【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 69樽目 at COOK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:ぱくぱく名無しさん
22/03/18 20:07:56.01 1UKwokU2.net
大根や人参みたいな固い根菜しか漬けないので糠は洗わずに拭うだけ
シワの隙間に残る拭いきれぬいぬか床がちょうどいい塩梅の調味料

201:190
22/03/19 06:42:29.19 GswLyT30.net
>>194
それは旨いと思う。
その上に、ちりめんじゃこのトッピングも良い。
食べ方をさまざまトライするのは楽しいし糠漬けが飽きません。
野菜の消費量が増えるのは健康に良いと思う。
独身男性や独身女性にも是非お薦めですよ。

202:ぱくぱく名無しさん
22/03/19 08:58:21.71 CDlrOvp4.net
農協で糠買ってきて炒ってる最中
1kg/30円単位でしか販売しないと言われて1kgにしたけど多いなこりゃw

203:190
22/03/19 09:19:04.67 GswLyT30.net
>>199
これを仕入れ、他のものを混ぜて糠漬け用と袋詰め。
儲かるねw

204:ぱくぱく名無しさん
22/03/19 15:06:08.87 2sVi1Vnr.net
生糠をわざわざ煎るのは何故?

205:ぱくぱく名無しさん
22/03/19 15:12:12.21 20GV0tEt.net
虫を殺す

206:ぱくぱく名無しさん
22/03/19 15:49:35.33 JH6ziGmp.net
生糠って酸化しやすいから、すぐ使い切れないなら炒ったほうがいいんじゃない

207:190
22/03/19 16:21:38.77 GswLyT30.net
ところで糠味噌って我慢できない匂いなのでしょうか?
私の糠味噌は現在常温(22度ほど)で放置しますが、1日で表面に白い膜ができます。
かき回せば戻りますから気にせず使ってます。正常な状態かわかりません。
堅さ調整は新しい糠(スーパーで購入)を加えてます。
本物の糠味噌の匂いを嗅いだことがない。以前は冷蔵庫で管理してました。

208:ぱくぱく名無しさん
22/03/19 18:12:02.19 Z83F1bGC.net
密閉容器を使わないと匂いが移るんだよ、特に冷蔵庫

209:ぱくぱく名無しさん
22/03/19 19:14:44.46 o00zSSCr.net
コールラビなる面妖な野菜が売ってたので漬けてみた まんま食べるとブロッコリーの茎のような感じ
水分の少ないカブのようなパリパリに仕上がった 独特の風味もありこれはぬか漬けアリだな

210:ぱくぱく名無しさん
22/03/19 20:49:16.21 yDIcTJmq.net
>>194
タルタルソースがそんなかんじじゃないかしら、それはそれでおいしくて好きよ
ごはんのお供ならふつうがいちばんかと思ってるけど、つまみには物足りないなってときに七味振ったりするする

211:ぱくぱく名無しさん
22/03/20 01:56:31.32 f+pJmMEO.net
糠漬け美味しいね
昆布や椎茸で調整していったら自分の舌に抜群に合う糠漬けが出来て最高
塩や米にもこだわり出したりお茶請けにも糠漬け食べたり
なんだか生活の質が上がったような気になって楽しいや

212:ぱくぱく名無しさん
22/03/20 06:46:27.27 h8wwVHOh.net
>>208
キュウリや茄子を腐らすことがけっこうあった。
今は不足する事態が多い。
野菜類の摂取が増えるのはヘルシーでいいね。

213:ぱくぱく名無しさん
22/03/20 08:13:08.38 5Kui/zGg.net
>>204
それだと塩分が4%くらいでないのかな。
4%だときゅうりがおいしく漬かるまで12時間
6%にすると白い膜はできない、きゅうりがおいしく漬かるのに6時間で、12時間だとしょっぱくなります。

214:ぱくぱく名無しさん
22/03/20 08:49:00.56 x2029UPo.net
>>193
ブロッコリーの茎つけるときはやっぱり回りの固いとこは剥くの?
アスパラのしたの方も剥いたら漬けられるかな?

215:ぱくぱく名無しさん
22/03/20 08:55:59.29 h8wwVHOh.net
>>210
スーパーで市販の糠漬け用糠を購入してます。
あらかじめ調整されてると思うのですがわかりません。
昆布なども入ってるので完成品と思ってました。

216:ぱくぱく名無しさん
22/03/20 17:02:53.28 HJozg4PC.net
>>211
皮はむいたよ
アスパラも生で食べられるらしいからいけると思う

217:ぱくぱく名無しさん
22/03/21 10:20:43.28 xjxxGf9M.net
>>212
足し糠する時に塩も併せて足してる?
糠だけ足してれば塩分濃度下がってくので、塩足して見れば?

218:ぱくぱく名無しさん
22/03/21 11:57:31.40 n7g/jcuQ.net
>>214
よくわからないのですが、市販の糠漬け用糠にはあらかじめ調整されてると考えてました。
そうだ! 以前買った塩分濃度測定器を持ってました。それで測れば良いですね。忘れてました。
ところで塩分濃度は何%がベストですか? 徹底して測定します。

219:ぱくぱく名無しさん
22/03/21 15:01:11.06 K4A0TUtb.net
>>213
ありがとう、今はブロッコリーはわき芽しかないからアスパラからやってみる
できるだけ

220:ぱくぱく名無しさん
22/03/21 21:31:21.41 qX+US/+7.net
芽キャベツやった、おいしかった

221:ぱくぱく名無しさん
22/03/22 00:02:15.59 XIewoWzF.net
芽キャベツいいなぁ
漬けてみたいんだけど近所だと高くてとても買えない

222:ぱくぱく名無しさん
22/03/22 05:58:20.60 9RCC+ADF.net
芽キャベツは何日くらい漬け込むのか

223:217
22/03/22 13:28:28.95 SAgkq5VO.net
朝つけて夜に食べてで12時間くらいか
店にフリルぽいのもあったがそっちのが早くつかるのかな

224:ぱくぱく名無しさん
22/03/22 17:06:37.05 u1KM50Jo.net
>>215
感覚で覚えた方がいいよ

225:ぱくぱく名無しさん
22/03/22 18:07:39.62 Y44ZG6ET.net
>>221
さっき塩分濃度の測定をしたら 1.5% しかなかった。
明らかに不足ですね。
2日で表面に白い膜ができるんでおかしいと思い質問したのです。
塩分不足が原因ですね。
スーパーで購入した糠漬けの元はよくわかりません。
袋は処分してないので、説明文を読んでませんが、塩分は自分で入れる仕様なのかな。
あらかじめ調整されてると思い込んでました。
5%まで塩分を増やしてみます。
ところで1.5%の塩分で常温で使ってましたが、糠床は生きてるのでしょうか?
復活は可能なのか、教えてくれるとありがたい。

226:ぱくぱく名無しさん
22/03/22 18:34:43.44 Pvd/h7dn.net
>>222

227:ぱくぱく名無しさん
22/03/22 18:37:27.16 O+Ng8KFw.net
>>222
普通の味噌を指で掬って舐めた時くらいの塩分濃度

228:ぱくぱく名無しさん
22/03/22 18:38:40.98 Pvd/h7dn.net
ぬか漬けの元ってのがよくわからんが
糠床状態で水分まで入ってるんなら塩も入ってると思うが
粉で売ってて昆布とか細かいのが入ってるだけなら塩は入ってない。
つーか袋に原材料書いてないのか?

229:ぱくぱく名無しさん
22/03/22 18:45:27.55 GSQRaBLV.net
最初は色々入って完成してるぬか床を買って、粉のぬかだけのいりぬかを足してたのかな
出来上がった糠漬けの味はどうだったんだろう

230:ぱくぱく名無しさん
22/03/22 19:34:30.73 cZubnNgu.net
>>222
液体じゃないのに測れるの?

231:ぱくぱく名無しさん
22/03/22 20:01:48.30 Y44ZG6ET.net
>>225
袋の説明を読まないで足し糠しただけでした。
近所のスーパーなので買い物ついでに確認してみます。
>>227
片側に寄せ傾けて暫く放置、染み出た液体を測りました。
どこかで見たのは穴を開けて放置、たまった液を測る方法、試したが液がたまらなかった。
なので傾ける方法を試しました。
とりあえず塩を20グラム入れて見ました。
しばらくして再度測ってみます。
それより糠が腐ってるかどうかの判定ができません。
捨てて再度挑戦が良いでしょうか?
塩分測定器はお吸い物の塩分を測りたくて購入した物です。
糠漬けで役立つとは思いもよらなかった。

232:ぱくぱく名無しさん
22/03/22 20:16:26.92 qaUg9pl5.net
塩分難しいよね
好みと気候となんなら漬けるものによってもほんとは変えたい
自分は古漬けでもしょっぱくならないくらい塩分が薄いのが好きなんだけどあんまりやると床の状態が心配だし、人参とかだとなかなか漬からなくなるし

233:ぱくぱく名無しさん
22/03/22 21:21:16.25 cZubnNgu.net
>>228
それじゃ液体のみの塩分じゃんw
絞られた糠込みじゃないと濃度語れないでしょ

234:ぱくぱく名無しさん
22/03/22 21:24:38.00 /hXi0JxD.net
塩分濃度を気にしちゃう手合いは浅漬けでいいだろ

235:ぱくぱく名無しさん
22/03/22 23:14:28.44 rdRG8k3O.net
爪楊枝の先にぬかをちょっとだけ付けて舐めてみてしっかり塩分が感じられるくらいが自分的にベスト

236:ぱくぱく名無しさん
22/03/23 00:50:09.17 uIPLeCbA.net
そろそろぬか床を起こそうと思う。
捨て漬け準備しよう。

237:ぱくぱく名無しさん
22/03/23 07:42:22.17 mOdB9Ayk.net
>>230
早速絞り汁を測ってみた。
昨日塩を20グラム入れたのでそれでも2.8%。
今朝、さらに30グラム追加しました。まだ少ないかもしれない。
1.5%で22度で二ヶ月放置してたので、腐ってるかもしれない。
腐った状態が判断できません。
塩を増やしても再生しませんよね。
やり直すしかないでしょうか? ベテランのかた教えてください。

238:ぱくぱく名無しさん
22/03/23 09:21:18.16 kB3XKBNZ.net
>>234
だから、絞り汁じゃ本当の濃度反映してないよ
電気伝導度でナトリウム測るタイプでしょ?

239:ぱくぱく名無しさん
22/03/23 10:40:15.08 mOdB9Ayk.net
>>235
そうなの?
今スーパーで買った物を確認したら塩が入ってるタイプでした。
なので問題はないと思うが、塩分測定は電気抵抗でしょうね?
とにかく匂いが嫌なので、売り場にあった完成した糠床を買ってみた。
匂いと味を確認、正常な状態を覚えました。
確かに食べることに抵抗がありません。旨い。これがまともな糠床と実感。
従来の物は早速処分です。ちょうどゴミ回収日なので。
完全に溶かしシンクに流すことも考えたけど、どこかで詰まると困るのでやめました。

240:ぱくぱく名無しさん
22/03/23 11:59:37.72 Hb8x4LSt.net
>>236
米のとぎ汁ですら環境破壊っていう人もいるのに
糠を溶かして流すとか普通考えないし、人には言えないよw

241:ぱくぱく名無しさん
22/03/23 12:10:44.08 mOdB9Ayk.net
>>237
地方なら下水処理がどうなってるかわかりませんが、
河川に流すのでしょうか?

242:ぱくぱく名無しさん
22/03/23 12:28:57.71 Hb8x4LSt.net
>>238
徹底的にものの仕組みを考えないんだね
自己中って言われるでしょ
塩濃度の件も理解できてなさそうだし
仕組みからよく考えて

243:ぱくぱく名無しさん
22/03/23 12:33:36.31 BntDDbF8.net
食べることに抵抗ありません って、前のは抵抗ある出来上がりだったのかw

244:ぱくぱく名無しさん
22/03/23 12:58:50.73 mOdB9Ayk.net
>>239
測定方法が間違ってました。
正しい方法を知ったので、購入したできあいの生糠味噌を測ってみます。
だいぶ前ですが、ディスポーザーというのが存在してました。
シンクに生ゴミの粉砕機が取り付けられてるのです。
現在はあり得ない装置です。現在使ってる方はいないと思う。
都会の下水処理については無知です。
ただ、そう言う装置が普及した時代があったので気楽に考えていただけです。
まあ、可燃ゴミ回収で処理したので、問題ありません。
室温22度で管理してたが、動物性は一切入れてないけど腐ったようです。
食べる気になりません。
塩分はおそらく問題なかったと思います。
とにかく仕切り直しで再出発しかないと判断した。

245:ぱくぱく名無しさん
22/03/23 13:02:45.76 4koB1IPl.net
多分向いてないと思う
糠床って正解はないから
あとスーパーで売ってるぬか漬けは擬似ぬか漬けだから比較は無意味
店頭で発酵が進んだら困るから本物かは並べられないんだよ

246:ぱくぱく名無しさん
22/03/23 14:06:59.35 uXWNr79m.net
だね、浅漬けの方が向いてると思う

247:ぱくぱく名無しさん
22/03/23 16:42:33.03 30f7ZYkJ.net
適当なくらいがちょうどいい

248:ぱくぱく名無しさん
22/03/23 19:22:04.94 hctlD2mR.net
米の研ぎ汁が環境破壊?馬鹿なのか?

249:ぱくぱく名無しさん
22/03/23 19:58:25.39 SruwZAyR.net
これからぬか漬けを始めやすいシーズンになるし、好きなだけやり直したらしい

250:ぱくぱく名無しさん
22/03/23 21:30:41.87 0BrNSccS.net
>>241
逆だよ
ディスポーザーは最近どんどん普及している
少し高い新築マンションには最初からついている
糠なんか便所に流せばいい
ガタガタ文句垂れてる馬鹿はクソしないんだろ

251:ぱくぱく名無しさん
22/03/23 21:36:13.94 0BrNSccS.net
>>239
つーかお前死んだほうがいいぞ
お前が生きてるのは環境汚染だから

252:ぱくぱく名無しさん
22/03/23 21:37:27.19 0BrNSccS.net
>>245
頭のおかしい運動家とかのタワゴトを真に受けてるんだろ

253:ぱくぱく名無しさん
22/03/23 21:39:45.60 b7xaV+BA.net
>>245
というヒト、団体も多々あるというだけ
彼らには主張があるのでしょ

254:ぱくぱく名無しさん
22/03/23 22:25:15.34 EPgH5lbc.net
なんかまたギスギスしてるなー
やっときゅうりの値段が下がってきたから買ってきた
この前スレで見た皮をシマシマに剥くやつやってみよ

255:ぱくぱく名無しさん
22/03/24 20:32:24.00 /tRN8WGp.net
にんじんの古漬けを刻んでチャーハンに入れたら
いい感じになった

256:ぱくぱく名無しさん
22/03/25 00:06:49.56 gG/4hrHT.net
長芋ってどう?
ぬか床までねばねばした感じになってしまう?

257:ぱくぱく名無しさん
22/03/25 09:00:28.09 rpFmp4Oe.net
糠漬けの本借りて読んだら毎日混ぜるのは気温の高い日だけでいいよとか書いてた

258:ぱくぱく名無しさん
22/03/25 18:14:33.27 tvg0kR+T.net
小カブ漬けあがったから食べてみた
最高たな

259:ぱくぱく名無しさん
22/03/25 19:24:35.95 d+gy2lnf.net
>>253
ぬか床がべしょべしょになったりはしないしおいしいよ
気になるならジップロックとかに分けて漬けてみたら?

260:ぱくぱく名無しさん
22/03/26 00:06:03.83 4jhQJp06.net
>>256
ありがとう、美味しいって聞けて漬けたくなりました
ジップロックで漬けて大丈夫そうだったら元のぬか床に戻すことにします

261:ぱくぱく名無しさん
22/03/26 02:05:54.59 pzIFYxLT.net
自作のぬか漬けの味に飽きてきて、老舗の漬物屋で買ったぬか漬けについてたぬかを入れてみた
砂糖が入ってるみたいで結構甘い
いい味変になればいいな〜

262:ぱくぱく名無しさん
22/03/26 07:28:11.22 RePwHhLV.net
みたけのぬか床を使っていたけど
やはり生ぬかのぬか床の方が美味しいよな〜と思い
仕込み中だけど
その生ぬかの中にみたけのぬか床を少し混ぜてもいいのか
それともやめといたほうが良いのか
教えてください よろしくお願いします

263:ぱくぱく名無しさん
22/03/26 10:54:41.97 o9M8E0g4.net
イオンで買った生糠でようやくデフォルトの糠の味がわかりました。
たしかになめても旨い。塩加減もわかる。
糠漬けを始めて半年、自己流でめちゃめちゃだったと反省。
あまりにも適当すぎた。
糠漬けの元(糠に塩や調味料が入った物)を適当に使ったのが失敗です。
結局、本来の味がわからず駄目にしてました。
購入した生糠でつけた物は旨すぎる。
これをベースにアレンジしていきたい。

264:ぱくぱく名無しさん
22/03/26 11:12:30.21 +GZocBtA.net
おお!楽しいぬか漬けライフへようこそ
あとはもう…沼よ

265:ぱくぱく名無しさん
22/03/27 06:09:59.08 3enknIGu.net
260です。
今、塩分計で購入した生糠の塩分濃度を測定しました。
糠味噌類(味噌・醤油など)の正しい測定方法がわかったので試しました。
6.0%ピッタリです。
漬かり具合や時間も良いので今後はこれをキープしていきます。
保存は冷蔵庫にします。22度の常温は怖い。二回失敗してます。

266:ぱくぱく名無しさん
22/03/27 11:01:46.18 9IS7hRae.net
22度って糠床の発酵に最適温度でしょー?
樽なので一年中常温管理、真夏は保冷剤onで凌いでいます。

267:ぱくぱく名無しさん
22/03/27 11:53:37.13 3enknIGu.net
>>263
そう思いますが、生糠の説明文では冷蔵庫で保管と書いてあるので。
室温は21〜22度をキープしてますが、なめることに躊躇する匂いが駄目でした。
トラウマになってるので冷蔵庫で行きます。
容器もちょうど良いポリプロピレンの四角いもので、冷蔵庫の邪魔になりません。

268:ぱくぱく名無しさん
22/03/27 12:04:17.46 bQhtORa5.net
>>263
樽いいなー
やっぱ大根とか切らずに丸ごと何本も漬けるんかな

269:ぱくぱく名無しさん
22/03/27 17:25:22.16 uxHw+cmj.net
>>262
二回失敗は、6%をキープしなかったからときづこうよ。

270:ぱくぱく名無しさん
22/03/27 17:35:24.18 WKl88WEo.net
樽と言っても、味噌4キロ入っていたプラ樽です
糠は家庭用精米器で出る分をたまに足します。
生糠のままです。ある程度糠床の量があると、足し糠しても味の変化は少ないと思います。
大根何本もどころか、大きめのきゅうりなら半分に切るぐらいですよー。

271:ぱくぱく名無しさん
22/03/27 17:47:33.89 R2KqB8Jv.net
うちはジップロックだけど風情がないので樽とか瓷に憧れるわ
THE漬物って感じの黄色いプラの容器とかいいな

272:ぱくぱく名無しさん
22/03/27 18:34:58.11 mrBgfjPD.net
常滑風の5号壺使ってる 中華製かも
実家に久松のが母親がやめた中古物と箱入り未使用があるからそれもらってくる予定
北部九州ですか常に常温 夏は塩多めにして漬け時間短くしてます

273:ぱくぱく名無しさん
22/03/28 00:24:11.19 DmymiQBm.net
久松廃業した有名なとこだよね
あれにぬか床ええな

274:ぱくぱく名無しさん
22/03/28 17:21:02.50 3gggq6u3.net
6パーセントだと塩あまくない?

275:ぱくぱく名無しさん
22/03/28 17:27:47.95 5fukV0NM.net
>>271
きゅうりは何時間漬けるの?
水分量と塩分濃度と好みの塩加減で漬ける時間が変わるよね。

276:ぱくぱく名無しさん
22/03/28 21:38:19.00 7P6MZsXr.net
本とかには7から10%くらいって書いてあることが多いし
市販の発酵ぬかは10%くらいが多いようなきがするな

277:ぱくぱく名無しさん
22/03/28 21:57:13.80 M4R3LWAe.net
昨日一日放置しといたら産膜酵母貼ってたわ
ようやくシーズンインした感じかね

278:ぱくぱく名無しさん
22/03/29 05:34:07.09 myNy00u3.net
>>273
仮に10%の糠味噌を作る場合、糠と塩は重量比で良いのですか?

279:ぱくぱく名無しさん
22/03/29 07:12:48.73 KA5mlxEj.net
>>275
水を入れる前の糠との重量比ですね

280:ぱくぱく名無しさん
22/03/29 07:14:28.78 KA5mlxEj.net
ああ、そうか
だから水をいれたぬかの塩分濃度とはまた違うのか

281:ぱくぱく名無しさん
22/03/29 10:03:57.46 g/0IGNR3.net
たくあん漬けるときは大根の重さの6%にしてる。
水なしね。

282:ぱくぱく名無しさん
22/03/29 10:09:59.13 myNy00u3.net
重量比と生糠の塩分濃度って差があるのでしょうか?

283:ぱくぱく名無しさん
22/03/29 13:55:05.16 mXYST6PH.net
>>269
>>270が触れているけど、実家のは久松の常滑焼かもしれない
廃業したのが本当に悔やまれる

284:ぱくぱく名無しさん
22/03/29 15:49:02.86 77gDCiuI.net
梅仕事スレでも久松の廃業は残念がられてたな

285:ぱくぱく名無しさん
22/03/29 16:18:28.63 k6yCrqg9.net
やっぱ久松の違う?
あちこち移動させるからプラ桶でしてるけど美味しくなるのかな

286:ぱくぱく名無しさん
22/03/29 16:59:08.20 g/0IGNR3.net
>>279
意味不明
市販の水を加えてない糠床の塩分10%表示は、塩以外材料と塩の重量比
発酵糠床表示の塩分表示は、糠材料と水分があるので塩分濃度計測定での調整したものでないの。
しらんけど

287:ぱくぱく名無しさん
22/03/29 17:13:34.18 iYTVHAOn.net
>>282
269です
たまたま入手したのが壺だったから使い始めました 重いですね
プラ桶は奈良漬と梅干し漬けるのに使ってます

288:ぱくぱく名無しさん
22/03/30 09:17:49.41 lBJmBNm9.net
>>284
レスありがとう
3年続けられたら壺を買おうと思って今年で3年目
自分の中での資格は得たわけだけどこんなにあちこち移動させるなら軽い方がいいのか悩み中
でも陶器の壺はやっぱ憧れます

289:ぱくぱく名無しさん
22/03/30 11:35:53.59 XVts/Op0.net
>>285
壺は落として割れる危険が
ホーローやステンレスなら割れないし軽くて衛生的

290:ぱくぱく名無しさん
22/03/30 17:54:50.33 gsHMnZvz.net
ホーローは欠けると錆る
ステンレスは酸や塩分と相性が悪くて場合によっては錆びるらしい
知らんけど

291:ぱくぱく名無しさん
22/03/30 19:42:57.54 lcTXN/x9.net
やっぱプラか、安いし軽いし
壺と比べると風情がないけど

292:ぱくぱく名無しさん
22/03/30 20:11:16.53 g72meZdd.net
常滑焼の壺は口がすぼまっているから虫が入ってこないように、壺と蓋の間に台ぶきんを挟んで置けるのがいい
今は野田琺瑯のラウンドストッカーを使ってるけど、口が広すぎてふきんをはさむと真ん中が落ちて糠につくのが嫌
琺瑯は塗装が剥がれるとそこから錆びるけど、壺は半永久的に酸に強いのがいい
他の人も書いているけど、今はプラ容器が百均でも買えるからわざわざ壺を買う人なんていないんでしょうね
いつかは杉の一斗樽で漬物をつけたいと思ってるけど、なかなか踏ん切りがつかずに今に至りまふ

293:ぱくぱく名無しさん
22/03/30 20:44:46.46 qsTW6qLC.net
いつか土間があるような古民家に住めたら甕とかで漬けたいなあ
狭いマンションだとタッパが精一杯で管理はしやすいけど物足りないww
昔ながらの事って今じゃとんでもなく贅沢なんだよね

294:ぱくぱく名無しさん
22/03/31 05:30:47.49 Yy0Mf3wF.net
古民家って虫が多そうで嫌だな

295:ぱくぱく名無しさん
22/03/31 05:33:08.18 ZOfYTgDW.net
ノスタルジーでしかないと思うけど、こだわりも味になる。
合理的に考えるならタッパーで冷蔵庫が近代的糠漬け。
糠漬けが誰でもお手軽に楽しめる。

296:ぱくぱく名無しさん
22/03/31 08:04:41.97 +5qISldx.net
母が祖母から受け継いで戦後すぐからの糠床を持ってた
実家を出てしばらく振りに帰ったときに糠漬け食べたいなと思ってたけど
家族減ったし大変だからと糠漬けを止めていた…
八百屋とかで買った糠漬けは味が全然違う
実家の味とは全然違うだろうけど糠漬けが食べたいので糠床やってみようかとスレ読んでたけど慣れるまでは大変そうだね
母もカビがとか糠漬け掻き回すから早く帰らなきゃとか旅行は無理とか色言ってたな

297:ぱくぱく名無しさん
22/03/31 13:25:32.31 yO1BdmU4.net
>>292
冷蔵庫管理だと乳酸酪酸酵母菌の比率は室温の理想と変わるだろな、その他の菌たちも。

298:ぱくぱく名無しさん
22/03/31 15:26:06.03 JZ4dq9oI.net
>>283
>>287
知らないから黙ってろよゴミ

299:ぱくぱく名無しさん
22/03/31 15:53:14.89 ZOfYTgDW.net
>>295
入力ミスするなら黙ってろw

300:ぱくぱく名無しさん
22/03/31 17:27:49.78 dD3gYDOm.net
>>296
くやしそうw

301:ぱくぱく名無しさん
22/03/31 17:42:01.35 ZOfYTgDW.net
>>297
本人ではありませんが、このスレに変なの住み着いてる。
まったりスレなのに以前から不愉快なのです。

302:ぱくぱく名無しさん
22/03/31 21:12:31.53 CTGL80va.net
5ちゃんでいちいちそんなことに気にしてるくらいなら
他所に行ったらいい

303:ぱくぱく名無しさん
22/03/31 22:01:05.62 jWt+36EV.net
>>298
このスレのレス番250超えた辺りになってからだよな
急にクソレスが出始めてるのは

304:ぱくぱく名無しさん
22/03/31 22:03:38.96 ieY97NIu.net
前スレから変なのおったで
>>250超えたあたりはむしろ落ち着いてるやん

305:ぱくぱく名無しさん
22/03/31 22:32:06.23 yO1BdmU4.net
>>301
250呼ばれたから出てきたけど
共有できない塩濃度にこだわるやつが居着いてる

306:ぱくぱく名無しさん
22/04/01 05:52:05.48 SP5DPDDX.net
>>302
糠の塩濃度にこだわることが悪いって始めて聞いた。
話題にしたら罪なのか?
些細なことで誹謗する方がおかしいと思わないの?
あなたは


307:変わってますよ。



308:ぱくぱく名無しさん
22/04/01 06:18:05.01 mn+H5M6G.net
今日はナス漬けてみよう
ナスだけは漬け上がりがバラつくんですよね

309:ぱくぱく名無しさん
22/04/01 10:00:22.37 RLOqR7As.net
>>293
お母様は毎日真面目に面倒みてらっしゃったのでしょうが、正直そこまで続いた糠床なら多少放置して旅行に行っても大丈夫だったのでは
やめた一番の理由は家族の少人数化でしょうね
旅行に行きたかったら冷蔵庫に入れたり塩蓋したり種分だけ冷凍庫に入れたり何とでもなると思いますよ
ぜひ糠漬けライフを!

310:ぱくぱく名無しさん
22/04/01 10:03:42.70 lQkAPdst.net
>>303
「共有できない」←コレ
あなた変わってますよ なんて言い切るあなたこそヤバいかと?

311:ぱくぱく名無しさん
22/04/01 10:09:29.31 SP5DPDDX.net
>>306
共有するつもりはありませんよ。
勝手に決めつけない欲しい。
一般論として塩加減について質問するのがいけないのでしょうか?
そこに異常に執着して誹謗中傷は変ですよ。
頭が糠味噌状態なの?
私はここでの情報を元に自分でも調べ、大変プラスになってます。
特に塩分濃度の測定に関してはご指摘いただいたことに感謝してます。

312:ぱくぱく名無しさん
22/04/01 10:30:00.98 lQkAPdst.net
>>307
>そこに異常に執着して誹謗中傷は変ですよ。
頭が糠味噌状態なの?
相当ヤバいのはわかった

313:115
22/04/01 12:05:07.94 iupJToxB.net
>>308
客観的に見て、あなたがヤバイと思いますが。

314:ぱくぱく名無しさん
22/04/01 13:06:57.76 lQkAPdst.net
>>309
過去のあなたの発言を客観的に見てほしいw
まともな大人の物言いじゃないでしょ?

315:ぱくぱく名無しさん
22/04/01 13:15:38.39 iupJToxB.net
どうでもいいことに執着し過ぎる。

316:ぱくぱく名無しさん
22/04/01 13:40:07.02 lQkAPdst.net
ことごとく自己紹介w

317:ぱくぱく名無しさん
22/04/01 13:56:07.61 XOSnpVj9.net
煽り合いしてる時点でどっちもどっち
>>1読んで

318:ぱくぱく名無しさん
22/04/01 22:41:15.03 mn+H5M6G.net
色はイマイチだったけど漬かり具合はバッチリでした

319:ぱくぱく名無しさん
22/04/01 22:42:48.96 86bmKHjG.net
ナスって漬ける前アク抜きしてる?
自分はなんとなくやってるけど無駄に栄養素流してるような気もする

320:ぱくぱく名無しさん
22/04/01 22:51:57.01 mn+H5M6G.net
ワタシは塩でスリスリモミモミしてます

321:ぱくぱく名無しさん
22/04/02 10:38:21.07 e18dTXDU.net
茄子は塩抜きの方が手間かかるね
どうしても辛くなるから水にさらすわけだけど、栄養?とか考えないな

322:ぱくぱく名無しさん
22/04/02 18:41:09.39 CWPE87A3.net
>>293
野田琺瑯のいちばん大きいラウンドストッカーで漬けてるものだけど、一ヶ月かそこら放置しても表面に産膜酵母がびっしり生える程度だよ
中は糠の色と匂いだから天地返しをすれば問題ない
三ヶ月くらい放置したときは黒カビが生えていて、う○この臭いがしたからさすがに捨てたけど
江戸時代の料理本かなにかに、糠を保存する場合は表面に和紙を敷いてそのうえから塩で蓋をする。って書いてあったらしい
中は乳酸が産生した乳酸で雑菌は生えないし、表面を防腐作用のある塩で蓋をすれば大丈夫ってのも理にかなってると思う

323:ぱくぱく名無しさん
22/04/02 18:45:58.91 CWPE87A3.net
>>315
発色をよくするために切らずに粗塩で表面を揉んでうっすらと汗をかく程度まで放置
汗をかいたら水で洗い流してへたの下の部分から先端まで包丁で実を半分にきる
粗塩を実の皮と切り口によくすり込んで、手のひらですくったぬかどこをサンドイッチ
で、ぬか床に突っ込む
えぐみはあるけど、ウチのなすの漬物はこんな感じ
塩気はなんでもそうだけどつける時間を調整するしかないね
仕事のある平日はカブのように漬かるのに時間がかかるのしか無理だわ

324:ぱくぱく名無しさん
22/04/02 18:53:38.57 IYtgJNXH.net
>>318
ウンコの匂いw 3ヶ月も放置するなと

325:ぱくぱく名無しさん
22/04/03 01:17:21.64 qcsj4EAI.net
でも冬眠の時は3ヶ月くらい放置するけど何ともないよね?
水分を減らすとか塩で蓋するとか外の気温が低いとか様々な条件があるからかしら

326:ぱくぱく名無しさん
22/04/03 14:15:52.31 Lwb/t2O5.net
>>321
10Lプラ桶で6〜7割の糠床
8月下旬から5月まで休眠させてる。
たぶん6%塩分
表面に塩ふりしないけど腐らない、
表面に産膜酵母できる。

327:ぱくぱく名無しさん
22/04/04 13:20:16.71 tXta1mgN.net
なんとなくぬか漬け美人が欲しい今日この頃

328:ぱくぱく名無しさん
22/04/04 15:01:48.22 +Wqz7IyT.net
パプリカと長芋は漬けてもイマイチで生のまま食べた方がうまかった
今のところにんじんが一番好み
他の人の一番好きな糠漬けも知りたいので教えて

329:ぱくぱく名無しさん
22/04/04 15:03:38.45 dAUyw8te.net
ちょっと前にウドを漬けてからぬか床からずっとウドのいい香りがしててちょっと得した気分(?)
漬けたもの自体からは香りはしない

330:ぱくぱく名無しさん
22/04/04 18:01:28.73 X8NR1EiZ.net
糠と塩を足して固くして越冬させた糠床に水足して復活準備

331:ぱくぱく名無しさん
22/04/04 20:03:37.33 VWyYbmln.net
>>324
キャベツ

332:ぱくぱく名無しさん
22/04/04 20:17:59.83 3dVgehtS.net
>>324
定番のナスときゅうりが好き
パプリカは刻んでチャーハンに入れたらいい感じだったよ

333:ぱくぱく名無しさん
22/04/04 21:22:15.43 WUeUU1RA.net
きゅうりとにんじんをローテーションしてると飽きないね
あとかぶとか大根とか

334:ぱくぱく名無しさん
22/04/05 13:47:20.47 OLJqh7bb.net
ピーマンは好きかな
ちょっと違うけどチーズやゆで卵も好き

335:ぱくぱく名無しさん
22/04/05 17:48:55.46 xt/XMvt9.net
かた寄せで水分をかなり抜きました。
糠味噌は味見でも旨いけど、塩分量が心配。
水分を抜くと塩分量も減りますか?

336:ぱくぱく名無しさん
22/04/05 22:47:38.58 mztfIPMo.net
減りますがな

337:ぱくぱく名無しさん
22/04/05 23:43:53.08 uVnmV0Wl.net
>>331
またお前かwなんで減らないと思う?
いつも思うけど少し考えよう

338:ぱくぱく名無しさん
22/04/06 06:25:30.54 yCC59yal.net
>>333
いつもの糠漬け爺、ストーカーうざいよ。
固執壁は病気ですよ。
下水を河川に流す田舎者は来ないで欲しい。
それは環境問題となりましょう。
都会では下水の処理は処理場で行ってる。
ここでの質問で貶める方は問題です。
皆さんのご意見参考になりました。
なにしろ糠漬けは8ヶ月の初心者です。
以前腐らせた原因は水抜きを繰り返し、
塩分量が減ったものと思われます。
塩分量は今日測ってみる。面倒だけど。

339:ぱくぱく名無しさん
22/04/06 08:14:38.45 Bg38CUB0.net
>>334
水を捨てると容器内の総塩分量は減るけれど、塩分濃度はそんなに変わらない。
水が増えたのは野菜を漬けたからで、漬けた野菜に塩分吸収。
塩と糠を補充しないとね。

340:ぱくぱく名無しさん
22/04/06 08:21:55.93 znma80yv.net
ここで見た舐めた時に味噌ぐらいのしょっぱさがいいってのが参考になったよ
楽しいな

341:ぱくぱく名無しさん
22/04/06 09:24:59.63 eHeXx3Rj.net
初心者だったらある程度ぬか床が大きい方が管理しやすいと思う
小さいとしょっちゅう水抜いたり塩足したりこまめな管理が必要になる
まあ仕事が忙しいんで冷蔵庫管理必須とかなら仕方ないけど

342:ぱくぱく名無しさん
22/04/06 10:22:12.12 Et1Q4Hwl.net
黄色い花のついた新鮮なきゅうりが安く出回るようになってきてありがたい
春キャベツなんかもいいね すぐ漬かるし

343:ぱくぱく名無しさん
22/04/06 12:17:17.70 isaPUqOZ.net
>>334
リテラシーが足りないと言ってるのよ
下水の話は別の誰かと勘違いしてない?

344:ぱくぱく名無しさん
22/04/06 14:35:22.63 C5yv6hsv.net
ぐだぐだ言ってないで塩足せばいいのに
入れすぎたってまた漬ければ薄まるんだし

345:ぱくぱく名無しさん
22/04/07 05:57:14.83 LyqpXefw.net
初心者は無印のとか
もみーなとかのほうがいい
例えば
市販の燻液漬けのベーコンでみんな満足しているんだし
エバラのぬか漬け風な香りがつくやつでも満足だろう
初心者には成功体験を味あわせろ
褒めて伸ばせ

346:ぱくぱく名無しさん
22/04/07 09:12:05.96 WNNN5EP0.net
>>341
なんでいきなりマウントとってんの?
自尊心を崩壊させる出来事でもあったんか

347:ぱくぱく名無しさん
22/04/07 13:10:31.74 79nJI6Wo.net
初心者の陥りやすいミスは、ぬかに対して野菜が多すぎることと、減塩指向で漬け物作るところ
1〜2人暮らしで1日に消費するきゅうりは1本がいいところ
が数本さらに茄子あたりまで入れてくる、二言目には乳酸菌、サラダのように

348:ぱくぱく名無しさん
22/04/07 18:03:42.53 rS4Y+Jy9.net
過去にもこのスレで、腐っているような気がすると書き込んでいる人がいたから、
「糠に対して10%から15%くらいの塩を入れよう。糠だけか糠と水の量かは忘れた」
みたいなことをレスしたら、そんなに入れるのかと驚かれたなあ
市販の糠(できてるやつではなくて)って、パッケージの裏に糠と水と塩の量が書かれてるんだけどみないんやろな
うえの人も触れてるけど、減塩ブームで自家製みそを減塩にしようとして失敗する人も多いらしいね
糠にせよ、味噌にせよ、梅干しにせよ、減塩は衛生管理が徹底されている工場じゃないと無理やな

349:ぱくぱく名無しさん
22/04/08 10:42:54.44 ECeMFeZy.net
>>342
水曜日の14時台の書き込みの次に
木曜日の5時台のあるんだが
いきなりなのか?
誰に対して
マウントとったと思ったんだ?
自尊心を崩壊させる出来事でもあったのかな?

350:ぱくぱく名無しさん
22/04/08 13:00:45.00 Gof3nYjs.net
くやしいのう

351:ぱくぱく名無しさん
22/04/08 17:52:20.12 aKq1FfHK.net
>>346
わかりやすいやつw

352:ぱくぱく名無しさん
22/04/08 18:31:17.27 fpBVRHUO.net
>>346
塩足した?

353:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 06:04:18.32 g5DDLHG4.net
セメダイン臭キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)

354:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 08:05:27.58 8STpy2Cx.net
>>349
どれくらい放置してた?

355:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 08:41:13.85 CaI3Hz35.net
おとうの靴下みたいな臭いがするの。
どうしたら良いのでしょうか。

356:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 08:44:59.19 0s5LkJmQ.net
>>351
おとうの靴下みたいの臭いは嫌気性の酪酸菌だったかな
ぬか床の底の方が大好きだから表面と底の糠を入れ替えて様子を見ることくらいしかできることはないよ

357:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 09:03:25.06 leJiNjLS.net
去年からのぬか床がうまく越冬して2年目だーーー
越冬出来たので初めてなのでうまく育てたいわ

358:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 09:30:44.86 O/RuwfB8.net
ぬか床デビューしてちょうど一年経った
塩っぱすぎたり薄すぎたりした以外はとりあえずトラブルもなく ここのみなさんのおかげです
漬ける野菜も季節が一周したわ

359:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 12:49:40.64 BsMFg1K0.net
>>354
羨ましいです。
始めて半年、足し糠しても香りが薄いし、塩を足したり、もちろんここで質問させてもらったり今だに試行錯誤中。早く糠の香りがする酸っぱいぬか漬けが食べたいです!
まずは夏を乗り切れるか心配。

360:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 14:05:00.65 g5DDLHG4.net
>>3503日くらい…最近気温が上がってきたからイヤな予感がしてましたが…ツーンと(-_-;)

361:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 14:51:30.29 8STpy2Cx.net
>>356
3日程度なら塩と唐辛子かな?
釈迦に説法ならスミマセン

362:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 14:56:11.53 g5DDLHG4.net
ぬか床は作る人との共感性があるって本当だね
「美味しくなーれ美味しくなーれ」って思いながらまぜると本当に美味しくなるし逆に惰性でテキトーに管理していると機嫌が悪くなる

363:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 15:04:28.62 SMr9/lbY.net
機嫌が悪くなるワロタww
でも何か分かる、めんどくさいなーとか思いながら扱ってると露骨に味落ちるwww

364:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 15:24:05.32 g5DDLHG4.net
>>357
いえいえ、有り難うございます
釈迦ではありません あえて言うならカンダタくらいdeath

365:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 15:37:21.90 g5DDLHG4.net
>>359
はい、そのとおりなんですよね🤣
確か有名な糠漬け名人がおっしゃった言葉だと思いますが「乳酸菌も酪酸気も生き物 そこに人間の皮膚常在菌が交わって…」なんちゃら
だったと思いますがその人の人間性がぬか床にダイレクトに反映されているんですよね✨

366:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 15:40:17.12 8a5osF7X.net
手の毛穴から未知の分泌液が放出されている

367:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 16:10:41.03 8STpy2Cx.net
>>361
そうなのよね、ただ毎日かき混ぜるだけもイマいち美味しくなくなるよね
少しだけでも漬けるのが大事なのかな

368:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 17:43:32.33 eGCr2wKz.net
>>361
もうそうで舌が左右されてるだけ

369:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 17:46:22.27 SMr9/lbY.net
水を差すのが上手な人なんだなあ

370:ぱくぱく名無しさん
22/04/09 22:00:03.48 8XjtHEbi.net
糠床に水差したらびしょびしょになるやん

371:ぱくぱく名無しさん
22/04/10 14:40:25.22 BGq77B3n.net
産膜酵母が大量発生する季節が到来したー♪──O(≧∇≦)O──♪
くっせー!!!

372:ぱくぱく名無しさん
22/04/10 15:32:54.78 pOQtQ19o.net
こんだけ手間かけたのに大して美味くなくてがっかり
というパターンの方が多いんじゃないかな
ぬか漬けに期待しすぎよ

373:ぱくぱく名無しさん
22/04/10 19:12:55.45 hAGkmOoK.net
ぷちデカタッパーとかじゃなくホーローとか陶器の糠床容器がほしい
10リッター以


374:上は入りそうなやつ そうしないと糠味噌にしっかりと包まれていない希ガス



375:ぱくぱく名無しさん
22/04/10 23:42:46.71 hF0SEFgH.net
老舗のおいしい漬物屋のぬかを自分のぬか床に混ぜてみたらめちゃくちゃおいしくなった
そんなに量入れてないのになんで?菌から別物なのかなぁ

376:ぱくぱく名無しさん
22/04/10 23:54:31.33 8s+KsLx4.net
菌にも若手とベテランの違いがあるんだろう

377:ぱくぱく名無しさん
22/04/10 23:54:49.62 8s+KsLx4.net
菌じゃねーや

378:ぱくぱく名無しさん
22/04/12 12:10:06.43 /3dkMSQz.net
糠床がいきいきしてきて嬉しい
冬場はやる気ないもんなー

379:ぱくぱく名無しさん
22/04/12 12:49:29.61 saM0uSQ2.net
>>370
ええなぁ
どこの漬物屋か教えてくれー

380:ぱくぱく名無しさん
22/04/12 15:02:06.37 /OVmWtLx.net
>>374
大阪のいせやって店の水なす漬けの残りを使ったよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

532日前に更新/216 KB
担当:undef