これからの住宅建築の ..
[2ch|▼Menu]
39:名無し組
13/06/25 17:05:30.09 .net
よく日本の家屋は断熱性が低い為に暖房費が余計に掛かると言われるが、
主に夏季の湿度対策で仕方が無いことだった。
これに対し、もしも室内の湿度を一定に保てるような壁材の工夫ができればどうか。
室内の湿度を一定量以上は自動で屋外に放出できる構造。
冬季は熱分散を抑える為にできる工夫。
いずれにしても、夏季にせよ冬季にせよ、光熱費の節約は求められることなので
できるだけ普及しやすい技術開発が必要になるのでは。
同時に、耐久度の強靭さも。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

548日前に更新/12 KB
担当:undef