■一級建築士設計製図 ..
[2ch|▼Menu]
73:名無し組
19/06/02 19:25:39.46 Td83MM50.net
毎年サプライズはありますよ

74:名無し組
19/06/02 19:39:23.16 .net
面積、階数は自由で室面積は全て適宜である

75:名無し組
19/06/03 22:14:11.26 DZ+LtCtt.net
意外とやらない人いるけど、過去問やるのは必須っすね。

76:名無し組
19/06/04 09:33:57.13 fd9cBG28.net
>>75
バカなの?
課題違うのにやる意味ないわwww

77:名無し組
19/06/04 09:36:48.43 .net
課題発表前なのにこんなバカもいるんだなw

78:名無し組
19/06/04 10:44:53.64 s2ZCRCi3.net
>>75
一切やらなかったけど、やる方がいいよね
同傾向の問題なら
違うのをやると、変な知識が入って自滅するけど

79:名無し組
19/06/04 11:49:03.33 yPA2Qb1A.net
>>77
課題発表前から製図の勉強するバカの人ですか?w

80:名無し組
19/06/04 12:13:49.44 hBjEjvvX.net
いろいろ努力して我慢して節約して休み返上で働いて金貯めたのは、お前のためじゃない。
お前が何の痛みも感じずに巻き上げた金を得るのにどれだけの努力と時間をかけたと思ってるんだ。
人の人生踏みにじってまで金がほしいか。
そんなに金がほしいなら死に物狂いで働いてみろ。
謝罪の言葉は聞き飽きた。
余計な言い訳を考える時間があるならどんどん働け。
反省してるなら金返せ。
許されると思うなよ。
それがすべてだ。

81:名無し組
19/06/04 12:35:46.66 .net
キャバクラコピペまだあったのな

82:名無し組
19/06/04 12:37:12.62 .net
採点基準が過去問にあるのに、妨害しようとしてるのな

83:名無し組
19/06/04 12:40:47.58 .net
バカ過ぎて妨害にもなってないよな

84:名無し組
19/06/04 14:50:27.35 .net
学科では狂ったように過去問やるのに、製図になると過去問やらないのは運ゲーになるんやで。学科で過去問やらんで受けてたらどうなる?

85:名無し組
19/06/04 15:25:44.34 yPA2Qb1A.net
学校行って分かったのが、多くの奴がヘッタクソな図面描いてたこと
意匠系で仕事でもプランニングしてる奴ならその時点でかなり優位取れてるって事
実務と製図違う言うけど、まぁいける

86:名無し組
19/06/04 15:57:06.60 .net
ここまで読んでみたが、結局、
製図の過去問をやった方が製図はランク1
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら過去問をバカにするカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。

87:名無し組
19/06/04 15:58:07.99 .net
あらゆる試験は過去問勉強するやろ

88:名無し組
19/06/04 20:05:58.06 qTJ9sOG1.net
過去問のサプライズ問題を経験しとくと勉強の仕方変わります。

89:名無し組
19/06/04 20:09:06.08 fd9cBG28.net
手広くあっちこっちに手出して散らかり始めたら危険サイン
発表された課題だけやればいい

90:名無し組
19/06/04 21:23:14.87 .net
URLリンク(imgur.com)

91:名無し組
19/06/04 23:01:36.38 qTJ9sOG1.net
サプライズに対応できない典型。

92:名無し組
19/06/05 10:50:29.28 RGz4jypf.net
>>91
サプライズって…
普通にやれば何て事なく解けるけどな

93:名無し組
19/06/05 11:22:16.59 .net
受かったとたん俺ツエーモード
講師も受験生と同じ目線に立てない奴は無能だしな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1831日前に更新/21 KB
担当:undef