2級】二級建築士 設計製図試験スレ part86 at DOBOKU
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無し組
20/07/26 23:11:57.12 .net
矩計図がやばい

51:名無し組
20/07/26 23:16:14.53 k5fu3qIs.net
>>50
一見すると作図量多くてやべえ感あるけど
平面計画がどんなでも
かなばかりはほとんど同じものになるからただの覚えゲーやで

52:名無し組
20/07/26 23:50:19.98 .net
矩計やばいってのは多分初学者なんだね。
そこでつまづいたら絶対だめ。
入門の第一章だから1日かけて頭にすり込まなきゃ始まらない。

53:名無し組
20/07/27 00:21:27.53 .net
>>50
矩計図じゃなければ、
矩計図の3分の1を3つ練習すっから一緒だよな

54:名無し組
20/07/27 06:38:18.36 3qstqFqb.net
朝も早よから線を描いてまっさー

55:名無し組
20/07/27 06:55:44.24 .net
はたおりきを動かす人に似てる

56:名無し組
20/07/27 08:16:04.46 NnLNTInZ.net
去年は試験難しかったから今年は簡単そう

57:名無し組
20/07/27 08:19:34.75 .net
>>47
資格学校殺しだったと思うよ
各社微妙にやり方違うんだろうけど
ほぼ同じやり方だから
あれ?なんでこんな所に木が・・・
ってなったよ。合格したけど

58:名無し組
20/07/27 08:56:08.80 .net
>>57
エスキス 時に木の位置&サイズのスケール間違えてたさ
答案書き込み時に収まらないくて判った・・・落ちた、けっ!

59:名無し組
20/07/27 09:00:58.90 .net
>>56
今年は今年で毛色が違う課題だからなー
アパート得意な人なら簡単だったりして、なんとも言えんだろー

60:名無し組
20/07/27 12:47:47.42 uxH3ybAe.net
延焼ラインがきて木がきて
ここんとこ1つ想定外のモノをぶっこんできてるから
今年もなにか1つあるはずと考えておいたほうがいいぞ
何が来るかはわからんけど
今オープンになってる課題でおおよそ想定はできる

61:名無し組
20/07/27 13:57:07.99 .net
>>60
家の古木を残してリビングから家族で見たい
とか木の定番じゃろ

62:名無し組
20/07/27 15:58:27.12 .net
屋外から階段で2階へ玄関

63:名無し組
20/07/27 19:22:04 nIF5GR/M.net
今年は階段が1マス多くて、納まり悪いな。

64:名無し組
20/07/27 19:27:30 .net
木とか実際工事になったら邪魔で業者に無断で引っこ抜かれるだろ
別にどこでもいいんだよw

65:名無し組
20/07/27 19:57:29 uxH3ybAe.net
>>61
あすぺすぎんか?

66:名無し組
20/07/28 07:02:50 .net
>>64
だからお前製図が受からない

67:名無し組
20/07/28 12:31:10.15 9V9VglIh.net
>>64
実際図面造りになったら手書きなんかしないだろ
別に描けなくてもいいんだよってことやな?

68:名無し組
20/07/29 23:55:45.01 JwcdjCoQ.net
昔、高橋留美子先生の「めぞん一刻」と言う漫画の一刻館の間取りは、北側居室の一面採光で南側廊下だったな。

69:名無し組
20/07/30 06:36:05 .net
めぞん一刻間取りだと落ちる?

70:名無し組
20/07/31 15:54:08 h6qC/apI.net
実際恋に落ちたろ

71:名無し組
20/08/04 07:43:41 krnjmZBF.net
この時期、みんな何枚くらい書いた?

72:名無し組
20/08/04 10:44:38 .net
>>71
去年から25枚

73:名無し組
20/08/04 11:00:10 wxxJmsVa.net
>>71
平面図8枚
その他1枚ずつ

平面図が2時間切れない
平日、仕事のある日は、2時間くらいしか書けないから全然速度が出ない

74:名無し組
20/08/04 11:06:31 .net
>>72
だったら、俺は5年で100枚でも合格しない

75:名無し組
20/08/04 11:16:40 gUJDOwOi.net
先月からで19枚。
作図210分前後、エスキが60分でまとまらないとアウト

76:名無し組
20/08/04 12:00:26.92 .net
>>75
初受験?
にしても凄いよ!

77:名無し組
20/08/04 12:17:35 gUJDOwOi.net
>>76
RCはサッパリだったので、木造2年目の角番。
去年でスクールのノウハウは得たから、今年は市販テキストの問題で書きまくってる

78:名無し組
20/08/04 13:14:15.16 .net
ワイはとりあえずスムーズに作図できるようになるのが先やとおもたから
平面トレース20、伏立矩各10くらいかいたで
作図はコンスタントに150分くらいで収まるようになってきたから
あとはエスキス中心にやってくやで

79:名無し組
20/08/04 13:44:42.21 .net
角番2回過ぎたわー
去年は樹木にひっかかった
去年の方が簡単に感じるけどなー

80:名無し組
20/08/04 14:04:34 .net
>>78
20種類を描いた
1問を20回繰返し描いた
の、どっちです?
TACの講師ブログには、平面図を30回ぐらい繰り返すって有るからさ

81:名無し組
20/08/04 14:11:29 .net
>>80
種類は5種類くらいやね

82:80
20/08/04 14:22:47 .net
>>81
どうもありがとう
試験までまだ日にちが有るからやってみまっさー
ホント平面図はキツイ

83:名無し組
20/08/04 16:10:13.23 CnTCnNVI.net
柱テンプレで書いてる人いる?
みんな外壁書いた後手書き?

84:名無し組
20/08/04 16:40:52.54 vONjrrJ1.net
>>83
間仕切り壁だけ補助線ひいてます!
あとはエスキース用紙見ながら壁と柱同時に描いてます!
テンプレートは使ってないです!

85:名無し組
20/08/04 17:29:53.65 .net
>>78
20種類を描いた
1問を20回繰返し描いた
の、どっちです?
TACの講師ブログには、平面図を30回ぐらい繰り返すって有るからさ

86:名無し組
20/08/04 18:25:53 .net
製図試験の練習方法は、
平面、伏図、断面、立面、矩計図、部分詳細図
に分けて個別に練習しまくること!
一つの事を繰り返し20枚描けば速度は加速度的に上がる!

87:名無し組
20/08/04 19:46:04 .net
製図試験に落ちたら
課題発表があるまでに
20個課題一式しておかないと

88:名無し組
20/08/04 20:27:19 ltDZMFYK.net
質問です。二級建築士に8年も受からない人が実際にいると聞いたことがあるんですがそんな人いるんですか?仕事が忙しいとかなのかな。。

89:名無し組
20/08/04 21:23:17.24 .net
製図は一つ間違えればすべてがパー見たいなとこあるからプレッシャーなど
精神的な事も考えればあきらめる人やら延々受ける人やらいるっしょ。

90:名無し組
20/08/04 21:29:38.29 gUJDOwOi.net
去年の試験は、既に雨が土砂降りで傘が役に立たないレベルだった。
靴も服もグシャグシャで始まる前から萎えかけてたな
皆、状況は一緒だったけど

91:名無し組
20/08/05 02:48:52.03 .net
>>88
学科はやさしいんだけど、マジ7回目になったわ
作図スピードは遅いけどエスキス未完成やスケール間違いで完成図を描いたことない
大雨で受験しなかった事もあるよ
今回も参加な感じで合格するイメージが無いな

92:名無し組
20/08/05 03:07:14.93 .net
>>91
建築辞めて違う業種に転職してみては
向いてないよ

93:名無し組
20/08/05 05:14:49.83 .net
>>92
発想が貧弱だなー

94:名無し組
20/08/05 08:53:22.51 DBA/K+Tr.net
年に1回の試験で、
メンタル・体力・テクニック・知識(心技体)を要求されるんだよね

95:名無し組
20/08/05 10:55:34.47 N/Wz3+qb.net
基本平面は立って書く人がほとんどだと思うが、昨年の試験はエスキスに時間がかかり、立ち始めたのが残り3時間だった。
会場のほとんどの人が同じようなタイミングで立ち始めた。
普段は1時間でエスキス終わり、作図4時間だったけど、やっぱり本番では緊張したり予期せぬ事が多々ある。だから作図は3時間で終わらせるスピードがないとダメ。
自分はギリギリ描き終えて、見直しほとんど出来なかったが何とか合格してた。

96:名無し組
20/08/05 12:47:22 JB873hhj.net
そうやって突破した試験で使った技能を実技では全く使わんって言うね

97:名無し組
20/08/05 12:49:28 JB873hhj.net
>>91
スクールは通った?

98:名無し組
20/08/05 15:06:11 .net
去年のは難しかったのかな?
講師で意見が真っ二つに割れてたし
洗面脱衣家事室は一階が常識と
指定されてないから二階でも良いと
俺はやけくその総二階で納めて
めでたく合格したが描き終えたのが5分前。
心臓に悪い試験だわ

99:名無し組
20/08/05 16:01:17.19 32kD9p5g.net
>>98
わたしも去年合格。
20年で一番難しかったらしいから嬉しかった!

100:名無し組
20/08/05 16:39:26.81 RplXComa.net
去年の難易度が高かったから今年は下がるというか普通くらいなのかな
それとも去年のがスタンダードになるのかしら

101:名無し組
20/08/05 17:22:12.56 .net
合格率悪かったから子牛が事務局に落ちたヤツは未受験って事にしておいてと頼んでた。

102:名無し組
20/08/05 18:08:53.03 .net
>>100
去年はボーナス年度だったよ
完成してた人はほぼ合格だった

103:名無し組
20/08/05 18:28:31.46 RplXComa.net
>>102
あーなるほどな…

104:名無し組
20/08/05 19:22:50.45 .net
若くてちょっとイケメンな奴の設計が
機能美に優れ斬新なデザインとしてコンペで選ばれ
実際にアメリカの主要都市に建てられ絶賛されれば、
受験者数がV字回復すんじゃね

105:名無し組
20/08/05 19:43:54.79 SCOVYOuX.net
学校行くのも苦行だわ
普通に仕事した方が楽

106:名無し組
20/08/05 21:35:27.95 KPzWtilI.net
>>102
描き上げても木に接触して何人も落ちた

107:名無し組
20/08/05 22:23:20.01 .net
>>106
屋根がかかったりするの?

108:名無し組
20/08/06 06:48:02 vAHumOPK.net
令和元年の試験は意図的にS合の生徒殺しに来てたからな
試験元にそっぽ向かれていよいよSに業界的価値は無くなったわ

109:名無し組
20/08/06 07:47:43.81 .net
>>108
くわしく

110:名無し組
20/08/06 07:59:59.79 .net
>>108
そんな事だったら平成29年だかで階段と廊下幅で
N生パニクった問題だって有ったぜ

111:名無し組
20/08/06 08:01:12.74 .net
>>106
そんな事は何で判るの?

112:名無し組
20/08/06 08:41:23.75 JhMdh0ts.net
皆さん枕はどんなの使ってる?
30度以下で、自作だよね

113:名無し組
20/08/06 08:42:08.74 LiJl9r4V.net
躯体は避けてても、軒やケラバで接触するからなぁ…
クソみたいなプランで書ききったけど、家事室やら細かい事でアウトだったわ

114:名無し組
20/08/06 08:48:20.23 vAHumOPK.net
まくらあれ自作やったんか

115:名無し組
20/08/06 08:55:56.19 vAHumOPK.net
>>109
Sは北側から2275は水回りをおいて
そのあと1365廊下、南側に3640か4550の居室を置く中廊下型のプランの訓練しかせんのや
実際Sの設計製図の講義で出てくる課題は全部これで解けるようになっとる
これで決め打ちしてたら確かに作図は早いし
なんも考えんでも高齢者配慮できるから楽なんだけど
去年の位置に木があったら使えないテンプレだから
これしかやってなかったらよっぽど機転がきくやつじゃないとそれだけで詰める

116:名無し組
20/08/06 09:01:48.80 8tpoabh1.net
去年のはまじで総合生狙い撃ち
資格学校なんか試験元とズブズブでなんぼやのに

117:名無し組
20/08/06 09:09:38.41 .net
>>115
あれー?変な所に木がある・・・木は軒が接触したらアウトだったよね・・・。
まぁ、とりあえずいつも通り2.5Pの1.5Pの4Pっと・・・ゲェ!→思考停止w

118:名無し組
20/08/06 09:24:44.21 8tpoabh1.net
>>117
ほんとそんな感じやったと思うよ
それしかやってないんだから

119:名無し組
20/08/06 09:36:53.93 .net
去年は確か土壇場でバルコニーが出るって騒いでたな
大金払ってんだから試験元と仲良くしろよって思ったもんだ

120:名無し組
20/08/06 09:45:12.20 .net
しかも断面の指定位置がSのやり方だととてもいやらしい位置になったと思う
二重三重のトラップで今振り返ると良問だったんじゃないかな・・・
試験元はすごいわ

121:名無し組
20/08/06 10:10:54.40 .net
なんだかんだって、毎年のことじゃね
下手打ったやつの恨み節だろ

122:名無し組
20/08/06 10:38:38.75 fde3BGZO.net
>>110
以降の受験テキストの最後に階段が載ったな
課題の別解でやってるんだけどそこまで勉強してる人は少なかった

123:名無し組
20/08/06 10:42:38.38 jrK8gNRa.net
昨年は木に駆体がかかってる人はアウトだけど軒先はセーフだったはず。
木の高さ規定されてなかったし、軒先抵触しても合格した人たくさんいた。

124:名無し組
20/08/06 11:14:03.99 .net
必要無いのに事務所へ車椅子で入るって言って
エスキスは建物を巻くような長ーーいスロープだったけど完成して合格してたぞ

125:名無し組
20/08/06 11:24:08.33 1mpZSgdx.net
余ったスペースに洗面所2とか納戸以外の指定室以外の部屋を作るのは大丈夫?

126:名無し組
20/08/06 17:56:42 .net
読んでるとなんとなく
昨年って問題の難易度より設計製図能力の有る人が少なかったんじゃね
だもんで作図完成者で人数合わせたって感じがした

127:名無し組
20/08/06 18:23:04 +2kMYvHW.net
>>126
平成29、30より遥かに難しかたったよ。

128:名無し組
20/08/06 19:29:57.66 qCFysDFg.net
>>127
29年は超簡単だよ。

129:名無し組
20/08/06 21:13:05 .net
皆さん過去問詳しいね

130:名無し組
20/08/07 00:34:45 R+OFHDbz.net
今年のサプライズって何かと考えてるけど、
太陽光パネル載せろとか言わないだろうかと思ってる

131:名無し組
20/08/07 08:41:29 etJpDF8b.net
サプライズは屋外階段&2階玄関

132:名無し組
20/08/07 09:58:44.73 eodASbZV.net
太陽光はないやろ平面図に書き入れにくいし
かなばかりに30度で入れたら図面飛び出すしな
屋外階段と二階玄関は囁かれすぎて外してきそう

133:名無し組
20/08/07 23:31:29.46 MjJz8ben.net
というか製図って障害物1個で難易度変わるものじゃないでしょ
初めから素直に脳死で間取り決めさせてくれる事は簡単な年度ですら有り得ないんだから

134:名無し組
20/08/08 00:06:35.56 .net
矩計図が問われれば、そのトラップは想像つくな!
去年は易しくて羨ましい

135:名無し組
20/08/08 00:25:05.33 .net
今年の問題まだなのに何故去年の問題を羨ましがられる?去年は学校の先生が口を揃えて今までで一番難しかったって言ってたぞ。
矩計ごときで泣き言言ってなんよ。
基本合格者は部分詳細全て書けるぐらいの実力だから、今年矩計が出るかるから今年の方が難しいとはならないぞ。

136:名無し組
20/08/08 08:21:49 .net
今年断面描かなくていいの?
メッチャ楽やん

去年は断面の位置間違えたの途中で気がついて
血の気引いたわ

137:名無し組
20/08/08 09:06:21 aFMet9rZ.net
作図量多いから楽ではないだろ
今日はとりあえず矩計図のみ練習して頭に覚えようと思う。

138:名無し組
20/08/08 09:12:07 .net
お前のゴミみたいな勉強予定なんて誰も聞いてないから
気持ち悪い

139:名無し組
20/08/08 09:31:06 .net
>>115
まさにこの方法しか習ってないから不安なんだが
普通はどうやってやるんだ?

140:名無し組
20/08/08 09:33:10.57 .net
>>139
Sなら今頃8P突出やってんじゃないの?
そこら辺で対応してくれ
俺は9Pでなんとかした
9Pバカにできんよ

141:名無し組
20/08/08 09:36:39.11 .net
↑ このての絡みをする人達って数回落ちているか、
スレの住人と化してる変な人達特有の空気が漂ってる。

142:名無し組
20/08/08 09:39:38.74 .net
*141
失敬、>>138へ対してです。

143:名無し組
20/08/08 11:53:25.35 EV6tE56x.net
今年は独学でsの市販課題集を見てるけど、
廊下幅員1365はがクセが強いと、思った

144:名無し組
20/08/08 17:09:23.27 .net
Sは絶対8にするの?他の手段はさせないようにするの?

145:名無し組
20/08/08 19:57:01.40 4UXd4N/Y.net
シェアハウスと高齢者なのだから居住区はしっかり区別させるはずだし
変なゾーニングは出ないと思うんやけどね・・・

146:名無し組
20/08/09 12:51:07.17 DHrNE7Ts.net
1級建築施工管理技士と二級建築士どちらが難しいでしょうか?

147:名無し組
20/08/09 13:34:29.56 uL7/2tmc.net
>>146
1級建築施工管理既得だけど
二級建築士の方が学科含めて難しい。
二級建築士の勉強で1級施工管理の学科は
補完できると思う。
施工管理は真面目に仕事してれば
記述なんて簡単だし、どこでも勉強できる。
製図は、机に向かう時間がないと難しい。

148:名無し組
20/08/09 19:40:04 .net
>>143
でも、階段を含めて考えると
1、1、2の取り方がやり易ぞ
Nだと階段の向きに気を使うだろ?
平成29年はこれで勝敗がわかれた

149:名無し組
20/08/09 20:37:54 .net
エスキス200いちだから2275が出ると写すとき間違えやすいのが辛い

150:名無し組
20/08/10 17:03:25 .net
>試験室は換気のため、適宜、窓やドアなどを開けます。
>室温の高低に対応できるよう服装には注意してください。

資格試験なんかしゃべらんから大丈夫だろうけど、
雨風強けりゃ窓閉めるだろし、逆に残暑厳しい日に窓開けられたらやだな。

151:名無し組
20/08/10 17:06:24 .net
二級は残暑厳しいのに換気してたらクソ暑いな
汗臭い図面になって熱闘甲子園だな

152:名無し組
20/08/10 19:00:25.96 B4q7ef0s.net
時間内に描けるようになる気がしない
まだ平面図で2時間以上、立面図で40分、伏せ図で60分、矩計図で2時間(まだ覚えてないので見ながら)
かかる。
集中力続かないし、とにかく時間がかかるからつらい試験だ

153:名無し組
20/08/10 19:30:23.85 SwQFPViT.net
図面のトレースって、作図の効率アップの手段なんだよな
自分でプランニングしたものだと、ある程度パターンを確立してるから慣れである程度描ける。
(手早くエスキスできるとは言ってない)

154:名無し組
20/08/10 20:47:29 B4q7ef0s.net
音楽聴きながらやってるけど、
無音でやった方がいい?

155:名無し組
20/08/10 21:06:21.00 SwQFPViT.net
今日はトレースやる日だけど、
作図時間トータル03:12:48で最短記録を出せて
満足。

156:名無し組
20/08/10 21:28:22.37 .net
>>155
何年で何枚目でしょう?

157:名無し組
20/08/10 21:36:23.14 .net
>>152
YouTubeでプロ野球の清原が言ってた
打てなかった球種をイメージトレーニングで打てるようになるまで練習する
ってぞ

158:名無し組
20/08/10 21:36:55.49 SwQFPViT.net
>>156
グズだから、3年目の角番。
今年22枚目

159:名無し組
20/08/10 21:43:04.82 .net
>>158
木造はトータルで何枚目なんですか?

160:名無し組
20/08/10 22:16:02.21 .net
>>153
作図の時間短縮ってエスキスを頭にどれだけ入れたかじゃない?特に平面図

161:名無し組
20/08/10 22:22:17.53 .net
老眼でグリッドが滲む。

162:名無し組
20/08/10 22:51:02.00 SwQFPViT.net
>>160
だから、トレースで元図を見ながらでも短縮出来るほどには全体を描く流れができたってことだよ。
これで、エスキス中心のトレーニングに移ろうと考えてる。
まだエスキスは、自分の中でものに出来てないので。

163:名無し組
20/08/11 10:17:40.01 .net
>>140
今週ならったよ
来週くらいから9Pもやり始めそう
>>152
製図ってかなばかりは完全に記憶力だよね
慣れると段々速くなるから
諦めずに続ける事が大切

164:名無し組
20/08/11 11:21:42.59 gExZ2F5+.net
製図は独学でいけますか?

165:名無し組
20/08/11 11:31:40.72 .net
>>160
自分のエスキス設計はほぼ覚えてるもんだろ

166:名無し組
20/08/11 12:29:36.88 oLUDilec.net
>>164
いけます!

167:名無し組
20/08/11 15:14:39 .net
屋根勾配って3/10 or 4/10 どっちで書いてる?
立面でも3/10と4/10を両方使ってるのとかあるし・・・

168:名無し組
20/08/11 16:23:34 .net
>>163
> 製図ってかなばかりは完全に記憶力だよね

169:名無し組
20/08/11 16:26:04 .net
スマン、なんか触れた
>>163
> 製図ってかなばかりは完全に記憶力だよね
だとヤバいよね

170:名無し組
20/08/11 17:35:35 gExZ2F5+.net
製図きついなぁ
学科と違って電車内で勉強できないしなぁ

171:名無し組
20/08/11 17:39:33 20MWd8Qw.net
>>167
独学なんで自分も悩んでる
日建の本は3/10で総合資格の本は4/10だった
どっちでもいいってことなんだろうけど、そうなると余計悩む

172:名無し組
20/08/11 18:57:32.53 48eYc/XS.net
こんな暑い日は、製図やる気起きないな
苦行だわ

173:名無し組
20/08/11 19:06:26.96 .net
>>172
試験は窓開放で実施だそうな・・・
暑い環境にも慣れとかねば・・・
図面がまっ黒になりそう・・・
コロナの前に熱中症になりそう、反対に冷房ガンガンにあたったりして。

174:名無し組
20/08/11 19:51:27.53 .net
>>152
一度でいいから、雑に描いて時間内に収めてみて
線や文字が汚く粗くてもかまわないから
時間内に収まること体に覚えさせることも必要
資格学校の受講生ならテキストに作図手順と手順ごとに細かい作図時間が書かれてるはず
手順通りに作図して行き手順ごとに作図時間を守ること
製図試験で受験生のほとんどが、課題一式やり終えたら疲れ切ってる状態で余裕は無いからね
キツメの散歩するぐらい体力を使うよ

175:名無し組
20/08/11 21:47:36 .net
資格学校はできる奴とできない奴の両方を指導するために配布される教材の範囲が広いさ
それでも課題数って、前半4個、後半4個ぐらいよ
だから1つの課題を何度も何度も暗記しちゃうまでやり込んでも悪く無いぜ

176:名無し組
20/08/12 06:01:15 .net
>>171
総合資格のテキストで矩計覚えたから、4/10でしてる
よく考えたら、3寸の方が奥行き長くしても建物高さが4寸より高くならないから、3/10の方が良い、ような
10m超えるほど取れないからどっちも変わらんか

177:名無し組
20/08/12 06:02:30 8tnBbgNP.net
>>173
学科の時すごく寒かったぞ
たまに換気してたらしいが、その時に少し寒さが和らいだくらい
熱中症になられても困るし、そんなに暑い環境にしないと思うが

178:名無し組
20/08/12 07:37:58.66 .net
学科の時は異様にエアコン効かせてて寒かった
製図もエアコンかなり効かせると思う
わいは薄手の上着を1枚持っていくつもり

179:名無し組
20/08/12 07:45:59 .net
矩計で布基礎、べた基礎の指定ってあると思う?

180:名無し組
20/08/12 13:23:42.72 2vYkI0cH.net
>>179
そういうところのサプライズはないと思うけどな
一応勉強はしとくけど

181:名無し組
20/08/12 16:04:13.16 OQ/hWD0S.net
二級建築士だろ?
一級建築士じゃないんだろ?
二流、三流、四流のゴミが取る糞資格なんてよく目指せるなwww

182:名無し組
20/08/12 16:06:13.65 OQ/hWD0S.net
二級建築士は恥ずかしい資格!
一級建築を取れない糞が取るカスゴミうんこ資格!!

183:名無し組
20/08/12 16:15:24.15 OQ/hWD0S.net
恥ずかしい恥ずかしい二級建築士恥ずかしい
恥ずかしい恥ずかしい一級建築士取れない奴恥ずかしい

184:名無し組
20/08/12 16:29:13 .net
教えてください

前に他の部屋を通らないと行けない部屋は作っちゃダメって聞いて
どの部屋も水回りも玄関ホールから廊下を通ってアクセスする作りじゃないといけないと思い込んでたんだけど、
市販の課題本とか見てるとトイレとかの水回りがリビングに配置されてるの多くて混乱してます
寝室から廊下通ってリビング→トイレ、みたいな
リビングや食道は廊下と同じで通り抜けOKと考えて良いってことですか?

185:名無し組
20/08/12 16:52:24 OQ/hWD0S.net
>>184
うるせぇ!!
恥ずかしいんだよ!!!

186:名無し組
20/08/12 17:41:31.27 .net
>>184
廊下に固執すると沼るで?課題文に1F、2Fには「廊下を必ずいれろ」とは
多分書いてないやろ?要は入ってればええねん。
多分Sの課題本にある2階の話やろ?廊下入れたら8Pじゃ入らんからね・・・あれ
作れないなら「こういうプランもありなのね」で経験値にしとけば良いだけ
8P、9P、求めた間口も目安でしかない。敷地条件によって横で入らなくて
L字になったりするのだし

187:名無し組
20/08/12 17:42:57.45 .net
今晩から描きまくってやる!!

188:名無し組
20/08/12 18:20:12.74 .net
二級は新しい要求が出るたび勉強範囲が広がってるようだけど、
一級もそんな感じなのかな。

189:名無し組
20/08/12 18:58:20.25 XQ5rjoUg.net
エスキス200分の1から100分の1に戻すのに、よく間違えるんだけど、目盛で数えない方がいい?
清書する時みんなスケールでちゃんと測ってる?

190:名無し組
20/08/12 19:19:30.23 bdIL7t6b.net
>>189
いちばん重要な作業だよな

191:名無し組
20/08/12 19:24:06.84 bdIL7t6b.net
>>184
俺はヤダな
それとトイレって呼ばんよな・・・便所ってのもヤダな

192:名無し組
20/08/12 21:05:19.30 .net
講師の2階4K固定がウザい

193:名無し組
20/08/12 21:10:56.76 .net
つうかエスキス1/200で十分図面に行けるだろ・・・
どんだけ汚いエスキス書いてんだよw

194:名無し組
20/08/12 21:13:23.62 .net
>>193
何言ってんだか意味がわかんないわ

195:名無し組
20/08/12 21:19:17.16 .net

もっかい学科からやり直したら?(笑)

196:名無し組
20/08/12 22:08:46 .net
>>186
ありがとうございます
廊下を介さずリビングから直接水回りはありなんですね
その通り、どうしてもおさまらず悩んでましたw

>>191
すみません、課題では便所ですね
ヤダとはどういう?
できればやらない方が良いということですか?

197:186
20/08/12 22:37:23 .net
>>196
あのさー・・・何でもタダで情報貰えると思ったら大間違いだよ?
別にボランティア活動してるわけじゃないんで
少しは自分で考えなよ だから二級はバカにされるんだよ

198:名無し組
20/08/12 22:48:45 xxifIxP9.net
こないだの何枚目君もアレだったわ

199:名無し組
20/08/12 23:05:20 7WnTqjeO.net
いじめと言えば
大阪府三島郡島本町

200:名無し組
20/08/12 23:30:58 .net
>>178
もしかして兵庫会場?w
兵庫会場はホテルの宴会場だったから窓もなく、エアコンガンガンで寒かったわ

製図も同じ会場になるとしたら机広いしイス自由に動かせるし最高なんだけどな

201:名無し組
20/08/12 23:36:58 .net
手袋使ってる人手あげて
どんなん使ってるかも教えてほすい

202:名無し組
20/08/12 23:39:17 .net
と、ガイジが慣れ合いを始めだす

203:名無し組
20/08/13 01:34:32 SvlBFoDQ.net
マーキング、エスキス込みで05:04:27(間に休憩を挟んで)
やはりエスキスが嵌ると、作図も、ズルズル伸びる傾向だ
いっちょエスキスばかりやってみようかね

204:名無し組
20/08/13 07:19:10.24 voOZU3c3.net
>>184
個室や寝室はプライベートな空間だから
そこを介して他の部屋にってのはNGやけど
リビングはパブリックなスペースだから
リビングを廊下のように使うのはありや
リビングのすぐ横にトイレとか俺は嫌やしみんな嫌やと思うけど設計製図試験的にはセーフ

205:名無し組
20/08/13 07:19:53.51 voOZU3c3.net
>>201
駅タブ用の二本指グローブええで

206:名無し組
20/08/13 07:21:04.51 .net
>>200
わいは兵庫ではないかったけど会場は大学とかじゃなくてホテルの大きな宴会場
コロナ対策で大学とかだと都合が悪いのかもしれへんね
場所の確保って大変そうだし製図も同じところの様な気がする
>>201
手袋は使わないかなぁ・・・今の時期だと蒸れるし

207:名無し組
20/08/13 08:06:38.25 76YCMWpz.net
>>197
だったら黙ってろ、このアホ

208:名無し組
20/08/13 09:07:46.35 /HaUeA9m.net
S通ってるとフローリングの目地かかされるけど
あんなんいるんか?文字見づらくなってむしろ減点やろ

209:名無し組
20/08/13 10:48:32.09 .net
>>208
Sの通信添削申し込んで、床も植栽も一切模様をつけずに提出してみたら、
植栽は濃淡つけると良いと書き込みがあったが、フローリング模様を描いた方が良いとはなかった
いらねんじゃね
ああいうのは時間が余って暇な人が描くもの

210:名無し組
20/08/13 13:23:06 .net
>>204
その理屈だとリビングに納戸があるのはありなの?

211:名無し組
20/08/13 13:28:17 .net
過去の製図試験:解答例には植栽の濃淡、フローリングの模様って
入ってないし採点には関係ないと思うわ

212:名無し組
20/08/13 13:33:58 76YCMWpz.net
>>208
フローリング目地の向きは気にしてる?

213:名無し組
20/08/13 13:37:12 0XD6hgbb.net
資格学校の無駄な書き込みが難易度上げてる気がする
最低限の図面でええやろ

214:名無し組
20/08/13 13:39:24 QFWULQNV.net
>>210
アリみたいやで(Sの講師が言うには)
市販のテキストにもちょいちょいそういうのあるわ

ただ要求面積は納戸の部分抜いて
使用に無理がない形で要求満たしてないとや

215:名無し組
20/08/13 13:40:43 /HaUeA9m.net
>>212
一応は気にして室の長手方向に入れてるで
最近は面倒だから全室には書いてないな

216:名無し組
20/08/13 13:51:25 .net
ここ1〜2年は試験問題作ってる人達が専門校をどう出し抜くか?
の争いしてる感じが凄いする

217:名無し組
20/08/13 13:59:20 76YCMWpz.net
Nの課題3で伏図と矩計図を見たら
二階の寝室群でひと部屋フローリングの目地向きが異なるんだよ
描かないけど気になったさ

218:名無し組
20/08/13 14:01:15 76YCMWpz.net
ごめん、答案例の伏図と矩計図な

219:名無し組
20/08/13 14:07:32 +F2a4+6v.net
延べ面積は1階、2階の面積を切り捨ててから足してますか?
切り捨てる前に足すと延べ面積が変わってくる時もあるので。

220:名無し組
20/08/13 14:45:37 .net
バルコニー 玄関のかなばかり教えて

221:名無し組
20/08/13 14:52:21 .net
>>171
自分も独学だけど3/10にしてる。立面書くときに
一階の屋根が2f窓にかかりずらいかなと

222:名無し組
20/08/13 14:54:18 YsbAo9t4.net
>>204
なるほど、そう言われると納得です
すごく分かり易かったです、ありがとうございました

223:名無し組
20/08/13 15:09:39 QFWULQNV.net
>>219
計算式次第や
延べ面積のところに1F面積+2F面積=て書いたなら切り捨て後の数字の和でええし
延べんとこに1F計算式+2F計算式って書いたならそれで計算したらええ

こういう試験ではたとえ発生したとしても
少数第2位の誤差は不問や

224:名無し組
20/08/13 16:08:25.61 Esdhepb7.net
平面だけで122分とかかかってる。
今年こそは受かりたいが、速度があがらない。

225:名無し組
20/08/13 16:41:28.60 HFwpYjNd.net
時間かかり過ぎ。きちんとストップウォッチで測ってタイムトライアルしないと一向に時間は速くならないよ。

226:名無し組
20/08/13 17:14:11.33 76YCMWpz.net
>>224
描き込み過ぎなんじゃね?
程々にしないと平面図はいくらでも時間を食うぞ

227:名無し組
20/08/13 17:46:52.34 .net
本日中のあと6時間で1枚が終わるかな って程度よ

228:名無し組
20/08/13 18:08:45.73 wuUpR8r9.net
自分は初回は試験本番でしか4時間58分で時間内に間に合わなかった
製図学校に通いながら、演習を繰り返してどうしても時間内に終わらないのに悩んでいた時の焦燥感といったらもう・・
角番でも5時間ぴったり掛かったし
今の時期にトータル5時間半や6時間掛かっている人は、恐らく角番まで行く可能性大だな
もしくは来年はRCで木造よりややこしくないから、来年までの2年間できっちり受かるのを目指した方が良いかも

229:名無し組
20/08/13 18:08:55.89 .net
>>205
ありがとう買ってみる

230:名無し組
20/08/13 18:14:13.90 .net
>>228
おそらく角番ダブルだよ

231:名無し組
20/08/13 18:25:23.40 .net
やっと1/200だけで見なくても描けるようになってきたー
あとは、スピードを上げるのとエスキスかな

232:名無し組
20/08/13 18:48:19.88 .net
あと一月で30枚描けばボーダー

233:名無し組
20/08/13 19:43:33.71 JWokoy5j.net
立面図で書く最高高さってどうやって出してますか?

234:名無し組
20/08/13 20:14:23.24 .net
>>233
電卓で計算できるだろ
高さ制限に抵触してなければ
丸めの誤差は軽微な減点で済む

235:名無し組
20/08/13 20:19:37.59 .net
>>233
それって決め打ちじゃないの?

236:名無し組
20/08/13 20:26:28 .net
>>233
軒高+建物奥行きの半分×勾配+100mm~150mm

237:名無し組
20/08/13 21:03:42 +F2a4+6v.net
>>236
ありがとうございます!

238:名無し組
20/08/13 21:17:30.19 QFWULQNV.net
>>233
んなもん適当に書いてスケールで計ってちょいよ
軒桁の高さは決め打ちだからそっから屋根分

239:名無し組
20/08/13 22:55:44 .net
自分の自慢話がやたらと長くするウザい講師

240:名無し組
20/08/13 23:40:45.38 SvlBFoDQ.net
ようやく矩計が1時間切れ始めた。
Nの密度だと、かなり書き込んでるなぁ。
他だと矩計30分で書くとかあって、『ウソやろ』となってる

241:名無し組
20/08/14 05:05:07 AFspHhXj.net
立面図の開口ってどうやって描いてます?
解答例みていてもサッシ表現が二重と、そうでない時があるんですが。

242:名無し組
20/08/14 06:03:45.88 w7M0E73Q.net
>>241
窓は2重線
玄関扉は一本線

243:名無し組
20/08/14 06:07:52.50 .net
矩計・・・文字入れが思ったよりも時間かかるよね

244:名無し組
20/08/14 07:15:10 vFI+7AuZ.net
>>240
Nの矩計見たことないから知らんが
屋根瓦描いてたりびっしり断熱材入れたりしてると遅いと思うわ

ワイはSやけど何事もなければ30分くらいになって来たで

245:名無し組
20/08/14 07:26:32 K80iwjBI.net
>>217
根太レスじゃ無いけど
簡単な方に床梁かけちゃえよ
でも矩計が簡単な向きも気になるけど

246:名無し組
20/08/14 07:34:11 K80iwjBI.net
>>244
断熱材をコツコツ描いてる奴いるけど無心なんだろな
Sの資料だと略すってのも有るな

247:名無し組
20/08/14 08:23:14 .net
>>217
そこまで整合性チェックされるのかな?

248:名無し組
20/08/14 12:01:49.76 .net
玄関とポーチのかなばかり教えてください。
そこで切断することないのかね?

249:名無し組
20/08/14 12:12:09.56 w7M0E73Q.net
まだまだ目標時間には到達してないけど、
なんか楽しくなってきたわ。

250:名無し組
20/08/14 13:22:16.53 7s5bu8wj.net
わかる
少しずつ時間が短くなって^_^
エスキス終わってさあ図面描こうって時はワクワクしてる

251:名無し組
20/08/14 15:01:16.69 PALolzSQ.net
縮まっていく過程はアドレナリンが出る。
頭打ちになってくると、辛い。

252:名無し組
20/08/14 15:49:03.03 .net
20日頃までに一式描けるように練習してる
まだまだいけるっしょ

253:名無し組
20/08/14 15:58:45.59 .net
>>231
同じくらいだ
作図に時間がかかる人って手止まり時間が長いだけでしょ
ペン速は秒速20cmぐらい

254:名無し組
20/08/14 16:32:59.18 .net
矩計はもう記憶と感覚の世界やね。いちいち測って書いてるようじゃ全然短縮にならん
何か変な罠しかけられて書き方が解らないのが出たら詰みそう

255:名無し組
20/08/14 18:19:14 .net
立面図での最高の高さってどの位置を指すんだ?
切妻の頂点?
棟木の上端?

256:名無し組
20/08/14 18:43:02 .net
>>255
切り妻の上端じゃない
+100mm~150mmって棟木+野地板+スレート


257:名無し組
20/08/14 18:46:54 .net
>>251
平面図100分 矩計図60分 伏図40分
立面20分の壁にぶち当たってる

258:名無し組
20/08/14 18:50:54 .net
伏図で市販テキスト4550飛ばしてるんだが120×360で持つの?

259:名無し組
20/08/14 19:37:53.81 PALolzSQ.net
>>257
自分も似た感じかな
平8〜90、伏30、立15、矩計60
平面図と矩計とエスキスをもう少し縮めたい

260:名無し組
20/08/14 19:49:22.14 .net
矩計図の細かいところは
小さな定規でガシガシ描くに限る
小さな定規ひとつで縦横に平行して描けると楽になるよ

261:名無し組
20/08/14 20:13:17.00 AFspHhXj.net
>>258
補強入れた方が絶対にいいです!

262:名無し組
20/08/14 20:21:48.38 TIY5F87A.net
>>257
全然エスキスできねえじゃんそんなん

263:名無し組
20/08/14 20:48:09 IJlQwprf.net
グリッドで覚えて無心で描け
練習あるのみ

264:名無し組
20/08/14 20:53:43 .net
>>261
補強って何書くの?

265:255
20/08/14 20:58:26 .net
>>256
ご教示をどうもありがとうー
なるほどですー
あれから検索してみますと次も表示されました
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

266:名無し組
20/08/14 21:27:22 .net
>>258
Sそうだよね
受かるからいいんじゃないの?

267:名無し組
20/08/14 21:50:42 .net
つもるチャンネルを見てる? 半年前ぐらいからやってたのか、。
早送りで見ようと思うけど、どうだった?時短になったの?
URLリンク(www.youtube.com)

268:名無し組
20/08/14 22:45:46.37 .net
>>264
伏図が出題されるようになったのが分かる気が・・・(|)

269:名無し組
20/08/14 23:11:24.59 AFspHhXj.net
>>267
独学なんでかなり参考にしてます!

270:名無し組
20/08/14 23:45:23.21 vFI+7AuZ.net
>>257
40分エスキスはチャレンジャーやなあ

271:名無し組
20/08/14 23:45:28.17 T42+l5SX.net
矩計、2階に壁や床の材料を書き込んどいて1階は同上で済ませてる

272:名無し組
20/08/14 23:55:27.99 vFI+7AuZ.net
S行ってるんだけど2時間エスキスやれの圧がつらい
3時間で作図もできるっちゃできるけど
エスキスできてんだから描かせてほしいわ
やることないから1:200のエスキスに家具書き込んで
フローリングまで描いてるわあほくさ

273:名無し組
20/08/15 00:06:25.45 EA19ik88.net
>>271
本番で時間なくなったらそれもありやな

274:名無し組
20/08/15 00:09:03.88 MlLT2QF+.net
コロナで試験延期になった会場ってあるの?

275:名無し組
20/08/15 00:12:03.95 .net
後半・一級・二級建築士製図受験生用・元採点官の先生に取材しました。(本動画は二部構成です)
URLリンク(www.youtube.com)

276:名無し組
20/08/15 00:31:55.44 .net
>>269
平面図は、中心線、開口部を印し、いきなり壁厚を実線で描き込むんですねー
やっぱりこれも慣れなんですかねー


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1347日前に更新/216 KB
担当:undef