【天丼】さん天【サトレストランシステムズ】 at DON
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 02:55:37.86 Ioq5TTdZ.net
てんやの日だが、もう随分行ってない
こっちのほうが普通に良いからな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 21:52:52.48 RzYDRXbz.net
丼タレの入れ物の底が漏れたタレでべったべた
肝心の注ぎ口は詰まっていて出ない
お粗末にも程がある

302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 06:18:03.92 nzyCZrTI.net
>>294
泉大津か和泉市に一店ほしい

303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 00:31:20.29 gR9JsLeS.net
シンボルマークの
コロモンかわいい

304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 15:37:58.05 1C+cAWTf.net
オープンの時に来てたけどひっくり返って大惨事なってた。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 05:51:06.19 aw83zGsJ.net
>>245
また故障してたな、昼ごはん時の忙しい時に店長呼び出されてかわいそだった
これは本部の責任だよな新しい機械入れろよと思う
そんな中店長はしっかり声を出してて好感が持てたけどな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 12:18:42.85 E1knV1Fe.net
>>305
僕も店長さんは責任感を誰よりも
わかってる人とだと思います
本部も考えた方がいいと思います
店長さんだけの責任ではないと
僕も思いますよ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 21:40:43.16 eR4WOTvM.net
忙しいときにやらんでもいい事をしてバイトに押しつけて逃げる店長
日報に虚偽報告をする店長
トイレ掃除いってきますとサインだけして掃除してない店長
自分の雇った奴が役立たずなのに、かばいまくって逆効果、アホなクセにプライドだけは高い店長
2ちゃんで自作自演がモロばれな頭の弱い店長
一つでも心当たりのある人はとっとと辞めて人生詰んでください

308:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 12:30:54.76 +XJgEqeS.net
>>307
お客様が書いてるのか
従業員が書いてるのか皆で書いてる
わからないサイト
僕なのか私なのかわからない
お店の中のことをこんな風に書くのはいけない
傷付く人がいる
私はそう思う皆待っててね

309:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 13:04:58.14 LK66Zm78.net
>>308
全て事実でしょう
日報に虚偽報告をして誰が傷つくのですか?
それを見たバイトやパートではありませんか?店長の怠慢と保身しかないのではありませんか?不信感に繋がっていることに気付けないのですか?
天丼屋の店長には地頭を期待しませんが、
バイトより時給換算で多く貰ってるのだから仕事はキッチリやってください
アタマ悪くても努力はしてください

310:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 13:11:36.36 6ucEhF2o.net
なんか臭うなあ、、、
自演の臭い、悪臭がプンプン漂ってくるぜw

311:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 21:19:43.24 RzGlSY8d.net
久しぶりに三郷店に行ったが、17:20ころで客0
それより"4/21でご飯大盛サービス打ち切り"と
券売機に張り紙、並でもてんやより量は多いが
サービス劣化第一弾となって残念なことだ
第二弾は390円海老天丼の値上げ、と予想

312:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 23:11:55.82 R8JSW/3N.net
正直、さん天のごはんなんか好きになれないわ。天ぷらはまだマシだけど

313:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 08:51:16.95 /7Y6ZFPG.net
スレリンク(famires板:144番)
ここも社員にサービス残業させてたのか
「人を大切にする経営」の時代が来た」なんて銘打った本を出版したこの時点でも
現場ではサービス残業が横行していたということか
URLリンク(www.gentosha-mc.com)

314:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 12:56:32.45 jmw+JUI6.net
久々に行ったけど、全ての天ぷらが 何の旨味もないから、ご飯がすすまなくて フリカケでとりあえず流し込んだ感じ。
安いからとりあえず腹一杯になればいいかな、、、、の代表的な店だな。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 07:06:45.68 QCyzx8xa.net
安い店はとりあえず貶しておけばいいよ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 22:31:20.95 fUdQoZe/.net
ここの390円の天丼とくらの400円の天丼どっちのが美味いですか?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/10 12:28:50.19 gG2V+TtO.net
くら一択

318:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 11:05:19.06 iZqYZ0h/.net
自分は天つゆが好きで、丼タレと塩は嫌いなんだけど、
490円の天ぷら定食も、790円のグランドスラム天ぷら定食も、
添えられている天つゆが同じ量って、それはないだろうと思う。
グランドスラムだったら天つゆが絶対足りなくなって、嫌いな丼タレを使わざるを得ない。
それとも天つゆと大根おろしは、頼んで言えばお替わりは幾らでも無料なんだろうか。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 11:36:02.70 fyq04fUR.net
なくなったら言えばもらえるよ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 16:27:49.76 h0SvhrYp.net
久しぶりに行ってみたけど味噌汁別だったっけ?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 21:22:19.27 x9Ynsecj.net
え?定食には味噌汁ついてるぞ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/13 00:54:28.92 6zkuW2MU.net
味噌汁付かない丼、味噌汁付く定食

323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/13 06:45:42.09 mvKakwFk.net
その分の価格差。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/13 12:17:31.11 Im5vHxLg.net
天丼類はご飯の大盛りがプラス110円、天ぷら定食類は無料。
これはものすごく大きな差別。
焼き海苔のみの味噌汁って初耳だったけど、どこの都道府県にある風習なのかな?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/13 13:26:11.44 A8211xNo.net
関西じゃないの?さん天って

326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/13 13:42:49.71 MD8lahYk.net
生のりの味噌汁は関西ってわけではないな
さん天はスレタイの通り、和食のサトが母体だから関西だけど

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/13 14:03:07.11 Im5vHxLg.net
>>326
焼バラ海苔って、焼き海苔を小さく切ったいわゆるもみ海苔って事でしょ、生海苔ではなくて。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/13 17:20:58.49 V4k7k4md.net
>>325
さと、すし半、フレンドリー
本店は尼崎だね

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/13 22:32:48.36 ngmMNVM4.net
さん天、関東進出で埼玉に3店舗あるな。 関東系のてんやも大阪に2店舗ある。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 06:03:16.05 r/qiZN9D.net
関西人では、関東風の天ぷらが苦手な人が多いように、
関東人では、関西風の天ぷらが苦手な人が多いからなぁ。
そもそも天ぷらは江戸時代以来、大体が関東を中心の料理だったので、
現在の関西には、戦前に創業の天ぷら専門の老舗店は殆どない。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 08:35:22.70 iAzZ6NeF.net
関東風の天ぷらとか関西風の天ぷらとか、何が違うのよ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 09:06:19.37 wWYleAS1.net
天つゆ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 12:14:07.57 7XJkIkbL.net
揚げ油

334:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 13:08:51.43 SOv1fzu9.net
>>331
そらほとんど変わらないようにしか思えない人もいるだろうけど
江戸前天ぷら・東京風天ぷらの経験がない人なんだろうね
好まれるタネの種類・衣・油・味わい方とか色々違うよ
海老・きす・イカ・穴子・野菜類・小海老掻き揚げは共通でも
メゴチ・ギンポ・ハゼ・小柱掻き揚げとなると関西では珍しい方となる
関西の衣は玉子不使用だったりかなり薄衣だったりする
関東では揚げ油には白絞胡麻油を使う
天つゆには大根おろしのほかに関東ではおろし生姜が付く
天つゆの味も東西でだいぶ違うし関西の方が天つゆ以外で食べるのを好む傾向にある
安い食堂や自宅でなら天ぷらにはウスターソース派の関西人とかね

335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 14:05:29.06 AiiGmnTF.net
こんな所で食通さまのご高説を伺えるとは法楽

336:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 17:52:55.95 9jfG+v7d.net
うなぎと天ぷらと握り寿司は東京が本場だから、関西が落ちるのは仕方ない。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 18:53:21.71 uiwKcpq+.net
店員に頼んでソースを出してもらっている客を、さん天やてんやで見た事のある人はいる?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 19:27:41.56 pCut4YM2.net
うちのオカンは河内だけどソースだな
家で天ぷらの日があっても天つゆなんか見た事も無い
全部ソース、キッコーマンのウスターな

339:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 09:02:15.75 IL5eO4PG.net
子供のころはウスターソースだった
そのほうが白飯と食べやすかったのかな?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 09:49:17.36 mR63jCGS.net
天ぷら単品注文に天つゆが付くとは限らないような安食堂や、
家では自分は天ぷらには、子供の頃から今でも生醤油だよ。
パン粉衣の揚げ物にはソースで、パン粉衣以外の揚げ物には生醤油だな。
天ぷらにソースの習慣の人の存在は、成人後の旅先まで全く知らなかったよ。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 12:07:26.85 J+NywseW.net
>>334
>江戸前天ぷら・東京風天ぷらの経験がない人なんだろうね
何様?w

342:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 05:53:53.82 pDW48BH6.net
子供のころはソースだったな、大人になるまで天つゆなんて知らなかった
うちの定番はクジラの天ぷら

343:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 06:01:38.45 jkpwYvwj.net
年金世代乙

344:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 06:38:55.44 ZrTwEAYr.net
>>340
>パン粉衣の揚げ物にはソースで、パン粉衣以外の揚げ物には生醤油だな。
家でのご飯のおかずの揚物に対する
ソースと醤油の使い分けは同じ
家とは違って外食の和定食の天ぷらには天つゆが付く事は
子供の頃から知っていたけど

345:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 09:25:23.47 j75r2Gtq.net
季節限定の定食をご飯大盛りで1回食べたら、
その季節内は又、グランドスラム定食のご飯大盛りに戻ってしまうな。
どうせご飯大盛りを頼む事は決まっているので、110円が惜しくて丼は注文しなくなっているよ。
野菜サラダ、しじみみそ汁、野菜たっぷり定食、鶏づくし定食、に、
単品のソーセージ天、チーズ天、ミニハンバーグ天、も経験済みなので、全品を制覇した。
天ぷら盛り合わせ、野菜たっぷり盛り合わせ、海老づくしパック、の正確な内容を、
注文した経験があって知っている人がいたら、教えて欲しいな。
それと単品の海苔天の追加が、出来るものなのか出来るなら何円なのかも知りたい。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 18:31:58.93 jzXZzGHY.net
グランドスラムとか食う自信ないわ。海老天丼専門。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 23:13:40.48 wzyHRv7x.net
>>346
海老天丼は、1回だけ食べた事があったよ。
ただし1人で、海老天丼、野菜たっぷり天丼、単品いか天、を1回で食べた時に。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 23:14:54.61 6h/YuPRS.net
>>347
それで?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/20 09:20:59.68 HudbMzg0.net
グランドスラムとか払う度胸ないわ。海老天丼専門。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/20 16:49:48.29 okM41aZz.net
かつやで始まった牛カツ、そのままここで天ぷらにしてくれよ!

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/20 16:59:56.48 duUrjDgD.net
かつや関係ないやん、ライバルやん

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/20 17:02:25.05 TqaC0X9A.net
>>350
アホ丸出し晒し上げ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/20 17:17:13.84 okM41aZz.net
同じ会社やん
途中までさん天にするつもりで建てかけてかつやに変更した店舗もあるし

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/20 17:43:22.72 F53P6Rdq.net
どっちもさとじゃん
卵とじはカロリーオーバーだし、ソースだとナトリウムオーバーだから、おろしがいい
ロースかつはカロリーオーバーだからヘレがいい

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/20 18:31:29.20 UctXfH4h.net
針中野在住だが、住吉店で食べたのが初だったが
その後食べた針中野店のほうが揚げるの上手い。
とり天は下味がついてるので、
とり天を含む丼メニュー食べるときは必ずタレ抜きを
頼んで、とり天を先に喰ってからセルフでタレ掛ける。
ただしタレはうまくない。
多少高いが、大阪市内で天丼食べるなら
日本橋の「えびのや」が一番うまい

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/20 18:36:34.86 UctXfH4h.net
1から読んだが、この店をsageるのに必死なのが1人いるみたいだね。
俺は信者でもアンチでもないが、そういうsageは
単純に読んでて不快。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/20 18:41:33.79 M4MQSXR1.net
>>334>>336
トンキンマンセーに必死だな(笑)
テンプラもソバも江戸期の下衆料理が
歳月を経て高尚化しただけじゃんw
そんなので威張ってたら恥かくよ?w
ちなみに歳月を経たら格が上がるのは世界中同じ
狐狩り用のスポーティーな衣服が
礼服のモーニングコートになったり。
ただしイギリス人はそれを自慢はしない
自慢するのはトンキン土人だけw

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/20 19:40:47.06 NfyiNPh9.net
ここの390円の海老天丼は券売機では目立たない場所にあって買いにくいが
いつも海老天丼と無料みそ汁だ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/20 21:08:12.59 /5wcJuFt.net
>>355
そこまでするなら塩天丼にしようよ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/20 21:11:04.22 /5wcJuFt.net
>>357
大阪では、日本料理に胡麻油は使わない
胡麻油は韓国人が使うもの(例:韓国海苔)だからだ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/20 21:59:16.87 /gYb2Mvj.net
金平牛蒡や卯の花って、昔から大抵どこでも
胡麻油も少しは使うもんじゃないかな

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/20 23:48:27.61 /7VVzIlM.net
胡麻は振りかけるが、胡麻油は使わないなあ
保存しないから牛脂使っちゃう
俺は日本人だから

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 02:47:59.52 Va23xy9j.net
>>359
じつはタレ抜き初回は塩だけで食べてたんよ。
その状態で書き込んだ。
2度目に、俺が先に書いたとおりに
食べてみたら、味の変化にはなったけど
やっぱりタレが口に合わなかった…
自慢のタレがどうとか
店内テープで言ってるから
申し訳なくなる。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 05:01:56.23 K5G+unzu.net
>>360
ごま油の産地と消費地は、
江戸時代から西日本が中心だったと思うけど。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 06:49:50.69 ThFDMy6w.net
>>362 朝鮮耳 (笑)

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 07:19:21.15 nuougiBw.net
>>356
人数の思い込みや不快に思うのは勝手だが、
お前が自身の感覚を押し付ける権利はない
初心者か?
虚偽ではなく事実だから
否定する奴が出てこない
否定出来ないから自作自演のフォローまで
現れる
事実に反するカキコをすれば責任を
問われる可能性があるってのは
マトモなら分かるだろ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 09:20:15.60 Va23xy9j.net

ブーメラン刺さってるよ?w

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 09:22:51.37 Va23xy9j.net
>>360
オレ大阪の人間だが、それは同意しかねる
そんな地域差は無い。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 09:49:04.24 nuougiBw.net
>>367
具体的に書いてみろ
安モン食い

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 12:10:20.41 8Z/8f6GL.net
日本経済新聞 2016年5月20日付朝刊13面
「和食さと」低価格天ぷら店を拡大
 「和食さと」を運営するサトレストランシステムズは、天丼を
税込390円で提供する低価格天ぷら店「さん天」事業を拡大する。
関西を中心に22ある店舗数を関東や東海地方にも広げ、5〜6年で
150に増やす。実質所得が伸び悩むなか消費増税後も価格を据え
置く方針で、競合他店よりも割安感を打ち出し、消費者を取り込
む。
 関西や関東では直営店を積極出店する。東海ではフランチャイ
ズチェーン(FC)展開も始めるが、全体の7割程度は直営店とする
考え。現在は郊外の路面店が中心だが、今後は大型ショッピング
センター内や駅前など都市部への出店を急ぐ。
 さん天はエビ天丼を390円、味噌汁などがついた天ぷら定食を
490円で販売。エビなど食材の一部を海外から直輸入してコスト
を抑えている。ロイヤルホールディングスが運営する競合チェー
ン「てんや」は天丼が味噌汁付きで500円。
                       (引用終了)

371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 12:47:58.56 jg4m+OHc.net
てんやと松乃家は関西の店舗を増やしてほしい。少なすぎる。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 12:48:26.16 jQO6WNLQ.net
なんだ?株価が気になるのか
労働基準法違反で是正勧告受けても不思議ではない状態なのに人集まるのかよ、バイトの有給休暇日数を労働契約書に明示しろ
今は匿名でも労基署に告発出来るからな
店長も休みなしで働いてるとこ少なくないかもな

373:370
16/05/21 12:52:52.67 8Z/8f6GL.net
5〜6年で、現在のてんや(175店)に匹敵する規模まで拡大する方針の
ようです。実現すれば、ファストフードとしての天ぷら業界における、
てんやの独走態勢を切り崩すことになるでしょう。
しかし、6年間で150店に達するには、毎月1〜2店の新規開店が必要です。
実現可能でしょうか?業態の創業(2012年)から10年で150店に達する想
定、しかもかなり広い範囲で展開するようです。
てんやは、創業(1989年)から27年で国内175店。店舗の大半は一都三県に
集中。それ以外の地域では未だに無名に近いと思われます。独走態勢にある
てんやですらこの状態です。さん天が、今後わずか5〜6年の間に、広範囲で
同規模まで店舗数を増やすというのは、かなり大きな挑戦といえるでしょう。
かつて、ファストフードとしての天ぷら業界へ進出した「天丼あきば」や
「天ぷら革命」は、わずか2店舗しか展開できずに数年で撤退に追い込まれ
ました。さん天は既に22店も展開しており、それらとは次元の違う成功を
収めているといってよいでしょう。その成功をさらに大きなものにするこ
とができるでしょうか?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 13:08:12.60 XfkuMJ++.net
フランチャイザーとフランチャイジーの違いも
理解できないバカが居着いているようだな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 15:55:20.72 7k4sDpFi.net
現在と将来像の違いを理解できない
頭の悪いヤツもいるな

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 16:52:55.04 GCuFtItb.net
>>375
自分の妄想が未来だそうです
恥ずかしいからもう書かなくていいよ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/22 00:16:36.81 4q0Y3x5+.net
>>虚偽ではなく事実だから
>>虚偽ではなく事実だから
>>虚偽ではなく事実だから

(笑)
サトの人間に親でも殺されたのか?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/22 00:18:27.38 nl35xMcS.net
>>376
妄想である事実を書けよ
逃げるなよ外食低脳

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/22 10:07:29.25 dGrefsA8.net
首都圏まで来なければ、てんやとは競合しないんだな。
関西・東海を中心にした展開なら、東のてんや・西の
さん天として、業界を二分する存在になるかも。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/22 16:47:06.34 zlCtZ6pg.net
埼玉に3店舗 愛知に1店舗か  売り上げ好調なら増えていくだろうな

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/22 16:51:56.44 EA58N6/+.net
ナイルパーチの天ぷらって美味いのか?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/22 17:13:10.36 i75iK0iM.net
銀ムツうまいね

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 09:00:29.15 AHlq3lJs.net
単品追加してでも取りあえずいつも
海老・白身魚・イカ・茄子・カボチャ
の全部は食べられるような注文をしているよ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 10:21:19.71 uAv8i4Yg.net
半熟玉子天が120円はちょっと高い…。
えび単品も100円には出来ないのかね?
俺の好きな「えびのや」の場合
えび1本丼〜4本丼まで、全て100円差だよ。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 13:48:42.67 YZJp7lda.net
>>381
食べたことない
白身食べたくないからいつも「海老と鶏」丼にしてる

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 21:49:24.97 W5jksSG/.net
さん天の天つゆはさすがに、ダシ分・醤油分・糖分・酒分が全部薄過ぎだな、多いのは水分のみ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 22:37:35.42 dmwlBzbw.net
嘘でも天ぷら屋を名乗っておきながら
何の魚の天ぷらかを隠蔽するなんてあり得んだろ
近所のスーパーの総菜売場の白身魚フライじゃあるまいし

388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 23:20:28.94 YZJp7lda.net
>>387
サトの親玉が産地隠す主義なので仕方ない
「公表するから疑われんだよ、
だったら公表しなけりゃいいじゃん」ってな。
ガチで。イカレてる

389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 23:24:17.95 YZJp7lda.net
>>386
タレ抜きで丼たのんで、天ぷらは塩で食べて
下の白飯はバラ海苔味噌汁の味とフリカケで食べてる
どうせ乞食ホイホイで味噌汁タダ券で食べに行く側なもんでな

390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 00:32:34.22 m7UfTVBS.net
塩ふらなくても味噌汁とふりかけだけで充分

391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 02:58:15.68 WVhsNAQU.net
店は増えないけど書き込みが活発になったね、結構結構 (^q^)

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 05:11:15.09 m7UfTVBS.net
れんこんってチャイナ産?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 06:12:38.36 SQc+c+B9.net
天ぷらを塩で食べるといいのは、
高級専門店+吟味ネタ+高技術+高額塩、の時だけ。
通ぶって安物天ぷらを塩で食べると、
ましてや天丼でそれをすると、滑稽でみっともない。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 08:31:36.21 +EJ1Lj7w.net
>>387
普通、裏のバーコードの横に、原材料名書いてるよ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 14:44:53.61 aVKT9KPM.net
>>393
おまえがそう思うなら自分で勝手にやってろ
価値観を他人に押し付けるな

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 14:50:39.10 G+Sa7Y0c.net
天ぷらを塩で食べるといいのは、
高級専門店()
吟味ネタ()
高技術()
高額塩()
わざわざ安天丼屋の位置付けの店のスレまで来てドヤ顔(爆)
高級専門店って何処か教えてよ
本当にそうかどうか判断してやるから。
あっ、もしかして脳内のお店ですか?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 22:49:18.96 s597zrY+.net
社員の残業代ごまかす会社が食材をごまかさないわけがない

398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 00:42:19.77 adzr39rl.net
法令違反を重ね労働力をケチり倒すコンプライアンス違反上場企業のビジネスモデルが上手くいくわけがない

399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 13:12:09.76 a+2cbtLe.net
天ぷらってのはもともとは下手の食べ物
時代が変じ安屋が出てきて原点に戻ったともいえる
叩き台に使われただけだろうが
高級ガーというほうが無知だし馬鹿にされるよ

>>397-398
あらら…そんな会社なんだね

400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 15:52:54.66 6dJLfKqM.net
時給の話は定番ネタよ
1分単位で時給払えって、じゃあお前は1分刻みで仕事するのかと

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 19:06:32.39 17g46wv6.net
す○○も一時は黒と叩かれてたけど最近は聞かないしガセだったんかな

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 20:59:41.79 4M26o2Ax.net
>>400
つまり私怨dqnってこと?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 21:19:38.37 cNeGbYit.net
残業代の話は>>313のことでしょ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 21:21:39.79 4M26o2Ax.net
なるほど
会社がdqnか。笑

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 21:29:06.09 AdJnCKkv.net
花に水、人に愛、料理は心やからな
URLリンク(sato-restaurant-systems.co.jp)
こんな事をやっていた会社が良い料理なんか出せる訳無い

406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 08:26:32.43 rftpWyw4.net
IRにはバイトの有給休暇には一切触れられてないな。明示義務違反してるから取得率ゼロだろ。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 20:30:23.10 XBeFYRpA.net
昔の和食さとスレにこんな書き込みあったね
スレリンク(part板:233番)

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 15:07:55.54 rFTZoCy6.net
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
4000名を超えるイケメンカウンセラーが在籍中♪
自己紹介動画はいつでも見放題です!
メンガ って検索してください
※本当のサイト名は英字です

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 17:24:28.21 4VPJF00I.net
評価する
天丼とサラダと単品で野菜天を頼む
おろし出汁を付けてくれるのがよい

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 18:36:07.98 JUXbHN2l.net
サービス券でしじみ汁100円はお得だ。まじで美味い。肝臓にもいいらしい。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 19:43:06.85 hoz5tyTo.net
今年ここまで開店3、そして関東は
この1年、全く店が増えていない
なかなか進捗しないので残念

412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 21:23:49.07 D1oiR+rE.net
21時回って行ったら漬物と天丼のタレ出てないのな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 08:28:13.40 hfw8Dw8s.net
そりゃダメだ、不良店だね

414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 19:39:30.73 ZsrFCOAE.net
海老の尻尾はたべますか?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 22:47:58.40 5xFFeCmD.net
海老のしっぽ食う人と残す人は半々らしいな
俺は残す

416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 23:01:49.35 wafCPCKC.net
みんな食べろやーヽ(*`Д´)ノ💢

417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/22 01:13:14.57 SCsBgQlv.net
海老の尻尾は食べます

418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/22 03:07:31.89 Qhb15H+w.net
天ぷらのエビの尻尾は食べます

419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/22 17:14:38.86 b8iThzkL.net
一概に言えない。かじってみて決める現場主義

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/22 23:54:56.77 YxBYsegg.net
>>417
>>418
それでよい。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 10:33:37.59 NSHYy20j.net
尻尾しか食べません。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 23:42:03.30 4xFPLXjW.net
今日の夕方、ちょっと久々に行ったが
客足はどうなんだろうね、心配だ
券売機に細工して安い海老天丼を
3ページ目にさりげなく置くとか
企業努力が涙ぐましい (´・ω・`)

423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 23:49:39.64 ewhHatPT.net
390円の海老天丼がなかなか見つからないので焦る券売機www

424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 09:59:33.30 wJrIfl2s.net
給料は15分単位

425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 00:21:40.66 Y1O5wNxm.net
違法じゃん

426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 08:45:06.22 0P8UNV8S.net
新規出店がピタッと止まった。
大戸屋かよっていうほどにw

427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 13:52:34.90 Hy6CmIlk.net
出店を急いで拡大しても、チカラめしの
二の舞になったら惨めだからね
まぁ着実に増やしてもらえればと思う

428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 15:16:03.34 0P8UNV8S.net
規格外海産の流通量に限界があるしね。
今でも競合他社と同じところから大方仕入れてるし。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 16:09:25.78 CU7D7hSH.net
さん天新規の店奈良県にできるようよ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 20:14:13.79 su907zY3.net
くらの天丼が432円から356円に大幅値下げされたのは、390円のさん天対策か?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 20:43:04.45 XSixv/ep.net
くらの天丼にも関心あるが近所にない
上京の機会に食べようと思ってる

432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 20:56:41.58 su907zY3.net
上京ってどこ住みよ?
さん天の本拠地関西にはくら寿司の店なんていくらでもあるぞ。
さん天の10倍くらいあるだろう

433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 21:44:51.52 vKwOBtsS.net
宮本むなし買収だってよ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 12:22:35.32 71WfaKrZ.net
里ちゃん容赦なし
URLリンク(sato-restaurant-systems.co.jp)

435:431
16/07/05 12:24:24.97 zHMP1S/6.net
>>432
ウチは千葉北西部、三郷さん天まで4qくらい
調べたが、くら寿司は近くにないんだ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 17:36:58.26 71WfaKrZ.net
無添くら寿司 三郷店
埼玉県三郷市ピアラシティ1-2-8

437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 19:14:26.58 XqxrZ6yw.net
そんなとこにあるのか、見落としたかな
ありがとう、今度行ってみよう

438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 20:31:55.12 KNJc+8yY.net
あんな店舗数右肩下がりのところ買収してどうするんだ
売り抜けた方はウハウハだろうな

439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 15:04:42.13 mdgH+/R1.net
むなしからブルーノカレーが消えて、代わりに夫婦善哉が来るのかな?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 16:01:49.44 Crhm5TNW.net
奈良香芝店11日な

441:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:48:15.81 qvEv4/ul.net
あな天うめー、でも高い

442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 22:45:07.10 aA7AYos6.net
お金持ちさま御降臨

443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 06:23:52.70 1h7V+FhWZ
この会社は最低です

444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 07:07:13.19 Vuxo+zPfc
この会社はセコイ!

445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 07:12:12.48 Vuxo+zPfc
先日、株主総会があったが・・・
新規出店してるが、オープンしてもすぐに
売上が落ちる。続かない。
既存店はガラガラ。
赤字の店もあるんじゃないか?
この先店舗を増やしても人の問題で撃沈するだろう。
労務管理の問題もあり、なかなかしんどい。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 13:14:47.75 Vuxo+zPfc
しょうもないエリア課長ばっかり

447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 22:39:47.11 FsweaYPhN
社員もしょうもない奴ばかり。

さん天バンザイ\(^^)/

448:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 07:34:24.29 dA2ng/gan
どこの店も人手不足
出来損ないのバイト、パートばかり

社員が可哀想
この会社に入ったら過労死しかねない
新規出店も加速してるし、良いように使われ
安月給でアリの様に働かされる
働くのは止めたほうが良い

449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 23:47:18.16 jKmavhnf.net
たまに食いたくなるけど車で20分かかるから面倒だ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 07:03:51.02 NvsaOmtO1
確かに安く食べれるが、人によってタレのかけ方が違うから丼の底にタレが溜まって最後辛すぎて食べれない。何とかしろ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 15:55:33.18 a9FxLHy8.net
やっぱり"近くにあるかどうか"は、大きいもんね

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 18:06:18.54 oufHMIiy.net
>>449
くら寿司でも天丼やってるよ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 03:00:49.34 Xmus+jfV.net
香芝店とりあえず客入ってる模様
あなご天がないのがネック
スタッフが慣れてないからメニューいれてないんだろうな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 07:00:25.56 SCwur3jAU
新店ではフェアメニューはやらない
やらなくても客が入るから
客数が減ってきたら始まる

455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 16:58:55.91 ba7cvIJN.net
>>452
勝手にイメージして決め付けているのだが
くら寿司のはサイドメニューですよね?それだけでおなかいっぱいになるほどのヴォリュームはないですよね?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 21:16:46.96 EvCPEZ0G.net
えびのやというところに行ったが
海老が売りのくせに、写真のような立派なものでなく
インポのち○こみたいに萎れた海老が入ってた

457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 13:37:47.34 fBCfraxxf
埼玉や名古屋に新規出店しているが、
現在どこの店も赤字状態
名古屋の店もう少しすれば赤字になるだろう

もう少し頭の良い人間がいればいいのだが・・・
ろくな奴が働いて無い

458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 12:52:16.32 gT39EFcY.net
はじめて入ったが食券わたしたら半券握りつぶしてテーブルに投げるように置いた店員いて切れそうになった

459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 16:43:43.22 UDcMx1sK.net
キレてから書けよ
パンクブーブーの漫才か

460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 13:22:28.71 ZOzTJCux7
人手不足でろくな奴じゃないのに採用しなければ
ならない現状。
接客レベルが・・・
なにがサービス業じゃ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 22:26:54.34 nx2Ex0s9.net
期間限定サービス
URLリンク(i.imgur.com)

462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 12:36:32.33 GfIVyIBJ.net
三河安城店オープンか
前身の「かつのヒロシ」に行ってみたかったなw

463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 20:58:29.90 k4TAwRzC.net
>>462
カツのヒロシってつい半年ほど前に行ったばっかだけどフェードアウトしたのか
北京で北京飯食いたかったが満員で諦めてそこでカツ丼食ったものの
ベチャベチャしてお世辞にも美味いとは言い難かったな
確かあの辺は北京と王将が強いからさん天なんか出しても最初だけだろうね

464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 01:40:39.04 iHcDosK3.net
今年の確か3月頃だったかに所要で門真を移動してたら門真大橋店を見かけてて
小腹も空いてたし入ろうかな…と思ったら道の先に吉野家があったので
そっちに入ってしまいました(ヲ。
で、数日前に所要で門真に行った時に入って定食の方頂きました。
丁度夕食時だったこともあって店内は丁度いいぐらいに混んでました。
ここ、お冷はあるけど冷たいお茶はないのね。
熱いお茶はウォータージャグからご自由にでした。ほうじ茶でしたっけ。
で、店の数がなかなか増えない理由は…。うん、まあいろいろ仕方ないかなあ…。
てんぷらの一つ一つがちっこい。天丼前提なんでしょうけど。
私の場合、天丼だと丼丼亭のが基準になってしまうので…。
厨房内の調理担当がなんか人数多すぎっぽい印象を持ったけど必要なんでしょうか。
フロアが女性の店員さん一人ってのは大変そうだったです。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 13:27:41.30 jA+6gpeTa
さん天はフロアよりキッチンに比重を置いて営業しているので、社員、店長はほとんどフロアに出て来ない
よって、接客が悪くクレームも多い
店舗数がなかなか増えないのは人の問題
エリア課長を含め、ろくな奴がいない

466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 19:16:12.91 BXcqY/WJ.net
   ∧,,,∧
  (´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
  (|   |)
   し--J

最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。 来るべき株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落
ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤは何百万の人々に話しかけることのできるようなやり方で、まずアメリカに現れるのです。それから日本です。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

矢追純一 「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」
竹下雅敏 「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 22:51:06.56 RFJQDql4.net
そこの店舗って券売機に不具合出てても詐欺呼ばわりされるところだっけ?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 20:36:13.12 o96Ga3oA.net
店の中全体が油っぽくて、椅子やテーブルを触るとべたべた
食った後は服が油臭くなる
旨けりゃ許せるけど、二度と行かない

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 23:14:48.59 SfeSW4R2.net
じゃあ行くなよ
安く天丼・てんぷら定食提供してるのは意義あると思う

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 00:46:53.18 7aHAajlO.net
換気とかちゃんとやってるし客席がべたべたにならないだろう?言いがかりじゃね?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 08:45:27.02 GWvl1pUZ.net
マジックリンで拭いてるかマイペットで拭いてるかで判断してる。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 06:21:41.57 IbwdvvLqO
椅子は開店作業では拭いてない
汚れた時だけ拭いている
だからいつもベタベタである

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 23:57:55.99 LKh6p69u.net
さん天、お◯き課長よ
あなたは何人の社員を辞めさしたら気がすむのかね
自分が原因で何人も辞めていることにそろそろ気づきなよ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 00:33:32.69 6whTryw8.net
本部に言え

475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 01:31:14.15 UaB+mJOU.net
>>474
そうだ言っちゃえ言っちゃえ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 01:40:24.79 UaB+mJOU.net
この会社は人を人として扱わないっと辞めた友人が言っていたわよ
責任ある立場の人間が社員を辞めしていくんだから仕方ないよね

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 12:57:01.51 aZoy+8t9H
そうだ、奴は最悪だ!何が指導だ!教育だ!
人の気持ちも考えず自分の思ってる事しか言わない!
奴は自分の発言で相手がどう思うかを考える事をしなければならない
そういう意味では小学生レベル
お客様も関係無しで怒ってるからね〜
頭おかしんじゃね

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 20:00:44.53 HDlRwIOZ.net
今日一ヶ月ぶりくらいで三郷店に行った
時間的なこともあろうが閑散状態
天丼は全く問題なかったが、もらった
みそ汁無料券の期限が8月31日で残念
これじゃ失効必至、訪店動機を失う ('A`)

479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 21:21:17.12 kOpAL2DG.net
2,3日前にチラシが入ってたが割引券は9月末まで有効だった。
みそしる無料券が3枚、野菜サラダ無料券が3枚

480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 00:41:36.70 5VVe8AKI.net
>>473-476
URLリンク(www.amazon.co.jp)
この本で書かれていることと実態は随分違うんだな

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 07:03:07.64 kuCLYqC9w
ここの会社1度面接受けようと思ったけどやめよ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 23:00:39.75 rfuKhqO3.net
さん天は将来性が全くないな。
店舗数も全く増えないし、新しく店開いても2〜3ヶ月後には売上だだ下がりするわ利益も全く出てないわで。まぁ上に立ってる者が何を意図して事業してるかわからんしね

483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 23:43:15.86 wkjAHfg4.net
うちの近所では夜に関してはかつやよりお客多いよ。昼は解らん。
かつやもさん天も経営者は同じようだが

484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 01:03:30.58 utf7alYa.net
香芝店だがそこそこ客入ってるようだぞ
利益やこの客つきが維持できるか謎だが
近所の吉野家より客付きいい時間もある

485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 23:16:04.27 9mhfNJZhI
お◯きさんよぉ!はよ死ねや!

486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 01:08:27.14 gVdbCeX7.net
べちゃべちゃの冷めた天ぷらを出すような店な店はすぐ衰退するでしょうね。所詮あの値段やから仕方ないか

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 07:48:34.58 cK+aJLbV.net
タネが貧相だなって思うことはあるが
揚げ置きとか冷めてるとか
そういうのは経験ないな
いつも揚げたて
熱過ぎるほど

488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 11:51:11.51 1XM8dIDS.net
>>486
それ言いがかりというか作り話だろう。事実なら苦情言って返金させるのが普通。
俺は10回以上行ってるが、冷めてベチャベチャの天ぷらを出されたことなんて一度もない。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 20:47:07.88 BfkFDeA3.net
ワシも無い

490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 21:05:24.83 OByi7wJC.net
店次第だろ
来客数に応じた従業員数の配置をしっかり出来ている店ならまともな天ぷらが出てくるし、
人件費削ってる店(エリア?)だと目に見えて商品の質も下がる

491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 00:57:27.51 h3ko03Ug.net
473へ
内部の私が言ってるんだから作り話とかちがうしな

492:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 04:50:30.71 XAJwU04t.net
成りすまし?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 13:44:19.53 5x6MAX727
辞めちゃえばいいのに・・・あのエリア課長・・・

494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 23:02:11.62 aPOKnLNp.net
冷めてベチャベチャて作り置きしてるって話だから
その情報が本部にあがったなら問題なるよ
普通なら

495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 07:47:42.67 EztNd8dq.net
時給1分刻み云々を書いてるキチと同一では?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 09:50:05.86 0nwqkDwB.net
おれが客なら料金返却だけでは済ませないよ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 13:30:25.90 4iWKMgCMz
ピーク時にはどこの店も揚げ置きはしている
ピーク終了に近づいてきたら調整する
思ったよりピークが忙しくなければ当然天ぷらは残る
それを出すか出さないかは店長判断
普通は廃棄するが使ってる店もあるだろう
ただそれだけのこと

498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 16:36:17.53 OwduE27k.net
>>496
料金返却以外に解決法があるの?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 17:49:26.32 8IZDPnbi.net
構うなって

500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 23:48:41.80 Kr3TuFU4.net
隠れ残業は全店長してまっせ
Nさんもっと店の状態をみなはれ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/15 00:01:14.80 II3DfCHY.net
「隠れ残業」っていうとやってる方(社員)が悪いように聞こえるけど
実際はただのサービス残業(=会社が悪い)じゃないの?
知らんけど

502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/15 13:51:12.90 MIbh6U9br
隠れ残業とサービス残業は違う
この会社はサービス残業はほとんど無い
会社に隠れて無能な店長が働いている
会社は悪く無い

503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/15 20:39:09.01 qZpCs2UY.net
この会社の考え方は「アルバイトがサービス残業しないのは、
店長にリーダーシップがないからだ」だからね

504:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/15 20:45:17.01 7+Ftbuk3.net
サト関係者が愚痴るのは会社・職業板でやってくれよ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/15 22:25:37.75 LgYpCVMg.net
知り合いでさん天の社員がいるが、上司が
何とか売上っていう数字にうるさいからシフトの時間に一旦タイムカード切ってから仕事して
るって言うてたわ。まぁ世間一般で言うサービス残業やね。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/15 22:31:09.61 II3DfCHY.net
何とか売上?
営業利益だろ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/16 08:08:23.26 bVbJb7vN.net
人時売上高では
投入1時間あたりの売上額

508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/16 13:29:41.67 8l6o0y9e.net
結構いい値段したんじゃないの?
URLリンク(www.youtube.com)

509:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/16 13:35:04.86 CuDs+yZ3.net
489さん
それですわ。
488さん
売上って書いてあるでしょ
何が利益なの?
日本語わかってる?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/16 20:13:45.41 ueQHm6wV.net
>>509
人事売上高なんて会計用語初めて聞いた
何なんだろうと思って調べたら底辺層の飲食業が使う言葉だった
俺が知らなくて当然w

511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/16 20:21:15.73 nIqbu2ko.net
何で客が集うスレに社員や関係者が書き込むんだ?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/17 11:08:54.56 TRCU/Fgh.net
不満があるなら俺みたいにトップに手紙を書け!

513:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/17 21:15:36.95 5W9zlwHH.net
社員はさとスレに行かないの

514:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 22:31:47.78 voolx6bM.net
さん天は先行き絶望だね。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/20 00:18:47.33 2QS5s6z8.net
地元の店はそこそこ流行ってる。かつやと同じで月2回は折り込みチラシを入れて来る

516:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/20 00:34:46.32 W8gORjXW.net
俺の行く店は順調という感じじゃないなあ
まぁ混みそうな時間は避けてるんだけど
たまにはCPに目をつぶって高い天丼でも
注文するかな、焼け石に水だろうけど

517:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/20 00:54:13.76 2QS5s6z8.net
天丼が安く食えるのはこことくら寿司だけだ
カツ丼はかつやだけ
サトさん頑張って

518:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/20 03:45:48.06 8vuKRJ1T.net
カツ丼はぶちゃけどこでもそれなりの価格であるからな
天丼でこの価格は大阪だとてんやとかあるけど
てんやない地域はさん天が貴重

519:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/20 05:17:02.99 JtBsf8wL.net
そのてんやの無いとこ建ててくれよ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 22:59:25.11 lbr2EXSV.net
おい、西よ
いつまで社員をサービス残業させる気や
何が労務管理チェックや
あんなん偽装でチェックしとるんわかっとるんか

521:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/23 13:44:43.78 6xW+7iw7f
所詮、上場していても飲食は飲食
ブラック企業である
働いている社員もアホばかり

522:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 00:00:58.32 GQOAYcz1.net
まちBBSによると、さいたま市見沼区大和田に新規開店するらしい。
さいたま市内初出店、埼玉県内で4店目。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 00:05:03.50 YdQBaoI2.net
わざわざイカにだけ「国産」と銘打っているのは
他はすべていかがわしい産地の食材だからでしょ
白身魚天(笑)とか

524:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 00:19:33.09 uql5w3FP.net
外国産でなければあんな値段で勝負できないよね。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 00:21:17.17 uql5w3FP.net
見沼大和田店はまだまだですぞ。
来月には川口道合店がOPENします。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 01:13:33.97 hb6upTxU.net
大阪市内南部住みで、住吉と湯里でどちらも数度食べてるが、
久しぶりに期間を置いて住吉で食べたが
やっぱりベチャっとしててうまくない。
揚げるの下手だわ。
さん天に限らず、揚げ担当が何人いても店としての個性ってあるよな。
住吉は二度と行かんわ。
湯里の店は揚げるのうまい。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 01:20:00.28 xbs0s/yo.net
別に外国産でも安くてそこそこ美味けりゃいい
国産とか原料に拘りがあるなら高級店に行けばいい

528:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 01:21:16.84 hb6upTxU.net
大阪市内南部住みで
住吉と湯里それぞれ数度食べてるが、
さん天自体が久しぶりで住吉で食べたら
やっぱりベチャっとしてて。
揚げる担当が店で1人だけってことはないだろうが
さん天に限らず、店単位での個性ってあるよね。
どんな飲食店でも日時を変えて数度入って判断するんだが
住吉は今後もう入らないと思う。
湯里は揚げるのうまいと感じる

529:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 01:23:18.49 hb6upTxU.net
なんやこれ
反映されてなかったから書き直した2回目の書込も
リロードしても反映されてへん。
バグかな

530:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 21:45:29.93 3jcAEeRr.net
昔中国産うなぎが問題になった時に「当社のうなぎのタレは国産です!」って斜め上のアピールをしてたな

531:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 13:12:05.10 WIkIohoj.net
大和田にさん天きたー

532:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 15:11:29.32 Wu4lHO50.net
お・わ・た?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 21:25:35.85 D55OwPxo.net
21時過ぎに食べに来た
案の定天丼のタレと漬物が出てない

534:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 22:11:03.88 4qWdVS10.net
それは八尾にある店?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 03:25:47.76 rWpX+zJ6.net
出てないからなんなの?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 06:41:01.21 /YGF7qKF.net
>>532
埼玉の大宮ね

537:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 08:09:52.70 2+rOFiBm.net


538:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 19:58:52.01 jyDr90TF.net
大(お)和(わ)田(た)かよw
北河内の汚い集落のことかと思ったわ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 20:07:36.72 9foP1kJj.net
このスレの住民の大半は西日本民だろうから、さいたまの地名なんて
知ったことじゃないわなw
いつかさん天が東日本でもメジャーになったら、俺は進出初期から
さん天を支え続けた最古参の客の一人としての誇りを胸に生きるよ。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 20:31:19.07 AXr6FjcU.net
さん天潰れるのも間近だね!!!

541:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 06:56:26.58 OnS4/7OH.net
>>538
おおわだなんだが?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2722日前に更新/195 KB
担当:undef