麻婆豆腐の作り方 ご ..
[2ch|▼Menu]
966:ぱくぱく名無しさん
23/04/10 11:52:20.24 FG0mOSJM.net
>>925
やってる。木綿は下茹でで化ける

967:ぱくぱく名無しさん
23/04/10 12:10:15.33 fHTjbBTc.net
固めの木綿豆腐はそのまま使ってるな

968:ぱくぱく名無しさん
23/04/10 17:20:06.84 w1N+raIQ.net
水っぽいのは下茹でする

969:ぱくぱく名無しさん
23/04/10 17:27:58.58 +NP9mWeq.net
お母さんも今度つくるときは下茹でしてみるわね
もう材料は買ってあるのよ

970:ぱくぱく名無しさん
23/04/10 18:00:09.74 l8H4PQgf.net
絹ごしは締まる 木綿は若干プルプルになる

971:ぱくぱく名無しさん
23/04/10 18:35:52.42 cxkKa5Rl.net
湯どうふを食べる時のプルプルになって甘みが引きだされるベストの瞬間を
麻婆豆腐で再現できたら旨いだろうな、
と考えながら作るが適当なのでなかなか上手くいかない

972:ぱくぱく名無しさん
23/04/10 20:23:30.62 2EchgiuC.net
木綿でも製品によってプルプルになりにくいのあるからな~
麻婆豆腐に向いてる木綿豆腐知らない人は絹が無難かも
>>955
片栗粉に熱入れてる途中に豆腐に火が入りすぎになっちゃいがち 
邪道だけど先にトロミつけてから
下茹でしてプルプルになった豆腐を後入れすると豆腐の食感が安定する

973:ぱくぱく名無しさん
23/04/10 20:37:14.47 V/N+daY7.net
木綿はさとの雪が無難
絹ごしは安物で良い(個人的には安物のほうが


974:良い)



975:ぱくぱく名無しさん
23/04/10 21:13:49.30 w1N+raIQ.net
>>956
スープの味が染み込まないのはよろしくないな

976:ぱくぱく名無しさん
23/04/10 21:40:45.16 ybSD0zwY.net
中国の豆腐って石膏で固めてるから下茹でするんだろ?

977:ぱくぱく名無しさん
23/04/10 22:44:33.85 Wvc7nTUb.net
嘘っぱち記事を鵜呑みにするなよ

978:ぱくぱく名無しさん
23/04/10 22:54:53.23 aKaJPaAk.net
石膏で固めたら包丁で切れないだろ

979:ぱくぱく名無しさん
23/04/10 23:22:38.35 jk8LzyZM.net
豆腐の起源は石膏豆腐じゃないの?

980:ぱくぱく名無しさん
23/04/11 04:14:46.50 vBkDztjQ.net
茹でてアク抜きするのも兼ねてるんよ

981:ぱくぱく名無しさん
23/04/11 04:30:52.51 2qZsxymb.net
干豆腐の麻辣和え美味い
中華食材店の小袋レトルトとか充実しててつい買ってしまう
グルテンでモツ肉模したやつとか

982:ぱくぱく名無しさん
23/04/11 10:25:55.47 W5sSu8fF.net
>>540
豆腐はぐつぐつ煮ないで温める。湯豆腐はそうするので麻婆豆腐もそんな豆腐加減で食べたい。となると下茹でして、最後にあえるだけ。とろみは豆腐入れる前か?

983:ぱくぱく名無しさん
23/04/11 11:32:58.47 7Lql+xhD.net
湯豆腐のたれを マーボーにすれば解決

984:ぱくぱく名無しさん
23/04/11 16:03:38.32 W5sSu8fF.net
>>966
そうだね

985:ぱくぱく名無しさん
23/04/11 16:28:45.27 HqDgCKyh.net
>>966
それはそれでアリな気がしてきたw
いまは時期的にあれだけど寒くなったとき覚えていたらやってみるw

986:ぱくぱく名無しさん
23/04/11 18:28:54.44 Nus7L/R+.net
やったことあるけど麻婆豆腐と違って絡みが悪い
肉味噌みたいにするか、肉を減らしてソース風にするか
数回やって普通の湯豆腐にオマケで食べラーで良いってなった

987:ぱくぱく名無しさん
23/04/11 18:53:05.57 HqDgCKyh.net
>>969
たれは食べないの??

988:ぱくぱく名無しさん
23/04/11 20:06:14.79 Nus7L/R+.net
湯豆腐は豆腐を味わうのが前提の大きさの豆腐だから
たれまで十分な量を確保しようとすると
豆腐のあとに、豆腐を崩さずにタレをかきこんで、、
まあ何ていうか、上手く行かなかった

989:ぱくぱく名無しさん
23/04/11 20:08:48.97 j0O8vxoX.net
そういや松屋がそんな感じのメニュー出してたな
やっぱ麻婆豆腐は土鍋でグツグツいってるのが美味い

990:ぱくぱく名無しさん
23/04/12 22:16:20.31 6ZlvIXui.net
松屋がそんな感じのメニュー
誰も知らなかった件

991:ぱくぱく名無しさん
23/04/12 22:19:38.96 6HkTEiJ/.net
富士山豆腐の本格麻婆コンボ牛めし って出てきた

992:ぱくぱく名無しさん
23/04/12 22:25:43.84 /TWkM6u4.net
松屋流と言うらしい
食べたことはないが海外料理を毎回冒涜してる

993:ぱくぱく名無しさん
23/04/12 22:32:48.48 6HkTEiJ/.net
ガイアの夜明けでやってたが冷凍麻婆作るの難しいらしいから業務用ならあんかけ式でもしゃーないな

994:ぱくぱく名無しさん
23/04/13 13:14:47.55 fLwmGLZh.net
>>976
そうなんだ。製品の冷凍庫豆腐はあるのに。よくレトルトの麻婆にそれでぶっ込んで食べてた。

995:ぱくぱく名無しさん
23/04/14 17:34:46.04 f5Ep2gBs.net
下茹でしたけどそんな変わらなかったなあ
味覚音痴なだけかもしれないけど、普通にスープを少なくして煮込む時間長くすれば下茹でしてんのとほぼ変わらなくない?

996:ぱくぱく名無しさん
23/04/14 18:25:26.67 xzFCkNTq.net
少ないスープだと豆腐温まるのに時間かかるからタレ作るのと同時に別の鍋で煮てた方が調理時間は短くなるよ
味はそんなに変わらないね

997:ぱくぱく名無しさん
23/04/14 18:31:50.83 /i4Xqt9S.net
冷蔵庫から出してすぐ入れる
常温にしてから入れる
下茹でしてから入れる
この三つのやり方で下茹でが一番良いとは思うが
実際冷蔵庫から出して冷たいまま切って入れることが多い

998:ぱくぱく名無しさん
23/04/14 18:33:57.42 7XWAVRiO.net
豆腐はレンチンが簡単

999:ぱくぱく名無しさん
23/04/14 19:05:36.64 lYF1


1000:CIpP.net



1001:ぱくぱく名無しさん
23/04/14 19:36:29.63 8RezlrHg.net
そもそも豆腐の食べどきの瞬間は短かいから
実際は店でも本当にプルプルの麻婆豆腐はなかなかない
ただプロ的には美味しいものを作ろうとする気持ちは大事でしょ

1002:ぱくぱく名無しさん
23/04/14 19:51:24.90 TFp0onmQ.net
最も美味い瞬間があるのはどんな食材でも同じ

1003:ぱくぱく名無しさん
23/04/14 20:30:07.19 8RezlrHg.net
>>984
ちょっと何を言ってるのか分かりません

1004:ぱくぱく名無しさん
23/04/14 21:30:52.14 TFp0onmQ.net
>>985
そう?アタマ悪いんじゃない

1005:ぱくぱく名無しさん
23/04/14 21:35:22.67 hfviP8Ir.net
豆板醤や甜麺醤の代わりに味噌とか使って作る麻婆豆腐って美味しいの?
美味しいなら安いからそっちにしたいわ。

1006:ぱくぱく名無しさん
23/04/14 21:36:01.27 n8kGK1pY.net
冷ややっこで食おうが湯豆腐で食おうが豆腐は豆腐だからな
味の変化じゃなくて食感の変化だから手間と思う人はやる必要ない
俺は陳先生の教えを守る それだけだ

1007:ぱくぱく名無しさん
23/04/14 21:37:01.47 n8kGK1pY.net
いや 聞く前にまず作ってみろよ ミソないんか

1008:ぱくぱく名無しさん
23/04/14 21:38:48.15 CTCCQl8O.net
無いんだろ、脳みそ

1009:ぱくぱく名無しさん
23/04/14 21:39:25.27 hfviP8Ir.net
>>989
大昔に作って???だった記憶が。
だから改めて聞いてみたくて。

1010:ぱくぱく名無しさん
23/04/15 00:09:42.29 TnM9Pwuq.net
麦味噌とラー油で作ってみるとか?

1011:ぱくぱく名無しさん
23/04/15 00:10:21.33 jIAyqO28.net
美味しんぼ脳かな
麻婆豆腐に豆腐の美味しい瞬間ってw
石膏豆腐のレシピだぞ
馬鹿なのか

1012:ぱくぱく名無しさん
23/04/15 01:17:39.89 IbmuPva+.net
下茹でしてあげたら、
熱いうちにキッチンペーパーで水分取るんだぞー
そのまま放っておくと
なんだかよく分かんねーなってなる
というか一度手順間違えてやりましたTT

1013:ぱくぱく名無しさん
23/04/15 01:55:29.80 m0Y3fKYH.net
ザルに放置じゃあかんの

1014:ぱくぱく名無しさん
23/04/15 02:06:34.57 TnM9Pwuq.net
直前にざる上げしてそのまま入れてるよ
上げて置いとくと全部引っ付いて団子状態に…
あと塩より醤油入れる方がオススメ

1015:ぱくぱく名無しさん
23/04/15 18:02:45.37 UKhRUk2v.net
おすすめの豆腐ってあったりする?
個人的にはさとの雪の濃厚とうふがベストなんだけど、あんまり売ってないんだよな
よくある絹って柔らかすぎて口当たりがイマイチ
かといって木綿使うと別物になっちゃうし

1016:ぱくぱく名無しさん
23/04/15 18:16:40.06 uaNKWvwA.net
豆腐だけは地域によって作ってる豆腐屋が違うから
日本の豆腐だと絹の方が合うので自分で試すしか無いよ

1017:ぱくぱく名無しさん
23/04/15 18:17:51.21 oesWx9Ba.net
麻婆豆腐の作り方 ご飯24杯目
スレリンク(cook板)

1018:ぱくぱく名無しさん
23/04/15 20:13:49.46 Chz8aZwg.net
麻婆かキーマカレーか悩みちう

1019:ぱくぱく名無しさん
23/04/15 22:21:34.88 bhSLgnn3.net


1020:ぱくぱく名無しさん
23/04/15 22:21:43.64 bhSLgnn3.net


1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 452日 0時間 4分 31秒

1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

302日前に更新/163 KB
担当:undef