【天丼】さん天【サトレストランシステムズ】 at DON
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 20:44:37.73 5rG3aomk.net
>>798
頭大丈夫?こんなバカな社員じゃさん天さんもブラックなるわw

801:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 20:48:29.12 k9EWkm55.net
>>800
具体的に反論してね、アホ丸出し君

802:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 21:03:14.78 5rG3aomk.net
>>801
ちゃんとロイヤルホストグループって書いてんだが?アスペルガーかよw

803:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 21:25:01.18 k9EWkm55.net
「てんやに就職」
ブランドに就職?
アホ丸出しw
後からなら何とでも言えるわな
例えば「ちゃんとロイヤルホストグループって書いた」とかw
自分の書いた文章良く読めよ、アホ丸出し君w

804:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 21:38:00.85 5rG3aomk.net
>>803
もうバカ過ぎてだめだw1番使えないタイプだわw

805:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 21:42:14.84 q9C7z0ql.net
                . 。_   ____ 
            .    /´ |  (ゝ___) 
             .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、  
             ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
               } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
              /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

806:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 22:25:37.18 5P/QvPPQ.net
まぁ、用はサトレストランシステムズの社員は馬鹿ばっかりって事だよ。
重里ブラザーズ筆頭にな

807:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 00:39:53.02 P12vJoc3.net
だから会社と従業員関係者は書き込むなよ、わからんのか

808:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 01:15:19.26 5+KduNaw.net
>>807
てやんでい&#128545;&#9889;発言は自由じゃ。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 01:16:35.32 5+KduNaw.net
>>807
わかりませ〜ん

810:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 01:18:27.43 5+KduNaw.net
さとのブラックぶりはかなりなものだね

811:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 03:12:51.15 Bfbpi6vm.net
またメニューが店舗によって異なるのか
なにはともあれうどん復活したので明日食べに行ってくる

812:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 09:06:38.45 SPeJiL3/.net
お前らがいじめすぎたから毎朝さん天叩いてた社畜こなくなっちゃたw

813:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 19:06:37.03 HsM39TmR.net
宮本むなしと同じグループだと、ひょっとしてご飯まずい?

814:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 19:25:17.93 SPeJiL3/.net
うまくはないな。松屋みたいなパサパサ感は否めない。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 20:03:53.45 RuBBGWlz.net
マイクロ波炊飯器なんでしょ?
丼屋でそれはちょっといただけないな

816:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 15:25:09.75 557erazs.net
超ブラック企業!
サトレストランシステムズ
万歳!!
早く潰れろ

817:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 15:46:52.80 UQ59+luf.net
>>816
休憩か?w
ほら走れ走れ走れ止まるな。走りながら考えろ!がむしゃらに働け止まるな!

818:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 22:21:33.68 557erazs.net
>>817
あなた頭壊れてるね!!
救いようがないね
南無阿弥陀仏!

819:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 23:00:28.52 KBf6TFIL.net
部長さんと店長さんはこんなところで喧嘩しないでください

820:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 23:09:56.40 aMNdFlE6.net
>>818
お前消えるか過労死で死ねよ
みんなの迷惑なんだよ!

821:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 23:12:10.90 jBljamyk.net
>>818
ほら早くオーダー裁けよ無能w

822:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 09:41:05.12 kDKV5s00.net
>>820
可哀想な人だね。
人間の屑さん

823:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 09:43:00.90 kDKV5s00.net
>>821
あなたを法の元で裁きましょう
覚悟しておくように

824:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 15:21:40.50 DIohdeL6.net
>>823
俺がなんか法を犯したかよwむしろ会社の悪口ばっかりかいてるお前が営業妨害でやばいぞ?まさか本当に社員じゃないよな?やばいぞまじで。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 15:49:25.27 3y3oy450.net
>>816-824
全部スレ違いだから全員出て行ってくれ

826:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 19:25:56.53 kDKV5s00.net
>>821
あなたのアカウントから誰かが判明したのて
予定通り訴えます
覚悟しておくように

827:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 20:04:24.15 DIohdeL6.net
>>826
社員必死ですなw嫌ならやめれば?事件起こす前にw

828:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 23:38:31.41 kDKV5s00.net
>>827
今だけ存分にほざいときな!
名誉棄損で訴えてあげるから。
私は弁護士
サトレストランシステムズの社員ではない
明日請求手続きの更迭すすめるので

829:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 00:42:05.38 Izletqqr.net
>>828
おー待っとるわw来なかったら脅迫で訴えるからな

830:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 10:07:35.89 o4zZvGwK.net
>>828
弁護士ならどこが名誉毀損か言ってみて。法律の条文も。まさか本当に弁護士なら事務所も

831:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 11:54:44.48 NZLHctcP.net
弁護士の頭があるならスレ違いをわきまえろ
ここは客が味やメニューについてあれこれ語る場所

832:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 15:01:31.47 Q7GQNpFn.net
>>830
刑法第230条その2

833:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 15:43:21.27 Izletqqr.net
>>832
頭大丈夫?230条その2
死者の名誉を毀損した者は、虚偽の事実を摘示することによってした場合でなければ、罰しない。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 16:56:44.81 6ycasjXT.net
大津瀬田店のオープンセール忘れてたw

835:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 19:24:43.85 iar8FqP4.net
ご愁傷様

836:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 19:40:41.87 ASel/V0w.net
かつやみたいに毎回100円割引券くれるなら今の2倍の頻度で通う

837:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 19:44:45.07 FrNjGmHY.net
弁護士さんまだ来ないんだけどw
だっせー社員だなw

838:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 01:58:44.24 Tvj6Ud+T.net
復活したうどんどう?

839:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 11:01:36.74 CsVzMxVi.net
うどんは店舗限定みたいだな
うちの近所のさん天では海老天ぷらうどん450円
かけうどん300円、ミニうどん190円の3種類

840:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 23:00:09.28 Ee6F9flo.net
第5回ブラック企業大賞 ウェブ投票
URLリンク(blackcorpaward.blogspot.jp)
下記のノミネート企業から、1社を選び投票してください。
同一のIPアドレスからは1回しか投稿できませんので、選考理由をよくお読みの上、投票をお願いします。
★投票の締め切りは、2016年12月22日(木)午後17:00です。
1.株式会社エイジス
2.株式会社 電通
3.株式会社 ドン・キホーテ
4.株式会社プリントパック
5.関西電力株式会社
6.佐川急便株式会社
7.サトレストランシステムズ株式会社
8.宗教法人 仁和寺
9.ディスグランデ介護株式会社(「茶話本舗」FC企業)
10.日本郵便株式会社
★ウェブ投票はこちらから
URLリンク(www.smaster.jp)
★これまでの投票結果はこちらからご覧いただけます。
URLリンク(www.smaster.jp)
※投票には無料のアンケートフォームを使用しています。掲載される広告などは当実行委員会とは何の関係もございません。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 23:13:10.83 sXfBfEO1.net
今年は電通で決まりだろw
自殺者3人にはどうやっても勝てんわ
和食さとにはまずは二年連続ノミネートの栄誉を期待する

842:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 23:25:20.54 MCUtmAu7.net
社員は何されたんだ?それ書かないとただの荒らしだよ

843:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 01:40:33.73 qxU7hFUV.net
>>840-841
スレ違いだ しつこいな よそでやれよ

844:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 07:25:24.72 y9yFnFdZ.net
>>842
一番上のリンク先に書いてあるでしょ
7.サトレストランシステムズ株式会社
大阪市中央区に本社を置き、「和食さと」「すし半」「さん天」などの飲食店を全国展開する東証一部上場企業。
報道によれば、同社では2008年4月から15年11月までに長時間労働や残業代の未払いなどで、
全国の労働基準監督署から18回にわたる指導を受けてきたが、度重なる指導にも関わらず改善が見られなかったことから、
2015年12月、大阪労働局の過重労働撲滅特別対策班(かとく)が強制捜査に踏み切った。
 また16年9月には、本社と大阪府内の4店の従業員計7人に三六協定を大幅に超過する残業をさせ、
さらにその割増賃金の一部が未払いだった労働基準法違反(32条<労働時間>、
37条<時間外、休日及び深夜の割増賃金>)の容疑で、法人としての同社のほか、
同社の事業推進部長や店長など計5人が大阪地検に書類送検された。
 なお同社ではかとくの強制捜査を受け15年12月に調査委員会を発足させており、
その結果判明した約650人の従業員に対する総額4億円あまり(2014〜15年分。立件された分も含む)
の未払賃金も払ったという。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 07:50:11.96 SUdJQOjJ.net
>>844
いやおまえが何されたんだよ?あとおまえまだ弁護士から何も連絡ないけど?

846:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 08:34:45.55 l7jQyugx.net
店員がその仕事でストレスを抱えていると、客に提供する商品に悪さしたりして発散しないかと心配になるってのはあるけどな。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 12:02:18.41 m6VZD2/k.net
安いだけ。揚げ油の質が悪いのは値段相応と我慢できるけど、
ともかく米がまずい。びっくりするくらい米がまずい。
その米のまずさをカバーする為にタレの味を濃くしてるとしか思わない。
あの米のマズさは我慢できない。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 20:09:04.22 d7HknMjM.net
>>846
今日このニュースを見て同じことを思ったわ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
ストレスの矛先が客に向いても全く不思議でないし、
従業員満足の低い飲食店は利用しないのが賢い消費者の選択

849:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 21:01:47.84 uggdb6vr.net
>>847
天丼の本場の東京物に比べたら、べつに天丼のタレの味は濃くないじゃないか
特にさん天の定食の天つゆは薄過ぎるよ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 23:33:27.73 SUdJQOjJ.net
確かに米は不味いが天丼なら気にならないな。定食はきついけど。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 00:25:40.37 M2tnciiH.net
米が不味いというのは炊き方が悪いということか?
それとも古米、屑米の類で臭気がきついとか?
どっちなんだよ

852:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 19:30:39.50 LAX9CdqS.net
平天(fishcake)の天丼を作ってくれ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 04:00:45.61 nGNA0mir.net
まがりなりにも天丼・天ぷら専門店を名乗るなら、やはり掻き揚げ丼も出すべきだね
バイトには難度が高いだろうけど
作業マニュアルを細かく設定すれば、掻き揚げも作れるんじゃないかな

854:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 13:49:52.61 OyutG65V.net
この値段で文句言うのは
もうよいわさ。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 15:25:11.23 VzaXdFRg.net
てんやでさえかき揚げ廃止してんだから難易度高いんだろ。忙しい時間帯だと尚更

856:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 21:09:21.18 2YjwU2eV.net
てんや大阪市内に2店だけ、もっと郊外にも作ってほしいな
競争原理で品質がアップする

857:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 21:16:17.82 7Fz24Awt.net
てんやのタレは関西人にはあいません
だからといってさん天が美味いと言っているのではないのでお間違えなく
さん天も充分以上に不味い

この系統だったら丼丼亭かな

858:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 22:58:16.93 JsQeKL56.net
天丼や天ぷらは江戸料理だし、戦前の関西では馴染みが薄かった料理だからね。
創業が戦前にさかのぼる天ぷらの老舗店は、関西には殆どない。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 00:36:37.63 ABDEhfQP.net
とんかつも関東の料理で老舗のとんかつ屋もない

860:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 06:23:12.10 NuMslNsU.net
>>857
天丼のタレや天ぷらの天つゆでは、関西風の味付けは
全国チェーン店の規範には、てんで採用できない代物だからね
関西の普通のうどん屋なんかで食べる
天丼の味付けのまずさったらないよな

861:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 06:49:57.01 zNzmoDao.net
関東だが関西風のタレってどんなんなん?
うどんは関西風のが好きだな。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 07:52:11.83 IreaV/XS.net
>>861
・鰹節の風味はゼロ
・塩分も糖分も色も、何しろ薄くて水っぽい
・薄い分、量を多く掛けるのでご飯部分までビシャビシャになる

863:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 07:58:23.24 zNzmoDao.net
>>862
やだなw

864:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 22:26:14.19 fFt7XkvZ.net
昭和生まれの大阪人にとって天ぷらとは
オカンが家で揚げてくれるものだわな
海老とか烏賊もあるんだけどメインはサツマイモとかタマネギとかそんなの、
で、ウスターソースかけて食う(食わされる)
天丼?近所のうどん屋の丼ものメニューの一つであって、天丼屋(天麩羅専門店)なんて無い
>>860>>862の言うように、薄いタレ(つゆ)がおじやのように掛かってる
大阪のうどん屋の丼ものなら王道は玉子丼、木の葉丼、他人丼のような煮込み丼だから
天丼ってのは全くジャンルが違うし、なのに同じように作って出しちゃうんだろうね(天とじ丼ならOK)

865:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 23:05:27.78 WPS/rtRQ.net
人員不足やのにようぼこぼこ新店オープンさせるのう。サービス残業させるなよ。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 01:31:58.95 JfZwuMAT.net
このスレは従業員も読んでるようだけど
さん天の天ぷらの衣には、玉子は使われているの?

867:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 02:23:16.96 5vGDlprM.net
天ぷらの衣に卵混ぜるなんて聞いたことがない

868:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 05:06:28.71 uVnwDHp2.net
>>867
天ぷらの衣は鶏卵と水を合わせた卵液と小麦粉で作るもの。
ネットで調べてごらん。
田舎地帯だと卵を使わない所もあるらしいけどね。
一流店だと冷水と冷蔵保存の卵と冷凍保存の小麦粉を使うらしい。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 07:17:07.93 EE1mlJUX.net
全卵だとパリッとした衣に、卵黄だけだとややしっとりとした衣になるよ。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 07:56:41.98 62z8n0IE.net
>>867

871:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 09:26:06.65 wnALYpbQ.net
>>867
実家では、玉子は加えていなかったのかも知れないけれど、
「聞いたことがない」では、世間から笑われるよ。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 18:49:22.71 GRWTSdSV.net
券の切れ目が縁の切れ目状態だったが、4ヶ月ぶりに
行ってきた。17時前で客は0、俺が出るまで0だった。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 19:02:54.25 eG2bH0EX.net
ここの券って割引券じゃなく味噌汁無料とか天ぷら一個無料とかだから
券あってもなくても関係ないわ
かつやだと割引券がないと本体が高くなるので券は重要

874:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 21:06:49.28 LBEFfSec.net
コツの要らない天ぷら粉には、既に卵が練り込まれてるんやで

875:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 21:57:02.98 X2c9PoU7.net
さん天の関西店では、ウスターソースは厨房に用意してあって客が頼めば出してもらえるの?

876:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 22:33:48.08 eG2bH0EX.net
天ぷらにソース掛けるのは関西人だけって県民ショーでやってたな

877:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 07:26:52.08 NG16MxXg.net
神戸大阪にはビックリする位ソースメーカーがあるから
当たり前だろ

878:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 08:15:38.91 9tN6UDoL.net
>>858
>天丼や天ぷらは江戸料理だし、戦前の関西では馴染みが薄かった料理だからね。

大正生まれの関西人から昔に聞いた話だけど
関西で天ぷらっていう言葉は魚のすり身を揚げた薩摩揚げ類を指す言葉で
その人は若い時にはいわゆる普通の天ぷらを食べた事も見た事もなくて
天ぷらうどんと聞いてゴボ天でも乗ってるうどんだろうと思っっていたそうだ
魚フライやコロッケはデパートの大食堂等で食べた事があって知っていたそうな

戦後に1950年代ぐらいから関西の家庭料理でも天ぷらが普及し出したけど
フライ類やお好み焼きの新種や変種の感覚で認識されてしまって
天ぷらにウスターソース掛けが関西の標準になったんだろうなって言ってた

879:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 13:13:28.20 oLCY0C8N.net
うむ。関西では薩摩揚げのことを天ぷらと言うわ。関東では絶対に言わんだろ。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 13:29:46.38 ARIDPCPb.net
>>879
関西だけど薩摩揚げ天ぷらって言わないぞ笑

881:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 13:52:15.06 yOBthKtI.net
しっかり褐色で味が濃いアレはやっぱり「薩摩揚げ」と呼んでてんぷらとは言わない@大阪。
それ以外の揚げかまぼこの総称なら「てんぷら」だなあ。区別を要する場合には「擂り身のほうの」とか「衣のほうの」とか。
平天、白天、ゴボ天…。
嫁さんからの影響なのか、伊集院光も「(おでんの)ゴボ天」と言っていたわ。

衣のほうのをソースで食うのは大阪でも限定的で、まるで一般的のように吹聴するのはケンミンショー脳だと思うわ。
電子レンジが普及していない昔に、冷めた天ぷらの味をシャキッとさせるためとか。
タネが洋風(に準じる)の場合とか。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 15:22:47.34 ptUVeyFf.net
関東人だけど、旅先の京都の小さなスナックで、
黒板に書いてあった「野菜天ぷら盛り合わせ」を頼んだら、
「豚かつソースとウスターソースとどちらにしますか?」と聞かれた。
「ソースで食べるしかないの?天つゆとかは?」と言ったら、
「え、天つゆなんかは無いです」との事で、「醤油でお願いします」と頼んだら、
「はぁ、お醤油ですか、あったかしら、淡口ならありました」で、淡口醤油を出してもらったよ。
自分はソースは想定外だったけど、塩で食べるのも嫌いなので淡口でもしょうがない。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 16:37:47.30 NG16MxXg.net
食に関しては
日本の玄関口気取り始めて200年経っても東京やら
あずま人は未開で駄目だね。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 22:45:51.38 qsI0hOCh.net
薩摩揚と呼ぶのは最近だのぅ
とうちの90のじいちゃんが言ってるわ。(最近がいつを指すのか怪しいがw)
昔、は今で言う薩摩揚も揚げ物全体を天ぷらと呼んでたらしい@大阪

885:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 22:50:55.25 A+fi2V4D.net
今でいう団塊世代やその下くらいまでは普通に薩摩揚げ=天ぷらで通じる
で、天麩羅も天ぷら
薩摩揚げなんて言うようになったのはここ20年ぐらいじゃないかな

886:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 01:18:25.45 G14/bcc8.net
薩摩揚げって関東の言葉と思う
大阪では天ぷらと呼んでる

887:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 18:25:59.48 /sXAc5NR.net
今日天丼食ったがタレのかかってない部分の白飯を味見したところ
全然問題がない普通のご飯だった。難癖付けてるやつは何か恨みでもあるのか?

888:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 18:47:48.67 ZJTe5yh0.net
>>887
機械でボトッと出てくるタイプの飯はまずいよ?松屋のもだが変な空気が入ってパサパサしてる。吉野家みたいなガス釜で炊いた飯は熱々ふっくら。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 19:11:30.60 ff7/DUPW.net
家庭のご飯は、炊いたあとに木のおひつに移してからお茶碗によそうもの
だった時代を知っている人間にとっては、現代のご飯はどこのでも熱々過ぎる

羽釜で炊いて木のおひつからよそったご飯は、本当においしかったよ
ご飯はできる限り熱々なほどおいしいと思っている人が、現代では多いようだけどね

890:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 19:59:31.47 ZJTe5yh0.net
>>889
保温機能知らないのかw

891:くろ
16/12/17 21:59:49.55 aNy55mPr.net
さん天ヤル気無し??定食の大盛無くなったし、金額かかる??おまけにメニューもショボくなりすぎ!!ヤル気無いんか??

892:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 22:37:04.51 QllfrxKE.net
ほんまやな。
大盛り無料店が大盛り有料店にメニュー揃えたんやな。
大盛り無料店に行ってた人からしたら改悪やな。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 23:04:19.35 ZJTe5yh0.net
明日カニ天丼食べいこ

894:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 23:33:46.84 87iYbaCa.net
>>890のドヤ顔ツッコミのズレっぷりにワロタ

895:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 23:51:46.09 VgdXbkOu.net
>>891-892
定食のご飯の大盛りが、元々から有料の店なんてのもあったんだ

メニューの種類数自体も減ったけど
単品のメニューと値段表が、券売機と店内メニュー以外からは消えたね
ホームページからも玄関先案内からもチラシからも消えてる

896:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 00:24:36.75 IbSg6TSY.net
いつも店でくれる券を次回に提示すれば飯大盛り無料じゃん

897:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 04:47:57.35 mw61/nnJ.net
URLリンク(goo.gl)
この記事本当なの!?

898:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 20:34:04.31 92eMw03y.net
さん天、初めて行ったがサービスが糞すぎて二度と行かないことにしました
小学生の配膳の方がマシだわ

899:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 22:19:46.92 qIGVqe30.net
>>898
詳しく。つか配膳ってただ置くだけじゃない?

900:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 22:31:51.05 IbSg6TSY.net
かつやもさんてんも配膳は若いお姉ちゃんだよな

901:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 23:04:46.96 +evGnbbJ.net
>>898
私もさん天の接客サービス対応は最悪だと感じますね。あんな店二度と行きません。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 23:08:16.02 qIGVqe30.net
>>901
スレは来ちゃうの?w

903:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 23:09:21.86 92eMw03y.net
>>899
味噌汁付け忘れ。
味噌汁は、言わないと持ってこないのかと思った。

んで、自分の不注意で味噌汁をこぼしてしまった。普通の店なら、大丈夫ですか?の一言はあると思うが今日行った店は大丈夫ですか?の一言もなく見てみぬふりをされた。
結局自分で布巾を要求し、自分で拭いて片付けたわけだがもう少し客に気を配るべきだと思った

904:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 23:34:19.59 MRLY60ab.net
21時過ぎにふりかけと天丼のタレと漬物さげてしまうのもデフォか

905:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 23:52:54.64 PVaySJ4P.net
出勤して来たさん天のバイト、玄関から入って、
カウンター席とテーブル席の間の通路を通って、
奥の暖簾の先に消えるまでずっと、歩きスマホで顔も上げず。

客席で働いている同僚とすれ違う時でさえ、挨拶も会釈もなし。
あんな非常識なやつが揚げる天ぷらを、自分は食べているのかと思うと・・・・

906:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 00:10:08.76 F9Co6kOY.net
人件費をケチっているから仕方ないね

907:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 00:53:20.16 LTrRLn0f.net
従業員出入り口ないのか

908:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 09:17:44.22 g+9ZKMg8.net
>>903
どこの店ですか?

909:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 09:20:02.45 bvSHhOft.net
>>903
味噌汁は定食じゃないとないだろ。しかも自分でこぼしたのなら店員悪くないやん

910:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 10:19:26.92 hhf9WLJW.net
>>909
天丼にも味噌汁付くメニューありましたよ
味噌汁こぼしたのは私のミスですが、店員の配慮が欲しかっただけです。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 11:02:33.78 bvSHhOft.net
>>910
え?こっちの店舗ないんだが。サービス券や開店期間とかじゃない限り

912:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 11:39:46.21 lvQ6y8nd.net
初めてさん天で定食を食べたがご飯が少なかった。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 12:01:45.25 bvSHhOft.net
>>912
大盛りボタンあるよ。丼のが多いから俺はいつも丼のタレなし。漬物とかのりたまも食べたいからね

914:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 12:06:24.45 hhf9WLJW.net
>>911
味噌汁は、有料なんですけどね
ちなみにご飯大盛りも有料です。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 12:30:12.35 G7pGObxr.net
>>914
それを普通の人は「付かない」っていうんだよ。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 12:36:30.64 hhf9WLJW.net
>>915
そりゃ有料なら、普通は付かいないでしょうね
味噌汁が付く丼の食券には味噌汁付って記載されていますから

917:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 12:42:42.60 TQm+Y+UY.net
>>914
味噌汁券買ったの?買ってないならあなたが悪いじゃんw勘違いしてたんなら謝りなさい

918:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 12:49:28.07 hhf9WLJW.net
>>917
味噌汁付の食券を買ったんですが…
仮に味噌汁付いてない食券を買っておいて味噌汁くれなんて流石に言いませんよ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 12:57:04.51 G7pGObxr.net
>>918
>>916
味噌汁オプションがセットになった券を1枚買った。って事だろ?

それは、便宜上1枚になってるのであって
ここで言う有料オプションを付けてる訳だ。
>>910みたいな事を書くからややこしくなる。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 14:10:18.34 lT0i1Yrp.net
とにかくさん天アルバイトは質が低すぎるね。
特に学生やけど。採用基準上げるかきっちり教育してほしいもんだ

921:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 14:44:19.97 Uvo4HJfg.net
最初に味噌汁つけ忘れって書いてるけどおかしくない?
あたかも味噌汁つくのは当たり前みたいな書き方じゃん
味噌汁券買ったのなら普通先に書くだろ
味噌汁こぼした云々も自分でこぼしたのなら配膳の後でしょ?
なんかおかしいよこいつ

922:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 15:11:01.34 hhf9WLJW.net
>>921
味噌汁の券が、別にあるとは知らなかったわ。
なんせ初めて行ったから店だからな。
味噌汁こぼした件は、自分の不注意だと書いたはずだが?

問題は、客への配慮。味噌汁の付け忘れは仕方ない。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 15:13:11.34 wcVm97dl.net
俺は近所のさん天にしか行かないけど接客や店員の質が悪いと思ったことはないな
悪くもないし良くもないし普通だわ
そういうのは店によるんだろうな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2722日前に更新/195 KB
担当:undef