【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 69樽目 at COOK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:ぱくぱく名無しさん
22/04/08 13:00:45.00 Gof3nYjs.net
くやしいのう

351:ぱくぱく名無しさん
22/04/08 17:52:20.12 aKq1FfHK.net
>>346
わかりやすいやつw

352:ぱくぱく名無しさん
22/04/08 18:31:17.27 fpBVRHUO.net
>>346
塩足した?

353:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 06:04:18.32 g5DDLHG4.net
セメダイン臭キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)

354:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 08:05:27.58 8STpy2Cx.net
>>349
どれくらい放置してた?

355:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 08:41:13.85 CaI3Hz35.net
おとうの靴下みたいな臭いがするの。
どうしたら良いのでしょうか。

356:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 08:44:59.19 0s5LkJmQ.net
>>351
おとうの靴下みたいの臭いは嫌気性の酪酸菌だったかな
ぬか床の底の方が大好きだから表面と底の糠を入れ替えて様子を見ることくらいしかできることはないよ

357:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 09:03:25.06 leJiNjLS.net
去年からのぬか床がうまく越冬して2年目だーーー
越冬出来たので初めてなのでうまく育てたいわ

358:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 09:30:44.86 O/RuwfB8.net
ぬか床デビューしてちょうど一年経った
塩っぱすぎたり薄すぎたりした以外はとりあえずトラブルもなく ここのみなさんのおかげです
漬ける野菜も季節が一周したわ

359:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 12:49:40.64 BsMFg1K0.net
>>354
羨ましいです。
始めて半年、足し糠しても香りが薄いし、塩を足したり、もちろんここで質問させてもらったり今だに試行錯誤中。早く糠の香りがする酸っぱいぬか漬けが食べたいです!
まずは夏を乗り切れるか心配。

360:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 14:05:00.65 g5DDLHG4.net
>>3503日くらい…最近気温が上がってきたからイヤな予感がしてましたが…ツーンと(-_-;)

361:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 14:51:30.29 8STpy2Cx.net
>>356
3日程度なら塩と唐辛子かな?
釈迦に説法ならスミマセン

362:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 14:56:11.53 g5DDLHG4.net
ぬか床は作る人との共感性があるって本当だね
「美味しくなーれ美味しくなーれ」って思いながらまぜると本当に美味しくなるし逆に惰性でテキトーに管理していると機嫌が悪くなる

363:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 15:04:28.62 SMr9/lbY.net
機嫌が悪くなるワロタww
でも何か分かる、めんどくさいなーとか思いながら扱ってると露骨に味落ちるwww

364:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 15:24:05.32 g5DDLHG4.net
>>357
いえいえ、有り難うございます
釈迦ではありません あえて言うならカンダタくらいdeath

365:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 15:37:21.90 g5DDLHG4.net
>>359
はい、そのとおりなんですよね🤣
確か有名な糠漬け名人がおっしゃった言葉だと思いますが「乳酸菌も酪酸気も生き物 そこに人間の皮膚常在菌が交わって…」なんちゃら
だったと思いますがその人の人間性がぬか床にダイレクトに反映されているんですよね✨

366:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 15:40:17.12 8a5osF7X.net
手の毛穴から未知の分泌液が放出されている

367:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 16:10:41.03 8STpy2Cx.net
>>361
そうなのよね、ただ毎日かき混ぜるだけもイマいち美味しくなくなるよね
少しだけでも漬けるのが大事なのかな

368:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 17:43:32.33 eGCr2wKz.net
>>361
もうそうで舌が左右されてるだけ

369:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 17:46:22.27 SMr9/lbY.net
水を差すのが上手な人なんだなあ

370:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 22:00:03.48 8XjtHEbi.net
糠床に水差したらびしょびしょになるやん

371:ぱくぱく名無しさん
22/04/10 14:40:25.22 BGq77B3n.net
産膜酵母が大量発生する季節が到来したー♪──O(≧∇≦)O──♪
くっせー!!!

372:ぱくぱく名無しさん
22/04/10 15:32:54.78 pOQtQ19o.net
こんだけ手間かけたのに大して美味くなくてがっかり
というパターンの方が多いんじゃないかな
ぬか漬けに期待しすぎよ

373:ぱくぱく名無しさん
22/04/10 19:12:55.45 hAGkmOoK.net
ぷちデカタッパーとかじゃなくホーローとか陶器の糠床容器がほしい
10リッター以


374:上は入りそうなやつ そうしないと糠味噌にしっかりと包まれていない希ガス



375:ぱくぱく名無しさん
22/04/10 23:42:46.71 hF0SEFgH.net
老舗のおいしい漬物屋のぬかを自分のぬか床に混ぜてみたらめちゃくちゃおいしくなった
そんなに量入れてないのになんで?菌から別物なのかなぁ

376:ぱくぱく名無しさん
22/04/10 23:54:31.33 8s+KsLx4.net
菌にも若手とベテランの違いがあるんだろう

377:ぱくぱく名無しさん
22/04/10 23:54:49.62 8s+KsLx4.net
菌じゃねーや

378:ぱくぱく名無しさん
22/04/12 12:10:06.43 /3dkMSQz.net
糠床がいきいきしてきて嬉しい
冬場はやる気ないもんなー

379:ぱくぱく名無しさん
22/04/12 12:49:29.61 saM0uSQ2.net
>>370
ええなぁ
どこの漬物屋か教えてくれー

380:ぱくぱく名無しさん
22/04/12 15:02:06.37 /OVmWtLx.net
>>374
大阪のいせやって店の水なす漬けの残りを使ったよ

381:ぱくぱく名無しさん
22/04/12 18:23:40.40 LM0fAyRs.net
>>375
おー!ありがとう!
大阪遠くて通販やってたからそっちで買ってみる
糠漬け以外も色々美味しそうな漬物があって、何買おうか楽しみや

382:ぱくぱく名無しさん
22/04/12 20:30:00.44 a9URwdqc.net


383:ぱくぱく名無しさん
22/04/12 22:51:23.62 Ynw5D9Dq.net


384:ぱくぱく名無しさん
22/04/13 09:45:01.08 k63PCrP2.net
通販で100年のぬか床とか売ってるけど、あれを混ぜたら自分のがアップグレードするかな?と思いつつ、ケチなのもあり買えないでいる
隣りの県なので出かける機会があったら店まで行ってみようと思うがコロナでまったく出かけなくなってしまった
来年にはコロナ終わるかな

385:ぱくぱく名無しさん
22/04/13 13:27:06.86 GQJFFS8X.net
都内で美味しいぬか漬け売ってるとこって、千駄木のやなぎに桜、中板橋の坂井善三商店くらいしか知らないけど、他にお勧めのお店があったら教えてくださいな。

386:ぱくぱく名無しさん
22/04/14 06:50:17.48 Se+Ysp4V.net
ぬか漬けはぬか床から出して数時間で味が変わる。
売ってるので時間がたっても味が変わらないのは味付け

387:ぱくぱく名無しさん
22/04/14 11:33:20 0vSHMB9V.net
>>381
急にどうした

388:ぱくぱく名無しさん
22/04/14 12:47:39.54 Cn7zuYOp.net
たとえば
>>46
がID変わらないまま数分後に>>367みたいなのを書き込んだら
急にどうした
とかきこみたくなるだろうな

389:ぱくぱく名無しさん
22/04/14 18:28:50.72 BEaZZwSI.net
味の素が結構良い。
混ぜ込むだけで味がまろやかになるし旨味も増す。
何でも使い方次第ですね。

390:ぱくぱく名無しさん
22/04/15 04:44:09.87 YysRasjV.net
山椒の実を入れるといいって聞いたけど、実がなくて木の芽があったから少しいれてみたら失敗
漬けてたにんじんが薬のような後味になってしまった
これもう無理? 糠を足して捨て漬けすればワンチャンある?

391:ぱくぱく名無しさん
22/04/15 07:33:46.


392:21 ID:6Us5GodS.net



393:ぱくぱく名無しさん
22/04/15 08:18:12.75 0nseon4M.net
スーパーに伊勢惣ぬか床 タル詰 2.3kg 999円で売ってた

394:ぱくぱく名無しさん
22/04/16 09:57:32.74 kNPr9bZC.net
2キロも要らん。その半分でいい
てか炒りぬか500g130円で十分すぎる
樽も邪魔だし捨てるのも手間

395:ぱくぱく名無しさん
22/04/16 10:32:03.47 zoAD2ouh.net
>>384
板昆布と干し椎茸を入れておけば良いじゃない
味の素が楽なのは分かるけど

396:ぱくぱく名無しさん
22/04/16 21:20:33.01 miusfTC8.net
>>388
青いな。 
麺類は大量の湯で茹でた方が旨い
米も大釜で炊く方が旨い
糠床も容積がデカいほど漬け込みが早く、重石効果も上がるし、菌叢の質も安定する
野菜から析出する水分によるクオリティの乱高下も少ない

397:ぱくぱく名無しさん
22/04/16 21:44:44 anGDJZY9.net
>>234
捨てましょう

398:ぱくぱく名無しさん
22/04/16 21:46:43 3gp3jTZU.net
元々腐った漬物じゃ無いの?
あんま気にしない。

399:ぱくぱく名無しさん
22/04/16 22:49:25 x6GSZ7JD.net
>>234
腐ったら明らかに臭いで分かる
カビも無いなら気にしなくていいよ

>>388
500gはさすがに少ないだろw

400:ぱくぱく名無しさん
22/04/17 00:14:16 yWM2xtL0.net
>>388
500gで十分とか言ってる奴はROMってろよ
邪魔

401:ぱくぱく名無しさん
22/04/17 00:51:43.36 DLab2c9F.net
500gで十分なら、もうぬか床やらないでチューブのやつ使った方がいいんじゃない

402:ぱくぱく名無しさん
22/04/17 08:03:05.23 q8qpBMoB.net
でかい方が安定は賛成
1キロのときより5キロの方が苦労は少なかった
しかしかき混ぜる労力、持ち運びの労力が増える
間を取って今は3キロ程度で運営してます

403:ぱくぱく名無しさん
22/04/17 10:45:08 AXeI0VHr.net
発端は>>387

こっちではチラシに
600gのぬかが78円でのっていた

500gとかどうとか言っているが
四月に手に入る糠なんかで争う馬鹿ども

たぶん語りながら自分のぬか床を貶める結果になるんだろうけれど

そうじゃないことを証明する書き込みしろよ

404:ぱくぱく名無しさん
22/04/18 21:29:33.41 H/SnzDvV.net
冷蔵庫に入れていた真夏より室温の今の方がぬかみそがふかふかでいい感じ

405:ぱくぱく名無しさん
22/04/19 09:16:43 l8hYqT86.net
四つ割りにしたうちの一つをそのまま漬けた春キャベツ美味い

406:ぱくぱく名無しさん
22/04/19 21:46:16.28 HxCgn0Mh.net
水抜きを徹底したら、購入した生糠の硬さになったけど、
塩分濃度は明らかに減ってる。
キュウリのつけあがりに時間がかかる。
ただ冷蔵庫なので腐ってはいない、食べても美味しい。
とりあえず塩を多めに加えて様子を見ることにします。

407:ぱくぱく名無しさん
22/04/19 22:33:50 aXeGG/f7.net
糠はちょっとびちゃびちゃぐらいがちょうど良いと聞いた

408:ぱくぱく名無しさん
22/04/19 22:40:59 ud8qQssL.net
上で出てた水なすの漬物買ってみたらぬか床びしゃびしゃだったわ
それに比べたらうちのはパサパサだったなと反省
混ぜ込んでみたのでさぁどうなるか

409:ぱくぱく名無しさん
22/04/19 22:42:38 aVkuYnqk.net
>>401
そいつに何言ってもムダ
なにも考えられないし、ひとの助言もまるで聞かない

410:ぱくぱく名無しさん
22/04/20 14:59:06 /iBOl9Go.net
まだ塩足してなかったのかw

411:ぱくぱく名無しさん
22/04/21 11:02:44.5


412:2 ID:AHrFXOLg.net



413:ぱくぱく名無しさん
22/04/21 11:42:27 YLqbiQwm.net
ところで塩そのものはみんなこだわりあんの?
メーカーとか塩の種類とか産地とか

414:ぱくぱく名無しさん
22/04/21 12:02:02.34 ZbiivH3H.net
安い粗塩で十分

415:ぱくぱく名無しさん
22/04/21 12:24:26 FoDjKui6.net
わじまの海塩

416:ぱくぱく名無しさん
22/04/21 12:36:41 vtWgQOGj.net
>>407
こだわりは気のせいかもしれません。
何でもいいと思う。

417:ぱくぱく名無しさん
22/04/21 12:40:09 IbEOXutm.net
>>405
ブログでやれよキモチワルイ

418:ぱくぱく名無しさん
22/04/21 12:48:38 vtWgQOGj.net
>>410
この程度でブログを作る人はいませんよ。
つまらないレスがキモい。

419:ぱくぱく名無しさん
22/04/21 15:10:12 H8nnKvcj.net
うわぁ

420:ぱくぱく名無しさん
22/04/21 16:40:59 ZfBV+yZ3.net
>>405
初心者でも3,5,7%の食塩水をつくって、なめて覚えたらすぐにわかる。

421:ぱくぱく名無しさん
22/04/21 17:01:18 H8nnKvcj.net
>>413
さわるなさわるなw

422:ぱくぱく名無しさん
22/04/21 17:21:05.85 /feg4RlE.net
旨味成分ガー!ならアジシオとかどうなんだ

423:ぱくぱく名無しさん
22/04/21 21:03:12 8ksh0giu.net
>>415
グルタミン酸ナトリウムが入っているから初期にはいいんじゃないの?
後味が苦手だからうちでは使わないけれど

424:ぱくぱく名無しさん
22/04/22 07:13:05.42 WCQnFa49.net
化学調味料無添加の出汁パックをお茶パックに入れて投入してみた
味がどう変わるか楽しみ

425:ぱくぱく名無しさん
22/04/22 07:47:30 Ts6r4j/K.net
>>417
>化学調味料無添加
味の素いの一番使っても化学調味料不使用の表示できるのよ

426:ぱくぱく名無しさん
22/04/22 22:26:37.53 jGbX+Xlj.net
>>414
糠味噌に触るのはいけないの?

427:ぱくぱく名無しさん
22/04/22 23:48:06 UiubGsTB.net
>>419
アスペかな?

428:ぱくぱく名無しさん
22/04/23 10:05:41 uVa6funY.net
アスペが多すぎる。

429:ぱくぱく名無しさん
22/04/23 17:32:50 JbToE2gy.net
ぬかどこ買ってきたぞ

430:ぱくぱく名無しさん
22/04/23 17:34:06 JbToE2gy.net
塩はゲランドでいいよね

431:ぱくぱく名無しさん
22/04/23 17:36:09 JbToE2gy.net
みんなのぬかどこは無農薬で作った米のぬかをつかってるんだよね?

432:ぱくぱく名無しさん
22/04/23 18:25:46 mCufKEnH.net
スーパーで売ってる炒りぬかだけど

433:ぱくぱく名無しさん
22/04/23 18:31:23 2E9LkGMd.net
>>425
農薬はぬか部分に多く残留してるから無農薬の方がいいんじゃない?

434:ぱくぱく名無しさん
22/04/23 18:59:23 sl6kifEX.net
無農薬のどこで買えるの?

435:ぱくぱく名無しさん
22/04/23 19:01:21 2E9LkGMd.net
ネット

436:ぱくぱく名無しさん
22/04/23 19:04:42 sl6kifEX.net
>>428
信用できない

437:ぱくぱく名無しさん
22/04/23 20:27:11.01 mCufKEnH.net
>>426
理想はそうなんだけど追求しだすときりがないからどこらへんで割り切るかだね

438:ぱくぱく名無しさん
22/04/23 20:56:11 JeIl4PwI.net
俺も追加用に炒り糠買ってきてさっき追加した
唐辛子も古いの出しで新しい唐辛子入れた

439:ぱくぱく名無しさん
22/04/23 21:55:11.01 MdSJhjxI.net
冷蔵庫で保存するもんだと思ってたら適温は20〜25℃で冷蔵庫の温度だと乳酸菌が活動しないから上手く漬からないみたいだね、

440:ぱくぱく名無しさん
22/04/23 21:57:05.50 MdSJhjxI.net
調べてみるとなかなか奥が深いねぇ
夏場は冷蔵庫入れるか冷房つけっばなしにするしかないか

441:ぱくぱく名無しさん
22/04/23 23:59:35.36 JgTFqFET.net
ぬか床の容量や地域にもよるけど25度超えても毎日かき混ぜてたらいける



442:出来れば朝夕



443:ぱくぱく名無しさん
22/04/24 01:18:03.23 94Cb5W5r.net
1kgくらいの少ない量だと混ぜすぎるの良くないって情報があったな
嫌気性の乳酸菌は空気に触れさせ過ぎると育たないらしい

444:ぱくぱく名無しさん
22/04/24 01:21:26.66 dwSbUldg.net
かき混ぜるというより底部分を上に持ってきて上を下に沈めるって感じだろ?

445:ぱくぱく名無しさん
22/04/24 01:38:42 oKm0nIqh.net
1kgくらいだと無印のこれでいいと思う
冷蔵庫管理で楽ちん
URLリンク(www.muji.com)

糠風味の塩漬けっぽくなりそうだけどそれで満足ならコスパ高い

446:ぱくぱく名無しさん
22/04/24 02:43:00 94Cb5W5r.net
冷蔵庫だと菌が増えないらしいぞ

447:ぱくぱく名無しさん
22/04/24 06:13:18 8GVVJlP5.net
>>438
そのようです。水分を取り、塩を加え6%をキープ。
冷蔵庫で管理。結果、つけ上がりは早かった。
今朝味見したら塩漬けの漬け物で糠の味を感じません。
常温で暫く放置すれば発酵できるのでしょうか?
あるいは乳酸菌(なにが良いかわかりません)を加えれば良いのか?
ヨーグルトは動物性なので加えたくないのですが。

448:ぱくぱく名無しさん
22/04/24 06:25:29 AsfWYJB5.net
キャベツの外葉いれとけ

449:ぱくぱく名無しさん
22/04/24 08:21:57 yfE55VPK.net
匂いと手触りでぬか床の状態はわかるがな

450:ぱくぱく名無しさん
22/04/24 09:46:31 94Cb5W5r.net
>>439
乳酸菌を増やすには常温で捨て漬け何度かすればいいらしいよ

451:ぱくぱく名無しさん
22/04/24 09:49:46 94Cb5W5r.net
表面の菌、つまり産膜酵母菌は好気性の菌なので密閉容器は良くないらしいがみなさんは密閉してる?

冷蔵庫入れる場合はにおい移りするから密閉しないとだめだろうけど菌的にはどうなん?常温の時は密閉しなくてよい? でも重要なのは乳酸菌と酪産菌であって産膜酵母菌は増えなくてもいい気がするけどどうなんだろう

452:ぱくぱく名無しさん
22/04/24 10:18:59 u5yK7f+Q.net
浸けもの用プラ樽なんでついてた蓋はしてる
外に出すときは蓋が外れないように埃よけもかねて手縫いの袋を被せてる
夏は外は暑すぎなんでリビングに入れるけど、朝混ぜても昼過ぎには容器周辺からぬか臭がする
なので密閉という状態ではないと思う

453:ぱくぱく名無しさん
22/04/24 10:41:55 Rw74WmdN.net

布巾


これで常温でも匂いなんかしてない

454:ぱくぱく名無しさん
22/04/24 12:15:00 5OoPUaoD.net
密閉容器といってもギチギチに詰めたらぬか床混ぜれないし上の空きスペースの空気だけで十分でしょ

455:ぱくぱく名無しさん
22/04/24 12:17:39 5OoPUaoD.net
ところでぬか床って匂いもあるし二酸化炭素なんかも作られてるけど
昔ながらの気密性の低い容器だと蚊とかコバエとか寄ってきたりしないの?

456:ぱくぱく名無しさん
22/04/24 12:20:09 94Cb5W5r.net
そもそも部屋に蚊とかハエ居なくね?

457:ぱくぱく名無しさん
22/04/24 13:50:18 QPaSpza/.net
容器の蓋を密閉しても脱気してるわけでもなくゼロではない

458:ぱくぱく名無しさん
22/04/24 14:09:12 8GVVJlP5.net
ハエや蚊のでる家に住んでないよ。

459:ぱくぱく名無しさん
22/04/24 16:59:56 tmmrEBSp.net
強い塩分や酸で寄ってこないんじゃね
もし入って卵産んだとしても分解されると思われ

460:ぱくぱく名無しさん
22/04/24 20:35:13 /pub1Kvi.net
冷蔵ぬか床は管理楽だけど明らかに味が落ちるね
何事も手を抜いてはいけないということよ

461:ぱくぱく名無しさん
22/04/25 17:52:42 k/kuceOr.net
酪酸菌優勢になっちまった
害は無いが臭すぎw
1からまたやり直しや

462:ぱくぱく名無しさん
22/04/25 17:56:20 0GL9WYmg.net
>>453
常温で2回失敗。臭くてたまらなかった。
以来


463:冷蔵庫管理で塩分管理を重視、今に至ります。



464:ぱくぱく名無しさん
22/04/25 18:03:39 iHFj2KYu.net
2週間くらい放置してるのかな?

465:ぱくぱく名無しさん
22/04/26 06:40:37 QEtz2AP5.net
乳酸菌添加すりゃいいだけだろ

466:ぱくぱく名無しさん
22/04/26 07:11:43 14xL6mBt.net
>>456
何を買えば良いの?

467:ぱくぱく名無しさん
22/04/26 10:10:02 w93kBmAN.net
>>457
少し考えりゃわかりそうなもんいちいち聞くのかよ
ぬか漬けの乳酸菌は何性?

468:ぱくぱく名無しさん
22/04/26 10:11:46 I+GeMJd4.net
植物性

469:ぱくぱく名無しさん
22/04/26 10:19:58 KQhWZQmD.net
アボカド納豆食べれば摂取できるから
気軽に滅ぼせ酪酸菌

470:ぱくぱく名無しさん
22/04/27 12:47:10 sr6I7L0H.net
今日はスナップエンドウとチーズをつけてみた
スナップエンドウは初めてだけどたくさんあったのでお試しで

471:ぱくぱく名無しさん
22/04/27 12:50:36 obKllTli.net
ぬか漬けは何日でも漬けたままでいいのかと思ってたら数時間〜1日程度でてりだすんだな、保存食にはならんのね

472:ぱくぱく名無しさん
22/04/27 15:34:52 HDpJSVDO.net
でもいざ戦争や災害で避難民になった時に野菜さえ手に入れば貴重な食料になるかも?

473:ぱくぱく名無しさん
22/04/27 16:39:40.01 7z5/9ZOV.net
避難所には、ぬか床を持ち込まないようお願いします

474:ぱくぱく名無しさん
22/04/27 22:00:23 Gl6ew6lb.net
>>464
水がないと手入れも漬けるのも大変だもんな

475:ぱくぱく名無しさん
22/04/27 22:17:30 2bMbYyec.net
>>465
えっ?そこ?w

476:ぱくぱく名無しさん
22/04/28 05:21:31 YQZpG7c3.net
旬のタケノコを漬けてます。
八百屋で茹でた物を購入、二つ割りにして漬けました。
生で漬けるのも有りでしょうか?

477:ぱくぱく名無しさん
22/04/28 07:24:25.39 o5QiOXhv.net
めざましテレビでバナナの糠漬け

478:ぱくぱく名無しさん
22/04/28 08:42:19 YQZpG7c3.net
>>468
バナナをサラダで食べるのが好きです。
しかし甘くない青いバナナがあまりない。
熟してない青いバナナの流通を希望したい。
糠漬けにしたら旨いと思う。

479:ぱくぱく名無しさん
22/04/28 09:15:54.18 h+xI5X6D.net
青いバナナは市場でみたこと無いな
間引きされた未成熟メロンは見るが

480:ぱくぱく名無しさん
22/04/28 19:59:44.77 YQZpG7c3.net
タケノコ美味かった。

481:ぱくぱく名無しさん
22/04/28 21:33:57.06 xGRUPxxx.net
料理なんかに使われ使われる青バナナは品種が違うと前に何かで

482:ぱくぱく名無しさん
22/04/28 23:18:23.65 3vrIpIA+.net
たけのこは最高に美味いからぬか漬けにするって発想はなかった

483:ぱくぱく名無しさん
22/04/29 05:55:37.40 +LGviTsh.net
>>473
茹でたタケノコを漬けたけど、マジ旨い。
生のまま漬けたらどうなるか試してみたい。
アクが強いはずだけど、タケノコはあく抜きで糠を使う。
なので、糠漬けにしたらアクも抜けるような気がします。
だれか試して。私もやってみる。

484:ぱくぱく名無しさん
22/04/29 07:10:59.24 go89fqJA.net
アクが抜けても抜けたものがヌカに残ってるやん

485:ぱくぱく名無しさん
22/04/29 08:30:08 QOScZ9P6.net
掘ってきたばかりの筍ならいいかもしれない
それでも食べるのは早くて12時間後?
スーパー等で購入したものはどうなんだろう

486:ぱくぱく名無しさん
22/04/29 09:11:25.56 hs8QCb5+.net
茹でないと糠の中で成長するんじゃないの

487:ぱくぱく名無しさん
22/04/29 09:40:31 v1G/IDMi.net
田舎暮らしの動画で
自分で掘った筍はぬかも鷹の爪も要らないってやってたな

488:ぱくぱく名無しさん
22/04/29 09:48:46 v1G/IDMi.net
アレ
ぬかは入れてゆでてた
皮を全部剥いて何も入れない
一晩放置とかしない めしにしましょう のやつと混ざってた

489:ぱくぱく名無しさん
22/04/30 04:44:29 jvAg87dJ.net
夏だけ冷蔵庫メインにしとけばいいよな

490:ぱくぱく名無しさん
22/04/30 08:17:57.50 Vny4JZoX.net
以前知り合いの家で糠漬けに味の素かけてるの見てビックリした
郷にしたがって食べみたけら不味くはないけど違和感あった

491:ぱくぱく名無しさん
22/04/30 08:28:26.35 jvAg87dJ.net
まぁ目的は昆布いれるのと同じじゃね
味の素って言っても原料はサトウキビを発酵させてるだけだし

492:ぱくぱく名無しさん
22/04/30 11:23:16.22 axcQXo7O.net
>>481
私はハイミーを大量に入れてるよ。まったく気にしない、旨ければそれでOKなので。
いましがた筍をまた買ってきた。旨すぎたので再度漬ける。
ついでにウドがあったので買ってみた。糠漬けにする。おそらく旨いはずです。

493:ぱくぱく名無しさん
22/04/30 17:11:47.72 axcQXo7O.net
ゴーヤを糠漬けした方いますか?
なんとなく旨そうです、買ったので試します。

494:ぱくぱく名無しさん
22/04/30 17:23:56.79 PIX7Mu1N.net
ぬかが苦くなりそうだけど大丈夫なのかな

495:ぱくぱく名無しさん
22/04/30 21:33:29.15 AHi9wTp4.net
ゴーヤめちゃくちゃうまいよ!
夏の安い間はたくさんつけてたけど床にも影響はなかった

496:ぱくぱく名無しさん
22/05/04 04:41:27.90 Ikvt6eE3.net
ウド・新ショウガ・ゴーヤ、それぞれ味わいがありました。
茄子・キュウリ・大根・人参、定番に飽きたらお試しを。

497:ぱくぱく名無しさん
22/05/04 08:25:25 F1p4hVDh.net
長芋美味しかった

498:ぱくぱく名無しさん
22/05/04 16:03:08 me2Ad075.net
昨年一昨年
自分しか食べないのに糠漬けを漬け続けた
年齢のせいか高血圧になった
今年も漬けたいけど少量だけ漬けるのなら
もう出来てる糠を買ってきたほうがいいのか
最初から立ち上げるか
迷ってる

499:ぱくぱく名無しさん
22/05/04 17:12:38 T86LypP9.net
>>489
そうなんですよね。実は私も糠漬けを始めて半年。
旨くて、お茶請けにも食べてしまう。
今まで甘いお菓子やせんべい類を食べていたけど、血糖値が上がるのでやめたのです。
しかし今度は塩分の取り過ぎが心配なってます。
元々血圧は低めなんですが、高血圧が心配です。
なにか対策はありますかね?

500:ぱくぱく名無しさん
22/05/04 17:40:07.20 edQ4L0jN.net
食べ過ぎなきゃいい

501:ぱくぱく名無しさん
22/05/04 18:00:33.93 T86LypP9.net
>>491
当然ですねw
ただ野菜不足でしたので糠漬けにしたら野菜を食べ過ぎるんです。
いままで腐らせて捨てることが多かったけど今はまったく残らない。
キュウリ・茄子は頻繁に購入してます。

502:ぱくぱく名無しさん
22/05/04 19:23:34 BKbWmrDu.net
漬ける量を制限する
1日一本までとか

503:ぱくぱく名無しさん
22/05/04 19:58:01 T86LypP9.net
>>493
少量しか漬けられない容器にすればいいですね。

504:ぱくぱく名無しさん
22/05/05 08:08:32 pMxn+4xM.net
どうせ毎日いじるんだし一回につき少量でいいんだがな

505:ぱくぱく名無しさん
22/05/05 14:56:55.82 CG9Kosra.net
塩分摂取過多を気にするなら胡瓜とかのカリウムが多い野菜

506:ぱくぱく名無しさん
22/05/05 14:57:04.30 0hWRjihl.net
自分も初めて半年ですが全然上手くいかない。
捨て漬けもするし毎日混ぜても風味も酸味も出ない。塩漬けって感じ。なんだかな〜

507:ぱくぱく名無しさん
22/05/05 15:02:18.42 da8YfB4a.net
>>497
冷蔵庫で保管してるからじゃないのか?ちゃんと常温で菌増やしてる?

508:ぱくぱく名無しさん
22/05/05 15:04:17.29 da8YfB4a.net
1kg程度のヌカどこだと、温度によっては毎日混ぜすぎるのも良くないらしいぞ、嫌気性の菌は酸素が多い状況だと増えにくいから

509:ぱくぱく名無しさん
22/05/05 15:18:30.73 fG4JMQ9h.net
490ですが、頻繁に血圧の測定をしてます。
最近、データーをスマホで管理できるタイプの血圧計をゲット。
結果、やはり血圧が低い体質で110~120をキープしてました


510:。 あれほど糠漬けを食べていたのに。 今後はどうなるかわかりませんが、食べ過ぎだけは気をつけます。 おやつで甘い物を食べて血糖値があがるよりマシかもしれません。



511:ぱくぱく名無しさん
22/05/05 16:22:54 4tRDwn3d.net
>>497
ぬか床は空間できないようになるべくぎゅうぎゅうしとるか
多いと好気性である酵母が優勢になる

512:ぱくぱく名無しさん
22/05/05 16:44:39 wUbSdulk.net
>>497
足し糠ちゃんとしてる?
前似たようなことで質問あったけど足し糠してないのが原因だったよ

513:ぱくぱく名無しさん
22/05/05 18:14:47 kX8xPnB7.net
少し床を緩めにしてみたら良いよ
あっという間に酸味出てくるから

514:ぱくぱく名無しさん
22/05/05 22:26:41.86 0hWRjihl.net
497です。
みなさんありがとう。
1kgなので一日一回ですが混ぜるのちょっと減らしてみようかな。
常温保管して足し糠もしてます。しょっぱいのは塩が多すぎたのかな。様子を見ながらもうちょっと続けてみます!
ありがとうございます。

515:ぱくぱく名無しさん
22/05/05 22:46:47.12 kcrILVlV.net
おっ、他人のアドバイスを聴けるようになったのか、成長したなw

516:ぱくぱく名無しさん
22/05/05 22:57:13.12 9VSl2LZY.net
体で覚えられないやつがぬか床を維持できるとも思えんがなw

517:ぱくぱく名無しさん
22/05/05 23:03:34.09 IEIcdOHx.net
塩づけにして水分ある程度抜いてからぬか漬けにすると水分あまりでなくていいと思ってる。塩づけしてる間は日持ちするし丁度良い。

518:ぱくぱく名無しさん
22/05/06 00:16:37 wM6l/XNq.net
どーせ管理できずにリセットに一票

519:ぱくぱく名無しさん
22/05/06 00:23:35 R52v9Vb9.net
私はずぼら管理ですぐ表面に乳酸酵母の膜ができるが、カビではないのでそのまままぜまぜ。気にしすぎや厳密管理派にはたぶん受け入れてもらえないと思う。

520:ぱくぱく名無しさん
22/05/06 00:47:46 3ca+1cdY.net
>>509
そのまま混ぜていいって書いてあったよ

521:ぱくぱく名無しさん
22/05/06 01:19:26 eonA8o2b.net
ずいぶん嫌われてるな 本人はわかってるのだろうか

522:ぱくぱく名無しさん
22/05/06 07:09:05.81 m+FTaLmM.net
冷蔵庫だけどフルーティーな香りがプーンとして旨い。

523:ぱくぱく名無しさん
22/05/08 11:26:27 EtJ2waHx.net
春キャベツばっかりだったから久々に大根とニンジン漬けた
混ぜると良い香り

524:ぱくぱく名無しさん
22/05/08 12:00:17 1vpDBIe5.net
出し用の昆布入れると水分吸ってくれていいよな

525:ぱくぱく名無しさん
22/05/08 19:34:43.29 htPkonw7.net
>>514
それなら干し椎茸が最強でっせ

526:ぱくぱく名無しさん
22/05/08 20:30:02.32 oOfSBsvH.net
干し椎茸入れると味はどうなりますか?

527:ぱくぱく名無しさん
22/05/08 22:41:18.39 Vv1S2Cxd.net
うまくなる

528:ぱくぱく名無しさん
22/05/09 03:50:28 VdaLQXl7.net
漁師のあご浅漬の素という調味塩をもらった。これをきゅうりにまぶして糠漬けにしてみようと思うんだけど、どうかな

529:ぱくぱく名無しさん
22/05/09 07:06:15.81 kEuADZJZ.net
>>518
その漁師のあご浅漬の素っての知らないし、浅漬けで食べた方がよさげ

530:ぱくぱく名無しさん
22/05/09 07:54:33.88 T6nFBPJG.net
それが適量がわからなくて〜。浅漬けがしょっぱすぎたり、味がぼやけたり。原材料があご粉末、焼き塩、鰹節、昆布、アキアミ等なので、
塩がわりにきゅうりにすり込んでもいいかなと。一度試してまた報告します〜。

531:ぱくぱく名無しさん
22/05/09 09:43:29.84 6hyLu8IW.net
GWの間家にいなかったので10日間冷蔵庫で放置されたかわいそうなぬか床を開けてみたけど見た目もにおいも前となんにも変わりなくてほっとした
塩多めにするとか処置何もしなかったが10日くらいなら冷蔵庫でいけるな
それ以上なら冷凍したほうがいいかもだけど

532:ぱくぱく名無しさん
22/05/09 09:47:08.14 Xivm2fJf


533:.net



534:ぱくぱく名無しさん
22/05/09 13:07:40 o2pdl3tN.net
皮むき四つ割り大根、4時間漬けるのがちょうどよい。6,%塩分

535:ぱくぱく名無しさん
22/05/09 14:44:57 PuX7+bl8.net
11年目にして最高のぬか床ができたかもしれん
なに漬けても美味い

536:ぱくぱく名無しさん
22/05/09 16:27:59 vweZ5QJ7.net
>>521
糠味噌の香りは少ないけど、安全に維持できます。
冷蔵庫のない時代はどうしてたのか不思議。
夏・冬をどのように乗り越えたのでしょうか?
また、北海道から沖縄まで地域差も多い。
つまり、各地域でいかにして糠味噌を維持してたのか?
知恵を知りたい。

537:ぱくぱく名無しさん
22/05/09 16:29:49 Aui2oBUR.net
昔のぬか床は塩分が多かったとか?
知らんけど

538:ぱくぱく名無しさん
22/05/09 16:31:47 CyJXyLpC.net
昔は今ほど暑くならなかったんじゃない、冬は知らん。

冬は不活性化するだけで暖かくなったらまた菌が活発になるんじゃないの?

539:ぱくぱく名無しさん
22/05/09 17:05:36 CyJXyLpC.net
糠洗い落とさずそのまま食べてるわ
そっちの方が栄養取れるよね

540:ぱくぱく名無しさん
22/05/09 19:19:14 CyJXyLpC.net
水分吸った昆布も細かく切って炒め物に混ぜて食べてる

541:ぱくぱく名無しさん
22/05/10 04:59:57 R1KyC1qi.net
話題が違うが許して。
ワラビを買ったがあく抜きの灰がなかったので糠で代用した。
大丈夫でしょうか?
筍は糠であく抜きするから使えると考えたのです。
ワラビも糠漬けにして見ようかな。

542:ぱくぱく名無しさん
22/05/10 08:33:29.22 2OZgvFhs.net
その辺に生えてる草でも燃やして灰にしとけ

543:ぱくぱく名無しさん
22/05/10 09:02:47.12 1GU3jI0n.net
毎年竹の子をもて余してたけど此処で読んで糠床につけてみた。
レトルトのグリーンカレーに混ぜたら旨い。凄く合う。

544:ぱくぱく名無しさん
22/05/10 09:16:05.36 R1KyC1qi.net
>>532
珍味です。
特に根に近い部分は数の子の食感を感じた。
薄く切って寿司ネタになるかも。

545:ぱくぱく名無しさん
22/05/10 10:43:50.31 ivOz4r+O.net
>>530
糠でやる人もおるで
食べてみてえぐみが残ってなければ大丈夫みたい

546:ぱくぱく名無しさん
22/05/10 10:53:33.53 R1KyC1qi.net
>>534
すでにやってみました。えぐみはないようです。
ゆで時間がわからず適当でしたがどのぐらいの時間が良いのでしょうか?
スレちごめんなさい。
糠は便利ですね。

547:ぱくぱく名無しさん
22/05/10 17:10:13 A6+X8yeS.net
足し糠用の糠の保存はどうしてますか?炒り糠でも冷蔵庫で1ヶ月ってネットに書いてたんだけど。冷凍してもいける?

548:ぱくぱく名無しさん
22/05/10 18:31:06 +WndCjBB.net
炒りぬかを冷凍庫で保管してるけど水分がないので凍らんし、なんの不都合もないけどな

549:ぱくぱく名無しさん
22/05/10 18:55:32 A6+X8yeS.net
なるほど

550:ぱくぱく名無しさん
22/05/10 21:14:26.97 4Zixjivn.net
ネットの情報は話半分に聞いとけよ

551:ぱくぱく名無しさん
22/05/11 01:21:16 Q8sfjWt/.net
>>538
私も冷凍してる

お米取り寄せてる農家さんに米ぬかも一緒に送ってもらってるんだけど、冷凍しておくといいって言われた

552:ぱくぱく名無しさん
22/05/11 14:59:22 qNwlLvYF.net
炒り糠買ってきたけど、これ白米に少し混ぜて炊けばなんちゃって玄米になるな

553:ぱくぱく名無しさん
22/05/11 17:40:47 HgL6VQ03.net
>>541
その理屈でいけば緑茶に糠いれてなんちゃって玄米茶になるん?

554:ぱくぱく名無しさん
22/05/12 14:21:29 E8C/IR6K.net
糠に漬ければフグ毒だって消えるんだから
茄子を漬ける前にわざわざアク抜きで水に浸すってどうだろう

555:ぱくぱく名無しさん
22/05/13 10:40:21 C+3aI1bZ.net
ハッキリ言ってナスは塩もみしない方が圧倒的に美味しい
塩もみしてから漬けるとぬか床の風味しかしない
ナスの美味しさってあの渋みや苦味から来る風味じゃん
季節や品種によっては塩もみした方が良いのかもしれんが、
塩もみすると皮がブニブニになって歯ごたえもなくなるから気持ち悪い

556:ぱくぱく名無しさん
22/05/13 11:22:43.38 C+3aI1bZ.net
この話はぬか床の塩分濃度にも依るかもしれないがな
最近はぬか床を食べて結構しょっぱいなと感じる状態にしている
イメージとしてはパスタのゆで汁より30%位塩分濃度が高い塩加減にしている
だから今の気温なら半分に切ったナスが塩もみなしで8~12時間で丁度良くなるレベル
塩分濃度が低いと漬かるのに時間が掛かるし、ぬか床の風味が悪くなりやすいので懲りた

557:ぱくぱく名無しさん
22/05/14 00:54:51 alHj5Y0b.net
昨日ぬか床作りに挑戦して丸1日、混ぜに行ったら表面が所々盛り上がってて蓋を開けると微かな異臭…早くないか?と思って捨て漬けの胡瓜の両端をチョロっと齧るとほんのり塩味…と舌に刺すような感じがしてちょっとやばめな気配が
工程見直したところ糠と混ぜる塩に買い置きしてある浅漬けの素30g×5パックを使ったんだけどいつもの浅漬け感覚で1
パックしか入れてないことに気付いてしまった
とりあえず追加で3パックぶち込んで混ぜたけど挽回できるんだろうか…

558:ぱくぱく名無しさん
22/05/14 01:24:18 g9ctOui/.net
>>546
何故ぬか漬けをするのに浅漬けのもとを使ったの?
ぬか漬けのもとを買うのがオススメ
URLリンク(kenich1014.com)

お安い

559:ぱくぱく名無しさん
22/05/14 06:28:19.31 alHj5Y0b.net
浅漬けの素は内容物自体は塩と微量の唐辛子昆布混ぜただけのものなので糠床作りに丁度いいと思ったからですね…
浅漬け食べたい時にポリ袋に野菜切って入れて1袋入れるって感じでずっとお世話になってました

560:ぱくぱく名無しさん
22/05/14 11:50:56.14 Gaz6IAdb.net
浅漬けの素足すぐらいなら発酵済みのぬか床使った方がいいと思うけど

561:ぱくぱく名無しさん
22/05/14 16:11:55 hExEpNL3.net
まずぬか漬けの何たるかを理解してないと変なもの使い出す

562:ぱくぱく名無しさん
22/05/14 17:20:21 0skX++vM.net
楽して美味しぬか漬けを食べたいなら出来るだけ大容量のぬか床で始めるべきだ
1kgとか少量の床で冷蔵庫保管では最高のぬか漬けを味わい続けることは困難だ
手軽さはあるかもしれないが、ぬか床は少なければ少ない程安定性に欠けるため
コンディション維持が難しく、すぐに味がおかしくなってしまうはず

少し野菜を漬けただけで水分がびしょびしょになるし、塩分濃度もすぐにバラついてしまう
つまり、少量で維持管理する程、知識と経験が必要になってくる

初心者におすすめするなら、最低2~3kgのぬか床を6L程度の容器で常温保管で始める方がいい
混ぜやすく、何回か漬けてもすぐにコンディションが変ってしまうことも少ないからだ
スペースが許すならばでっかい瓶でやった方が管理は更に楽になるし味も安定する
あまりネット情報に惑わされずに、基本に忠実に運用することが大切だろう

563:ぱくぱく名無しさん
22/05/14 17:38:54 eHJMB1Ff.net
冷蔵庫の場所とってしまうからなぁ
年中常温保存できるならいいけど夏場は冷蔵庫入れたいし

564:ぱくぱく名無しさん
22/05/14 19:12:50 /bv38R0q.net
>>551
あなたの作法はわかった
お弟子さん募って流派を立ち上げれば良いじゃまいか
少ないぬか床で美味しいぬか漬けを作る一門と対決して白黒つけて欲しいす

565:ぱくぱく名無しさん
22/05/14 19:16:12 2LkLajig.net
>>551
海原雄山、乙

566:ぱくぱく名無しさん
22/05/14 19:29:47 H2/hYHg


567:x.net



568:ぱくぱく名無しさん
22/05/14 19:31:10 2LkLajig.net
>>555
山岡士郎、乙

569:ぱくぱく名無しさん
22/05/15 01:38:58 qrBUAeFp.net
みんな結構きっちりしてるんすねぇ
筍のアク抜き用に持ってきた余りの糠でそうだ糠床作ってみようって感じでお試しで作ってみたんですよね
うち昔から米作ってはいるけど婆ちゃんも糠漬け作ってなかったし割と初体験なんで楽しみっす

570:ぱくぱく名無しさん
22/05/15 02:29:12 UnBW344A.net
最初はスーパーや無印とかで売ってる
パックの出来合いの糠床でいいと思うけどな

飽きたらすぐやめられるし
続けたければ追い糠とか容器とか買いたせばいいし

571:ぱくぱく名無しさん
22/05/15 12:58:10 9JECCZWw.net
みんな捨てづけってどれくらいの頻度で足してる?
減ったと感じたら?
気づいたらかなり減ってるから気になって。

572:ぱくぱく名無しさん
22/05/15 13:00:37 9JECCZWw.net
間違えた、捨てづけじゃなくて足し糠だっ

573:ぱくぱく名無しさん
22/05/15 13:09:48 wtTaNGU4.net
減ったと感じたら以外にあるんか?

574:ぱくぱく名無しさん
22/05/15 14:49:58 UkMykBR2.net
減ったと感じるとき以外では、増やしたいと思った時がある

575:ぱくぱく名無しさん
22/05/15 14:55:37 Z9AsghSw.net
思った時があるかどうかじゃなくて
増やす必要があるかどうかだろw

576:ぱくぱく名無しさん
22/05/15 14:56:30 Z9AsghSw.net
元々少ないならそりゃ足したいと思うだろw

577:ぱくぱく名無しさん
22/05/15 15:47:01 OzZ0Vm4H.net
5、6回漬けたらひと握り足してるかな
じんだ煮作った後は1合足してる

578:ぱくぱく名無しさん
22/05/15 17:16:21 3aj/4nN8.net
柔らかく緩くなった時に足してる

579:ぱくぱく名無しさん
22/05/15 17:19:19 3qDOMZ/9.net
>>566
それだとドンドン増えていくだろ

580:ぱくぱく名無しさん
22/05/15 17:32:07 PKjeG8WL.net
魚の糠漬けする時とかに使い捨てで糠床から抜くからそういう時に炒り糠を足すよ

581:ぱくぱく名無しさん
22/05/15 17:43:47 ck8WK2cq.net
お手軽冷蔵庫のやつだけど
また始めてみた
前回は苦い&塩っぱいで放置してカビさせて終わってしまった
こんどは玉ねぎを入れない

582:ぱくぱく名無しさん
22/05/15 19:15:07 pbEyOyGX.net
>>567
漬けたものに着いた糠はケチくさく糠床に戻さずに捨てる。
どうせ栄養分や旨味は取られてるから捨てても構わない。
そうやってれば足し糠で糠の新陳代謝も適度に進んでいい状態も維持できる。

583:ぱくぱく名無しさん
22/05/15 20:41:49 gbIAClQY.net
糠に乳酸菌たっぷりやろ

584:ぱくぱく名無しさん
22/05/15 20:42:28 gbIAClQY.net
糠ついたまま食べるのが一番いい

585:ぱくぱく名無しさん
22/05/15 20:49:51 4MF+ZGiS.net
捨て漬けって野菜変える数日後まで混ぜない方がいいのか毎日混ぜた方がいいのかどっちすかね?
一応今のところ混ぜてるんですけど野菜変えたら確認だけして3日ぐらい放っておくのがいいのかな

586:ぱくぱく名無しさん
22/05/15 21:20:03 neRXnOZF.net
捨て漬けの目的はぬか床に乳酸菌の餌として捨て野菜を供給することなので
栄養を出し切ってしまった野菜を入れておいても意味がない
薄い葉物なんかはすぐに栄養が出てしまうのでしんなりしたら野菜を絞って水分を糠床に戻して捨ててしまえばいい
人参のヘタや皮などの硬い野菜はジワジワと塩分の浸透によって栄養が出ていくのでしばらく入れておいて問題ない
毎日まぜるかどうかは、糠床の乳酸菌量や気温、塩分濃度次第で様子を見て決めればいい
全く乳酸菌が育っていない状況なら2~3日に1回でも問題ないが、そこそこ育っているなら毎日とか2日に1回とかにする
今の気温であれば乳酸菌が育っていれば、2~3日混ぜないでいると表面が白くなり産膜酵母が張るはずである
その辺を目安に産膜酵母が張るか張らないか位で混ぜてやるのが基本だ
産膜酵母がバリバリに張った状態で混ぜるというサイクルを何回も繰り返していくと、ぬか漬けの後味が悪くなるので注意すべし

587:ぱくぱく名無しさん
22/05/15 21:29:39 DN9YLYmT.net
このところ漬ける頻度と量が減ったので3ヶ月位足しぬかせずに基本かき混ぜと天地返し、たまに少量漬けるで過ごしてきたけど最近なんかまずい。何が原因だろうか?床は3年位、夏だけ冷蔵庫管理。
足してないからかしら?今までこんなことなかった

588:ぱくぱく名無しさん
22/05/15 21:32:55 4MF+ZGiS.net
詳しくありがとうございやす
今日15℃ぐらいだったんで触らない方がよかったっすね…
明日も20℃いかないぽいしちょっと混ぜずに明後日まで様子見てみます

589:ぱくぱく名無しさん
22/05/15 21:34:09 DN9YLYmT.net
現状ではうえにあるような産膜酵母バリバリを混ぜてる自覚はないです

590:ぱくぱく名無しさん
22/05/15 21:34:11 mD7pYH2H.net
>>575
栄養が足りてないのかな

591:ぱくぱく名無しさん
22/05/15 21:41:31 neRXnOZF.net
>>575
そのパターンはよくある話だ
混ぜていたとしても野菜を漬けていないと乳酸菌は栄養が不足してどんどん死んでしまう
乳酸菌が死んでいくと糠床の殺菌ができないため、逆に味を悪くする悪い菌が増えてしまうのだ
そこから持ち直すのはちょっと時間が掛かるので、今の糠床を半分捨てて新しい糠と入れ替えた方がいい
そして捨て漬けからやり直すと割とすぐに復活する

592:ぱくぱく名無しさん
22/05/15 21:58:50 DN9YLYmT.net
>>578,579
ありがとう、栄養ね確かに。
感じとしては糠の油分が劣化したような味わいで「コレじゃない」違和感を感じてました、ここの住人としてはソコソコ常駐してましたが今まで感じたこと無かったので聞いて良かった、少し捨てて足してみます、ありがとう

593:ぱくぱく名無しさん
22/05/15 22:01:55 DN9YLYmT.net
あ、酸味強いのが好みなので乳酸菌は常に多めな「はず?w」でやってます

594:ぱくぱく名無しさん
22/05/15 22:11:54 QkTpYCLn.net
酸味が出ないぬか床は悪いぬか床だと思う。
舌は嘘つかない。

595:ぱくぱく名無しさん
22/05/15 22:12:52 neRXnOZF.net
>>581
酸味十分なのに味がおかしいなら塩分濃度が低すぎるのかもしれない
これも雑菌が増えていく要素になる

そして油分の話は個人的にも感じる部分はある
足し糠しないままにしてると油分が減ってネットリした手触りになるし
容器の淵についた糠をキッチンペーパーで拭いてもベトベトしてキレイに取れなくなる
そうなると何故か味も悪くなってることが多い気がしていたが、理由は解らない

596:ぱくぱく名無しさん
22/05/15 22:33:00.11 DN9YLYmT.net
うん、酸味も十分だし塩分は原因の切り分けのためにわりと多めにしてたつもり

597:ぱくぱく名無しさん
22/05/16 00:21:46.56 17cIpaVE.net
上でもあるけど糠を半分ほど新しいのにすべし
自身でも言ってる通り糠の油分が酸化してる
酸味があるなら乳酸菌は生きている

598:ぱくぱく名無しさん
22/05/16 16:30:22 l6VkGnRo.net
今日20℃丁度ぐらいだったので初の捨て野菜入れ替えを兼ねて結局混ぜ混ぜ
4分割にした胡瓜1本と獅子唐4本取り出して洗って試食
胡瓜は数日塩漬けしたのに糠の香り足したって感じで塩辛いとはいえ全然食べれる!美味しかったです
獅子唐の方は香りと色味は漬かってる感じでいい具合に見えたけど苦味だけが凝縮された感じで一口できつかった…
捨て野菜だけど次も食べる気満々で胡瓜と人参入れたので少しでも味変するのか楽しみっすね

599:ぱくぱく名無しさん
22/05/17 21:11:18.56 B8fRzFeS.net
ザワークラフトと白菜漬けの汁で糠床作った
白菜漬けは酸っぱくなるまで漬けた物
味付けの昆布、唐辛子は再利用で一緒に入れた
捨て漬けせず一ヶ月
今日きゅうりを試食したがすごくいい
古参の糠床よりいいものが出来た

600:ぱくぱく名無しさん
22/05/17 21:56:59 Od3ZvgNJ.net
瓶をかっこええのに変えたい
骨董市チェックせばな

601:ぱくぱく名無しさん
22/05/17 23:05:22.69 fTLyeRzc.net
ぬか床に梅の実入れてる人いますか?
もうすぐ時期ですし青梅や完熟梅入れて風味に変化が出るのか、ぬか床の変化とか知りたいです


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

532日前に更新/216 KB
担当:undef