【Mac.Win】VectorWorks Club2ちゃんねる【その13】 at DOBOKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無し組
13/11/18 08:57:39.45 .net
画面で三スケあてても所詮画面表示の精度だし、
画面傷つくし、第一アホみたいだ。
寸法線引いてない所の寸法知りたい時はキルビメータ使うけどな。
基本的に>>647に同意なんだけど、
572がどんな事務所で何を設計してるか凄く気になる。
ついでに場所も。
あとパレットが邪魔ならマルチモニタにしてサブに逃がしたらどうか。

651:名無し組
13/11/18 11:09:06.51 .net
モニターに三スケなんて、さすがに釣りだろ。
笑ってしまった。

652:名無し組
13/11/18 12:33:25.96 .net
CADに三スケツールがあればいいかもと思うことはある。

653:名無し組
13/11/18 12:55:04.96 .net
床面積10万uのショッピングモールの図面を1/1で印刷とか胸熱だなw

654:572
13/11/18 13:15:29.27 .net
皆さんには色々と考えていただいたのですが、
こちらの説明が曖昧な部分があり、誤解を生んでしまっているので説明します。(長いので分けて書きます)
先ず、質問事項の結果ですが、ワイド画面なのでで縦サイズが不足していたので、
タスクバーの非表示や画面のプロパティでタイトルバー・選択項目の幅調整で解決しました。
色々と相談に乗って下さってありがとうございました。

次に誤解されている内容で「原寸」の定義が曖昧でした。
出力される印刷物(A3.A2.A1.etc...)と捕らえてください。
ですのでモニタ表示に関する要所で「印刷原寸」と言っていました。
>>649はこの感覚に通じています。>>643は掴んでいるかもしれません。
加えるとミリ単位のスケール感は、一般的な縮尺に合わせた時と考えてください。(1/100,50,10etc...)

655:572
13/11/18 13:17:53.72 .net
スケール感覚に照らし合わせたい時、自然に手軽な印刷する行為に至ります。
そのスケール感覚を持った状態でも、CADの様な1/123,152,268…などの画面をでは
大雑把な像が確認できるだけで、それ以上のことは出来無いのです。
絵描きやスケッチ段階では良いのですが、設計なので要所においてスケールを合わせた印刷物で確認します。

印刷すれば済む話で、最終確認には絶対的に印刷ですが、モニターで表示可能であれば、
それはそれで便利で良いじゃないですか。(確認時の扱いやすさは紙にはかないませんが。)

確かに図面を書くセンスの有無は自身わからないのですが、皆さんが仰るのを見ると無いのでしょうね。
設計屋であって図面屋ではないので、線の太さetc...図面を書くセンスを求めては無いです。

656:572
13/11/18 13:19:46.93 .net
設計をやっていると自分のスケール感に合わせて図面や模型を見るのです。1/100や1/50等の。
ですので印刷や実体を見て感覚を確認しています。
それをモニタで印刷前に確認することは旗から見ればアホかもしれませんが、誤りではないと考えます。
また、事務所内外に関らず学生時代から延々と見てきた風景なので当たり前と考えてました。

モニタに傷云々と仰る方もいましたが、あくまで要所で、四六時中当てるわけでもないですし・・・
軽く当てたり三スケを近づける感覚です。
また、摘んだ指の尺度でサイズを計ったり。。よってモニタに支障はありません。

返答して思った事は、現物の紙でスケールを合せて手書きで描く感覚を求めていることに気が付きました。
設計者には共通する話題でしたが、図面等を描く事と設計との区別が付いていないでしょうか?
こちらは非設計者が多いようで、感覚を伝えることは労力が掛かりますね。。。

657:名無し組
13/11/18 14:34:13.59 .net
コイツの書く図面は、見づらい上に納まらないのラッシュだろうな

658:名無し組
13/11/18 18:15:43.72 .net
多分vw使いは図面屋は少ないと思う。
ただ656がCADに慣れてないだけだろ
手描きの絵を書いてスタッフに図面描かせてるとか、、、
自分で描いてりゃ普段使いのテンプレーchervi2525トに対しての大きさやグリッドでボリューム
感覚がつくのが普通。だから普段から使ってる人から言えば??ってなる。

659:名無し組
13/11/18 18:18:05.72 .net
>>654
Winだったらcontrol+3で印刷原寸、control+4で用紙全体
Macだったらcommand+3で印刷原寸、command+4で用紙全体
が見られることは知ってますか?

660:名無し組
13/11/18 18:30:35.82 .net
>659
command+3で印刷原寸にはならないこと
command+4で用紙全体って、一連の話とは関係ないこと
って知ってますか?

661:名無し組
13/11/18 18:45:39.62 .net
CADの使い方なんて人それぞれ

自分の使い方が普通
と思い込んでいるだけだろ

モニターにスケールあてて何の不自然もないよ

662:名無し組
13/11/18 19:13:29.70 .net
そもそも、3次元空間を2次元の図面に脳内変換する世界の話。
ひとそれぞれの認識の慣れというものがあるんだろう。経験の浅い人にはわからないだろうけど。

663:名無し組
13/11/18 20:55:41.86 .net
え?そんな使い方してるの?

みたいなことはなんぼでもある

664:名無し組
13/11/18 21:33:56.78 .net
いいんだよ、それで。
おれたちゃ、良い建物ができてナンボ。
図面はその一手段。表現、作法はご自由に。

665:名無し組
13/11/18 23:10:33.17 .net
図面に命かけてる奴がいても良いと思うぞ。
ドキドキする図面ってのも昔は、たまにみたもんだ。
実際建った建物なんて歪んじまうんだから、、、
その歪んじまうのがまた面白い訳なんだけど、、、

666:名無し組
13/11/19 07:50:59.53 .net
一行マクロ「zoom(xxx);」で適当な倍率に変えれば済むことだけどね。

667:名無し組
13/11/19 12:53:30.05 L214Im1T.net
>656

なんか、俺は意匠屋でお前ら図面屋とは違うって偉そうな態度だな
他の人もいってるけど、図面屋がベクターなんか使うか

あなた、意匠のセンスないな
ビジネスのセンスもない

模型がわかりやすいのは分かるが、モデリングでも充分わかるだろ
スケール感なんて、鍛えてなんぼの話か
生まれつきもってるやつが意匠屋になるんだろ
現代のスピードについて来れなければ、仕事にならんから、趣味で模型つくっとけ
施工管理してる監督のほうがまだセンスあるぞ

668:名無し組
13/11/19 13:28:18.91 .net
>666

倍率はどういう数値にしますか?
110%だったら110?

669:名無し組
13/11/19 13:45:04.59 .net
>>655
設計者=意匠屋ってことなんだろうけど、
線の太さや図面を書くセンスを求めていないってのは、意匠屋の風上にも置けないね。
図面というのは施工者に設計の意図を伝えるもので、行間にさえ意思を込める。
線の太さで、いちいち説明せずとも気持ちまでも伝えるもの。
紙に手書きの時代から何も変わっちゃいない。

VWを使う者には、意匠屋が多いと思う。
画面を拡大しようが、線の太さ、図の黒さがストレートに伝わるCADが、VW以外ほとんどないから。
四角というのが、4つの線ではなく1つの面であるということが分かりやすいから。
少なくとも私はそう考えているし、なので、問題が多発してもVWから離れられない。

あなたの考えなら、他にもっといいCADがあるんじゃないだろうか、
という結論になるんだが。

670:名無し組
13/11/19 18:21:40.39 .net
まぁまぁ、使い方は使うひと次第だよ。
オレも使ってない機能なんて山ほどあるし。
それに自分が初めて勤めた事務所のやり方が、
抜けないことはよくあることだしね……

671:名無し組
13/11/19 21:38:14.56 CjpO1wac.net
マウンテンライオンのfusion5のゲストOSにマウンテンライオン入れてみた。
ベクターの2011、インストールして起動してみたけど、やっぱりモサモサだな。。。
意外とよければマーベリックスにしようと思ったけど、やっぱりメインアプリをゲストOSでっていうのはどうだかなあ

672:名無し組
13/11/19 21:38:43.60 .net
やっぱりダメか!

673:名無し組
13/11/19 21:42:44.69 CjpO1wac.net
いや、とりあえずやってみたのはサブ機のimac2008

今度の煙突Mac Proとかなら、いけるかもよ

674:名無し組
13/11/19 21:45:31.09 .net
よりパワフルなマシンが必要
ならば最新のVectorworksを買えという話

デジタルはややこしいのう…

675:名無し組
13/11/19 22:34:09.76 .net
>>668

「SETZOOM(xxx);」
の間違いだろう。
xxxは%の数字。
110%だったら110。

表示倍率100%は、ディスプレイの解像度が72dpiのとき、
画面に表示されたものと印刷されたものが同じ大きさに表示されるような関係になってる。
使っているディスプレイの解像度が72dpi以外の場合は表示倍率の補正が必要。

自分の場合は、Apple LEDシネマディスプレイ27インチだけど、
109dpiだから109÷72≒151%で、ほぼ原寸大に表示することができた。
A3サイズだとちょうど画面におさまる。

676:名無し組
13/11/19 22:46:01.14 .net
>675

ありがとう
メニューに登録して コマンド+3にしたらすごく便利になった。
それぞれに設定しておくと、ディスプレイなど環境が変わっても、同じスケールになるというのは便利だね。

677:名無し組
13/11/20 13:36:48.39 .net
>>675
いいよ、これ!
助かった。
変な使い方してるもんで、
今まで、プリントアウトして、その文字サイズに驚いてたけど、
これはいいよ。
ありがとう。

678:名無し組
13/11/21 00:11:16.37 .net
>>675
素晴らしい!自分もやってみよ。

679:名無し組
13/11/21 11:37:10.96 CB+EceW3.net
>>676 メニューに登録して コマンド+3にしたらすごく便利になった。

これどうやってやるんですか?

680:名無し組
13/11/21 12:34:26.77 .net
プラグインコマンド-新規作成
で「実寸で見る」というメニューコマンドをつくります。
中身は>675のとおり
これを作業画面に登録し、キーを割り当てます。

681:名無し組
13/11/22 00:41:35.21 .net
2011以降はマルチプラットフォームだからMac捨てればいい。
最悪Windowsで作業でいいのでは。

682:名無し組
13/11/22 20:39:35.81 .net
それだけは避けたい。

683:名無し組
13/11/22 20:43:02.79 cezVvV81.net
VectorWorksは捨てられてもMacは捨てられないな

684:名無し組
13/11/22 21:02:33.33 .net
MacOS無料時代だから、いずれPC向けOSを無料配布するかもしれないね。
MacOSなら最悪PCを使ってもいい。

685:名無し組
13/11/22 21:41:35.62 .net
事務処理用にiMac買うかな。

686:名無し組
13/11/22 22:08:43.99 .net
>>684
ソフトウェアが破格なのはハードが売れる前提だからな。
それは無い。

687:名無し組
13/11/22 22:21:31.09 .net
appleはハードを売ることではなくて、iphoneやiPodや音楽、ソフトウェア総合の売上のために、MacのOSを無料にしてると思うよ。
昔の言い方をすれば、デジタルハブの根幹だから。

688:名無し組
13/11/23 00:11:24.17 .net
古いソフトやサービスを切り捨てるためとしか思えん

689:名無し組
13/11/23 01:22:29.83 .net
他のアプリの互換性からMacからWinに乗り換えようかと悩んだ時期もあったが、
買いたいと思えるハード(ノートPC)がなくて結局Macに戻って来ちまった。

690:名無し組
13/11/23 07:44:35.36 .net
>688
切り捨てたのはがっかりだったけど、それによって獲得するものを考えれば
判断は正解だったと思う。
MacOSを使う人が増えることに繋がると思うから。

691:名無し組
13/11/23 11:56:04.49 .net
無料で配るってことは、責任が無くなるってことだね。

692:名無し組
13/11/23 14:03:25.05 .net
iTunesも無料

693:名無し組
13/11/23 14:53:07.71 .net
夢見ても無理

お役所が「エクセル形式で提出すること」とかやっちゃってるからね

Windows以外は覚える気がないからなぁw

694:名無し組
13/11/23 15:01:41.87 .net
Windowsは、もはやMacの使いにくいアプリの一つでしかないけどな。

695:名無し組
13/11/23 15:52:06.48 mJ0KxxeF.net
ベクターだって、Macのほうがぜんぜん使いやすいけどなあ。
ちなみに俺はマカーじゃないよ。両刀

696:名無し組
13/11/23 17:34:51.48 .net
俺も両刀だから、嫁に浮気がばれないw

697:名無し組
13/11/23 18:47:18.87 .net
Macでjw_cad使うときは、NXWine使ってるから、Windowsを立ち上げることは殆どなくなった。

698:名無し組
13/11/23 19:10:46.22 .net
チンコがウンコくさくてバレる

699:名無し組
13/11/23 23:55:16.39 C49bpI+2.net
>>697

俺も
俺はCROSSOVERでJW開けるようになって、FUSIONけした。

700:名無し組
13/11/24 06:20:42.13 .net
>>697
>>699
そんな方法あるのかー、jwの図面確認するためだけにVMF使ってたわ。
それって、jwを開いて見られるだけではなくって、普通にjwで書き加えたりも出来るんですか?

701:名無し組
13/11/24 07:47:43.43 .net
簡単なwindowsソフトは動くよ
ちょっとした建築系フリーソフトが使えるのが便利。

mikuinstallerやnxwineは無料
要するにlinuxでwindowsソフトを動かすものを、macにも対応させてるということ。

702:名無し組
13/11/24 09:12:54.23 zKkFBtEx.net
クロスオーバーMacは、ほぼ完璧にjwが動くよ

703:名無し組
13/11/24 09:20:51.64 .net
クロスオーバーも原理は同じ。
wine環境をmacで動かすもの。

704:名無し組
13/11/24 14:12:05.03 .net
自分もMikuInstaller試してみたらJWWが動いた。
以前試した時はわからなかったけど、XQuartzのインストールが必要だったようだ。
昔描いてたJWCファイルも開けた。10年前の懐かしい図面たち。
DRA-CADの図面もあるので、CADみる2(MPZビューワ)をインストールして見たが、こちらは起動できなかった。

MikuInstallerでAutoCAD動かしてる人いるかな?

705:名無し組
13/11/24 16:31:36.78 .net
多分無理
特殊なライブラリが必要なモノやインストールが複雑なものは動かないケースが多い。
DOS時代から毛が生えたようなソフトがオススメ

706:名無し組
13/11/24 17:05:36.71 .net
MikuInstallerでDIALuxインスコしようとしたけど.NETのインストールでエラー出て無理だったわ。
winetricksで何とかできそうな予感がしてるけどやり方がわからない。

707:名無し組
13/11/24 17:17:50.61 .net
AUTOCAD動かしてる人はいるね
ベースのOSはubuntuだけど
URLリンク(www.youtube.com)

708:名無し組
13/11/24 17:27:25.51 .net
つかAutoCADなら素直にMac版使えよと。

709:名無し組
13/11/24 17:48:18.37 .net
チェックや印刷程度だったら、Draftsightのようなmacに対応したフリーのAUTO互換ソフトを使うという手もあるね。
この前、DXFの承認図をPDFにする時便利だった。
DXFがダブルクリックで開くから便利

710:名無し組
13/11/24 20:12:32.28 FHgdHBrD.net
>709

まじ!
そんなのあるのか!

711:名無し組
13/11/24 22:02:43.07 .net
オレもDraftSight重宝してるわ。
DWGの新しいバージョンでデータ受け取った時、ウチのVWが対応してなくて開けない事あるけど
DraftSightで開いてDWGのバージョンダウンしてます。

712:名無し組
13/11/29 11:59:54.06 .net
>>671-674

4GB/256GBのMacBookAir+外部モニターをMacOS10.9で使いたいので試用中です。

作図編集作業はMacOS10.8のパーティションを同じアカウントで作ってVW2011以下で。
同時に使いたいExelとPagesとOnmiOutlinerやGraphicConverterくらいはインストールして、すべてのデータは10.9のパーティションにあるまま編集、ChromeでIMAPメールの送受信とWeb利用。

カレンダーやリマインダーやメモ、連絡先や現場写真(iPhoto)はiPadで閲覧管理しているが、これはiCloudで同期して10.8上で利用してもいいかも。
また、Chrome常時起動はやはりメモリ喰いなので標準メールを使うことを検討中。

Chromeのブックマークとアカウントを仕事関係だけに制限すると、集中力が持続して仕事が捗り驚きます(笑)

なお、Mavericsに上げる前にMacOS10.8または10.7のインストールUSBメモリー作成と、MacOS10.9にVW2013Jビューアを入れておくことを忘れずに。

SSDは再起動が速いので以外と快適です。

713:名無し組
13/11/29 12:03:09.86 .net
失礼、『意外と』快適です。

714:名無し組
13/12/01 01:23:12.18 o//Hvl8g.net
>712

ごめん。
何がなんだかわからん。
fusionで動かした場合の話に対しての答え、にはなってないよね。
マーベリックスから、別パーテーションのマウンテンライオン以下のVW2011以下を起動させるってこと?

それで動くの?

715:名無し組
13/12/06 05:21:28.83 noK6HE83.net
2014はっぴょうかい いってきた。
12取出 あった。

716:名無し組
13/12/06 20:47:42.42 fCe3WWtp.net
2014お披露目行ってきた。
たいした事ない。特にarchitectなんて昔の通りで日本では全く意味ない。
1年前からautocad for mac に切り替えたけど、1ヶ月ほどで頭が切り替わった。
特にviewportとannotation(異縮尺文字)らへんの使い勝手は数段autoが上手。
3Dもテーパーなんて今頃かいって思った。
第一、見た目auto for macは恰好良い。白っぽいvectorはダサダサ。もういいわ。

717:名無し組
13/12/06 21:36:31.09 .net
AutocadのほうはVectorworksにくらべて
お布施の頻度や額はどうなの?

718:名無し組
13/12/06 23:31:11.93 .net
>>716
AutoCAD for Macって英語版ですか?
日本でも買えるの?

719:名無し組
13/12/06 23:39:57.29 5E9uWmjV.net
フルは高い。それと毎年。maverick出た時に2014がいきなり出た。
けど、LTはiTunes America で買えば新規で7万円程。
英語版だけど懇切丁寧な日本人解説サイトが有るので問題無い。
買い方は適当にAmericaの住所でクレジットカード無しでiTunes アカウント登録。
iTunes cardをVintage Computerで調達すればダウンロードできる。
3Dはsketchup使えばいいし。

720:名無し組
13/12/07 15:10:59.00 .net
仕事道具=CADのお布施くらいドカーンドカーンとなんぼでも出せるようになりたいのう…

721:名無し組
13/12/07 16:25:12.90 .net
>>719
情報ありがとう。
とりあえずトライアル版を使ってみる。

722:名無し組
13/12/08 07:27:59.15 .net
チマチマとあの手この手を考えるのは
疲れた

723:名無し組
13/12/08 07:55:53.75 +ayWaJcX.net
vectorだって本当はそんなに高くないのにな。。
A&Aがからまなきゃ。。。

724:名無し組
13/12/08 10:36:53.49 gdbeqzxL.net
>>721
トライアル版フルスペックを1ヶ月使えるから、俺もそれで試した。
最初全然わからんかった。
ツール一回毎に解除されるのはワードやエクセルの世界かと思った。
こりゃだめと思ったのがpagesetupで、下のOKボタンの横の小さな矢印を押してみるまで不思議ワールドだった。
しかし、色付き影付き平面図(2D)のプレゼン図仕上げた時、vector 要らんかもって思った。

725:名無し組
13/12/11 21:53:18.73 8d3cjxDt.net
mac osx 10.8.3で12J使ってる方います?
最近macbook買い替えたらpowerpcうんたらで
adobe系は動かんはvectorも動かんはで散々なんですが。。。

726:名無し組
13/12/11 22:08:11.96 .net
もうそろそろアップグレードしなさいってこった。

今日12.5から2013へのアップグレード申し込んできたよ。
CS6も去年末に駆け込みでアップしたけど、まぁ仕事で使うなら
数年に一度のこれくらいの出費は覚悟しなきゃならんわな。
個人事務所にはもちろん痛いけど。

727:名無し組
13/12/11 22:27:26.87 8d3cjxDt.net
URLリンク(www.aanda.co.jp)

公式には12jいける書いてあるのにインストーラーすら起動できないのはなぜ?

728:名無し組
13/12/11 22:36:43.34 .net
うん?12って2012のことか、それはすまん。

どんな状況なのか、どんなエラーが出るのかもう少し詳しく書けばアドバイス貰えるかもよ。

729:名無し組
13/12/12 03:40:19.61 .net
参考にウチの場合
OSX 10.8.5

・VW 12.5 動作OK(支障のない不具合あり)
・VW 2008 動作OK
・Photoshop CS3 動作OK
・Photoshop CS6 動作OK
(↑全て正規)
・VW 2012デモ版 動作OK

ただインストーラーの動作は未確認。
10.8.5にアップすれば動いちゃうとか

730:名無し組
13/12/12 12:18:11.77 .net
vectorworks+VSS今日振り込んだぜ。
年齢的に最後のバージョンアップだ。

731:名無し組
13/12/13 01:59:03.66 .net
VSSという無限お布施の罠だわね

732:名無し組
13/12/13 08:41:52.34 .net
VSSの年貢契約を更新しなかった場合、VWのライセンスを失うの?

VSSから外れるだけで、ライセンスは維持出来るの?

733:名無し組
13/12/13 21:12:35.89 rUJkfBoi.net
>726

俺も同感
今回迷ってる

734:名無し組
13/12/16 16:47:56.99 .net
>>732
この前の発表会で聞いたらライセンスは維持って言ってたけど、念のため申し込む前に自分で確認したほうがいいよ

735:名無し組
14/01/09 19:54:13.61 .net
もうすぐ2014発売だというのに寂しいもんだな…

MaverickにしてVSSにも登録しちまったんで、人柱になってやる。

736:名無し組
14/01/09 22:51:21.40 .net
おめ

737:名無し組
14/01/14 19:06:55.39 .net
2014にした。
そもそも2013にしたのが先月中旬なので、まだ右も左も全然わからんのだが
若干軽くなったような気が。
ほんと気がするだけかも知れんので先に謝っておく。

Mavericks上、C2D 2.0GHzと動作最低基準な環境。

738:名無し組
14/01/14 19:12:44.35 .net
おばーちゃんからまたアップグレードの案内が届いたのー!

739:名無し組
14/01/15 04:19:06.86 .net
VSSの人はもう2014使えるのか。
2011使ってて2014の体験版入れてみたら結構軽くなってたんでアップグレードする予定。
直接申し込むのと代理店経由するのって値段ちがうのかな?

740:名無し組
14/01/15 06:37:32.17 .net
量販店だとポイント付くよ、VSS含めてOKだった。

741:名無し組
14/01/15 10:02:41.11 .net
バージョンアップでも20万近くするからポイント付くのはでかいな〜。
ちょっと量販店行ってくる!

742:名無し組
14/01/15 21:43:08.32 .net
オーブンGLのウォークスルーはかなり快適になったわ。

743:名無し組
14/01/16 04:15:03.32 .net
ビックとヤマダ行ってみたんだけど、2014からアップグレード版の取り扱いなくなったっぽい。ヨドバシはメールで問い合わせ中。

744:名無し組
14/01/16 11:24:38.80 .net
>>743
A&Aから届いた申し込み用紙に記入→量販店に持っていく→取り寄せてもらう
という流れのはず。
店頭にアップグレード版としてはどこも置いてないんじゃない?
地元のヨドバシはパッケージ版も全てお取り寄せ商品だったし。

745:名無し組
14/01/16 14:17:59.74 .net
ちなみに>>740さんはどこの量販店?

量販店で手続き出来るなんて全然知らんかった。
ポイントもいいけど分割払いしたいんで..15万8000円。

746:名無し組
14/01/16 14:23:41.16 .net
申込書よく見たら、VSS込でも
「販売店経由で申込」にチェック入れるところあるね

747:名無し組
14/01/16 14:39:10.06 .net
Ver.2010Jが欲しいんですが売ってるとこ知ってますか?

748:名無し組
14/01/16 14:40:42.28 .net
>>747
マク版です。

749:名無し組
14/01/16 21:03:04.70 .net
>>745
ヨドバシ。
申込み期限ギリギリの駆け込みだったからか、年末だったからか
10日以上かかったけど、急いでないなら量販店経由はオススメ。
実質一割引は大きいよね。

750:名無し組
14/01/17 04:02:17.93 .net
ビック池袋の店頭で聞いたらバージョンアップの取り扱いはもうやめたんですよ〜て言われたよ。

751:名無し組
14/01/17 04:05:06.17 .net
2014から対応が変わったのかもしれないからヨドバシに問い合わせてる

752:名無し組
14/02/03 12:06:48.12 .net
年明けそうそうに2013のVSS付きを購入。
早速ユーザー登録して、VSSの申し込みFAXしたけど、2週間ほどで連絡もらえるってあるのに未だに連絡がない… もう3週間なんだけど、みんなこんな感じなん?
2013Fなので2014Fからレイヤ管理パレットが使えるようになったのがもううれしくて。それ以外の新機能は興味ないけど。

753:名無し組
14/02/04 07:10:15.14 .net
>>752
そのパレットって、Fには付いてなくね?

754:sage
14/02/09 11:48:02.38 2m0Lrmsa.net
初歩的なことなんですが質問させてください
現在アトリエ系の事務所でACTOCADを使っているんですが転職先がVWを使っています
VWはまったく使ったことがないのですが、なにかいい参考書はないですか
2Dメインで3Dは使わないと思います

755:名無し組
14/02/09 11:50:30.75 .net
さげれてなかった…すいません

756:名無し組
14/02/09 12:05:05.60 .net
>>754
建築知識から出てるのでいいやん

757:名無し組
14/02/09 12:05:11.11 .net
色々間違ってるなw
Vectoreorksの参考書なんてそう多くは無いから、専門書が充実してる書店漁れば良いと思うよ。
あと古いバージョン使ってる事務所も多いから、あんまり新しい参考書だと役に立たないかもしれない。

758:754
14/02/09 13:14:11.99 .net
10日でマスター! Vectorworks 長嶋 竜一 (著)
とりあえずエクスナレッジのこれ買って見ます
大型書店が近くになくて中見れないから助かります

>>757
古いバージョンのこと考えてませんでした
vectorでも古いバージョン使うところ多いんですね
オートだと毎年新バージョンが出るけど下位互換が続いてるんで2002とかが現役で動いてるところもありますねw

759:名無し組
14/02/09 21:30:13.12 .net
自分はとりあえず以下の本で勉強した。
DVD付 Vectorworksパーフェクトバイブル 2013/2012/2011対応

760:名無し組
14/02/09 22:33:10.27 .net
2DメインでCAD経験者なら、参考書なんていらないようにも思う

761:754
14/02/09 23:38:00.26 .net
DVD付きっていうのも魅力ですね

学生のときにオートに始めてさわって、社会人になってからはオートとJWの二刀流でした
JWなんてさわってりゃ覚えるだろと思ってやってたんですがなかなか難しい
ライン引くとかそういう基本コマンドはよかったんですが細かいところまでは気づけないことが多くて
なので今回は参考書片手にやっていこうかなって感じです

762:名無し組
14/02/15 20:14:55.15 .net
10.1だけどwin7(64bit)で使える?

763:名無し組
14/02/15 22:22:12.18 .net
つかえますん

764:名無し組
14/02/16 02:56:15.34 .net
>>762
ねえ、何でメーカーに直接質問しないの?
バカなの?
ID持ってないの?
乞食なの?

765:名無し組
14/02/16 03:58:05.55 GOtAObkE.net
vector2013使ってるのですが
球体をレンダリングしてもテクスチャーが反映されずワイヤー表示なんですが、どうしてなんだろう(泣

766:名無し組
14/02/16 18:37:09.71 .net
>>764
かまっちゃだめだよ
スレリンク(cg板)l50

767:名無し組
14/02/16 21:17:04.22 .net
>>765
球体が面無しになっていないか属性パレットで確認
データパレット>レンダーでテクスチャを貼る範囲を確認

768:名無し組
14/02/16 22:56:00.25 GOtAObkE.net
>>767さん
おっしゃる通りの初歩的な事でした。恥ずかしいです!
有り難うございました!

ちなみに今はmcd.やdxf.のフリー素材(企業提供その他)を取り込むと、3Dではなく2Dなのです。
学校ではできていたはずなのに。
苦戦して3時間ですが解決策がまったく見当たらない!
どなたかご教授下さい。。

769:名無し組
14/02/17 11:02:45.08 .net
>>768
それだけの情報では何もアドバイス出来ないよ。
俺らエスパーじゃないんだからさ。

770:名無し組
14/02/17 11:25:33.05 .net
彼女が出来ません
どうすれば良いですか?

771:名無し組
14/02/17 12:19:47.80 .net
>>770
OSが原因なのかグラボの愛称かどうかは不明。 
とりあえず最新のスクリプトで試してみては?

772:名無し組
14/02/17 17:49:12.40 .net
過去スレまとめてみた
【その12】スレリンク(doboku板)
【その11】スレリンク(doboku板)
【その10】スレリンク(doboku板)
【その9】スレリンク(doboku板)
【その8】スレリンク(doboku板)
【その7】スレリンク(doboku板)
【その6】スレリンク(doboku板)

773:名無し組
14/02/17 18:33:14.79 .net
>>768
ファイル>取り込む>DXF/DWG(単一取り込み)
DXFファイルを選択
DXF/DWGの取り込みの中の2D/3D変換の欄がどうなっているか確認

mcdファイルは、取り込みではなく、開くで開け

ここで聞く前にじっくり見直せ。100%お前の使い方が間違っているのが原因なんだから

774:名無し組
14/02/18 02:40:59.16 ZkgQrbMo.net
>>773さん
御回答有り難うございます。

DXFは回答頂いた手順で『2Dと3Dに変換』または『3Dに変換』の2通りで試しました!
mcdも開くで開いています。

Vectorヘルプや設定、参考書を見直したのですが、どうも3Dで持ってこれなくて…。
ここで簡単に解決しようとしてるわけではないのですが、気分を害してすみませんでした。

775:768
14/02/18 02:46:51.78 ZkgQrbMo.net
>>769さん
VectorはVector2013 Education ver.のMacのOS10.6.8で使用しています。
同ソフトを学校のwindowsで使用していた時は取り込みに失敗はなかったです。

776:名無し組
14/02/18 23:30:27.04 .net
>>774
そこまで、初歩的なミスでは無かったか。
mcdはもとより、DXFでもそんな事ないなけどな。本当に3dのファイルか?
2Dでは取り込めてるってことか?
別レイヤにとりこまれてる。
クラスが非表示になっている。
シンボルに入っている。
スケール単位が何桁か違い見えないくらいちっこくなっている。
座標がずれて、はるか彼方にある。
まあ、こんなところか

777:名無し組
14/02/22 01:39:27.03 .net
最近12.5から2013に変えました。
納品先のバージョンは2010で、今までmcd形式ファイルで許してもらってたんだけど
これからは「取り出す」で2010に落とせば良いんですよね・・?

というか、毎年バージョンが違うの??
別の環境の会社に渡すときは、それぞれのバージョンを調べて、それにあわせてるの?
なんだかどうも難儀に思えてしょうがないんだけど・・・

778:名無し組
14/02/22 10:06:57.62 .net
そのとおりです

779:名無し組
14/02/22 12:00:21.43 .net
受け取るのは同じか上でないと相手に落として貰う必要があるけど
同じか下なら渡すにはとりあえず問題はないだろ

780:名無し組
14/02/22 15:03:59.19 .net
わかった。ありがとう。
上位バージョンにしちゃうと出力のひと手間かかるけど、しょうがないってことね。

781:名無し組
14/02/22 19:28:50.05 .net
そのうち2013以降が標準になると思う。

782:名無し組
14/02/25 12:39:11.98 PbnnMCZd.net
視点が3Dの真上から切り替えれなくなるのってなにが原因かの
教えろ下さい!!!

783:名無し組
14/02/25 13:27:50.24 PbnnMCZd.net
782です。
再起動したら直りました。焦った。。

784:名無し組
14/02/25 20:55:57.25 .net
自分を再起動したのか?

785:名無し組
14/03/02 18:15:09.79 5cTdcCEg.net
先輩がたに質問です。
VW2012 for Macを使っていますが、背景テクスチャが貼れません。
ビュー→背景テクスチャの設定 で選択するのですが、(HDRI主に晴れを選択)
なんとなく背景の色が変わる感じってだけです。
なにがよくないでしょうか。

786:名無し組
14/03/02 20:48:29.71 .net
>>785
視点が地面を向いているのかも。

787:名無し組
14/03/03 20:39:38.76 .net
どなたか12.5がマーベリックスで動かない問題解決された方いますか?

788:名無し組
14/03/03 20:54:58.46 .net
VMwereFusionをインストールし、その上で10.8を動かす。
そこに12.5をインストールすればいい。

789:名無し組
14/03/03 21:42:21.11 .net
それ問題って言っちゃう?

790:名無し組
14/03/09 19:47:17.02 .net
3Dパス図形って、先に行くほど細く・太くってできないの?
ダイアログに拡大率ってあるから行けるかと思ったのだけど、
1.2とか入れるとエラーメッセージが出てできないのよね。

791:名無し組
14/03/09 20:27:18.64 .net
>>790
できる。
マニュアルに図入りで書いてある。

792:名無し組
14/03/09 23:30:21.96 w8J9hPX+.net
>>787
>>788
俺はprallelsを入れて10.8をインストールして12.5を動かしています。

793:名無し組
14/03/10 00:02:12.88 .net
>>791
ありがとう。
パスがすべて連続曲線じゃないとダメなんだね。

794:名無し組
14/03/11 03:45:05.41 .net
ちょっと教えてください。

文字入力をしたあとってショートカットキー使えないやん?
選択ツールにしようと思ってxって押してもxが打ち込まれるだけやん?
みんなが、文字入力のあとにショートカットを使わずに
コマンドアイコンを押してるとは思えん。

文字入力のあとに簡単に選択ツールにするにはどうすんの?

795:名無し組
14/03/11 04:02:26.38 .net
esc →x を多ボタンマウスにマクロ登録してる

796:名無し組
14/03/11 04:19:45.12 .net
>>795
なるほど
とりあえずescもわかってなかったから助かったわ。
(そういや線をやめるときに昔使ってたな。今は描いてから取り消しだけど)

esc→半角にする→xで
ロジクールマウスにいれますです!

ありがとうね。イライラが減って助かる。

797:名無し組
14/03/11 17:23:54.69 .net
2014の体験版使ってみてるんだが、
ヘルプがエラー出てひらかねぇ。

798:名無し組
14/03/11 23:49:36.52 T2mZ2c7w.net
ヨドバシでバージョンアップ&サービスセレクトを注文して一週間経った。
2009からの久々のバージョンアップなんで、どの位進化しているのか楽しみ。
シャドーと天空もバージョンアップで金取られるのなんて今回初めてじゃね?

799:名無し組
14/03/12 00:54:43.43 .net
>>798
キャッシュじゃないとポイント5%なの?

800:名無し組
14/03/12 09:14:54.90 JUDDG1Ox.net
>>799
ゴールドポイントカードプラスにしてるから11%。
更に春の何ちゃらで3%付けて貰いました。
シャドーのバージョンアップ分だね。

801:名無し組
14/03/14 01:21:28.05 .net
VSSも付ける場合、消費税5%は今日までらしいぞ。

802:名無し組
14/03/14 11:31:28.04 c8z2PP4W.net
win8.1、x79マザー、GTX770グラボに2014入れた。
動作は問題無いが終了する為にvectorを終了するとフリーズする。
サポートに電話したが、
「報告は寄せられていますが、原因が分からない」
「作業に問題無いけど、気持ち悪いですよね」と言われた。
「そうですね。作業に問題あるわけでは無いし...」と言ってしまったが、
もっと改善要求した方が良かったか?...
因みにシャドーと天空にはドングルが付いてた。
そこからも毎年金とるならVSS更新は無しだな。

803:名無し組
14/03/14 13:24:45.40 .net
あそこ日本語化して金取っているだけの会社だよな。
日本語に固執しない限りもう買う意味ない。

804:名無し組
14/03/14 15:33:26.36 .net
買えるならその方がいいね。

805:名無し組
14/03/15 04:49:03.63 .net
いま暇な人教えてください。

クラスが20くらいあって、全部のクラスに色が着いてる状態です。
(自分的にその方法が慣れていて扱いやすいけど、
他人が見るとゴチャゴチャに見える状態。)

いつもはそれを白黒にしてPDF化するんだけど、
今回は、一部のクラスだけを強調するためにカラーにしたいです。
他は白黒にして、一部のクラスだけカラーにする方法はありますか?
そのクラスだけレイヤにうつしてもいいです。

806:名無し組
14/03/15 07:23:15.80 .net
カラーレイヤー使う

807:名無し組
14/03/15 09:53:45.43 .net
>>806
ありがとう。

でも、デザインレイヤには反映されるんだが、
シートレイヤにというか、ビューポートに反映・変更されないや。
ビューポート貼りなおせばいいんだよね。

808:名無し組
14/03/15 10:07:47.21 .net
>>807一応詳細を補足

既に貼ったビューポートで、カラーレイヤを設定することはできるが、クラスの色が残っちゃう。
白黒表示か白黒印刷すると、カラーレイヤまで白黒になっちゃう。

貼り直せばクラス白黒にして、カラーレイヤのみ色つきにするの、おけだった。

809:名無し組
14/03/15 12:29:56.26 .net
>>805,807
オブジェクトをクラススタイルで作成しているのなら、単にクラスの編集で色を付けるだけでいいのでは?
オブジェクトをクラススタイルで作成していないのなら、目的のクラスのみを選択してから属性パレットで色を変える。

カラーレイヤを使う場合で、カラーレイヤの設定を既に作成してあるビューポートに反映するには、
オーガナイザでデザインレイヤのカラーを設定

作成済みのビューポートを選択

データパレットの「レイヤ...」をクリックして「ビューポートレイヤを表示/非表示」を開く

右の方にカラーレイヤの列があるので、カラーレイヤにしたいレイヤをクリックしてカラーレイヤのアイコンを表示させる。

OK

あと、ウインドウ上部のクイック設定でカラーレイヤのアイコンを押しておくこと。

810:名無し組
14/03/15 12:37:03.78 .net
>>809に追加
カラーレイヤを使わない方法

オブジェクトをクラススタイルで作成しているのなら、
ビューポートを選択

データパレットの「クラス...」をクリックして「ビューポートクラスを表示/非表示」を開く

目的のクラスをダブルクリックして「クラスの編集」を開いて色を設定

OK

811:名無し組
14/03/16 23:26:31.36 .net
>>809-810
さっき気がつきました。ありがとうございます!

「ビューポートクラス」っていうのがあったんですね。
これなら、慣れたクラスの色を変更せずに都合のいい色で出せる、ばっちりです。

あと、クイック設定って全く存在に気が付いていませんでした。
別件ですが、線の太さを画面で出すのに段階を踏むので
常々面倒でしたが、親切にも一発で設定できるアイコンが出ていたとは。

今回かなり前進しました。ありがとうございました。

812:名無し組
14/03/18 20:01:57.93 krrrXo4d.net
5年ぶりの更新で2009から2014にアップしたら三斜ツールが無くなって
あたふたしています。

わかる方が居たら教えてください。

813:名無し組
14/03/22 21:21:00.26 .net
円ツールの曲線から柱状体を立ち上げると分割数が荒くなることが多いのだけど、これってどこかで設定できますか?

814:名無し組
14/03/22 21:56:15.18 .net
>>813
環境設定
回転体の分割数

815:名無し組
14/04/05 17:51:01.07 .net
ペンタブを古いbambuからintuosに変えたんですが、自動でデジタイザモードになってしまって、
困っています。
このデジタイザモードを切るにはどうしたらいいかわかる方おられませんか?

816:名無し組
14/04/05 18:48:33.82 .net
再起動したら解決しました。

で、再度の質問なのですが、このほど12.5から2014にバージョンアップしました。
2014でも同様にデジタイザ問題は再起動したら解決しました。
問題は、12.5ではKStoolという寸法ツールを使っていました。
位取りや寸法値位置の自由度など使いやすかったのですが、
2014で位取りできる寸法ツールはありますか?

817:名無し組
14/04/05 19:08:32.11 .net
12.5からプラグインにKStoolをコピーしてみました。
作業画面でツールとメニューには登録できましたが、
寸法値が0になってしまい、使えませんね。涙

818:名無し組
14/04/06 12:18:09.31 .net
失礼しました。
位取りできるようになってたんですね。

819:名無し組
14/04/16 12:54:56.33 .net
>>819
ファイル-書類設定-単位-一般表示と寸法-長さ-寸法3桁位取り

俺もいろいろ変わってあたふただよw

820:名無し組
14/04/16 13:21:11.07 .net
>>819
ありがとう。
おおっドラッグして寸法変えると数字変わる!
当たり前のことがうれしいVW品質

821:名無し組
14/04/16 15:59:49.10 .net

それって、できない古いVWはクソ以下ってことだよ。

822:名無し組
14/04/16 20:11:06.54 .net
>>820
逆に寸法の値に数値を入力すると、その値の寸法線に変えることもできる。

823:名無し組
14/04/16 21:44:24.07 .net
12.5からの乗り換えだけど、寸法線と数値入力での図形変形は凄く使い易くなったね。
斜め四角形がちゃんと縦横入力出来るとか、同じ形の図形は一括で変形出来るとか。

824:名無し組
14/04/16 21:47:32.83 .net
いや、前は位取りした後は、前記号として数字が入ったから寸法線いじっても数字が追従しなかったんだよ。

825:名無し組
14/04/16 22:35:19.26 .net
お前ら一体何年前の話してるんだ

826:名無し組
14/04/17 18:04:29.64 .net
Macです。
VW2014の推奨動作環境で、ビデオメモリ推奨1GB(最小512MB)てあるんですけど、
VRAM256MBじゃほんとにダメなんでしょか?
3Dはメッタに使わないんですが。。

827:名無し組
14/04/18 00:04:10.98 .net
2009 miniで暫く使ってた。(共有ビデオメモリ256MB)
動かないわけじゃないけど、パンしたときの再描画とか
かなり辛い感じだった。
ただ全体的にスペックは低かったので、ビデオ以外が
もうちょっとパワーがあれば、少なくとも2Dで使う分には
実用に耐えそうだった。

つか、デモ版があるので試してみれば?

828:名無し組
14/04/19 02:00:31.48 .net
買い替えるかな10.9で動かないみたいだし
新しいMacとセットだな

829:名無し組
14/04/19 13:05:25.40 .net
12.5を WIN7Home64に移植完了
皆の残した書き込みのおかげでなんとかできた
あと5年は戦えそうだ  どうもありがとう

830:名無し組
14/04/19 21:40:08.08 .net
>>828
Parallels入れる方が安いよ。
どの程度の作業をするのか知らないけれど

831:名無し組
14/04/20 05:43:59.18 .net
使い続けるものなら何れはアップグレードしなきゃならないもんだし
特に12.5くらい古いものからなら、思い切って全て新しくするのが
いいと思うよ、ほんと快適になる。

うちはAdobe →VectorWorks →10.9とアップしていって、
最後のMac本体買い替えに辿り着くまで1年ちょっとかかったけどw

832:名無し組
14/04/21 13:21:53.72 .net
>>830
パラ入れて10.8は試したけどまぁ気持ち悪いって言うのが実感
12.5だと取り込めないファイルもあるから
イラストレーター経由とかしてみたけどなんか不満
CADじゃないソフト挟むのは気持ち悪い。。

833:名無し組
14/04/21 13:49:41.85 .net
>>832
イラレは単精度だから小数点以下の精度がでないわな。
姿図とかなら良いけど、躯体図とか読み込むのは問題ある。
ちなみにDXFとかDWGでバージョンが高すぎるって話なら
Autocad360でバージョン落としてから読み込める。

834:名無し組
14/04/22 22:09:41.90 .net
モデル→噛みあわせる・削り取る…等をすると、
曲線部分がカクカクになっちゃうのだけど、
これってどこかで回避できますか?

ツール→オプション→環境設定の、
描画→円周の分割数を上げたり、
3D→回転体の分割数を上げて作成してみましたが、
変化しません。

レンダリングオプション→OpenGL設定で、
詳細→高品位にしたりしましたが、
VW上では滑らかになるものの、
取り出しを行うとカクカクになってしまいます。

835:名無し組
14/04/23 09:04:38.62 .net
A&AのHPについて。
トップからのリンク先がどのページもスクロールできないのだが。。
IE8にて。

836:名無し組
14/04/23 09:44:17.28 .net
>>834
普通は、分割数でどうにかなるけど、
プリミティブだと、そうなっちゃうかも知れない。
あらかじめ、曲線を使わない(必要な多角形にしておく)
くらいしか思い浮かばない。
あとは、書き出す相手が何か?その設定があれば見直すとか。

837:名無し組
14/04/23 20:48:14.47 .net
あとはNURBSに変換するとか。
それとバージョン書きなね。

838:名無し組
14/04/24 14:43:46.65 .net
ありがとうございます。
Verは、2014です。

多角形で作成しておくしかないですかね…
Nurbsはブーリアンができなくなるので
使えませんでした…

839:名無し組
14/04/24 21:52:05.47 .net
書き出す相手はSTRATA CX7です。
Collada、3DSで持ってって見ましたが、
書き出し・読み込み時に分割数の設定はなく、
カクカクになってしまいました。

840:名無し組
14/05/05 15:20:47.97 hdCBNZd3.net
Vectorで独りBIMやってる人に質問
普通の戸建ての計画で、展開図とか立面図とかを断面ビューポートで参照するようにしてるんだけど、しょっちゅうメモりオーバーになる。
落ちるし。ちなみに2011でMac

同じように使ってる人、どんな感じですか?

841:名無し組
14/05/05 16:19:49.08 .net
落ちます。32bitアプリの限界です。一度に更新せず、アクティビティモニタを立ち上げVWの実メモリをチェックしながら数カットずつ更新してください。2.5G位で、ハングアップすると思います。
対処方法として、2G超えたあたりで、一度VWを終了して再度立ち上げメモリーを解放し、続きをしてください。

842:名無し組
14/05/05 16:29:56.76 .net
VectorってどのVer.から64bitなん?

843:名無し組
14/05/05 17:05:22.90 .net
>>842
2020くらいじゃね

844:名無し組
14/05/05 21:00:05.99 .net
まだなってないのかw

845:名無し組
14/05/05 22:21:20.46 upUpjOle.net
>>841

ありがとう。
やっぱり落ちまくりますよね。
っていうか、やっぱり32bitなのが原因か。。。
何がOPENBIMだよなあ

846:名無し組
14/05/06 16:28:09.88 .net
真面目な話いつになったら64bit化するんだろう。
コードを一から書き直さないといけないのは分かるけど、いい加減刷新が必要な時期だと思う。

847:名無し組
14/05/07 04:29:28.36 64nUoeUh.net
書き込み遅くなったがWindows8.1で終了出来ない問題はアップデートで
解決した。(電話で相談してよかった)
天空定規を連休中マスターしたからJWWが不要になった。

あとはクラウドがインストールしても使えないのを何とかしろ!
来年アップデートしねーぞ!

848:名無し組
14/05/07 18:44:23.23 .net
>>846
>64bit化
コツコツと準備中なのだと願いたいけど、ここまで情報が出て来ないと
出来る技術も体力も無いんじゃないかと訝りたくなる。

849:名無し組
14/05/08 10:01:29.89 .net
まだ32だったんだ
12.5をWIN7でだましだまし使ってるが
64bitになったら買い換える事にした、はやくしろ

850:名無し組
14/05/10 14:18:00.17 .net
2014 Demo版でレンダーワークスレンダリングを試したいのですが
メニューがグレー表示され出来ません。
起動してから1度目は選択できるのですが、なぜかopenGLレンダリングになり、
2度目からはメニューがグレー表示に変わります。
2010では問題なくレンダリングできるファイルなので、ファイル側には問題ないとは思います。

Demo版は暗に機能制限されているのでしょうか?
win7 32bit

851:名無し組
14/05/10 21:39:11.86 .net
Windowsの事はわかりませんが、RWは64bitアプリだとかは関係ない?

852:名無し組
14/05/10 21:55:41.23 .net
>>850
ああ、
Q&ANo1028
マシン買い替えです。チーン!

853:851
14/05/13 00:00:19.85 .net
ありがとう。グラボは AMD FirePro V3900
...原因はこれっぽいね。

854:851
14/05/13 00:27:32.83 .net
連投で申し訳ないのですが、
ベクターって傾斜した壁って壁ツールで作れないんですかね?
今まで作る機会がなかったもので、気が付かなかった...
今考えているんですが、予想外に手間がかかりそう

855:名無し組
14/05/13 02:30:44.06 I8Hz0NtJ.net
傾斜した壁って、勾配天井じゃなくて、勾配壁なの?
答えになってなくて悪いけど、あなたのその設計が凄く気になります!

一瞬、古民家?とか思ったけど、あれはやっぱり勾配天井になるのかな。
茅葺で、ほとんど三角形な形状してるやつ

856:851
14/05/13 12:10:21.46 .net
>>855
勾配壁って言うんですかね?
垂直に立つ壁ではなく、フランクゲーリーがよくやっている、
地面に対して傾斜がついている壁です。

ビューを「前」等、GLが水平に見えるようにしてから
回転ツールで回転使用とするとエラーが出る。

AirchCADなんかでは簡単に出来るみたいですね。Rebitもそうかな?
ただ、傾斜状態での平面表現が気になりますね。
BIMなんでそこの所を上手く処理していれば良いんですけどね。

857:名無し組
14/05/13 13:18:59.35 .net
勾配壁と言われてたら、普通はゲーリーみたいな傾斜壁を思い浮かべるから大丈夫。

壁ツールで描かれたオブジェクトって確かに回転出来ないね。何か意味があるのかな。

形状だけでいいなら多段柱状体を使えばいいと思うけど、壁ツールで出来るべきだね。

858:名無し組
14/05/13 15:29:13.25 .net
ほんとに、特殊なデザインじなくても、北斜セットバックするのに普通に必要。
中尾あきら位しか使わん余計なネジネジなんかいらんから、基本的な機能付けろ!

859:名無し組
14/05/13 15:55:03.81 .net
そのネジネジも2Dのみという中途半端仕様

860:851
14/05/13 23:29:40.71 .net
>>857
なるほど。壁勾配って言うんですね。次からその言葉を使います。
そうなんです。回転や角度変更くらい出来ればいいのですが。。
柱状体でも良いんですが、建具ツールが使えなくなるのでかなり痛いです。

>>858-860
全くだ(笑)

861:名無し組
14/05/14 01:08:30.17 .net
>>859
ネジネジって2014の新機能のツイストだよ。あれ、3Dだろ。何の役にもたたんけど、
ちなみに、ネジ、やボルトナットは3Dあるぞ。詳細図書く時便利

862:名無し組
14/05/14 02:16:16.03 .net
>>861
うちの2009のボルトは2Dだった…それとも出し方があるのか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3326日前に更新/222 KB
担当:undef