☆【1級】建設機械施工技士【2級】パート2★ at DOBOKU
[2ch|▼Menu]
1:名無し組
16/06/25 11:40:51.76 VmTOZR/2.net
立ててみました

2:名無し組
16/06/27 10:52:28.42 U9r2k4rO.net
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!
URLリンク(www.e-plant.co.jp)

3:名無し組
16/06/28 13:14:15.90 uQh6jdsZ.net
前より
1000さん
「[」のような簡単に書いて無いので安心しました、ちなみに空欄を埋める問題ですが部分配当ってありますか?それとも空欄全て正解の例えば○点の点数になるか不安です 」
私が配点するのであれば、前の991さんより、択一50点満点、記述Bが50点満点で2問なので各25点
そこからまた2問なので各12.5点かなとおもうのですが、
少し気になるのは、それでいくと、下から選ぶ5問=2.5点×5=12.5点ですが、1個答えて択一試験の1問配点1.25点と比べて2倍の点数になるので、1問の配点が大きくなります。
空欄については、全部埋めて点数がつくということは無いと思います。
あくまで正解した分だけ個別に点数が反映されると思います。
例コンクリートの2問目打ち込みについての留意5個であれば12.5/5=1個正解で2.5点になるのではないでしょうか。
各問内正解でないとダメってしたら、ほとんどの方が不合格になると思われます。
何回もですが点数の配点は「私が行ったら」ですからね。  

4:名無し組
16/06/28 20:49:59.11 Et6KP8QY.net
30問(75%)くらいストレートで取れる人なら記述も落とさんでしょ
土木とか建築と違って小論文形式の経験記述無いし

5:名無し組
16/06/28 22:03:20.56 UHoiJM7u.net
>>4
施工管理してる人であれば、まぁ落とさない(勉強無しでは微妙かな)と思います。
土木・建築施工は記述試験は別日ですが、1日で両方(操作施工は別)やるから気合入れないといけないと思いました。
同一日で学科と実地試験でいったら舗装施工くらいですかね。
おかげで、日曜なのに普段と変わらない時間に起きて(試験会場まで時間がかかるため)、9:00到着試験受けました。
拘束時間は長かったです。

6:名無し組
16/06/29 06:22:21.62 MqngVgSn.net
記述式の機械はどうですか?自分は騒音を選びましたが騒音の中でもお題は3つありましたね!皆さんは隙間なく書き込みしましたか?採点も気になります。

7:名無し組
16/06/29 08:26:51.20 PVtG/x26.net
第1問土木NO.1選択
(1)
A 盛土材料
B 支持力
C 侵食
D 小段
E 2割
(2)
・盛土材料に応じて締め固め機械を選定する
・盛土面は3〜5%程度の勾配を設け締め固める
・路体30cm路床20cmの仕上がりになるよう締め固める
第2問機械NO.2選択
(1)低騒音型建設機械を選定する
(2)運転操作方法として、無駄な空ぶかしを避けこまめにエンジンを切る
 施工方法として、機械の配置位置を検討する
(3)年次点検・定期点検・日常点検を行う。作業開始前オペレーターは
騒音の原因であるエンジンルーム内の点検を念入りに行う。
以上が僕が回答したBの解答です。
これで62.5%を超えていなければ、
択一採点23点(57.5%)なので、合格には
なりませんがどう思われますか?

8:名無し組
16/06/29 08:41:50.02 .net
低騒音型建設機械の選定って今はリースじゃ低騒音型しかないよな

9:名無し組
16/06/29 10:07:17.40 .net
1級土木持ってるんだが、これ受けるメリットあるかな?
車両系は持ってる

10:名無し組
16/06/29 11:16:26.90 Mjg042x2.net
>>9
特定自主検査が行えること、不整地運搬の作業が行えること、詳しくはわかりませんが、
小型移動式クレーンだったかな?技能講習の一部免除とか、他にも一部免除のやつはあったと思います。
車両系といっても (整地・運搬・積込み用及び掘削用)(基礎工事用)(解体用)等があると思うのですが、
1級で2種類ですが自分で下記から選択し受験することができます。
@トラクター系 Aショベル系 Bモーターグレーダー系 C締固め系 Dほ装系 E 基礎工事系
合格すれば受験した機械は乗ることがでると思います。

11:名無し組
16/06/29 11:47:58.64 Mjg042x2.net
>>7
答えではないので私の意見で・・・
土木(1)okではないでしょうか
  (2)3つのうち 3〜5%って締固めでなく敷き均しではないでしょうか。
     排水勾配をとるということでだと思われるので、これが締固めの留意になるかは、わかりません。
     厚さに関して、どこの仕様書も路体30p路床20pで締固めなさいとは記載していないと思います。
     路体であれば30p以下路床であれば20p以下で仕上げなければならないだと思うので、それ以下であればOkなのですが、
     「以下」というのがあればよかったかなと思います。
機械   低騒音の文章がもう少し何かあればなって思いました(決して書いてることは間違いではないので、採点者がどう判断するかによりますね)
私は問1は品質で記載しましたので、土工は今、自分だったらこう答えるかなと思い記載しました。
問2は騒音にしました。  
     

12:名無し組
16/06/29 12:00:09.16 PVtG/x26.net
>>11
7です。
ご意見ご回答ありがとうございます。
採点者の採点が8月初旬合格発表の合否の鍵を握ってますね!!
結果を楽しみに待つことにします!

13:名無し組
16/06/29 12:52:36.95 Mjg042x2.net
>>7
11番です
追記 
合否についてですが私が採点者であれば、択一合わせて 合格だと思います。
記述Bが基本埋め尽くされているのと、答えが間違えているのはないので、悪く言えばで記載させていただきました。
悪くてもそこくらいしかないので、悪くても記述Bは100%でいったら70%はいってると思うので、
問題ないと思いますよ。
結果が楽しみですね。

14:名無し組
16/06/29 13:11:25.90 .net
>>10
1級でも受験種目の運転資格もらえるの?2級だけだと思ってたから嬉しい

15:名無し組
16/06/29 13:33:05.19 vnGmyHkh.net
>>14
10番です
2級機械施工は受けていないので、よくわからないのですが、1級を直接受けると2種類の機械を選ばなければいけません。
2級は1種類からでもいけたような気がします。
2級で2種類うかれば1級は操作施工の試験は無かったのではないでしょうか。
くわしくは調べてませんが、2種類とれば、主任技術者と監理技術者の差だけなのかなと思います。
全部で6種類あるのですが、6種類とれるかとかは、わかりません。
私は施工管理をしているので、標準といったらおかしいですが、あたりさわりのない、@ブルドーザーとAバックホウがあれば、
現場でエンジンかけっぱなしで作業員の方が離れていても、停止することができるので、技能講習より安価(今のところは技能を身に着ける予定ありません)
なので、そのくらいの感じで受けてますので、機械施工の中身もあまり理解していません。
同じ試験をうけるなら2級より1級と思い試験を受けました。

16:名無し組
16/06/29 17:11:39.26 npuSuKh1.net
土木の問題品質を選ばれた方おられますか?
ちなみに自分は
A.作業標準
B.管理図
C.ヒストグラム
D.品質の変動
E.PDCAサイクル
1.地形・地質・土質・地下水の確認
2.施工方法・仮設規模・施工機械の選択
3.材料供給源と価格および運搬経路の確認
4.騒音・振動などに関する環境保全基準
5.文化財・地下埋設物の確認
のこんな感じ5つ上げました。上記の解答、間違っていますかね?

17:名無し組
16/06/29 20:33:11.36 MqngVgSn.net
>>7
23点ですか?23問ですか?

18:名無し組
16/06/29 20:52:36.79 .net
>>17
57.5%ってあるから23問じゃないかな(^o^;)

19:名無し組
16/06/29 22:08:56.13 fDrA1LX5.net
>>16
A〜Eは私も同じです。
残り5問は正直、採点者の判断になると思います。
良い意味でいったら問題なし、悪く判断したら、「確認」と記載してますが、
確認に留意(注意)したということに文章ではなります。
施工方法他2つに留意したでokであれば、安全・過積載・交通に留意したでもokになりますよね
それは、施工計画に記載する項目であって、こういうことがあるから(考えられるから)施工方法に留意する。
ではないかなと思います。
機械施工は初めて受験なので、今までの採点基準は、わかりません。
回答間違っていますかについては、前半は問題なし(だと思います)・後半は書いてる内容は間違いではないのですが、採点者の判断かなと思います。

20:名無し組
16/06/29 22:19:57.91 lu7Hbtdr.net
>>19
丁寧なご回答ありがとうございます。少しでも部分点もらえれば有り難いのですが・・・
択一式が思ってより低くかったので心配です。
何とか記述式Bで合格基準まで点数、稼がないと・・
とりあえず、結果待ちですね。

21:名無し組
16/06/30 11:11:41.95 M/3fx5iX.net
>>20
参考までに
28年度の問題「施工計画の立案に際しての留意事項を5つ記述しなさい。」
27年度「土木工事における工期の設定および施工計画の立案にあたって、検討事項を3つあげそれぞれ
についての留意点を3つあげなさい」
25年度「施工計画の立案にあたっては、現場調査を実施し、現場条件に最も適切で、最も経済的な
計画を立てることが大切である。この施工計画の立案に必要となる現場調査の調査項目を5つ記述しなさい」
上記で25年度の解答例が>>20さんの記述内容とおなじような感じでした。
で27年度の解答例は
@施工計画の決定には、これまでの経験も貴重であるが常に改良を試み新しい工法、新しい技術の採用に対する心構えが大切である。
A過去の実績や経験を活かすと共に、理論と新工法を考慮して、現場の施工に合致した大局的な判断が大切である。
B施工計画の検討は、現場技術者のみにたよることなく、できるだけ会社内の組織を活用し全社的な高度の技術水準で検討する事が望ましい。
また必要な場合には、研究機関などにも相談し技術的な指導を受けることが大切である。
C発注者より指示された工期が施工者にとって手持資材、労務、適用可能な機械類なとの社内的な状況によって必ずしも最適工期であるとは限らない
ので、ときには指示された工期の範囲内でさらに経済的な工程を探し出す事も重要である。
D施工計画を決定するときは、一つの計画のみではなく、複数の代案を作成し、経済性や長所、短所を比較検討し最適な計画を採用する
です。
上記からみると今回の設問はかなり漠然としており、解答の幅が広いことから、上記の内容いずれも部分点を貰えるのではないかと思います。
むしろ少しでも点数をつけて合格者を増やしたいから大きな枠組みの設問にしたのかなと思います。
参考になれば。

22:名無し組
16/06/30 21:51:44.02 HEyDQenw.net
>>21
わざわざ、ありがとうございます。

23:名無し組
16/07/01 23:39:04.34 q2rQn/5L.net
実地試験の記述式Aですが
たいしたことはないと思いますが
「その工事における、あなたの立場又は職務」
参考書(平成25年度 物価調査会)では 作業主任者とか立場で記載してたのですが、
試験のとき、私の斜め前のかたが、勉強・コピーした用紙を見ておられる。
誰かが作成した記述対策文章みたいだった。
その中身は具体的には覚えてないのですが、元受として・・・・・・って書いてありました。
???そんなこと書かないといけないの??(あまり勉強してなかったので・とっさに、この試験難しくなったのかな?)
と、思い問題・回答用紙みたら、たしかに立場だけでは短い線引きしてました。
元受事業者の主任技術者として施工計画書の作成及び、作業者に施工、品質、安全の指導を行いました。
と記載しました。
又はなので、記載は必要はないと思うのですが、まあ書いといて問題ないだろと思いました。
他の記述(学科も含み)も簡単にすましたら、1行に満たないが、線が2行にまたがってるヵら、
できるだけ、細目まで記載しました。
点数が確認できないのが(できないのかな?わかりませんが)不明点残ります。
間違いじゃないけど 部分点みたいな形の配点形式であれば、以外に難しいのかな?と思いました。


24:名無し組
16/07/01 23:57:05.71 rO8OUGZ/.net
記述に関しては不透明な部分が多いから難しいですよね。
解答例も資格の学校によって違いますし、受講者にメールでしか出さないので
不明なままです。殆どの学校では行、列、一杯まで書くように指導されますので
恐らく加点も減点も複数あるんだと思います。
私は内容があっていても、文字数が全然足りない場合や誤字、脱字は減点と聞きました。

25:名無し組
16/07/01 23:59:31.45 jmyrl8+N.net




26:名無し組
16/07/07 22:22:57.57 vC3Tjwn+.net
1土は盛り上がってますがこちらは過疎ってますね〜(^-^;
>>25 以外はマジメなな良スレですね!

27:名無し組
16/07/07 23:21:34.10 DoGdXItY.net
主任技術者条件だけみれば土施管の下位互換だからな
せめて解体が追加されれば資格の価値も上がるのだが

28:名無し組
16/07/08 08:37:22.61 sFMSCJHH.net
土木と比較したら簡単で専門性も薄いから仕方ない

29:名無し組
16/07/08 21:49:08.32 Aoa5mepR.net
>>27
圧砕機に乗って小割スクラップ分け前が貰えなくなりショボーン…

30:名無し組
16/07/15 21:46:58.14 dtuLbupq.net
2級2種の実地試験ってどんなことするんですか?経験者の方いらしたら教えて下さい。

31:名無し組
16/07/15 22:10:39.13 .net
走って穴掘って埋めて戻る
そんだけ

32:名無し組
16/07/16 12:17:47.45 Z6mV9fFPX
機械でコースを自走して、ポイントに着いたら、
両側に穴があるので、右か左どちらかを掘ったら、反対側に
掘った土を戻す。この際機械のバケットが、立ててあるポールに当たると原点となる。
掘削作業を終えるとスタート地点に自走して戻る。ここまでのトータル時間が、
規定以上の場合原点となる。安全確認・指差し呼称をこまめに行いましょう。
とまぁ、こんな感じです。

33:名無し組
16/07/16 12:24:07.24 Z6mV9fFPX
機械は0.45BHか0.25BHだとおもいます。横旋回です。
みなさん緊張して前進時にキツツキみたいにカックンカックン
なりながら自走してたりするのを、笑わない様我慢するのが大変です。
ブルとか素人集団過ぎてみてると地獄絵図です。
笑い過ぎて死ぬ恐れがあります。

34:名無し組
16/07/16 12:26:21.92 Z6mV9fFPX
あの試験会場の人間みなさんで、一現場やるばあい、大変なことになるでしょうね。施主が笑い死ぬでしょう。

35:名無し組
16/07/16 11:57:52.22 OCuRFITz.net
>>30
作業自体は掘削場から2回土砂をとり隣に旋回し下ろすだけ。
大事なのは安全確認、指差唱呼。
俺は上手いぜって奴ほど乗車前点検をすっ飛ばして、エンジンかけて
動き出しちゃう。基本である旋回方向の安全確認等を指差し、声だし確実に行うこと。
主任技術者として現場作業員に徹底させるべきことが重要視される
実際、試験官は操作を見ていない事が多く、出すべきところで声が聞こえてくるかを
確認している場合がある

36:名無し組
16/07/16 15:57:50.66 nffGomWp.net
>>31
>>35  
ありがとうございます!参考になりました!

37:名無し組
16/07/17 07:32:42.83 .net
実地に関しては1級より2級の方が採点厳しいからね

38:名無し組
16/07/19 16:31:23.61 TDDaqZ6Z.net
>>37
1級も2級も学科合格したら、6機種のどれを選ぶかの違いだけで、
後、乗るのは一緒だから難易度及び採点の厳しさは同じでは
ないのですか?
2級の2種は採点厳しくて1級の2種は2級の採点より優しいってこと
なのかな。。。

39:名無し組
16/07/19 22:27:23.91 .net
>>38
1級60点2級70点以上で合格
減点方式なので上手だからって加点はない

40:名無し組
16/07/19 22:29:38.19 81I+6Uqg.net
乗るのは一緒だけど、2級の合格基準は学科60%、実地乗車70%以上の得点で合格。
1級は学科60%、実地作文60%、実地乗車60%で合格
と合格に必要な点数が違うからその点を2級のほうが厳しいと表現しているんだと思うよ。

41:名無し組
16/07/20 07:57:37.21 ucmkfTUf.net
>>39
>>40
35です!そうだったんですね!私の勉強不足でした!
2級の方が実地試験の合格ラインが高いという事ですね!
ありがとうございます!
話題は変わりますが、もぅぼちぼち学科試験合格発表の日にちが
公表されそうですね!

42:名無し組
16/07/20 10:27:16.46 ucmkfTUf.net
出ました。
URLリンク(www.jcmanet.or.jp)
8月3日が発表みたいですね♪

43:名無し組
16/07/20 20:29:39.94 afy2BX1dP
試験

44:名無し組
16/07/25 14:29:23.38 .net
特定自主検査の件で質問なんですが、建荷協に入会して協会発行のステッカーじゃないと特自検は認められないのでしょうか?

45:名無し組
16/07/25 15:37:14.09 qg/MxabnU
44
基本そうなっております。

46:名無し組
16/07/26 17:15:23.65 .net
>>39
2種のバケット山盛り加点はガセネタだったのか!

47:名無し組
16/07/27 01:43:10.69 .net
ガセネタ言うか実技行かなかったら電話掛かって来て仕方なく行ったら合格とか
言ってるバカが居たのは事実

48:名無し組
16/07/27 11:13:19.71 .net
>>44
建荷協について、そういうとこがあるんだとわかったんですが、
他にステッカーって発行している所があるのでしょうか?
ダメとは書いてないと思う(よく調べてません)のですが、発行したステッカー等は厳正に管理しないといけないみたいです。
なので、各個人管理では、当然(まったく信用のない人が適当にステッカー発行したら、そのうち点検もしないでステッカーだけってなったり、
それが原因で災害が起きたり等、誰かが管理しないといけないのでしょう)だとは思いますがダメだと思います。

学科発表まで1週間ですね。

49:名無し組
16/07/27 18:58:43.63 .net
特定自主検査言うけどうちはリース機ばっかだから関係ないわ

50:名無し組
16/07/27 23:53:10.45 .net
>>49
少し教えてください。
リース機ばかりであれば、この資格がなくても、他でカバー(土木施工・車両系関係の技能講習)できますよね。
このスレは機械施工なので特定自主検査は取得後できることの一つです。(ご存知なければすいません。)
「関係ないわ」になると、他人がするということになり、ここでは記載する意味(この資格を取得し特定自主検査を行う方がおられます)がないと思われます。
誰に伝えようとしたのかな?

51:名無し組
16/07/28 02:11:20.35 .net
>>50
特定自主検出来るのははあくまでも自社の物
うちの会社は現在重機1台も持ってないから特定自主検は関係ない
この資格は持ってるけど別に特定自主検目的で取ったわけでない
機械土木の管理だから機械知っておこうと言う目的で取った
以上

52:名無し組
16/07/28 10:19:49.39 .net
>>51
返答ありがとうございます。
45番です。
理由があったのですね。
ふと>>49の文章だけを見ましたら、???何か荒そうとしておられるのかなと思いました。
少し意味は違いますが、
「監理技術者言うけど、うちはコンサル雇っているから関係ないわ」
おそらく、それを見た方は「じゃー書くなよ・書く必要ないだろ」ってなると思うんです。
「関係ないわ」で終わると、そうなるのではないでしょうか。
監理技術者も特定自主検査も機械施工の中の一つですよね。
でも、記載していただいて意味がわかりました。  失礼な言い方かもしれませんが、変な方でなくて良かったです。
私は今年受験しております。
土木の施工管理を行っておるのですが、たまに現場で重機のエンジンかけっぱなしとか、バックホウのバケット上げたまんまで離席してるオペさんが
おられ、なんとかしたくても、資格がなく、人には
「資格無い方は、機械操作しないで等」口うるさく言ってるもんですから、することができないのです。
技能講習より安価で行えるので、こちらを受験しました。
会社には小型ですが重機はあります。社内の方が特定自主検査されてるので、その方が辞められたりしたら、
まったく機械の事はわかりませんが、行わなければならなくなります。
どちらにせよ、合格しないとできませんので、合格めざしてがんばろうと思います。 

53:名無し組
16/08/01 21:36:08.77 5SFMEQkz.net
学科合格発表明後日ですね。

54:名無し組
16/08/01 21:45:55.52 .net
皆技能講習より安価言うけど大特も特別教育も受けないと技能講習10万近く掛かるのね
俺は大特何故か学生の頃取っていたから車両系2日4万弱。この試験より安くて早くて
確実だったよ。建築施工なので土木施工は名目受けられないからこの試験受けたけど
確かに簡単だった・・・

55:名無し組
16/08/01 22:43:02.69 .net
大特はこのスレ関係ないし、お金かかりますよね。(いくらか知りませんが)
まず、よくこの資格内容確認したほうがいいかも、
車両系もいろいろ種類ありますのでね、もう、何回説明しないといけないのか。
「簡単だった」だけであれば、「そうなんだ」ですむ所が、余計な「大特」から始まり「技能講習しかも車両系の何か書いてない「恥ずかしい」」「建築施工」
機械施工の意味がわかってなさそうと感じました。「例・車両系で不正地運搬できますか?
1級で受験であれば4万かかりません。(合格証発行はわかりませんが)(勉強は必要ですが、技能講習より、深い(大きい)資格だと思いますよ。
ここは機械施工スレです。余計なのはない方が、わかりやすいですよ。

56:名無し組
16/08/02 00:39:56.71 2LbzBKg0.net
いよいよ明日発表。多少はスレが盛り上がるか?

57:名無し組
16/08/02 01:04:09.09 5XRw5OZt.net
>>55
関係ないとか言うなよ頭硬いな
大成しないぞ
とにかく簡単なんだよ、自分でもびっくりするくらい簡単に受かって
実技も事前講習でカバー出来るしな
俺が気に入らないのは安いとかちょっと動かして言ってるお前みたいな奴
キーつけっぱエンジンかけっぱで離籍したらクビにするとかキー抜いて
始末書書くまで乗せないとかしろよ。甘やかして管理出来てねーだけじゃん

58:名無し組
16/08/02 01:13:00.60 5XRw5OZt.net
もうひとつ言っとくけどこんなの1年かけて取るより
さっさと技能講習受けろ
金で時間を買え
そんなのこともわからんアホが管理してる現場なんぞセコそうで行きたがらんよ

59:名無し組
16/08/02 06:40:19.68 l/iZCT58.net
これを技能講習の代わりにするのは本末転倒な気がするわ
種目証明が面倒な上に、車両系技能講習で乗車可能な種目の数考えたら
技能講習の代わりになんてならん
土木施工の下位互換である以上、この資格の意味は特自検の検査員の資格とセコカンの肩書き増やして向上心アピール程度だろ

60:名無し組
16/08/02 06:50:00.24 2LbzBKg0.net
まぁメインは検査と監理技術者になって金額不問でコリンズ登録出来ることだな
現場オペの勉強用でも良いと思うが
ここは鼻息荒く他人を罵る場ではないよ

61:名無し組
16/08/02 09:45:00.51 .net
>>57
いいすぎたかもしれません。
でもね、ここは「機械施工スレ」ですよね。
私が言いたいのは、車両系の話になりますが、車両系を取得するのに、「大特」を取得されてから、獲られる方、そんなにいないと思うんです。
それだから安価だよってのは、大特基準になってませんか?
「クビ」って解雇の権限は私には無いのでできませんが、管理不足ではあると思います。(
大手であれば「明日から来なくていいよ」ってなりますけどね、いろんな下請けさんおられますし、始末書を書かせる業者は少ないのではないでしょうか。←に関しては管理不足はあります。(大手だからって関係ないといえばない)
私は、「バックホウ」と記載しているので、技能講習で10万だすより、4万で取得できるから、別に技能講習の資格がほしいわけではありません。
金で買えは、私貧乏でお金がないのです。すいません。
セコそうは、セコければだめですか?セコいって細かくてケチですよね、そうでなければ会社って成り立たないのではないでしょうか。
こんなの1年は、受験されてる方に失礼ではないでしょうか。
アホまでは言い過ぎではないでしょうか。
別にあなたと言い合いするつもりはありません。
「とにかく簡単なんだよ、自分でもびっくりするくらい簡単に受かって
実技も事前講習でカバー出来るしな 」これを伝えたいわけではないのでしょうか。

62:名無し組
16/08/02 11:36:07.20 .net
>>59
勉強のために少し教えてください。
車両系技能講習で乗れて、機械施工で乗れない機械とはなんでしょうか。

63:名無し組
16/08/02 15:08:27.95 xDWN+a1P.net
>>62
車両系で乗れるのが、バックホウ、ブル、グレーダー、ホイルローダー、アスファルトフィニッシャー、クラムシェル、スクレーパー、スクレープドーザー、ドラグライン、トレンチャー、
但し、ドラグラインと機械式クラムシェルは移動式クレーン無いと乗せないとこが多い
機械施工は知っての通り受験した科目の機械と不整地運搬車
ただし、二種バックホウで受験すると、技能講習の車両系解体が付いてくるから持ってないなら若干お得
上記の通り車両系で乗れる種類考えたら大特セットで取ってもかなりお特

64:名無し組
16/08/02 16:02:20.95 .net
>>63
ありがとうございます。
1級で1種ブルドーザ+2種バックホウ獲れば車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)と
車両系建設機械(解体用)+不整地運搬ができるということでしょうか。

65:名無し組
16/08/02 19:55:20.41 l/iZCT58.net
>>64
違う、バックホウと解体アタッチメントとブル、おまけで不整地が乗れる
車両系の他のは無理。

66:名無し組
16/08/02 21:22:32.71 .net
>>65
そうですか。
てっきり1種はトラクタ系2種はショベル系って試験内容には書いてましたので、
バックホウ・ブルドーザとは書いてなかったので、てっきり、それ以外の(整地・運搬・積込み用及び掘削用)が
できるもんだと思いました。
建設管理センターというサイトの特典2というとこで、1級の1種2種のとこが車両系の技能講習○って書いてるのも
間違った記載してますね。だまされた。何が乗れるかくらい適正に書いてほしいと思いました。
教えていただき、ありがとうございます。

67:名無し組
16/08/03 00:32:26.66 GzGZDhFK.net
いよいよ今日発表!
おまいらの喜びの声、待ってるぞ。

68:名無し組
16/08/03 07:31:29.20 WfFxQr9A.net
後二時間

69:名無し組
16/08/03 10:25:30.51 tXK79Ua7S
つながんねーぞ

70:名無し組
16/08/03 09:06:51.18 WfFxQr9A.net
30分切りました、いよいよです

71:名無し組
16/08/03 09:35:22.33 qeyVIRe5.net
つながらない・・・(>_<)
みなさん、どうでしたか?

72:名無し組
16/08/03 09:51:59.39 .net
全然つながらない

73:名無し組
16/08/03 09:52:43.46 qeyVIRe5.net
つながっても合格発表予定のままでまだなんです(>_<)

74:名無し組
16/08/03 10:11:02.20 .net
無事合格してました。皆様おつかれさまです。

75:名無し組
16/08/03 10:21:15.40 .net
>>74
おめ!
実地、クソ暑い時期だけどガンバレ

76:名無し組
16/08/03 10:29:36.99 .net
サイトがまだひらけない…

77:名無し組
16/08/03 10:35:21.46 TCqQiXk/.net
11番ですが学科は合格しました。
次は実地です。
1級は合格基準が57点になってました。

78:名無し組
16/08/03 10:54:06.15 .net
2級の一種と二種で学科無事合格出来た。これでアモーレに合格報告出来るよ!

79:名無し組
16/08/03 11:02:25.48 TCqQiXk/.net
誤った知識の方がおられるので、
1級建設機械施工の1種OR2種取得されたら、技能講習 車両系建設機械 (整地・運搬・積込
み用及び掘削用)運転はできます。日本建設機械施工協会 確認済
ちなみにアスファルトフィニッシャーは車両系の資格はいりません。(大特はいるかな)労働基準監督署に確認済
フィニッシャーは、それほど具体的な災害がないので、厚労省より法、規則がありません。(今のところですがね)
他人を信じるのも良くないので、気になったら調べる方が良いでしょう。いい勉強になりました。

80:名無し組
16/08/03 11:17:29.90 .net
携帯からみれないな

81:名無し組
16/08/03 11:40:04.65 GzGZDhFK.net
ネットの発表は繋がらんな
郵送は今日届くのかね?

82:名無し組
16/08/03 11:54:58.74 QpM3z2t2.net
7番です!無事合格しました。
合格基準が57点に下がってたから合格ラインに入れたのかもしれません。
携帯でアクセスして30分程待ったらつながりました!
実施試験は4種でがんばります!

83:名無し組
16/08/03 12:39:56.25 GzGZDhFK.net
いよっしゃーー!一級合格してた!
自信あったけど正直不安はあった
今回は31%しか合格してないのな。実地と合わせると2割台の難関だな

84:名無し組
16/08/03 13:06:59.05 .net
>>81
郵送で今日届いてたよ!

85:名無し組
16/08/03 13:42:49.22 GzGZDhFK.net
>>84
ありがとう
4種で受験なんだけど土工協会の実地講習、関東無いのかよ;

86:名無し組
16/08/03 13:46:37.17 SeV5OxjQ.net
この程度の試験で合格30%弱かよ…
どんだけやる気無い奴らが多いんだよw

87:名無し組
16/08/03 13:58:09.08 rLtIfLQK.net
九州の実地試験日をご存知の方いますか?

88:名無し組
16/08/03 14:07:54.74 rLtIfLQK.net
一人一人試験日が違うのですね。
やっと理解できました。

89:名無し組
16/08/03 15:06:08.97 TuF5y03K.net
1級学科試験、受かってた(^-^)後、実地試験は2種目免除なんで組合せ施工法の記述式作文だけだ。

90:名無し組
16/08/03 15:15:46.17 6D7L1/+W.net
>>84
ありがとう!
ポスト覗いたら合格通知が届いてました(*^^)v

91:名無し組
16/08/03 15:52:05.31 KxsZpazK.net
七番の人は択1点数が低くかったですか?

92:名無し組
16/08/03 17:25:15.77 GzGZDhFK.net
>>85
関東どころか受験日の関係で広島か九州しかなかった
土工協会以外に実地講習やるとこないのかね

93:名無し組
16/08/03 20:06:10.61 .net
学科合格で操作施工法2科目免除だけど15,000円払うのね
採点代ということですかね

94:名無し組
16/08/03 20:57:42.94 BJyfjF1y.net
発表日なのに全然書き込みないなw
しょせん1000人程度しか合格してないからか。

95:名無し組
16/08/03 23:58:31.51 IZk3td91.net
>>82
11番です。
合格おめでとうございます。
実地がんばりましょう。
(57点だからって気にしないでください。あの書き方でであれば、60点でも合格だったと思いますよ。)
自信をもっていきましょう。

96:名無し組
16/08/04 09:19:15.36 zJG50i+A.net
石川県小松の実地日はいつかお分かりの方いらっしゃったら教えてください(・.・;)

97:名無し組
16/08/04 11:24:48.23 kLNOrTbu.net
>>92
私は兵庫の小野で受験ですが、試験場所がキャタピラ教習所兵庫教習センターで行われるのですが、
キャタピラ教習所さん独自で講習されてます。
土工協会さんはそこの教習所を借りて講習されてるみたいです。
場所が違うので、関東であるかはわかりませんが、参考までに。

98:名無し組
16/08/04 12:02:02.84 2T06q8uh.net
>>97
ありがとうございます
残念ながら埼玉キャタピラーが試験会場なので以前は
やっていたが現在は独自でやっていないと
言われてしまったんですよね
情報ありがとうございました

99:名無し組
16/08/04 13:01:12.21 .net
オクで添削頼んでんだけどなぜ1日で返さない。
今3〜5日だと!?解いた内容忘れるんだけど。
宣伝と内容が全く違い詐欺にあったような感じ。
返答が遅すぎる。
レスポの良い所あれば教えて。

100:名無し組
16/08/04 14:17:40.16 2T06q8uh.net
>>97
ちなみにその案内はホームページ等で案内されていますか?

101:名無し組
16/08/04 14:50:39.54 M/h957Yi.net
>>100
キャタピラ教習所→講習所探す→兵庫→講習日程表ダウンロードの一番したに記載してます。
いろいろ他の地区東の方(86番さんの地域付近)みましたが、のってありません。
西の方は特に調べてません。

102:名無し組
16/08/04 14:57:19.37 M/h957Yi.net
連続すいません。
講習所探すでなく教習所探す
講習日程ダウンロード→講習日程表pdf内の料金表の下に記載してます。
黄色い塗りつぶしで、小さい文字しか書いてませんが、
8/20〜8/22 2日間 50,000円 3日間75,000円

103:名無し組
16/08/04 16:16:07.35 2T06q8uh.net
>>102
ありがとうございました
直接、小野教習所に電話確認したところ講習は一種と二種のみやりますとのことでした。
その他、四種の会場に電話しましたが、土工協会のみですとの返事でした。
四種選んだのが大失敗でした
大人しく一種にしとけば良かったと書き込むと共に、今後受験予定の方の
反面教師になればと思います

104:名無し組
16/08/04 16:46:20.41 zcUuRLa4.net
>>103
96番です。
お役にたてず、申し訳ないです。
学科試験であれば、過去問みて勉強できるんですけどね。
実地試験にも、受験前に対策(勉強)するのに、なにか資料はほしいですよね。
今回、初受験で、まったく機械乗れないので、学科合格後、どうしたら良いかわからず、
テンパリかけてたら、会社から段取りしたということで、少しほっとしました。
試験までまだ日数はあります。
私も何か締固めの何かわかれば記載させていただきます。
がんばりましょう。

105:名無し組
16/08/04 17:14:28.90 a8iES4Na.net
89>>
7番です!
ありがとうございます!
11番さんも合格おめでとうございます!
お互いに実地も頑張りましょうね♪
 実地4種不安だったので日本機械土工協会の事前講習に参加
することにしました!24,200と高いですが確実かなぁと思い。

106:名無し組
16/08/04 18:32:57.69 WhfpA9ad.net
その方が良い。結果的に今回の学科は合格率31.7%と近年で一番低いから
90%近くが合格する実地は確実に取りに行くべき。
一種が一番合格率低いのはなんでだろ。

107:名無し組
16/08/04 23:07:07.76 .net
1種受験するのだが、Catか古いコマツのD20しか乗った事ないんだが
試験はD31とか…
D31ってモノレバーの親指でシフト操作、左足ブレーキの右足デセルがよな?
始動からの手順分かる人おる?

108:名無し組
16/08/05 09:23:30.98 /3HctDuK.net
1級学科合格しました。
学科試験の時に実地試験の記述式問題受けましたが、実技が受かっても記述式が落ちてたら不合格でしょうか?

109:名無し組
16/08/05 09:33:23.90 mVIub55+.net
≪102≫
学科合格おめでとうございます。実地試験合格基準は記述式A60%以上、操作施工法各種別で60%以上です。

110:名無し組
16/08/05 10:17:17.22 z2/qflYl.net
>>108
不合格。
ただ、過去の合格率をみればわかるとおり実地の合格率は、ほぼ9割と
受ければまず合格する代物。これは経験記述が簡単というよりも、一級土木と
比較して、建設機械の方が一次試験は難しいので、一次を通るようなレベルの
人は自分の物件の記述で落ちるような人はいないのでしょう。
やったことを書くだけですから。

111:名無し組
16/08/05 13:51:03.18 f8vsUqXC.net
実地試験、秩父は9/2ですが、ほかの試験地の試験日はいつでしょうか。
協会に問い合わせても返答はもらえませんでした。
9/2がどうしても受験できなくて、ほかの受験地で受けようと思っています。

112:名無し組
16/08/05 14:50:58.53 z2/qflYl.net
俺は秩父で8月29日。
種別で違うしおそらく同一種別でも人数で違うと思うよ。

113:名無し組
16/08/05 15:22:58.08 N1fx1z6Z.net
お疲れ様です。
富士 9月8日です。

114:名無し組
16/08/05 16:13:18.70 DPUCSXfC.net
>>103
四種なんて講習しなくても大丈夫だよ。俺なんか乗ったことなかったけど一発で取ったよ。
ただ時間制限だけは気を付けた方がいい。あとは大声で怒鳴って「○○ヨシ!」って言って乗ればOK。

115:名無し組
16/08/05 16:15:36.58 gShEUmTX.net
>>114
ありがとう。気持ちが楽になる
合格率からいえばそうなんだろうけど、やはり不安はある

116:名無し組
16/08/05 16:24:18.02 T82rWUYF.net
秩父31日です。
実地の講習を受けようと思うのですが、申し込み書に受験番号をかくらんがあります。
事前うければ恩恵でもあるのかな?試験と同じ場所だし

117:名無し組
16/08/05 17:39:19.61 gShEUmTX.net
>>116
二級の時に同じ状況で、俺の番が来たときに試験官に補助員が、講習受けてます的な耳打ちを
していたからなんらかあるかもね
本番で緊張からミスしても、事前講習でしっかり出来ていたならOKとするとかありそう

118:名無し組
16/08/05 18:54:15.56 P28O/NNI.net
皆さんは、実地試験のお金忘れずに振り込みましたか?

119:名無し組
16/08/05 19:27:32.06 .net
試験前に基本的な操作説明はあるんだろ?

120:名無し組
16/08/05 19:35:15.69 7B1kk8gA.net
>>111
善通寺は9/3〜9/4と協会支部のHPに記載ありました。自分は9/3に受検です。
事前講習は都合がつかず明石で申し込みました。
なかなか受験地変更の手続き大変そうですが頑張ってくださいね。

121:名無し組
16/08/05 21:41:35.63 YNpirJGT.net
>>115
最初にコース表とか説明がある。よく要領を聞いて安全に心がければ大丈夫。
間違っても飛び乗ったり飛び降りたりしてはいけない。それと切り返しは一回が限界と思う。二回もするとタイムオーバーとなるよ。

122:名無し組
16/08/05 21:45:40.26 YNpirJGT.net
>>117
あるかも知れない。おれなんか練習は問題なかったけど、本番でユンボのケツが浮いたぜ。
でも大丈夫だった。

123:名無し組
16/08/05 21:52:19.22 YNpirJGT.net
一般的に実技は少し慣れている人はほぼ合格する。
ただし、何年か前、実技で異常に合格率の低い科目があったぜ。気をつけましょう。

124:名無し組
16/08/05 22:04:36.02 NrGZe7YL.net
今回は過去にないくらい学科の合格率が低く、それを乗り越えたんだから
実地も頑張ろうぜ!

125:名無し組
16/08/05 22:53:36.44 Q7MthStj.net
不安なので質問します。今年2種目受験するのですが、過去に2種目受験して1種目合格で1種目は落ちた方いらっしゃいますか?

126:名無し組
16/08/05 22:55:54.52 Q7MthStj.net
すいません。連投で質問させて下さい。事前の講習は今回受講するのですが、過去に事前講習を受けたにも関わらず実地試験落ちた方いますか?自分は2級の実地試験を今年受けます。経験ある方教えて下さい。

127:名無し組
16/08/05 23:08:21.58 YNpirJGT.net
>>125
>>126
普通にいると思うよ。実技は合格率が高いというだけで100%合格ではないよ。
聞いた話だけど、1種で暴走して飛んで行った人がいたって聞いたことがあるよ。
それに2級のほうが点数的には厳しいよ。まぁ、全くの初心者は少し難しいだろうけど、慣れている人なら問題ない。

128:名無し組
16/08/05 23:34:18.17 r3M0qKWu.net
>>127
返信ありがとうございました!実は初心者なんで不安で仕方ありません!講習で出来る限りの操作慣れして頑張ってみます!

129:名無し組
16/08/06 06:47:54.39 /gAewg44.net
実技免除のオレ、高みの見物
当日は手袋もってけ。ハンドルやグリップがみんなの汗でヌルヌルしてるぜw

130:名無し組
16/08/06 11:24:33.60 f7Za6IQ0.net
>>128
技能講習みたいな感じで操作すれば大丈夫。「試験」と思わずに「講習」という感じでOK。
俺は5年前に受験したけどそんなに難しいとは思わなかった。ただ暑くて暑くて首に氷を巻いていた記憶があるwww。
機械を一度は乗った経験のある人は問題ない。

131:名無し組
16/08/06 12:43:34.40 7Wz5Sba4.net
>>130
ありがとうございます!少しだけ安心してきました!試験は落ちついて声だして頑張ってみます!

132:名無し組
16/08/06 13:18:29.06 f7Za6IQ0.net
>>131
何種を受験ですか??

133:名無し組
16/08/06 13:57:48.49 kKzcVqFu.net
>>132
2級で一種と二種を同日受験します。どちらも落ちたくないんでかなりプレッシャー感じてます!

134:名無し組
16/08/06 16:29:24.74 f7Za6IQ0.net
>>133
なるほど。ユンボは簡単だけど、ブルは初めての人は難しいよ。
深すぎても浅すぎてもダメなので感で覚えるしかない。それとターンするときは落ち着いてする。
焦るとガタガタになるのでゆっくりと操作する。最近はあまりブルを使う工事はないので知り合いに頼んで慣れておいた方がいいよ。

135:名無し組
16/08/06 19:50:30.42 7Wz5Sba4.net
>>134
とても参考になります!感謝感謝です!アドバイスを講習で確認しながら慣れるようにトライしていきたいと思います。

136:名無し組
16/08/06 20:46:41.45 XudoH6sT.net
>>135
頑張ってください。自分を信じて落ち着いて受験すれば大丈夫ですよ。
乗車・下車の安全確認を大声で「●●ヨシ!!」「○○ヨシ!!」と叫んでくださいね!!!

137:名無し組
16/08/06 22:10:14.62 7Wz5Sba4.net
>>136
了解しました!安全確認声だし大声で行えるように気合い入れて望みたいと思います!

138:名無し組
16/08/10 18:04:47.48 wqgMpOXH.net
君たちはもう受かってるよ

139:名無し組
16/08/10 18:49:33.12 d95zFRsn.net
>>138
ありがとう

140:名無し組
16/08/10 20:09:28.81 RQyjypUW.net
実地試験受ける方、暑い中やるけど落ち着いて自信持って頑張って下さいね!!

141:名無し組
16/08/20 06:38:24.49 .net
一級があんなもので受かって拍子抜けした
嬉しいよりもあれでいいの?って感じ

142:名無し組
16/08/20 12:34:47.18 Gwrwel/u.net
いいんです!

143:名無し組
16/08/20 13:15:39.72 +HwvvJiv.net
そんな試験で7割の受験者が落ちているのに平気でそんな発言とは
糞な人間だな
それじゃ試験に通ってもろくな仕事につけんよ
末端の作業員らしいっちゃらしいけど

144:名無し組
16/08/20 13:39:41.91 .net
合格者3割
勉強して不合格2割
勉強しないで不合格4割
不受験1割
実際はこんな感じだろ、土木2級より全然簡単だったぞ
学校まで行って勉強したのに落ちた奴には同情するが、ほとんどのやつは勉強してないもの

145:名無し組
16/08/20 22:22:09.67 .net
他のセコカンよりも作業員の割合が断然多いからだろ

146:名無し組
16/08/23 16:02:57.43 LJwgCxjD.net
どうしても一般的に建設機械施工技士より土木施工管理技士の資格を取りなさいって上司から指導される傾向がある。
じゃ何のためにこの資格ってあるの??って話になってしまう。現場の監督とか建機の自主点検とかイロイロ需要があるとは思うけど、
1級土木を持っていないと勤め先がないし・・・。

147:名無し組
16/08/23 19:43:57.82 .net
>>146
土木工事内の全部を主任・監理技術者しようと思うと、土木施工管理技士がないとできませんよね。
機械を主にとるのであれば、機械施工ですし、
私は以前、ゼネコンに務めておりましたが、施工管理ですので、「機械を動かす」ということは、まったくおそわりませんでした。
土木工事に関する施工管理を行うのに、必要がないということだと思うのですが、「機械施工技士」という資格は知りませんでした。
今は、小さい会社に勤めております。そういうところでは、自分で管理をして、機械を乗ってという、会社も実際あります。
土木施工でできて機械施工技士でできない業種があります。
そこが必要だから、土木施工管理があり、その分機械の知識にいってるのが機械施工ですかね(意味は違うかもしれませんが、
管理からでいったら、そこが違うとこですね)
機械の実地講習行きましたが、とっても難しく、学科等の勉強は独学で十分だったのですが、知識(機械)のないことになると
すぐ頭が真っ白になってました。
機械のスペシャリスト(施工管理)になるには、私からしたら(人それぞれ)ですが、土木施工管理技士より難しいと思います。
たしか土木の経審であれば、機械施工技士も入ったと思うので、大きい資格ではあると思います。
会社が何を求めているのか(土木施工管理技士でなくてはいけない理由についても勉強のために聞いてみるのも良いと思います)
元請土木で下請け総額(税込)3000万未満であれば、1級でなくても大丈夫ですから、
工事の業種にもよりますが、5000万くらい(全部自社施工であれば○億でもOkではないでしょうか)の受注であれば、主任技術者(2級か10年実務経験)でできますもんね。
1級はあった方が良いですが、かならずしもではないと思いますよ。

148:名無し組
16/08/23 19:59:00.54 azZth0se.net
>>147
もちろんうちの会社の上司は機械施工技士の資格を否定はしていないと思う。
でも会社には女性もいるけどやはり土木施工管理技士が必須となる。
建設業許可取得のための専任技術者は機械施工でもいいが、浚渫・鋼構造物・水道施設などが取得できないのも理由だろう。
うちの会社で昨年63歳の役員が1級土木を取ったよ。

149:名無し組
16/08/23 23:42:26.50 .net
>>148
63歳で、すごいですね。
うちの会社は県のクラス(土木施工・機械施工あわせて10人)を保つために、ギリギリの人数・社長の妹さんとか、とにかくあわせてなんとか、ランクを保ってます。
その技術者の平均年齢でいったら、60歳越えていると思います。その中でがんばっております。
私は、しゅんせつ、鋼構造物、水道施設で工事を受注するって今までなかったのです。
と、いうことは、機械施工技士があれば機械が乗れるんですけどね。
ただ、いつ 3種の発注があるかわかりませんからね
私が代表者で土木の施工管理を募集するのであれば、土木施工管理技士ですかね。
以前管理不足で指摘を受けたのですが、オペレーターの離籍時のエンジンかけっぱなしとか、この資格があれば、重機によりますが、
とめることができます。(それは管理不足だ・・ってこのスレで言われました)
今のところですが、もし合格したとしても、オペレーターはできませんし、今後もないと思います。
それぞれ、メリットあると思います。

150:名無し組
16/08/24 10:02:20.85 0jj/HR9Z.net
今週と来週でだいたい実技試験終わるのでは??
確か27・28日くらいが試験日って聞いたような・・・。暑いですけど頑張ってください。

151:名無し組
16/08/27 14:44:21.65 4jWvPbuh.net
11番ですが実地試験終了しました。
結果が11月下旬〜12月上旬て言ってました。
少し気になりましたが、女性の方で2種受けにこられてましたが、上着は作業着下はGパン靴は運動靴
何人かおられました。
Gパンが作業できる服か問われたら微妙な気がしたのと、運動靴はマズイのではと思いました。

152:名無し組
16/08/27 15:50:02.10 W3iWvFLA.net
>>151
実地試験、お疲れ様です。Gパンと運動靴方々は間違えなく減点になると思います!試験官は服装、試験態度も配点すると自分が2級受けた時の試験官がこっそり教えてくれました。

153:名無し組
16/08/27 16:30:57.20 sUs0Y18+.net
>>152
そうですよね。
女性だからって、免除されるわけないですよね。
たしか学科の合格通知書といっしょに試験案内に作業できる服装とヘルメットと安全靴って書いてたと思います。
安全靴も本当は靴裏にJISが無いと安全靴と呼べないらしいです(今回勉強しました)
鉄芯入りは安全靴でないみたいで、「セーフティ○○○」とか書いてるやつ。
受験されてる方で、鉄芯は入ってそうだけど、カラーな色の靴はどうなのかなとも思いました。(結構おられました。)
私は普段鉄心入り長靴なので、新規に購入しました。(試験行って ダメっていわれたらどうもしようがないと思ったので)
おそらくその方2級の受験だったと思うんです。採点たしか70点以上が合格のはずなので、よほど自信あったのかわかりませんが、
そういうとこで減点されるのもったいないなと思いました。(もしその減点が原因で不合格だったら余計に悲しいですね)

154:名無し組
16/08/27 16:42:53.66 W3iWvFLA.net
>>153
その方々のそういうちょっとしたことで不合格になるのは酷いですね。機械の運転が凄く上手でも不合格になる方はいますからね。自意識過剰は捨てるべきです。この試験は、安全確認が最重要ですからね!

155:名無し組
16/08/27 16:49:01.08 0OOM0n76.net
安全長靴ダメなの?

156:名無し組
16/08/27 16:56:30.27 W3iWvFLA.net
>>155
どのような靴で試験されたんですか?

157:名無し組
16/08/27 17:03:00.95 0OOM0n76.net
>>156
自分は来週の日曜日です

158:名無し組
16/08/27 17:09:32.36 W3iWvFLA.net
>>157
そうなんですか。安全靴は、一番好ましいのが爪先に鉄板が入った安全靴(ワークマン等の品)が良いですよ。運動靴などは絶対履いて試験受けないで下さいね。

159:名無し組
16/08/27 17:15:10.74 0OOM0n76.net
>>158
わかりました!ありがとうございます!

160:名無し組
16/08/27 17:23:27.72 .net
来週受験なんですけど、各機械の簡単な操作等の説明はあるんでしょうか?
ブルで受験なんですけど試験はコマツらしく自社の機械がcatの為コマツの操作があまりよくわかりません。

161:名無し組
16/08/27 17:25:19.24 sUs0Y18+.net
>>155
安全長靴って安全靴ではないと思うんです。
私は購入するときよく見てませんでしたが、商品名に「安全長靴」って記載してないと思います。
減点するかしないかは、試験官が決めるので、なんとも言えないです。
一番いいのは試験センターに確認するのがいいと思いますが、
なんとなく「安全靴で記載していますので」って言われそうな、じゃなければカッコ書きで(鉄心入り可能)
人の足を守るのが安全靴(JIS有)なので、普通安全靴でいったら、黒色ですかね、せめて、それに似た靴とかの方が良いのではと思います。(私的)

162:名無し組
16/08/27 17:46:26.98 W3iWvFLA.net
>>160
試験前に試験官による機械運転のデモンストレーションがあると思いますよ。

163:名無し組
16/08/27 17:52:33.18 S4kBuX6+.net
一級、2種ショベル系で後進後バケットを接地忘れで走行姿勢のまま終えてしまったのですが減点止まりか採点不可失格かどちらでしょうか&#8263;
すごく不安です。泣

164:名無し組
16/08/27 17:57:08.21 W3iWvFLA.net
>>163
試験お疲れ様です。大丈夫、減点ですよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

480日前に更新/235 KB
担当:undef