☆【1級】建設機械施工技士【2級】パート2★ at DOBOKU
[2ch|▼Menu]
339:名無し組
16/11/21 12:56:08.58 UizbFyzR.net
>>321
組合せ施工法 ・作施工法(1種)操作施工法(2種)を受け直しだから、
来年実地1種が上手く行っても、作文や2種で落ちる可能性ありです。
ただ、どこが悪かったがわかるから、対策しやすいのでありがたい。
>>322
昔乗ったブルが、今の操作方式でなくクラッチ切ってギア入れて、
左右のキャタは、クラッチレバーを引いて方向転換するタイプ。
バックホウみたいな操作レバーのブルは、初見だったので、
緊張しすぎたかな。
1種で受けたのは、不整地運搬が欲しかったからです。

303さんが可哀想。受かった実地が免除になるなら、良いけど
納得しにくい制度ですね。でも、実地の組み合わせ施工法の
試験費払わないことになるから、仕方がないのかもね。
318さんの考えと同じで取得を目指し、自分が落ちるほうにならないと思っていたw
ちなみに1土施は15年前にすんなり取得。堂々と重機に乗る資格が、安価で欲しかった
だけです。1機施なくてもなにも困りません。
ちなみに ID違うけど 私300 と 279 281 283 です。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

522日前に更新/235 KB
担当:undef