imgur.com)
見ている所は神奈川です

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 20:49:29.65 9HIJQipMa.net
オリガミペイで食った奴いる?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 21:20:11.60 KYxky6qQ0.net
今の流行りはpaypayだ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 01:19:59.52 Dl4Jehh60.net
スタート記念キャンペーンとして、「Origami Pay」を使った300円以


213:上の決済で190円引きとなるサービスを展開、 例えば牛丼並盛380円の場合であれば、半額の190円となる。 キ○ンペーン期間は、12月17日0時から12月31 日23時59分まで。 キ○ンペーン終了後も「Origami Pay」の利用で決済代金の2%が割り引かれるという。 牛丼並盛半額!吉野家が「Origami Pay」導入でキャンペーン http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15660447/



214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 03:01:35.39 oOHa1smRd.net
pringアプリで500円配付中
以下の銀行口座があれば登録可能
みずほ、三井住友、りそな、埼玉りそな、福岡、西日本シティ、近畿大阪、東邦、北九州
「jpQLxY」の招待コード入力で500円もらえる
銀行出金は手数料無料
牛丼代にどうぞ!

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 07:02:46.21 A+P2UNrD0.net
QR支払も乱立か・・・

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 00:36:27.25 B7b9MJwO0.net
既にこれだけICカードが普及している状況で、
いちいちアプリを起動しないといけないQR決済が流行る気がしない。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 05:39:28.97 9CnEgDGj0.net
同意

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 08:45:25.37 kkFxws76M.net
>>212
世界的に見るとQR決済が圧倒的。中国で4億人ほど使っているから

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 09:44:22.24 B7b9MJwO0.net
>>214
世界的っていうか中国だけな。
アメリカでも結局普及しなかった。
他のアジア圏(日本・韓国・香港等)はICカード決済が先に普及したし、
欧米やオセアニアはタッチ決済(VISA paywave/mastercard contactless)が普及する流れ。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 17:08:30.53 Rrt+0DD+M.net
>>215
中国だって銀聯デビットが先に普及してたわけで。(ICの有無は知らん)
「現金の信用ガー」は完全な間違いで、なんで銀聯からQRに移ったかわかる?(俺もわからんからわかるなら聞きたい)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 13:09:18.43 8g0xDjiV.net
>>216
QR決済の最大の特徴は導入のハードルの低さじゃないか
専用端末がいらず汎用の民生機か紙だけで始められる

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 16:21:15.42 vAJ/zv2Ga.net
やっぱクリスマスは大盛りネギダクぎょく、領収書ですか?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 21:46:45.14 KeNTRDFka.net
オリガミペイで半額で食えるのもあと6日か

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 22:30:04.94 .net
初日から最低でも一食は食ってる俺様に死角なし

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 22:45:42.83 Bgr+SKtaM.net
>>219
開始から連日吉野家で食ってたら飽きちゃったw
しばらく他のモノ食って、最後らへんでまた吉野家行くかな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 22:54:25.66 8vFSSmqL0.net
体調崩して寝正月

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 00:29:12.27 nH7BKMCG0.net
>>219
テイクアウト買いだめ冷凍

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 02:30:40.64 B2IVW8hG0.net
オリがミのバナーで牛丼並なら半額相当って書いてるけど
豚丼なら半額切るんだからそっち推せばいいのに

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 07:31:28.81 Gyz5nTWKp.net BE:659060378-2BP(7000)
URLリンク(img.5ch.net)
豚丼まずい

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 07:35:29.07 0z8QUesnM.net
主力商品が半額ってのをアピールしてるんでしょ
Origamiのキャンペーンの謳い文句が「オリガミで、半額。」なんだし
豚丼基準にしたら割引額下がってたかもよw

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 07:45:13.16 3nvlex8f0.net
せっかくのオリガミで安くなるんで
全種類食べてみたが
みなさんの言う通り牛丼だけの店なのね

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 09:52:24.02 SMwmhqIb0.net
折り紙がなかったら牛すきもチゲもベジカレーも食べてない
ありがとう折り紙

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 11:10:09.93 PPWj00GVd.net
タメコ最強

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 12:21:23.11 0LYabYB1d.net
オメコ最高

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 15:16:21.59 .net
>>229
廃止されてるサービスを今更言われてもw

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 16:15:26.28 k5RSzelR0.net
タメコには完全無料で食えてしまうという欠点があったからなw

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 16:48:42.45 9BTRQpnJa.net
オリガミで朝昼晩と食ってきたけどやりすぎかな?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 17:19:58.20 B2IVW8hG0.net
ペイペイとオリガミって🐇と🐢みたいなもんだな

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 17:22:03.18 B2IVW8hG0.net
今日は吉野家行けなかったから来年用に冷凍してたの食ってしまった

240:クソ宇野の嫌がらせがあまりにもしつこいので書き込んだ
18/12/26 17:32:46.10 IaoJxSgf0.net
【告発者の名前と住所】
◎宇野壽倫 連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室
還暦無職・生活保護不正受給犯罪者の色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)はアルバイトをしていながらそのことを内緒にして申告をせずに
不正に生活保護を受給しています。「糞アリ貧乏人どもは一生死ぬまで汗水流してせっせと働いとればええんじゃい。おんどれら糞アリ貧乏人どもがちゃんと働かんかったら
ワシが遊んで暮らせんじゃろうが〜。ボケ〜。カス〜。アホンダラ〜。」が口癖で「金や金、金持うて来い〜。どアホ〜。」といつも大声で叫んでいるようなとんでもないクソ野郎です。
こんなクソ野郎の思い通りにさせてはいけません。みなさんどんどん匿名で役所や警察に密告してこのクソ野郎が遊んで暮らせないように人生の厳しさというものを徹底的に教え込んでやりましょう。
生活保護が受給されなくなった時点でこの犯罪者クソ野郎の場合は自殺するしか他に道がないでしょう。 こんな犯罪者クソ野郎をのさばらせていては世の中のためになりません。
このような犯罪者クソ野郎が存在していること自体正当に生活保護を受給している人の迷惑となるでしょう。
まずはこの犯罪者クソ野郎に渡ってしまった我々の大切なお金を取り戻しその上でみなさんの力でこの犯罪者クソ野郎を自殺へと追い込みましょう。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
色川高志 (あいかわ たかし)
〒125−0062
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室
【色川高志という人物も生活保護受給者でありながら申告せずに内緒でネットストーカーなどのアルバイトを
 している生活保護不正受給犯罪者です】
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 20:07:19.09 UUkIEob30.net
ある程度登録者増えたら折り紙もこういうキャンペーン全然しなくなる気が

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 20:31:49.63 mrCPOfGm.net
カルビ焼きそば280円
マヨネーズ20円
これうまいな。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 22:54:03.61 d/evyc5H0.net
サラダ3個持ち帰りで110円になるのかな?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 23:26:06.79 6d+0KJF6M.net
吉野家通のひと教えて
牛鍋膳の大盛って百円増しですよね
あれ、ただご飯が大盛なだけで百円増し?
他の定食でご飯大盛は30円増しなので、まさかご飯大盛だけで百円はとらないだろうという素朴な疑問

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 23:53:34.77 zAeSAntI.net
>>239
サラダ3個ならいいけど、サラダと豚汁とかはセット扱いになって
30円下がるから注意

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 23:53:55.52 zAeSAntI.net
>>240
肉も増える

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 00:15:45.12 5BcTsGj/0.net
2018年10月現在
              ご飯     具(アタマ)   価格
牛丼並盛        250g        90g    380円
牛丼アタマの大盛   250g          110g    480円
牛丼大盛        320g         110g    550円
牛丼特盛        320g        170g    680円

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 00:42:42.38 WuPAV+ju0.net
>>241
セット崩しはNGかな?システムで自動的にセトにされるのかな?
数年前にサイドメニュー50円引きの券があったのだが、
当時はセットだと使えなかったので、「セット崩し」で使う技があった。
今は、セットの場合は20円引きで利用が可能になっている。
その当時は、あえてセットにしないで頼んだのに店員がセットにしてしまい
オーダーを打ち直すケースが多々あった。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 00:46:44.27 EQEg5qex.net
>>244
それはやったことないからわかんないや

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 00:48:00.63 EQEg5qex.net
>>243
特盛 390円
並 190円
だから並2杯のほうがいいな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 02:24:43.11 2WcBOwNo0.net
ファミリーパックてめちゃ損やんけ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 02:51:07.55 2WcBOwNo0.net
豚汁+ご飯=140円をベースに考えなきゃいかんな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 04:28:51.05 RX2pPDLlM.net
>>242
ありがとう
アタマの大盛みたいに気持ち増えるんですかね
ずっと気になってました

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 10:21:33.36 sAEwonaxM.net
来年から牛皿定食が登場するんだろ?
でも従来の単品組み合わせと同じ値段って、いちいち告知する必要あんのか?
お新香くらいつけろ!

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 10:23:14.01 sAEwonaxM.net
あ?安くなってるのか?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 11:29:08.76 JZ8UxO3Ta.net
LINEクーポン丼30円引き来てるね
折り紙併用で牛丼並160円食べれるわ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 12:27:36.93 n2pMjLHg0.net
来年はデフレスパイラル価格始動 期待してます
良いお年を〜

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 14:37:48.31 3ZDK1t3m.net
>>252
テイクオフ限定になってるぞ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 14:39:02.30 3ZDK1t3m.net
吉野家なか卯すき家もUberEatsで宅配やればいいのにな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 18:26:21.48 uz5XC7qGM.net
>>254
スマートニュースでも来てたな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 19:10:53.45 2WcBOwNo0.net
>>254
買いだめするには丁度いいじゃねえか

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 19:33:02.91 O7mAkRGrM.net
吉野家アプリで特盛り100円引ききてんね
origami合わせりゃ結構安いと思ったらそれでも390円か……微妙だ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 19:35:35.85 X2CL+qYn0.net
特盛り100円って、公式アプリ以外で前からあるだろ?
テイクアウト30円引きが年末まで続くのは、Origami乞食ウェルカムってことだよな?
冷凍庫が(冷凍した牛皿で)パンパンだぜ!

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 19:47:59.81 eiH6S7erd.net
牛鍋ファミリーパックとお新香、シャンパンにも結構合う
家飲みのバリエーションが増えた

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 19:51:39.71 .net
オレは玉ねぎの入った牛皿ファミリーパックの方が好き
一食辺り250円弱

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 19:55:34.75 2WcBOwNo0.net
このタイミングでファミリーパックとかありえへん

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 20:29:24.53 XRuGmk3x.net
豚皿並 300
豚キムチ 280
どうなってるの

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 20:43:35.78 nOl+LF31p.net
牛皿豚皿冷凍ってどうやってんの?
汁抜いてラップでおk?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 20:51:39.92 X2CL+qYn0.net
ダイソーの冷凍対応のストックバッグ(S)
30枚で108円

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 20:56:49.07 5BcTsGj/0.net
個人の勝手だけどツユごと冷凍するもんじゃね?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 21:44:11.96 IKXBejpEa.net
もしかしてオリガミペイで半額が適正価格じゃ?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 21:47:11.68 .net
>>265
冷蔵のストックバッグで充分やで(´・ω・`)
品質は解凍しても遜色無い
(S)40〜45枚入り108円

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 21:49:11.90 .net
>>266
むしろ汁ごと解凍した方が劣化が抑えられるよ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 21:49:49.70 .net
>>269
訂正
冷凍ね

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 22:01:38.09 Ed9RhVvZd.net
タメコは0円で

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 22:53:31.76 STl3tb+ed.net
すき鍋うめぇな
450円でこれならなかなかだ
690円で頼むかっつったら頼まんけど

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 23:39:04.36 N0Av2TOn0.net
そろそろ 吉野家もカツ丼を考えてもよかろうかい。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 23:45:25.83 JstNtkMH0.net
そば屋でやって大失敗
まだ天丼のほうがマシ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 23:54:56.50 .net
>>273
試験店舗でやってるだろ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 00:07:13.91 CbVPaGCB0.net
>>264
俺は汁ごと使い捨ての紙コップに入れて冷凍してる

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 00:22:58.54 .net
>>273
店舗限定でレギュラーメニューになってる
確か並で650円だった記憶。クソ高いがな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 00:37:41.72 ZLHVzEfK0.net
650円なら蕎麦屋で食うわ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 03:47:08.27 8rxpIdpG.net
>>273
かなり思い切ったことをしないと、かつやと松のやに勝てないよ
松のやのカツ丼はいまいちだけど、定食はいいね

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 03:48:14.25 8rxpIdpG.net
唐揚げ丼も食ったけどダメだな。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 05:34:42.79 OSBsebloa.net
かつやは値段なりだけど松乃家は500円であの厚さのカツって凄いよな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 11:09:53.91 gksL15xQ0.net
牛カツでどや

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 13:36:50.80 8Ty3Fucid.net
確かに牛カツの安売り店てまだないな
800円くらいでも売れそう

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 15:05:54.43 /gSLikPA.net
牛カツは流行りものじゃねえかなあ。
数出せば安く出せるだろうけど

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 15:07:50.70 /gSLikPA.net
やっぱ堅いのはケバブ屋じゃないか。
200-300円で売れるはず

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 16:11:11.07 6bKF/ziy0.net
>>258
特盛100円引き+オリガミ190円引きより
並盛30円引き+オリガミ190円引きx2個のほうがお得じゃない?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 16:13:53.01 afeBxArKM.net
豚鮭定食がある

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 16:15:51.67 xed+bVW4a.net
>>258
結局390円+Tポイントで食ったけど、今まで定価で食ってた事考えるとキャンペーン終わったら並すら食わないw

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 16:54:01.47 ZLHVzEfK0.net
期間限定でも極端に安く食えちゃうと普段食わなくなるんだよなぁ
同じ味の牛肉食うのはすでにもう飽きちゃったし新味の豚は食いたくないし

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 18:43:31.90 ZE2UQLgWH.net
クーボン+折り紙で牛皿110円げっと

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 18:49:00.40 58Rmdctfa.net
キメー

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 18:49:57.64 4UQbr3hYd.net
まぁ年明けたら吉野家訪問率は下がりそうだな
続けて食うと飽きちゃうし
それでも年内あと1回は行っておくか 何食おう…

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 19:47:29.58 JAfyBB900.net
牛皿のストックが10個できたからしばらくは行かなくていいな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 20:14:50.70 5G+hF8oK0.net
2週間ぶりにくらいに行ったら吉野家プリカとかカウンターで宣伝してたけど、今使う人いるのかね

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 20:15:58.49 kvBUPRBFa.net
オリガミ使って二十件はしごしてきた
これから冷凍する

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 20:21:35.24 5G+hF8oK0.net
>>289
新豚は甘いんだよな
一回食べて後は無い

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 20:36:06.06 vP99er+Sd.net
俺だったらタメコで冷凍にする

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 20:39:51.73 pLeECb5BM.net
もしかしてオリガミを冷凍したら期限も停止すんじゃね?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 20:48:26.68 gksL15xQ0.net
>>295
同じ店で2回使えねえの?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 20:53:21.32 P/qOoy3/d.net
このスレ8割がた何言ってるかわかんねえ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 21:46:35.29 HEg+wYR50.net
>>300
グッジョブw

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 21:55:36.34 eWPRCSXLp.net
秋葉原こ店に行ったら唐揚げ定食なんてあるんだな。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 00:35:25.63 lc63RiHE0.net
>>302
店舗限定メニューですね。
まだやってる店もあるんですね。
ところで、今年の年末年始はスタンプはやってないのかな?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 01:19:59.54 MJBAiKuaa.net
>>300
WAONや貯まったTポイントで払うのが通

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 01:37:12.33 t/fe4EUvd.net
もしかしてタメコを冷凍したら期限も停止すんじゃね?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 03:13:34.70 3EuQjv3cd.net
>>289
他の客見てても意外と折り紙ペイで会計してる人いない
ていうか俺以外一度も見た事ない
吉野家コピペみたいに普段来ないような人が増えてる感じもしないしほとんど影響ないと思う

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 03:59:55.05 /+qfmSPP.net
>>296
えー俺あれ大好きなんだけど
牛丼よりうまいかもしれん

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 04:14:57.84 tVQGCDN90.net
>>307
旧味は牛丼の代替品で誕生したからなんとなく半端な味付けみたいな感じだったんだけど
それでも妙な癖がなくて食べやすかったんだよなぁ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 04:51:20.49 5GJATUEl0.net
30円差なら牛食べるわ 

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 06:29:09.86 DEh8zvtNM.net
豪快な奴だな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 07:54:31.64 p1b5/eOu0.net
牛蒡入りの豚丼旨かったんだけど、何で路線変更しちまったんだろうな

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 08:05:05.69 Uwj9YUvEM.net
タメコ最強

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 08:21:10.01 WP3b4Al7d.net
オメコ埼京!

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 09:08:46.10 Uwj9YUvEM.net
待ち合わせは吉野家前で。
タメコ最強!

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 09:47:05.24 mPneAF1YM.net
しらすおろし旨いな

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 09:53:13.87 MA2Z29tk0.net
>>302
俺の住んでる市にある吉野家3軒のうち1軒で唐揚げやってる
こないだFパック100円引きと折り紙支払いで690円で12ピース買ったけど結構美味いよ
タメコのこと言ってるやついるけどもうとっくに終了してるのにネタか?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 10:46:04.09 Oz/oYiaN0.net
まぁ同じヤツが繰り返し書き込んでると見做して問題無し

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 10:46:23.50 opCt/wEoM.net
面白いと思ってるんだよ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 05:51:46.43 e+CEa4yrd.net
>>318
タメコ最強

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 09:01:35.18 zgI9wSIra.net
オメコ西京

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 09:54:32.26 KIsfVDc40.net
発売りで丼とか容器の福袋売ればいいのに

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 10:04:12.96 gJIsJ7c00.net
はつばいり

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 11:39:32.72 zgI9wSIra.net
容器プラスチックやん

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 14:01:00.43 6/LO1wpU0.net
豚汁がクッソまずくなっててビビった

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 15:24:00.45 .net
やたらメニューで豚汁と牛丼のコラボ推してるよなw

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 16:51:53.45 iZeqHvW4p.net
今日もオリガミPayで
牛丼 特盛
買った
画像
URLリンク(i.Imgur.com)

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 17:11:32.69 .net
寒川一之宮(笑)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 17:17:35.93 8h/qcaPN0.net
明日は食い納めに行くか
近所の店も大晦日は20時閉店だから早めに行かんと

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 18:56:36.69 /DU/chSG0.net
19時くらいに売り切れたりしてな

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 19:18:57.69 FVQYBtaua.net
開始前、行列になるぞとかOrigamiスレ盛り上がってたけど、
マイナー電子マネーや半額といった点で、店で同業者見たの一回だけ
最終日もこのまま終わる予感

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 19:34:38.09 /DU/chSG0.net
タダじゃねえと並ばないってか

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 19:36:07.92 8h/qcaPN0.net
予想以上に世間の反応は鈍かったのかもな
190円引きはそれなりに効果ありそうだったけど

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 19:42:22.30 oF9TnF8m0.net
駅前店の店員は、スマホ弄ってたら何も言っていないのにOrigamiの操作していたから、客視点の遭遇率は低いのかも知れないが、意外と使用者多いんじゃねぇかな?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 19:44:26.01 /DU/chSG0.net
折り紙のキナ臭さ>>>牛丼半額

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 19:45:12.36 f6Lxlde+0.net
明日は牛すき鍋膳食いたいけど
営業時間ってHPでわかる?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 19:50:58.72 oF9TnF8m0.net
>>335
公式アプリからならpdfで見られるけど

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 19:52:24.60 8h/qcaPN0.net
Webの店舗検索でもわかる
今だと各店の年末年始の営業時間が記載されてるし、トップページからPDFファイル落として確認もできる

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 20:01:19.13 LElxLcA/a.net
やべーな
     ついに
         明日で
             オリガミペイ使った
                        半額
                           終わりかよ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 20:21:05.98 gJIsJ7c00.net
一度に3食まで使えるクーポンとの折り合いが悪くて
結局牛丼並盛を2杯しか食わなかったわw

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 20:24:13.08 /DU/chSG0.net
並盛を2杯しかw

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 20:26:17.62 gJIsJ7c00.net
連食2日目で飽きたから合計2杯でおしまい

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 20:36:43.45 Ioa1+xQta.net
明日でほとんどの折り紙ペイがアンインストールされるんだろうな

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 20:53:42.62 186SkElq0.net
テイクアウトで鋤鍋買ってきたけど玉子の容器がプラスティック臭移りすぎ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 21:45:18.34 7y0tsnMg0.net
>>342
健太鍵とか行く気ないしな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 21:58:51.14 /DU/chSG0.net
>>343
怒るぜ〜怒るぜ〜

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 22:17:44.55 1YEODmLB0.net
折り紙使ったが、レシートは低下というか割引前の表示なんだな
これ誤解受けるよ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 22:40:33.44 FVQYBtaua.net
牛丼、牛すき鍋、豚丼とかローテーションしたので


352:結構通った 定価に戻ったら行かないw



353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 23:17:51.80 7y0tsnMg0.net
牛皿テイクアウト8日連続

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 23:21:14.47 CpVy7oBjd.net
最終日は
朝はハムエッグ牛小鉢
昼は牛すき
夜は特盛、豚汁、サラダ、玉子
だな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 23:54:31.69 /DRNJUiGd.net
毎日必ず明太子定食トン汁変更に並牛皿を朝に食ってたら屁が半端なく臭い

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 00:02:16.56 yyJsnsfx0.net
オリガミ190円なくなっても吉野家でオリガミ使う人いる?
もう現金払いはしない?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 00:06:22.61 01WukOa60.net
>>351
お徳じゃないなら乗り換えるだろ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 00:08:53.60 pH7BkjJ0d.net
2%はつくんだろうが、クーポン併用が面倒くさい

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 01:12:09.07 XqflZ5pm0.net
>>351
クーポン出してオリガミ出してTポイントのカード出して…だるいわ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 01:30:24.92 01WukOa60.net
>>354
全然スマートじゃねえな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 02:04:31.84 QTLptGus0.net
他所でもそうなんだよな
ポイントカード要る店多いから準備が面倒くさい
ま、Origami Payもコンビニとかでも使えるがメリットたいして無いからね
たまに10%オフクーポン程度ならくれるけど

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 08:06:40.91 xiOqyYDD0.net
現金払いするよっかはOrigamiで払うな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 09:59:21.70 IQpbldsja.net
こういうもんは交通系より早くならない限り普及せんだろ
QR読み取らせるとかめんどすぎ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 12:32:21.58 yyJsnsfx0.net
現金だと持ち合わせないと食うの我慢すっかってたるけど
オリガミだとついついくいすぎる

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 13:35:10.46 d84m6YAwr.net
いまだ190円以上のメニュー頼んでない

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 13:35:24.26 Cf5UMVSOd.net
年末年始のorigami pay 2重決済問題
origami payもカード会社も年末年始休業中

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 13:44:37.06 QpdHYPq8H.net
ラスト特盛り食ってきた
人生で一番牛丼を食い続けた日々だったわ
有り難いことです

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 13:50:42.90 d84m6YAwr.net
俺も今日は特盛にしよかな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 14:04:08.85 0x5gNUoha.net
>>351
定価の吉野家には行かないw

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 14:35:08.72 PycAKkDNd.net
閉店まであと25分
今年最後の特盛 間に合うかな?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 14:45:08.01 HVXX2YrLa.net
今吉野家行ってテイクアウトで牛丼並2杯買って320円で買って来たよ
2018年年越せるわ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 14:46:45.41 HVXX2YrLa.net
吉野家様来年も宜しくお願い致します❗️

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 15:19:42.18 XqflZ5pm0.net
一番牛丼を食い続けた日々といえば
定期券を買った時とスタンプ集めの時か

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 20:22:32.69 ImjD45R80.net
定期券80円引きでも喜んでたのにな
もう戻れないわ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 20:25:09.42 xKVqfrgSa.net
豚丼160円はやばすぎる

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 20:50:05.92 ImjD45R80.net
不味いんか?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 21:05:58.03 .net
まずい

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 21:33:47.07 ayXAM8yf0.net
160円にしては旨いだろ?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 22:48:31.22 xKVqfrgSa.net
160円であれより量があって美味いもんはないだろ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 22:48:55.36 xKVqfrgSa.net
てか新味になってから牛丼より好きだわ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 22:57:02.04 .net
夕飯食ったあと、最後一回行こうと思ったがめんどいし年越しそば食うから諦めたわ
平成史に残る良いCPありがとう!

382:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 03:01:21.78 50/WvDKB0.net
190円いくのわすれてた
もう一回くらい行きたかったな
次は2月のケンタッキーか

383:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 08:56:06.65 jbrNt/TB0.net
吉野家の牛丼もう高くて食う気しない
160円なら食べてやるかって感じ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 18:08:20.34 mzzFy6dBa.net
ほんそれ
ってか、米も家で炊いた米のほうがうまいから牛皿持ち帰りにして更に節約

385:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 21:26:10.61 tKjoMmGz0.net
トリは食う気ないからアンインストールするわ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 21:37:54.18 .net
どうぞどうぞ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 00:15:26.98 dHwWU9DJM.net
吉牛の米って、安心安全な福島産だっけ?
なら食いたくない

388:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 00:23:51.55 dFq6LJpkd.net
いちゃもん付けるなら食うなよ!
あの値段でセルフでない時点でろくな食材使ってる訳ないのわかるだろw

389:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 00:36:07.53 40rOtWlnM.net
吉野家ファームだっけ?米や野菜をわざわざチェルノブイリみたいな土地で作っているのは?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 07:31:37.58 jY7V535p0.net
豚汁頼んだけど不味すぎだろこれ
なんで赤だしみたいな味にしてんの
あほだわコレ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 08:45:44.52 dsMzf8fc0.net
かつやの豚汁はうまかった
牛丼屋のはまずい

392:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 09:50:13.40 e+JN1mgw0.net
かつやはカツがまずい
途中で気分悪くなる
いままで一度も完食したことない
まつのやではそういう事ない

393:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 10:00:40.03 xxvD2/kjM.net
>>381
お前はブラジルの食ってろ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 10:13:36.89 Tluwa7C10.net
ここのもイマイチだけど、かつやの豚汁もギトギトで俺はあんまりだな

395:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 10:47:02.57 ryF5UBPgM.net
個人的嗜好の争いだからなw
いつも発散して終わる

396:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 19:36:25.68 7J4m7DjQd.net
で、よその店スレでは
ここの○○は不味い。吉野家の○○の方が美味い。
というレスで溢れる、と。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 21:23:48.41 /QwNl5fv0.net
吉野家の味噌汁はカス
値段とるのに松屋より糞っていいのか?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 22:26:24.77 6fNhUm9/0.net
松屋の味噌汁ってタダでも飲めないじゃん

399:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 22:30:49.60 pLbmoT+1a.net
さてオリガミで買いまくって冷凍保存していた牛丼でも食うか

400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 23:13:31.81 THRgAPcZ0.net
吉野家で味噌汁なんか注文する奴いんの?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 23:22:03.05 .net
情弱はあの豚汁推しの写真メニューで注文しちゃうんだろ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 23:27:55.70 ryF5UBPgM.net
オレは丼には味噌汁付けないけど、所謂A〜Cセット付けてる客はわりと多いんじゃね?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 01:50:28.01 68LI24i/M.net
>>395
田舎もんは食事に味噌汁ついてないと本気で怒るよ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 02:38:16.59 cFz8/Jhhd.net
確かに「俺には何で味噌汁持ってないのよ、おかしいでしょ、なんなんすかこれ? レッドカードが3枚くらい必要だよ、これ」
とかクレームつけてる親父がいたな

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 12:28:54.41 iX+pt66Za.net
気のせいか知らないけど
松屋よりは吉野家の方がおいしいよな
人によって違うのかな?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 12:39:35.97 .net
違わない
(※但し牛丼に限る)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 12:40:45.35 cFz8/Jhhd.net
肉は吉野家が一番マシじゃね

408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 12:41:15.72 ARuE1iTya.net
普通の牛丼なら吉野家一強だわ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 12:43:33.54 DbIObuEc0.net
牛鍋も吉野家

410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 13:16:42.08 2FGMOqi40.net
松屋は味噌汁は飲まなきゃいいけどご飯がどうしてもダメ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 13:22:45.29 .net
「松屋米(あきたこまち)」として小売りまでしてるのに?
松屋は新米フェアとかやるほど米に力入れてるぞ
バイトの炊き方や保存の仕方に問題あるんじゃね?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 13:27:33.33 f4xlpfcf0.net
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。
ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
BKM 豚キムレイシスト団
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.cnews.fr)
URLリンク(i2.wp.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

294日前に更新/197 KB
担当:undef