【Mac.Win】VectorWorks Club2ちゃんねる【その13】 at DOBOKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無し組
13/10/25 11:40:25.79 .net
>>499
QuarkXPressがモタモタしてる間にInDesignが普及したように
Vectorworksに変わる何かが出てくるのか。

501:名無し組
13/10/25 12:11:36.13 .net
嘔吐mac版は日本語でてたっけ?

502:名無し組
13/10/25 12:27:49.15 .net
月額2000円とかにしてくれ

503:名無し組
13/10/25 12:30:10.80 .net
12.5をMavericksで動かす術を発見したヒーローの登場はまだ?

504:名無し組
13/10/25 12:42:18.15 .net
VMware fusionでマルチOS試して見ようかな

505:名無し組
13/10/25 13:24:51.55 .net
公式でたな。
2012以前は、爆死
2013も時間の問題か?
いつまでも、古い仕様を引っ張ってるから
こうなる。
見せかけの進化なんかいらんから、根本からやり直せ。

506:名無し組
13/10/25 13:53:24.20 .net
2012は問題なく動作してるよ。3Dの複雑系はまだ試していないけれど。
しかも起動時間が遥かに短縮されて、動作もきびきびしてるような。

A&Aの公式をあてにしても始まらないでしょ?
属性パレットに選択されてるチェックマークが表示されないこと以外、12.5.3がMountainLionで問題なく動作してるんだから。

ただし >505の意見には大賛成。
開発元もそうだけど、A&Aの姿勢は落胆の極み。

507:名無し組
13/10/25 14:00:09.61 .net
iCloudキーチェーン使いたかったな。。。。。

508:名無し組
13/10/25 15:21:45.04 .net
ParallelsでMountainLionがずっとうごけば、12.5もずっとつかえる。

509:名無し組
13/10/25 18:04:38.58 .net
30万だか40万で買ったソフトが3年弱で動かなくなるなんて、訴えて良いレベルだな。

510:名無し組
13/10/25 18:42:52.15 .net
A&Aに文句言っても仕方ないんじゃね?
ネメチェックから供給受けてローカライズとくだらねえセミナーだけで細々と食ってる零細企業なんでしょ?
日本国内の価格もネメチェックから言い値で買わされてこんなボッタクリ価格になってるらしいじゃん

511:名無し組
13/10/25 18:43:05.42 .net
>>477
>MavericksでOpenTransportが完全に削除されちゃったので
ってことは、山獅子まではOpenTransportが残ってたの?
どこに関連ファイルがあるんだろ。
クラッシュレポートじゃなくて、起動ログってとれなかったっけ?

512:名無し組
13/10/25 21:15:51.38 yXFNzGSa.net
みんなVectorに不満でしょ。みんなで信頼あるAutoCADに乗り換えようぜ!
レギュラー版が60万円、3次元描かなければ16万でLTもあるよw。

513:名無し組
13/10/25 22:56:04.60 dH/5sSpc.net
>509
俺も2011だけど、そう思うよ。
iMacとMacBook Proを山ライオンにダウングレードしながら、むなしくなった。
だって、プログラム的には問題ないはずだろうし、ただのアクティベートの障害なんじゃないの
俺、くわしくは良く分からないけれど

514:名無し組
13/10/25 23:14:55.54 .net
vectorworks側で対応すると思うけどね。
時間は多少かかるかもしれないけど。

515:名無し組
13/10/25 23:45:07.43 .net
そろそろ見限ろうと思ってるんだけどMacで3Dモデリングのオススメソフト教えてください。
あとレンダリングソフトもお願いします。

516:名無し組
13/10/25 23:57:22.34 c9+2XO4K.net
俺も見限りたいとこだけど、過去の財産も含めて一番使いやすいのがvectorworksだから困ってしまう。
revitのほうが高性能かもしれないけど、結局どれもこれも3DとBimは今一つみたいだしな。

ちなみに、最近は1人Bimしてるけど、vectorworksってBimと呼べる代物なのかよくわからん。
結局、壁ツール以外は全部、平面図の2Dは描かなきゃいかんからな

517:名無し組
13/10/25 23:59:42.05 c9+2XO4K.net
俺も見限りたいとこだけど、過去の財産も含めて一番使いやすいのがvectorworksだから困ってしまう。
revitのほうが高性能かもしれないけど、結局どれもこれも3DとBimは今一つみたいだしな。

ちなみに、最近は1人Bimしてるけど、vectorworksってBimと呼べる代物なのかよくわからん。
結局、壁ツール以外は全部、平面図の2Dは描かなきゃいかんからな

518:名無し組
13/10/26 02:57:57.51 .net
>>513
プログラムの問題。
というか元を正せば古いアプリをどんどん切り捨ててくAppleが原因なんだけど
OpenTransportに限れば2005年のMacOS X10.4Tigerで使用非推奨になってから
Mavericksで使えなくなるまでに8年の猶予はあったので
VW2011までそれを使い続けてたのはVWの怠慢

519:名無し組
13/10/26 08:44:56.94 .net
>>508
Parallels Desktop はMacOSもクライアントに出来るのか。ためしたくなってきたけど、今忙しくて手が回らない。

520:名無し組
13/10/26 09:32:04.04 .net
無料のVirtualBoxもあるよ。

521:名無し組
13/10/26 09:51:59.91 .net
いずれにせよ最新Macハードに旧Mac OS Xをインストールは不可能なんだろ?

522:名無し組
13/10/26 11:45:09.19 .net
>>519
ゲストOSというのね。失礼!

523:名無し組
13/10/26 19:12:49.24 RhLzik4R.net
>518
そうなのかあ。。
なんかダメそうだな、2011
はっきり言って、ちゃんと64bitにして、機能もよくなれば、アップ代金はギリギリ許せる範囲なんだけどな。
たいしてかわってないもんに金はらいたくないよ。
ちなみに、未だに12.5以下使ってる連中にははっきり言うが、別物みたいに使い易くなってるから、アップお勧めだよ。

524:名無し組
13/10/26 19:40:46.54 .net
Mac板の64bit化はCocoa化必須だからコードを一から書き直しになる。
でもそれはどのデベロッパも避けて通れない道だから早く対応した方が有利なんだけどな。
特にVectorworksなんて3D扱うんだし、やっぱり対応の遅さを批判せざるを得ないね。
あと値上げするんだったらAdobeCCみたいなプラン作ってくれないと底辺が死ぬ。

525:名無し組
13/10/26 19:49:29.37 /R8H4vyc.net
つうか、adobeがCAD作ってくれればいいんだよなぁ
はよ

526:名無し組
13/10/26 20:31:28.43 Fh+vQBIK.net
Adobeはイラストレーターとかぶるから、CADださないのかな?

527:名無し組
13/10/26 21:25:26.24 .net
業界が違うからね

528:名無し組
13/10/27 12:53:47.15 xl2WWabh.net
>>506
Marvericksで2012大丈夫そうですね!
良い情報有難うございます。
チャレンジしたかったのですが、勇気がなくて...!

他の方でも2012使っていて、Marvericksにアップグレードした方いますか?

OSがアップグレードしたからと言って、1年ちょっとでVWをアップグレードしなければいけないのは、
どうも納得いかない!!!

529:名無し組
13/10/27 13:03:45.37 .net
OSアップグレードしなけりゃ良いんじゃね。
買い換えの人はMLの市場在庫狙えば良いし。

530:名無し組
13/10/27 13:09:56.13 .net
今回の10.9は、本来はOSXI(11)とすべきバージョンだと思う。

531:名無し組
13/10/27 14:09:26.46 .net
>>530
次のバージョンナンバーはどうなるんだろ?
XIだとX11と混同しそう。

532:名無し組
13/10/27 14:12:18.98 .net
当面はOSXだと思うけど、その先はやはり11にするだろうね。
system1.0から継続してるので続けると思う。

533:名無し組
13/10/27 18:24:19.40 .net
>>529
MLってなんスか?

534:名無し組
13/10/27 19:34:03.88 .net
山獅子

535:名無し組
13/10/27 21:27:06.47 A3HNKlIo.net
オートCADへの移籍をかんがえているのだけど慣れれば表現力とか使い易さはベクターといっしょかね?

536:名無し組
13/10/27 22:03:17.98 .net
>>535
2Dだけど、AutoCADとVectorWorksの両方使ってる。

操作は慣れだが...
似たような概念を持つ機能もあるが、AutoCAD未経験なら、かなり戸惑うかも。
他のCADスレでAutoCADの操作手順について書き込むと、
他のCAD使い(特にJWかな?)から「何でそんなに面倒なの?」という反応がよくある。
マクロは覚えた方がいいだろう。使いやすさが格段に違ってくる。

表現力は、一緒かというと、ちょっと簡単には言えない。
貼り付けた画像の扱いやすさ、曲線の扱いやすさはVectorWorksの方がいい。

537:名無し組
13/10/27 22:14:53.38 .net
>>536
え、Auto-CADって画像貼付けたり出来るの?
前の職場でAuto-CADが大多数で、数少ないVW使用者として写真イメージ貼付けて出来上がった図面を披露したら
「へえ〜ベクターってこんな事も出来るんだね」って感心されたけど。

538:名無し組
13/10/27 22:27:24.87 .net
>>537
LT2006では画像の貼付ができてました。
でも、縦横比が変わったり、回転はできなかったと思う。
今はLT2013ですが、画像の扱いはかなりよくなりました。

539:名無し組
13/10/27 22:55:56.70 .net
ArchiCAD使ってる人いますか?

540:名無し組
13/10/28 00:54:01.39 .net
>>539
興味あるんで、試用版落としてやってみたいんだが、日々の業務で手一杯
soloって言うのと同じ価格帯みたいだな。
フル版とどうちがうんだろ。もうね、64bitってだけで、惹かれる。

541:名無し組
13/10/28 07:59:37.99 .net
AutoCADは図形の前後関係が曖昧だね。
一応コマンドで制御出来るんだけど、編集すると最前面になってしまう。

縦横比を変えるのは一度ブロック化(シンボル化)して倍率を変えてる。
ブロックの倍率を変えられるのは便利ではあるけど、罠にはまることもある。

線の太さを表示倍率に連動出来ないので印刷しても潰れてしまうような詳細まで描きがち。
文字も読めないくらい小さいサイズでかいても印刷するまで気付かなかったりする。

寸法マーカーや引出線の端部をパレットで変えられるのは便利。
寸法値の倍率まで変えられるのは良い面も悪い面もある。(レイヤが一個しかないから詳細図では使うしかないけど)

レイヤが一個しかなくて縮尺がないから文字サイズがわかりにくい。

クラスとレイヤの両方を持つVWにしか出来ないことはやっぱりあるね。
たとえば複数の図を同じ位置(座標)に描くことは出来ない。
同位置複製みたいな機能は使えない。

542:名無し組
13/10/28 10:21:07.03 .net
>540

BIM機能の有無ですね。
グループで使うんじゃなければsoloで十分だろうね。

543:名無し組
13/10/28 11:05:53.58 QbkraPbL.net
オートCAD、ここまでの話だけだと、JWより悪い気がする

544:名無し組
13/10/28 11:20:00.15 .net
JWは未来がないだろう。
DOS時代から大して変わってないし

545:名無し組
13/10/28 11:39:22.13 .net
>>541
最大の利点は「僕はマックで図面を書いているんだよねъ( `ー゚)!!」のドヤ顔ができる事

546:名無し組
13/10/28 11:53:30.70 .net
最近、macにコンプレックス持ってる人は珍しいね
iphoneも普及してるし

547:名無し組
13/10/28 11:54:03.18 .net
>>545
建築系はオシャレなVWとかあっていいなあ。
道具でモチベーション上がって仕事やり易くなるならそれでいいんじゃない
機械系なんてオシャレなCADなんて見当たらないわ。

548:名無し組
13/10/28 13:50:35.49 tY+Pbve+.net
>544
JWはSHADOWが買えない俺には、最高の日影計算ソフトだ。
どうやら、線画の白黒図面くらいなら書けるようだが。

549:名無し組
13/10/28 18:03:36.68 IWb6dlco.net
>>541
オートCADはレイヤーしかないのか。
VW使いには辛そうですね。

550:名無し組
13/10/29 00:49:35.09 .net
Autoは二線からの等距離線のコマンドなし
回転座標なし
ってのが辛いよ

551:名無し組
13/10/29 11:09:23.07 .net
VWユーザが言うのもアレだけど、
嘔吐は価格が辛い。

552:名無し組
13/10/29 11:36:01.26 .net
手書きに戻るかねぇ。お金かかんないよ。

553:名無し組
13/10/29 12:38:55.11 oDssGdHN.net
海外でもベクターが64bitに対応してないことにみんな辟易してたようだけど、今回のMavericksの件でも騒いでるのかな

ようはネメシェックが動かなきゃ話にならんしな
さわぎまくってくれぇぇ

554:名無し組
13/10/29 21:42:10.41 .net
>>539
VW使いだが最近ArchiCADも使い出した。BIMとしての機能は上だろうが、使い勝手はVWの方がいいと感じる。

555:名無し組
13/10/30 00:42:40.89 .net
>>554
そういえば、archiCADには、日陰とか、天空のプラグインはあるの?

556:名無し組
13/10/30 09:26:40.58 .net
VWの2D限定廉価版だしてくれればいいのにな....

557:名無し組
13/10/30 10:24:12.24 DWRbeV3G.net
>>554
Archicadって知らなかったけど値段結構高いねぇ。

558:名無し組
13/10/30 10:55:05.83 .net
Vectorworksの兄貴分という感じかな。
CADというよりもBIMが売りという感じ。

559:名無し組
13/10/30 11:08:30.74 KAC+oiKM.net
>>556
オレもつくづくそう思う

560:名無し組
13/10/30 11:25:58.94 .net
>>556
VWの精度が良くなるなら1Dでもいいや

561:名無し組
13/10/30 22:09:48.14 .net
>>555
まだ使ってないが日影はフリーのプラグインがあるけど、申請には使えないらしい。それ以上はADSの有償プラグイン版か、ADSへの書き出しでの対応。

BIMならこれかRevitなんだろうけど、確かに高いし、まずBIM自体が発展途上な感じ。

562:名無し組
13/10/30 22:18:52.52 lFj8oIA8.net
>>560

みんなベクターの精度が悪いってよくいうけど、どういう時に問題あるの?
おれはV10から使いはじめて、今は2011だけど、精度が悪いと感じたことはあまりないんだが。
2Dだと曲線、3Dだとフィレットや回転体とかで、精度悪くなるなあ、とかおもうけど。

563:名無し組
13/10/30 22:20:33.38 .net
やはり施工や積算と連動しないと効果半減かな。
施工屋がjwだったら持ち腐れになりそう。

564:名無し組
13/10/30 22:58:00.55 .net
設計事務所だとBIMは基本設計までだよね。BIMと言えるのかって感じだ。
今のところゼネコンくらいでしょ。BIMって使い方できるの。
ゼネコンだとオートになるんだろうから、VWなんてありえない。
よってVWがいくらBIMにお金をかけて力を入れても未来はない。

565:名無し組
13/10/30 23:22:37.15 .net
国産のソフトじゃないよ

566:名無し組
13/10/31 10:24:29.55 .net
>>560
1Dってw
定規で充分だろw

567:名無し組
13/10/31 11:24:51.92 +3sRjEDu.net
Autocad少しいじってみてるけどいちいちreturn押さなきゃならんのが慣れないわ。

568:名無し組
13/10/31 19:57:43.19 .net
>>567
私はスペースバーを使ってる。

あと、ツール→オプションで右クリックのカスタマイズができる。
右クリックをEnterにできる。

スレ立てした方がよくね?

569:名無し組
13/10/31 20:46:50.83 .net
スペースキーと言えば、日本語入力になってるときにスペースキーで
パン出来ないのはどうにもならんのかね?
アドベ系使ってるとどうしても多用してしまうんで、
ここだけでもキー設定弄れないもんかな。

570:名無し組
13/10/31 22:17:36.60 +3sRjEDu.net
>>568
ありがと。
ベクターがホームだけどAutocadも使えてそん無いかと思い。
質疑はAurocadスレで書きます。

571:名無し組
13/11/05 23:29:12.85 GpIUKZuP.net
ワークシートの得意な人、教えてください。

ワークシートのセル結合って、エクセルみたいにワンクリックでできないのかな?
Ver 2011です。
あと、セル結合したまま他の結合していないセルにコピーペーストとかもできない?

572:名無し組
13/11/08 13:27:28.63 .net
単純な質問過ぎるのか、ヘルプにも無いのですが、
ベクターって図面をフルスクリーンに出来ないのですか?
画面一杯に表示したくなり、ふと思いました。V2010です。

573:名無し組
13/11/09 00:20:52.58 .net
新しいOSがでるたびにビクビクする感覚
いまのパソコンが壊れたらどうなるんだろうという不安
新しいパソコンを買うときはまずVectorworksのことを考えないといけない

無意識層においてかなりの負担なんじゃないか
Vectorworksさえなければとどこかで願う俺がいる

574:名無し組
13/11/09 08:05:15.96 .net
AutoCADはAutodeskで常時最新のTrueViewerが配布されてるから自分が少しバージョン遅れのAutoCADを使い続けていても、
無償のTrueViewerでバージョンダウン変換して作業を続けられるんだよな。

VectorWorksは自分がバージョン遅れのままだと、最新のvwxファイルが送られて来たりしたらもうお手上げ。
送付先に連絡してバージョンダウン変換してもう一度送ってもらわなきゃならない。
送付先でそれが出来るならまだいいが、代理店経由だったりすると作業が最悪半日〜一日ストップする。

常に最新のバージョンを購入しておけば良いと言うかも知れんが、零細アトリエ事務所には年間予算などでいろいろあって常時用意しておけないんだ。
せっかく操作性と表現力は優秀なのに、こういうところでユーザーへの配慮が足りないからいつまで経ってもシェア取れないんじゃないの。

575:名無し組
13/11/09 08:38:11.99 .net
紙と鉛筆くらい
シンプルでベーシックなCADがあればなあ

どんなOSでも使えるような

576:名無し組
13/11/09 09:30:30.41 .net
>>575
CADのメリットがほとんどなさそうだ

577:名無し組
13/11/09 11:24:23.09 .net
いや
紙とエンピツっちゅうのは比喩ですがな

これ以上足すことも引くこともできないほどシンプルで完成されているということの

578:名無し組
13/11/09 13:24:24.47 .net
>>572
2013では
ウインド→フルスクリーン
2010は知らん

579:名無し組
13/11/09 13:28:46.89 .net
2014はっぴょうかいの案内がきた。
本国のサイトで2014の概要みたけど、今回も64bit可は無いみたいね。
Foundamentalsでできる事が増えたような気がするけど、価格がどうなるか。

580:名無し組
13/11/10 00:51:18.00 .net
>>572
12.5では
ウインド→フルスクリーン
2008では
ウインド→フルスクリーン
2010は知らん

581:名無し組
13/11/10 01:26:57.93 .net
フルスクリーンの風

582:名無し組
13/11/10 22:10:51.75 vmDmVkkG.net
フリーの設計屋はもうVectorworksはむりだね。
パソコンが壊れて、新しいパソコンを買うと、持っているソフトは使えない。そこで新しいVectorworks
を買うと4現場ぐらいがノーギャラになる。他にないのかな?

583:名無し組
13/11/11 10:09:08.10 .net
どんだけ安い金額で請けてんねん

584:名無し組
13/11/11 14:37:54.35 .net
>>582
何が言いたいのかサッパリ分からんのだけど、
JWでいいんじゃない?

585:名無し組
13/11/12 11:05:18.03 .net
>>582
壊れかけのMacを直すか、買い替えるか迷って、
今のうちに、一つ型落ちの整備済を買うことにした
数人の弱小事務所で使うとなると、バージョンが揃っていないと捗らないし、
一台のPCが非対応であるがために全員分バージョンアップするには金がかかるし、
一番たちが悪い状況かも

586:名無し組
13/11/12 19:36:49.82 .net
>>585
Appleの整備済製品、買った事ある?
ハードは型落ちでもOSは最新なの知ってる?
しかも前バージョンのOSは入れられないんだよ

587:名無し組
13/11/12 20:14:30.90 .net
ヤフオクで買えばいいのになぁ。
年末に新型のMacPro出るから映像関係の使用者からボロボロ出てくるよ。
Mac Proは、ここ数年たいして性能変わってないから古くても8コアのHTT対応の買っとけばOK
2010年くらいのなら20万も出せばかえるんじゃない?

588:名無し組
13/11/12 21:46:50.21 ISdRscmZ.net
>>584
MacのMarvericksの話。

589:名無し組
13/11/12 22:35:11.92 .net
>>587
アトリエ事務所に勤めたことないけど、ちっちゃくても法人の場合はオークションで調達とか難しいんじゃね?
経費とか領収書とか減価償却とかいろいろ事務処理が難しそう…

590:名無し組
13/11/12 23:05:17.41 .net
法人なら税理士くらい入れてるよ。

591:名無し組
13/11/13 00:24:47.03 .net
中古車よりも事務処理自体 は簡単だが、中古パソコンをオークションで調達するかどうかは微妙

592:名無し組
13/11/13 04:14:18.38 .net
じゃあ高いけどソフだね。

593:名無し組
13/11/13 07:54:03.36 .net
Ver.11をOS10.4で使うためにMac miniとMacBookを確保してる。
Ver.12を見送ったのは後悔してる。
レンダリング以外の処理もマルチコアを活かせるようになったらバージョンアップ(というか追加購入)しようと思ってる。

594:名無し組
13/11/13 10:35:14.45 .net
ファイルのバージョン変換用に1台だけでもPC含めて最新の環境を揃えなよ。
「ファイル名」_v2013_v12_v11.mcd って面倒なんだけど。

595:名無し組
13/11/13 12:16:24.91 .net
>>594
わかるw
うちも他の事務所とやり取りすると
v2009_v12_v2009_v12_v2009.vwxって延々

596:名無し組
13/11/13 13:58:58.09 .net
>>588
Macを「パソコン」と呼ぶマカーはいない

597:名無し組
13/11/13 14:02:28.60 .net
>>596
20年来のマカーだけど、人前ではパソコンて言うよ。
事務所内ではMacだけど。

598:585
13/11/13 15:15:32.22 .net
>>586
そこは気にして、事前に電話で確認した。
「OSが何でセットアップされているかは、発送前に確認できない。
 OS10.9であった場合、返品しても構わない」
という条件で購入しました。
結果は、10.8でした。

599:585
13/11/13 15:23:46.61 .net
会社によるだろうけど、
総額20万以下なら資産にならずに消耗品扱いなので、明細がはっきりするならオクっても問題なし。
問題は、状態を見極められる目を持っているかどうか。

600:名無し組
13/11/13 15:31:34.15 .net
合コンでも「俺のマックがさぁ」とかドヤ顔しているくせにw

「クリエーターはやっぱりマックだよねぇ ъ( `ー゚)!!」

601:名無し組
13/11/13 15:43:22.87 .net
Android/iPhone の「VectorWorks Nomad」使った人いる?

VectorWorks Service Select 入ってなきゃ使えないとかナメてる
仕様でノマドとか言わないで欲しい。

602:名無し組
13/11/13 15:43:30.73 CQy12HAf.net
Parallels Desktop を使えばゲストOSにOS10.7が対応しているから、今後も無問題だよ

603:名無し組
13/11/13 19:41:27.31 .net
オートのアプリ入れるとか情けないことになる。

604:名無し組
13/11/13 19:46:12.00 .net
>>599
Macって状態が悪くなることってあるの?
ヤフオクで売ることはあるんだけど、買ったことないもんで、、、

605:名無し組
13/11/13 20:41:25.80 .net
>>604
そりゃあるよ。
経年劣化で電源が死んだりグラボが死んだりロジックボードが死んだり。
あとは生殺しでカーネルパニックがちょいちょい出る個体とか。
あと喫煙者が使ってた奴は色々最悪。

606:名無し組
13/11/13 22:49:52.32 .net
現状では
Mavericksで動かないヴァージョンのVWも
Mavericksのアップデートで動くようになる可能性はある?

607:名無し組
13/11/13 23:04:19.19 .net
100%ない

608:名無し組
13/11/13 23:05:38.03 .net
>>605
へえ、そういう個体もあるんだ。
数十台扱っていたことあるけど、全部はHDDのトラブルだったな。
なかには、HDD以外のトラブルかかえてるのもあるんだね。

609:名無し組
13/11/13 23:35:16.34 .net
>>607
マジ?!

610:名無し組
13/11/14 01:00:40.86 .net
>>602
これ、実際やってみた人いる?

611:名無し組
13/11/14 16:10:57.55 .net
>>608
MacbookProを使うことが多いから、バッテリの寿命やキーストロークの不調は気になる
デスクトップの方が、モニタやキーボードを買い替えたりできるので、
気を使わなくて済むだろうけど。

612:名無し組
13/11/14 18:10:17.23 .net
FusionでもスノレパServerは動くから最悪何とかなるけどね。
スノレパServerの海外版は5000円だし。

613:名無し組
13/11/15 22:04:27.77 4aJu6q9D.net
>>602
仮想化での環境は問題ないのでは? Vectorworks2008は無問題だよ
そのうちA&Aの正式サポートで

  Q:Vectorworks2012以前のバージョンをMacOS Marveicks以降で動作させたい

  A: Pararrels / VM Ware Fusion 等の仮想化技術を利用してMacOS 10.7等で実行して下さい。

となるのに100ペソ

614:名無し組
13/11/15 22:05:51.30 4aJu6q9D.net
>>602 は間違い
>>611 でした orz

615:名無し組
13/11/15 22:40:35.01 .net
最新のMacOSXで
古いバージョンのMacOSXを動かせると

それを可能にするのがたとえばPallarelsというソフトだと

という理解でよろしいの?

616:名無し組
13/11/15 23:07:26.03 .net
CPUの能力持っていかれそうでやだな。実施で2Dのみならいいかも。
それぞれのOS間のデータのやりとりってどうなるの?
たとえば、VWのデータをメールに添付する場合とか。

617:名無し組
13/11/15 23:14:41.59 .net
それが可能ならいとも簡単に
OSとの相性問題から解放されますので
まことに慶賀すべきことです!

618:名無し組
13/11/15 23:20:23.88 .net
別のパソコンということだから別のドライブになるね。
共有フォルダを介してやりとりかな

619:名無し組
13/11/15 23:39:26.50 .net
Mavericksで12.5動かす必殺技の報告まだ?

620:名無し組
13/11/16 00:07:57.96 .net
最新機種ならパワーあるから仮想化でも何とかなる程度。
メモリも使うしあまりオススメはしない。
8G以上積んでて仮想ソフトに4Gとか割り当てられればの話だよ。

621:名無し組
13/11/16 00:26:40.25 .net
中古のMacminiを買うのが最善か。

622:名無し組
13/11/16 14:12:33.26 .net
なんだなんた!盛り上がってると思ったら後ろ向きのレスの数々w
2014待ち遠しいとか、前向きな奴いないのかー?

623:名無し組
13/11/16 15:14:30.74 .net
>>622
値下げと64bit化ダブルでやってくれよ

624:名無し組
13/11/16 15:35:14.36 J1bnF4Pv.net
>>620
勿論メモリーは最大積んで8G以上、CPUも4は割り当てる。
最新のiMac27inch/16GBでも21万位
これでOSのバージョンを気にせず旧VectorWorksを使い続けるのなら安い!
速度も古いマックで動かすより早い場合が多いよ。

また理論的にはこれから数十年はVectorWorks12.5が使える可能性がある。
OSのバージョンアップに合わせてソフトをバージョンアップする企業にとっては、
最も嫌われ、ユーザーに知られたくないソフトの一つです。

ホストOSとゲストOSのデータのやり取りは、共有フォルダーを通して行います。
WindowsがゲストOSの場合はドラッグアンドドロップが可能なのに、MacOSがゲストOSの場合は現状では無理みたいです。
ホストOS=仮想化を稼働させているOS(10.9)
ゲストOS=仮想化上で稼働しているOS(10.7)

仮想化に批判的な人はもしかして中の人?
A&Aに怒られる?

625:名無し組
13/11/16 16:00:11.36 .net
今だ12.5のヤシはどうせ正規じゃないんだろうから、中の人も元々相手にしてないと思う。

626:名無し組
13/11/16 17:47:26.83 .net
オレ正規の12.5ユーザーなんだが少数派なのかな。OSは10.8。

次は、もうバージョンアップはせずにFundamentalsを新規で買うよ。
値段変わらんし。
買うのは64bitになった時がいいな。

627:名無し組
13/11/16 17:53:36.98 a5wN5X2w.net
64bitになれば迷わずかうんだけどな。
シートレイヤの描画早くなるかな。

628:名無し組
13/11/16 18:00:50.16 .net
>>624によって
OSXとVW のヴァージョン相性問題は永遠に解決された

ということでファイナルアンサー?

629:名無し組
13/11/16 18:39:33.61 .net
たぶん、現時点のBestアンサー!

630:名無し組
13/11/16 20:55:36.81 .net
仮想化ソフトのベストも決めておこうぜ

631:572
13/11/17 10:38:43.45 .net
>>578-581
いや、それではモニター上にあるメニューやツールは表示されたままなのです。
純粋なフルスクリーンで、モニターには
図面だけが表示される機能はないものかと考えていました。

632:名無し組
13/11/17 10:58:29.67 .net
>>631
何のためにそうしたいのかわからん…
プリントプレビューで見りゃいいんじゃね?

633:名無し組
13/11/17 12:09:52.19 .net
Photoshopのtabキー押しみたいなのかな?
VectorWorksでは出来ない。出来ても意味ないと思うけど。
ひょっとしてノートパソコン使ってて、画面の解像度が小さくてパレットが邪魔な時があるって事?

634:572
13/11/17 13:28:08.87 .net
IE8のF11キーみたいな感じです。
>>633 
そうです。27インチモニターを原寸のA3用紙に照らし合わせて、
あくまで原寸サイズでのレイアウトをモニター上でつかみたかったのです。

27インチワイドですとVW2010のツールなどが邪魔して
原寸用紙より僅かに小さいサイズで表示されるので
A3と27インチ以上のモニターを多用している人にとっては、
レイアウト検討でかなり魅力的かと思うのですが。。

635:名無し組
13/11/17 17:57:58.82 .net
そんな人はじめて見たわ
A3の枠表示させときゃ何となく脳内変換されない?

636:名無し組
13/11/17 18:37:17.65 .net
昔のmacは72DPIで、画面は実物大だったね。

637:名無し組
13/11/17 20:14:14.09 .net
20年以上前、マルチスキャン・モニタになる前はそうだったね。

638:名無し組
13/11/17 20:18:40.20 .net
WYSIWYGかあ。
macの連中がよく言ってたなあ。

639:名無し組
13/11/17 21:06:32.43 .net
モニター表示と原寸のA3用紙を照らし合わせて、レイアウト検討してる人なんて皆無だと思うよ。

A3だろうがA2だろうがA1だろうが、モニター表示が原寸である必要は無く
レイアウトってのはバランスで決めるものじゃないの?

モニターに定規あてちゃう人なのかな。

640:名無し組
13/11/17 21:21:10.27 .net
昔はそういうお年寄りがたくさん居たっていう程度のお話だよ

641:名無し組
13/11/17 22:56:07.38 .net
CADのWISIWIGなんて、線の太さが画面の拡大に連動するVectorWorksはマシな方だ。
AutoCADだと印刷したら潰れてしまう小さな文字や無意味なディテールの描き込みなんてザラだからね。

642:572
13/11/17 23:22:11.29 .net
>>639-640
どうして周りに居ないんですか?設計ではないのですか?
こちらは年齢関係なく周りには結構居ますよ。100%表示して三スケ当てる人。

設計やっていると模型を作るにしても、印刷原寸が判れば成果物の検討できますし、
印刷前にラフで検討している時はかなり重宝しますよ。
それをやりたくて大型のモニタを購入している人も居ますし。。

スケールを自由変換させて視野を保持するだけじゃ解決しないんです。
これは一般的な考えではないのでしょうか?

643:名無し組
13/11/17 23:43:46.04 .net
CADモニターの最適な大きさってあるのかな

でかけりゃでかいほうがいいわけでもなさそうだ

644:名無し組
13/11/18 00:30:32.43 .net
三スケ当てる人は見ないなぁ。
Wordみたいに画面上で寸法が分かりにくいものは、当てることもなくはないけど、
あくまで、概算寸法にしかならないからなぁ。

メニューバーは消すことができないけど、
作業画面で、パレット表示ありと無しを作って切り替えるとか?
やったことないけど。

645:名無し組
13/11/18 00:32:30.33 .net
グリッド表示するといいかも

646:名無し組
13/11/18 00:36:29.05 .net
1:100とか、1:50の図面(基準法でいう「設計図」)
に対して、「原寸」で表示する意味がわかんねえな。

647:名無し組
13/11/18 01:05:36.95 .net
画面で原寸で表示したところで、見たい線の太さの違いなどは、モニタの解像度では無理だし、
打ち出してみないと表現の最終的なところを確認することはできない。
という点で、原寸表示の効果的な意味が分からない。
設計図というものは原寸図とは限らないから、いろいろな縮尺で同一のものと頭で置換できなきゃ。
例えば50%表示にして100%をイメージできないなんて、図面を書くセンスが疑われる。

言葉が悪くてスマナイ

648:名無し組
13/11/18 08:00:05.78 .net
Google マップにスケールをあてることはある。
駅から敷地までの直線距離を測ったり、横断歩道の幅を測ったりとか。

649:名無し組
13/11/18 08:07:28.03 .net
手書きのときは、ミリ単位ぐらいのスケール感を持ってる人はたくさんいたのさ。
そういう人たちにとって、いま自分が見ている物のサイズは結構重要だったんだよ。
だからCADになってモノの「見かけのサイズ」が変動するようになったとき、
今迄のカンが働きやすい100%表示で再確認したがるのは、そんなに理解出来ない事でもなかったけどね。
むしろずっと手描きしてきた人には、
新技術であるCADに移行するときのフツーの行動だったと思うよ。
初期のフラットじゃないCRTやキャリブレーションしてないモニターでやる意味は無いけど、
そんなこと思いも寄らなかったんじゃないかな

650:名無し組
13/11/18 08:57:39.45 .net
画面で三スケあてても所詮画面表示の精度だし、
画面傷つくし、第一アホみたいだ。
寸法線引いてない所の寸法知りたい時はキルビメータ使うけどな。
基本的に>>647に同意なんだけど、
572がどんな事務所で何を設計してるか凄く気になる。
ついでに場所も。
あとパレットが邪魔ならマルチモニタにしてサブに逃がしたらどうか。

651:名無し組
13/11/18 11:09:06.51 .net
モニターに三スケなんて、さすがに釣りだろ。
笑ってしまった。

652:名無し組
13/11/18 12:33:25.96 .net
CADに三スケツールがあればいいかもと思うことはある。

653:名無し組
13/11/18 12:55:04.96 .net
床面積10万uのショッピングモールの図面を1/1で印刷とか胸熱だなw

654:572
13/11/18 13:15:29.27 .net
皆さんには色々と考えていただいたのですが、
こちらの説明が曖昧な部分があり、誤解を生んでしまっているので説明します。(長いので分けて書きます)
先ず、質問事項の結果ですが、ワイド画面なのでで縦サイズが不足していたので、
タスクバーの非表示や画面のプロパティでタイトルバー・選択項目の幅調整で解決しました。
色々と相談に乗って下さってありがとうございました。

次に誤解されている内容で「原寸」の定義が曖昧でした。
出力される印刷物(A3.A2.A1.etc...)と捕らえてください。
ですのでモニタ表示に関する要所で「印刷原寸」と言っていました。
>>649はこの感覚に通じています。>>643は掴んでいるかもしれません。
加えるとミリ単位のスケール感は、一般的な縮尺に合わせた時と考えてください。(1/100,50,10etc...)

655:572
13/11/18 13:17:53.72 .net
スケール感覚に照らし合わせたい時、自然に手軽な印刷する行為に至ります。
そのスケール感覚を持った状態でも、CADの様な1/123,152,268…などの画面をでは
大雑把な像が確認できるだけで、それ以上のことは出来無いのです。
絵描きやスケッチ段階では良いのですが、設計なので要所においてスケールを合わせた印刷物で確認します。

印刷すれば済む話で、最終確認には絶対的に印刷ですが、モニターで表示可能であれば、
それはそれで便利で良いじゃないですか。(確認時の扱いやすさは紙にはかないませんが。)

確かに図面を書くセンスの有無は自身わからないのですが、皆さんが仰るのを見ると無いのでしょうね。
設計屋であって図面屋ではないので、線の太さetc...図面を書くセンスを求めては無いです。

656:572
13/11/18 13:19:46.93 .net
設計をやっていると自分のスケール感に合わせて図面や模型を見るのです。1/100や1/50等の。
ですので印刷や実体を見て感覚を確認しています。
それをモニタで印刷前に確認することは旗から見ればアホかもしれませんが、誤りではないと考えます。
また、事務所内外に関らず学生時代から延々と見てきた風景なので当たり前と考えてました。

モニタに傷云々と仰る方もいましたが、あくまで要所で、四六時中当てるわけでもないですし・・・
軽く当てたり三スケを近づける感覚です。
また、摘んだ指の尺度でサイズを計ったり。。よってモニタに支障はありません。

返答して思った事は、現物の紙でスケールを合せて手書きで描く感覚を求めていることに気が付きました。
設計者には共通する話題でしたが、図面等を描く事と設計との区別が付いていないでしょうか?
こちらは非設計者が多いようで、感覚を伝えることは労力が掛かりますね。。。

657:名無し組
13/11/18 14:34:13.59 .net
コイツの書く図面は、見づらい上に納まらないのラッシュだろうな

658:名無し組
13/11/18 18:15:43.72 .net
多分vw使いは図面屋は少ないと思う。
ただ656がCADに慣れてないだけだろ
手描きの絵を書いてスタッフに図面描かせてるとか、、、
自分で描いてりゃ普段使いのテンプレーchervi2525トに対しての大きさやグリッドでボリューム
感覚がつくのが普通。だから普段から使ってる人から言えば??ってなる。

659:名無し組
13/11/18 18:18:05.72 .net
>>654
Winだったらcontrol+3で印刷原寸、control+4で用紙全体
Macだったらcommand+3で印刷原寸、command+4で用紙全体
が見られることは知ってますか?

660:名無し組
13/11/18 18:30:35.82 .net
>659
command+3で印刷原寸にはならないこと
command+4で用紙全体って、一連の話とは関係ないこと
って知ってますか?

661:名無し組
13/11/18 18:45:39.62 .net
CADの使い方なんて人それぞれ

自分の使い方が普通
と思い込んでいるだけだろ

モニターにスケールあてて何の不自然もないよ

662:名無し組
13/11/18 19:13:29.70 .net
そもそも、3次元空間を2次元の図面に脳内変換する世界の話。
ひとそれぞれの認識の慣れというものがあるんだろう。経験の浅い人にはわからないだろうけど。

663:名無し組
13/11/18 20:55:41.86 .net
え?そんな使い方してるの?

みたいなことはなんぼでもある

664:名無し組
13/11/18 21:33:56.78 .net
いいんだよ、それで。
おれたちゃ、良い建物ができてナンボ。
図面はその一手段。表現、作法はご自由に。

665:名無し組
13/11/18 23:10:33.17 .net
図面に命かけてる奴がいても良いと思うぞ。
ドキドキする図面ってのも昔は、たまにみたもんだ。
実際建った建物なんて歪んじまうんだから、、、
その歪んじまうのがまた面白い訳なんだけど、、、

666:名無し組
13/11/19 07:50:59.53 .net
一行マクロ「zoom(xxx);」で適当な倍率に変えれば済むことだけどね。

667:名無し組
13/11/19 12:53:30.05 L214Im1T.net
>656

なんか、俺は意匠屋でお前ら図面屋とは違うって偉そうな態度だな
他の人もいってるけど、図面屋がベクターなんか使うか

あなた、意匠のセンスないな
ビジネスのセンスもない

模型がわかりやすいのは分かるが、モデリングでも充分わかるだろ
スケール感なんて、鍛えてなんぼの話か
生まれつきもってるやつが意匠屋になるんだろ
現代のスピードについて来れなければ、仕事にならんから、趣味で模型つくっとけ
施工管理してる監督のほうがまだセンスあるぞ

668:名無し組
13/11/19 13:28:18.91 .net
>666

倍率はどういう数値にしますか?
110%だったら110?

669:名無し組
13/11/19 13:45:04.59 .net
>>655
設計者=意匠屋ってことなんだろうけど、
線の太さや図面を書くセンスを求めていないってのは、意匠屋の風上にも置けないね。
図面というのは施工者に設計の意図を伝えるもので、行間にさえ意思を込める。
線の太さで、いちいち説明せずとも気持ちまでも伝えるもの。
紙に手書きの時代から何も変わっちゃいない。

VWを使う者には、意匠屋が多いと思う。
画面を拡大しようが、線の太さ、図の黒さがストレートに伝わるCADが、VW以外ほとんどないから。
四角というのが、4つの線ではなく1つの面であるということが分かりやすいから。
少なくとも私はそう考えているし、なので、問題が多発してもVWから離れられない。

あなたの考えなら、他にもっといいCADがあるんじゃないだろうか、
という結論になるんだが。

670:名無し組
13/11/19 18:21:40.39 .net
まぁまぁ、使い方は使うひと次第だよ。
オレも使ってない機能なんて山ほどあるし。
それに自分が初めて勤めた事務所のやり方が、
抜けないことはよくあることだしね……

671:名無し組
13/11/19 21:38:14.56 CjpO1wac.net
マウンテンライオンのfusion5のゲストOSにマウンテンライオン入れてみた。
ベクターの2011、インストールして起動してみたけど、やっぱりモサモサだな。。。
意外とよければマーベリックスにしようと思ったけど、やっぱりメインアプリをゲストOSでっていうのはどうだかなあ

672:名無し組
13/11/19 21:38:43.60 .net
やっぱりダメか!

673:名無し組
13/11/19 21:42:44.69 CjpO1wac.net
いや、とりあえずやってみたのはサブ機のimac2008

今度の煙突Mac Proとかなら、いけるかもよ

674:名無し組
13/11/19 21:45:31.09 .net
よりパワフルなマシンが必要
ならば最新のVectorworksを買えという話

デジタルはややこしいのう…

675:名無し組
13/11/19 22:34:09.76 .net
>>668

「SETZOOM(xxx);」
の間違いだろう。
xxxは%の数字。
110%だったら110。

表示倍率100%は、ディスプレイの解像度が72dpiのとき、
画面に表示されたものと印刷されたものが同じ大きさに表示されるような関係になってる。
使っているディスプレイの解像度が72dpi以外の場合は表示倍率の補正が必要。

自分の場合は、Apple LEDシネマディスプレイ27インチだけど、
109dpiだから109÷72≒151%で、ほぼ原寸大に表示することができた。
A3サイズだとちょうど画面におさまる。

676:名無し組
13/11/19 22:46:01.14 .net
>675

ありがとう
メニューに登録して コマンド+3にしたらすごく便利になった。
それぞれに設定しておくと、ディスプレイなど環境が変わっても、同じスケールになるというのは便利だね。

677:名無し組
13/11/20 13:36:48.39 .net
>>675
いいよ、これ!
助かった。
変な使い方してるもんで、
今まで、プリントアウトして、その文字サイズに驚いてたけど、
これはいいよ。
ありがとう。

678:名無し組
13/11/21 00:11:16.37 .net
>>675
素晴らしい!自分もやってみよ。

679:名無し組
13/11/21 11:37:10.96 CB+EceW3.net
>>676 メニューに登録して コマンド+3にしたらすごく便利になった。

これどうやってやるんですか?

680:名無し組
13/11/21 12:34:26.77 .net
プラグインコマンド-新規作成
で「実寸で見る」というメニューコマンドをつくります。
中身は>675のとおり
これを作業画面に登録し、キーを割り当てます。

681:名無し組
13/11/22 00:41:35.21 .net
2011以降はマルチプラットフォームだからMac捨てればいい。
最悪Windowsで作業でいいのでは。

682:名無し組
13/11/22 20:39:35.81 .net
それだけは避けたい。

683:名無し組
13/11/22 20:43:02.79 cezVvV81.net
VectorWorksは捨てられてもMacは捨てられないな

684:名無し組
13/11/22 21:02:33.33 .net
MacOS無料時代だから、いずれPC向けOSを無料配布するかもしれないね。
MacOSなら最悪PCを使ってもいい。

685:名無し組
13/11/22 21:41:35.62 .net
事務処理用にiMac買うかな。

686:名無し組
13/11/22 22:08:43.99 .net
>>684
ソフトウェアが破格なのはハードが売れる前提だからな。
それは無い。

687:名無し組
13/11/22 22:21:31.09 .net
appleはハードを売ることではなくて、iphoneやiPodや音楽、ソフトウェア総合の売上のために、MacのOSを無料にしてると思うよ。
昔の言い方をすれば、デジタルハブの根幹だから。

688:名無し組
13/11/23 00:11:24.17 .net
古いソフトやサービスを切り捨てるためとしか思えん

689:名無し組
13/11/23 01:22:29.83 .net
他のアプリの互換性からMacからWinに乗り換えようかと悩んだ時期もあったが、
買いたいと思えるハード(ノートPC)がなくて結局Macに戻って来ちまった。

690:名無し組
13/11/23 07:44:35.36 .net
>688
切り捨てたのはがっかりだったけど、それによって獲得するものを考えれば
判断は正解だったと思う。
MacOSを使う人が増えることに繋がると思うから。

691:名無し組
13/11/23 11:56:04.49 .net
無料で配るってことは、責任が無くなるってことだね。

692:名無し組
13/11/23 14:03:25.05 .net
iTunesも無料

693:名無し組
13/11/23 14:53:07.71 .net
夢見ても無理

お役所が「エクセル形式で提出すること」とかやっちゃってるからね

Windows以外は覚える気がないからなぁw

694:名無し組
13/11/23 15:01:41.87 .net
Windowsは、もはやMacの使いにくいアプリの一つでしかないけどな。

695:名無し組
13/11/23 15:52:06.48 mJ0KxxeF.net
ベクターだって、Macのほうがぜんぜん使いやすいけどなあ。
ちなみに俺はマカーじゃないよ。両刀

696:名無し組
13/11/23 17:34:51.48 .net
俺も両刀だから、嫁に浮気がばれないw

697:名無し組
13/11/23 18:47:18.87 .net
Macでjw_cad使うときは、NXWine使ってるから、Windowsを立ち上げることは殆どなくなった。

698:名無し組
13/11/23 19:10:46.22 .net
チンコがウンコくさくてバレる

699:名無し組
13/11/23 23:55:16.39 C49bpI+2.net
>>697

俺も
俺はCROSSOVERでJW開けるようになって、FUSIONけした。

700:名無し組
13/11/24 06:20:42.13 .net
>>697
>>699
そんな方法あるのかー、jwの図面確認するためだけにVMF使ってたわ。
それって、jwを開いて見られるだけではなくって、普通にjwで書き加えたりも出来るんですか?

701:名無し組
13/11/24 07:47:43.43 .net
簡単なwindowsソフトは動くよ
ちょっとした建築系フリーソフトが使えるのが便利。

mikuinstallerやnxwineは無料
要するにlinuxでwindowsソフトを動かすものを、macにも対応させてるということ。

702:名無し組
13/11/24 09:12:54.23 zKkFBtEx.net
クロスオーバーMacは、ほぼ完璧にjwが動くよ

703:名無し組
13/11/24 09:20:51.64 .net
クロスオーバーも原理は同じ。
wine環境をmacで動かすもの。

704:名無し組
13/11/24 14:12:05.03 .net
自分もMikuInstaller試してみたらJWWが動いた。
以前試した時はわからなかったけど、XQuartzのインストールが必要だったようだ。
昔描いてたJWCファイルも開けた。10年前の懐かしい図面たち。
DRA-CADの図面もあるので、CADみる2(MPZビューワ)をインストールして見たが、こちらは起動できなかった。

MikuInstallerでAutoCAD動かしてる人いるかな?

705:名無し組
13/11/24 16:31:36.78 .net
多分無理
特殊なライブラリが必要なモノやインストールが複雑なものは動かないケースが多い。
DOS時代から毛が生えたようなソフトがオススメ

706:名無し組
13/11/24 17:05:36.71 .net
MikuInstallerでDIALuxインスコしようとしたけど.NETのインストールでエラー出て無理だったわ。
winetricksで何とかできそうな予感がしてるけどやり方がわからない。

707:名無し組
13/11/24 17:17:50.61 .net
AUTOCAD動かしてる人はいるね
ベースのOSはubuntuだけど
URLリンク(www.youtube.com)

708:名無し組
13/11/24 17:27:25.51 .net
つかAutoCADなら素直にMac版使えよと。

709:名無し組
13/11/24 17:48:18.37 .net
チェックや印刷程度だったら、Draftsightのようなmacに対応したフリーのAUTO互換ソフトを使うという手もあるね。
この前、DXFの承認図をPDFにする時便利だった。
DXFがダブルクリックで開くから便利

710:名無し組
13/11/24 20:12:32.28 FHgdHBrD.net
>709

まじ!
そんなのあるのか!

711:名無し組
13/11/24 22:02:43.07 .net
オレもDraftSight重宝してるわ。
DWGの新しいバージョンでデータ受け取った時、ウチのVWが対応してなくて開けない事あるけど
DraftSightで開いてDWGのバージョンダウンしてます。

712:名無し組
13/11/29 11:59:54.06 .net
>>671-674

4GB/256GBのMacBookAir+外部モニターをMacOS10.9で使いたいので試用中です。

作図編集作業はMacOS10.8のパーティションを同じアカウントで作ってVW2011以下で。
同時に使いたいExelとPagesとOnmiOutlinerやGraphicConverterくらいはインストールして、すべてのデータは10.9のパーティションにあるまま編集、ChromeでIMAPメールの送受信とWeb利用。

カレンダーやリマインダーやメモ、連絡先や現場写真(iPhoto)はiPadで閲覧管理しているが、これはiCloudで同期して10.8上で利用してもいいかも。
また、Chrome常時起動はやはりメモリ喰いなので標準メールを使うことを検討中。

Chromeのブックマークとアカウントを仕事関係だけに制限すると、集中力が持続して仕事が捗り驚きます(笑)

なお、Mavericsに上げる前にMacOS10.8または10.7のインストールUSBメモリー作成と、MacOS10.9にVW2013Jビューアを入れておくことを忘れずに。

SSDは再起動が速いので以外と快適です。

713:名無し組
13/11/29 12:03:09.86 .net
失礼、『意外と』快適です。

714:名無し組
13/12/01 01:23:12.18 o//Hvl8g.net
>712

ごめん。
何がなんだかわからん。
fusionで動かした場合の話に対しての答え、にはなってないよね。
マーベリックスから、別パーテーションのマウンテンライオン以下のVW2011以下を起動させるってこと?

それで動くの?

715:名無し組
13/12/06 05:21:28.83 noK6HE83.net
2014はっぴょうかい いってきた。
12取出 あった。

716:名無し組
13/12/06 20:47:42.42 fCe3WWtp.net
2014お披露目行ってきた。
たいした事ない。特にarchitectなんて昔の通りで日本では全く意味ない。
1年前からautocad for mac に切り替えたけど、1ヶ月ほどで頭が切り替わった。
特にviewportとannotation(異縮尺文字)らへんの使い勝手は数段autoが上手。
3Dもテーパーなんて今頃かいって思った。
第一、見た目auto for macは恰好良い。白っぽいvectorはダサダサ。もういいわ。

717:名無し組
13/12/06 21:36:31.09 .net
AutocadのほうはVectorworksにくらべて
お布施の頻度や額はどうなの?

718:名無し組
13/12/06 23:31:11.93 .net
>>716
AutoCAD for Macって英語版ですか?
日本でも買えるの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3325日前に更新/222 KB
担当:undef