【Mac.Win】VectorWor ..
[2ch|▼Menu]
253:名無し組
15/07/04 03:47:48.26 .net
>>237
ファイル共有ってパソコンのネットワークのことじゃなくて、VWのファイル共有だよね。
2011Fだけど、自分の使い方書いておく。
適当にアレンジして使ってくれ。
●新規ファイル共有を作成する手順
[ツール]→[オーガナイザ]→[ファイル共有]→[新規]→「レイヤごとの参照に切り替えますか?」は[はい]→ファイルを選択→参照するレイヤにチェックを入れる
[参照位置の保存]は始めは「相対パス」を選べないので「絶対パス」、[オプション]は[レイヤリンクを作成]以外にチェックを入れる。
相対パスを選択する場合は、オーガナイザに戻って、ファイル名を選択→編集→相対パスを選択。
●参照した図形の位置を変えたり回転させたりする場合
位置を移動したり回転したり一部を消去したりしても[更新]すると元に戻るため、ファイル共有した図形の表示は、一旦ファイル共有でレイヤを参照した後、レイヤリンク指定で表示させる。
レイヤリンク指定で表示させた図形は、移動したり回転したりしてから更新しても表示が元に戻ることはない。
●レイヤリンク指定して、参照した図形をトリミングする場合。
任意のレイヤをアクティブにして、[ビュー]→[レイヤリンク指定]。
[レイヤリンク指定]ダイアログボックスのプレイナーとスクリーンの二つのチェックボックスはどちらもチェックを入れる
→リンク図形がロック状態で作成されるので、ロックを解除し、右クリック→「枠の編集」を行う。
枠は閉じた2次元図形を描く。
●参照先のファイルを開くには
[ウインドウ]→現在のファイル名の[参照ファイル]から参照先のファイルを選択。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

511日前に更新/234 KB
担当:undef