【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 69樽目 at COOK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:ぱくぱく名無しさん
22/06/01 20:01:08 ccYDiqxI.net
自分も昆布と干し椎茸は水分吸収用に入れてる

701:ぱくぱく名無しさん
22/06/01 22:21:48 LeK6xcFN.net
>>685
昆布はどうやって食べますか?

702:ぱくぱく名無しさん
22/06/01 22:23:48 jb5ajuEO.net
昆布は2cm角ぐらいで適当に入れてるけど混ぜる時に表面に出てきたのとかそのまま直に食べて処理してるわ
見かけなくなったらまた追加してる

703:ぱくぱく名無しさん
22/06/01 22:24:00 gIZMcu12.net
>>687
炒め物や煮物に混ぜたり

704:ぱくぱく名無しさん
22/06/02 21:09:13.25 L1HAY2WD.net
うちは食用として昆布漬けるので肉厚な三石昆布がメイン
短冊状に切って辛口の日本酒に合わせると幸せになれる
たまに利尻や羅臼、真昆布を漬けるけど、こいつも旨い

705:ぱくぱく名無しさん
22/06/02 21:23:35.06 uSpR1jet.net
こんぶのぬか漬けってこと?

706:ぱくぱく名無しさん
22/06/02 21:55:24 JR22pkvN.net
ありがとうございます!

707:ぱくぱく名無しさん
22/06/02 22:15:18 1QMw40/c.net
出汁も出るし昆布自体も上手い
細かく刻むときもあるし短冊にするときもある

708:ぱくぱく名無しさん
22/06/03 01:09:24 LOon9Y3I.net
糠って炒るもの?それともそのまま?
虫沸いたりすると嫌なんだが

709:ぱくぱく名無しさん
22/06/03 01:13:15 5MOyy+Wv.net
とりあえず冷凍庫に入れてる
お持ち帰り自由の糠は炒った方がいいと思う

710:ぱくぱく名無しさん
22/06/03 01:18:30 LOon9Y3I.net
米に関する測定器のメンテをしたことがあって
なかなかの確率で幼虫とか繭とか遭遇してたんだよなぁ
籾と糠とでは違うと思いたいが

711:ぱくぱく名無しさん
22/06/03 06:30:31 7qoo7PFe.net
>>690
昆布美味しそうだね
お茶漬けに入れると美味しそうだからやってみる

712:ぱくぱく名無しさん
22/06/03 13:04:15 HwYIu9Br.net
虫湧くのは大体保存や管理が甘くて外部からコバエに侵入されてってのが殆どだと思うわ
これから梅雨に入って虫の季節だから生糠使うのはオススメしないな
というより米屋もこの時期は生糠売らないと思うけど

713:ぱくぱく名無しさん
22/06/03 14:08:02 aLgbVWDn.net
>>698
コメに湧く虫はコバエじゃないよ。
密閉してても虫は湧くよ。
穀物はほとんど豆も米も。
温度で孵化するだけ。

714:ぱくぱく名無しさん
22/06/03 15:05:27 2ODRNhX/.net
蛾が多いな

715:ぱくぱく名無しさん
22/06/03 23:14:53 HwYIu9Br.net
ぬか床にしたらってことかと思ったけど糠単体の事か

716:ぱくぱく名無しさん
22/06/04 07:23:34 LXrIpt2d.net
ぬか床の塩分濃度で
コバエが卵産むことが前提か

717:ぱくぱく名無しさん
22/06/04 11:56:39 TuzOIVkc.net
ノシメマダラメイガだな、大嫌いだわ
奴ら結構賢いのよ

718:ぱくぱく名無しさん
22/06/06 05:01:41 zgWurWV+.net
無印に行ったけど熟成ぬか床置いてなかったので普通にやった
1kgの糠ってかなり嵩あるんだな
ほとんど枯れることは無いと言われたパキラを枯らしてしまう我が家でどうなるか

719:ぱくぱく名無しさん
22/06/06 09:01:15 wX13dhKT.net
パキラが枯れた理由が水のやらなさすぎなら、糠床は混ぜ忘れないように
水のやり過ぎでかれたなら、糠床は真夏以外は1日一回混ぜれば十分なので混ぜすぎないように

適度に頑張れ

720:ぱくぱく名無しさん
22/06/06 10:16:35 Gk8q6sdT.net
>>704
1kgの米ぬかに水と塩を加えてぬか床にすると大体2kgくらいになり
市販のぬか床二袋分くらいの量ができる

721:ぱくぱく名無しさん
22/06/06 10:55:12 vIi+Deoq.net
さすがに2kgにはならんだろ
試しに計ったら今1.2kgだったぞw

722:ぱくぱく名無しさん
22/06/06 14:24:32 N95BQCH/.net
これから夏に向かってくし温度管理は気をつけよう
作って間もないぬか床だとすぐ過発酵したりして面倒な事になりやすいから

723:ぱくぱく名無しさん
22/06/06 15:06:47 iriPe8Ox.net
>>704です
1日に2回混ぜるつもりでいて二日経過している(常温)
朝だけにしてみようか、もうちょっと様子を見ようか

1kgの糠に1kgの水加えただけで2㎏だわね
残った糠を冷凍庫に入れてあるんだけどすっごい邪魔だと思って

724:ぱくぱく名無しさん
22/06/06 15:17:50 /4iW6lk2.net
あのさぁ
1kgのぬかに1kgの水を入れたらたしかに2kgだが

そんなに水いれたらビシャビシャで使い物になんねーよw

725:ぱくぱく名無しさん
22/06/06 15:46:09 iriPe8Ox.net
え・・・水1リットル入れちゃったけど…
そんなびちゃびちゃになってないな
みんなどのくらいの割合でやってんの?

726:ぱくぱく名無しさん
22/06/06 15:58:03 t4ul139x.net
割合なんて分からんw

727:ぱくぱく名無しさん
22/06/06 17:10:12 wX13dhKT.net
割合は良くわからんけど、良く味噌くらいの硬さとか言わない?
ギューと握ったら水が滲むくらいとか
その程度だったら良いんじゃない?
固かったら水着を足せばいいし弛かったら糠を足せばいいから
それより塩は適正かな?
足りないとかびるよ

728:ぱくぱく名無しさん
22/06/06 17:18:15 h79whSA+.net
普通に1kgに1ℓでビチャビチャにならんし実際なってないんなら問題無いから気にしなくていい

729:ぱくぱく名無しさん
22/06/06 17:25:06 uAO/08by.net
初めてのぬか漬けなら、最初はスーパーでぬか床買ってきて、
柔らかさや匂い、塩辛さや糠の味その物を体感して、基準を頭と体で覚えるのが良い
で、自分が欲しいぬかの量に合わせて、足りない分を煎り糠と水で補えばいい
最初は3Lとかのが良いぞ
タッパー系で量が少ないと、少し漬けただけでぬかがビチョビチョになって、やれ水抜きだの糠追加だので
多分混乱や失敗しやすい

730:ぱくぱく名無しさん
22/06/06 17:25:30 /4iW6lk2.net
計ってみ

731:ぱくぱく名無しさん
22/06/06 17:29:59 OuW4wlBR.net
作り始めは固めにやっといて捨て漬けの野菜の水分で調整したらええん

732:ぱくぱく名無しさん
22/06/06 17:57:36 Gk8q6sdT.net
ためしてガッテン流ぬか床の作り方
米ぬか‥‥1kg
粗塩‥‥140g
水‥‥1200cc

みんなのきょうの料理
米ぬか500g
・水カップ2+1/2(500ml)
・塩 (生ぬかの13%)65g

白ごはん.com
生ぬか … 1?
水 … 1L(ぬかと同量)
塩 … 130g(ぬかに対して約13%)

どの作り方も糠と水の重量比は1:1以上ぽい

733:ぱくぱく名無しさん
22/06/06 18:02:43 /4iW6lk2.net
多いと思ったら以外と水入れるんだな

734:ぱくぱく名無しさん
22/06/06 18:03:27 /4iW6lk2.net
でもなんで俺のぬか床は1.3kgくらおなんだ?

735:ぱくぱく名無しさん
22/06/06 18:04:24 /4iW6lk2.net
もしかして俺の糠500gだったんじゃねーか疑惑

736:ぱくぱく名無しさん
22/06/06 18:40:21 3O5x6YfW.net
作った本人が把握してないなら誰も分からんがな

737:ぱくぱく名無しさん
22/06/06 21:10:52 +i3VQmY5.net
俺は楽天で人気のタッパーとかみかんの皮とか昆布とか唐辛子セットの買った
もう2年経つから別物だけどね
でも好みの味の範囲内だから続いてるけどね

738:ぱくぱく名無しさん
22/06/07 21:11:44 nJd+nejA.net
ブロッコリーの真漬けてみた

739:ぱくぱく名無しさん
22/06/09 05:38:11.59 M6ya8wXZ.net
ぬか漬け開始1週間弱、アルコール臭のようなものを感じるが正解なのか

740:ぱくぱく名無しさん
22/06/09 10:37:26 m/OLMjUv.net
いいと思います
もう少ししたら別な匂いになる

741:ぱくぱく名無しさん
22/06/09 13:05:24 cuBBWvrW.net
ここ工作員湧いてますよ、何年もかけて作ったぬか床を破壊しようとしています、犬hk推してるような奴がデマ吹いてます
変なもの漬けたら駄目ですよ!

742:ぱくぱく名無しさん
22/06/09 13:07:48 kCYVnZZa.net
ブロッコリーの芯はおいしかったぞ

743:ぱくぱく名無しさん
22/06/09 14:33:02.39 3hok/p91.net
糠を半分更新したらめっちゃ旨くなった
今まで自宅で精米した糠を使ってたけど買った糠のほうが旨い気がする
理由は分からないけど

744:ぱくぱく名無しさん
22/06/09 14:55:45.27 CTQRnrk1.net
変なものってなんだろうか

745:ぱくぱく名無しさん
22/06/09 15:08:22.91 XndPxkR/.net
コロナ禍からぬか漬け作るようになったわ 
これから山椒の実を入れようかなあ

746:ぱくぱく名無しさん
22/06/09 15:10:30.77 XndPxkR/.net
煮卵の代わりに
ぬか漬け卵にするとメチャ美味い
濃厚なチーズや

747:ぱくぱく名無しさん
22/06/09 16:58:32 qIyTpoXy.net
点検業者が設定元に戻すの忘れたせいで一般家庭に異常な周波数の電気が送電されて家電が故障だって。
聞いたことないミスがあちこちで起きてるような、、
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

748:ぱくぱく名無しさん
22/06/09 16:59:24 qIyTpoXy.net
>>733
ごめんなさい、スレ違いだった

749:ぱくぱく名無しさん
22/06/09 17:04:33 YLLDHok+.net
謝って済むことと済まない事があるんだぞ!

この場合謝って済む

750:ぱくぱく名無しさん
22/06/09 17:25:48 lKoh6SiW.net
>>734
ぬか床は被害受けないから許す

751:ぱくぱく名無しさん
22/06/09 18:11:48.72 3EwXIrDd.net
冷蔵庫に入れとくとぬか床が固くなって室温にすると柔らかくなるんだけどあれってどういう原理なんだろ ぬかの油分?

752:ぱくぱく名無しさん
22/06/09 18:19:14.43 yZ3RRz80.net
細菌が呼吸してふかふかになる

753:ぱくぱく名無しさん
22/06/09 23:15:31 1a7Myxc2.net
ふかふかになるのは手入れ不足で炭酸ガスが発生してるせいだと思ってた

754:ぱくぱく名無しさん
22/06/09 23:28:19 24kJKWPy.net
じいちゃんのフカフカきんた枕

755:ぱくぱく名無しさん
22/06/10 09:32:01 RceBrOgz.net
冷蔵庫保存でかれこれ4年くらいぬか味噌やってて
味が安定せず途中だめにして捨てたのが2回くらいあったけど
ここ一年絶対に雑菌をぬかに繁殖させないつもりでかきまぜや野菜を漬けるのに使い捨てビニ手を使うようになってからずっと調子が良い

756:ぱくぱく名無しさん
22/06/10 09:52:15 8ZPzX9Hg.net
真夏になったら冷蔵庫に入れるつもりで敢えて糠床を大きくせずにいるけどやっぱ手入れがめんどくさい
大きくしよう
そして真夏に冷蔵庫に入れたくなったら半分捨てよう

757:ぱくぱく名無しさん
22/06/10 12:28:51 UzH0GNW3.net
素手で混ぜずにシリコンのヘラ(スパチュラ)使ってる

758:ぱくぱく名無しさん
22/06/10 12:30:56 PUXzlAQu.net
俺もお好み焼きのヘラみたいなの使ってる

759:ぱくぱく名無しさん
22/06/10 13:57:31 Tm+9myjL.net
シリコンべらは、しなって


760:Yボっと思いっきり糠を投げ飛ばしちゃったから使わなくなった



761:ぱくぱく名無しさん
22/06/10 14:41:21 kQ4FAZTr.net
3.2リットル程度の容器でも真夏の猛暑で常温
よい具合に酸っぱくなってうまいんだよなあ

762:ぱくぱく名無しさん
22/06/10 15:01:22 PUXzlAQu.net
埋める位置(高さ)ってどんなもん?

上の方 中間 下

多分中間がベストだよね?
ぬか床自体があまり高さない場合美味しくならなそうな予感してるんだがあってる?

763:ぱくぱく名無しさん
22/06/10 15:01:52 PUXzlAQu.net
高さってか深さね

764:ぱくぱく名無しさん
22/06/10 15:06:21 kQ4FAZTr.net
底スレスレに昆布
軽く埋めたその上にブツ
ほぼ中間だな

765:ぱくぱく名無しさん
22/06/10 15:18:50 dUl0a1cJ.net
>>741
ヤバい!ずっと手を洗わないで掻き混ぜてたわw

766:ぱくぱく名無しさん
22/06/10 15:22:50 dUl0a1cJ.net
冬には、柚子の皮を沢山入れたら大根がほんのり柚子の香で美味かったよ

キノコ系は、グチャグチャになるので止めたほうが良いわ

767:ぱくぱく名無しさん
22/06/10 21:09:10.96 0Zp+3OWG.net
うふふふ・・・ 念願の「かめ」を導入したーーーー
今までの2.5倍、ぬかが入ったー 白くてモダンなのー
すぐ水分でびたびたにならなくてうれしい

768:ぱくぱく名無しさん
22/06/10 21:14:18.97 PUXzlAQu.net
かめかぁ それだけでおいしくなりそうなふいんき

769:ぱくぱく名無しさん
22/06/10 21:21:01.17 /xOU+Kv9.net
深かろうが浅かろうがぬかを被せて野菜が見えなければ問題無い

770:ぱくぱく名無しさん
22/06/10 21:32:10 PUXzlAQu.net
>>754
そうかなぁ
上と中間と下で菌の種類違うよね
だから天地返しするわけだし

771:ぱくぱく名無しさん
22/06/11 00:41:25 MytPgCmu.net
天地返しは表面と内部で繁殖する菌のバランス整えてぬか床を良い状態に保つ為であって漬かりには関係無いから
ぬかを野菜に塗りたくってラップで包んでも漬かるぞ

772:ぱくぱく名無しさん
22/06/11 00:47:28 TJsv1+LG.net
ぬかちゅーぶとかいう商品もあるくらいだし

773:ぱくぱく名無しさん
22/06/11 08:08:33.46 hADcEi1X.net
あんなもん添加物で味つけてるものやん

774:ぱくぱく名無しさん
22/06/11 17:30:37 R08lMw0S.net
みょうがウマー
手の甲のツルスベ感がたまらんので素手で混ぜてる

775:ぱくぱく名無しさん
22/06/11 18:33:24 HXB7Yqno.net
包丁で指を盛大に切ってしもうたので
しばらく素手ではぬかどこかき混ぜらんない
かなしい・・・

776:ぱくぱく名無しさん
22/06/11 20:44:50 8mqsj4ep.net
>>760
大丈夫?

早く治りますように
お大事にしてね

777:ぱくぱく名無しさん
22/06/11 21:06:33 HXB7Yqno.net
>>761
ありがとう~
4~5日もしたら塞がると思う
そしたらまた混ぜるんだ~

778:ぱくぱく名無しさん
22/06/12 08:47:31 GPl/OSg1.net
>>760
包丁で切ったってことは利き腕じゃない方だと思うけど
利き腕も切ったって事?

779:ぱくぱく名無しさん
22/06/12 09:04:03 4X69FCFt.net
>>763
利き手の人差し指がざっくり逝きました
包丁がすべって予想外なアクロバットな動きをしたんだ・・・

780:ぱくぱく名無しさん
22/06/12 09:26:44 SPDe7zBR.net
ぬか漬け生活開始1週間で初めてきゅうり入れてみた
が、昨晩食えなかったのを今食ってみたが想像以上に旨かった
漬け始めはしょっぱいって聞いてたけど割と普通だなぁ
今日もきゅうり買って来よう

781:ぱくぱく名無しさん
22/06/12 09:34:21 AijX+Ujx.net
きゅうりだいぶ安くなってきたし旬だからか水分多くてちょうどよく浸かってうまいよね

782:ぱくぱく名無しさん
22/06/12 09:45:45 SPDe7zBR.net
昨日の13時に入れて今朝の9時に食べたからシナシナだったけど
パリパリで食べるには5時間くらいで良いだろうか
こんなの毎晩あったら酒進んじゃって医者にまた怒られるなぁ~

783:ぱくぱく名無しさん
22/06/12 09:59:01 dlFbTlFb.net
人参は固いから漬かりにくい
2日くらい漬けてもいいぐらい

784:ぱくぱく名無しさん
22/06/12 11:11:19 aIRoFaGp.net
うちも自作ぬか床1ヶ月経過したわ
酸味マシマシのいい状態だったけど大分水気多くなってたから足しぬかした
あとは元のコンディションに戻るかだなぁ

785:ぱくぱく名無しさん
22/06/12 11:16:37 GPl/OSg1.net
>>764
ずいぶん器用な切り方したんだね
ご自愛下さい

786:ぱくぱく名無しさん
22/06/12 16:07:15 JwPBubmm.net
血液検査でコレステロール値や中性脂肪値などパーフェクトになった。
ただし持病の血糖値だけは駄目でした。血圧も正常値内。
理由を考えると糠漬けを常食するようになったことかもしれない。
糠自体が米の持つ栄養素がすべてあるはず。

787:ぱくぱく名無しさん
22/06/12 18:14:38 4D1XCsU/.net
味付けに黒ニンニク入れたことある人いる?
普通のニンニクだとニンニク感強すぎて微妙だったけど黒ニンニクは甘くてまろやかだから合いそうな気がする

788:ぱくぱく名無しさん
22/06/13 22:50:21.73 sDJB1KYC.net
早く食べたい時はきゅうり漬ける
まあ味噌汁で使った大根あるし大根漬けるか?
糠漬け消費するのキツくなってきたなー今回はニンジンでインターバル入れるか?

789:ぱくぱく名無しさん
22/06/13 23:40:20 kT1KOuz3.net
水茄子が売っていたので投入してみた
我ながら無謀な気がする

790:ぱくぱく名無しさん
22/06/14 04:47:16.63 SH31UYXc.net
きゅうりは3方向位ピーラーで剥くと早いよ。
朝入れて晩飯にバッチリ、茄子も半割りで皮を剥いてそんな感じ。
蓮根もサッと茹でて、からし蓮根みたいに詰めると美味しかったよ。月に一回ぬか用ご飯キャベツの芯、耐蝕用ステンボットで20L位かな。
一年中常温でこの子は18歳位かな?
足し糠は、近所の米屋で自家製米の魚沼産コシヒカリをタッパーで冷凍庫。減ったかなって思ったら塩と共に…
お米はあまり食べない50代千葉人です。
茄子→大根 かぶに色移り注意して下さいね。

791:ぱくぱく名無しさん
22/06/14 09:23:54 d1n+ruhl.net
18歳か、いいな

自分のは3歳
長いからって別に味は変わらないとか、新しいのの方が美味しいという人もいるけど、自分的には初年度より翌年、翌年より今年の方が美味しい気がしてる
単に自分の扱いが慣れてきたとか自分好みになってきただけかもしれんけど

792:ぱくぱく名無しさん
22/06/14 09:33:58 XZYt7Jg0.net
塩でこすって入れた水茄子、さっき確認したら周りの糠に色が移ってた
漬かった頃には色が悪くなってるんだろな

793:ぱくぱく名無しさん
22/06/14 09:43:49 HP0zlYFF.net
ラディッシュ漬けた時めちゃくちゃ色が糠に移ったけどべつに問題ないよな

794:ぱくぱく名無しさん
22/06/14 09:57:01 Mm1OmipU.net
忘れていたセロリを発掘、ざく切りにしてオリーブオイルをかけた。
めちゃ旨い、ワインと合います。
シャキシャキ感は残ったままで食感もよい。

795:ぱくぱく名無しさん
22/06/14 12:30:18 V2DZZ8qM.net
へー!ワイン合うんだ朗報
日本酒でばっかやってたけどこれで幅が広がるな
マッシュルームなんかもいいかも

796:ぱくぱく名無しさん
22/06/14 13:16:19 HtJxiBnQ.net
>>777
色が悪くなるってか、色がぬかに移動して水茄子自体は薄緑色になる。
でも美味しいよん

797:ぱくぱく名無しさん
22/06/14 15:49:59.70 klHx2hgP.net
茄子の漬物にはミョウバンよ
色落ちしにくくなるし皮の歯ごたえもよくなる

798:ぱくぱく名無しさん
22/06/14 16:03:33.36 A/KyRFno.net
売り物なら見た目気にするのわかるけと自分で食うだけなら味良ければよくね?

799:ぱくぱく名無しさん
22/06/14 16:23:16.21 XZYt7Jg0.net
旨ければいいのは間違いないけど、一応やってみたいじゃんw
ところで水茄子丸のまま入れたので2日は漬けようと思ってるんですが
その間も糠は混ぜた方が良いんだよね?

800:ぱくぱく名無しさん
22/06/14 20:22:05.43 ko5BfPDC.net
ニンニクのぬか漬けを作っている
床にかなり匂いがつくので小分けで
ニンニクが仕上がったらこの床で肉を漬ける予定

801:ぱくぱく名無しさん
22/06/14 20:33:29.06 qnBR7o3b.net
泉州の水ナスの糠漬けは水ナスを糠で包んでビニール袋に入った状態で売られてますが、
「揉め」とか書いてなかったと思います。製造年月日から何日かたった頃が食べ頃と書いてます。

802:ぱくぱく名無しさん
22/06/14 21:45:58.20 zhJ+WU0x.net
きょうは ぬかどこかきまわすのお休みするー(´・ω・`)

803:ぱくぱく名無しさん
22/06/15 02:13:50.93 nTSNM2G/.net
カビの季節

804:ぱくぱく名無しさん
22/06/17 20:00:27.77 WyHCSjRs.net
毎年夏だけ漬けてて今年は糠漬けをしないつもりだった
茗荷やセロリや長芋の糠漬けを食べたくなったので漬けようかなと迷ってる

805:ぱくぱく名無しさん
22/06/17 20:18:13.15 Cg1l5Fef.net
糠漬けはずっと漬けっぱなしできないやん
常温放置で乳酸菌補給できる漬け物ないのかな

806:ぱくぱく名無しさん
22/06/17 21:23:26 0gHsLbBV.net
柴漬けは?

807:ぱくぱく名無しさん
22/06/17 21:29:07 Cg1l5Fef.net
なるほど

808:ぱくぱく名無しさん
22/06/18 02:24:21.69 AvU7P7Xa.net
ぬか漬けって思った以上に早く漬かるんだな
きゅうりなんて朝漬けて夕方帰宅した時点では漬かりすぎだわ
冷蔵庫に入れてしまうと漬かる時間かかると思うけど
美味しさって点では変わらないんだろか

809:ぱくぱく名無しさん
22/06/18 10:19:41 d5LzTObc.net
乳酸菌発酵が緩やかになるから味は変わるんじゃね
取り出したきゅうり冷蔵庫入れとく案もあるけど出したてが美味いんだよね

810:ぱくぱく名無しさん
22/06/18 10:46:22 2O7Gzd//.net
一人暮らしだからタイミング調節のために冷蔵庫から出したり入れたりしてるわ
便利 味は常温のほうが酸っぱくなっていくのでそこは好みの問題

811:ぱくぱく名無しさん
22/06/18 12:56:41 tBb9ui9l.net
ちょっと実家にいかなくてはいけなくて二週間、ぬか床を放置してしまった
あけるのが怖い

812:ぱくぱく名無しさん
22/06/18 13:06:30 YL+kf/ng.net
26℃以上になると表面すぐ白くなるよね
25℃が限界やろな

813:ぱくぱく名無しさん
22/06/18 14:24:15 5YnFKMSS.net
半日きゅうり漬けると黄色に色落ちして酸味超やばい俺好みのぬか床になってきたんだけど別にこのままでもぬか床悪くはならんよね?

814:ぱくぱく名無しさん
22/06/18 15:32:43.17 RnB+zPlA.net
4日ほど大根入れっぱなししたら
大根の所々がピンクになってたよ
これ、大丈夫?

815:ぱくぱく名無しさん
22/06/18 15:47:54.73 qmKGQ7e8.net
JAとかで米糠貰って糠床作っている人いる?
食べ比べた感想とか聞きたい

816:ぱくぱく名無しさん
22/06/18 16:41:37.79 jvmX0NJI.net
半日とは6時間なのか12時間なのか
きゅうりなら今の気温だと4時間で十分に漬け上がる

817:ぱくぱく名無しさん
22/06/18 20:28:54 qgT8wA62.net
すまん12時間な
12時に漬けて17時ぐらいで取り出して齧ってみたけど生きゅうりにマヨつけて食ってる感じに近くて漬かってるとは言い難いがそこら辺は温度かなやっぱり

818:ぱくぱく名無しさん
22/06/18 20:41:13 YL+kf/ng.net
ブロッコリーの芯が旨すぎてな

819:ぱくぱく名無しさん
22/06/18 22:00:03 B/5ebfPa.net
冷蔵庫だとやっぱ美味さが落ちるよな

820:ぱくぱく名無しさん
22/06/18 22:08:37 YL+kf/ng.net
漬ける前まで常温で乳酸菌ためておいて、漬けると同時に冷蔵庫入れたけどおいしかったぞ

821:ぱくぱく名無しさん
22/06/19 01:48:07.93 Ccm1rb4r.net
すまん、テスト

822:ぱくぱく名無しさん
2022/06/1


823:9(日) 18:27:58.79 ID:Ccm1rb4r.net



824:ぱくぱく名無しさん
22/06/19 18:56:57.81 WQJg1cXs.net
ぬか漬け初めて一年 最初は趣味だったけど今や生活 最初は冒険してありとあらゆる野菜を漬けてたけど今はすっかり落ち着いて定番ばっかり

825:ぱくぱく名無しさん
22/06/19 19:01:18.12 TlZyw3Hh.net
その熟成具合で冷蔵庫に入れちゃうと発酵も大分少なくなると思うから塩味強いならまだ出来る限り外に出しといた方がいいよ

826:ぱくぱく名無しさん
22/06/19 19:24:09.77 0e2+HG7k.net
カボチャって
どーやって漬けるんですか?

827:ぱくぱく名無しさん
22/06/19 20:11:41.25 n3setrow.net
茹でて柔らかくしてから漬ける

828:ぱくぱく名無しさん
22/06/19 23:05:06 8sYZLHJC.net
コリンキーとかサラダカボチャなら
皮剥いてそのままつける

829:ぱくぱく名無しさん
22/06/20 08:13:49.43 qijuF1h+.net
なんとなく興味が湧いてぬか漬けを始めて半年くらい。
最初の頃はそれなりに定番野菜をちまちま漬け込んでたけど、数ヶ月で飽きて放置。
昨日野菜室の底にあったのを見つけて、においとか変化なかったのできゅうりを突っ込んだ。
今更気づいたんだけど、自分は漬物のぬか漬け特有の酸味があまり好きではないみたいだ。
丼もののアクセントとして少しだけ食べるのはすごく好きなんだけど。
ぬか漬けやめようかなとか、やめた人っていらっしゃる?

830:ぱくぱく名無しさん
22/06/20 08:35:24.92 mGsoSC5O.net
やめた人はもうここに来てないと思うぞ

831:ぱくぱく名無しさん
22/06/20 10:44:03 dM5X+C5t.net
俺は15年くらい前に糠漬けやってて出張が長引いた時に糠床からカビ生やして止めた
でも一昨年くらいからまた糠漬け始めてるよ

832:ぱくぱく名無しさん
22/06/20 13:07:38 qLuaGmTP.net
>>811
情報ありがとう

833:ぱくぱく名無しさん
22/06/20 13:11:02 qLuaGmTP.net
>>813
自分も飽きやすいので、半年間食べまくり飽きて糠を捨て
又、食べたくなったら糠を買って作るよ。
酸味は乳酸菌が強いから酸味無くすためにニンニク、生姜、唐辛子を沢山入れれば酸味が無くなり面白くない味になるわ

834:ぱくぱく名無しさん
22/06/20 13:32:59 kTX4CVEc.net
813
きゅうりなどに塩すりこんで、漬け込む時間を短くすると、酸っぱくない漬け物になる。

835:ぱくぱく名無しさん
22/06/20 16:56:25 epUfkywr.net
容器の回りちゃんと拭かないからか、たった1日で白カビ出たw
元々弱ってたんかな
たまたま米かってきてヌカもあるので保険用にジップロックで新たに仕込むわ

836:ぱくぱく名無しさん
22/06/20 17:46:49 qijuF1h+.net
>>815
>>817
参考になる、ありがとう。
半年とはいえ育てたぬか床は惜しいけど、冷蔵庫も結構場所とるしちょっとお休みにする。

837:ぱくぱく名無しさん
22/06/20 18:22:09 hBq3ken3.net
1kgぐらい残してジップロックにでも入れて冷凍庫にでも突っ込んどけばいいよ

838:ぱくぱく名無しさん
22/06/21 00:09:38 dm/PmtIn.net
セロリのぬか漬けか、参考にさせていただきます。
私はこの数年、出し忘れかと思えるくらいに古くなるまで漬けっぱなしにして、新鮮なきゅうりなどと刻んで合わせて水分絞って食べるのが好き。

839:ぱくぱく名無しさん
22/06/21 00:17:05 0HpP937T.net
室温30℃近いから冷蔵庫ぶっこんだ

840:ぱくぱく名無しさん
22/06/21 09:15:37 +ElTiQQy.net
山椒と唐辛子追加で投入したらなんだかそれっぽい感じがする(悪い意味で
甘みが増すような方向にもっていくには人参とか入れたらいいだろか
それともリンゴか?

841:ぱくぱく名無しさん
22/06/21 09:33:03 Y/aa9Ps4.net
来月までずっと30℃辺


842:りとか死ねる



843:ぱくぱく名無しさん
22/06/21 19:53:38 C4bDQlZ6.net
>>824
糖分は酸味に変る

844:ぱくぱく名無しさん
22/06/21 19:56:09 +mpRdxJQ.net
見切り品コーナーからふにゃふにゃのパプリカ拾ってきた
パプリカのぬか漬け大好き

845:ぱくぱく名無しさん
22/06/21 20:19:24.26 0HpP937T.net
パプリカは韓国産以外でおなしゃす

846:ぱくぱく名無しさん
22/06/22 00:24:51 jWZ/2gyG.net
パプリカはオランダ産とか数年前にはあったけど円安で買い負けてるんかな

使いきれなかった野菜を入れて実験するの楽しいな
少量ならティーパックに入れると散逸しにくい

847:ぱくぱく名無しさん
22/06/22 00:29:31 e3I43H4y.net
もやしでやってみてくれ

848:ぱくぱく名無しさん
22/06/22 01:10:13 jWZ/2gyG.net
もやしは深漬けしなければ意外といける

849:ぱくぱく名無しさん
22/06/22 02:52:28 GyHbomjT.net
ぬか漬けに興味を持つ切っ掛けになった近所のそば屋で
真似してぬか漬け初めてみたと話をした
推定70代の店主のお母さんが始めたぬか床できゅうりは朝漬けて夕方出すんじゃ漬かりすぎだよ、と
生活パターンで対応できないこともあるけど、そもそも糠の塩分濃度が違い過ぎるな
水抜いたり足し糠したらいいのかなぁ

850:ぱくぱく名無しさん
22/06/22 21:00:55.59 1OjmmB60.net
ガーキンて何処で手に入る?
ピクルスが旨いので、ぬか漬けにしてみたい

851:ぱくぱく名無しさん
22/06/23 05:06:16.56 oSGHt/b3.net
ガーキンのピクルスって事?
漬かっているものをぬか漬けにする?
成城石井とかカルディに無いかな

852:ぱくぱく名無しさん
22/06/23 10:09:51 UPKJElhr.net
多分あのちっちゃいきゅうりの事じゃないかな
生のモノを店頭で見た事は無い気がする

853:ぱくぱく名無しさん
22/06/23 10:42:44 akV5rYmX.net
旬はきゅうりと変わらんし野菜農家の直売コーナーとかあるスーパーならワンチャンあるかもしれない

854:ぱくぱく名無しさん
22/06/23 11:03:50 6cbWgRm1.net
摘果きゅうりならスーパーでたまに見るな
ちょっと違う?

855:ぱくぱく名無しさん
22/06/23 11:06:36 /nS5Bv2C.net
小ぶりなキュウリの事を言うのか、失礼w

856:ぱくぱく名無しさん
22/06/23 12:47:00 41gI2B2X.net
もろきゅうりだとちょっと大きいか

857:ぱくぱく名無しさん
22/06/23 13:25:50 I3QVv67K.net
スーパーの産直コーナーでたまに見かける程度だなぁ
イオンにおつまみきゅうりって名前で小ぶりなきゅうりが売ってたけどあれだと大きすぎるかな

858:ぱくぱく名無しさん
22/06/23 13:46:25 9/VDVz6i.net
ぬか床に梅の実いれるのやってる人いる?
少し黄色くなっちゃったやつでも大丈夫?

859:ぱくぱく名無しさん
22/06/23 14:15:38 I3QVv67K.net
>>841
入れてるよ
梅ジュースにするのに弾いた熟れたやつとか傷付いたやつ入れてるけど今のところ特に問題はない

860:ぱくぱく名無しさん
22/06/23 15:29:35 xsWP7qCb.net
今日はめっちゃ暑い
既に真夏日w
常温派だけど凍らせペットボトル突っ込みをこんな早くすることになるとは思わなかった

861:ぱくぱく名無しさん
22/06/23 19:09:37 akV5rYmX.net
庭の梅入れようと思ったけど混ぜる時手に当たって邪魔くさいし普通にいつも通り梅干しに使うことにした
こっち明日は真夏日超えて猛暑日らしいしぬか床より俺が死にそう

862:ぱくぱく名無しさん
22/06/23 19:13:21 9/VDVz6i.net
>>842
ありがとう
梅干し用に買った中にまだ青っぽいのが混ざってたので、試しに入れてみます

863:ぱくぱく名無しさん
22/06/23 21:07:28 /H3CKGSN.net
冷蔵庫で作る糠漬け
漬かってるけど塩の味しかしなくてマズかったから
2~3日前から部屋に出した
ようやく酸味が出て美味しくなってきた

864:ぱくぱく名無しさん
22/06/23 22:39:47.75 r9FtU4gR.net
>>834-840
情報ありがとさん
ガーキンはメキシコ原


865:産で、日本のきゅうりと比べて青臭さとシャキシャキ感が少なくて、 どちらかと言うとズッキーニに近いらしい ぬか漬けに合いそうな気がしたけど、売ってないなら諦めるしかないね でも、種は売ってるみたいなので、そのうち試してみるわ



866:ぱくぱく名無しさん
22/06/24 20:17:21.91 mKIj3crs.net
冷蔵庫保存だけどナスは時間かかりそうだな
きゅうりがやっぱり安定して漬かるかな

867:ぱくぱく名無しさん
22/06/24 20:33:49.73 2aZHHdqI.net
浸かる大きさにすればいいだけでしょ

868:ぱくぱく名無しさん
22/06/24 22:39:21.13 5blYAxAt.net
塩とミョウバンを刷り込んでから漬ければいい

869:ぱくぱく名無しさん
22/06/25 10:39:24 s27et/J5.net
暑くなってから混ぜるのが1日1回では匂いが凄すぎる…
かといって腐ってるという感じではなく糠床も食べたら美味しいんだけど(もちろん漬けたものも)なにか改善すべきでしょうか?
塩分を増やす?
かき混ぜ回数を増やすべき?

870:ぱくぱく名無しさん
22/06/26 10:06:39 bFcSdbcQ.net
冷蔵庫へ

871:ぱくぱく名無しさん
22/06/26 12:35:55 5CoP9VSP.net
カラシ入れてみるとか

872:ぱくぱく名無しさん
22/06/26 12:43:42 JSgmwerp.net
今は冷蔵庫入れとけよ
もしくはエアコンつけっぱなしにするか

873:ぱくぱく名無しさん
22/06/26 13:14:47.56 vzyJKPEe.net
糠漬け用のカラシ粉はたしかに効果ある

874:ぱくぱく名無しさん
22/06/26 14:37:42 GHC11LYY.net
>>851さんの解決方法となるかわかりませんが
夏の手入れ方法として参考にしてください

表面をきれいに均します
表面にラップして空気を抜きます
これで30℃超え3日は余裕で放置できます
容器、糠、ラップとの境目に出来た白い産膜酵母はすくって捨てます

大切な糠床をお前の浅知恵で台無しにされてたまるか
って方は小さなタッパーで実験してみてください

875:ぱくぱく名無しさん
22/06/26 15:34:06 Bb4UKnTr.net
>>856
横からだけどやってみる!

ラップだと毎日替えるともったいないから、シリコンのシートみたいなやつでもいいかな

876:ぱくぱく名無しさん
22/06/27 17:55:37.06 u0qyOnPK.net
>>856
私もラップしてます!
正解だったんだ。良かった。
冷蔵庫に入れるスペースなかったから。

877:ぱくぱく名無しさん
22/06/28 14:14:29.14 JuhMCb/U.net
真夏日のせいかオクラがもういいサイズになってる
今日からオクラ祭りやー

878:ぱくぱく名無しさん
22/06/28 22:32:31 LKX5Y6ox.net
表面にできた産膜酵母って捨てる?
風味が悪くなるって人もいるけど
うちはそれほど影響ないみたいなんでそのまま混ぜてるわ

879:ぱくぱく名無しさん
22/06/28 22:47:40 rIrvnzgW.net
>>859
うらやま
オクラの糠漬けうめえわ すぐ浸かるし

880:ぱくぱく名無しさん
22/06/28 23:04:49 fpN3cbbS.net
オクラ今日買ってきたんだった
ぬか漬けにした事無かったけど挑戦してみよう

881:ぱくぱく名無しさん
22/06/29 15:20:37.88 0f45Wtfb.net
大根入れたら糠がだいぶ水っぽくなってるんだけど
足し糠したり水抜き?する必要ある?

882:ぱくぱく名無しさん
22/06/29 15:23:01.18 JlbD9+uL.net
大根は水分多そう
水っぽいなら必要あるっしょ

883:ぱくぱく名無しさん
22/06/29 15:40:17.84 NCx0WkOT.net
この猛暑でぬか床が熱中症気味
塩分補給して涼しいところで安静にしとくべ

884:ぱくぱく名無しさん
22/06/29 22:45:45 SWTPWFG5.net
>>863
キッチンペーパー押し当ててるわ
それかたしぬか

885:ぱくぱく名無しさん
22/06/29 23:01:38 JlbD9+uL.net
個人的には水分取っちゃうのは菌も取っちゃう事だと思ってるから昆布に吸わせてその昆布は食べる。

886:ぱくぱく名無しさん
22/06/29 23:02:05 JlbD9+uL.net
それとあらかじめ水分抜いてから漬けるのも有り

887:ぱくぱく名無しさん
22/06/29 23:16:29 spum7ouS.net
大根の水分は大根で取るってことで切り干し大根ぶち込め

888:ぱくぱく名無しさん
22/06/30 00:40:24 VwaE6cRX.net
とりあえず足し糠してみようと思って新しく糠を用意して塩して水入れて…
ってやってたけどパサパサくらいの入れないとダメじゃん?とか試行錯誤してみたが
最終的に昆布と干ししいたけ入れてみた
大根入れる時は水抜いてから入れないとダメなのかね
とりあえず様子見

889:ぱくぱく名無しさん
22/06/30 01:13:32 uBuv4m/z.net
大根は漬ける時間に応じた厚さで輪切りにして皮を剥く
輪切りを垂直にスライスしたのが完成形だと思って切る
皮はぬか漬けにしてもいいしキンピラにしてもいい

漬ける前に塩を振ってしばらくおいて絞ると恐ろしいほどの汁が出る
もう一回塩を振って待ってもいいし軽く絞って清潔な布巾やキッチンペーパーで水気をきってから漬けてる
ある程度の栄養素は抜けるんだけど仕方ない
全部の栄養素を無駄にしたくなければスムージーにでもしたらいい

890:ぱくぱく名無しさん
22/06/30 11:52:21 flzmM4kY.net
>>870
足し糠は普通糠と塩をぬか床に放り込んでかき混ぜるだけで
わざわざ水入れる必要は無い

891:ぱくぱく名無しさん
22/06/30 16:11:04 JDu30H5e.net
うん、そうだよね
次からはそうします、ありがとう

892:ぱくぱく名無しさん
22/06/30 16:16:28 LMY8KiXi.net
アボカド食べようとしたら思ってた以上に固かったからぬか漬けにしてみた

893:ぱくぱく名無しさん
22/06/30 17:14:51 eXkJga8M.net
>>867
俺も
昆布、干し椎茸、切干大根入れてる。

894:ぱくぱく名無しさん
22/07/01 10:01:26 J9sWq5q9.net
ラップに包んで簡単にできるチューブの糠漬け
けっこうおいしいわ
毎日きゅうり食べてる

895:ぱくぱく名無しさん
22/07/02 07:42:01 7wjNmte3.net
始めてから3ヶ月なんだけど、最初は良かったのに今は全然美味しくできなくなった
1日漬けても塩分が足りないし、味もハッキリしなくて不味い

896:ぱくぱく名無しさん
22/07/02 07:43:18 VJaskLim.net
塩足せば

897:ぱくぱく名無しさん
22/07/02 09:41:00 +5/wCKbA.net
1か月経ってないけど既に塩足してるわ

898:ぱくぱく名無しさん
22/07/02 09:43:24 5v/KNGPI.net
以前、泡菜にしたことがある16ササゲ(薄緑)を、手っ取り早く糠漬けでやってみようかと思う

しかし暑いね、室温管理だから夜までに漬かっちゃいそうだよ

899:ぱくぱく名無しさん
22/07/02 10:28:27 yAcwV45q.net
ぬか床は発酵で旨味を出しているので、塩加減と水加減が全てだと思う。あとは毎日何らかの野菜を漬けて、食べる。鉄製の水取りを入れて、溜った水分は毎回飲んでいる。ミョウバンいらず。

漬物の味と飲んだ水分の味で、足しぬかや追塩のタイミングや分量を決めている。あまりに発酵が進みすぎた時だけ、唐辛子を加える。

旅行時だけ冷蔵庫に入れる。気温が30度を超えたら、自分と一緒にクーラーを付けている部屋に移動させている。これで今のところ、旨味タップリ絶好調。

900:ぱくぱく名無しさん
22/07/02 10:48:35 yAcwV45q.net
もちろん常温保存。香り付けや旨味を加えるための物は、発酵から醸される香りや菌の働き具合が分かりづらくなる気がして基本使わない。でも、あまりに水浸しになり飲みきれず、足しぬかばかりしていると容器から溢れそうな時だけ、乾燥した出汁昆布を大量に突っ込む。1年に1〜2回ぐらい。

本当は唐辛子と昆布も使わずに発酵を極めたいが、難しい。エアコンを使わずとも常時20度ぐらいを保てる環境を用意して、葉物野菜や大根などを漬けなければ可能かもしれないが、そこまでは無理だし、したくもないので。

901:ぱくぱく名無しさん
22/07/02 12:23:25 fb4mASjP.net
>>877
は? 定期的に塩足せよ

902:ぱくぱく名無しさん
22/07/03 01:11:18 l6IA/81/.net
常温管理のぬか漬けを、食べる30分前にあげて冷蔵庫で少し冷やして、食べる直前にすり胡麻をかけるのが1番おいしい。

903:ぱくぱく名無しさん
22/07/03 04:22:50 axw1P56V.net
親父がやってる糠床がほぼ液体みたいになっててビックらこいた
でも味はまぁまぁなんだから不思議

904:ぱくぱく名無しさん
22/07/03 12:53:04 VGBiFxK6.net
>>885
九州の糠炊きのお店の糠床ひっくり返し動画も樽底からコンコンと涌き出る水にビックリする、返し終わりの表面はフルーチェのフルフルっとした濃度
あまり行く機会がないけど食べてみたくなるよ

905:ぱくぱく名無しさん
22/07/03 17:36:16 IU/Y6zpX.net
ちょっとだけ酸っぱい漬物は好きなんですが、ぬか漬けって結構酸っぱいですよね?
酸っぱ過ぎないように漬けることってできますか?

906:ぱくぱく名無しさん
22/07/03 21:08:30 UXWUQ9cn.net
乳酸菌が多ければ酸っぱくなるから菌の量をコントロールすれば酸っぱくなく漬けることもできるよ

907:ぱくぱく名無しさん
22/07/03 21:34:22 pGFFLAk7.net
すっぱくつかったら醤油かけてる

908:ぱくぱく名無しさん
22/07/03 21:36:49 C1ejkb1z.net
かき混ぜる頻度が多ければ空気が入って乳酸菌の勢力が下がって
酸味が薄くなるとは知ってるけどなんだかならないw

909:ぱくぱく名無しさん
22/07/03 21:43:13 B62mjx8M.net
>>887
>>876

910:ぱくぱく名無しさん
22/07/03 21:59:57 IU/Y6zpX.net
>>887です。
私が漬けると何と言うか、刺すような酸っぱさが勝るんですよね…
漬物屋さんのような、まろやかな酸っぱさとは段違いで。
ジップロックに入れて野菜庫でダラ気味に保管してるんだけど、常温の方がいいのかな。
でも毎日しっかり世話しきれる自信がない…

911:ぱくぱく名無しさん
22/07/03 22:47:45 Z8ftAh+e.net
>>887
自分好みの味に仕上げるのが
楽しみであり腕の見せ所

912:ぱくぱく名無しさん
22/07/04 00:43:10 lliRZXgT.net
一度おいしいループに入れば、毎日野菜を出し入れするの苦にならなくなるけどね。ご褒美があるわけだから。今ひとつな味と思っていると、世話が義務になる。冷蔵庫に入れている安心感は以外と敵。唐辛子入れれば、大抵ぬか床は大人しくなる。

913:ぱくぱく名無しさん
22/07/04 00:49:41 lliRZXgT.net
意外と。ジップロックはかき混ぜづらくて、逆に世話が億劫になった経験がある。結果、メチャクチャ炭酸発酵した。当時は冷蔵庫に入れていた。

914:ぱくぱく名無しさん
22/07/04 01:20:23 nbmjNU6R.net
ぬか床作ってから1ヶ月過ぎたが最近の猛暑で保管場所も30℃近いけど1番コンディションいい気がする
蓋開けた時にほんのり味噌っぽいようなうまそうな臭いとか初めてだわ

915:ぱくぱく名無しさん
22/07/04 16:32:43 p+O89fAF.net
わざわざ床の環境変えなくても漬け時間で調整すればいいだけじゃね

916:ぱくぱく名無しさん
22/07/04 18:27:51 yBbcJYRg.net
>>897
人間の環境、家にいられる時間によるよね

917:ぱくぱく名無しさん
22/07/04 20:12:36 jPmq6cPI.net
小なすが売ってて高かったけど買ってしまった
漬物ならなすは小さければ小さいほど美味しい気がする

918:ぱくぱく名無しさん
22/07/04 20:56:03 Rq49DxH3.net
どんだけ高かったんや

919:ぱくぱく名無しさん
22/07/04 21:05:52 m1AaEd1c.net
6個入りで300円

920:ぱくぱく名無しさん
22/07/05 11:38:26 VbrOA9vC.net
道の駅で小と
んー中?なサイズ8本くらいで100円だったぞ
ただ家にあるとおもっていたミョウバンが無かったからただ塩で揉んで食べた

921:ぱくぱく名無しさん
22/07/05 13:11:43 nr68SqgO.net
茄子は何回かぬか床に漬けたけどやっぱ砂糖と塩で揉んで普通になす漬けにした方が安定して美味いわ…

922:ぱくぱく名無しさん
22/07/05 16:58:46 crKSvbxl.net
酸っぱいナスぬか漬けうまいだろ
丸小茄子のミョウバン漬けもいいけど



923:水かけご飯には酸っぱい方が最高に合う



924:ぱくぱく名無しさん
22/07/05 21:46:04 mMECwbeD.net
水ナスの糠漬けをつくりたい。

925:ぱくぱく名無しさん
22/07/06 07:25:01 7R+c0v+p.net
数日前から無印糠床使ってる
熟成済みだから味は初回からでもおいしかった
割と水がすぐ出てくるからどんこ椎茸突っ込んで吸わせて板昆布入れた
吸わせた椎茸は豚肉と炒めるとおいしくいただけるからご馳走だわ

あと自分の漬け方悪いかもしれないけど無印糠床をそのまま袋で使うと使いづらい気がしてホーロー容器に移そうか悩んでる
袋のまま使ってる人がいたらうまい漬け方教えて欲しい

926:ぱくぱく名無しさん
22/07/06 07:27:04 7R+c0v+p.net
>>902
うちのところは小ナスが10個前後で180円くらい

927:ぱくぱく名無しさん
22/07/06 07:30:38 7R+c0v+p.net
>>887
卵の殻を良く洗って細かくして混ぜ込むとしばらくすると酸味がマイルドになる
知人は洗ってから軽く炒ったりオーブンで過熱してから粉末にして混ぜ込んでた
その方が早く効果が出るんだって
衛生面でも加熱して卵の殻を使う方がいいのかも

928:ぱくぱく名無しさん
22/07/06 07:32:30 n407zEed.net
卵の殻入れると糠の食感が悪くなるからなあ

929:ぱくぱく名無しさん
22/07/06 07:33:01 DzlwY9q8.net
>>894
毎日養分用のクズ野菜も入れてあげると本当に美味しい漬け物を量産してくれるようになる
唐辛子はどんな形態でいれてますか?

930:ぱくぱく名無しさん
22/07/06 07:34:50 DzlwY9q8.net
>>908
卵の殻は加熱すると脆くなるからそれをフードプロセッサーに入れて粉にするのはありかもね
自分は糠床触ってるときに卵の殻の異物感があんまり好きでないから使ったことがあまりないけれど

931:ぱくぱく名無しさん
22/07/06 09:02:40 IOzNcK9L.net
>>910
ヘタを切って種を取って、丸ごと入れている

932:ぱくぱく名無しさん
22/07/06 09:03:14 IOzNcK9L.net
輪切りとかにはしない

933:ぱくぱく名無しさん
22/07/06 09:06:13 DzlwY9q8.net
>>912
ありがとう
タネも入れてたけどやっぱり取り除いた方がいいのかな

934:ぱくぱく名無しさん
22/07/06 09:06:59 6dW9sy2n.net
食用(製菓コーナーとかに売ってる)重曹入れても酸っぱさ減ったよ
アルカリ性にするってことなので卵の殻と同じ事だし手間もかからない

935:ぱくぱく名無しさん
22/07/06 09:07:37 IOzNcK9L.net
乾燥唐辛子なら、ヘタを切って切り口を下にして指でちょっと揉めば、種は簡単に取れる。うちは生唐辛子を丸ごと買って、自分で干して使ってる

936:ぱくぱく名無しさん
22/07/06 10:43:40 c5xYiDNJ.net
生唐辛子なんて売ってるのみたことねぇな

937:ぱくぱく名無しさん
22/07/06 11:36:08 ecQfiWXK.net
>>917
道の駅行くと、下手すりゃ枝ごと売ってる

938:ぱくぱく名無しさん
22/07/06 11:46:46 DzlwY9q8.net
>>917
スーパーでも売ってるところはあるし今は漬け物のシーズンだから見かけると思うよ
直売にもよくあるイメージ

939:ぱくぱく名無しさん
22/07/06 13:01:04 3aE2kevb.net
畑で作ってるけどうちは花咲いたとこだしもうちょい先だな

940:ぱくぱく名無しさん
22/07/06 19:34:21 3aE2kevb.net
498円でジップロックタイプの熟成ぬか床1kgお安く売ってたんでなんとなく買ってみた
臭いはぬかぬかしいけど思った以上に色も感触も味噌っぽいのに驚きつつとりあえず畑のオクラと茄子ぶち込んで冷蔵庫へ
見せてもらおうか熟成ぬか床とやらの味を…

941:ぱくぱく名無しさん
22/07/06 19:56:51 c5xYiDNJ.net
冷蔵庫じゃ乳酸菌増えないぞ

942:ぱくぱく名無しさん
22/07/06 21:47:32 2FaUYlH+.net
>>914
種を入れた方が辛味は増すと思う。でも、殺菌作用がきつくなり過ぎるかと思って入れていない。これまで入れてて問題ないなら、必ずしも種を捨てる必要はないかも。

輪切りの唐辛子を少しずつ入れるなら、種の有無は気にしなくてもいいのでは。自分は、何となく種なし丸ごとがいい塩梅な効き方をするように思い込んでいるだけ。すこーしずつ、マイルドに


943:、ジワジワと雑菌だけを減らしてくれるような。



944:ぱくぱく名無しさん
22/07/06 22:44:03 3aE2kevb.net
>>922
ずっと使うこと想定してない商品だから問題無いかな
使い捨てっぽいし気に入ったらこれと同じもの買って足すなりするしかないみたいだし
気に入らなかったら袋だけ再利用させてもらう予定

945:ぱくぱく名無しさん
22/07/06 23:10:10 6dW9sy2n.net
スーパーで売ってたジップロック糠漬けでデビューして一年 もううちの味になった

946:ぱくぱく名無しさん
22/07/07 00:47:16 9a3Mt8W0.net
デビューはジップロックの熟成ぬか床からだった。それをすぐにタッパーに移し、常温管理し、足し糠し、育てた。海外在住の時に日本食スーパーで買ったのだけど、うまく育ったので、タッパーにぬか床の上から清潔なタオルを詰めて、そのタッパーをビニール袋に入れて汁がこぼれ出さないようにして、スーツケースに入れて帰国した。今年で8歳になった。今も同じタッパーで育ててる。生涯共にするつもり。

947:ぱくぱく名無しさん
22/07/07 05:15:31 Uu5XOeUt.net
8歳か…うちのトイプーと同じだな
それだけ一緒に過ごせば家族同然だ

948:ぱくぱく名無しさん
22/07/07 05:30:25.88 F49BtA3t.net
俺はダメになったら捨てて新しい熟成ぬか床買っちゃうな
ぬか床に思い入れは持たない

949:ぱくぱく名無しさん
22/07/07 10:23:31 PahmRTJG.net
始めて1か月だけど塩ってどのくらいの感覚で足したらいいのだろ
最初に味見してないのでよく判らんが塩分足りない気がする

950:ぱくぱく名無しさん
22/07/07 10:23:33 J7agMjCI.net
冷蔵庫に入れ忘れてしまって発酵し過ぎた
少し酸っぱくなったけどこれはこれで悪くないかな

951:ぱくぱく名無しさん
22/07/07 10:24:40 J7agMjCI.net
>>929
5回くらい漬けて食べてみて足りないなら塩足してみるとか
あとは漬け込むときに野菜に塩をこすりつけるだけでもかなり入るよ

952:ぱくぱく名無しさん
22/07/07 11:22:45 9YHOfNCL.net
冷蔵庫に入れてかなり適当にやってるけどまぁまぁ美味しく食べれてる
最近は酸味が強い方向だけど悪くない

953:ぱくぱく名無しさん
22/07/07 12:46:32 zGoxj2dV.net
>>929
キュウリの浸かり加減で調整してる

954:ぱくぱく名無しさん
22/07/07 13:08:57 PahmRTJG.net
そうそう、きゅうりの漬かり具合が浅くなってきた感じすんだよね
ダイレクトに塩入れてみるか

955:ぱくぱく名無しさん
22/07/07 13:11:34 qZag7+VI.net
漬かり悪いなら足しぬかも検討しとくといい

956:ぱくぱく名無しさん
22/07/07 14:54:56.13 J7agMjCI.net
>>934
塩大匙1入れて様子見してみるといいよ

957:ぱくぱく名無しさん
22/07/07 16:12:26 PahmRTJG.net
いろいろありがとう
糠と水各1kgでスタートしたら20g入れても1%だもんな
細かい事気にせず入れてみようと思います

958:ぱくぱく名無しさん
22/07/07 17:24:12 Y/jJy2Zb.net
頭でっかちなやり方やっててもいざ不具合起こったら対処できなくて泣きを見るやつおるしな
別に難しいものでもないから感覚で扱えるようになればいい

959:ぱくぱく名無しさん
22/07/07 18:34:19 IG33U17T.net
熟成ぬか床から茄子とオクラ取り出して食べてみたけど、思った以上にあっさりしてて旨味もはっきりして悪くなかった
ただ酸味のかけらもないのが個人的には気になった
もうしばらく様子見やな…

960:ぱくぱく名無しさん
22/07/07 18:56:28 Xvo423xE.net
コールラビのぬか漬け
いけるな

961:ぱくぱく名無しさん
22/07/07 23:34:47.43 sulzeDvl.net
酸味出すのは茄子や、キャベツの茎と芯がいい。ぬか床の調子が悪くなった時のレスキューによく使う。
茄子はセメダイン臭が出た際にも使う。縦に二分して、切り口を上にして表面近い所に漬けると、産膜酵母由来の臭みを茄子が吸収してくれるし、水分が乳酸菌のエサにもなるみたい。キャベツの芯や茎は逆に底に近い所に入れている。これを毎日漬けて食べていると5日も経てば回復する。常温でね。

962:ぱくぱく名無しさん
22/07/07 23:48:24.91 /xsDuyyF.net
ここんとこ大根しか漬けてないけど、
なんか梅干しの風味がすることに気付いた
何でだろう?
糠にはありきたりの物しか入れてない(山椒の実、昆布、鷹の爪、干し椎茸)

963:ぱくぱく名無しさん
22/07/08 11:09:02 L3hNYYiF.net
干し椎茸試してみた
すごく水吸い込むね
ベチャベチャ仕掛けてたのが固まるほどだったわ

板昆布もつけといて
取り出してから豚バラと炒めて食べたけど
旨味があって調味料はカツオ粉少し入れただけだったのに美味しくできた
糠床の水勿体なかったから助かったわ
味噌汁に入れたりもしてたけど掬うのが面倒だった

964:ぱくぱく名無しさん
22/07/08 11:10:34 L3hNYYiF.net
>>942
大根やアブラナ科系だけやってると梅干しの匂いがでることがあるみたい
辛み大根でその報告?があがってたから辛い部分だとそうなるのかね?
まんべんなく色んな野菜入れるんだよって自分は教わった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

535日前に更新/216 KB
担当:undef