Gene-Con テーマパーク 6 at DOBOKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無し組
15/01/08 14:47:53.78 joQvCrVAs
>>248
たとえば「窓ガラス」を丸ごと洗浄する容器とか、
「窓枠の桟(サン)の部分」を洗浄する為の「長時間噴霧できるスプレー」

スプレーは、水でもお湯でも、洗浄液や混合液でも耐えて、
噴霧の強さや幅、噴霧時間を調節できるとなお高機能だと。

251:名無し組
15/01/16 18:02:23.27 +NmTXo+Nw
東京)スプーンに恋した女性職人 町田の工房が人気

小林太一2015年1月16日03時00分
URLリンク(www.asahi.com)

252:名無し組
15/01/17 13:01:09.04 oPQfSi+B/
「犬猫」の多頭飼い専用の設備が必要だと。

とりあえず「犬」に限定した場合の設備を考える時、
「充分な運動量を確保できる広さ」と、
「ケンカや交尾を抑止する為の頑丈な構造」は最低限必要と。

不動産については、海岸沿いや河川敷が土地を確保しやすいだろうし、
北海道の原野とかなら、公共事業といった形で整備しやすいかも知れない。

山林なら、急峻な谷間いの区域が、
面積を確保しつつ、運動量も促進でき、またフェンス設備を節約できる合理的な地形だと思う。
ただし「水源地」汚染には警戒が必要となる。

もしくは、鉱山にある「露天掘り」といった構造が「運動場・牧場」に有意義だろうな。

253:名無し組
15/01/17 13:05:52.22 oPQfSi+B/
>>252
この運動場で「一匹ずつ」運動させるシステムの為には、
「小屋」も計画的に造る必要がある。

「初期投資」が掛かるので、やはり公共事業が望ましいし、
建材の廃棄処分と言った場合や火災・トラブル防止の為に、プラスティック・ビニール製品は極力避けたいし、
犬同士が顔を合わせるだけでも、騒ぎは起こるので、
寝床・食餌と、運動場に近い区域での「住み分け・入れ替え」構造がもっとも重要なポイントになる。

254:名無し組
15/01/17 13:08:12.68 oPQfSi+B/
>寝床・食餌と、運動場に近い区域とでの「住み分け・入れ替え」構造〜

255:名無し組
15/01/17 13:13:02.80 oPQfSi+B/
>>252-254
>フェンス設備
は、発電所と同様、
2m以上で地中にも埋設があるタイプのものが二重にあった方が確実だ。

もしくは、器用にフェンスをよじ登ってしまう犬への対応が別途、必要になるだろう。

あとは、湖を模したプール設備があれば、精神的にも安定するし、
水浴びや運動に使えるのでかなり有効だろうと。

256:名無し組
15/01/17 14:38:45.67 oPQfSi+B/
>>255
ただし、こういった設備が本当に実現するかというと、結局のところ、
「犬トイレ」が適正・適切、また快適・能率的に機能するか、というところに掛かっていると。

だから、温暖な地域の方が排泄物も腐りやすいという意味で、設置が容易かも知れない。

犬は「排泄」行為でナワバリ等主張したり、コミュニケーションするし、
「排泄」が、食事よりも大切な要素であると。

だから、そこかしこに排泄するけど、
こと「大便」に関して、基本的には数カ所、決められた「犬トイレ」で済ませるよう、構造的に誘導できるかどうか、
が複数の犬を飼育する場合における「条件」の全てであると。

だから、匂いで誘導したり、食事する地点を固定したり、
オガクズを敷いたり、風通しを良くしたり、トイレには「もっとも快適な排泄場所」を演出する必要もあると。

257:名無し組
15/01/17 14:44:59.64 oPQfSi+B/
>匂いで誘導したり、食事する地点を固定したり、生活リズムを安定したり、〜

258:名無し組
15/01/17 14:50:03.21 oPQfSi+B/
あと、「運動」という意味では、
「兄弟・トモダチ」の存在がある方が、とくに張り切って死ぬまで走ることだって出来るのが「犬」というものだ。

普段、運動していない犬でも、
普通に成長していれば、10km程度はすぐに走るようになるし、
たとえば「犬ぞり」のように、日常的によく運動している犬は100km程度の移動にも耐える。

運動が「生活リズム」を作るとすれば、
毎日、リード無しの「放れた」状態で、相当の距離を散歩する行為も、犬にとって必須だと。

259:名無し組
15/01/18 18:19:20.88 a0KJqVTuP
>>258
>「運動」という意味で

豪雪地域なら、ゴルフ場や市民球場、閉店したパチンコ店の駐車場、
または河川敷や、とにかく「開けた場所」で、
除雪のやり方によって、冬季だけの「ドッグラン」は出来る。

この場合のドッグランは当然、
完全にリードから放して、自由に走らせるという意味だが、
つまり、ゴルフ場など、冬季の「ドッグラン営業」も考えられると。

260:名無し組
15/01/19 18:09:57.20 Hdv5KWnmr
水道管の耐震化12% 阪神大震災後も改善進まず

編集委員・服部尚2015年1月19日13時49分
URLリンク(www.asahi.com)

261:名無し組
15/01/22 14:47:25.81 vQm4mEKXA
「積雪」対応の「通路」仕様チューブについて、
おそらく「豪雪地帯」などでは、すでに販売されていると思うんだが、
要するに、雪が大量に積もっても「移動ルート」を確保しておける、
また、設置・撤去も容易に行えて、ホームセンター販売に向いてて、廃棄処分も簡単な、
「個人用トンネル設備」が欲しいと。

262:名無し組
15/01/24 14:54:47.61 3n54HUBQy
石川2015年1月24日
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

雪壁スクリーン 幻想的な上映会 白山・中宮 住民らアニメ楽しむ

263:名無し組
15/01/24 14:55:52.04 3n54HUBQy
火山シェルター補助へ 岐阜県、市町村負担を軽減

昨年9月の御嶽山(長野、岐阜県境)の噴火を受け、岐阜県は2015年度に、噴石から身を守る退避壕(ごう)(シェルター)を整備する市町村に対する補助制度を独自に創設する方針を固めた。
気象庁が常時観測している火山がある23都道県で、独自のシェルター補助制度を設けるのは初めて。

現在は国が整備費の3分の1を補助しているが、岐阜県も3分の1を上限に補助を上乗せする仕組み。

消防庁によると、全国に47ある常時観測火山のうち、シェルターなどの避難施設が整備されているのは桜島(鹿児島県)、阿蘇山(熊本県)など12火山にとどまる。
岐阜県内には、常時観測の火山が御嶽山を含め4つあるが、いずれもシェルターはない。
県は、市町村の費用負担を軽減することで、整備を促す考えだ。
さらに、登山道への啓発看板の設置など、国の補助制度がない火山防災設備にも、費用の半額を補助する。
県は、これらの補助費用を15年度当初予算案に計上する方針。

昨年9月27日の御嶽山噴火では57人が死亡、6人が行方不明になった。
長野県警によると、死者のうち56人が噴石が当たるなどして死亡した。
(中日新聞)

264:名無し組
15/01/25 14:48:48.34 1OF95P6IN
かやぶき屋根、親子でふき替え 各務原

各務原市川島笠田町の河川環境楽園の木曽川水園で二十四日、
県内外から集まった親子十二人が木造家屋のかやぶき屋根のふき替えを体験した。
昔の遊びや食を体験できる家屋で、一九九九年の建築以来、屋根をふき替えたのは初めて。

屋根の先端部分二十五平方メートルの古いかやを除去。
新しいかやとして干したススキを敷き詰めて縄でまとめ、表面をカッターで整えて完成させた。
指導をした高山市のかやぶき職人の杉山信義さん(41)は
「かやは短いもの、丈夫なもの、長いものの順番で重ねると隙間がなくなり、上手に仕上がる」と伝えた。

参加者のうち愛知県一宮市の小学五年吉川潤君(11)は「昔の人は苦労して屋根をふいていたことが分かりました」と話していた。

この建物の屋根の補修を担当する岐阜造園(岐阜市)がふき替え体験を企画した。
(安部伸吾)

265:名無し組
15/01/26 15:06:11.72 KAhkrOnSn
ガス気球で太平洋横断へ 世界新記録へ佐賀から出発

西日本新聞 1月26日(月)9時55分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

ガス気球による太平洋横断を目指し、米国人実業家トロイ・ブラッドリーさん(50)らが25日早朝、佐賀市嘉瀬町のグラウンドを飛び立った。
米国南西部までの約9600キロを5〜7日かけて飛ぶ計画。
成功すれば、飛行距離と時間の長さの世界記録を34年ぶりに更新する。

気球は全長46メートル、幅31メートル。重量669キロで一般的な気球の約5倍。
空気より軽いヘリウムガスを浮力にし、砂の重りを落としたりヘリウムを出したりしながら高度を調節し、ベルギーから気象予報士が送信する気象データを受信しながらフライトする。
サブパイロットにロシア人実業家のレオニード・チュクチャエフさん(58)が乗り込んだ。

高度4500〜5800メートルを時速100キロ程度で飛ぶ。
ブラッドリーさんは2008年にも挑もうとしたが、天候不良で断念。再挑戦の今回も8、13両日、天候不良で延期を余儀なくされた。
気球で大西洋を横断した経験があり「必ず成功させる」と大空へ旅立った。

ガス気球による太平洋横断は、日本人実業家だった故ロッキー青木氏が1981年に初成功し、
三重県から米カリフォルニア州まで8382・54キロを84時間31分かけてフライトしたのが最長飛行で最長時間。
西日本新聞社

266:名無し組
15/01/27 18:00:03.71 89dZF2YPf
− 古写真に見る明治の東京 − 「本所区・深川区編」 (JCIIフォトサロン)

Impress Watch 1月27日(火)11時55分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

267:名無し組
15/01/30 12:18:15.08 OpfcbeYUr
せっかく「着られる寝袋」といったモノがあっても、
「100%ウール等天然素材」のスウェットなど、ほとんど売ってないので、
「どうせ、金属・石油製品加工だろ」といった値踏みされると。

本当にウール100%のスウェットがあれば、
北国の室内でも、一枚着で過ごせるほど暖かいかも知れないな。
まぁ、消費者が「新製品の実験台」に使われるのはいつもの事だし、それはそれで、良いこともあるんだが。

268:名無し組
15/01/30 20:58:13.83 OpfcbeYUr
馬はやはり「輸送」「観光」向きと考えると、
「馬車」形態が何かのヒントになるかも。


北海道から沖縄まで徒歩縦断 絶滅危機の馬と

西日本新聞 1月30日(金)11時38分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

「ドサンコ」の名で親しまれている馬「北海道和種」が絶滅の危機に瀕している現状を知ってもらおうと、
北海道大獣医学部6年で馬術部OBの山川晃平さん(24)=札幌市=が2頭を引き連れ、北海道から沖縄まで徒歩による日本縦断を目指している。
今月、九州入りし、30日朝には福岡市城南区の福岡大を出発。次の目的地の佐賀県・吉野ケ里へ向かった。

ドサンコなど8種類いる日本在来馬はかつて農耕馬として活躍したが、今は絶滅の危機にある。
「物心ついたときから馬が好き」という山川さんは、現状を多くの人に知らせようと、16歳のせん馬(去勢された雄)の「みっちー」と「ゆっきー」と共に昨年8月末、札幌市を出発した。

親交のある大学馬術部の厩舎や牧場に泊めてもらったり、河原で野宿をしたりしながら旅を続けている。
野宿のときは馬を木などにつなぎ、逃げ出さないよう2時間ごとに起きて確認していたという。

今月28日には福岡市・天神を通過。多くの人が行き交う都心では、馬を嫌う人もいて「気疲れします」。
一方、東日本大震災の被災地・岩手県陸前高田市では園児たちが初めて見る馬に目を輝かせ、親からは「子どもたちのこんな表情は久しぶり」と感謝されたという。

今後は宮崎県の都井岬にも立ち寄る予定で「在来馬の御崎馬との触れ合いが楽しみ」と笑う。
=2015/01/30 西日本新聞=西日本新聞社

269:名無し組
15/01/31 12:54:21.83 F/XrmpciN
>>242>>237>>238
そろそろ「家庭用ビスカス・ヒーター」を販売始めるのではないか。

自分がイメージしているのは、
「回転→摩擦熱」ヒーターだが、摩擦熱という事はやはり「人間関係」の摩擦暴走を誘引する点が懸念されるので、
つまり初期段階、「火打ち石」のように摩擦のみを使ったとしても、
ここから「ギア」のように「熱源」移項したり、「蓄熱」したり、
さらに「熱増幅」「熱循環」「熱還元」等することによって、「囲炉裏・暖炉」のような安定感に達すると。

270:名無し組
15/02/02 15:13:04.37 q0w12vcAV
>>269
「純水素」燃料対応の「水素バーナー」に期待と。
よって同時に、
「水素精製装置」の安全運用に関するパッケージングが必要だな。

水素は、「燃焼」というより「爆発」するし、
燃焼後は「水」になるから、
継続的に燃焼する時、安定的な「排水」機能が必要になると。

でも、水素燃料はもともと「ガス・灯油」より安いし、
つまり「石油ガス」業界の圧力を受けて、値段を異常に高く設定している訳だから
水素運用・安全技術は、可能な限り流通事情とは切り離して進めるべきで、
ただ、水素エンジンが有る以上、
「水素ヒーター・バーナー」の類も無いと整合性が無いと。

271:名無し組
15/02/06 18:48:35.79 pDW2/VnoY
清水の舞台、進む基礎固め 1633年の再建以来初めて

久保智祥2015年2月4日22時48分
URLリンク(www.asahi.com)

272:名無し組
15/02/10 15:29:30.29 11EHUNoto
対テロで人道支援拡充強調へ 首相、施政方針演説の概要

2015年2月9日 22時14分
安倍晋三首相は9日、衆参両院本会議で12日に行う施政方針演説の概要を固めた。
過激派「イスラム国」による邦人人質事件を受け「テロに屈することはない」との考えを示した上で、中東への食糧、医療などの人道支援を拡充する方針を強調する。
デフレ脱却に向けた経済再生と財政再建、社会保障改革を「同時に達成していく」との意向も明言する。

首相は「改革断行」を演説のキーワードに掲げ、
農業や医療、エネルギー、雇用などの分野で規制改革を実現すると表明。戦後70年に関し「日本は平和国家として歩んできた」とアピールする。
(共同)

273:名無し組
15/02/15 18:49:34.05 jvikkRrIM
政府、水素発電を支援へ 20年までに民間実験炉
URLリンク(www.47news.jp)

政府は、水素を燃料として環境に優しい発電が可能となる「水素発電所」の商用化に向け民間企業支援に乗り出す。
15年度予算に関連事業費約20億5千万円を初めて計上し、水素製造や輸送技術開発などを後押しする。
企業が20年までに実験炉をつくり、30年ごろに発電事業を始動させる目標を掲げるが、技術やコスト面で課題も残る。

安倍首相は12日の施政方針演説で「水素社会」実現へ決意を表明した。
燃料電池車に水素を補給する「水素ステーション」の整備に続き、水素発電所の商用化で水素の流通量拡大と価格低下を狙う。

政府は支援例として液体水素輸送船や新型ガスタービン開発などを想定。
2015/02/15 17:45 【共同通信】

274:名無し組
15/02/15 19:09:45.67 jvikkRrIM
モーツァルト全交響曲、8年かけ「完奏」 山形交響楽団

岩沢志気2015年2月15日08時18分
URLリンク(www.asahi.com)

275:名無し組
15/02/16 12:40:35.19 yfoMdFPl+
むしろ何故、存在していないのか疑問だが、
鉄道「線路」上を走行するロボットが無いのかと?

線路上にある動物の屍骸や異物を除去したり、除雪したり、
線路規格の誤差を測定したり、
走行バランスを向上する為の、可能な限りの技術を搭載し、
定期的に、個別の駅を往来する、しかもより軽量な自動制御車両が必要だ。

276:名無し組
15/02/20 14:31:09.18 TFR7Goz87
津波対策技術、とくに「カウンター波動」生成機構について


<潮流発電>国内初供給開始へ 塩釜・浦戸

河北新報 2月20日(金)10時10分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

277:名無し組
15/02/21 14:51:06.96 2qnr5bdko
日本政府として、「ロケット・エンジン」開発といった議論は行われないが、
水素エンジン→水素バーナーから、さらに熱増幅することで、「ロケット・エンジン」タイプの燃焼炉を完成させることは出来ると。

つまり、技術最高レベルで「熱効率が良い」炉だから、
これで「共同風呂」というか、銭湯でも造れば、経営は成立するし、
熱分配の方法によっては、より適切な「地域福祉」になり得ると。

278:名無し組
15/02/21 14:57:33.31 2qnr5bdko
訂正>水素エンジン←水素バーナー

279:名無し組
15/02/27 14:54:20.15 Kp0jT0vTm
愛知2015年2月27日
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

名港の航路、環境保つ船2隻公開 ガーデンふ頭、3月7日に

中部地方整備局名古屋港湾事務所(港区)のしゅんせつ兼油回収船「清龍丸」(四、七九二トン)と環境整備船「白龍」(一九八トン)が三月七日午前十時から午後三時まで、港区の名古屋港ガーデンふ頭で公開される。
予約不要で無料。

清龍丸は名古屋港など港湾の航路の深さを保つために海底の土砂をさらう、しゅんせつを担う船。昨年十一、十二月には、海底から第二次世界大戦中のものとみられる不発弾を発見した。
事故などで海に油が流出した際は、一時間にドラム缶五千本分を回収する能力もある。
災害など緊急時には救助、給水や情報収集の拠点になるため、船尾にはヘリコプターが発着できるデッキも備えている。

白龍は伊勢、三河湾の航行の安全を確保するため、海面に浮くごみを回収する。
二〇一一年の東日本大震災の直後は、大量のがれきが流出した宮城県の仙台湾でも活動した。

両船ともブリッジや各種の機器を見学することができる。
(中野祐紀)

280:名無し組
15/03/07 14:12:45.02 9kQNGhJBZ
「昔は、容易に入手できたもの・道具」が、
今は、なかなか手に入らない現象が、意外とたくさんあると。

これは「第2次世界大戦直後の日本にあった物」と言った状況にも当てはまり、
大量生産には、どうしても政治的思惑の影響やコストカットの強制が入るから、
「誰しも買うだろう便利な商品」ですら、時間と共にどんどん無くなっていくと。

そういう意味で、自分が政治業界に居るのであれば、
こういった「ミッシング・アイテム」の目録制作を訴えるだろうと。

281:名無し組
15/03/19 14:31:11.58 GUJPXAb8c
ごく近い将来の「模型」ブームを予測。

「おもちゃ」としての、
設計・建設・建築の事業経営する「工務店パッケージ」が流行ると。

そういう意味で、つまり、
現実の建設現場とまったく同じ形状の「ブロック」や、
強度バランスも似せたところの「コンクリート」等使って、
レゴ・ブロックのように一分野として大きくアピールした方が、きっとウケると。

282:名無し組
15/03/21 14:34:02.48 k+f1qo5hk
<建設技能者>ピンチ「100万人規模の大量離職で4割減」

毎日新聞 3月20日(金)17時2分配信

◇日本建設業連合会が試算 「業界根幹揺るがす本質的危機」
日本建設業連合会(日建連、中村満義会長=鹿島建設社長)は20日、建
設業界では2020年代までに100万人規模の大量離職が発生し、技能労働者数が現在の6割程度に落ち込むとの推計結果をまとめた。
業界は、東京オリンピック・パラリンピックの特需や東日本大震災の復興事業で好調だが、日建連は「国土を支える業界の根幹を揺るがす本質的危機」と認識。
待遇向上や女性登用などによる新規人材確保と、IT・ロボットなどを活用した効率性向上で、対処していくという。

この日発表の長期計画「再生と進化に向けて−建設業の長期ビジョン−」に盛り込んだ。
長期計画によると、建設業界における14年の技能労働者数は343万人。
55歳以上が3割以上を占めるなど高齢化が進んでおり、20年後の25年には約127万人が離職しているとの推計結果が出た。

そのため、
(1)90万人の新規雇用
(2)35万人の労働に相当する省人化を進める
−−との目標を設定。
具体的な施策として、
▽年間賃金水準の改善(40代では約600万円)
▽社会保険加入の促進
▽4週8休など休日の拡大
▽ダンピングの防止
などを示した。
建設業界は企業規模の差が大きい。
計画の実現には高いハードルがあるが、中村会長は会見で「早急に人材を取り入れなければ生産体制が破綻しかねない」と強調。
山内隆司副会長=大成建設社長=も「建設業界は冬の時代を脱した。この機会に(提言を)達成すべきだ」と指摘している。【高橋昌紀/デジタル報道センター】

283:名無し組
15/04/01 16:22:09.92 Xj19T4xoF
将来は、水素の保管・移動に関する規制はかなり強化されるだろうな。


ソーラー水素、効率10倍 光合成ヒントに光触媒開発

2015年4月1日 朝刊
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

太陽光の力で水を分解し、高い効率で水素を作ることに成功したと、東京大の堂免(どうめん)一成教授と三菱化学、新エネルギー・産業技術総合開発機構のグループが三十一日発表した。

堂免教授らは、植物の働きを模倣した人工光合成に挑み、銅やセレンなどの金属を含む光触媒を開発した。光触媒は太陽エネルギーをあてると、電子の動きを介して、水を水素と酸素に分解する。
その結果、太陽エネルギーの2%を水素に変換できた。これまでは0・2%が最高だった。

堂免教授は「二〇二一年までに変換効率10%を目指す」と話す。
このレベルで広さ二ヘクタールの場所で水素を生産すれば、四十三台の燃料電池自動車を動かすことができるという。

水素は二酸化炭素などと反応させればプラスチックの原料にもなる。
現在使われている水素ガスは化石燃料から作られている。
資源消費を減らし地球温暖化を防ぐため、水と太陽光で作る「ソーラー水素」が期待されている。

284:名無し組
15/04/03 17:44:30.67 P+j7cp+aL
光琳の二大国宝集う 根津美術館で特別展

2015年4月3日14時16分

江戸時代中期の画家、尾形光琳(1658〜1716)の300年忌を記念した特別展が18日、東京都港区の根津美術館で始まる。
2大国宝「燕子花図屏風(かきつばたずびょうぶ)」(同館所蔵)、
「紅白梅図屏風(びょうぶ)」(MOA美術館所蔵)のほか、
重要文化財「扇面貼交手筥(せんめんはりまぜてばこ)」など代表作60点を展示。
入館料一般1200円、学生1千円、中学生以下無料。
5月17日まで。休館は月曜(5月4日開館)。問い合わせは03・3400・2536。

285:名無し組
15/04/05 17:21:26.79 aDe0EqRhC
(科学の扉)多様な自然冷媒 地球に優しく、普及の兆し

2015年4月5日05時00分
URLリンク(www.asahi.com)

286:名無し組
15/04/14 17:18:38.08 2FN6vA0AN
喜多川歌麿の「中国の仙女」見つかる 肉筆の浮世絵

村瀬信也2015年4月14日15時51分
URLリンク(www.asahi.com)

287:名無し組
15/04/14 17:41:03.35 2FN6vA0AN
「道路舗装」特区というか、
「舗装材」研究特区といった区域が効果的だろうな。

とくに「歩行者」向けには、
「アスファルト」禁止、もしくは忌諱するべきで、
まぁ、最初は「高級住宅地」対応といった名目で、とくに「歩道」用の舗装材を開発、および実験的に使用すると。

この場合、「接着剤」というか粘着作用というか、
「舗装材」としての機能の為に「繊維」および「接着指向材」といった品質の追究が成果を上げると思われ、
とくに「スラグ」といった危険廃棄物を使わない「次世代舗装材」はゼネコンを強くすると。

288:名無し組
15/04/24 17:57:30.10 cxnqo5w3z
「日本一危ない国宝鑑賞」も認定 日本遺産、初回18件

藤井裕介2015年4月24日15時16分
URLリンク(www.asahi.com)

289:名無し組
15/04/29 14:36:28.39 t7u+/g920
<安全な飲み水>世界で8億人分不足 国際会議に4万人参加

毎日新聞 4月29日(水)10時3分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

290:名無し組
15/05/03 12:12:59.18 HrKt0D55g
「最高のバレリーナ」プリセツカヤさん死去

読売新聞 5月3日(日)3時55分配信【モスクワ=緒方賢一】

タス通信によると、20世紀最高のバレリーナと呼ばれ、
モスクワのボリショイ劇場で長年にわたりプリマ・バレリーナを務めたロシアのマイヤ・プリセツカヤさんが2日、心臓発作のためドイツで亡くなった。89歳だった。

ソ連時代の1943年にモスクワ・バレエ学校を卒業し、ボリショイ・バレエ団に入団。60年にプリマとなった。
美しさと優れた芸術性を備え、「白鳥の湖」や「眠りの森の美女」などの作品で世界中のファンを魅了した。

バレリーナとしては驚異的な長期間にわたって現役生活を続けた。
ソ連崩壊後の93年に舞踊生活50周年を記念し、ボシリョイ劇場で踊った。また、数多く来日し、公演を行った。
最終更新:5月3日(日)3時55分読売新聞


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3289日前に更新/181 KB
担当:undef