一級土木施工管理技士 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し組
15/10/06 17:37:14.53 Xx/JY/07.net
あらいいタイミング!

3:名無し組
15/10/06 18:16:05.63 BubwqlCm.net


4:名無し組
15/10/06 19:53:14.03 .net
ありゃ?被ったね
[ボーナスステージ]1級土木施工管理技士part.7 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(doboku板)
を先に使おう

5:名無し組
15/10/06 19:58:02.25 .net
>>4
なんで?

6:名無し組
15/10/06 20:24:18.80 .net
こっちの方が先に立ってるからこっち先ちがう?

7:名無し組
15/10/06 20:45:36.66 .net
こっちが早いからこっちでよくね?

8:名無し組
15/10/06 20:45:50.80 L+BhYVQV.net
こっちの方が先だね

9:名無し組
15/10/06 20:50:50.47 Scd8yZxk.net
じゃあ、改めて
合格発表まで、ながすぎ

10:名無し組
15/10/06 20:54:39.44 UObl8r+I.net
じゃあこちらに書きます
広島では配水菅の水圧テストは受注者が役所立ち会いのもと作業しますが写真には役所が入…あれ?
これ役所の仕事だわ(笑)水質も役所だし…
深く考えたことなかったけど、水質水圧は発注者の仕事ですね

11:名無し組
15/10/06 21:12:18.89 6n3NJZaY.net
採点者は水道行政の事は分かってないと思いますよ。
採点者が「?」と思うとすると、赤水対策ですね。
老朽化した水道管の赤水は仕方ないのは当り前なので、
だから、バルブから本管から、やり直すわけですから、、、
赤水対策は、新管にするか、更生するかしかないはずです。
あと、本管の水圧テストは普通水道工事ではしません。
するような指示は仕様書等にはありますが。
やるとすると、ドレーンの時しかないでしょうけど。
私は水道工事の代理人をかなりの数こなしてますが、
本管の水圧テストをやった事はゼロです。

12:畑違い
15/10/06 21:12:51.66 .net
私は
水道局員立ち合いで消火栓から静水圧を複数回測定とした。

13:名無し組
15/10/06 21:38:11.51 6n3NJZaY.net
消火栓の水圧と、本管の水圧は厳密には別物ですよ。
というか、採点者が水道工事に詳しくなければ、
大丈夫かと思われます。
水道本管の水圧試験は、最近では水道工事内ではやらなくなりましたね。
ということも、採点者が知らなければ良いのです。
水道屋以外、知らないもんです。
たぶん大丈夫でしょう。

14:名無し組
15/10/06 21:39:57.01 .net
うちはまだ業者で水圧試験やってるな
隣の市は水圧試験すらしないけどいつもいいのかなぁと
思いながらそのまま水通して洗管してるw

15:名無し組
15/10/06 21:45:40.79 6n3NJZaY.net
バルブ操作は業者はやってはいけないという規則があります。
それを承知でさせてる行政に問題ありですね。

16:名無し組
15/10/06 21:50:44.65 .net
バルブ操作をしてるとは書き込んだ覚えはないが

17:名無し組
15/10/06 21:51:34.25 6n3NJZaY.net
ネットで検索したら、バルブ操作を業者にやらせてますね、、、
そういう自治体ありました。
良く読むと、「操作により漏水等が生じた場合、請負者の費用で補修する」
とあります。
これは、、、ヒドイ。

18:名無し組
15/10/06 21:57:55.96 hF9b21oa.net
【土工】
イ沈下、ロ水圧、ハ圧密沈下、ニ強度、ホ施工性は駄目ですか?
イ、ニ、ホは意味は通ってると思うけど…

19:名無し組
15/10/06 21:59:04.12 6n3NJZaY.net
つられてやる(笑)
バルブ回さないで、どうやりゃ正確な、水圧試験が出来る?
どうすりゃ、生きてる管を洗える?
頭の良いところでわかりやすく教えてくれ、先生

20:名無し組
15/10/06 22:00:40.39 .net
バルブ操作が必要な時は役所呼んでるんだが他に方法あるのけ

21:名無し組
15/10/06 22:13:27.32 +ZYCqNNg.net
この試験の採点する人ってどんな人?
国の職員?大学の先生?アルバイト?もし自分が採点者なら、作文の判断とか迷いそうな気がする。
甘い採点者に当たりますように。

22:名無し組
15/10/06 22:18:36.92 .net
>>21
セミナーの先生は、退職した建設省のお役人さんとかが採点するって言ってた。
経験記述はとにかく字を綺麗に書きなさい、と。
読む気失せるような字は読んでもらえないから、下手でも丁寧に書きなさいと。

23:名無し
15/10/06 22:23:55.77 Gvov3I8I.net
一問に留意点を2つ書いたら減点ですか?
エポキシ樹脂鉄筋とコンクリート表面塗装
の2つを解答してしまった…

24:名無し組
15/10/06 22:26:27.52 +ZYCqNNg.net
>>22
センキュ
甘い人、渋い人、色々いるんだろうな。
この採点者7割合格。あっちの採点者では2割合格とかあるのかな?
そこら辺はしっかりと採点してくれたらありがたいけどな

25:名無し組
15/10/06 22:26:50.64 .net
19の人の事、ごもっとも
20の人のは自分でバルブ操作してるかのような最初の書きっぷり
誤解されても仕方ないよ
というか二人とも試験受けた?

26:名無し組
15/10/06 22:27:42.98 fGeudfpF.net
>>23
残念

27:名無し組
15/10/06 22:29:03.60 KYcgeiOF.net
蟶りイゥ縺ョ繝繧ュ繧ケ繝医↓邂。蟾・莠区命蟾・邂。逅謚螢ォ縺ョ蜀螳ケ繧呈嶌縺上→蜍倬&縺縺輔l繧九°繧
譖ク縺九↑縺繧医≧縺ォ豕ィ諢丈コ矩縺ォ譖ク縺縺ヲ縺縺セ縺励◆縲
縺ゥ縺。繧峨°縺ィ險縺縺ィ縲∝悄縺ォ髢「縺吶k蝓九a謌サ縺礼ウサ繧呈嶌縺代ー濶ッ縺縺ィ諤昴≧縺代←縲√√√

28:名無し組
15/10/06 22:29:50.93 KYcgeiOF.net
言いたい事は、市販のテキストに管工事施工管理技士の内容を書くと勘違いされるから
書かないように注意事項に書いていました。
どちらかと言うと、土に関する埋め戻し系を書けば良いと思うけど、、、。

29:名無し
15/10/06 22:33:07.94 Gvov3I8I.net
潔く来年頑張るか…

30:名無し組
15/10/06 22:36:27.06 .net
NG推奨ワード
水道
バルブ
NGID:6n3NJZaY

31:名無し組
15/10/06 22:37:02.12 KYcgeiOF.net
27
文字化け失礼しました!

32:名無し組
15/10/06 22:38:01.50 .net
無駄な改行してるからID見えなくしても自演がバレバレなのは誰も突っ込んでやるなよw

33:名無し組
15/10/06 22:44:21.08 .net
19は前の文章とかからするとマトモかも

34:名無し組
15/10/06 22:44:28.61 JoqTBEPq.net
ところでどこに解答あるの?

35:名無し組
15/10/06 22:54:48.59 .net
性格悪いヤツいるね。

36:名無し組
15/10/06 22:58:04.01 .net
うちの自治体は本管工事に水圧試験、洗管も含まれてるよ
水圧は地圧までは消火栓同士短絡させて充水し、
規定圧まではエンジンポンプでかけて発注者に立ち会い求めてる
洗管は既設の仕切弁は操作しないけど、仮設の分水して止水栓か、新設の仕切弁操作する
仕切弁操作は基本発注者だけど、業者に任せるのも半々くらいある

37:名無し組
15/10/06 23:02:02.96 .net
日建学院の講習で大きいくくりでは水道本管工事は土木に分類されるけど、
配管工事は土木に含まれないから記述は配管のことは記述しないようにって教えられたよ
書くなら配管するために掘削したことや、仮設の土留記述しろってさ
ただ本当かどうかは知らん

38:名無し組
15/10/06 23:07:17.29 KYcgeiOF.net
>>37
1票!

39:名無し組
15/10/06 23:18:10.01 .net
うちの所でも水圧検査あるよ
既設管からの取り出し部のバルブは閉めたままで
新設消火栓から水をポンプで送り込んで測定する
水圧(0.75MPa/5分)を確認後、洗管って感じ
っつーか、これやらないと新設管が漏水してるかわからないと思うんだけど

40:名無し組
15/10/06 23:24:35.67 MT5HPI/z.net
施工方法の検討に施工時間帯って含まれますか?( ゚д゚)
教師は含まれるって言われたんですが心配で!

41:酔っ払い
15/10/06 23:26:55.34 .net
どうやったらID???になるの?
ええ加減なこと書こうと思うけど
ID:???のやり方がわからないw

42:名無し組
15/10/06 23:30:00.44 .net
???になっとるで
メール欄になんか書けばなる

43:名無し組
15/10/06 23:41:43.16 .net
tesu

44:酔っ払い
15/10/06 23:43:53.19 .net
>>042
ありがとうございます。
では、品質管理はフォトショのコンテンツに応じた塗りつぶしとコピースタンプでw

45:名無し組
15/10/07 03:52:18.29 HtoiYOkY.net
水圧テストないとかありえん(笑)サドル分水のキャップ閉め忘れとか確認も出来ねーじゃん(笑)そんな状態でよく舗装しようと思うな…
水質は何とかなるが水圧は無視出来ん(笑)
あと消火栓から本管に水圧テストの効果は一緒やろ…むしろ消火栓か空気弁、分水かドレンか菅まつならメカ帽付けてから以外水圧無理だし(笑)むしろ消火栓あればラッキーだし
と、まぁ来年もう一回試験頑張るか…

46:名無し組
15/10/07 03:58:19.23 HtoiYOkY.net
追記
新設仕切り弁ならうちは触りますが、既設は絶対触りません(笑)あんなソフトシールじゃない危ない奴は何が起きても自己負担のない役所様におなしゃす!です

47:名無し組
15/10/07 07:03:43.86 .net
スルースは2.3回回しただけで落ちる時あるからねー

48:名無し組
15/10/07 09:02:14.81 Z6u8X09L.net
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!
URLリンク(www.e-plant.co.jp)

49:☆
15/10/07 10:32:24.75 f+fqUAmb.net
質問したいのですが、経験記述で、上水道のダクタイル鋳鉄管の接続に関する漏水防止で品質管理を記述したんですが、ダメだったんでしょうか?一応ユーキャンの添削では、35点評価だったんですが…

50:名無し組
15/10/07 10:51:59.40 +8RLtCXC.net
穴埋めで掘削のところに床ならし、埋戻しのとこに、管防護、基準高のとこに管布設高
コンクリートで、防錆対策に所定のかぶりをとる
どうですかね?

51:名無し組
15/10/07 11:58:19.56 b8Oy9oCO.net
>>50 微妙に減点というか、だめかもしれませんね。

52:名無し組
15/10/07 12:36:59.93 jaND3buc.net
49さん、大丈夫でしょ!配水菅はOKで給水がNGらしいんで
と、いいながら本職の配水菅を書くのが怖くて舗装工にしたんだけど私…

53:名無し組
15/10/07 12:55:47.48 MrrGlDJt.net
そもそも水道行政が厚労省の管轄だから、
ねじれっちゃてるんですね。
お役所が汚いと思います。
都合のいいとこ取りしてますし。
水道工事は舗装復旧工込みでないと、絶対に儲からないです。
管材は大手4社が談合してるし、商社通さないと買えないし。
って試験とは関係ないですね。

54:☆
15/10/07 13:18:26.91 f+fqUAmb.net
52さん、ありがとうございます!
みなさんの書き込み見てると不安で…

55:名無し組
15/10/07 14:09:32.40 .net
自分の自治体だと発注時込みなんだけど、本音としては舗装工事いらない
舗装工事は赤字になる

56:名無し組
15/10/07 15:15:21.20 zLXw3dTk.net
舗装工事。単契業者の我々にとっては、おいしい仕事なんだが。

57:名無し組
15/10/07 15:27:47.93 .net
水道工事の事、採点者が知識あるかどうだね。
採点者によって、評価がばらつくのはいかがなものか、、、
2万人近く受けてるから、採点に時間がかかるのはわかるけど、
せめて配点くらい公表して欲しんだな。
今回の試験みたいに正解がいくつかあって、正解っぽいのが沢山あって、
という時は余計にそうすべきだな。
公正な試験とは言い難くなる。

58:名無し組
15/10/07 15:32:03.60 .net
ところでセンターから正式な回答は出るのだろうか?

59:名無し組
15/10/07 16:13:22.84 G/KJlCcz.net
出題元が「実地試験の解答は公表しません。」
と書いてるから正式な答えはでないんじゃないの?

60:あ
15/10/07 17:57:03.19 .net
設備屋がなぜ土木施工管理技士が必要かを考えれば、自ずと答えが出ます。
ちなみにこういう文章があります。
【水道本管工事は公道等の開削、復旧が伴うものであることから土木の許可を要する】
よって、漏水対策方法を詳しく書いてもそれは管工事施工管理技士だと思います。

61:名無し組
15/10/07 18:08:32.84 .net
認める工種リストにあれば大丈夫
そんな小難しい話しではない

62:名無し組
15/10/07 18:24:56.40 .net
>>55
うちの自治体だと舗装工事は基本黒。
そんなに長くない舗装工事(200M×6〜8M幅)位なら
無理やり測量着手から検査まで1ヶ月で終わるからな
社長は舗装大好き
でも社員、特に主任技術者は詰め込まないといけないから大嫌いw

63:名無し組
15/10/07 18:27:49.83 jzJiqd7m.net
掘削じゃなくて、厳密には床堀が正解。
まったく最近の若い奴らはこんなこともわからんのか

64:名無し組
15/10/07 19:03:40.38 lvW6BWQc.net
採点が気になるので 総合資格の採点サービスやってみようかと思っているのですが 情報ある人何でもよいのでください

65:名無し組
15/10/07 19:07:11.40 .net
>62
うらやましい
うちの自治体だと同業者みんな舗装工事は赤字なんだわ
鉛管の解消工事だけは舗装別発注になって喜んだんだけど、
管路工事は付帯工事込みのままなんだよねー

66:名無し組
15/10/07 19:43:39.96 .net
ところでかぶりを大きく取るってのは
一応正解みたいだな。
多分中性化の項目にあった
中性化の進行=コンクリートの剥離及びそれに伴う鉄筋の錆
ということで自分は多分選択は70%くらい取れてる気はする。
あとは問2で理由を書き損ねた文章がある経験記述だけか。
これもこれくらいのミスなら・・・なんとかなるよな???

67:名無し組
15/10/07 20:02:46.01 UW5xQN8h.net
名無し組:2015/10/06(火) 19:34:45.44 ID:3lT+YKn6です。
言われてみれば水圧検査は発注者業務と言われても仕方ないかもしれない。
でも、うちの自治体はバルブ開閉含めて業者にやらせるんですよねー。
水質検査も俺は書かなかったけど、会社の先輩は書いて受かったって言ってましたね。
これも何故か業者がやらされます。
ぶっちゃけ上水道配水管工事って品質管理不利ですよね。
一応、全国建設研修センター土木試験課に試験前に問い合わせたら
工事が配水管布設工事なら建設業法上だと管工事になる配水支管でも
この試験ではOKって事だったんすけど、採点者次第って言われると
困りますね。
日建でも一発目の解答試案作ったら、俺の講師には配水管工事なんだから
管布設の品質管理について書けと言われたし。

68:名無し組
15/10/07 20:06:03.06 .net
>>64
私も気になるから出してみた。まだ帰って来てないけど。

69:名無し組
15/10/07 20:28:23.85 .net
それだけ石橋を叩いてたら大丈夫じゃない?
しかし、大まかな分類はそれでいいが、その中で土木とは配管周辺の作業の話。

70:名無し組
15/10/07 20:50:37.99 JLSyM2eR.net
公共性があれば土木
民地内の配管とみなされたらアウト
公道直下までの管理ならオッケー
品質は管の勾配や設置深度を確保する事を課題としたんなら問題ないよ〜

71:名無し組
15/10/07 23:02:40.48 3+9276M1.net
養生工
掘削
埋め戻し材充填
高さ
高さ
0点ですかね

72:名無し組
15/10/07 23:05:38.01 .net
誰か駐車場アスファルト舗装かコンクリート舗装で
経験記述書いたやついるかね?

73:名無し組
15/10/07 23:06:00.77 VnwxlFUm.net
はい

74:名無し組
15/10/07 23:13:31.78 .net
俺は駐車場コンクリート舗装でひび割れ対策書いたんだけど、アスファルト舗装だったら品質はどう書く?

75:名無し組
15/10/08 00:02:01.84 .net
日建の解答例持ってる人アップお願いします〜

76:名無し組
15/10/08 02:18:07.42 zNAZKPhi.net
>>74
合材の温度管理とな

77:酔っ払い
15/10/08 08:09:56.99 .net
>>76
到着、敷き均し、転圧終了、交通解放 の温度管理と1層の敷き均し厚じゃねえの。

78:名無し組
15/10/08 08:54:21.05 MI3UTCAt.net
>>74
合材の温度管理と締固め密度を書きますね。
ちょっと目を離したら、いつの間にかパート7まで
進んでるね(・_・;)

79:名無し組
15/10/08 09:55:38.48 5prC/VjN.net
埋め戻し材充填はちゃうんちゃう??

80:名無し組
15/10/08 12:41:49.10 hEN3GWLW.net
選択問題1の6の問題で養生工とかをコンクリート養生、掘削とかをバックホウにより掘削するとか書いてしまったけど×ですかね?

81:名無し組
15/10/08 14:17:22.15 .net
AUTOだね

82:名無し組
15/10/08 14:52:34.52 9vd0zmrl.net
問題2 沈下量、浮力、沈下、強度、トラフィカビリティー
問題3 レイタンス、吸水、化学的浸食or塩害、防錆、ポリマー
問題4 締固め曲線、最大乾燥密度、飽和、締固め度、施工
問題5 @100→150 A鉛直→水平 C75→85 E500→400
問題6 養生、掘削 敷き均し、基準高、基準高or厚さ
問題7 地下排水溝や排水勾配の確保
    埋戻し材料は透水性がよく圧縮性の小さいもの
問題8 打ち込み終了まで1.5時間以内 
    材料の温度が上がらないようにシートをかけ、打ち込み温度の上限は35度以下
問題9 アルカリシリカ→アルカリシリカ反応試験で安全と確認された骨材を使う
            アルカリ総量を3s/m3以下にする
            高炉セメントBまたはC種、フライアッシュセメントBまたはC種を使用する
    鋼材の腐食→エポキシ樹脂塗装された鉄筋を使用する
          かぶりを十分にとる
          高炉セメントを使用する
問題10 地山の崩壊→土止め支保工を設ける・作業前に浮石湧水の点検をし対策をする
     バックホウの転落→誘導者を配置・クローラーの向きを法肩に対して直角にする
     バックホウと作業員の接触→誘導者を設置・地山の掘削作業主任者に作業指示させる
6割以上できていれば合格です。
     
     

83:名無し組
15/10/08 16:24:23.41 4a8r55oN.net
問題1の誤字って一発アウトじゃないよね

84:名無し組
15/10/08 16:44:17.75 0NsNpAmZ.net
問題11は?

85:名無し組
15/10/08 16:52:10.20 .net
>>83
大丈夫、減点のみ

86:名無し組
15/10/08 17:37:08.95 xoY4WaWX.net
問題3の3番目って、化学的侵食でも正解なんでしょうか?

87:名無し組
15/10/08 18:59:35.82 15V2Yaju.net
問題5
Fわく組足場では、最上層及び5層以内ごとに筋かいを設ける。
答 (誤)最上層及び5層以内ごとに (正)すべての層に
  (誤)筋かいを         (正)水平材を
  
どちらが正解でしょうか?
どちらとも取れると思うのですが・・・

88:名無し組
15/10/08 19:39:06.33 dfsI6ice.net
たら れば 言ってもしょうがない
合格日まで寝て待とう

89:名無し組
15/10/08 19:42:36.30 .net
漢字間違ってるとダメってホントなのかこれ。
それによって合否決まるくらいなんだが。

90:名無し組
15/10/08 19:45:45.56 tXcUm1dO.net
論文で誤字ったわ
講師に誤字脱字は採点すらされないって言われたがマジ?

91:名無し組
15/10/08 20:20:04.98 4a8r55oN.net
ユーキャンに回答の速報あったんだね
中間点くれなきゃ厳しいな
URLリンク(sokuhou.u-can.jp)

92:名無し組
15/10/08 20:32:00.50 .net
>>90
嘘ですよ
よっぽどバカな講師ですねw
論文の目的から理解しましょうと言ってください。
まぁその程度の講師じゃあ理解できないでしょうけどw

93:名無し組
15/10/09 07:50:48.54 .net
漢字間違いはダメですよ

94:名無し組
15/10/09 09:41:40.34 YethMb6c.net
>>92-93
どっちが本当なんや…
剤を材と書いちまいました

95:名無し組
15/10/09 09:45:35.46 .net
経験記述の漢字間違いなら大丈夫(そこらじゅう間違えてたら別だが)
誤字はあって合格出来た奴がいるから間違いない
そいつ今でも、ついついと同じ単語誤字のまま書いている

96:名無し組
15/10/09 10:02:24.81 .net
>>95
なんの説得力も無い
他人の事を自分の事のように書き
君のあたま中学生レベルですね

97:名無し組
15/10/09 10:35:57.40 .net
>>95
ありがとう
誤字が不安だったから希望もてるわ

98:名無し組
15/10/09 12:24:24.04 VibJV39+.net
丸つけする所は、左上でしたよね?

99:名無し組
15/10/09 12:32:22.18 DnQfHS7f.net
>>82はどこ情報?
これが正しいならほぼ確実なんだが

100:名無し組
15/10/09 13:09:26.86 +c/KQ5wu.net
誤字の一発アウトは「現場監督」です。監督って箇所を誤字るとアウトですが(こいつ、本当に監督?になりますよね)論文内誤字は、3点〜5点の減点になります。一発アウトは、ナイです。

・・・・・・無論、経験を疑われるような誤字はアウトでしょうが。

101:名無し組
15/10/09 13:47:16.27 s4D3cfFY.net
>>100
講習会で立場のところは絶対現場監督とは書いていけないといわれたが

102:名無し組
15/10/09 13:57:39.13 ofnKuQ94.net
>>101それは>>100で書いてるように監督の監は誤字・脱字が多いから
なのとそこを間違うと一発不合格の可能性が高いからでしょ。
わざわざそんなリスク背負わないで主任技術者とか現場主任とか
簡単なのににすればいいしな。

103:名無し組
15/10/09 14:01:22.70 ofnKuQ94.net
監督の監じゃなくて督だったけ。どっちも間違いやすかったっけ…

104:名無し組
15/10/09 14:14:24.21 .net
>>91
お疲れ様です。
今年もイージー問題ですね。
数年前の難しさに比べれば、楽勝の問題だと思います。
自分は一昨年、合格しました。

105:名無し組
15/10/09 16:38:30.05 .net
そもそも監督って発注者側の立場やろ

106:名無し組
15/10/09 16:50:25.76 ofnKuQ94.net
※ 「実務経験」とは、土木工事の施工に直接的に関わる技術上のすべての職務経験をいい、具体的には下記に関するものをいいます。
・受注者(請負人)として施工を指揮・監督した経験(施工図の作成や、補助者としての経験も含む)
・発注者側における現場監督技術者等(補助者も含む)としての経験
・設計者等による工事監理の経験(補助者としての経験も含む)
だから、公式にこう記載してるし問題ない

107:名無し組
15/10/09 18:33:15.57 .net
>>104
この5年は簡単でサービス問題との噂ですね
会社の人間も5年前から合格率9割超え(通常は7割程度)
俺は今年受けた選択問題は完璧だから経験記述次第だが
不合格だと会社に居づらいなぁ

108:名無し組
15/10/09 19:32:06.33 JiUO5M6K.net
現場監督で絶対大丈夫ですよ!

109:名無し組
15/10/09 20:34:37.06 .net
監督の督の上を止って書いてしまった。ヤバく

110:名無し組
15/10/09 20:44:48.18 ENhbEyWv.net
監督員は発注者側の立場だから、
請負側に使うと、解ってるんか?こいつ〜ってなるな。

111:名無し組
15/10/09 20:56:29.84 .net
おれは日建の添削で「現場監督」を「施工監督」に直された。

112:名無し組
15/10/09 21:17:42.48 rtBH6JYq.net
現場代理人…

113:名無し組
15/10/09 21:44:41.48 OPtRWZfB.net
現場代理人か主任(監理)技術者って書くだろ普通

114:名無し組
15/10/09 23:17:51.11 .net
1級にふさわしい仕事の話書こうとすると
現場代理人は無理なんだよ
その規模の話だと1級持ってないと現場代理人になれないから
工事主任にしておかないとおかしいんだよ
これがこの試験のおかしい所なんだよ

115:名無し組
15/10/09 23:34:06.28 c7S2dRn+.net
そうだよね
現場代理人の条件の一つがこの資格だもんねって現場代理人は契約者の代理であって誰でもいいんだけどね
問題は主任技術者だから

116:名無し組
15/10/10 00:34:59.64 .net
監理技術者になれんだけで代理人は二級すらいらんで
主任技術者は二級が必要

117:名無し組
15/10/10 06:35:18.25 c10DNmzM.net
>>115
www

118:名無し組
15/10/10 07:02:43.32 .net
一級持ってないのに
全員嘘書くしかねーだろうがボケ!!

119:名無し組
15/10/10 08:42:16.64 ACMjqzWs.net
学術会議団体の相関
URLリンク(youtu.be)

120:名無し組
15/10/10 09:29:17.36 .net
みんな、2級取ってから1級受けた?

121:名無し組
15/10/10 09:32:29.06 .net
俺は今回一発で一級受けたな
二級は時間の無駄だと思って他の資格取ってたわ

122:名無し組
15/10/10 09:42:57.61 5pGcjrWt.net
問題6の基礎コンの品質管理で
高さと幅が正解なのは許せねえわ
コンクリートの品質管理っていうならスランプとかだろふざけんな

123:名無し組
15/10/10 10:00:22.01 .net
出来高確保も品質のうちよ

124:名無し組
15/10/10 10:00:45.02 .net
失礼出来形だった

125:名無し組
15/10/10 12:00:01.27 q8wPQIlS.net
合格してないかなー

126:名無し組
15/10/10 12:10:59.80 chZJ1pDF.net
品質と出来形管理 一緒だってwww

127:名無し組
15/10/10 13:31:17.92 .net
>>120
いきなり一級で今回が初
実地は10日くらいしか勉強してない
受かってればいいな

128:名無し組
15/10/10 14:05:33.80 .net
1級建築施工を初めて受けた時に通った気がするって程度で通っていた…今回も気がするのだが…気のせいかもw

129:名無し組
15/10/10 14:36:36.70 .net
俺は二級からとった
二級でも1万、一級で2万手当てが付くんじゃ

130:名無し組
15/10/10 15:33:29.83 IPYx/wkM.net
いい会社だな 羨ましい

131:名無し組
15/10/10 17:55:01.39 .net
最短だと大卒4年目で取れる資格だけど、
4年目までの経験では工事主任も盛りすぎだと感じるんだが。

132:名無し組
15/10/10 18:28:16.77 .net
>>122
圧縮強度って書いてもあってるんじゃないの?

133:名無し
15/10/10 18:30:17.82 RS/8GRzk.net
日建学院の解答思案 届いた方いらっしゃいます?

134:名無し組
15/10/10 19:01:14.36 q8wPQIlS.net
早く合格発表こないかなー

135:名無し組
15/10/10 19:04:53.73 uTFw9Hi4.net
土方のパスポート

136:名無し組
15/10/10 19:09:37.79 r5ZaW3hk.net
>>129
いいな…俺も欲しいわ…

137:名無し組
15/10/10 19:47:17.19 MQmncweQ.net
工事監督と書いたった

138:名無し組
15/10/10 19:59:58.00 .net
日建学院の解答持ってるけど会社に置いてる

139:酔っ払い
15/10/10 20:43:02.41 .net
総合資格の添削サービス、今日送った。
ユーキャンの添削遅すぎ。
先週の月曜日に出したのに昨日返ってきた、
全然間に合わないよ。

140:名無し組
15/10/10 21:18:34.38 SiwOSkwR.net
立場ってところに、
現場代理人とか主任技術者とか書く人いるけど、
自らハードル上げて、アホかって思うわ。

141:名無し組
15/10/10 21:28:59.21 .net
自分は発注者側監督員って書いたけどな

142:名無し組
15/10/10 21:56:24.34 .net
現場主任にしたwうちは1級取ると三万円手当付く。取れてたらいいな。

143:名無し組
15/10/10 22:02:20.12 orr6agWW.net
>>142
零細乙

144:名無し組
15/10/10 23:34:40.47 tLnXiQnU.net
うちは社長が、そんな資格なんかいらないって言い切ってる。普段の努力も向上心も無効化とするクソ会社だ。無能だけど長年いる奴をかわいがる、しょーもない会社だ。合格した暁には、とっとと辞めてやるつもり。

145:名無し組
15/10/10 23:43:47.80 Xhyi6PfB.net
うちの会社はみんな、現場代理人てかいちょるが

146:名無し組
15/10/10 23:53:52.93 .net
>>144
ある程度資格者いないと経審点確保出来ないけどな
そういう経営してないんじゃいらないけどな

147:名無し組
15/10/10 23:58:54.01 .net
公共事業の元請けしないところは経審の点数気にしないから資格にうといのかな?

148:名無し組
15/10/11 07:03:15.34 .net
うちは社長が資格取れ取れって、言いまくってる。入札のランク上げたいからって。建設機械も行かされてるw

149:名無し組
15/10/11 07:16:36.38 .net
そこら辺は会社の方針次第だからね
うちも公共は利益率悪いからあんまやらないけどみんな持ってるし

150:名無し組
15/10/11 13:30:20.18 eMvsTGfY.net
工事監督でも大丈夫

151:名無し組
15/10/11 18:41:00.14 Z1P6Xpax.net
現場で誰の代理するのか解ってるんかいな?

152:名無し組
15/10/11 19:28:12.50 .net
減点採点だが屁理屈になるけど
現場代理人・主任技術者
これは公的な名称だからこれを書いておけば万事OK
ただしコリンズ等で確かめられる可能性もゼロじゃないのでので実際にやった人が書くのを推奨
次に現場主任・工事主任
現場を受注者の立場で現場代理人・主任技術者の下で管理する立場
問題となるのは監督
厳密に言うと公共工事に於いて監督とは発注者の立場からの役職・役割
例 総括監督員・監督員
確かに現場監督とは通称でよく使うけど屁理屈的に減点食らってもおかしくない名称である
・・・と言われたから現場主任・工事主任と書いたがどうなんだろうな
減点されたとして-2点とかだろうけどな。

153:匿名
15/10/11 22:34:24.17 kjLAdhzu.net
少し工程管理を書いてしまった。
だめですよね。
箇条書き2行です。
あとは品質のこと書いたけどだめですかを

154:名無し組
15/10/11 22:34:58.84 QMNkeV/u.net
f

155:名無し組
15/10/11 23:21:52.59 S/CHCfQ4.net
>>153
ダメ

156:名無し組
15/10/11 23:55:32.87 .net
>>152
採点基準もないのにあほ丸出し
合格、不合格の1つに2つなんだから
いちいち煽る奴は性根が腐りきってる

157:名無し組
15/10/12 06:52:59.49 .net
皆、合格してりゃラッキーだし
駄目でも、今後のスキルアップの為にも
皆の意見は参考になり、また、重要でもあるんだよ。
本当に自身がある奴は、ここへは来ないと思う。
冷やかしで書き込みしてる糞は知らんがなぁー

158:名無し組
15/10/12 09:27:30.90 .net
採点基準は自分らがわからないだけで、あるでしょ。
解答用紙の表紙の半分から下の採点用の枡が結構細かったよね。
どうなってるのか気になる

159:名無し組
15/10/12 10:42:41.95 OIlH4gFC.net
まずは漢字と 言葉の勉強!土木はそれからね
一つに二つって、君がまるだし

160:名無し組
15/10/12 14:16:50.56 j9RJf03n.net
品質管理対策の1つに無理な工程での作業は品質低下をまねくので工程管理を書いたけど、これはOKだよね?

161:名無し組
15/10/12 14:57:30.32 PGDvXMpu.net
何を品質特性としたかによるっしょ?
時間的な影響で変化する特性なら、
工程を匂わせてもいいと思うよ。

162:名無し組
15/10/12 17:54:14.85 .net


163:名無し組
15/10/12 20:50:52.01 .net
せめて今年中に発表してくれたらなー。正月楽しく過ごせない

164:佐世保でヤオ情報
15/10/12 22:11:38.30 kRQaEeGa.net
ばんえい競馬を八百長レースから立て直すために…
先頭の馬が、あと20mでゴールインするというのに、
単勝1倍台の大本命馬が2号障害の手前で立ち止まっている。
立ち止まっている!!(大事な事なので2回言いました)
これは、あらゆる競技で、レース・競走というならば
もはや正常なレースとして成り立たない。
そんなイカサマ博打には大金は落とせない…
乞食の様

165:名無し組
15/10/13 08:23:34.04 VqsYNxHo.net
なんのこっちゃ

166:名無し組
15/10/13 14:46:05.47 .net
誤爆でしょw

167:名無し組
15/10/14 17:58:52.45 .net
総合資格学院から添削が戻ってきた
C判定だった
終わった

168:名無し組
15/10/14 18:22:52.70 .net
来年また学科からだよ
どんだけ馬鹿なんだよ俺

169:畑違い
15/10/14 18:39:27.52 spgmBizJ.net
誰も書かないけど
今年の実地問題4の(3)
・・・、砂の締め固めた土の乾燥密度・・・
の【砂】ってなんだよw

170:名無し組
15/10/14 19:01:36.97 wIr0ETd1.net
現地は砂だったんだよ
想像していけ

171:名無し組
15/10/14 20:01:23.47 f+H+bHcv.net
誤字脱字以前に文章として
破綻した作文書いてる奴らが
毎年受験してるんだよな

172:名無し組
15/10/14 20:41:22.36 .net
>>167
うちまだ来てない。。。早く送ってこないかなー

173:名無し組
15/10/14 20:50:52.54 .net
なんかみんな何でもありの方が簡単にまとまってるね。
エントランス2か所いいなら住戸専用エントランスが一番安全だけど、それはやってないのが不思議?
地域住民交流も大切だけど管理者が住宅管理者なのか施設管理者なのかデイサービス管理者なのか全く理解不明。
PS不足とか言ってるようだけど、それ以前にこの建物は誰のためのものなのか、よく分からないね。

174:名無し組
15/10/14 21:09:51.62 trGSfTmK.net
経験記述品のお題が質管理だったから路床の設計CBRの確保で書いたんだけど
あんまりよくないかな?

175:名無し組
15/10/14 21:54:38.72 25N7NCXW.net
自分もCBRでいきました
だめなの?

176:名無し組
15/10/14 22:30:47.20 VZ4/sMde.net
だめくさい

177:名無し組
15/10/15 06:36:47.24 hrBzsFY6.net
なぜ

178:名無し組
15/10/15 07:13:53.32 GI181R+M.net
CBRはちゃんとした品質特性だから大丈夫

179:名無し組
15/10/15 07:24:39.63 xqpLYcVP.net
1現場の特性
2検討したこと
3現場での対応
の書き方やめて欲しいわ
2書いた時点で3も書けちまうだろうが

180:名無し組
15/10/15 08:12:37.34 cZqsfedN.net
総合資格の添削判定、「C判定」でも去年合格した人いますか?

181:名無し組
15/10/15 11:37:54.98 JyCCAEGW.net
みんなの書き込み見て、今回も不合格ってことは分かったorz
来年どうするか考えようかな(/_;)
>>179
2と3は案外落とし穴だから見直さないとおもわれ・・・
2:現場のあれ?についての対策を考える
3:対策についてきちんと行動をとれてるか
しかも、2は11行あるのに対して3は7行しかないので、
まとめあげる能力も必要になってきますよ

182:名無し組
15/10/15 11:51:49.01 .net
下請けの専門業者になると品質管理は難しい
市県の選択や数値管理は元請けが行うので下請けとしては単純な管理しかない
記述すると見栄えが悪い。かといって明らかに元請じゃないのに
元請がやっている事を書いたらバレるだろうし難しいなぁ

183:名無し組
15/10/15 12:19:01.95 536SHTpH.net
>>181
3なんてちゃんとやったら出来たしかねえじゃん
2で対策してんだから
例えば2でボイリングの危険があったから対策したとして
3に何を書くわけ?

184:名無し組
15/10/15 12:31:35.64 .net
土木施工管理技士の求人見ると数も多いし給料もいい!
URLリンク(jobinjapan.jp)
羨ましい!

185:名無し組
15/10/15 19:12:07.35 gso8z7Ab.net
管理者の経験を問う作文なのに
自分はこんなことを自らやりました〜えっへん
って自慢げに書かれても、採点官の手が止まるわな〜
検討項目と内容と理由を書けっつってんのに、
何々を検討した。って書く奴らにはっー?
って思うわな〜まぁがんばれ、来年も( ^ω^ )

186:名無し組
15/10/15 19:23:17.08 xqpLYcVP.net
>>184
これ給料いいか…?

187:名無し組
15/10/15 20:48:23.91 l1P0YFox.net
総合資格学院から添削が戻ってきた
B判定だった
微妙

188:名無し組
15/10/15 21:39:11.91 DijMv32u.net
>>183
2ボイリングの恐れがあるので
対策について検討した
3 背面側の水位を低下させボイリングを防ぐ
ことができた
で、良くね?まあ、もう少し詳しくは書くけど

189:名無し組
15/10/15 21:48:48.98 xqpLYcVP.net
>>188
え?そんなんでいいの?
なおさら2と3分ける必要なく感じてしまうわ
連続して書かせてくれよマジで
読む方も大変でしょ

190:名無し組
15/10/15 22:06:15.16 k1lMYt1K.net
A判定だと合格って感じですか?

191:名無し組
15/10/15 22:06:39.23 k1lMYt1K.net
A判定だと合格って感じですか?

192:名無し組
15/10/15 22:26:11.81 YojEdf5b.net
>>191
A 合格確定
B
C 絶望的
D 論外

193:酔っ払い
15/10/15 22:34:14.31 .net
経験記述そのままユーキャンの課題提出したら
23/40だった。その他の問題は85%あるけどどうだろ。

194:名無し組
15/10/15 23:15:35.47 .net
課題
軟弱地盤の地域だったので路床の設計CBR○%の確保を課題とした
検討
変状土CBR試験及び配合試験により改良厚及び添加量の検討
施工方法の検討
対応
試験により改良厚及び添加量の決定
施工して現場CBR試験で品質の確認
こんな感じで書いたんだけどダメかな?

195:名無し組
15/10/15 23:18:31.98 YojEdf5b.net
検討した理由はないの?

196:名無し組
15/10/16 08:23:10.70 .net
この内容で行数埋められた?

197:畑違い
15/10/16 09:35:37.19 flwXukZH.net
横浜のマンションだって資格者が何人もいてあんなことになってるんだ。(ー_ー)!!

198:名無し組
15/10/16 14:14:21.01 hIFl8IOi.net
バレただけ、氷山の一角、目的は金儲け。

199:名無し組
15/10/16 16:54:50.28 .net
データきちんと取らずに転用して建て替えの刑とか、バレないと思ってやってたのかな。杭って1番大切なとこなのに。
金儲けじゃない、大損やん。

200:名無し組
15/10/16 18:20:13.00 .net
横浜のマンション400戸くらいあるんだろ?全棟建て替えって住居補償や賠償したら200億近くいかないのかな…三井住友や旭化成にとっては余裕な金ですかね

201:名無し組
15/10/16 19:23:41.26 TayrgYd1.net
そんなんで済むと思うか?

202:畑違い
15/10/16 20:02:21.36 .net
罰として新建物の施工前、地鎮祭の時に人柱にすれば震災があっても大丈夫な建物ができるよ。

203:名無し組
15/10/16 22:05:35.91 .net
>>195
理由?

204:名無し組
15/10/17 07:49:30.08 42OvSAip.net
>>203
問題をよく読もう
2は検討項目 検討理由 検討内容を書くよう求められとる

205:名無し組
15/10/17 09:02:05.01 .net
>>204
問題読んだ時は変化球にびっくりした
理由書いてなくて減点になる人多数だろうな

206:名無し組
15/10/17 09:20:19.46 xf5HuVpj.net
>>204
そこなんだよ
だから3に書くことがなくなる
2で検討理由で十分選ぶからな

207:名無し組
15/10/17 09:34:55.92 42OvSAip.net
>>206
3は検討に対して実際になにをしたのかを求められとるから
3に書くことが無くなることはなかろーに笑

208:名無し組
15/10/17 10:13:43.26 xf5HuVpj.net
>>207
例えば>>194
>対応
>試験により改良厚及び添加量の決定
>施工して現場CBR試験で品質の確認
試験により改良厚及び添加量の決定
なんて書かなくても良くないか?
検討で書いてるんだから。
で、検討理由が必要なんだから検討の項目でも書くよな
CBR試験を満足するために検討するって
そしたら3に書くことなんてねえよ
ちゃんとやったら出来たしかない。施工方法を書くわけ?

209:名無し組
15/10/17 10:20:53.79 42OvSAip.net
一生悩め笑

210:名無し組
15/10/17 13:05:19.65 rrYr+ZyG.net
3は、具体的な数値とか書くんだよ。
例えば、2で○○による○○低下の恐れがあったため
○○による方法を検討した とか。
↑本来ならもっと具体的な検討理由とか書くけど、簡単に言うと
こんな感じ。
3は2に対して具体的に数値とかで示す。
○%の添加量を加えた 
作業員○名、バックホウ○台 ○㎥に対して○○添加
こんな風に殴り書きでいいからそういうのを予め書いて頭に入れておけば
それを文章にしていけばいいだけの話。
それによってどういう結果が得られたのかまで具体的に書けば更に良い。

211:名無し組
15/10/17 14:53:39.99 xf5HuVpj.net
うおおおおお落ちたかも知れねえええ

212:名無し組
15/10/17 16:12:02.22 DS9HHNW+.net
>>210
この辺までは、みんな常識じゃないんかな

213:名無し組
15/10/17 16:30:55.02 42OvSAip.net
>>211
お大事に

214:名無し組
15/10/17 16:49:45.77 rrYr+ZyG.net
>>208みたいな考えの人、講習で沢山いたな。
周りにしっかりと添削してくれる人がいないと気付かないわな。

215:名無し組
15/10/17 17:07:12.27 aYTI8qL2.net
検討の理由を書けっつてんのに、
目的を書いてご満悦って人が多い。
目的は、上の9行で書いてあるのに
気がつかないってどういう事?って思う。

216:名無し組
15/10/17 19:24:10.55 dYgx9sCL.net
試験会場の監督員ってどんな身分の人なの?
会場の大学職員?

217:名無し組
15/10/17 21:21:58.25 FlcFCG9/.net
俺みたい素人は合格者に書いてもらえ

218:名無し組
15/10/17 21:22:30.05 DS9HHNW+.net
添削してもらえばいいのに

219:酔っ払い
15/10/18 08:16:42.07 .net
経験記述、本番と同じ内容で書いて28点(ユーキャン)
実地自己採点75点。安心して大丈夫かな。
通ってるはずですと言いいたいけど、落ちてたらかっこわるい。

220:名無し組
15/10/19 08:25:30.93 CLtKsA1O.net
経験記述て多分25点満点やない?って結局採点者しか知るすべもないかぁー😄

221:名無し組
15/10/19 08:58:19.79 .net
>>216 
試験官は全国建設研修センターの職員なんだとおもう。
1級管工事で同じ顔見たから。その大学の職員もアルバイトで使ってるかもしれないけど。

222:名無し組
15/10/20 13:59:03.08 .net
総合資格学院の添削出したけどまだ帰ってこない。みんな帰ってきた?

223:名無し組
15/10/20 14:34:57.57 Wzlytfl1.net
6日に出しましたが、返ってきませんよ。

224:名無し組
15/10/20 15:53:56.99 sNNulGtd.net
おいらも帰ってこない

225:名無し組
15/10/20 18:46:25.42 BpExNv/s.net
試験終わってから、なんで添削に出すの?

226:畑違い
15/10/20 18:48:20.15 .net
俺も10日ごろFAXしたけど返ってこないよ。
受験番号書いたから落ちてたら営業すごいんだろな。
合格してたら監理技術者の講習の営業か。

227:名無し組
15/10/21 06:41:15.24 .net
次の日FAXしたけどまだ。もう帰ってきてる人居るのにね。

228:名無し組
15/10/21 08:25:10.73 .net
試験の次の日に、郵送とFAX両方で総合資格に送った。
そしたら先週の月曜に郵送のやつが戻ってきたよ。
Cだったけど・・・

229:名無し組
15/10/21 11:40:02.81 bNRS2aRD.net
>>228
経験記述はわからないまでも、選択は何割取れてたの?

230:名無し組
15/10/21 12:57:27.78 QFATtpZx.net
オレはBだった。
学校にB判定だと合格と思っていいのか聞いたら、
B判定は半分落ちますと言われショック。

231:名無し組
15/10/21 17:53:32.77 RcpDTKgK.net
それB判定っていうのか…

232:名無し組
15/10/22 21:11:36.77 .net
添削、返ってきたー!B判定だったけど、経験記述よく出来ていますって書いてるからいけるんちゃう?って勝手に思ってる。

233:名無し組
15/10/22 21:24:10.20 .net
品質管理で
知恵おくれのドカタどうしがケンカして
周辺に迷惑かけないよう、
毎日一緒に酒飲んで
愚痴を聞き
トラブルを防止した。(事実)

234:名無し組
15/10/22 22:46:45.35 gKUfomRQ.net
>>233
それで合格出来たの?

235:名無し組
15/10/23 00:14:37.17 YDSFmU0F.net
トラフィカビリティーであってるかなー❔

236:名無し組
15/10/23 10:07:50.09 MpAsTPOY.net
受かるわけないやん

237:名無し組
15/10/23 11:30:22.04 qloODL6x.net
江戸川区瑞江にある米本舗装工業株式会社
米本勝夫婦は給与未払い 水増し請求 で金を着服 区役所から利益便宜を図りずる賢い汚い会社 労基法違反 脱税 架空工事発注 公共工事で税金の無駄です

238:名無し組
15/10/23 12:08:52.16 .net
せっかく簡単になってきたのに
また難化しそうだね 糞旭化成のせいで

239:名無し組
15/10/23 15:36:33.09 kkSlP39X.net
試験を難しくしたところでこの問題は解決しないだろうけどな。
それよりも、若手技術者を確保しなければ将来技術者
不足になるほうが問題。

240:名無し組
15/10/23 17:47:31.08 .net
おちませんように

241:名無し組
15/10/23 17:51:05.03 .net
今年駄目なら土木系の仕事辞めようかな。オペとして現場でてるけど、自分にはあってないきがする。

242:名無し組
15/10/23 20:38:54.45 lr20Ts7h.net
>>241
じゃあ、銀行員でもなるんか?悲しい事、言うなや。

243:名無し組
15/10/23 20:44:24.78 lr20Ts7h.net
つーかょ、我々ってよ〜、DQNとか?言われたいほうだいやんか!俺は、この仕事に誇りをもちたいんや。

244:名無し組
15/10/23 20:46:13.21 lr20Ts7h.net
誇りを持った仲間が欲しいな。

245:名無し組
15/10/23 20:59:51.40 1z7z5ikY.net
>>244
世間の見る目がアレだからなかなか難しいんだよな。
一般人には現場代理人も一般作業員もぱっとみ区別つかくていっしょくただし。
まずは作業着をオシャレな感じにしてはどうだ?
ボヨヨーンとしたアラジンの魔法使いみたいなニッカ、七分系は着用禁止にして。

246:名無し組
15/10/24 12:36:04.45 1UdTB0Cr.net
1級の試験が難化すると、この業界去るやろなー。
何回も受験する金がないでしょ。
試験する人は、よく分からない基準で落として、何回でも受けにくるって思って
落とすんだろうけど、人口も減って受験生の給料も上がってないんだから
資格の学校とか行って受けれないよね。合格したら上がるもんやし。
試験の為に必要な経験をする工事も減ってるから
試験問題の選択やなくて、試験の内容を抜本的に変えたほうがいいと思う。
何回も落とすと、受ける人がよその安定した業界にとられるだろうね。

247:名無し組
15/10/24 13:47:23.68 .net
何回も落ちる人はどの業界いっても役立たずでしょ。

248:名無し組
15/10/24 18:10:22.90 .net
どの程度難化するかわからんけどこの程度の資格に何度も
落ちるのは流石にまずいだろ

249:名無し組
15/10/24 21:41:13.48 NLWT0OCf.net
なんども落ちてるひとの傾向として、
実地の論文の場合、設問に答えてない。
よく読んでって言うけど、
あれ書いた、これ書いた、どうかな?
って心配するんだよね。
それで、設問はどんなこと聞いてました?
って聞くと覚えてないんだよこれが、、、

250:名無し組
15/10/25 04:52:58.90 n89nxBV+.net
あああ

251:名無し組
15/10/27 01:15:18.42 .net
2週間以上経過するのに総合資格学院からなしのつぶてだよ。
却ってきていない人いますか。

252:名無し組
15/10/27 08:46:03.23 c8iCfxuh.net
5日の夜に郵便で送ったけどまだ返って来ないわ。無料だから仕方ないと思ってる。

253:名無し組
15/10/28 20:40:46.72 KhTyikS3.net
B判定は合格率どれぐらい?

254:名無し組
15/10/28 21:21:59.56 RaLclrA8.net
実地の作文で自分の経験論だの根性論だのを書いている人は合格には遠い。
あくまでも試験なのだから、2ー検討項目では、教科書に載っている基本項目を、あたかも自分の基本知識として表現し、その項目の特徴、長所、短所を簡略に書ければ、勝利は確定。

255:名無し組
15/10/29 10:40:13.71 YuvOrS+v.net
1月19日はながすぎる
せめて年内に

256:名無し組
15/10/29 10:55:59.52 tIfhTmFo.net
落ちてるから来年に向けて勉強しとれ

257:名無し組
15/10/29 12:27:35.67 .net
これで、来年は品質が
無いって事だよね!
来年は受かったなっ。

258:名無し組
15/10/29 14:15:55.50 .net
>>253
合格も何もBは不合格だよ
ハガキが来て説明書いてるから
合格はAだけ

259:名無し組
15/10/29 16:17:29.17 gp/UpOhV.net
>>258
ボーダーズなのに?不合格?

260:名無し組
15/10/29 16:20:18.45 gp/UpOhV.net
間違えたw
ボーダーラインなのに不合格なの?

261:名無し組
15/10/29 16:50:18.74 .net
不合格通知のB判定と資格学校の合格判定がごっちゃになってるな

262:名無し
15/10/29 19:11:37.16 eFZn3Vd8.net
学科で高得点はアドバンテージあり?

263:名無し組
15/10/29 19:52:45.07 5TAn+WHD.net
教えてください
総合資格学院のB判定は
合格を期待してていいのかな?

264:名無し組
15/10/29 20:43:28.07 sAEE8JP9.net
B判定で落ちてる人もいるみたいですねー!!けどなんだかんだいうても最終審査は違うとこですからどちらに転ぶかはわからんですねー、!

265:名無し組
15/10/29 21:17:57.48 K8CgkZvB.net
1/19まではモヤモヤ

266:名無し組
15/10/29 21:39:46.55 aiJ9tngf.net
>>247
そんなことないみたいよ。
試験落ちて土木業界去って、
運転手で土木より所得増えた人結構いるよ。
大手自動車メーカーの下請けだけど、安定してるわ。

267:名無し組
15/10/29 23:14:42.83 .net
私もBだったから、結果どうなったかこのスレに書き込むわ。
1月19日まで待っててね

268:名無し組
15/10/30 08:12:33.00 .net
>>266
そんな何回も落ちて大手自動車の下請けしてる人が結構いるの?
元々むいてなかったんだろうね。

269:名無し組
15/10/30 12:14:25.71 sIZI0pgf.net
土方は頭使うからな

270:名無し組
15/10/30 15:01:18.11 .net
>>262
免除組とかは問題が違うので…学科の出来は関係ないらしいです。

271:名無し組
15/10/31 00:54:43.92 .net
総合資格学院、今月10日ごろFAXしたけど返ってこないよ。o(`ω´ )o
「あんまり出来が良すぎて講習の客にならないから」なら、良いけど。
ユーキャンで経験記述28/40なので気になる。28/40と言っても
工事の概要が10/10だから、残りは60%ギリ。
ほかは75%くらいの出来で、来年の発表まで不安不安不安不安。

272:名無し組
15/10/31 07:22:33.24 B7wMdzdL.net
A判定で戻ってきた人おる?

273:名無し組
15/10/31 19:54:41.16 5ud7LIDg.net
ユーキャンの経験記述判定では、満点に近かった内容で、
総合資格学院の判定では、C判定でした。
結局、蓋を開けてみないとわからないってことかな。

274:名無し組
15/10/31 21:13:50.81 .net
採点方法、採点者のプロフくらい明らかにしろよ。たっかい金とるんだから。
理事長は国土交通省の天下りってことだけわかる。

275:名無し組
15/11/02 07:23:20.85 oao+/Ubm.net
正解は 一般財団法人 全国建設研修センターですよ 既得者より

276:名無し組
15/11/02 08:18:06.64 .net
2級の時経験年数5年て書いて、来年1級受けるとき10年て書いたらばれるかな?

277:名無し組
15/11/02 08:35:48.92 .net
>>276
キミは他のスレでも同じ質問してるようだけど…バレるよ。合格取消だけで済めば良いけど…

278:名無し組
15/11/02 12:28:14.20 Yjw0jmr7.net
>>276
レッツゴー


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3102日前に更新/50 KB
担当:undef