2級】二級建築士 設計 ..
[2ch|▼Menu]
214:名無し組
20/08/13 13:39:24 QFWULQNV.net
>>210
アリみたいやで(Sの講師が言うには)
市販のテキストにもちょいちょいそういうのあるわ

ただ要求面積は納戸の部分抜いて
使用に無理がない形で要求満たしてないとや

215:名無し組
20/08/13 13:40:43 /HaUeA9m.net
>>212
一応は気にして室の長手方向に入れてるで
最近は面倒だから全室には書いてないな

216:名無し組
20/08/13 13:51:25 .net
ここ1〜2年は試験問題作ってる人達が専門校をどう出し抜くか?
の争いしてる感じが凄いする

217:名無し組
20/08/13 13:59:20 76YCMWpz.net
Nの課題3で伏図と矩計図を見たら
二階の寝室群でひと部屋フローリングの目地向きが異なるんだよ
描かないけど気になったさ

218:名無し組
20/08/13 14:01:15 76YCMWpz.net
ごめん、答案例の伏図と矩計図な

219:名無し組
20/08/13 14:07:32 +F2a4+6v.net
延べ面積は1階、2階の面積を切り捨ててから足してますか?
切り捨てる前に足すと延べ面積が変わってくる時もあるので。

220:名無し組
20/08/13 14:45:37 .net
バルコニー 玄関のかなばかり教えて

221:名無し組
20/08/13 14:52:21 .net
>>171
自分も独学だけど3/10にしてる。立面書くときに
一階の屋根が2f窓にかかりずらいかなと

222:名無し組
20/08/13 14:54:18 YsbAo9t4.net
>>204
なるほど、そう言われると納得です
すごく分かり易かったです、ありがとうございました

223:名無し組
20/08/13 15:09:39 QFWULQNV.net
>>219
計算式次第や
延べ面積のところに1F面積+2F面積=て書いたなら切り捨て後の数字の和でええし
延べんとこに1F計算式+2F計算式って書いたならそれで計算したらええ

こういう試験ではたとえ発生したとしても
少数第2位の誤差は不問や

224:名無し組
20/08/13 16:08:25.61 Esdhepb7.net
平面だけで122分とかかかってる。
今年こそは受かりたいが、速度があがらない。

225:名無し組
20/08/13 16:41:28.60 HFwpYjNd.net
時間かかり過ぎ。きちんとストップウォッチで測ってタイムトライアルしないと一向に時間は速くならないよ。

226:名無し組
20/08/13 17:14:11.33 76YCMWpz.net
>>224
描き込み過ぎなんじゃね?
程々にしないと平面図はいくらでも時間を食うぞ

227:名無し組
20/08/13 17:46:52.34 .net
本日中のあと6時間で1枚が終わるかな って程度よ

228:名無し組
20/08/13 18:08:45.73 wuUpR8r9.net
自分は初回は試験本番でしか4時間58分で時間内に間に合わなかった
製図学校に通いながら、演習を繰り返してどうしても時間内に終わらないのに悩んでいた時の焦燥感といったらもう・・
角番でも5時間ぴったり掛かったし
今の時期にトータル5時間半や6時間掛かっている人は、恐らく角番まで行く可能性大だな
もしくは来年はRCで木造よりややこしくないから、来年までの2年間できっちり受かるのを目指した方が良いかも

229:名無し組
20/08/13 18:08:55.89 .net
>>205
ありがとう買ってみる

230:名無し組
20/08/13 18:14:13.90 .net
>>228
おそらく角番ダブルだよ

231:名無し組
20/08/13 18:25:23.40 .net
やっと1/200だけで見なくても描けるようになってきたー
あとは、スピードを上げるのとエスキスかな

232:名無し組
20/08/13 18:48:19.88 .net
あと一月で30枚描けばボーダー

233:名無し組
20/08/13 19:43:33.71 JWokoy5j.net
立面図で書く最高高さってどうやって出してますか?

234:名無し組
20/08/13 20:14:23.24 .net
>>233
電卓で計算できるだろ
高さ制限に抵触してなければ
丸めの誤差は軽微な減点で済む

235:名無し組
20/08/13 20:19:37.59 .net
>>233
それって決め打ちじゃないの?

236:名無し組
20/08/13 20:26:28 .net
>>233
軒高+建物奥行きの半分×勾配+100mm~150mm

237:名無し組
20/08/13 21:03:42 +F2a4+6v.net
>>236
ありがとうございます!

238:名無し組
20/08/13 21:17:30.19 QFWULQNV.net
>>233
んなもん適当に書いてスケールで計ってちょいよ
軒桁の高さは決め打ちだからそっから屋根分

239:名無し組
20/08/13 22:55:44 .net
自分の自慢話がやたらと長くするウザい講師

240:名無し組
20/08/13 23:40:45.38 SvlBFoDQ.net
ようやく矩計が1時間切れ始めた。
Nの密度だと、かなり書き込んでるなぁ。
他だと矩計30分で書くとかあって、『ウソやろ』となってる

241:名無し組
20/08/14 05:05:07 AFspHhXj.net
立面図の開口ってどうやって描いてます?
解答例みていてもサッシ表現が二重と、そうでない時があるんですが。

242:名無し組
20/08/14 06:03:45.88 w7M0E73Q.net
>>241
窓は2重線
玄関扉は一本線

243:名無し組
20/08/14 06:07:52.50 .net
矩計・・・文字入れが思ったよりも時間かかるよね

244:名無し組
20/08/14 07:15:10 vFI+7AuZ.net
>>240
Nの矩計見たことないから知らんが
屋根瓦描いてたりびっしり断熱材入れたりしてると遅いと思うわ

ワイはSやけど何事もなければ30分くらいになって来たで

245:名無し組
20/08/14 07:26:32 K80iwjBI.net
>>217
根太レスじゃ無いけど
簡単な方に床梁かけちゃえよ
でも矩計が簡単な向きも気になるけど

246:名無し組
20/08/14 07:34:11 K80iwjBI.net
>>244
断熱材をコツコツ描いてる奴いるけど無心なんだろな
Sの資料だと略すってのも有るな

247:名無し組
20/08/14 08:23:14 .net
>>217
そこまで整合性チェックされるのかな?

248:名無し組
20/08/14 12:01:49.76 .net
玄関とポーチのかなばかり教えてください。
そこで切断することないのかね?

249:名無し組
20/08/14 12:12:09.56 w7M0E73Q.net
まだまだ目標時間には到達してないけど、
なんか楽しくなってきたわ。

250:名無し組
20/08/14 13:22:16.53 7s5bu8wj.net
わかる
少しずつ時間が短くなって^_^
エスキス終わってさあ図面描こうって時はワクワクしてる

251:名無し組
20/08/14 15:01:16.69 PALolzSQ.net
縮まっていく過程はアドレナリンが出る。
頭打ちになってくると、辛い。

252:名無し組
20/08/14 15:49:03.03 .net
20日頃までに一式描けるように練習してる
まだまだいけるっしょ

253:名無し組
20/08/14 15:58:45.59 .net
>>231
同じくらいだ
作図に時間がかかる人って手止まり時間が長いだけでしょ
ペン速は秒速20cmぐらい

254:名無し組
20/08/14 16:32:59.18 .net
矩計はもう記憶と感覚の世界やね。いちいち測って書いてるようじゃ全然短縮にならん
何か変な罠しかけられて書き方が解らないのが出たら詰みそう

255:名無し組
20/08/14 18:19:14 .net
立面図での最高の高さってどの位置を指すんだ?
切妻の頂点?
棟木の上端?

256:名無し組
20/08/14 18:43:02 .net
>>255
切り妻の上端じゃない
+100mm~150mmって棟木+野地板+スレート


257:名無し組
20/08/14 18:46:54 .net
>>251
平面図100分 矩計図60分 伏図40分
立面20分の壁にぶち当たってる

258:名無し組
20/08/14 18:50:54 .net
伏図で市販テキスト4550飛ばしてるんだが120×360で持つの?

259:名無し組
20/08/14 19:37:53.81 PALolzSQ.net
>>257
自分も似た感じかな
平8〜90、伏30、立15、矩計60
平面図と矩計とエスキスをもう少し縮めたい

260:名無し組
20/08/14 19:49:22.14 .net
矩計図の細かいところは
小さな定規でガシガシ描くに限る
小さな定規ひとつで縦横に平行して描けると楽になるよ

261:名無し組
20/08/14 20:13:17.00 AFspHhXj.net
>>258
補強入れた方が絶対にいいです!

262:名無し組
20/08/14 20:21:48.38 TIY5F87A.net
>>257
全然エスキスできねえじゃんそんなん

263:名無し組
20/08/14 20:48:09 IJlQwprf.net
グリッドで覚えて無心で描け
練習あるのみ

264:名無し組
20/08/14 20:53:43 .net
>>261
補強って何書くの?

265:255
20/08/14 20:58:26 .net
>>256
ご教示をどうもありがとうー
なるほどですー
あれから検索してみますと次も表示されました
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

266:名無し組
20/08/14 21:27:22 .net
>>258
Sそうだよね
受かるからいいんじゃないの?

267:名無し組
20/08/14 21:50:42 .net
つもるチャンネルを見てる? 半年前ぐらいからやってたのか、。
早送りで見ようと思うけど、どうだった?時短になったの?
URLリンク(www.youtube.com)

268:名無し組
20/08/14 22:45:46.37 .net
>>264
伏図が出題されるようになったのが分かる気が・・・(|)

269:名無し組
20/08/14 23:11:24.59 AFspHhXj.net
>>267
独学なんでかなり参考にしてます!

270:名無し組
20/08/14 23:45:23.21 vFI+7AuZ.net
>>257
40分エスキスはチャレンジャーやなあ

271:名無し組
20/08/14 23:45:28.17 T42+l5SX.net
矩計、2階に壁や床の材料を書き込んどいて1階は同上で済ませてる

272:名無し組
20/08/14 23:55:27.99 vFI+7AuZ.net
S行ってるんだけど2時間エスキスやれの圧がつらい
3時間で作図もできるっちゃできるけど
エスキスできてんだから描かせてほしいわ
やることないから1:200のエスキスに家具書き込んで
フローリングまで描いてるわあほくさ

273:名無し組
20/08/15 00:06:25.45 EA19ik88.net
>>271
本番で時間なくなったらそれもありやな

274:名無し組
20/08/15 00:09:03.88 MlLT2QF+.net
コロナで試験延期になった会場ってあるの?

275:名無し組
20/08/15 00:12:03.95 .net
後半・一級・二級建築士製図受験生用・元採点官の先生に取材しました。(本動画は二部構成です)
URLリンク(www.youtube.com)

276:名無し組
20/08/15 00:31:55.44 .net
>>269
平面図は、中心線、開口部を印し、いきなり壁厚を実線で描き込むんですねー
やっぱりこれも慣れなんですかねー

277:名無し組
20/08/15 01:28:44 2r1WR9gk.net
ばんこの三角定規よりばんこのテンプレートのほうがいい気がするけど
三角定規もってるのにさらにテンプレート買うのもなぁ

278:名無し組
20/08/15 01:42:41 SxL1H1LS.net
>>271
実際みて内容がわかるからそれでも減点とかされないみたいね!

279:名無し組
20/08/15 01:47:53 Jx7vwBwf.net
>>273
>>278
ありがとう。とにかく何としても完図しなきゃ。

280:名無し組
20/08/15 02:07:33 .net
採点官はフローリング目地なんて見てないよ
プランを見てるから意味が無い

281:名無し組
20/08/15 02:18:03 EA19ik88.net
バンコの三角定規、いいんだけど
家でやる時に前方にスペースがないと、当たって使いづらい時がある

282:名無し組
20/08/15 02:27:04 .net
>>281
本番の会場
狭いところもあるよ

283:名無し組
20/08/15 04:30:06 RvH/CI9P.net
初受験の時は、狭くて前の受験者の背中に三角定規を数回刺してしまったぜ

284:名無し組
20/08/15 06:00:56 Gky3h25W.net
>>272
3時間でチェック込みで平面図の手順17までいける?

285:名無し組
20/08/15 07:06:30 0uCZGFsu.net
2級でバンコ必要ないでしょ
勾配定規でええやん
持ち替えるの手間やん

286:名無し組
20/08/15 07:58:11.47 .net
>>267
矩計、立面はすぐタイム縮められたけど、平面が苦手でなかなか縮まらず…ここにお世話になったよ
壁の補助線は一切引くのやめてまだ90分
柱をテンプレも速くなるみたいでやってみたけど、柱の位置が少しずつずれてしまって、つもるさんの方を参考にしている
しかし開口部まで丁寧に定規なのは真似できない

287:名無し組
20/08/15 07:59:57.29 .net
>>280
そんなん描くやつおらんわ

288:名無し組
20/08/15 08:00:19.24 .net
>>281
わかるクロスに三角の角刺さりまくってる
そのうちえぐれる

289:名無し組
20/08/15 08:07:18.68 .net
>>282
今年はコロナあるから、広い会場でしょ

290:名無し組
20/08/15 08:21:50 .net
>>286
こうやって人の描き方を見るのは為になりますねー
俺も、柱をテンプレで描いて位置がずれるのは我慢できない
壁の補助線を描くか、じっくり壁を描くかは迷っているよ
慣れれば補助線を描いてサッサって線を引いても同じじゃないかねー?
結局、練習不足なんかな

291:名無し組
20/08/15 08:42:08 a3iAVZQh.net
>>286
Nとか平面図の作図量が多すぎでしょ
ここを見ると平面図の作図量の少なさを感じる
でもこれでいいんだろね

292:名無し組
20/08/15 08:44:44.76 .net
>>281
スケールを縦に使うとき、大きい

293:名無し組
20/08/15 09:03:52.78 2r1WR9gk.net
>>284
いけりゅ
丁寧に仕上げるなら+15分ほしいけどな

294:名無し組
20/08/15 11:31:42.83 2r1WR9gk.net
>>275
資格学校がやたら書き込んで丁寧な図面を書かせたがる理由は
このふんわり合格の10%狙いか?

295:名無し組
20/08/15 11:57:33.68 .net
>>267
矩計図で成り立ちや細かい部分がよく判って描きやすくなった
しかも印象深く記憶に残ったよGJ

296:名無し組
20/08/15 12:01:28.70 EA19ik88.net
どうにか平面図、最低限なら90分でかけた
最初の部屋の下書き線をもっと素早く正確に書ければ
時間短縮できそう。

297:名無し組
20/08/15 12:09:53.00 Gky3h25W.net
>>293
すごい。3回くらい同じ図面書いたらいけるけど初見は平面図が時間かかる。あれなんでだろうな。まぁエスキスを覚えてないからだろうけど。でも覚えてる暇あったら書き始めた方がいいような気がするし。

298:名無し組
20/08/15 12:22:25.52 .net
>>262
そうなんだよ。エスキス大体60分かかる。
今十枚くらい書いたんだがこの時間の壁突破出来るのかね?

299:名無し組
20/08/15 12:46:47.22 RvH/CI9P.net
Sの市販課題集を一通り終えて、Iと名のつく出版社の課題集に取り組んでみたけど、伏図がガタガタだし、年寄りに優しくない計画な気がしてならぬ

300:名無し組
20/08/15 13:04:10.61 .net
平行定規が上に行ったり下に行ったりするくり返しを減らして上から下に描くように
三角定規も右に行ったり左に行ったりするくり返しを減らして左から右へ描くように
すると時間短縮につながりやすい
考え込んでシャーペンが止まってる時間もかなりあるよ
プロッターになってシャーペンが止まってる時間を減らすように心掛けるように
消しゴム使う回数も減らすように
とにかく急いで描くようにすことだね

301:名無し組
20/08/15 13:07:01.57 .net
>>299
市販テキスト 考え方が違いすぎて迷うぜ。

302:名無し組
20/08/15 14:26:10.09 .net
一段と今年に入ってYoutubeに教育関連の講座開設が多くなっているんだってなー

303:名無し組
20/08/15 15:15:04.99 2r1WR9gk.net
>>299
Iの出版社のドリルは尻拭いて捨ててええとおもうで
ワイも買って7つくらいエスキスやったけどほとんど同じ形状で解けるし内容ペラペラや
ベタ基礎の矩計だけパシャってポイしたわ

304:名無し組
20/08/15 15:16:27.47 AYI/iwO5.net
どれかの解答例でこれどうやってベッドにダイブするんやっていうような配置のベッドもあったしもうめちゃくちゃや

305:名無し組
20/08/15 15:18:17.67 RvH/CI9P.net
>>303
模範解答を気にせず、己の図面を正解にした方が精神上よっぽどかいいね
問題文を買わせていただいたって感じだわ

306:名無し組
20/08/15 15:24:10.12 2r1WR9gk.net
>>297
何回かエスキスと作図して
自分なりのパターンを決めると開口部の配置でいちいちエスキス確認せんでええから早くなるで

307:名無し組
20/08/15 15:29:47.31 RvH/CI9P.net
>>297
自分なりのパターンでエスキスするといいのよ。
他人様の図面はいちいち確認しないと分からん

308:名無し組
20/08/15 18:44:57.04 RvH/CI9P.net
読込エスキス作図含めて04:58:16
あと、3週間で安定&短縮させたいなぁ

309:名無し組
20/08/15 19:03:18.61 EA19ik88.net
1日に1枚1式図書くともう夜集中力がもたない 
だらだらでも図面線引いた方がいいかな?

310:名無し組
20/08/15 19:12:10.20 .net
>>306 >>307結局そういうことよな。思えば課題のエスキス自力でまとまったことない・・・。いつも時間切れで解答ビデオにいってしまうわー。一回解答みたらそれが頭に残ってそのプランしか浮かばんし。今日のエスキス強化講座も自分だけまとまってなかったし明日の模擬試験も自信ないわ。

311:名無し組
20/08/15 19:35:35.90 .net
>>310
同じですわー
こんなんであと3週間続ければ出来るようになるんかな
完成必須だからなー

312:名無し組
20/08/15 19:36:46.39 .net
>>294
顔パスなんだな

313:名無し組
20/08/15 20:19:48.40 .net
>>267
これみて書いたら平面図100分から
80分に縮まったぜ。ありがたや

314:名無し組
20/08/15 20:22:16.48 .net
今まで壁の補助線かいて柱おとしこんでに二十分も無駄に使ってたのか

315:名無し組
20/08/15 20:33:26.29 .net
YouTubeステマしつこいよ

316:名無し組
20/08/15 20:57:33.83 .net
>>315
ステマじゃねーだろ
俺には効果があったしやる気が出たぜ
面白いこと書けよ

317:名無し組
20/08/15 21:18:09.29 .net
>>311
前年の残党と戦わねばならないからキツイ

318:名無し組
20/08/15 21:22:49.09 EA19ik88.net
人によるだろうけど
製図に慣れないで壁の補助線引かないで進むと
ミス頻発してかえって遅くなりそう
あと、どの資格学校も補助線引くやり方で教えてるからセオリー通りやった方がいいと思う。 
補助線引くのはそんなに時間かからない

319:名無し組
20/08/15 22:11:47.97 .net
>>318
慣れれば、両者差がないと思う
掃き出し窓と腰窓の処理に違いが出そうだけどな

320:名無し組
20/08/15 22:14:13.86 .net
掃き出し窓の外線はどうしてる
消してますか?

321:名無し組
20/08/15 22:17:02.84 RvH/CI9P.net
例の動画チャンネル見てみたけど、定規を全然持ち替えないし、レタリングを複数図面をまとめて書いてるし、スピードも落ちないし驚いた。
年齢は言い訳にしてはいけないのだな。
ただ、これは1足飛び2足飛び過ぎて真似できないと思う…

322:名無し組
20/08/15 23:55:00.12 SxL1H1LS.net
家具とか什器は全てフリーハンドなら早くなるよね!
一級の製図みたいに!

323:名無し組
20/08/16 01:17:20.39 .net
>>316
ハイハイ広告料広告料w
建築士系のユーチューバーって臭そうな奴ら多いのな

324:名無し組
20/08/16 06:03:07 APY93m9s.net
もう今日模擬試験やんけ!エスキスもまとまったことねーし作図も3時間切ったことねーしオワットル。

325:名無し組
20/08/16 06:38:39 vZTcYTkx.net
>>322
完図がすべてだからなー
この時期に定規より早くなるならそれしかないわな

326:名無し組
20/08/16 07:00:16 vZTcYTkx.net
>>322
完図がすべてだからなー
この時期に定規より早くなるならそれしかないわな

327:名無し組
20/08/16 07:39:43.05 .net
>>321
バンコだけで済むんだな

328:名無し組
20/08/16 09:00:43 XRF0Zj9/.net
>>310
解るなー解答例を見ると固着しちゃっう
今日もそんな感じだが止めずに続けて頑張ろうや
今年角番で来年は一級が角番で緊迫すんだけどこればかりはな

329:名無し組
20/08/16 09:05:16 .net
バンコの三角定規、短辺側にもメモリあったら完璧なのになぁ
あと勾配定規機能もついてたら最強
そんでもって取り回しの利きやすい15cmタイプもw

330:名無し組
20/08/16 09:25:52 .net
>>329
日建のやつ

331:名無し組
20/08/16 10:31:50.49 .net
>>322
残り時間が少ない場合はフリーハンドに移行し未完を防ぐべし
フリーハンドでもよいからね
>>329
最低限の製図道具は必要
三角定規、テンプレ、小さな定規、勾配定規など使いこなせる作図スピードも求められる

332:名無し組
20/08/16 10:58:54.25 3fHMT4E4.net
>>321
この人の動画で2階の小屋梁の整合性を知った

333:名無し組
20/08/16 11:12:58.46 .net
採点官の方が階段数を数えると言ってたけど
Nの講師も数えるぞ、17段を数えた赤点が残ってた
17段です って説明書きを入れた方がいいんかな・・・って課題用紙に有ったの思い出した

334:名無し組
20/08/16 13:01:29 .net
このお盆で
平面図100分→80分
矩計90分→60分
伏図40分→30分
立面20分変わらず
にスピードアップした後はエスキスか

335:名無し組
20/08/16 13:05:24 .net
前半が終わるまで描き続けっぞ

336:名無し組
20/08/16 13:07:07 .net
安物シャープ使ってて低重心の製図用に変えたら文字書くのめちゃ手が楽になったぞ。

337:名無し組
20/08/16 16:02:34 .net
とにかく手が痛い
重いペンの方がいいのかな
5時間描き続けなんて普段まずないから最後の方全然力が入らないよ

338:名無し組
20/08/16 17:10:56 .net
1級はダイソー100均シャーペン何本も持って勝負したな
今は芯の0.7と0.9の2Bが置いてないから使わなくなった
たしかに
ステッドラーとか低重心で描きやすいよ
>>337
受験生のみんな最後は力入ってないよ
最後の苦しみを乗り越えたら既得になれる
ZARDの「負けないで」で頑張れ

339:名無し組
20/08/16 17:16:55 .net
>>330
日建のガイダンス行ったんだけど、日建の講師がバンコの方推してたぞ…

340:名無し組
20/08/16 17:35:03.04 .net
連休ずっと製図してたせいか
目痛くて辛いわ

341:名無し組
20/08/16 18:00:15.56 .net
>>339
両方持ってても良いじゃん、家具類を描くのはバンコより小さい定規の方がいいよ
前の席のムチャ速い奴は小学生が使うような小ちゃい三角定規セットを使ってる
定規に指が着いてるような、指に定規が着いてる感じなんだよ
エスキスが速い訳じゃなく描くのが速い

342:名無し組
20/08/16 18:25:17.68 .net
そうそう
使いやすそうな製図道具や文房具はガンガン手に取って自分なりに工夫していくこと
1級取る頃には多くの受験生はちょっとした文房具マニアになってる

343:名無し組
20/08/16 21:05:08 .net
>>340
目より腰と手が死にそう
まあ言うて俺は目が疲れにくい体質なだけだけど


もう毎日でもマッサージ屋行って腰揉んでもらいたい・・・

344:名無し組
20/08/16 22:19:01.18 LJHCa5WV.net
製図用シャーペンをいくつか試したけど、
低重心の物は線を引くのが楽だけど長時間は辛くてレタリングで暴れる。
全体的に軽いタイプは自分の筆圧(強め)も相まって、更に力が入ってしまう印象。
で、そこそこの重さで高剛性とやや軽めの高剛性の2本体制になった。
1本に絞りたいけど、その日その日で微妙に定まらぬ

345:名無し組
20/08/16 22:42:47.96 .net
製図の勉強で一気に老眼が進み、腰を痛めた。@43歳

346:名無し組
20/08/16 23:02:08.43 .net
Sの講師は0.7のシャーペン一本でって言うし
職場の一級建築士は皆0.5のシャーペン一本で
っていうけど結局俺は3本使いになりそう
・平面は製図用シャーペン0.5で太線と細線使い分け
・立面は外壁、屋根を製図用0.7
 サッシ、屋根目地を製図用0.5
・矩計は0.7で太線と細線使い分け
 部材名をひたすらB0.5クルトガで書き殴り
持ち変える時間がもったいない!って今までよく聞いて来たけど、持ち替えるのなんて一瞬だしなあ

347:名無し組
20/08/16 23:02:50.09 .net
>>338
ありがと
疲れてるせいかマジで涙出そうになった
がんばるよ
皆もがんばろう

348:名無し組
20/08/16 23:08:13.82 LJHCa5WV.net
>>346
クルトガ、筆圧が弱めな人なら便利だと思う。
筆圧強い自分が書き殴ってるとフワフワして折れると萎える。
筆圧はなかなか改善もできない

349:名無し組
20/08/16 23:10:24.06 .net
明日から仕事で書く時間なくなる
現場が遠いから電車でできる練習方法を探す

350:名無し組
20/08/16 23:23:26.88 .net
>>348
そう?
俺も筆圧ガチガチに強いけど文字書くときはやっぱクルトガ最強だなぁ。クルトガ0.5はそんなに折れることないわ
それに高速で文字書きながらいちいちペンくるくる回してられないし・・・

ちなみに0.7はグラフギア500使っててあんまり折れないんだけど
0.5はステッドラーの92535使ってて、こっちは死ぬほどボキボキ折れる。0.5だから折れるんだろうか?
グラフギア500の0.5なら折れないんかなぁ
ステッドラー92535はペンのフォルムのカッコよさ的に個人的にドツボなんだけど軸が細すぎて俺の手には馴染まないのが辛いところ・・・

351:名無し組
20/08/16 23:37:22.27 .net
>>217
講師に確認したら根太方向までチェックしない
平面図はあくまでフローリングのイメージであって方向を現してるわけではない
とのこと

352:名無し組
20/08/17 06:37:17.12 .net
クルトガB0.5で矩計の字書き殴ってると、もう手の甲あたりが痛くて痛くて
違うシャーペンいっぱいかってみたけど、クルトガより重いのもだめ軽いのもだめ
何使っても速書きは痛くなるんだね…

353:名無し組
20/08/17 07:07:47.98 .net
>>345
製図を始めて自分が老眼だと気づいた。グリッドが滲んで見えなかった。メガネ買いました。38歳

354:名無し組
20/08/17 07:16:37.23 .net
メインは0.5、0.3  たまに0.7使う感じ
矩計かいてると1本じゃメリハリに気を使って逆に遅くなるし
わいは1本で書分けは向いてないから辞めたわ

355:名無し組
20/08/17 07:20:23.49 F3PFQqJd.net
独学の人いますか?
束石とか根がらみ貫とかの寸法とか名称って要求図書のとこに書いてなかったらかかなくていいですよね!
幅木は作図表現すらしなくてもよさそうですし!
かかなくていいものはなるべくかかないようにしていきたいですね!
要求されれば必ずかかなきゃいけないですけど。
あと、鋼製の束石って実際の現場で結構使われているのでしょうか?
よろしくお願いします!

356:名無し組
20/08/17 07:39:41.06 .net
自分も独学
同じようなとこで悩んでるよー
根がらみや天井吊、本によってはまったく書いてないんだよね
一階の窓の上の庇も一本線で外形のみだったり、そもそも庇ついてなかったり
あと寸法の前の「天井高」とか「内法寸法」とかの文字は必要ですか?
省略しても大丈夫?

357:名無し組
20/08/17 07:49:48.59 .net
独学仲間嬉しい
SとN他色々見て、自分に一番メジャーな鋼製束を見つけたので、それでしか描いてない
形描いとくだけだし形も楽
コンクリ角板の上に木材束なんて今見ないから親近感湧かない
天井吊は、縦横に木材、交差点に丸を描いている
sもnもこれだからこのままでいいやとなった
内法寸法、天井高なんて描いてない
ここからここまでって寸法線があるのに必要あるの?

358:名無し組
20/08/17 07:53:06.89 .net
>>355
フローリングにクロス仕上げで巾木つけないことってほとんどないから、忘れると気持ち悪い
廻り縁は今風じゃないから絶対描かないけど
どちらも描かなくても減点にもならないよね

359:名無し組
20/08/17 08:42:03 .net
根太レスで描いてる人いる?
俺は作図スピードが遅いんでぱっと見合格の10%じゃ無くて採点合格を目指し少量作図だわ

360:名無し組
20/08/17 10:31:35 .net
>>359
釘を記入するのが面倒だった

361:名無し組
20/08/17 11:00:33 .net
>>356
平成25年の矩計図は「主要部の寸法等(床高、天井高、階高、軒高、軒の出、開口部の内法、屋根の勾配)を記入する。」
と記載があるから要求された場合は省略できないですよ。

362:名無し組
20/08/17 12:53:55.67 CxGfC5H05
去年、本番では成人用オムツを着用した。万が一お漏らしして、悪臭で周りの受験生
に迷惑かけたら一生言われるんでね。後、受験前日は生モノは避けて下さいね。
万全をきして、挑んで下さい。読んでくれてありがとう。

363:名無し組
20/08/17 12:48:33.61 .net
>>351
程度の低い講師だな
そんなんだと2階の小屋梁や1階の伏図の予想がつかねんじゃね

364:名無し組
20/08/17 12:58:37.80 .net
>>361
職略じゃなくて、わざわざ《内法寸法》とか日本語描かないとなのかってことじゃないの?

365:名無し組
20/08/17 18:09:08.44 .net
>>364
356です
その通りです
数字のみ書けば良いのかなって

366:名無し組
20/08/17 18:34:50.52 Js2Q8uO+.net
Sって伏図の梁の断面寸法書くとこ少なくね?これ大丈夫なの?

367:名無し組
20/08/17 22:50:24 .net
>>365
数字のみでええで
平面図にも「境界線と建物までの距離」書けみたいに書いてるけど「隣地境界線から外壁中心線 1820」とか書かんやろ?

368:名無し組
20/08/17 22:51:57 .net
>>366
大丈夫かどうかは見たらわかると思うけど
Sは伏せ図書くときに出来るだけ楽できるような書き方ではある

369:名無し組
20/08/17 23:34:27.11 UYWK/HnW.net
>>367
確かにそうですよね!

370:名無し組
20/08/17 23:35:51.85 UYWK/HnW.net
>>368
Sの市販本に伏せ図の書き方のってなくて悲しいです!

371:名無し組
20/08/18 01:29:50 JV7mEfqh.net
書き慣れてくると妙な手癖のようなものが出てくる気がして、今まさに伏せ図と矩計図のテキストを復習してる。
少し前のシャーペンの話、自分はぺんてるSMASHとグラフギア1000の二刀流がメインかな

372:名無し組
20/08/18 01:42:07 1BWnrypD.net
実はグラフレットがさいつよなんだよね
軽くて疲れん

373:名無し組
20/08/18 02:40:00 o42WERxS.net
>>368
例えば梁せいに関して言えば2P間で1階が✖-なし-✖2階がなし-□-なしだったとするやん?なら2階の柱の下は1階の柱ないから梁せいに30プラスして150にせなあかんってし他のサイトに書いてある。けどSはそれないやん?寸法線も2階平面図と同じでいいってなってるけど他は梁間の寸法書いて仕上げてるからその辺って減点対象なのかって思った。まぁ寸法に関しては大体「建物の主要な寸法を記入する」って書いてあるからSのでいいのかもしれんが。試験元の過去問の解答例は梁間の寸法や軒の出の寸法も書いてあるからなー。軒の出だって建築物の主要な寸法だしなー。

374:名無し組
20/08/18 02:41:51 o42WERxS.net
↑文字化けのところはバツです。すんまへん。

375:名無し組
20/08/18 06:31:44 .net
改行して

376:名無し組
20/08/18 06:53:44 .net
前N院の営業マンから、うちは現役採点官が講師を務めてるって言われたけど、問題ないのか?
名前売りに行きたいわ

377:名無し組
20/08/18 06:58:51 .net
>>376
試験監督官だったら笑えるけど
試験監督官ならありえる

378:名無し組
20/08/18 07:53:25.79 NKzje/tE.net
Iの3つ目の課題も、
矩計図の条件だけで間取りに直結する実にアレな問題だった

379:名無し組
20/08/18 13:08:00 .net
ここてまつもるさんの動画教えてもらってざっとみてるけど分かりやすいな。独学者にはありがたい

380:名無し組
20/08/18 15:36:51.03 .net
マジ5時間弱
続けるか辞めるかコロコロ気が変わるわ

381:名無し組
20/08/18 17:41:39.49 .net
作画4時間はかかる
間に合うかどうかエスキス次第だわ
本試験は絶対ややこしいのくるよね
絶望的かも

382:名無し組
20/08/18 18:19:54.26 .net
>>380 , >>381
ひと月ぐらい残ってるから続ければ変わる
やめた時が終わりかと

383:名無し組
20/08/18 19:20:54.03 .net
ひとつきで作図時間半分くらいになったから頑張れ!

384:名無し組
20/08/18 20:46:51.35 .net
かなばかり40分
立面20
伏せ図30
平面90
ここまではすぐこれるで

385:名無し組
20/08/18 20:59:42.43 1oBpC8S9.net
矩計65
立面図15
平面110
伏図40
記述10
面積表5
エスキース50
合計4時間55分

386:名無し組
20/08/18 21:11:06.46 .net
本番はひねりがあったり、サプライズがあったりして模試とは違って焦るから、エスキス(作文・面積計算含む)の時間は1時間半、出来れば2時間取りたい。

387:名無し組
20/08/18 22:00:22.43 .net
平面80
伏図30
立面15
矩計45
しかし自分でエスキスすると途端に平面120くらいかかるんだよね
矩計描く頃には疲れて50以上かかる
あと大体伏図で柱が足りなくてちょこちょこ平面に付け足すという
215
残り85でエスキスか
120ほしいなあ

388:名無し組
20/08/18 23:04:21.26 OEJBIh7c.net
今年はNがSどちらが当たり年かな⁇去年はSやったから今年Nの可能性が高いぞ!試験は必ずサプライズあるから問題見落とさないでね。どれだけ完璧に描いても一発ドボンあるからね。去年は敷地の真ん中に樹木でかなりの人数が落とされた。今年のサプライズ凱旋楽しみです‼‼

389:名無し組
20/08/18 23:11:42.61 OEJBIh7c.net
エスキス2時間いるね。去年のようなことがあると…ってことは製図は今の時点で最低でも2時間半で描いていないとまずいぞ。本番は緊張で手が動かないからいつも以上に時間がかかる。私の場合は普段は2時切るくらいだったが本番は2時間15分もかかってしまった。見直しで20分は欲しいところだな。見落としは必ずあるから。見直しの時間が勝負の分かれ目かな

390:名無し組
20/08/18 23:53:50.54 cMBHLLTX.net
まだ製図課題の途中だけれども、矩計抜きで既にエスキス90分製図210分かかってる
誰か当日は僕の名前で提出してくれませんか?

391:名無し組
20/08/19 00:38:09.95 .net
仕事疲れか、矩計に90分かかってしまった。
一昨日は、70分でかけたのに‥
リラックスムードでたらたら描いたらダメだな

392:名無し組
20/08/19 00:40:47.65 .net
本試験でエスキスに集中しちゃい
気づいたら100分過ぎてた

393:名無し組
20/08/19 01:42:40.42 g0Vk1qEc.net
エスキースは記述でこれを描きたいから、南にこの部屋持ってこようとか、記述からプランニング決まるよね!
一級の製図3年連続で落ちて、2級の製図初めて受けます!
とりあえず、伏図がよくわかりません!
寄棟とか指定されたりするんやろうなー!

394:名無し組
20/08/19 09:40:56 .net
2級合格してから1級ってステップアップでいいと思うよ
考える量は少ないけど
読み取りエスキス作図チェックの流れは変わらんし
本試験の自由度も味わえるし

395:名無し組
20/08/19 10:47:49 .net
1級取って2級って人もいるんかな
2級の製図は1級とは別もんだし、両方取ってたほうがいい気がする

396:名無し組
20/08/19 12:05:22 mPNnFGPW.net
>>387
スピルバーグはプライベートライアンを
2か月で撮り終えた。激突を二週間で撮り
終えた。直ぐに3時間で完成出来る日は
近いよ。

397:名無し組
20/08/19 13:09:02 .net
Tに通ってるものだが、9/5のNの製図模試行っても良い?講義休むわ

398:名無し組
20/08/19 14:41:07 tevmIBJL.net
エスキスの手順で
日建や最端のように部屋や外構の準備で部屋の小さい図を描いてる?
建築可能範囲の東西方向は試験だから土地幅からほぼ7、8間になるもんだとしてやってる?

399:名無し組
20/08/19 14:44:15 tevmIBJL.net
>>393
YouTubeの動画が良かった
合間の喋ってる内容が為になった

400:名無し組
20/08/19 15:16:08 Bs4KVxaq.net
>>399
つもるさんの動画ですか?
みてみます!
すごく為になりますよね!

401:名無し組
20/08/19 16:05:39.13 .net
ズル階チェックがかなり重要だからな
覚えとけよ

402:名無し組
20/08/19 17:26:26.90 .net
>>399 , >>400
確かにお喋りがいい
仕事とかぶることある

403:名無し組
20/08/19 18:03:03.96 .net
クソー速く描けん!!!

404:名無し組
20/08/19 18:10:14.93 .net
>>398
そのエスキス方法でしかも多量の作図ときてる
試験時間内に終わるのは無理じゃね

405:名無し組
20/08/19 18:56:42.71 .net
常にケツに火がついた状態で作図してる?

406:名無し組
20/08/19 20:00:00 .net
ズル階チェックってなに?

407:名無し組
20/08/19 20:04:17 0XPThctH.net
ズル剝けチンポかチェックするのさ

408:名無し組
20/08/19 21:13:09.71 mPNnFGPW.net
勉強はいいから、父母の腰や肩を揉みなさい。お金出してあげてるん、つるるんだかーら。

409:名無し組
20/08/19 21:48:16.39 .net
伏図がどうもうまく書けない
梁のサイズとか掛け方とか、どの程度までチェックされるんだろう

410:名無し組
20/08/19 22:17:52 .net
S合資格さぁ…
模試の後に何時間クソ講義やるんだよアホくせえ

411:名無し組
20/08/19 22:25:20 .net
>>398
ゾーニングの概念図とか
条件図みたいなやつ?

412:名無し組
20/08/19 22:27:36 .net
平面図の壁、階段と建具までを描くのは何分が良いのよ?

413:名無し組
20/08/19 23:16:47 tevmIBJL.net
>>411
要求室や屋外施設を個々に1/200のサイズでパーツとして描くこと
これをやってる?

414:名無し組
20/08/19 23:26:32 tevmIBJL.net
建築可能範囲ってどう決めてる?
試験だから敷地幅を見て東西方向7、8間がどっかに取れるって感じ?

415:名無し組
20/08/19 23:33:27 tevmIBJL.net
あと機能図くらい描くよね?
資格学校でいっぱい見てたら人それぞれで
速い人のを参考にしてたら頭ん中ごちゃごちゃになってしもた わかんねー

416:名無し組
20/08/19 23:33:29 fc/knfD8.net
車とスロープ配置してテラスの空間確保してあとは主要室から配置してレイアウト決める

417:名無し組
20/08/20 00:00:15 .net
>>414
道路側は1820
他は910
北側斜線が出たら北は1820
道路側も玄関計画しないなら910

これでええで

418:名無し組
20/08/20 00:00:49 .net
>>413
ワイはやってないで
ちなS

419:名無し組
20/08/20 01:49:24.20 mlzBR/+6.net
根性と体力がないので、仮眠してから製図対策してる。
仕事から帰ってきて、そのまま図面を書くのが本当にキツイ。
根性論で製図やってタイムが縮まるのかは未だに疑問

420:名無し組
20/08/20 02:14:21.94 .net
>>419
1級も2級も独学でかなりの年月を使って取得した
やる気無くてダラダラ勉強してたのもあるが
どうしてもこの資格が欲しいとおもうようになってからがむしゃらに頑張ったら合格した
特に製図試験は頭も体も使うから根性論も必要だとおもった
1級はこれまでに経験したことがないぐらい負荷をかけた
夜中の2時から作図仕上げたりした、疲れてるので1時間ぐらいオーバーしてしまった
これからが苦しい時だとおもうけど諦めずに頑張れ

421:名無し組
20/08/20 02:29:52 mlzBR/+6.net
>>420
ありがとう。
泣き言を言って申し訳ない。
『時間が縮まらないのは眠いから』と言い訳したくないので、適切に仮眠は取ってやるようになった。

422:名無し組
20/08/20 06:49:18 05p8jZ3Y.net
>>420
1級の製図も独学で合格されたのですか?

423:名無し組
20/08/20 07:40:47.94 .net
>>418
Sなら主要室の書き出しはやってるだろ

424:名無し組
20/08/20 08:47:47.31 .net
>>423
これって迷うわ
ぱっと見のサイズ認識には良いけど
今は部屋数が多くて結構な時間がかかるよ

425:名無し組
20/08/20 08:50:56 .net
>>411
描きますよねぇ
これを描かないと始まらないよねぇー


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1345日前に更新/216 KB
担当:undef