2級】二級建築士 設計製図試験スレ part86 at DOBOKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無し組
20/08/29 00:15:16 .net
>>699
どうして不自然なの?

701:名無し組
20/08/29 00:57:12 O2uFJUaT.net
Sの今年度冊子の1と2やったけど難しすぎじゃね?
Nやってたから標準的な問題なら楽勝だろ、とか思ってたらそんなことは無かった

702:名無し組
20/08/29 00:58:14 O2uFJUaT.net
あと矩計のアルミ庇天才かな?
日建と違ってちゃんと作図の手間を省略する事に焦点を当てた作図で素敵

703:名無し組
20/08/29 06:35:20 .net
>>700
下屋の小屋梁だけ丸太で、母屋の小屋梁は平角材で、変じゃない?変じゃないならいいんだけど…

矩計をSのやつで描くとそうなっちゃうから

704:名無し組
20/08/29 06:35:44 .net
>>702
アルミ庇天才わかる
これ見てから中身描いたことない

705:名無し組
20/08/29 09:02:00.26 .net
>>703
俺はNなんだけど伏図しか自分勝手にできないからトレースでも自分の好みで入れて見てもらってる
2階が判りませんが1,2階の柱の位置と寄棟で平角材を東西に入れた方が良くないですかね?
こんなこと言ったらドットコムの人に怒られちゃうですかね

706:名無し組
20/08/29 10:24:57 .net
>>705
採点されて問題なかったら良いと思うよ
独学だからセオリーとかセーフラインが良くわかってないだけなんだ、教えてくれてありがとう

707:名無し組
20/08/29 13:41:39.49 .net
木造の伏図なんか世界で一番難しいんだから予備校の講師なぞに分かるのか?

708:名無し組
20/08/29 15:51:54 .net
うっ、平面図が2時間・・・詰み?

709:名無し組
20/08/29 15:54:13 .net
>>708
何枚目?

710:名無し組
20/08/29 16:35:37 GtTzwe79.net
以前プレカット屋にいたけど、なぜ建築士の先生はしょぼい伏図を描いてくるのか
この試験の勉強を始めて分かりました。

711:名無し組
20/08/29 16:41:27 .net
プレカット屋なんて伏図に慣れきってるよね
うらやま

712:名無し組
20/08/29 17:38:26.94 eZVvsgd5.net
Sだと隣地境界線まで910取らされるけど
500以上あったら別に減点はされんのよな?

713:名無し組
20/08/29 17:41:19.82 eZVvsgd5.net
>>708
なァに
平面120矩60伏立60でも受かるさ!
エスキスが60ならな!

714:名無し組
20/08/29 17:43:28.48 /ix8/XHv.net
エスキスがなかなか縮まらん。
柔らか頭になりたい

715:名無し組
20/08/29 18:10:16 .net
だいたい作図3時間エスキス1時間で安定して来たけど
1案目のエスキスに違和感を抱いてしまった時の焦りがやばい

716:707
20/08/29 18:15:44 .net
>>709
6年で50枚ぐらい

717:名無し組
20/08/29 18:24:59 .net
>>716
6年もかかる資格ではないよ
1年で10枚も描いてないのは少なすぎる
やる気もっともっと出さないと

718:名無し組
20/08/29 18:47:42.01 .net
>>717
今年はまだ3枚だけど10枚は描かないと

719:名無し組
20/08/29 19:07:49.54 .net
6年で受からないってセンスなさすぎやろ・・・・

720:名無し組
20/08/29 20:00:36 eZVvsgd5.net
6年掻けて2時間までしか詰めれないなら
もうそこが上限なんだと思う
他で詰めてなんとかするしかないやろ

平行定規とかテンプレートとかは持ってるんだよね?

721:名無し組
20/08/29 22:09:00 .net
ワイが通ってる資格学校には30分でエスキスしてしまう奴がおる
そしてがっつり3時間かけて4案くらいエスキスして
2時間でフローリングの目地まで入れてしまう奴もおる

722:名無し組
20/08/29 22:39:21 .net
羨ましい
どんな練習したらそんな風になれるんだろ
エスキスに全然自信持てなくて当日まで安心できない
そろそろ追い詰められてきて精神的にしんどいよ

723:名無し組
20/08/29 23:10:38 bFifEli7.net
寧ろエスキスを複数案作るの?良くやるな?
試験の時は一案成立させたら全振りでは?

724:名無し組
20/08/29 23:14:52 .net
市販の参考書はどんなの使われてますか?

725:名無し組
20/08/29 23:43:06 .net
そんなに案出すと、清書するときどれ描いてるかわからなくなりそうで怖い

726:名無し組
20/08/29 23:44:10 .net
>>723
試験本番は一案に全振りすべし。
一発合格図面を書き込むべし。

727:名無し組
20/08/29 23:44:41 2ryldlld.net
S通ってるけど、有料講座高すぎて一つも受けてないからエスキス解いた量少なくて不安しかないわ
市販のエスキス集?買ってひたすらエスキスだけ解こうかなぁ

728:名無し組
20/08/30 00:06:21 .net
6年、独学だとどこを省いてよい、手書きで良い部分、目分量で書くとか
分かってない部分がありそう。意外とスケール使ってキッチリ書き込んでで
実は結構なスピードだったりして。

729:名無し組
20/08/30 02:24:15 .net
建築士.comの作図練習は3時間30分って書いてあるけど
最悪90分でエスキスができなきゃ終わりなんだよな

730:名無し組
20/08/30 03:19:40 .net
>>727
Sって、有料受けると総額いくらかかるの?
昔、施工管理技士で通った時は、最後のアドバイスが有料で3万くらい追加でかかったけど、後には引けないから仕方なく追加料金払った記憶がある。
最初に説明なかったから騙された気分だった。

731:名無し組
20/08/30 06:38:09.49 .net
>>722
楽しんでやってたらそれくらいできる
そしてそういう奴は絶対受かる

732:名無し組
20/08/30 06:46:20.64 .net
楽しんでやるって良い言葉だね
つらいしんどいばかり言ってないでちょっとでも楽しめるよう頑張るよ

733:名無し組
20/08/30 07:36:20.09 .net
>>728
1級ならまだしも2級で6回目の角番とか普通の人間なら恥ずかしく書き込めんよ
仮にそれが解っててスピードが速くても受からないならエスキスが全然駄目って事やん

734:名無し組
20/08/30 08:28:14 .net
エスキス自信がないっていうけど、設計条件要件満たすものならば問題ないわけだよね?
エスキスから図面を起こす自信がないって訳じゃないよね
多少無理なエスキスでも違反してないなら良いと思ってたんだけど、エスキスの出来にも左右されるの?

735:名無し組
20/08/30 08:28:27 kYqiub9P.net
血の滲むような努力をして合格しても、食っていけるかどうかは全く別というのが
シャバの厳しさであり、面白さだとパイセンは思うぞ。

736:名無し組
20/08/30 08:29:01 .net
>>733
角番だからって気持ちは無いなー
だって学科はやさしいじゃん
都合が有るんよ

737:名無し組
20/08/30 09:37:37.63 vRtwQjnK.net
>>730
15

738:名無し組
20/08/30 10:21:48.51 .net
>>734
問題用紙がレシピのようなものであって
レシピに忠実になることは必要
試験用エスキスとはそういうもの

739:名無し組
20/08/30 11:13:46 .net
>>733
結構なスピードってのはキッチリ書き込んだ図面としては、って意味。
>>736
一旦リセットして、手を抜いていい部分を調べ、良い意味で雑に描いてみたら?

740:名無し組
20/08/30 11:25:01 .net
>>734
問題の要件満たしてればいいでしょ
あとは常識的に考えれば
どっか部屋を通らないと行けない部屋があるとか

741:名無し組
20/08/30 11:34:42.61 .net
何気に文書も練習しないと時間のロス、減点に繋がるから、文書例をかき集めて書く作業してるけど面倒だ。
8割は埋めた方がいいと言われたけど、条件で部屋配置するから、エスキスの時に考える余裕がないのが辛い

742:名無し組
20/08/30 11:43:35.78 sKK1FIOV.net
Nは『最初に要点を書け』と言ってたけど、
多少変更した際に文章がそぐわないと困るので方向性だけ立てる事にした

743:名無し組
20/08/30 12:12:23.34 .net
資格学校行ける人が羨ましい
みんな自腹でうん十万と学費払ってるのかな

744:名無し組
20/08/30 12:39:49 .net
>>743
それはちょっと間違いだぞ、以前も書かれてたがブラックな部分は有る
教育助成金、成績優秀生報奨金、複数受験割引などなどなんか突然割引を提示され契約しちゃった
俺は複数受験割引で2級製図+1級学科+1級製図で、12+70+20くらい
だもんでクルマを買い替え止めたらコロナでクルマ移動増えて泣けてます

745:名無し組
20/08/30 12:43:18 yfw5gucn.net
どなたか千葉工大で受験した人いない?
会場がどんなだったか知りたい

746:名無し組
20/08/30 12:55:39 .net
>>742
資格学校が未完成を防ぐためだけに記述を先に書けと教えてるだけ
H21からはじまった1級製図の新試験から
資格学校は記述を先に書けと教えてるだけ

とにかく早く作業して、図面が完成すると図面を見ながら記述が書ける
俺は記述を最後に回してた
エスキスしながら作図しながら手を止めずに記述のこと考えられる能力が必要とされる試験だ

747:名無し組
20/08/30 12:56:12 .net
このスレだと独学の割合はけっこう高いと思う。
それに、今は様々な情報がネット上にあるので、
xx資格、学院とか行く必要もないと思うが。

748:名無し組
20/08/30 12:59:31 .net
>>744
学科が一番高いの?製図を安く見せようとしてる学校の悪意?
家族いるから絶対学校には通わないわもったいない

独身ならとりあえず通ってたかも

749:707
20/08/30 12:59:50 .net
>>739
アドバイスをありがとうございますー
柔軟な考えを持たれますねー
自分はつい流れで引戸の収納部等を描いてます

750:名無し組
20/08/30 13:09:09 .net
学科から何年も学校に通ってる人いる
もったいないよね

自分はテキスト代しかかかってない
今年製図受かったら、二級は学校いらないんじゃねって、これから取る人に行って回りたいくらいだ
何でとりあえず資格学校行く方針になっちゃうんだろ

751:743
20/08/30 13:13:00 .net
>>747
俺の場合、製図の問題&回答例、時間を買う感じ

752:名無し組
20/08/30 13:22:31 .net
>>735
独立となると相応の人脈や資金力がなぁ
独身だったら政略結婚を勧めるよ

753:名無し組
20/08/30 14:19:48.81 z9tXwzUM.net
試験会場に座布団て持っていっていいのだろうか?
流石に要項に書いてないから無理かな。
腰にキツすぎる

754:名無し組
20/08/30 14:59:17.52 .net
腰の痛みに耐えられないから自分はダメ元で持ってくつもり
もし怒られたら片付けるよ
平家部分って無かったら減点される?
一階屋根伏図って書いてあるってことは必ず作らないといけないような気がしていつも悩む
どうしても作れない時あるよね

755:名無し組
20/08/30 15:09:14.70 z9tXwzUM.net
ダメ元で持ってこうかな
名城大の講義室の椅子は跳ね上げ式だから、ゲルシートの重いクッションでないとずり落ちそうだwww

756:名無し組
20/08/30 15:20:19.29 .net
座布団なんてTELするなりググるなりすればいい。
URLリンク(www.google.co.jp)製図試験+座布団
>>754
平家部分がある場合一階屋根伏がいる・・・って、
もう意味不明な試験だな、知識が不足していても受かる。
けど知識やセンスがあっても作図が遅ければ落ちる・・・。

757:名無し組
20/08/30 18:00:12.58 6/MJKcYIT
今日、建築士会製図模擬試験を受けてきたんですが矩計の切断位置がバルコニー指定で...バルコニー部分何もできずでした。過去に出たことないのに急に不安になりました。今年もサプライズ問題出るんですかね..

758:名無し組
20/08/30 16:42:43.35 .net
スロープと玄関ポーチの位置っていつ決めるんだ?
なんかごちゃごちゃになる

759:名無し組
20/08/30 17:07:30.66 .net
私は最初に決める
スロープ入る場所にする

760:名無し組
20/08/30 17:13:35.12 .net
>>758
初めのころに建物の外側のカタチ決めたら
次に駐車場やら駐輪場やら外部広場やら外構決めるときにやれ
建物の中身はそれから考えろ

761:名無し組
20/08/30 17:18:52.32 .net
>>765
わいは課題文読んで外構の配置を大まかにするときに一緒にやってる

762:名無し組
20/08/30 17:20:23.70 z9tXwzUM.net
過去問かき集めて、エスキス武者修行中

763:名無し組
20/08/30 17:27:30.94 .net
>>755
跳ね上げ式はいろいろあるけど基本的にやだよな
出身校で受験する人ってどんな気持ちなんだろ

764:名無し組
20/08/30 17:31:06.81 .net
>>756
つまりあれば書いてね、だから無くてもokてこと?

765:名無し組
20/08/30 17:38:44.13 .net
記入の漏れって、特記事項と屋外施設等を見てチェックで大丈夫ですか?

766:名無し組
20/08/30 17:54:16.07 .net
>>762
作図がようやく時間内に収まりそうになったよ
おいらは今日からエスキスも始めた新参者よ、2週間続けるぞ!

767:名無し組
20/08/30 18:06:44 .net
二級を2,3年前にやっと合格したヤツが子牛って人材不足だな。

768:名無し組
20/08/30 18:50:30 .net
講師って大体設計事務所の人とかから副業してもらってるの?

769:名無し組
20/08/30 19:52:21.58 .net
資格学校で優秀な受講生が既得になったら
資格学校から子牛になりませんかと勧誘がある
ほとんどの子牛が副業でやってるらしい
子牛で優秀になると課題作れるようになるとか聞いたな

770:名無し組
20/08/30 19:55:12.56 .net
>>764
いや、もう・・・
雑多に言って見下ろしてあるものを書く、
1,2階同形状なら無いんだから書かない。
下屋があるなら書く、ただそれだけ。
基本的に記載要求がある部分は書かなければ減点。
逆に要求がないものは印象を良くする程度のもの。
(フローリングの表現だとか砂利、芝など)

771:名無し組
20/08/30 20:12:40.92 .net
>>769
へえ
人手不足なんだね
それとも元々バイトで雇ってるやり方なのかな?

772:名無し組
20/08/30 20:41:19 .net
>>768
都市部だと引退前後の助教授や大学講師が多い
地方だと卒業生を頼んでるみたい
どっちにしろ、お前らの見てる講師はできる人材だと思えるかよ?

773:名無し組
20/08/30 20:45:01 .net
>>772
nのガイダンス行っただけなんだけど、講師が自己紹介して、設計事務所に勤めてるって言ってたからさ
7月から9月の期間だけだから、季節講師が多いのかね
ともかく日建の専属とかじゃないのかよって思っただけなんだ
契約拒否して帰ったから講師ぶりはわからん

774:名無し組
20/08/30 20:51:00 .net
>>773
人脈作りで講師に出す事務所もあるらしい

775:名無し組
20/08/30 21:00:06 .net
二級子牛とメイン子牛は大工。

設計事務所の子牛達をメインが排除したという噂

776:名無し組
20/08/30 21:06:23 z9tXwzUM.net
去年世話になったNの講師は自分の設計事務所と掛け持ちして数年やってると言ってたな。
熱意もあって、理論も押さえて、不満はなかった。
自分の腕が及ばずに申し訳なかった位だ。
ノウハウは分かった(つもり)なので今年は独学で足らない所を補う

777:名無し組
20/08/30 21:44:21 .net
誰かが言ってた通り昨今のネット教育講座は充実してるよ
ただ練習問題数が不足なんだよね

778:名無し組
20/08/30 21:48:57 .net
>>776
素晴らし子牛に出会ったんだね。

学校によってバラツキがあるのは仕方ないがうちはメインが大工でサブが教え子の数年かけて二級をやっと取れた大工コンビだから最悪。

サブはプランも出来ない法規もダメでメイン親分のイエスマン。

779:名無し組
20/08/30 21:51:57.65 .net
>>770
普段フローリングの目地向きには注意してるけど
この製図じゃ描く時間すら無い

780:名無し組
20/08/30 22:48:00 z9tXwzUM.net
試しにやってみたが、
マスクしながら製図5時間は無理ぽいレベルだ

781:名無し組
20/08/30 23:09:40.75 .net
2級の講師に、2級持ちでなれるの?
一級持ってないとなれないのかな?
どういう縛りなんだろう

782:名無し組
20/08/31 00:49:03 .net
マスクはつけといてよ
気になって周りが落ち着かんわ

783:名無し組
20/08/31 00:49:24 .net
やべえ面積と計画の要点に二十分かかる。

784:名無し組
20/08/31 00:51:10 4tP9Asdo.net
おむつで試験やな

785:名無し組
20/08/31 00:59:08 .net
>>770
ありがとうございました
自分も問題文読む限りそういう解釈しかできなかったんだけど、今通ってるマイナー予備校の講師が下屋は必須って言い張るんだ
ないのはおかしいと毎回言うから不安になって聞いてしまった
その講師の日は無理矢理でも皆下屋作ってるんだけどやっぱ変だよね
おかげで安心しました

786:名無し組
20/08/31 03:28:47.18 .net
>>785
S通ってるけど講師から全く同じ事言われたよ
下屋を書けって意味だから総2階にしないようにと言われた
問題文を読む限りそんな意味だとは理解できないんだけど
変な話だよね

787:名無し組
20/08/31 03:30:54.94 .net
ええー、結局どっちなんだ

788:名無し組
20/08/31 03:35:53.40 F26prHm+.net
『本番で、総二階でまとまることなんて滅多にないから普段から書いておけ』ってことだよ

789:名無し組
20/08/31 04:09:14.61 .net
問題文の裏の意味まで読み取れとか無理ゲーすぎる
そういう暗黙の了解みたいなのやめてほしいわ
大手予備校でテクニック学ばないと受からない国家資格ってなんなんだ
キックバックもらってんのか

790:名無し組
20/08/31 05:13:35.13 .net
Youtubeか、サイトか忘れたんだけど、下屋苦手だから本番も意地でも総二階にして受かったって人見かけたよ
Youtubeの早描きだったかなあ
総二階にできるってのはエスキスまとめる力があるって取れそうだけどね

791:名無し組
20/08/31 06:46:33 .net
総二階にすると二階のスペース余ってスカスカになる

792:名無し組
20/08/31 06:54:52 .net
>>791
だよな
いろんな課題やったけど2階は1階より小さいのしかなかった
意表を突いて反対のパターンが出たりするのかね
ピロティやったことない

793:名無し組
20/08/31 07:33:39.94 .net
>>791
全く、居室を廊下と呼ぶみたいな、。
逃げも全くないよ。
製図の練習にもならないよ。

794:名無し組
20/08/31 07:46:30.28 .net
シェアハウスの寝室4室をパターン的に同じもの描き上げ息をつくと
一室ドアを開けたらベッドが邪魔で中に入れなかったさ

795:名無し組
20/08/31 08:11:04.84 .net
>>781
基本は一級持ちらしいけど、他の一級持ち子牛に断られて合格ホヤホヤの二級が子牛やってる

796:名無し組
20/08/31 08:28:42 .net
機能図を問題内の敷地図でやってる?小さくて見間違えたんだけど慣れかな

797:名無し組
20/08/31 08:36:04 .net
こんなエスキスがなんで30分でまとまるんだよーーー⁉

798:名無し組
20/08/31 10:02:44.23 .net
>>796
去年はいつもと様式が違ってて右上で変な感じだった

799:名無し組
20/08/31 10:10:55 EYLgOvNI.net
>>798
配っている時にチラッと見えドキドキしたわ

800:名無し組
20/08/31 10:16:39 .net
伏図で「特記なき横架材の断面寸法は120×150とする」みたいな一文って書いてる?
人の見るとよく書いてる人いるんだけどあれ書くと凡例の正角材と相反しない?
必要なのかな

801:名無し組
20/08/31 10:34:49 .net
>>800
表に埋めればいらない

802:名無し組
20/08/31 11:02:44 pQD5TBiv.net
下屋の書込みが有ったけど
下屋の位置ってなんか決まりがあるの?

803:名無し組
20/08/31 11:18:24 .net
>>800
彼らの正角材の最低寸法が120×150なんですか?

804:名無し組
20/08/31 14:31:38 t2h3D4Xl.net
やっぱり休みを取って勉強する?

805:名無し組
20/08/31 14:47:07 .net
>>804
現場始まったし、週一の講習行ったら休み取れねーわ

仕方ないから通勤の電車でフリーハンドで矩計図の練習してる

806:名無し組
20/08/31 15:59:25 .net
矩計30分とかあったけどわいには無理や・・・
どう頑張っても作図:40〜50分 文字・寸法:10分
最速で50分はあったけど安定しないから平均60分くらい
もう落ちるのは確実かもしれへん

807:名無し組
20/08/31 16:10:37.98 .net
>>806
自分も線引きが終わったー速いなって思ったのも束の間だったわ
寸法と文字にはがっかりさせられる
削る文字も無いし
まだ10日以上あるから描き続けてようぜ

808:名無し組
20/08/31 17:30:43 .net
もう矩計の文字は文字の大きさの補助線と引き出し線は、諦めてフリーハンドにしてる
見た目悪いけど、60分で間に合わせる為には、腹括ってる。
伏せ図が30分で書けない、40分かかってしまう。
立面図もウッドデッキとか役物書くと、微妙に時間かかる。
このままだと見直す時間がない、時間ギリギリの戦いになるのが辛い

809:名無し組
20/08/31 18:49:43 .net
>>805
同じく
10mm方眼ノートを買って練習してますよ

810:名無し組
20/08/31 19:02:54 .net
矩計、ある日40分を切るようになったんだけど、三スケ使うのやめたからな気がする
全部バンコのスケールとテンプレで描くようになったら速度が上がったよ
最初に少し勾配定規使うけど、以降すべて線はバンコで済ます
断面模様描くときにちび三角に持ち替えるけど

811:名無し組
20/08/31 19:14:15.78 .net
>>808
>文字の大きさの補助線
そんなの端から要らない、
殴り書きせず、適度の丁寧さがあればそれでいい。

812:名無し組
20/08/31 19:57:56.13 .net
>>810
勾配定規だけで描くようにしてます
目分量でそれなりに見えれば良いかなと割り切ってます

813:名無し組
20/08/31 20:23:02 Ga2hCFKp.net
これからカフェに入って勉強するか、今日はもう寝るかめちゃ迷う

814:名無し組
20/08/31 20:24:49 .net
カフェで頑張れよ
今頑張らなくてどうするんだよ
月曜だし先長いから俺は寝るけど
ごめん

815:名無し組
20/08/31 21:04:43 .net
>>810
速いよ
文字入れ残して45分だわ
もっと速くなりたいわ

816:名無し組
20/08/31 21:40:08 .net
>>815
ひたすら描くのみ
自分もひと月前は矩計70分くらいかかってたし
なかなか45分切れなかった
最近何かリミッターが外れたように字まで入れて35分くらいになってきた
字が汚いのが課題だ

817:名無し組
20/08/31 21:49:32 F26prHm+.net
懲りずにIの課題やって模範解答を眺めてみたら、
高齢者駐車スペースから玄関に向かうのに一度歩道に出てアプローチから入り直してて草生えた

818:名無し組
20/08/31 21:50:17 .net
えっその動線はありなの?

819:名無し組
20/08/31 21:51:03 .net
俺が二級受かったときは、本番で全部書き終えたと思ったら、残り2分しか無かった。書き込み密度はまだまだ低めだったけど、ちゃんと受かったよ。
書かなければならないものと、書かなくていいもの、ちゃんと区別しないとね。

820:名無し組
20/08/31 22:33:39 Ga2hCFKp.net
まだ、一度エスキースやってない。
トレース3枚しかやってない!
あと、2週間かー!
頑張るか❗

821:名無し組
20/08/31 22:45:45 CEmaf8LF.net
Iが良いと言うなら良いのでは?
NよりSよりIの判断が最も試験元の判断と近いのは間違いないと思う

822:名無し組
20/08/31 23:53:37.74 yf66NZfMb
>>821『I』ってどこのことですか?

823:名無し組
20/08/31 22:56:22.21 F26prHm+.net
駐車して、高齢者が歩道を5m歩いてアプローチにたどり着いて玄関へ〜の動線だよ。
しかも5mの内にシェアハウスのアプローチすら跨いでいる。
あくまで模範解答でなく『解答例』だったけど
反面教師で為になるけど

824:名無し組
20/09/01 00:58:31 47kIwRwb.net
屋外テラスに植栽がかかるのは問題ない的な、勝手な思い込みで条件を読めてないことへの皮肉じゃないの?
NやSの理屈通りにやってたら勝手な条件付け加えられて本来解けるものも解けなくなるでしょ

825:名無し組
20/09/01 01:51:34.95 .net
>>816
読めるぐらいの文字なら減点は無いものとみなす
みんな採点官は仏なので採点官の眼力を信じなさい
昭和から平成まで汚い図面でも受かってる

826:名無し組
20/09/01 01:58:07.83 .net
>>823
それは、ある意味細かい事に拘るなって意味の解答例じゃない。
減点にならないものならある程度の無理は可。それより不整合をなくし、
要求を満たし、とにかく図面を完成させることが重要って意味でね。
まあ、重要でない部分で多少減点されても受かるが完図してない、
不整合がある、要求を満たしてないとなったら受からないので。

827:名無し組
20/09/01 06:16:27.30 .net
Sで学校に通ってるのは知らんけど市販本のSだけは危険やろ
完全決め打ちだし・・・あれだけじゃエスキス力が全然付かんよ
ちょっと捻った問題だされたら頭真っ白になって終わる人居ると思うで

828:名無し組
20/09/01 06:44:14.77 .net
朝から矩計図に金縛りーって描きながら自分に受けたのが寂しいな
矩計で庇を描かないが、ボーッと描いてると立面図に描き込んでる自分がいる

829:名無し組
20/09/01 06:47:26.07 .net
>>827
じゃあNが良い?それともIを推す?

830:名無し組
20/09/01 07:07:58 ze88hdD5.net
独学の人って、エスキスって誰にみてもらってますか?

831:名無し組
20/09/01 07:14:08 .net
>>830
上司か担当部の人だけど俺はほぼ上司

832:名無し組
20/09/01 07:29:33.22 .net
>>828
庇は図面間の不整合の要因になる
書いたら、すぐに他の図面に書き足すクセを付けないと危険
余裕がない限り書かない予定

833:名無し組
20/09/01 07:38:40.98 .net
>>829
わいはN or I なら Iを推すで
Nは知らんからS、N両方やってる人に聞いてみて
実際、本屋で見てくるとええよ
IはA〜Jまでは課題文見れるしA〜Dまでは解答見れるから

834:名無し組
20/09/01 07:56:47.59 .net
>>833
s終わって今日からnの予定
iもポチろうと思ったんだけど、あまりにもAmazonのレビューが酷でやめた
そんなに推すならAmazonにも良いレビューしたげて…
本屋行って吟味する時間がもったいないから本屋はいかん

835:名無し組
20/09/01 08:20:02.30 .net
>>834
参考書選びは人それぞれやしな
Nやったら感想教えてや

836:名無し組
20/09/01 08:21:48.80 .net
>>830
合格する程度だとみてもらわなくても大丈夫だよ
まして仕事じゃ無いし

837:名無し組
20/09/01 08:35:15.84 qBUweY0U.net
>>834
N 廊下が基本1820 4題
S 廊下が基本1365 5題
上記2つは大手だけあって手堅さがあるかな
I お好みで 10題×2パターンだっけ?

838:名無し組
20/09/01 09:31:59 WdKbUUXg.net
独学だけど、過去の公式課題→2019年S課題→S→N→Iの順で課題やってる。
あとTACの2019年課題が7個ネットに落ちてるから練習がてらエスキスだけやった
キレイで書き込みの多い図面より、何度も何度も見直せる時間を作ってミスが少ない図面のほうが受かるって聞いた。ほぼ半分の人は受かる試験だしね。
だから図面はSの書き方でやってるけど、書き込みは減らしてる。
とにかく一式5時間以内に書き終えようと思って、ヤケクソで書いたりしている間に矩計は70分→40分になった。
採点官も時間がないから、ぱっと見でまず受からせる図面か落とす図面か決めてから取り掛かる人が多いそうだけど、それはキレイかどうかより間取りの配置(エスキス)でほぼわかるらしい。

839:名無し組
20/09/01 11:33:25 .net
>>838
プロって数をこなしてるからぱっと見で判ると思う、そんなもんだよな
俺もこのところ描き殴ってる感じ、消しゴム使わない、戻らないで終わらせて見返してる
まだ12日も有る

840:名無し組
20/09/01 12:22:57 .net
なるほど、パッと見て綺麗で受かる図面って
プランが綺麗な図面ってことなのかな?
なんか見た目が綺麗な図面に資格学校が寄ってる感じするけど

841:名無し組
20/09/01 12:40:59 .net
>>840
密に描き込むと絵に近づく気がする

842:名無し組
20/09/01 14:05:27.79 .net
エスキスに掛かる時間が問題でも、
出来を自分で判断出来ない人が受かるなら、
本当に無意味なスピードレースになってしまう。

843:名無し組
20/09/01 14:09:06.69 qBUweY0U.net
建築法規を理解しているか、
要望に沿った形にできているか、
図面をある程度正しく描けているか、
複数項目のチェック&時間管理出来るか
を問う試験

844:名無し組
20/09/01 14:22:56.85 .net
※ただし計画上法規上問題なくとも
縦列駐車させると減点
隣地境界線まで910mmなかったら減点というクソ試験

845:名無し組
20/09/01 14:49:22.10 .net
矩計で1階と2階の『床、天井、壁』の説明ってまとめられないのかね?

846:名無し組
20/09/01 14:55:28.73 .net
>>845
2Fに書いて、1Fは2Fと同じって書いてる人いなかったっけ?

847:名無し組
20/09/01 15:10:37.47 .net
Sに通ってる身からすると、このスレの矩計70とか嘘でしょって思えてくる
Sの矩計は省略が多かったりするのかな?

848:名無し組
20/09/01 15:24:31.15 .net
Sはほんとクソみたいな大便学校だけど
楽に作図をするために限界まで合理化されてるわ
よその作図例見ると無駄描写が多くて笑う

Sはクソだけどな一級は絶対行かん

849:名無し組
20/09/01 16:18:57 .net
Tに通ってるけど、NよりでNの無駄を省いた感じ。
課題数、宿題が少ないからいいのかはわからないが、テキストも親切で悪くはないと思う。

課題と映像講義がいつでもスマホで見れるのも良い

850:名無し組
20/09/01 16:32:48 .net
Sの市販本とS学校の矩計って違うんか?

851:名無し組
20/09/01 16:51:23 .net
>>844
昨年のレスを見たら
何が原因で減点になってるのかわからないんだね
縦列駐車ダメとか意味わからないな

852:名無し組
20/09/01 17:33:08 .net
>>850
大体同じだと思う
でも描き順は絶対違う
s通ってる人に聞くと本と違う

853:名無し組
20/09/01 17:38:42.11 .net
>>850
違うというよりもーーっと詳しく手取り足取りになってるよ
当たり前だよな、メルカリで手に入れたけど

854:名無し組
20/09/01 17:43:10.73 .net
>>847
覚えてないからじゃないの?
自分も最初80くらいだったけど、今は自動筆記になったわ
自動筆記過ぎてこないだ根太ピッチが455になってたけど

855:名無し組
20/09/01 17:54:13.79 .net
>>847
Nと描き方が違う
教則本なのに根太の三ツ割で位置が正確じゃ無いし
そもそも910の位置だって正確じゃ無いよ

856:名無し組
20/09/01 18:36:49 K/nruGtn.net
まぁ誤差の範囲って事でその辺で減点はないでしょ。そんな事言い出したらそもそも3尺は910じゃないし。6尺は1820じゃなくて9尺は2730じゃないよね。

857:852
20/09/01 19:50:21 .net
>>856
描き方の違いを言ってんだよ

858:名無し組
20/09/01 20:10:40.77 vsrL7uPH.net
Nの矩計はSより描き込み量が多い。

859:名無し組
20/09/01 22:13:52 .net
平面とかの縦方向の文字って製図版ごと少し傾けて書くもんなのかな?

860:名無し組
20/09/01 22:19:27 .net
今色々な模範解答を見直してるけど、家賃収入を意識したプランて意外と少ないのねw

無駄にとぐろを巻いている屋外スロープだったり、無駄に広い廊下だったり。

その分のスペースをシェアルームに割り当てれば、オーナーの収入になるのにね。

861:名無し組
20/09/01 23:00:43.64 HBXBSIbP.net
>>859
ワイはほとんど書かずに置いといて
最後のほうで紙外して普通に書くで
大体の人は体ひねって書いてると思うが

862:名無し組
20/09/02 00:07:29 jYieuuuO.net
>>859
試験会場が千鳥配置なら、遠慮なく製図板を回転させて書くね

863:名無し組
20/09/02 00:10:59 .net
>>861
それ賢いな
計画の要点とか用紙の下の方もなにげに書きにくいんだよね
その辺も最後に外してから書こうかな

864:名無し組
20/09/02 00:32:32 .net
>>860
個室の部屋の数の指定がなく、容積率を考慮して出来る限り多くの個室を配置する事とか問題が出たらつらいかも

865:名無し組
20/09/02 00:47:56 .net
>>861-862
サンクス
45度ぐらい回転させてたんだけど、書きにくいんだよね
試験会場の机は狭そうだし

外してから最後に書いたほうがよさそうだね

866:名無し組
20/09/02 01:09:34.71 jYieuuuO.net
>>865
会場によっては自分のすぐ前に人が着席してて、
こちらの三角定規を背中にぷすぷす刺したり、
机の端の席だと定規スタンドを普段と違う逆側に置く状況もある

867:名無し組
20/09/02 01:19:46.52 .net
さすがに今年はコロナ対策で席の間隔空けてくれるだろくと思いたいが、学科の密度を思うとそれも期待できんか

868:名無し組
20/09/02 01:32:24.96 jYieuuuO.net
自分の所は会場が前年と同じで(大学)借りてる訳だから、
コロナ対策で、更に講義室を追加できると思えないんだよなぁ
検温もあるし、部屋を増やして試験官も増員するのか?と思う

869:名無し組
20/09/02 05:59:16.52 .net
自分は大きい会議室みたいなとので学科が受けたんだが、会議用の長机1人一つつかって、左右交互に座って受けたよ
同じ会場ぽいから、あの方式でお願いしたい
広々してて超良かった
コロナなのに狭い会場もあったんだね
やる気ないなー

870:名無し組
20/09/02 07:04:44 .net
>>869
ニュースやマスコミが騒がないけど増えてる感じだしなー
受ける都市の数値には敏感になちゃう

871:名無し組
20/09/02 07:23:39 .net
>>860
家賃収入が目的なら仲介会社を通し借り手と交流しないよ
それより独り暮しを回避し老後の話し相手が目的だろ
オーナーも年代により住居が1階、2階と変わりそう
けどこんなんで、エレベーターつけて2階に住むとは思えない
庭が有ればなおさら2階に住まんよな
それより屋外階段とかが欲しいよな

872:名無し組
20/09/02 07:27:26 .net
会場は大学だったけど、小学校の教室みたいな小部屋にこれも小学校みたいな間隔の机配置で、そこに一応千鳥で座らされただけだったよ
前後空いてるとはいえ斜め前の人の背中がすぐそこで椅子引くのも遠慮するような距離だった
これでもいつもよりマシだとしたら例年どんな座り方してるんだよ!って思ったよ
製図は会場違ったからもうちょっとマシになってるよう願いたい

873:名無し組
20/09/02 08:14:27.62 .net
試験中にペットボトルなどはOKとあるんだけど、軽いもの食べたりはできるの?飲み物だけ?ならウィダーかな

874:名無し組
20/09/02 08:14:57.84 .net
キレイには書けるようになったけど時間がかかりすぎる
あとは多少雑でも速く仕上げるようにしないとタイムオーバーで落ちる
講師はエスキスを頭に入れるとか言ってるけど覚えられない

875:名無し組
20/09/02 08:20:14 .net
>>874
>エスキスを頭に入れる
ってどういうことや?

876:名無し組
20/09/02 08:23:54 .net
覚えといて用紙見ずに書けってことでは

877:名無し組
20/09/02 08:34:52 .net
なんでもいいけどさ
どーせ本番はやらかしまくりの
がむしゃらに書き上げる5時間だよ
最後まで諦めないでがんばれよ

878:名無し組
20/09/02 08:48:08 .net
そろそろ家でもマスクして製図するか。

879:名無し組
20/09/02 08:58:04.48 .net
>>876
俺もそう思ってるんだけど
時間がないから2個のパターンだけ暗記してる

880:名無し組
20/09/02 09:04:15.31 LagtX1v2.net
>>874
そもそもエスキスに手間取って、
その場の凌ぎの凸凹な間取りになると作図も時間が伸びていくんだ

881:名無し組
20/09/02 09:23:19.59 .net
台風の数って例年どうりに来るんだろ?
今月は立て続けに台風が来そうで心配してる、デカイのばっかな予感

882:名無し組
20/09/02 10:10:28.01 .net
本番の時って、隣の奴が消しゴム使う時とかにめちゃくちゃ揺らす奴だったり、前の奴がイスをガッツンガッツン当ててくる奴でも我慢せなあかんの?

883:名無し組
20/09/02 10:10:52.50 .net
>>875
エスキスを見返さずに覚えて書けってこと
>>879
2つ?
エスキスの参考にでもするの?

884:名無し組
20/09/02 10:17:15.45 wJgpIQ6R.net
>>882
去年、後ろの席のオッサンが10秒毎に消しカスを払う為に
『フッフッ』とやる吐息が自分の腕に掛かってアカンかったな
耳にも肌にも…

885:名無し組
20/09/02 10:22:20.54 .net
>>883
シェアハウスが1階、2階の2パターンなんだけど
模試はシェアハウスが1階と2階に分かれてたよ (TT

886:名無し組
20/09/02 11:39:31 .net
極度の緊張で漢字を忘れた場合って平仮名でいいのかね?
突然、基礎って書けなかった

887:名無し組
20/09/02 11:41:48 .net
>>885
エスキスこなして色んなパターン知っとくといいよ

888:名無し組
20/09/02 11:43:26 .net
>>880
凸凹してると確認が増えるし図面書くのに時間かかるんだよね
エスキスはやく決まる時と時間がかかる時の差がありすぎる

889:名無し組
20/09/02 12:02:30.25 .net
>>886
あるある。書かないより平仮名でも書いた方がよい!

890:名無し組
20/09/02 12:22:31.84 .net
字も汚いしゆっくり書いても雑にしか見えないからキレイに書けるのうらやましい
まだまだ努力不足だなー
間に合うかなー

891:名無し組
20/09/02 14:03:08 .net
Sの課題集の解答例だと、一坪階段じゃなくするために廊下幅がみんな芯々1365になってるんだよなあ
このせいで455の壁、1365の窓、455ピッチの柱とかを間違えて消したりする

伏図も単純になるから階段は端に持ってくとかして廊下幅は一間にしたほうがいいのかな

ほんと勉強が足りなさ過ぎてとても間に合う気がしないから心折れそう・・w

892:名無し組
20/09/02 15:10:00 g2jQbvL5.net
教えてください
屋外スロープを曲げて(クランク等にして)配置したい場所におさめるには
どうやって折る長さを出すの?
長さを勾配で割って全長から引くの、それとも全長断面図で見て高さに勾配をかけるのかな
判らん

893:名無し組
20/09/02 16:07:39.83 wJgpIQ6R.net
昨日は5時間以内に描けてテンションあがったけど、
今日やってる課題はパズル過ぎて、エスキス何も降りてこない…

894:名無し組
20/09/02 18:03:08 XgjaBesq.net
>>892
平場で分けたそれぞれの長さの合計が全長になればおけ。

895:名無し組
20/09/02 18:26:48 .net
平面図にまだ時間がかかる
他の図面殴り書きでなんとか時間内に完成できたけど
文書なんて殴り書きで適当に書いてる

896:名無し組
20/09/02 19:05:50.77 .net
今年の学科合格者は猶予5年か差があるな、
てことは手書きの試験は当分続くんだな。
スロープの長さがって大丈夫かこの試験・・・。

897:名無し組
20/09/02 20:01:06.35 .net
試験で手描きが無くなる事はないやろね

898:名無し組
20/09/02 20:11:37.57 .net
>>892
断面で考えてみて
高さ×勾配=長さになって、
勾配の長さ+平地のスペースが土地の長さが足らない場合は折り曲げろ
雰囲気から全くわかってなさそう
外構にも動線とゾーンニングはあるよ

899:名無し組
20/09/02 21:16:20 .net
アメリカみたくはできないのかねえ

900:名無し組
20/09/02 21:30:29 .net
老人に屋外階段はきついだろ。
台風がきたら転がりおちるぞ。

901:名無し組
20/09/02 21:47:16 .net
N講師が断固こだわる奥行き4K絶対ってほんとに大丈夫なのか?

902:名無し組
20/09/02 22:14:22.53 .net
>>901
資格学校はどこも4kだと思うから大丈夫
セオリー崩したら、合格率めっちゃ減ると思う

903:名無し組
20/09/03 01:45:33.17 .net
4K…、そのくらい自分で柔軟に考えろよ…。
去年はそんなん拘って選択肢が狭まり、纏まんなかったのもいるんじゃない。
模範回答とか無理くりのが結構あった気がする。

904:名無し組
20/09/03 02:16:09.35 .net
4Kって何だ

905:名無し組
20/09/03 05:45:12.63 .net
4Kって言ってもセオリーなだけで
そこから動かしていけるのが応用が効く人って事やろね

906:名無し組
20/09/03 06:00:59 bVYbciTF.net
たまには5Kのことも思い出してあげて下さい・・・

907:名無し組
20/09/03 06:11:56 .net
>>905
そんな感じ
上下階の位置も決めやすいし
短時間でまとめるための
昔からのおきまりみたい

908:名無し組
20/09/03 06:22:27 .net
学科が落ちて消えた受講生がいる

909:名無し組
20/09/03 06:27:43 93Vch8F0.net
僕はいます

910:名無し組
20/09/03 07:10:10 .net
6割は落ちてる人がいるんやから
受講生で居なくなる人はいるやろ
そして製図で約半分落ちる・・・・・

911:名無し組
20/09/03 07:12:42 .net
>>904
2級製図試験関係の書籍には大概書いてあるよ、古くからの定番みたいよ
今年、2階が貸し部屋だったらピッタリかも知れんが試験ってそんなもんじゃないよな

912:名無し組
20/09/03 07:30:17 .net
毎朝、補助線描いて平面図を描いてんだけど
柱、壁、建具、階段、耐力壁、玄関の庇までで
やっと45分前後になった…平面図90分コースかね?

913:名無し組
20/09/03 07:31:48 .net
>>908
2人確認

914:名無し組
20/09/03 07:32:26 .net
>>912
努力しない奴はお前みたいに毎朝書いてるやつに勝てないから安心しろ
つか安心せず精進しろ

915:名無し組
20/09/03 07:53:37 .net
矩計図が1番楽しい
目に見えて、早くなってるのが実感できる。
朝の忙しい時間、テレビ聴きながら、文字記入まで30分、準備運動に最適だ
スランプ気味だったけど、元気出てきた

916:名無し組
20/09/03 07:57:12 .net
>>915
わかる
伏図まで終わると安心して矩計と立面にかかる
平面描いてる時が一番つらい

917:名無し組
20/09/03 08:10:36 .net
本試験の時って敷地線って書いてあるん?
自分でひくの?

918:名無し組
20/09/03 08:53:04.80 .net
描いてあるんよね
あと、なぞらなくていいんよね

919:名無し組
20/09/03 09:05:14.16 U4I5NkH6.net
>>891
駄目ではないけど階段は極力端っこはやめたほうがクールやで
階段囲って火打入れられるし
端っこ階段だと上がってすぐの廊下がデッドスペースになるけど
端っこ階段じゃなければ二階の端っこの使い方がちょっと柔軟になる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1347日前に更新/216 KB
担当:undef