【初心者】料理質問ス ..
[2ch|▼Menu]
672:ぱくぱく名無しさん
23/03/29 12:03:57.57 GX2sXgVC.net
>>663
料理は向上心を持って何度も作れば上手になるけど
コストがかかる料理は普段では何度も作れない
ので、肉は鶏肉、豚肉を使う料理を軸に考えればいいと思う
野菜や魚は旬の物がいいと思う
季節感が出るし安くて飽きがこない
食べたい物を作るのが一番だけど思いつかないなら
白ごはんドットコム、クラシルあたりからメニューを選ぶのもあり
良く言われるけどクックパッドはレシピにムラがありすぎて初心者にはおすすめしづらい

673:ぱくぱく名無しさん
23/03/29 12:07:41.39 GX2sXgVC.net
>>671
手練れ感ぱないw

674:ぱくぱく名無しさん
23/03/29 12:20:17.34 o4XyCS44.net
>>672
クラシル良いよねw
プロが考案したレシピしか無いんでしょ?
だから、レシピ通りに作れば絶対不味く無い
クックパッドは素人も混じってるから当たり外れが有る
つくレポを参考にすれば良いけどw

675:ぱくぱく名無しさん
23/03/29 12:23:41.27 WyqYK0k3.net
>>667
出来そうだと思えば何でも試してみればいいと思う
まずはご飯を炊いてスーパーで好きな肉を買ってきて、フライパンで焼いて塩コショウで食べてみる
次は好きな具材を適当に切って顆粒だしと味噌で味噌汁を作る
次は目玉焼きを作ってみる
醤油とバターで肉を焼いてみる
次は味噌汁じゃなくコンソメスープにしてみる
みたいな感じで出来ることを増やしてけばいいと思う
名前のついてる料理を作る必要はないので道具と調味料の使い方を覚えれば作りたいものが出来たときに役立つはず

676:ぱくぱく名無しさん
23/03/29 12:34:35.14 L7vXlIQz.net
野菜炒め風具材入れすぎパスタ食ってれば死ぬことはない

677:ぱくぱく名無しさん
23/03/29 13:36:31.59 iJ26ddya.net
>>663
簡単な料理といえば肉豆腐
薄切り肉と木綿豆腐と好みのきのこ類を
醤油酒みりん砂糖で煮るだけ

678:ぱくぱく名無しさん
23/03/29 14:06:58.85 HCq4T1Wq.net
器具と調味料がなるべく少ないほうが初心者は挫折しない

679:ぱくぱく名無しさん
23/03/29 16:33:25.72 6AP17yRi.net
>>671
塩分濃度ってどうやって測ってる?
自分は浅漬け作るのですら白菜に対して何グラムってちゃんと見てやってるから目分量で出来る人尊敬する

680:ぱくぱく名無しさん
23/03/29 17:50:46.56 C855ISGw.net
目分量なんて尊敬しない方がよい。

681:ぱくぱく名無しさん
23/03/29 18:01:29.42 oDUpBWEc.net
>>679
何年か作ってると定番メニューは自然と覚えるよ

682:ぱくぱく名無しさん
23/03/29 18:09:33.44 E7PEMcnl.net
>>679
計量をちゃんとしているあなたがえらい
計量をバカにしてる人の料理に美味いもの無し

683:ぱくぱく名無しさん
23/03/29 19:39:34.58 XOjR9+5t.net
>>667
奥が深いよ
含蓄ある動画を置いてくね
学びが深い動画なので色々考えて悩んでくださいw

URLリンク(youtu.be)

684:ぱくぱく名無しさん
23/03/29 20:45:38.23 jMZaD4OG.net
>>663
こういうこと書くと叩かれるかもしれないけど、ユーチューバーいいよ、
料理系のユーチューバー。名前は出さないけど、自分が好きな人の見るといいよ。

685:ぱくぱく名無しさん
23/03/29 20:50:16.45 jMZaD4OG.net
>>683
この人面白いしいいね。

686:ぱくぱく名無しさん
23/03/29 23:02:36.92 6z+U9SHX.net
>>679
自分の塩ひとつまみや家の塩振り容器で4、5振りしても1グラムいかないとか野菜がこれぐらいの大きさなら何グラムとか何となく覚えてきました
あとは醤油大さじ1杯は18gで塩分が2.5〜3gとか
計量するにしても目分量にしても1%を意識すれば失敗は少ないのかなと思います(塩結びや汁物だと0.6〜0.8%ですが)

687:ぱくぱく名無しさん
23/03/29 23:23:13.49 NzDlBuJZ.net
>>666
23分から聞いてみてw ゴボウは水にさらすな
URLリンク(youtu.be)
辛坊治郎そこまで言うか 3/28

688:ぱくぱく名無しさん
23/03/30 01:44:47.27 1pQ5dxde.net
麻婆豆腐から辛味と痺れの両要素を取り除いたような料理が好きなんですが、これって何か他の名前付いてませんかね?

689:ぱくぱく名無しさん
23/03/30 08:03:10.68 fmXYpx77.net
>>688
肉豆腐

690:ぱくぱく名無しさん
23/03/30 08:12:38.90 XH26rgK8.net
麻婆豆腐の素 甘口

691:ぱくぱく名無しさん
23/03/30 08:24:01.07 uCgsEozM.net
肉豆腐ってすき焼きだよね

692:ぱくぱく名無しさん
23/03/30 08:30:03.79 fmXYpx77.net
>>691
肉豆腐は薄切り肉ですかね

693:ぱくぱく名無しさん
23/03/30 08:45:34.86 MjWqU4Gv.net
>>692
ひき肉でもok

694:ぱくぱく名無しさん
23/03/30 10:07:42.05 Bh3s1KJh.net
あんかけ豆腐だろ
四川風あんかけ豆腐が麻婆豆腐
肉豆腐は関西の料理で牛肉を使う
関西で肉とは牛肉のことで関西発祥の料理で料理名に肉が付くもの
例えば肉じゃが、肉うどんなど全て牛肉

695:ぱくぱく名無しさん
23/03/30 10:15:32.15 PXH4rr/X.net
あんかけ豆腐っていうのは普通豆腐はあっためる程度じゃないか?

696:ぱくぱく名無しさん
23/03/30 10:19:07.76 WLGL6k8i.net
給食麻婆豆腐とかでいいんじゃないか
調べる時はそれでいい

697:ぱくぱく名無しさん
23/03/30 10:27:08.03 ByQ7crVT.net
小学校給食でまさに唐辛子も山椒も排除したそういうメニューがあったけどそれも麻婆豆腐だったと思う
「麻婆」は辛さを意味する言葉ではないようだし「麻婆豆腐」もしくは「辛くない麻婆豆腐」で良いんじゃない?

698:ぱくぱく名無しさん
23/03/30 11:14:51.81 xyKyfuDg.net
全国的にも焼肉店というと黙認で牛の事になってるな
焼き鳥というと串に刺したアレで周知されてるのも日本語の謎

699:ぱくぱく名無しさん
23/03/30 11:54:03.27 doWCl/v0.net
>>698
昔焼き鳥専業の店でカシラを頼んだらぶっきらぼうに、
うちにはねえよと言われたわw

700:ぱくぱく名無しさん
23/03/30 13:25:56.64 ELF3ZveL.net
>>686
ありがとう
感覚で覚えていく感じか

701:ぱくぱく名無しさん
23/03/30 19:45:05.95 fmXYpx77.net
>>700
感覚というよりグラム数で考えることかと思います
人参半分、玉ねぎ4分の1ではなく人参100g、玉ねぎ50gぐらいと認識した上で塩の量を調整してます
しばらくは人参とか玉ねぎとかでも重さを測るようにするとこの大きさならこれぐらいとすぐにわかるようになるかと思います
慣れてきていちいち測らないのが目分量ということですが目分量イコール「いい加減」ではなく「良い加減」かと

702:ぱくぱく名無しさん
23/03/30 20:02:18.96 qzEJ2fcJ.net
塩とかの少ない量測る時ってスプーンタイプの測り使ってるの?

703:楽
23/03/30 20:03:39.41 4iqMAlGI.net
鶏肉料理( ;∀;)

704:ぱくぱく名無しさん
23/03/30 21:11:32.00 t5xD3osf.net
鶏ガラってちゃんと丸鶏とかで出汁を取るのと 既製品の顆粒の鶏ガラだと全然味違いますか?
あと無化調の鶏ガラでもやっぱり身体にはよろしくないんでしょうか?

705:ぱくぱく名無しさん
23/03/30 21:56:24.78 W2eA9tsu.net
豚とか鳥の鍋なんだけど
アクとらないと良くない?

706:ぱくぱく名無しさん
23/03/30 22:38:54.68 oAo323Js.net
>>705
俺はアク取らないな
つゆは濁るけど味に問題なし

707:ぱくぱく名無しさん
23/03/30 22:42:00.29 1pQ5dxde.net
見た目はアク取った方が良くなる、味は雑味を良しとするか悪しとするか人や献立によって違うなあって思う、薄味の鍋なら自分はアク取る、味噌とか濃い味なら特にやらない

708:ぱくぱく名無しさん
23/03/31 00:18:25.81 g0wFLX9i.net
URLリンク(www.nissui.co.jp)
カレー作っても冷凍する時はジャガイモなんかは潰さないと食感が悪いって聞くけど
上の様な元から冷凍のを使ってカレーを作って冷凍しても食感は悪くなるのかな

709:ぱくぱく名無しさん
23/03/31 01:04:11.47 YXEFJGqx.net
意識高い系のラーメンに刻みタマネギって入ってるじゃないですか。
で、業務スーパーの刻みタマネギってどう使ったら良いんですかね?

710:ぱくぱく名無しさん
23/03/31 02:20:30.93 MiV+DTha.net
>>698
焼き鳥屋に豚肉置いてあるのが普通の地域もある

711:ぱくぱく名無しさん
23/03/31 06:27:29.78 6+PenZ2N.net
>>704
顆粒の鶏がらスープは野菜を使わない料理(スープが主体)だとキツい
野菜が入って角が取れればそれなりに使える
以前生の丸鳥を一羽捌いてスープを取った時は
冷凍の鶏ガラから取った時とは段違いに美味かったよ

712:ぱくぱく名無しさん
23/03/31 19:30:22.12 iWHwLCwq.net
卵黄がトロトロの煮卵作りを目指しています
黄身は良い具合になるんですが殻が剥けないくらい卵白に火が通ってない物が10個のうち1~2個出来てしまいます
黄身にはこれ以上なるべく火を通さずに、卵白に満遍なく火を通すために何か良い方法はないでしょうか?

713:ぱくぱく名無しさん
23/03/31 19:41:47.72 ycVA+6EU.net
>>712
サイズの揃った卵をつかう
時間がバラつかないようザルとか使って同時に入れる、取り出す
まんべんなく加熱されるよう鍋の中で卵転がし続ける
>>709
ギョムの刻みタマネギは加熱調理用だったかと

714:ぱくぱく名無しさん
23/03/31 20:47:56.98 qSpEpqIx.net
>>712
殻が剥きにくいのは新鮮な卵や赤玉を使うと剥きにくくなる可能性があるらしいですよ
古い卵でや白い卵でやってみて下さい……。自己責任でお願いしますw

715:ぱくぱく名無しさん
23/03/31 20:57:26.43 foLPmerQ.net
>>712
冷凍した卵の殻を先に剥いてからボイルしてみる方法はどうでしょうか?自分でやったこと無いので無責任な意見ですが

716:ぱくぱく名無しさん
23/03/31 22:01:16.23 iWHwLCwq.net
>>713-715
考えてもみなかった方法が聞けて興味深かったです
ありがとうございます

717:ぱくぱく名無しさん
23/03/31 22:46:47.46 YXEFJGqx.net
>>716
もし圧力鍋有ったら 蒸し調理 2分加圧 3分待機 即急冷で殻はズルむけw
URLリンク(imgur.com)

>>713 どうもです。麺と一緒に入れちゃえば良いのかも?

718:ぱくぱく名無しさん
23/03/31 23:01:04.89 pemOBiRs.net
>>712
ダイソー味付けたまごメーカーおすすめ
キッコーマンの濃いだし本つゆを使ってる

719:ぱくぱく名無しさん
23/04/01 11:02:15.21 wCOpVB14.net
>>716
スーパーを変えて卵のブランドを変える
ブランドごとで剥け方違うから剥けるやつは新しかろうが古かろうがサイズ揃ってなかろうがなんでも剥ける

720:ぱくぱく名無しさん
23/04/01 15:32:34.36 nUweqOOv.net
バターカットが容器についてるタイプのって便利?
切れてるバターとかあるけど端っこ切れてないから手汚すからあれ意味ないよね

721:ぱくぱく名無しさん
23/04/01 15:48:07.72 eaeEQF0/.net
バターはしっかり冷やしてから縦半分に切ってポリ袋につめて
ハサミで適量切って使うのが一番良い

722:ぱくぱく名無しさん
23/04/02 22:50:34.81 O/qWGnSP.net
すみません、油で揚げ物作りたいんですが、揚げ物用の鍋にもなって、そのままフタとかつけて、その油を保存できる、そんな鍋ってありますか?

723:ぱくぱく名無しさん
23/04/02 23:00:09.14 TDLDuHTf.net
>>722
アーネスト 油ターン
URLリンク(www.ar-nest.co.jp)

724:ぱくぱく名無しさん
23/04/02 23:12:05.60 sMOyj6i+.net
漉さないといけないから結局は鍋が二つ必要になる

725:ぱくぱく名無しさん
23/04/02 23:14:45.48 O/qWGnSP.net
>>723
ありがとうございます!

726:ぱくぱく名無しさん
23/04/02 23:15:03.91 O/qWGnSP.net
>>724
んー、やっぱりそうなりますねー…
残念です!

727:ぱくぱく名無しさん
23/04/02 23:43:01.39 65tPcOAy.net
オイルポットで揚げてみれば?知らんけど
URLリンク(www.cotogoto.jp)
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)

728:ぱくぱく名無しさん
23/04/03 07:34:09.04 RO+9H9Ii.net
>>722
電気フライヤーとかどうですか

729:ぱくぱく名無しさん
23/04/03 19:05:19.70 cbkrXRjc.net
>>728
持ってたんですが、無くしたんですよね~(汗)

730:ぱくぱく名無しさん
23/04/04 06:40:17.69 jSC0bcAf.net
下記をスマフォのミリ波でできるようにプログラム
※一般家庭にあるWi-Fiルーターで人間の3D画像を生成
AIと電波を利用して壁の向こうの人の動きを検知できるシステム
Wi-Fiで壁の向こうにいるのが誰か分かる
スマホを使って壁やコーナーに隠れて見えないはずの人の動きを「見る」ことができる
Wi-Fiの電波の乱れだけで「身体的特徴」と「動き」から人を識別する技術「FreeSense」
WiFi電波で脈拍・呼吸を計る「バイタルラジオ
選果機メーカー特集【果物内部の「質」が見える光センサー
※電磁波でバイタルサインを図れる
※他人のスマホ通話をミリ波で盗聴する技術 スマホ用
※柔らかなレンズは「Blips」でスマフォの8K画質でさらに望遠鏡
※わずか数メートルで離着陸する航空機「STOL」の映像が圧巻
※OCR(文字認識)カメラアプリも無料であります
点字も読めますし手話も読み取れます[口ををお菊開けて話しているのなら話している内容も真正面からなら読み取れる
AIによる古代文字やプログラミング言語などでのやり取りもできますのですべての言語が暗号文になります
★家の戸締りをしたか外部の人間がわかるのと鍵おおとしたときのカギ隠し場所も外部の人間は把握積み
★★神の声兵器の機会を設置したりメンテナンスしたらテイルと外部の人間もそこに機器があるとわかる

731:ぱくぱく名無しさん
23/04/04 07:59:13.95 tiD/p2i/.net
あまり知られていないことだが食材煮るなり焼くなりして
揚げパン粉上からどっさりかけるだけで9割揚げ物っぽくなる

732:ぱくぱく名無しさん
23/04/04 09:19:03.20 H3Myo360.net
また嵐が出始めた

733:ぱくぱく名無しさん
23/04/04 11:25:26.13 UaL0aaEo.net
四川料理の説明wikiで見たら高温高湿度な土地だから
辛い物が体に良いってどういう理屈?汗が蒸発しないから
高湿度なんだけど

734:ぱくぱく名無しさん
23/04/04 12:05:42.99 HeO+Gjer.net
いい天気なのになぁ

735:ぱくぱく名無しさん
23/04/04 12:09:54.09 XKAPt6dV.net
干し柿の使い道でなにかオススメありませんか?
オカズ、ツマミ、オヤツ、何でもかまいません

クリームチーズ、白味噌、クルミと和えたやつは作ったんですが、まだ余ってます

干し柿は自家製で固めな感じです

736:ぱくぱく名無しさん
23/04/04 12:11:27.75 HeO+Gjer.net
いつもいっぱいあるね

737:ぱくぱく名無しさん
23/04/04 12:32:27.62 NAn0B0MC.net
>>735
焼酎などの度数の高い酒に漬ける
翌日にそのまま食べるもよし、しっかり漬け込んだものを刻んでパウンドケーキなどに混ぜ込むもよし

738:ぱくぱく名無しさん
23/04/04 12:49:19.23 mqXTKB2S.net
内陸部は塩が取れないので腐敗防止に辛子を使うから料理が辛くなると聞いたことがあるけど誰に聞いたのか忘れた

739:ぱくぱく名無しさん
23/04/04 13:05:11.42 Hde6NEpx.net
それ俺だわ

740:ぱくぱく名無しさん
23/04/04 13:09:32.69 mqXTKB2S.net
ごん、お前だったのか

741:ぱくぱく名無しさん
23/04/04 15:25:40.61 2NkGx7dz.net
>>735
洋風の南蛮漬け(エスカベッシュ)に入れるのも有りだと思う
食感、味が干しイチジクに近いので干しイチジクのレシピを参考にしてもいいと思うよ

742:ぱくぱく名無しさん
23/04/04 16:16:30.63 uIrvl1Ku.net
>>735
俺んとこに送ってよ、大好きなんだわ干し柿

743:ぱくぱく名無しさん
23/04/04 16:19:01.35 Z99wjorh.net
俺は干し柿甘すぎてダメだな

744:ぱくぱく名無しさん
23/04/04 19:04:09.69 nW9UgpB2.net
>>737
>>741
ありがとうございます
リキュール漬けといちじく的な使い方、参考にさせていただきます

745:ぱくぱく名無しさん
23/04/04 19:14:51.70 pZ2BFWhl.net
ステーキの下ごしらえで油に数日漬ける?ってのがあるらしいのだけど、詳しい効果をご存知の人います?
どんな油でもいいなら揚げ物の後の油でやれば、みたいな多分ダメな想像が浮かんでしまった

746:ぱくぱく名無しさん
23/04/04 19:20:01.66 GeOeUFJF.net
>>745
肉の熟成方法ならホルモンシマダでやってる

747:ぱくぱく名無しさん
23/04/04 19:44:48.65 yJzyKCHE.net
肉の熟成と言えば、昨日生まれて初めてWOLFGANGステーキハウス食べました。熟成肉食べました。
めちゃくちゃおいしかったです。
あれって再現できますか?

748:ぱくぱく名無しさん
23/04/04 20:11:44.56 xVBpV+qn.net
つ 味の素

749:ぱくぱく名無しさん
23/04/04 20:47:05.08 dSzqLT0a.net
通称『白』だね

750:ぱくぱく名無しさん
23/04/04 23:31:04.61 g1pW+C+Y.net
>>749
犯人ではないと。了解

751:ぱくぱく名無しさん
23/04/05 02:20:08.65 Tc5f6CWM.net
料理を始めたところでトースターに軽く具材を乗せる程度なんですが
調味料や種類を増やして工夫をしてあれこれやっていっています
次は楽そうな?鍋料理や煮物をやりたいと思うんですが圧力鍋って役に立ちますかね?
使わなくなるような調理道具かどうかが気になっています

752:ぱくぱく名無しさん
23/04/05 02:40:07.35 3ftUw4vT.net
>>751
多分重くて収納しきれなくて使わなくなる
どーしても欲しい自分は死蔵するとは思わないというのなら、まずは置き場所作ってください
特に圧力鍋くらい大きいやつを他の鍋と重ねて置くなんてのだと取り出すだけでめんどくさい

753:ぱくぱく名無しさん
23/04/05 06:36:45.13 dQqjAD9q.net
>>751
始めたばっかりなら圧力鍋なんて要らないよ

754:ぱくぱく名無しさん
23/04/05 06:48:43.73 UJSVacs8.net
電気圧力鍋じゃなくて普通の圧力鍋に興味が出たの?
現状ほとんど洗い物が出てないと思うんだけど圧力鍋はけっこう洗う作業があると思うよ

んで別板のほうでも言ったけどまずはレシピを入手するところからでは

755:ぱくぱく名無しさん
23/04/05 06:56:16.87 8FJW2nSJ.net
安もんのサブ炊飯器いいぞ
お湯はってポリ袋に包んだ具材&少量の調味料入れて保温放置で煮込み料理ができる

756:ぱくぱく名無しさん
23/04/05 07:41:53.56 mlAWtHTp.net
電気圧力鍋が楽よな、ウチは炊飯器扱いにもなってて出番多いわ

757:ぱくぱく名無しさん
23/04/05 08:46:16.81 gJfAEilt.net
電気圧力鍋だと内釜を傷付けるので
直接ハンドミキサーを突っ込めないのが面倒かな

758:ぱくぱく名無しさん
23/04/05 09:12:00.97 hpNjycv0.net
味の素とか味覇あんまり使いたくないと思うんだけど他のだしの素も似たような物かな?

759:ぱくぱく名無しさん
23/04/05 09:17:32.64 6ZjNH9ae.net
>>758
似たようなもん

760:ぱくぱく名無しさん
23/04/05 10:02:56.30 Tc5f6CWM.net
>>.751です
ありがとうございます
色々面倒なことがあるのですね
普通にフライパンを使った料理が良いんですかね
パスタとか楽そうかな?って思いますが簡単でバリュエーションが多いおすすめ料理ってありますか?

761:ぱくぱく名無しさん
23/04/05 10:03:51.91 pQA9s8Zr.net
>>760
肉野菜炒めとか鍋とか

762:ぱくぱく名無しさん
23/04/05 10:38:15.61 wTiwwqnD.net
>>760
家族構成、キッチンの作り(コンロの口数)、収納スペースの広さがわからないと何とも言えない
でも全く料理をしていなかったのなら一人暮らし男性なのかな
圧力鍋は後でもいいと思うけど、どうしても使いたいならパール金属の安い2.5Lか3.5Lを買えばいい
蓋を買えば普通の鍋としても使える
あと深型の26cmか28cmの深型のフライパンがあればいいと思う

763:ぱくぱく名無しさん
23/04/05 11:45:28.02 CvRev0Ob.net
>>733は誰も知らない?

764:ぱくぱく名無しさん
23/04/05 11:52:16.16 wTiwwqnD.net
>>763
唐辛子は発汗作用があるので汗をかきすぎて体を冷やすとは聞いたことがある
体にいいのかは知らない

765:ぱくぱく名無しさん
23/04/05 12:06:34.62 Tc5f6CWM.net
なるほど
収容スペースも重要なんですね
ちょっと頭が痛いです・・・
でかい食器棚や散らかってるテーブルがあったりで一筋縄では・・・

766:ぱくぱく名無しさん
23/04/05 12:29:02.02 D7AQCrA+.net
>>764
高湿度による気加熱が見込めない状況下でも体にいいのかどうか効いてんだろ
ちゃんと嫁

767:ぱくぱく名無しさん
23/04/05 12:33:31.30 wTiwwqnD.net
>>766
見込めないから唐辛子で強制的に発汗させるんだろ

768:ぱくぱく名無しさん
23/04/05 13:04:49.67 8liPfBOb.net
高湿度だからって常に100%で汗が蒸発しないなんてありえないし、
汗をいっぱいかいて体表の脂質の割合が少ない方が気化しやすい。

769:ぱくぱく名無しさん
23/04/05 13:19:43.30 TTh426Em.net
>>767
で?

770:ぱくぱく名無しさん
23/04/05 13:38:39.14 wTiwwqnD.net
>>769
ググる能力が無いんだな

ほらよ

URLリンク(www.lab.toho-u.ac.jp)

771:ぱくぱく名無しさん
23/04/05 13:39:56.80 TTh426Em.net
>>770
質問に答えられないバカがこちら

772:ぱくぱく名無しさん
23/04/05 13:44:32.14 wTiwwqnD.net
日本語能力が低くて会話が成立しない奴と語る言葉は無いな

773:ぱくぱく名無しさん
23/04/05 14:15:25.25 TTh426Em.net
バカは答えられない

774:ぱくぱく名無しさん
23/04/05 14:40:03.95 SJl4f4CY.net
逸材ktkr

775:ぱくぱく名無しさん
23/04/05 14:41:43.99 gtmLusS+.net
料理板ってこんなキチガイばっかなんすか?
料理初心者だからきてみたけど参考になる話なんてひとつもない

776:ぱくぱく名無しさん
23/04/05 14:46:15.68 PBim6pwh.net
答えられないくせに横槍入れてくるやつって頭悪いよな
質問者の意図を汲めないアスペ

777:ぱくぱく名無しさん
23/04/05 14:48:10.46 N/6kbhDF.net
バカは質問に答えられない

778:ぱくぱく名無しさん
23/04/05 18:12:32.26 KmRqpCFl.net
またケンカ

779:ぱくぱく名無しさん
23/04/05 18:36:20.04 owRDHjTN.net
>>760
道具起点で考えるならフライパン料理は初心者向き
そのへんで売ってるフッ素樹脂加工のフライパンは、ある程度深さもあるし、ピッタリサイズのガラス蓋も売っているので
本来の焼く用途以外に、煮る、ゆでる、蒸す、揚げるなども出来る

「フライパンひとつで~~」みたいなタイトルの料理本を読むといい

あるいはちょっと変わった方向がいいなら、最近微妙に流行った、ホットサンドメーカーで色々やる料理本とかもおもしろいかも

780:ぱくぱく名無しさん
23/04/05 18:36:24.41 kQXCkI4q.net
料理は暴力の代替行為だからな

781:ぱくぱく名無しさん
23/04/05 18:37:03.95 owRDHjTN.net
>>760
あるいはトースター用の蓋つき加熱容器(グリルパンなどの名称で販売)を購入して
トースター料理の幅を広げるという方向もあるだろう

782:ぱくぱく名無しさん
23/04/05 19:43:17.38 34+d3yuX.net
とりあえずフライパンか鍋を買って色々作ってみりゃいいよ
ただこれから暑くなるし買うなら鍋よりフライパンじゃね?

783:ぱくぱく名無しさん
23/04/05 22:10:04.10 ZrE7qjOW.net
>>766
高温高湿度で発汗による、体温を下げる効果の「効率が悪い」から量で補うって感じじゃないかな?
これで通じるかな?

784:ぱくぱく名無しさん
23/04/06 01:18:16.59 BNykXZM1.net
茅乃舎の野菜だしって何に使えば良いですか?
おすすめ使い方やレシピを教えてください

785:ぱくぱく名無しさん
23/04/06 01:22:41.69 qjs5yBYQ.net
URLリンク(www.kubara.jp)

786:ぱくぱく名無しさん
23/04/06 07:58:11.35 jvLFQa0q.net
>>785
自分はイタリア料理で使われる野菜のブロードとして使っています
煮込み料理やパスタソースの水分としてならなんで使えます
コンソメやブイヨンを使っていたところを置き換えてみると良いかと思います
市販のコンソメやブイヨンは塩分も多く味が前に出過ぎてしまうので野菜だしにして足りなければ塩を加えるようにするとよいかと
塩も良いお塩を使うと料理として格上げになりますね
リゾットの米を炊く時の水分として使うのも良いと思います
チーズリゾットとかおすすめです

787:ぱくぱく名無しさん
23/04/06 10:02:28.57 Gegyp4R1.net
玉葱や人参の皮やキャベツの芯、クズ野菜から作る野菜ダシ(ブロード)だよね
高いのは完全無農薬有機野菜とか使ってるのですか?

788:ぱくぱく名無しさん
23/04/06 10:04:42.67 8KeYrXbv.net
意識高い人多いね 

789:ぱくぱく名無しさん
23/04/06 10:24:17.75 ddrhA6fI.net
>>785
イタリア料理でいう玉ねぎ、セロリなどを炒めた香味ベースであるソフリットの補強、代用として粉末ごと料理に加えるのもおすすめです
イタリアンに限らず洋食の旨味のベースとしては万能です

790:ぱくぱく名無しさん
23/04/06 10:27:09.85 8KeYrXbv.net
茅乃舎(かやのや)にアドバイス 

凄いね

791:ぱくぱく名無しさん
23/04/06 10:28:24.27 ddrhA6fI.net
>>788
有機野菜かどうかは知りませんがクズ野菜でブロード取ると苦味や雑味がでるので自分は気合いを入れて作る時は茅乃舎の野菜だしを使ってます

792:ぱくぱく名無しさん
23/04/06 10:35:02.28 8KeYrXbv.net
食べた人が旨いと思えば何を使おうが良いと思います

793:ぱくぱく名無しさん
23/04/06 11:58:43.69 ddrhA6fI.net
>>793
茅乃舎だしの質問だったので愛用者として答えただけです
コンソメ味が好きならコンソメでいいですし
ただ市販品に限らず材料を替える、いいものにするのは技術関係なく料理が美味しくなったりするので好みの品を探すのはいいことかなと思います

794:ぱくぱく名無しさん
23/04/06 12:05:58.99 e7WPZKG+.net
平野レミだか誰かも茅乃舎だし愛用してたな

795:ぱくぱく名無しさん
23/04/06 13:19:56.44 b12+grMC.net
味の素も適量使えば美味しくなる。
味の素しか使わないとか、味の素を入れ過ぎると、なんだか物足りなくなったり、不自然な旨みになったりするから、使い方は実は難しい。
たとえば、カレー作って、最後になんだか少し物足りないときに、味の素を入れるとバッチリ美味しくなる

796:ぱくぱく名無しさん
23/04/06 13:45:35.32 HtVrbRI7.net
旨味調味料は味の補強として使うようにしているな
存在を突出させると料理のバランスが崩れてしまう・・・

797:ぱくぱく名無しさん
23/04/06 13:47:04.84 +z0X8unK.net
そこいらのラーメン屋ではラーメンにレンゲ一杯分くらいの味の素入れてるぞ

798:ぱくぱく名無しさん
23/04/06 13:49:55.63 8KeYrXbv.net
試しにレンゲ1杯入れて飲んでみりゃいいじゃんw

799:ぱくぱく名無しさん
23/04/06 13:59:23.32 HtVrbRI7.net
もうそこいらのラーメン屋には何年も行ってないな
コロナで食習慣がガラッと変わったわ

800:ぱくぱく名無しさん
23/04/06 15:09:57.42 ddrhA6fI.net
>>796
>>797
そういう点では茅乃舎でもカゴメでもいいんですが野菜だしは旨味を全体的に底上げしてくれるのでいいですよ

801:ぱくぱく名無しさん
23/04/06 15:22:55.97 6VsEqAxn.net
肉が食べられない人にカレー作ることになったんだけど
基本 ジャガイモ にんじん 玉ねぎのみで美味しく作る方法教えてください
玉ねぎ大量に飴色にして入れようとは思ってます

802:ぱくぱく名無しさん
23/04/06 15:33:30.30 Vln1+CN+.net
ベジカレーならジャガイモよりひよこ豆の方が合いそう
インド、ベジカレーで検索するとレシピ色々でてくるよ

803:ぱくぱく名無しさん
23/04/06 15:35:36.45 P9WyTjxL.net
なぜ食べられないのかにもよる
固形肉が入ってなければいいのか、宗教上思想上の理由で動物由来の成分全般ダメなのか、魚介類はどうなのか、とか

804:ぱくぱく名無しさん
23/04/06 15:38:44.93 2Nd6wtdi.net
>>802
豆は野菜か?

805:ぱくぱく名無しさん
23/04/06 16:13:58.11 tB0ghNp3.net
イオンに大豆ミートのミンチがあって、それと玉ねぎでカレー作ってる
宗教関わるとカレールーも変えなきゃだけど

806:ぱくぱく名無しさん
23/04/06 19:38:49.60 7WUGOvdA.net
魚がいけるならシーフードカレーがいいし、卵や乳製品が大丈夫ならその辺使うと良さそう
野菜のみだとなかなか大変だな、じゃがいも素揚げにして具材にするかな自分なら

807:ぱくぱく名無しさん
23/04/06 19:41:48.98 +z0X8unK.net
イスラムでも国外に出たら普通に肉とか食うもんだがな
知り合いも本来はダメなんですが…とか言ってすき焼きとか食べてたよ

808:ぱくぱく名無しさん
23/04/06 20:12:55.61 DVLGH+q7.net
「ひと煮立ちしたら火を止める」とレシピでよく見かけますが
「ひと煮立ち」には「火を止める」ことも含まれているので、
火を止めたらさらに火を止めるということになりませんか?
レシピで見かけるたびに頭痛が痛いです

809:ぱくぱく名無しさん
23/04/06 20:16:35.55 7WUGOvdA.net
俺らじゃなくてレシピの方に伝えてくれ

810:ぱくぱく名無しさん
23/04/06 21:27:22.53 DYCyjKUq.net
>「ひと煮立ち」には「火を止める」ことも含まれているので、
いや含まれないでしょ

811:ぱくぱく名無しさん
23/04/07 05:00:35.49 0gYZThnU.net
パープルスイートという芋はどうやって食べるのがおいしいですか?

812:ぱくぱく名無しさん
23/04/07 05:55:59.30 HMHsXLXj.net
>>807
イスラム教は牛食べていいからすき焼きはあまり問題がない
(本来は全ての食材がハラールでないといけなくて肉よりむしろ醤油のアルコールが問題)

813:ぱくぱく名無しさん
23/04/07 07:33:26.75 mD+HBXDG.net
>>807
そこは国や宗派や個人で違うので…

814:ぱくぱく名無しさん
23/04/07 07:52:21.70 HMHsXLXj.net
>>801
日本製のカレールーは牛豚鶏の出汁入ってたりするので注意
その人がどういう理由でどういうものが食べられないのかちゃんとわからないとアドバイスしづらい
例えば五葷は大丈夫なのかとか

815:ぱくぱく名無しさん
23/04/07 08:00:27.42 3NHnEph9.net
>>751
圧力鍋はベテラン向けだと思う
安全に使うには気を使う必要があるし、時短にはなるけど時短なんて料理初心者が
気にすることじゃないよね

816:ぱくぱく名無しさん
23/04/07 08:12:46.84 R8jvOuTU.net
炊飯器使えば良い

817:ぱくぱく名無しさん
23/04/07 08:22:11.71 VWqm1Im7.net
>>814
S&Bのゴールデンカレーなら多分問題ないかと
畜肉エキスが駄目だったアメリカの輸入で選ばれたせいでシェアある位有名

818:ぱくぱく名無しさん
23/04/07 11:23:10.82 20BHsmuA.net
>>815
横だけどこの光熱費爆上げの時代時間短縮できる圧力鍋最高でしょ

819:ぱくぱく名無しさん
23/04/07 14:23:28.62 7pc1J9HQ.net
>>770
これではヤバい地域ではヤバい物を食って生き延びている
という解釈になってしまうなグルメのグの字も無い
わざわざ日本に広める必要も無かったのではまあアレンジ日本風だけど

820:ぱくぱく名無しさん
23/04/08 00:01:09.66 C/u3PQqY.net
市販のナメタケって冷凍保存出来ますよね?
チルド室の半冷凍のを使っても違和感無く使えたので‥冷凍も

821:ぱくぱく名無しさん
23/04/08 02:13:30.22 CCHMeHrr.net
料理を始めてみようととりあえず簡単なトースターでパンに色々乗せるだけみたいな感じで始めましたが
卵を乗せるとどうしてもパンが先に焦げて卵がかなり生状態になります
アルミホイルで包むと裏側がほとんど焼けません
1000Wだと足りないんでしょうか?

822:ぱくぱく名無しさん
23/04/08 02:30:09.58 snT74MhR.net
>>821
同じ熱のかけ方すりゃそりゃパン先に焦げる
アルミホイルで裏側カバーしてしばらく焼いてからアルミホイル外して焼き目入れるとか、
卵が生っぽいときに黄身に穴開けてから追加でレンジで温めるとか
2種類以上の加熱方法でバランス取らないとうまくいかない
大体のレシピでは途中で〇〇しろみたいに書かれてるはず

823:ぱくぱく名無しさん
23/04/08 03:58:16.57 72+OhnAh.net
食材ごとに火の通し方が変わるんだから
雑に全部加熱するとそうなる

先に電子レンジで軽く生卵温める(怖いならマグカップに熱湯+卵で温める)とか
小さいフライパンで目玉焼き作ってのせるとか

824:ぱくぱく名無しさん
23/04/08 06:23:56.36 sZoR+exe.net
>>821
食材の水分量を意識することだね
卵を冷蔵庫から出しておいて常温にしておくとか
アルミホイルを敷きっぱなしにせず途中で外すとか自分なりに工夫するといいよ
外す時間も色々変えてみて自分の調理法を見つけることを楽しんだらいいさ

825:ぱくぱく名無しさん
23/04/08 09:32:53.08 DUtLGGnn.net
>>821
たいていのレシピでマヨネーズで土手を作るようになってるでしょ?
あれは卵がこぼれないようにとか味付けとかの意味もあるけど
パンが焦げないように保護する意味もある

826:ぱくぱく名無しさん
23/04/08 09:33:28.85 DUtLGGnn.net
あと焦がしたくないなら低温で長時間やるべき
1000Wだと足りないっていうのは全く逆の発想


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

586日前に更新/204 KB
担当:undef