【水道】給水装置工事主任技術者 3 at DOBOKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無し組
15/11/08 03:32:14.10 /ntlZDno.net
池沼レベルの頭しかないのが七割いるって事だろ
勉強出来たらそもそも土建業なんてやらねえわ

401:名無し組
15/11/08 10:05:33.44 R43aci2u.net
去年の午前の試験では、何点で合格したのかな?

402:名無し組
15/11/08 11:41:47.45 .net
こいつバカだなぁと思う書き込みを見つつ。
合格発表が待ち遠しい今日日でありました。

403:名無し組
15/11/08 12:35:49.44 .net
勉強はできたけど、前科があるから仕方なくやってる。

404:名無し組
15/11/08 12:36:09.10 /ntlZDno.net
>>402
池沼じゃないなら結果はわかりきってるだろ

405:名無し組
15/11/08 22:33:19.03 LbOX4ut9.net
>>397
すげー
アホな公式

406:名無し組
15/11/09 03:17:44.41 BASz4DJU.net
給水装置の構造及び性能だけ基準に届いてない…
総得点は、大丈夫そうだから見逃してくれないかな…ってむりだろうな。

407:名無し組
15/11/10 02:10:29.34 .net
まだ今年の合格基準は発表されていない!
望みを捨てずに・・・!
と、眠れない夜が続くのであった。

408:名無し組
15/11/10 07:36:07.21 Qwla0s6x.net
一級施工管理もってる奴が落ちた
そんなに難関なの?

409:名無し組
15/11/10 08:22:43.97 s/73r315.net
そんなに難関ではない。
ただ俺の場合、試験を舐めていたからヒドイ目にあった。

410:名無し組
15/11/10 09:40:36.87 b4DG/Bex.net
今年は25点です

411:名無し組
15/11/10 11:08:55.39 s/73r315.net
>>410
その嘘は、本当ですか?

412:名無し組
15/11/10 11:18:03.49 TMShSYsu.net
>>411
本当だろ、何故疑うのか

413:名無し組
15/11/10 11:34:49.96 s/73r315.net
>>412
本当だと言う根拠を示せ!!!

414:名無し組
15/11/10 11:42:55.78 TMShSYsu.net
>>413
たぶん君は勘違いしてるん>>410は別に合格点とは書いてないぞ
これは予想だが君は問33で計算はできていたのに(1)と答えたタイプなのでは?

415:名無し組
15/11/10 12:42:40.53 s/73r315.net
>>414
そうです。
問33を(1)と答えてしまいました。
残念(>_<)

416:名無し組
15/11/10 12:47:38.05 .net
残念ながらですな

417:名無し組
15/11/10 15:02:52.74 v02BUfhc.net
あ~~~
午前の試験では、足切り点数はクリアーしていたが、
26点しか獲得できなかった。
また、来年ガンバルか。

418:名無し組
15/11/11 09:35:15.19 jfxGUDYd.net
なぜベストを尽くさないのか

419:名無し組
15/11/11 09:59:16.36 K871Dn6N.net
まぁ前スレでもどや顔で間違いひけらかす奴もいたしなw

887 :名無し組:2015/10/25(日) 18:25:18.79 ID:S+cxaJNZ
>>884
なんか色々と違いますよw 33は5+3の必要ないです
&#8252;素直に5でいいんですよ 蛇足でしたね

420:名無し組
15/11/11 17:24:59.44 ytk5+zF6.net
足切りクリアで27点w
どうにか大丈夫かなぁ・・

421:名無し組
15/11/11 17:45:22.75 65NIBX0g.net
ギリギリで落ちるの嫌だなー…

422:名無し組
15/11/11 18:47:15.42 jfxGUDYd.net
絶対に勝つ!といあ気迫がギリギリの場面での勝利を呼び込む
次があるなんて思うな!背水の陣をひけ!
(50台建設業男性、受験三回目、三回落ち)

423:名無し組
15/11/12 08:17:54.76 D89WkORy.net
50台 w 代

424:名無し組
15/11/12 12:51:49.88 fdk/l96Z.net
早く、11月30日にならないかな。       
俺は、合否ラインぎりぎりだ。
不安で夜も眠れない!!!
皆さんは、どのような心境ですか?

425:名無し組
15/11/12 21:46:50.38 .net
自己採点35点だから、このスレ久々に見るまでもう忘れてた

426:名無し組
15/11/12 22:38:37.78 yczz9AqZ.net
きっと午前の話だ・・・

僕はそう思うことで溢れそうになる涙をこらえた

427:名無し組
15/11/12 23:06:11.66 3hPM8XZp.net
俺様は偉いんだぞ!の空威張りアホ三羽ガラスも三匹とも見事に滑り落ちたしなw
医師国家試験や司法試験以上に難関なんだろうねsw

428:名無し組
15/11/12 23:55:16.25 .net
>>426
うん、そう。管工事持ってるから午後は免除。

429:名無し組
15/11/13 10:14:03.91 qh8RiTql.net
インテリの僕が受からなかったのは、能力不足のせいじゃない、試験のあり方に問題があった。
そもそも、会社が頼み込むから試験を受けてやっただけだ。
(I田さん、六十代建設業男性)
ひっじょーにキビシー(落ちました)
(清Mさん、建設業男性)

430:名無し組
15/11/13 10:35:15.27 .net
僕は…お父さんの力がなければなにも出来ないのか…
(会社役員、四十代男性)

431:名無し組
15/11/13 10:44:22.80 qh8RiTql.net
なんでも勉強して損はないとスタバでカフィー片手に軽くテキスト読んで気軽に受けたら一回で合格しました
(Sさん、法学部学生)

432:名無し組
15/11/13 12:59:36.48 .net
I田さん、六十代建設業男性
僕クラスのインテリに資格を取って欲しいなら試験機関や会社が僕の手を煩わせないようにそれなりの根回しをするのが常識ではないのか

433:名無し組
15/11/13 14:06:09.13 .net
なんかートモダチがー勝手に応募しててー
付き合いで仕方なく受けたら当たり前のことしか書いてなくてぇ
てきとーに解答したら受かっててちょーウケたしぃ
(高校生女子)

434:名無し組
15/11/13 14:32:50.31 .net
人生をかけて一世一代の大勝負!
そう意気込んで臨みましたが、惨敗でした
悔しいです
(Oさん、建設業)

435:名無し組
15/11/13 15:58:46.48 oXyMg53u.net
テキトーにやって受かるもんじゃないかと…

436:名無し組
15/11/13 19:34:03.57 lDYiXFJot
みんな この資格とってどうするの?

437:名無し組
15/11/13 21:42:33.96 mngS6mjU.net
テキトーにやっても受かる時は受かるんよ
逆に完璧にやった人は何度やっても受かる
午前27点しか取れなかった人なんて大抵がテキトー組やで

438:名無し組
15/11/13 23:07:04.48 zxS6X5P7.net
>>437
すみません。
私は、午前26点でした。
合格しているでしょうか?

439:名無し組
15/11/14 02:01:33.68 .net
>>438
熱意があるなら来年もう一度チャレンジしましょう

440:名無し組
15/11/14 10:50:04.87 .net
何事も完璧でなければ気が済まない性格の私は、午前36点だったけど
4問間違えたことを一生後悔しそうなので、来年もう一度受験してみたい。
1回合格したら2度と受験できないものでしょうか。
・・・・・などと言って質問してみたいw
上の文章はもちろんウソ。発表が待ち遠しいよ。

441:名無し組
15/11/14 15:26:56.35 oQ1U0aeB.net
>>440
まあ、まじめに考えてみると
そんな間抜けた質問している人が36点取れてるとは思えないよね
その質問に対する答えは試験勉強してれば自ずと分かるものだし

442:名無し組
15/11/14 15:58:16.22 .net
結局、皆さんはどこの予想回答を自己採点の参考にしていますか?

443:名無し組
15/11/14 16:40:39.63 41qHRqRk.net
合格発表前日位まで忘れてれば良いのに

444:名無し組
15/11/14 21:43:31.74 xfXkRc3W.net
>>442
上に出てる奴で充分じゃない?
センターと日研学院の奴答えほぼ一緒じゃん。

445:名無し組
15/11/15 01:46:08.77 04qPU5IzB
>>436
これ取らないと個人で水道の仕事できないんだ。

446:名無し組
15/11/15 04:19:36.12 04qPU5IzB
2015年11月30日合格発表(仏滅)

447:名無し組
15/11/15 11:33:31.30 2oEHlZYl.net
自治体のホームページで主任技術者の氏名とかわかるんですか?

448:名無し組
15/11/16 18:47:12.08 dGbcQchq/
わからないんじゃない?個人情報だもの。

449:名無し組
15/11/18 16:31:00.52 9680Xw7Z.net
発表まで半月を切ったな〜w
今の所の採点27点だwギリセーフかな?w

450:名無し組
15/11/18 23:12:53.24 M9FTCM2d.net
自己採点 学科Tが26点学科Uが18点合計44点でした。
合格基準次第という当落線上にいます。
去年と同じ合格基準でありますように・・・。

451:名無し組
15/11/23 07:44:02.43 .net
発表いつでしたっけ?
もうこの職業辞めたんで関係ないっちゃ関係ないんですけど一応受けたから結果だけでも知りたくて

452:名無し組
15/11/23 07:46:10.83 .net
事故解決しました

453:名無し組
15/11/23 11:48:19.73 8MS1ecbE.net
いよいよ一週間だ!ドキドキw

454:名無し組
15/11/23 12:34:35.24 .net
今年度は合格者多数により必須科目合格点数は28点!
ありえるかな

455:名無し組
15/11/24 10:58:33.29 H824ptFr.net
神様、仏さま、白鵬さま
どうか、午前の合格基準が26点以上で有りますように
合掌  チーン
 

456:名無し組
15/11/24 14:33:41.09 EWqBrIy6.net
講習受けて落ちる奴の気がしれん

457:名無し組
15/11/24 15:07:26.44 .net
いや、講習受けても落ちる奴は落ちる。
講習受けなくても受かるやつは受かる。

458:名無し組
15/11/24 15:44:56.63 H824ptFr.net

貴殿の言う通り

459:名無し組
15/11/24 19:52:07.22 JH7PLeux.net
>>457
うちの会社にも講習受けた2人いたなぁ〜
自己採点で落ちてるみたい(笑)
意〜味な〜いじゃん(笑)

460:名無し組
15/11/25 16:31:49.92 x0jcTFnM.net
>>459
自己採点が午前中、何点で落ちたと言ってた? お願いします
教えて

461:名無し組
15/11/25 22:41:47.33 .net
27点

462:名無し組
15/11/25 22:42:59.47 nJ6rxA3+.net
439の人じゃないけど、うちのやる気のない上司は講習受けて24点とかだったみたいだよ。
俺も講習受けて31点で安心組だけど、上司達は講習受けただけで、それ以外全く勉強してなかったんだろうなっていうのが伺えるよ・・・

463:名無し組
15/11/25 22:57:48.32 kOs4+m34.net
うかりたい

464:名無し組
15/11/25 23:39:46.38 .net
ぼくらニッポンの民間・国家資格別求人の平均最低月給ランキング
求人情報113,957件の平均最低月給196,400円
URLリンク(jobinjapan.jp)
あなたの取得資格は第何位???

465:名無し組
15/11/26 04:41:50.71 +amDu8oP.net
>>462

おはよう、こんにちは、こんばんは。また、会ったね。しかしまぁ、このスレの貧しさときたら…さて…
児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
URLリンク(www.youtube.com)

では、また来るからね。戻って来た時にはこのスレをちゃんとしたスレにするんだよ。やればできるさ。キミたちには期待してるんだがね。

466:名無し組
15/11/26 05:04:12.37 aWt065pK.net
>>465
もう来んでええわい!
大体、関係のない内容の事をあっちこっちの
スレで載せてんじゃあねーぞ!
三田谷学園とか芦屋市役所のスレに行けよ!
一発退場!!
テメー何が目的だ?

467:名無し組
15/11/26 16:58:14.21 AWuYtPuj.net
寝不足の日々も、あと5日w

468:名無し組
15/11/27 00:20:26.45 /2Zf5XJx.net
待ちくたびれアゲ!

469:名無し組
15/11/27 07:44:43.94 .net
もうすぐだねー受かってるといいなぁ
ちなみに自己採点はしてない

470:名無し組
15/11/27 09:03:12.36 .net
>>469
それがいいよ。
自己採点しよがしまいが結果は同じだしねw

471:名無し組
15/11/27 14:41:34.73 pBB98wYh.net
あ~~~
月曜日は、どうなることか~~~あ~~~

472:名無し組
15/11/27 20:03:03.79 CbMy3xkd.net
落ちたらまた、勉強かぁ〜。次は、下水道の勉強しようとしてたのになぁ

473:名無し組
15/11/27 23:33:05.19 xlXy0a6G.net
基準点の意味がわからないんだけど、
最初の6問が24以上?取れてなかったら足切りも大丈夫で総得点は36以上あるんだけどアウトなのかな?

474:名無し組
15/11/27 23:39:27.56 .net
前スレを読めば理解出来ますよ。

475:名無し組
15/11/27 23:51:50.66 aktrAVmm.net
こういう試験は落ちても合格するまで毎年受けないと駄目だね。
2年も3年も間をおくと勉強したのが綺麗サッパリ忘れる。

476:名無し組
15/11/28 00:05:45.28 alV/lBvh.net
>>474
前スレ読んでもわかんないから教えてくださいな(^-^)

477:名無し組
15/11/28 00:49:46.32 FqQgZe0E.net
>>473
足切りクリアした上に問1〜問40の中で27点以上取った上で
午後のと合わせた60問中38点以上が合格目安だよ。
足切りクリアした上に午前と午後の試験で38点だったとしても午前の試験で26点か27点に達してなければ、間違いなく不合格だね。

478:名無し組
15/11/28 06:50:11.44 JSVCE4Ox.net
>>477
なるほどありがとうございます!
なんか講習とか先輩とかだと足切りしてなければ大丈夫って言うから少し期待したけどやっぱダメでしたね笑

479:名無し組
15/11/28 08:50:57.92 Bd0JzWNB.net
泣いても笑っても明後日だ!!

480:名無し組
15/11/28 08:54:15.50 BaluZKZE.net
>>475
なぜ、一度で合格するという気概を持たないのか
何度も受ければバカでも通るから価値が無い
ベストを尽くせ!

481:名無し組
15/11/28 11:05:21.17 a2qPugie.net
>>478
明後日には合否が出るからそれまでは完全にはわからないよ!
もしかしたら、午前の合格ラインが24点まで下がる可能性あるわけだし!
good luck!!

482:名無し組
15/11/28 14:27:11.07 nxUBQpFM.net
こんなときに限ってスマホに速度制限…マクドで合否を閲覧します…さぁどうなるかなぁ。

483:名無し組
15/11/28 16:18:40.48 w5zwa4lK.net
>>481
イケメン!!

484:名無し組
15/11/28 16:19:51.08 w5zwa4lK.net
43点だから午前次第。

485:名無し組
15/11/28 17:02:39.66 7O9rfSRm.net
過去問10年分くらいを穴が空くまでやった奴いる?
いるなら君は合格確実で、後は結果発表を待つだけだろう
前スレから合格には過去問を問題も覚えるほどやりこみ
答えは技術指針で徹底的に調べろと言い続けてたが
ほとんどは聞く耳を持たなかっただろう
明後日にはその差が出るな

486:名無し組
15/11/28 17:43:35.33 Sl97YtCJ.net
>>480
455だけど、去年初めて受けて一問足りずに落ちて悔しい思いしたから
今年は心入れ替えたらバッチリだったよ。
今年の勉強始めた時、結構忘れかけたから思ったのさ、
「こりゃ、毎年やらんとマズいな」と

487:名無し組
15/11/28 19:04:56.11 sc9SGugD.net
>>481
24まで下がるのは大穴だね!良くて26と思います。
good luck!!

488:名無し組
15/11/28 22:03:55.31 GTdH+FkS.net
色んなスレでたが、明後日が全ての日となるな〜w
10時には皆んなドキドキしながら合否結果見るんでしょうね〜w

489:名無し組
15/11/29 00:52:07.16 .net
自己採点で合格ラインに達してるからと安心している皆様。
マークシート一問ズレて記入してた可能性はありますか?
名前を書き忘れた可能性は?
受験番号、試験地は?
丁寧にマークしなかったせいで機会が読み込めなかった可能性は?
え、わたしですか?
もちろん、自己採点では合格してます。
一緒に明日までドキドキを楽しみましょう。

490:名無し組
15/11/29 12:49:38.89 FZgtb/1f.net
受験番号、試験地?
丁寧にマークしなかったせいで?
ほんとに受けて合格なの?

491:名無し組
15/11/29 19:51:32.54 B1oiMYPe.net
いよいよ明日だ〜&#128166;

492:名無し組
15/11/30 00:11:42.12 .net
今日だねぇぃ

493:名無し組
15/11/30 04:09:12.45 eBCX7yyG.net
いよいよ、
6時間後だね、
ハラハラ、ドキドキだね♪

494:名無し組
15/11/30 07:10:54.21 eBCX7yyG.net
いよいよ、
3時間後だね♪

495:名無し組
15/11/30 07:15:38.18 q32SvgaP.net
>>494
受かってますよーに♪( ´θ`)ノ

496:名無し組
15/11/30 07:17:02.43 RKGBPOfV.net
見たい様な見たく無い様な・・・w

497:名無し組
15/11/30 08:07:54.03 tXGLGT+K.net
ギリギリだからハラハラドキドキだわ。
去年と基準変わってない事を祈るしかない。

498:名無し組
15/11/30 08:23:34.17 eBCX7yyG.net
>>497
去年は、午前が何点で合格だったの ?

499:名無し組
15/11/30 08:48:53.74 eBCX7yyG.net
後、1時間10分
カウントダウン開始!!!

500:名無し組
15/11/30 08:56:12.46 j2ve1aKI.net
去年は26点!

501:名無し組
15/11/30 09:26:49.21 NgVxyYEN.net
やっべ、心臓バクバクしてきた!

502:名無し組
15/11/30 09:43:02.13 f4Fit/T6.net
もうすぐや

503:名無し組
15/11/30 09:56:06.07 9/Dupdc2.net
あああああああああああああああああああああああああああああ

504:名無し組
15/11/30 09:58:02.72 mkmiySfA.net
あと3分

505:名無し組
15/11/30 10:00:48.38 .net
26点

506:名無し組
15/11/30 10:03:11.45 .net
平成27年度合格基準
URLリンク(www.kyuukou.or.jp)
平成27年度試験正答番号一覧
URLリンク(www.kyuukou.or.jp)

507:名無し組
15/11/30 10:04:41.38 .net
あったよ、合格してた。
これでペーパー技術者w。
全体の合格率は知らないけれど、
俺の枠の合格者263人だった(1000人中)

508:名無し組
15/11/30 10:05:20.92 nSaC8s1C.net
よっしゃーーーーーーー!!

509:名無し組
15/11/30 10:06:04.11 .net
一発合格!勉強した甲斐があった!

510:名無し組
15/11/30 10:06:08.29 .net
合格した!やったぜ!

511:名無し組
15/11/30 10:09:50.14 .net
なんだ去年と同じ26点合格か

512:名無し組
15/11/30 10:11:29.00 rExFk0ie.net
やったよ〜(^^)ギリギリで合格してました♪( ´θ`)ノ

513:名無し組
15/11/30 10:13:09.33 JFdvIckh.net
なんとか合格です!
3度目の受験だったので、ひと安心です‥

514:名無し組
15/11/30 10:25:44.31 VabH7bJQ.net
合格だった!やった!

515:名無し組
15/11/30 10:26:07.71 .net
初めてだし記念受験で受けたけどギリギリ合格してたわw

516:名無し組
15/11/30 10:28:21.47 bbV2BRrD.net
合格した方、おめでとう!
かなわなかった方、またチャレンジしましょう!

517:名無し組
15/11/30 10:32:22.78 aLcy/qAY.net
HP で見れます?見れないんですけど…

518:名無し組
15/11/30 10:32:43.17 .net
初めての資格、合格しました&#8252;
超ウレシいです

519:名無し組
15/11/30 10:35:07.52 j2ve1aKI.net
祝、合格ww
ギリの27点でしたww

520:名無し組
15/11/30 10:35:07.94 NgVxyYEN.net
みんなよかった!
俺もうかった(;o;)

521:名無し組
15/11/30 10:39:10.71 eBCX7yyG.net
午前、ギリギリの26点で合格だった (о´∀`о)
マンモス ウレピーよ~~~  \(^o^)/

522:名無し組
15/11/30 10:53:18.58 eBCX7yyG.net
午前、25点以下で試験に落ちた方々。
御愁傷様です。
気を取り直して、来年頑張って下さい (*^o^)/\(^-^*)
午前、ギリ26点 合格男より

523:名無し組
15/11/30 10:55:36.12 .net
平成27年度
午前基準 26点
合計基準 38点
合格率 31.1%

524:名無し組
15/11/30 10:56:24.91 ndrujPts.net
結局誤字はどうなったん?

525:名無し組
15/11/30 11:03:54.78 eBCX7yyG.net
>>524
あんた、落ちたろ (^O^)

526:名無し組
15/11/30 11:05:20.85 .net
>>524
実施に監督は誤字とは言えないという根拠が>>59に書いてある

527:名無し組
15/11/30 11:09:32.04 ndrujPts.net
>>525
するどいねーw
あと1点なんだよね

528:名無し組
15/11/30 11:10:28.54 ndrujPts.net
>>526
ありがとう!

529:名無し組
15/11/30 11:24:01.83 ndrujPts.net
>>526
ありがとう!

530:名無し組
15/11/30 11:29:40.88 .net
来年は27点復活か
26点が新基準で定着か
今年は2052人も未受験で約3450万の受験料か、いい商売だぜ

531:名無し組
15/11/30 12:11:59.18 .net
点数もハガキにきさいされてるんですか?

532:名無し組
15/11/30 12:19:21.17 /bwsvhjs.net
一年間支えてくれた妻よ
ありがとう

533:名無し組
15/11/30 12:26:32.41 .net
これ合格したらどうなんの?
協会から無料で合格証書とか届くんだろうね?
まさか合格証書も有料で申し込まないと届かないとかないよね?

534:名無し組
15/11/30 13:16:42.49 unW2V0R0.net
合格率31.1%か
ま、そんなもんだろう
受かった人おめでとう! 俺も去年の今は君と同じ気分だった

535:名無し組
15/11/30 13:18:07.49 .net
>>533
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

536:名無し組
15/11/30 15:30:55.04 j2ve1aKI.net
日建の摸擬解答通りだったねw
27点!合格っすw
今夜からぐっすり寝られるww

537:名無し組
15/11/30 17:06:33.01 .net
>>535
ありがとう。合格証書の方を聞きたかったんだけど…
とにかく合格した皆さんおめでとう。
自分はヘタレなのである程度落ち着いたら確認します。

538:名無し組
15/11/30 17:11:27.23 .net
>>537
ごめん斜め読みしてた
15.合格者の発表
試験の合格者は、平成27年11月30日(月)午前10時に厚生労働省及び当財団の
掲示場にその受験番号を掲示して発表するとともに、当財団のホームページ
(URLリンク(www.kyuukou.or.jp))にも掲載して発表します。
(1) 合格者には、合格証書を郵送します。免状交付を希望される方は、厚生労働省
のホームページより、必要な書類をダウンロードして厚生労働省に申請してくだ
さい。
という事なので合格証書は待ってれば届くと思う。
合格通知を兼ねて証書が届くのかな?

539:名無し組
15/11/30 17:18:35.63 .net
合格証書だけで効力あんのかね?
免状貰ってカード形を追加申請するかどうかだと思ってた

540:名無し組
15/11/30 17:38:23.53 .net
電子申請って50円しか得しないんかな

541:名無し組
15/11/30 17:52:05.68 kCMF6qNc.net
試験料が今まで受けた試験で一番高かったし、1発で合格してよかった。けどまだ免状もらうのに金が数千円要るのか…。

542:名無し組
15/11/30 18:02:14.49 .net
まだ金とんのかよ

543:名無し組
15/11/30 18:53:58.05 eBCX7yyG.net
>>542
金を取ります。
骨の髄まで!!!
だって、天下りの公務員を食わせにゃならんから!!!

544:名無し組
15/11/30 20:37:38.65 .net
合格通知は・・・明日以降の到着か

545:名無し組
15/11/30 20:56:41.43 mTw3va4x.net
そんなに早く来るはずがない!!、
今日、発送するから、早くて明後日、水曜日かな?

546:名無し組
15/11/30 20:59:23.78 .net
何点かわかんないけど受かってた

547:名無し組
15/11/30 21:02:03.74 RKGBPOfV.net
さあ、後は合格通知書が届くのを待つとしますか〜wっw

548:名無し組
15/11/30 21:06:25.49 mTw3va4x.net
御意!!  
!    

549:名無し組
15/11/30 22:02:46.39 .net
26点組の歓喜ったらありゃしないねww
さーそろそろこの板から卒業かな。
お疲れ様でした!

550:名無し組
15/11/30 22:26:48.89 Ja489YHQk
よっしゃ〜一発合格!(独学)
試験会場前でパンフ配ってた日建ってなんなの?
落ちることを想定してたのか?

551:名無し組
15/11/30 23:15:41.78 gU+AtOqF.net
2回目にしてやっと合格!
嬉しいが、なんでこんな試験できたんでしたっけ?
なんか天下り連中の集金システムに踊らされた感じで、合格しても少し納得できねーんですけど・・・

552:名無し組
15/11/30 23:30:36.96 vUNJcNaX.net
俺は、素直に嬉しい!!。

553:名無し組
15/12/01 00:16:28.43 xIT9j4vg.net
前日から一夜漬けで合格しました。よかったー

554:名無し組
15/12/01 00:34:52.33 .net
>>551
水道はシステム上すべての管が繋がってて
一軒勝手なことをしてるだけで他の家まで迷惑被るから
水は変な臭いか味でもしない限り気づかないまま飲み続けるし

555:名無し組
15/12/01 01:59:59.64 Zzfv9jx8.net
515だけど免状とカード申請、去年は届くの早かった
半年くらいかかると聞いていたのに・・・
今年も早いのかな?

556:名無し組
15/12/01 08:49:29.42 9Lxg8VYu.net
昨夜はぐっすり寝れたよw
これでおれも技術者だ!!

557:名無し組
15/12/01 09:09:14.33 .net
落ちた奴が必ずいうセリフ
資格と実務能力は比例しない

558:名無し組
15/12/01 10:54:22.52 9Lxg8VYu.net
↑実務能力と資格が比例する場合も多々ある

559:名無し組
15/12/01 12:48:26.79 F0lb/WcP.net
給水装置工事主任技術者のは、ギリで合格だった!!!
あとは、1級エクステリアプランナーの試験が合格しているかだな♪

560:名無し組
15/12/01 14:29:46.97 .net
>>538
何度もありがとう!
合格証書は合格したら届くのか…じゃあそれまで待ってようかな
一ヶ月くらい来なかったら結果見ることにする
ありがとう。感謝です。

561:名無し組
15/12/01 15:25:37.10 dIdY5Y6P.net
合格証書は発表と同時に発送されてるはずだからすぐ届くとおもうよ?受かってれば

562:名無し組
15/12/01 15:49:37.87 .net
受かってなくても何かしら届くよ

563:名無し組
15/12/01 16:02:13.01 .net
>>561
なるほど
1週間くらいで結果はおのずとわかるってことだね
それまで待つよ

564:名無し組
15/12/01 16:41:04.96 h7ezHo2/.net
今日発表の、排水設備工事責任技術者も受かっていました。

565:名無し組
15/12/01 16:47:59.72 F0lb/WcP.net

良かったね
その資格って、飯が喰えるの?

566:名無し組
15/12/01 17:02:19.87 h7ezHo2/.net
いえいえ、下水道工事指定店の必要資格者にあがっているので
取ってみました。結構簡単でしたよ

567:名無し組
15/12/01 19:42:32.31 F11bz2yl.net
>>566
俺は、1級管工事施工管理技士の資格を持っている。
1級管工事施工管理技士と比べて、どっちが難しかった?

568:名無し組
15/12/01 21:18:44.66 .net
1級管工事施工管理技士持ってる人、勉強にはどの本がよかった?

569:名無し組
15/12/01 21:32:28.97 J6eGxytb.net
>>568
覚えていない。
市販の3000円ぐらいの本だった。
大体、何とか施工管理技士の資格を取るだけで日建学院に行く奴の金銭感覚が判らん!!!

570:名無し組
15/12/01 22:32:09.55 .net
わかる。
一級管、一級土木、給水装置、浄化槽設備を持ってるけど、全部現場の合間に勉強して独学でとったわ。
日建とかなんて本当に意味無いと思う。
ライザップと一緒で、金を出さないと本気出せない人達の駆け込み寺なんだろな。

571:名無し組
15/12/01 23:21:52.23 .net
合格通知届いてたわ
戸籍抄本取りに行くのめんどくせえ

572:名無し組
15/12/01 23:25:52.67 .net
合格証書だけで有資格者になるのか?
受験料ぼったくったう上、まだ金取るのか!

573:名無し組
15/12/02 06:06:14.92 .net
学科だけを考えれば一級管の方が簡単だったよ。
施工管は問題選択があるし合格点も低い、合格率を見ても施工管の方が高い。
前スレでも結構一級管の人、落ちてるよ。

574:名無し組
15/12/02 06:52:55.66 kjSUyDmY.net
合格通知来てたけど単なるめくる方式のハガキだからまさか落ちてんのか…と一瞬思ったわ。子供にゴミチラシと一緒に部屋にばら撒かれてるし。

575:名無し組
15/12/02 07:35:08.60 .net
>>574
再発行かねかかるぞ、捨てられないようになw

576:名無し組
15/12/02 07:42:30.36 .net
昨日帰ったら合格通知届いてた。
公共料金の催促のはがきと間違えるところだった。
今度の日曜は1級管の実地。
経験記述がまだできてない。
近くの本屋にはこんな本を置いていないが
大きな本屋へ行く時間がない。

577:名無し組
15/12/02 08:53:31.63 LHoKSRYL.net
>>576
1級管工事の実地試験何て、そんなに心配することはない。
適当なことを書いておけば、合格する。
ただし、貴殿に文章作成能力が有ればのことだけど!!!

578:名無し組
15/12/02 08:57:22.96 LHoKSRYL.net
こちら、九州の熊本市です。
まだ、合格通知書が郵送されて来ないけど、心配だ!!!
遠隔地の皆さん。
合格通知書は、届きましたか?

579:名無し組
15/12/02 09:16:33.18 g9afR05U.net
>>578
熊本じゃないですが、近くの県の者です。自分もまだ届いてないよ〜ん!
たぶん今日あたりじゃないですか?

580:名無し組
15/12/02 09:23:12.02 LHoKSRYL.net
>>579
サンキュー
有難う御座います!!!

581:名無し組
15/12/02 12:25:49.84 utzvbYlg.net
北海道だけど今届いた!

582:名無し組
15/12/02 14:02:11.78 /a0WEwrdZ
通知まだ届きません...
点数とか載ってるのかな?

583:名無し組
15/12/02 16:53:01.45 .net
免状交付申請してやった
明日到着するとして返送までどのくらい掛かるんだろ
ところで給水装置工事主任技術者証はやっぱりあった方がいいのかな?

584:名無し組
15/12/02 16:57:28.38 LHoKSRYL.net
>>583
財団のHPには、2ヶ月掛かると書いてあった。
俺は、公務員だから資格証はいらないが、記念のために申請しようと思っている。

585:名無し組
15/12/02 17:19:19.90 .net
>>584
財団HPにあるのか、見つけられなかったわ
2ヶ月も掛かるんじゃ年度内に資格証まで手に入れるのは難しいかも知れないんか

586:名無し組
15/12/02 19:36:13.18 oqNTDXKv.net
うわ、免状が賞状みたいなんで、技術者証がカード型なのか…

587:名無し組
15/12/02 19:47:45.40 .net
東京なんだけど届いてない

588:名無し組
15/12/02 19:54:01.66 EGAW/Sbt.net
おいらも届いてない〜&#128166;

589:名無し組
15/12/02 20:36:32.65 LHoKSRYL.net
>>587
>>588
御愁傷様でした。
来年また、頑張っ下さい!!!

590:名無し組
15/12/02 20:43:25.33 5MU1iG2f.net
不合格でもちゃんと「不合格通知」が届くはずだから、もうちょっと待とうよ。

591:名無し組
15/12/02 20:43:54.23 CM8byDWz.net
横浜だけど、今日夜届いた。
配達が雑過ぎて集合ポストの床に落ちてたんだけど。

592:名無し組
15/12/02 22:43:50.09 /a0WEwrdZ
届かない時もあるんだよな・・

日本郵便四国支社は10月9日、香川県観音寺市の観音寺郵便局の
女性社員23が、担当した高瀬郵便局(同県三豊市)の郵便物
約2万9千通を配達せず自宅などに隠していたと発表した。
隠していたのは2013年12月から2015年11月7日までで
捨てた郵便物はないという。
四国支社によると、女性社員は仕事のやる気がなくなって
隠匿したと話しているという

593:名無し組
15/12/02 22:46:08.44 /a0WEwrdZ
11月9日でした><

594:名無し組
15/12/02 23:31:07.19 .net
>>587
おいらは東京都の山奥川辺の○江市だけど、昨日届いてたよ。
ちなみに合格証書。

595:名無し組
15/12/03 01:58:51.49 .net
>>587
合格してるんだけど届かない

596:名無し組
15/12/03 07:47:09.55 rFPpAd2Q.net
田舎から届くようで
都内が最後です
千葉県は今日ぐらい

597:名無し組
15/12/03 08:38:36.81 5RvuI/5E.net
>>587
同じく合格してるのに届かない

598:名無し組
15/12/03 08:49:32.79 5RvuI/5E.net
合格通知書が来た後に合格証書が来るの?
それとも同時?

599:名無し組
15/12/03 10:01:57.89 g6ktjpqy.net
今、財団に免許申請の簡易郵便を出して来た。
あと、2ヶ月で厚生労働大臣の免許証が、やってくる。
長かった!!!

600:名無し組
15/12/03 11:28:01.71 .net
>>598
合格通知=合格証書 or 不合格通知 のどちらかが届くよ

601:名無し組
15/12/03 12:00:08.91 5RvuI/5E.net
>>600
有難うございます。

602:名無し組
15/12/03 18:25:23.65 PHBiYIAgj
賞状は小さいぞ。

603:名無し組
15/12/03 20:07:49.57 .net
技術指針って毎年出てるの?
次に向けて勉強しなくては

604:名無し組
15/12/03 22:13:56.75 KxzpmKTt.net
ネットの合格発表には番号があるのに合格通知が来ないのはなぜ?

605:名無し組
15/12/03 23:31:15.27 PGCj46PI.net
>>604
お前だけ呪われてるんじゃね。

606:名無し組
15/12/04 00:21:34.66 ZMjLsr8+.net
>>604
ネットの合格者掲示に誤りがあった
なんてこたぁないから気長に待ちなよw

607:名無し組
15/12/04 00:44:18.32 .net
>>603
法改正なければ最新の改訂2版でええで
ちなみに埼玉は12/1に通知届いたよ

608:名無し組
15/12/04 05:54:22.07 i4vD2ggzt
一部内容を変えて毎年出してる模様。

609:名無し組
15/12/04 08:30:11.42 DHYWrq1D.net
>>606
こっちは離島だから遅いのかも。
もうちょい待ってるよww

610:名無し組
15/12/08 10:20:38.16 .net
免状を申請したけれど、これっていつ届くとか書いてないな

611:名無し組
15/12/10 14:34:12.58 .net
落ちてた
この業界も去ったし自分はここまで
一年間お世話になりましたありがとうございました。

612:名無し組
15/12/20 21:36:15.90 .net
>>611
「よいお年を、、」まだ早いよw

613:名無し組
16/01/23 11:58:12.38 5u5PbKEe.net
免状届いたよ〜。2月頃かと思ってたから思ったより早かったかな。

614:名無し組
16/01/23 12:21:11.13 t3numwz2.net
免状届いた!!

615:名無し組
16/01/24 09:16:02.45 CcLgjQcY.net
俺もきたぜ!
案外はやかったな!

616:名無し組
16/01/25 17:12:34.91 s8Tk/rbAC
免状来た!
カード申請した。

617:名無し組
16/01/26 11:03:38.71 .net
先日免状受け取ったけど水栓とバルブの枠なのなw

618:名無し組
16/01/26 17:33:17.60 rAj4bIZK.net
枠に蛇口があって可愛いw

619:名無し組
16/01/27 21:46:12.40 .net
お前らこんなクソ資格の他に何か持ってんのか?

620:名無し組
16/01/30 10:14:12.78 U4Lz2Szc.net
なんだろなぁ、合格した資格はなんだか全てクソ資格に思えてくるよね

621:名無し組
16/01/30 10:28:18.61 uBvcX5Xo.net
免状まだなんだが

622:名無し組
16/01/30 19:11:00.67 .net
俺もまだ。ちな神奈川。

623:名無し組
16/01/30 20:06:42.73 auAonU4n.net
>>619
一級管工事と一級建築士とマンション管理士

624:名無し組
16/01/30 21:27:23.36 .net
>>623
足の裏の飯粒だな
ただし、裏付け無し
何とでも書き込み出来る

625:名無し組
16/02/01 21:41:44.45 .net
忙しくて申請まだしてないんですけど、免状申請の期限とかあるんですか?

626:名無し組
16/02/09 15:40:14.65 NcX34oZt.net
指定工事店の登録しましたが1万円取られました。

627:名無し組
16/02/17 03:25:20.81 Vt2jmCHm.net
精鋭がまた落ちましたw

628:名無し組
16/02/17 21:49:48.81 .net
この試験面白かったなあ
田舎から東京に出てって東京ビッグサイトでアホみたいに
たくさん集まった水道屋といっしょに試験受けたっけな

629:名無し組
16/02/20 15:31:49.59 NWdRIoa/.net
技術者証来たよ。思ってたよりは早かった

630:名無し組
16/03/25 16:40:14.35 .net
過去問5年分の内容に関してどこが正しくてどこが間違っているかまでちゃんと勉強しよう
これで9割以上の人が合格できるはずだ
逆に教科書だけの場合は当たり外れもあるので気をつけるべし

631:名無し組
16/03/25 17:49:50.63 YCGwL4xU.net
技術統括大監督様
設計統括大部長様
大統括管理部長様
試験の結果、大変残念でございました
大手ゼネコンや海外大手からも引く手数多のそうそうたるご優秀な技術者であらせられる大先生がたのお手をわずらせて反故にする試験などなんの価値もございませんでございます

632:名無し組
16/05/02 10:00:38.66 t+/LvIvy.net
www

633:名無し組
16/05/23 21:13:22.88 WPUiSWLI.net
一昨年受かったけど水道屋を辞めた俺w
この資格って土方より設備屋の方がいいんだろうなぁ
次は管工事取って設備屋やろうかな

634:名無し組
16/05/31 12:02:30.21 WkiV6LAJ.net
宇宙人側からの申し入れは、とにかく核の利用と戦争をやめなさい、もう一つは宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
URLリンク(www.youtube.com)
竹下雅敏
「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」
世界演説は英国BBCが放送
マイト★レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
14歳以上のすべての人々はマイト★レーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
URLリンク(www.youtube.com)

         【スーパーサヨク覚醒】     マイト★レーヤ出現     【ゲスウヨ、貢米ポチ、理研は命乞いしろ】

日本から始まる世界的株式市場の大暴落
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト★レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイト★レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト★レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。マイト★レーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

635:名無し組
16/05/31 19:51:17.48 .net
>>633
水道屋如き
使い物にならん

636:名無し組
16/06/18 12:50:15.70 .net
8月からでも間に合いますか

637:名無し組
16/06/18 18:52:42.21 .net
イチから勉強なら厳しいと思うよ。

638:名無し組
16/06/19 10:47:39.97 .net
計算問題みたいのが難しいのかな?

639:名無し組
16/06/19 22:48:17.04 .net
でも同じ問題しか出ないから

640:名無し組
16/06/20 05:31:33.99 .net
ありがとうございます
やってみます

641:名無し組
16/06/29 18:16:24.94 .net
おすすめ問題集は何ですか? 1から始めます
今からじゃきついですか?
一級管工事を何の資格なんだ?と結局わからないまま合格しているので免除ありますが3年くらい前で記憶にありません

642:名無し組
16/06/29 21:37:21.45 MJTGDoSi.net
一級管工事から比べたら屁でもないよ。
過去問5年分やればいけるよ。
足切りあるから、得意な所にばかり勉強しない方がいい

643:名無し組
16/06/30 14:40:28.40 .net
今日で申込み締め切りだね
勉強は8月からはじめるよ

644:名無し組
16/06/30 19:55:27.09 .net
1級土木施工管理技士とどっちが難しいですか?
今年で一土受かったら来年受けようかと思ってるんですが

645:名無し組
16/06/30 22:23:34.52 .net
国語の読解力を問われているような気分にさせてくれる問題がかなり多いので問題の傾向だけは絶対に掴んでおくべきです
とりあえずまずは過去問5年分をみっちりと勉強することを心がけてみてください
過去問5年分のすべての選択肢において「正解の理由」と「不正解の理由」をちゃんと理解できていれば
かなりの余裕をもって合格できるっていうかほぼ全問解ける様になると思いますので一ヶ月も勉強したら充分ですよ…マジで
逆に教本をダラダラと読むような勉強していた人はけっこう頑張って勉強していた人でも落ちている人がいるのでご注意ください

646:名無し組
16/06/30 22:32:55.23 .net
>>645
回答ありがとうございます
基本は土木施工管理技士試験と同じなんですね
経験記述はないんですか?
もう一つすみませんが、教えて下さい
2級管工事施工管理技士と給水装置ではどっちが難しいですか?

647:名無し組
16/06/30 23:04:17.49 .net
>>646
経験記述はないよ!
難しさはわからん!
給水の難しさは身にしみる。
過去3度受けて落ちた。勉強がタリンだけだろうが...

648:名無し組
16/07/01 00:53:01.92 .net
>>647
ありがとうございます
経験記述嫌いなのでなくてホッとしてます
一土の合否次第ですが来年よろしくお願いします

649:名無し組
16/07/21 18:56:06.39 .net
4年前に一級管工事
3年前に宅建に合格して
その後、初めての子供が生まれてから間が空いた
仕事では何となく携わっているものの綺麗さっぱり忘れていてちっとも受かる気がしない
みんな毎日どれぐらい勉強してるの?

650:名無し組
16/07/23 19:17:27.49 .net
>>649
去年受かったけど毎日なんてダルくてできなかったよー
私はほぼ知識0状態からスタートだったので
今くらいの時期から始めました
日曜日だけ2〜3時間勉強してだいたい理解できたら
テスト気分で過去問→採点→復習の流れに切り替え
合計のお勉強タイムは60〜80時間?
午前35〜6点でしたのでこれでも頑張りすぎたのかも

651:名無し組
16/07/23 19:35:25.64 .net
知識0なのに受験資格はあるの?
どうやったの

652:名無し組
16/07/24 12:50:59.12 .net
受験資格ってw
勤め先からハンコもらえればいいだけじゃん

653:名無し組
16/07/24 12:55:40.93 .net
たかだか三年の経験じゃ試験内容なんてほぼZEROと一緒だろ

654:名無し組
16/07/24 13:31:29.62 .net
>>652
ナカーマ
俺パッキン交換くらいしか分からなレベルだけど明日から勉強して
設備屋はじめたい

655:名無し組
16/07/24 23:18:22.67 .net
そんなもんで受けられるのか
じゃあ俺も水道工事少し齧ってるし来年受けよ

656:名無し組
16/07/24 23:24:44.55 .net
価値はないけどな

657:623
16/07/26 19:56:04.62 .net
>>651
受験資格は他の方が言うとおりで
あなたの会社が水廻りの仕事してるならまず問題にはならないはずですよー
普段は事務関係の仕事しかしていないんだけど上司に頼まれたので取ったって感じです
だから私はまず工具の名前を写真見ながら覚えるところから始めました(あまり役に立たなかったけど)

658:名無し組
16/07/27 23:25:06.86 .net
コメットの主人公は人間の言葉を音として聞いていて
「ありがとう」って音の時は心が砕ける感じがする
「さよなら」って音の時は嫌な感じがする。
っていうことかなぁ。

659:631
16/07/27 23:25:49.84 .net
誤爆すいません

660:名無し組
16/07/27 23:32:06.18 .net
>>659
TOTOのキャラかと思って訳もわからず読んでたが
コメットって製品サイトあったよね

661:名無し組
16/07/28 01:57:18.82 .net
>>657
いや、受験資格には現場での実務経験が必要なんだけどな
URLリンク(www.kyuukou.or.jp)
受験資格について教えて下さい。
給水装置工事に関して3年以上の実務経験を有することです。

662:名無し組
16/07/28 11:03:17.77 RfYIxNwO.net
>>661
アスペかな?

663:名無し組
16/07/31 02:16:18.67 .net
↑意味不明

664:名無し組
16/07/31 21:34:23.76 .net
まだ大してやってないが落ちないように頑張る

665:名無し組
16/08/01 16:06:57.39 .net
>>661
納得がいかないのであれば試しに財団や厚労省が会社ぐるみの受験資格(笑)の不正をどうやって暴くのか考えてみては?

666:名無し組
16/08/01 17:04:16.06 .net
>>665
それだけ時差を置いて煽らなくても良いんじゃない

667:名無し組
16/08/01 22:19:15.33 .net
余程うしろめたいんだね

668:名無し組
16/08/02 15:03:42.54 .net
受件資格も持っていないのに合格してしまってメンゴメンゴー
いやー実にうしろめたいなーうしろめたくて繊細な心が張り裂けそうだわー

669:名無し組
16/08/04 08:59:40.52 .net
勉強する気が起きない

670:名無し組
16/08/04 10:24:50.93 .net
>>669
暑いしね
毎日5門くらいやると飽きてしまうわ
免除あるしまったりやるぜ

671:名無し組
16/08/05 10:52:13.76 bJZ5+rI7.net
昨日ラジオで言ってたやる気が起きない時の対処法
1.勉強している自分の姿をなるべく簡潔に想像する(席を移動したり、本やノートを取り出すところから)
2.想像に合わせて「本を開く」などの行動を声に出すと効果的
1と2を習慣にするといいってさ

672:名無し組
16/08/11 09:08:35.86 .net
今年3回目 今年から自腹

673:名無し組
16/08/11 19:29:19.19 .net
>>672
やる気はあるの?

674:名無し組
16/08/21 10:10:01.16 .net
誰もいない

675:名無し組
16/08/24 21:08:44.18 .net
あと2月位ですよ!

676:名無し組
16/09/03 15:48:45.51 .net
まだまだ時間あるね

677:名無し組
16/09/03 17:06:47.23 .net
計画論捨てたい 計算嫌い

678:名無し組
16/09/03 17:07:46.34 6e+1OX3u.net
2週間前から本気だそう

679:名無し組
16/09/03 18:16:38.71 .net
>>678
もうやってるの?俺は過去問やっと3年目に入ったとこ 勉強嫌い過ぎて逃げたい

680:名無し組
16/09/03 19:46:17.61 .net
1管免除あるのが救いなんだけど、もう諦めて始めるわ

681:名無し組
16/09/06 14:57:24.56 .net
2管からきたけどみんな始めてるのかい
そろそろやってかんとな

682:名無し組
16/09/06 19:50:07.92 .net
いつ試験?

683:名無し組
16/09/06 20:39:52.49 .net
>>677
ちゃんと理解したら計画論が一番確実に点取れる部分だし捨てるのもったいない
最初はわけわからなくても実際にやることなんてたぶん小学校低学年の算数レベル
難しくないからがんばれ

684:名無し組
16/09/06 23:26:16.82 .net
>>683
そうかぁ 今まで計算省いてやり過ごせる試験はそうしてきたから数字見ただけで拒否なんだけど
ちょっとやってみるよ
ありがと
今から90分やって寝るわ

685:名無し組
16/09/13 01:36:57.60 .net
眠い

686:名無し組
16/09/14 00:06:56.50 D4jB8/f0.net
広島で受けるんだが県外からなので前日入り!
と思ったら日本シリーズの影響かホテルが取れないort

687:名無し組
16/09/14 18:06:04.27 .net
>>686
大変だな 都内はどこでやるんだろ 車でいこうかな

688:名無し組
16/09/17 16:14:07.24 .net
クソウエストン図からの必要な数値に限って曖昧に読ませやがって雰囲気を読むってのが面倒
数値刻んどけよ
クソウエストン

689:名無し組
16/09/17 16:16:27.81 .net
ウエストンのばか

690:名無し組
16/09/17 16:50:26.15 .net
本番のときって定規使えるの?

691:名無し組
16/09/17 16:55:13.35 .net
お定規使えるね
自己解決

692:名無し組
16/09/17 17:26:37.90 .net
定規使うとこあったっけ
過去問買ってきて一人でやってるだけなんだけど、水道屋の息子なんかは組合の講習とかに出てんのかな

693:名無し組
16/09/18 13:44:13.07 .net
つ計画論

694:名無し組
16/09/18 14:15:04.44 .net
つハイパーオリンピック

695:名無し組
16/09/19 21:10:10.70 .net
事務員です。
管、継手、弁が頭に入りません。
法律関係はなんとか丸覚えできそう。
現場知らないから見えないことだらけです(´・_・`)

696:名無し組
16/09/19 21:22:21.57 .net
一年くらい職人に付いて回ってみ
この仕事続けるなら、それが一番自分のためになると思うよ

697:名無し組
16/09/19 22:43:41.32 .net
>>696
とりあえずは来月の試験だって話

698:名無し組
16/09/20 00:10:00.11 .net
>>695
滅茶苦茶だけど1管取ってからやれば免除だよ
事務員て訳じゃないけど出向先で取ってくれってんで
1管合格したのに異動で不要になり
今回、免除で初めて役にたった

699:名無し組
16/09/20 20:07:57.41 .net
>>695
事務員なら会社の同僚にいろいろ聞いてみるのが一番良いかもね
まさか実物が見れない環境なのか?
一部だけどyoutubeに工具とかの解説してくれていたりしてる動画あるし
実物が見たいならホームセンターとかに行けばだいたい見れるべ

700:名無し組
16/09/20 22:19:32.95 .net
やっと今日から過去問題集開いてやってみたけどちんぷんかんぷん。
色々見たけど、これ1か月くらいの勉強で受かる人いるのかなぁ
夜しか時間取れないけど、疲れすぎててだめだ・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2617日前に更新/196 KB
担当:undef